2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 150

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 00:24:15.93 ID:FFty8Mo2.net
前スレ

折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/

折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/
折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 19:28:28.90 ID:WCMtQc6u.net
>>774
BromptonキラーってDAHONのカールじゃないの?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 19:31:03.15 ID:VZfwBzED.net
このスレの皆様方的には、アイゼルのミニベロはどんな評価ですか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 19:32:22.88 ID:GZhlzNCL.net
>>775
ありがとうございます!
価格的にもDAHONは非常に魅力的で「らしさ」が感じられるのはK3かボードウォークかなと思っていました。
真剣に検討してみます。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 19:34:59.02 ID:3thn2WYF.net
>>773
Aliとかだと折り畳みのフレームも売ってるからバラ組で作るのも楽しいぞ

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 19:51:53 ID:MNKpqEWO.net
>>739
目がチカチカするんですけど(*Д*)

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:05:15 ID:80V8zlkQ.net
>>724
ボンボンじゃないかな

なんならアンアンとかキャンキャンとかに連載して、イけてる女子層を増やしてくれてもいいよ
小径連合でスポンサードしてw

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:10:50 ID:25gYayEE.net
>>753
ブロンプトンもどきは沢山あるけどブロンプトンのマーケットを奪うようなブロンプトンキラーは存在しないよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:14:40 ID:tUIbDr+Z.net
>>1
★コスパ最強の折りたたみ自転車を買いました!

ロイヤルホームセンターでコスパの良いのがありました。
大きな店舗に置いてある事が多い。

●イーストボーイ 19900円
シマノ製6段変速機、パナソニック製LEDオートライト(センター式)
大型チェーンカバー、前後泥除け、鍵、カゴ(網目は普通かやや大きい)
http://s.kota2.net/1576580701.jpg

●ミラート 17900円
シマノ製6段変速機、パナソニック製LEDオートライト(サイド式)
大型チェーンカバー、前後泥除け、鍵、カゴ(網目が大きい)
http://s.kota2.net/1576580733.jpg


イーストボーイのがLEDライトがセンタ―式で、カゴの網目も大きくないので、
差額を考えたら良いかも。でもミラートでも十分。
特に折り畳みは、チェーンカバーが無かったり小さかったりで、
ズボンの裾がチェーンで汚れやすい。
上記の2車種は、大きなチェーンカバー付きなので安心。

私はイーストボーイのリアブレーキを、唐沢製作所のサーボブレーキに交換し、
ブレーキの音鳴りもなくなり、完成度の高い折り畳みができました。
http://s.kota2.net/1576580760.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:19:29 ID:GZhlzNCL.net
>>780
難易度高い!でも楽しそうですね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:22:25 ID:GZhlzNCL.net
>>774
BYBはコンセプトもネーミングもそそられますが試乗したときにボードウォークに比べて少し不安定な印象でした。
もう少し軽くてもう少し安ければ欲しくなります。

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 21:00:35 ID:tUIbDr+Z.net
泥よけが無い自転車は辞めた方がいい。
雨でなくても、水たまりの泥が背中や足にかかる。
う〇こ踏んだら、それが背中やズボンに付くから要注意。
タイヤをほとんど覆うロングな泥よけでないと意味なし。

あとはチェーンカバー。これがないとズボンの裾や
靴がチェーンで汚れる。全カバーでなくともチェーン上側全部と、
前側スプロケ周囲を覆うのは、最低限必要。

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 21:12:23 ID:EKh3za4a.net
さすがウンコ踏む奴は言う事が違う

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 21:39:32 ID:0gLTzy4y.net
>>781
実物有るけど、実際それほどでも無い。

この画像の色のいじり方がちょっと問題かと。

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 22:18:52 ID:+ueK6ICq.net
>>787
あっ…(察し)

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 22:29:28.68 ID:W0MXw7/M.net
ニホンザルって道路をトイレにする傾向があるな
特に初夏の山道はひどい

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 23:47:00.12 ID:l4LOo64K.net
>>791
ニホンザルっておまえのことだろ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 03:40:10 ID:bRLeoDeM.net
>>791
人間に合わせる意味もわからんが。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:46:08.78 ID:6W/3vflr.net
>>791
自分の所業をサルのせいにするのは できればやめてほしい

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 09:39:00.51 ID:yt6CxpFy.net
ニホンザルは豆科の花弁や若葉が好きなようで
初夏に咲くニセアカシアや藤の花弁や若葉を好んで食べる
山林のニセアカシアや山藤は陽光が入りやすい道路脇に多く育つから
初夏の山中ではニホンザルが道路に集まり糞尿を路面に垂れ流すのだよ

796 :616:2019/12/18(水) 12:10:21.31 ID:wsWVbVSM.net
アレうめーもんな

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 14:04:32.79 ID:GDyGDA5H.net
ニセアカシアって名前が可哀想よね
アカシアよりよほど身近な木なのに

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 14:49:32 ID:3z+T1o4+.net
偽物の方が身近なのがある意味普通なのは、ブランド品でもわかる事

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 15:28:00 ID:1lgRyM2G.net
つき合いのない店でk3かうか、
付き合いのある店でバーディキャリーミー悩むか

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 16:47:26 ID:opQg9/Cu.net
>>799
K3視野に入れている人がキャリーミー買うと満足できなそう

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 17:07:38 ID:AE/B/irL.net
自転車のメンテなんてどうとでもなるので好きな物を買うべき。
付き合いがある店ならK3入荷出来ないか相談してみたら?
相談したうえで無理なら別の店で買っても文句言えないでしょ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 17:11:53 ID:Lp3cnTd2.net
折りたたみほど初心者にオススメ出来ない車種は無いとは言うけど
どういう使い方をしたいか、どこが妥協出来てどこは譲れないかが分かってないとこれほどハズレ引く自転車は無いと思う

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 17:23:15 ID:ynbo0SAP.net
どうせ折り畳まないんだから、見た目で好きなの選んで問題ない

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 17:30:47 ID:GDyGDA5H.net
>>799
使うのは自分だし、どういう使い方をするかで決めた方が良いんでないかね
取り扱い店があるなら、まずメンテに支障は無いと思うし

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:15:37 ID:yt6CxpFy.net
体格や脚力、腕力で使い勝手変わるしね
キャリーミーは自立させたまま転がせるから
折り畳んだ状態での転がし移動が楽って聞いたけど
身長低いので上手く転がせなかったです

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:31:34 ID:opQg9/Cu.net
そういう問題あるんだ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 19:03:52 ID:GDyGDA5H.net
私も低身長だけど、今のデフォで付いてるコロがアレなだけだと思う

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 19:16:52.52 ID:fNeWtKJw.net
carrymeを10年転がしてるので言えるが、車体を斜めにして引くのでは無く、立たせたまま押していくと非常に楽です

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 20:17:42.66 ID:RUc/wpQ6.net
イルカとBYBなら断然!BYBだよね?
ブロンプトン?あれはもう過去だよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 20:29:18.82 ID:opQg9/Cu.net
BYB宣教師の方は具体的な魅力を語ってくれたらいいのにと毎回思う

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:00:42.23 ID:Z/ZYyazF.net
>>802
初心者、特に女子ほど小径車欲しがるイメージ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:05:36.83 ID:opQg9/Cu.net
>>811
なんとなく女子や初心者がほしがるのは折り畳まない小径のイメージで、
そういうのはビジュアルだけで8割くらい満足してそう

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:08:55.82 ID:4bgbwfhH.net
小径車はロードバイクに飽きた層のイメージ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:10:09.34 ID:B1tff/Pz.net
そうそう、俺たちみたいな脱初心者はそういうの選ばないもんな

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:25:35.36 ID:QE0g51pn.net
オレとか2000年前後の過去最大の小径車ブームをリアルで体験したけどな
ロード乗りだしたのはその後

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:38:07.57 ID:Z/ZYyazF.net
>>815
その時代を知ってるが、あれはブームと言えるようなもんか?
バブルMTBブームやDHバイクブームやクロスバイクブームやピストブームやロードブームと違い
街中でほとんど見なかったぞ。。。

>>812
でもあいつら「折り畳めた方がいい」とか言い出しよる。。。
折り畳むの最初の数回だけの癖にw

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 22:14:41.63 ID:2ApeR87g.net
昔ブリジストンから内装8段ベルトドライブ小径車が出ていたとはね

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 23:33:57.35 ID:grAJJVG8.net
>>816
畳めないよりも畳めた方がいいでしょ?と、嫁に言われて折り畳み買ったけど
4年乗ってて畳んだのは最初の1回だけ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 23:39:38.39 ID:S/Zuls5R.net
輪行しないの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 23:48:11.06 ID:GwW17G2a.net
一般人は畳めた方が便利という認識でいい
でも自転車知ってるなら折り畳みのデメリットもわかるはず
それでも敢えて選ぶのがミニべリスト

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:23:55 ID:2ajvDD45.net
>>819
子供の世話があるから休日は乗れない。
乗れないから自転車通勤始めようと思ってタイレルCX買うつもりだったんだけど
嫁の一言でFXに

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 02:46:31.14 ID:t3mCHV73.net
>>817
マリポーサかこれの後継車は出てないみたいだね
今もあれば売れそうな気もするが

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 03:12:45 ID:NDysmKGd.net
キン肉マンの話ここでしないでくれ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:21:34 ID:9mxs6HbE.net
ブルホーンが泣いている

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:30:48 ID:4fVWkmbr.net
ミニベロにブルホーンってカッコカワイイよね

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 09:21:37.92 ID:Wt9djaCd.net
>>821
買えたのならいいじゃない。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 09:22:28.24 ID:Wt9djaCd.net
>>809
BYB重くね?

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 09:26:11.05 ID:Mk3S+d9/.net
折りたたみのメリットって畳めることなんだよね
当たり前のように聞こえるけどまずこれを最優先に考えないと
自分の使用法で折りたたむ必要が本当にあるのか?
畳めなくても別に困らないなら普通のミニベロかクロス買ったほうがいい

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 09:44:50.45 ID:bH+vkhsk.net
格納庫が車なので基本的に折りたたんであるな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 09:55:04.43 ID:1XXx1x+X.net
>>817
昔と言うほど昔でもないと思うがマリポーサminiの事か。
だがマリポーサ、プレスティーノ、アビオスSB8などに採用されたスマートベルトドライブは実はあんまり良く無いぞ?
当時のブリヂストンとしては相当気合入ってて、開発者が顔出しして自転車漫画や雑誌で宣伝してたのに
数年を待たず完全に消えてしまった経緯を見ればお察し。
オレも650Aのマリポーサ乗ってたから言うけど。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 10:26:34.83 ID:Hjuoy0/E.net
それら変な自転車がことごとく失敗した結果が、今の無難な商品しか出してないブリヂストンなのだろうなぁ…

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 10:35:34.86 ID:nSf3gxCR.net
>>831
企業としては至極真っ当だけど?
潰れたら元も子もない。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 10:37:26.19 ID:bHpPd7i6.net
実際には畳んでも少し小さくなるだけなんだよね
余程コンパクトにしたい時、例えば輪行とか、ギリギリのスペースの中にしまい込みたい、といった本当に限られた状況以外は畳む手間ヒマに見合うほどは変わらない
だから結局すぐに畳まなくなる

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 11:07:24.59 ID:Wtm5TE2E.net
「まず最初にスマートベルトドライブ有りき」で作られたはずのマリポーサに
後にチェーンドライブ版が追加されたほどだからなあ

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 12:14:23.11 ID:alT9KiEE.net
畳まなくなる人は折りたたみである必要がなかったってことだな
折りたたみは畳まないと目的が達成できないから買うものであってオプションで買うものではない

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 12:24:25.40 ID:15BDvECp.net
BYB軽量化10kg切れるかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 12:39:46.38 ID:T+B23ZKC.net
>>833
大半の折りたたみはそう
極一部だけだよ折りたたむ意味があるのは

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 12:41:14.57 ID:0ofYQ4TW.net
>>836
何が重くてあの車重なのかは興味あるな
求む識者

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 12:44:34.29 ID:Mk3S+d9/.net
>>837
そこは車種じゃなくて使う側の問題だよ
輪行が趣味、車載を頻繁にやる、保管場所が狭い、ホテルや室内持ち込みの機会が多い、単純にギミックが好き・・・。
折りたためた方が良い理由は沢山ある
どれにも当てはまらないようなら単に重くて欠陥のあるミニベロに成り下がってしまうけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 12:49:03.17 ID:PP/501LT.net
折り畳みってあまり折り畳まないんだ
ミニベロ入門にルノーの折り畳み買おうと思ってたけどルノーのマグネシウムにしようかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 12:57:02 ID:0pzcMUoj.net
盗難の恐怖からの解放

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 13:10:43.44 ID:Hjuoy0/E.net
>>832
新製品を開発する事もまた企業として至極当然のことであり、余裕の表れでもある
こちらとて別にブリヂストンのあらゆる車種を買えるほど金銭的余裕があるわけではないが、
折り畳み大径車の中で面白い形をしているトランジットスポーツ(グランテック)やBSモールトンも売られなくなったのは寂しいことだと思う

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 13:13:43 ID:bH+vkhsk.net
アホだな。
折り畳み自転車だから買うんだよ。ギミックが好きなんだよ。
メリットとか必要性とかどうでもいいだろ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 13:31:36.86 ID:nSf3gxCR.net
>>842
売れない製品開発してどうすんだよw
潰れたら開発どころじゃないんだぞ。
うちらマイノリティなんだよ。自覚しろよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 14:55:02.15 ID:Hjuoy0/E.net
ただ単に変わってたり高級な折り畳み・小径車を売ってくれなくて寂しいって思っただけで、
そういうの作れない今のブリヂストンは糞!って馬鹿にしたわけでもないのに、
そんな分かりきった当たり前のことを大上段から言われても…

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 15:10:49.10 ID:nSf3gxCR.net
>>845
>>831
自分で読み返してみな。
ネガティブな意味にも受け取れるぜ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 15:35:24 ID:nhIlo818.net
折り畳みができれば、自転車屋まで車に積んでもっていけるじゃん

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 15:54:04 ID:Hjuoy0/E.net
>>846
だからといってそんな上から目線で言われる筋合いはない
ブリヂストンの社員のつもりか

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 16:27:31.42 ID:J9aV42lz.net
折り畳んで運ぶのがメインじゃなくて乗るのが目的だし
乗る時間の方が長いんだから多少重くても走行性能を重視するって意味でBYB買った

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 17:15:38 ID:nSf3gxCR.net
>>848
言い返せない人は大抵、「お前に言われる筋合いは無い」って言ってごまかすんだよね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 17:18:21 ID:nSf3gxCR.net
>>848
>>842ところでこれ、メーカーに対してえらい上から目線じゃない?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 17:21:31 ID:rF42ykW5.net
nSf3gxCRはいつもの煽りマンかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 17:24:10 ID:Mk3S+d9/.net
相手すると粘着してくるからな
NGするのが一番よ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 17:25:06 ID:mF3xMKA1.net
>>848
あんたさ、これ以上何を書いてもブーメランだから黙っておいたほうがいいよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 17:27:40 ID:Mk3S+d9/.net
今度はID変えて即レスかよw
>>848
これ以上相手しちゃ駄目だよ
相手キチガイだから

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 17:30:00 ID:rF42ykW5.net
ロード至上主義者だのオタク叩きも同一人物だったりして

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 17:31:29 ID:nSf3gxCR.net
>>855
ID変えてとか何言ってんのw
どこの誰と勘違いしてんの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 18:05:47.86 ID:nhIlo818.net
いままでホムセンで売ってるような普通サイズのに乗ってたんだが、
小径車に乗ってみて漕ぎ出しの軽さにびっくらしたんだな、体型的にもあうし

だけど小径を選びたかったらそれなりのとこは折り畳みでも有名だし

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 18:52:46.91 ID:HkHy1S2T.net
BYBって畳んでもコロコロ走行だから多少重くても無問題だろ
欧州では

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 19:12:26 ID:nhIlo818.net
BYBって具具って見た
うちの田舎道では持つかな・・・

テンプレの30センチ段差なんて小径車でくりかえし跳んでたらぶっ壊れるわな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 19:31:40.14 ID:rF42ykW5.net
田舎道なら無理に折り畳みにこだわらんでもいいんじゃない?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 19:34:43.82 ID:ysCItYg1.net
田舎でも輪行はするし車にも積む

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:00:01.23 ID:nhIlo818.net
なんつか、小径車で有名メーカーつったらほとんど折り畳みな感

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:22:03.67 ID:rF42ykW5.net
なるほど走行性以外の問題もあるのか
田舎道でも耐えられそうな折り畳み小径って限られそうだな…
パッと思い浮かんだところではDAHONのHorize Discくらいか

あと山具屋のモンベルかこんな自転車出てたが
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130029
アップダウンに強いとあるがそこまで荒れ地向けって感じではなさそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:37:46.54 ID:bH+vkhsk.net
ルック車ですが

ttps://pacific-cycles-japan.com/birdy/gt.html

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 21:23:51 ID:/lZ40BFH.net
>>858
体型が合うってクマーってことか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 21:39:48 ID:rS9UPNau.net
>>830
後継のモデルが出なかったのは人気なかったのだね
その後に出たチェーンドライブのもいまいちだったというわけか

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 21:51:52 ID:nhIlo818.net
>>886
たんそく(なぜか出ない)なんです

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 21:57:14.17 ID:r+EZ/v3c.net
>>886に期待

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 22:26:16.20 ID:nhIlo818.net
>>868
>>866
手打ちにて勘弁

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 23:21:06.10 ID:FSixfsMb.net
自転車と言ったらモンベルだからね

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 23:31:21.84 ID:X+61CKBg.net
ここは自転車に精通している人が多くて勉強になるな

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 23:32:09.83 ID:LgfZIwXB.net
FIATの折り畳み自転車が廃番になって残念に思ってたが、Aを見たらプジョーから怪しげな中華までいろいろ出てるんだね
でもレビューを見ると、快適に乗るにはドッペルギャンガー並に自分で調整、部品交換しなきゃならないようで手を出しにくい

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 02:29:56.94 ID:Z97Pzr8V.net
車のブランド名がついた折り畳み自転車買う奴って
トランクに積んどいて結局ほとんど乗らないタイプの人間じゃないんか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:55:50 ID:GvLCYb7t.net
ルノーだめなのか

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 06:13:58 ID:NqN5zJq0.net
それは違う理由で、だよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 06:18:01 ID:GvLCYb7t.net
>>876
違う理由とは?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200