2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 07:00:42 ID:gxCAvtjr.net
もうだめかもしれんね

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 10:53:42 ID:R94rK9jz.net
>>106
ロード乗りに多いよね

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 11:03:31 ID:bkCx2DEm.net
どのジャンルにもいるよ
人間性の問題

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 11:13:53 ID:9vY+K517.net
>>105
>街乗りしててショップに寄ったら店先にいた常連っぽいピチパン色黒親父がジロジロ見てきて
>小声で「ノーヘルかよw」って言ったのが聞こえた
>ローディってこんなのが多いイメージ



うざいよな、笑

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 11:23:49 ID:bkCx2DEm.net
100万回見た設定

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 11:52:26.81 ID:lG+02R+L.net
>>105
本物の宗教は布教活動はしない。新興宗教は布教活動に熱心である。 新興宗教は表面的には良いことを言っている。
しかし、それは信者を集める手段でしかない。
新興宗教を信じるのは自由である。しかし、関係のない他人まで巻き込まないで欲しい。

これと似たようなことが、自転車乗りにも発生している。
自転車に乗る時にヘルメットを被るかどうかは本人の自由である。
しかし、ロードバイクの増加により、ヘルメットは「コスプレ」の道具の一部となった。
ロードジャージにレーパンはけば、ヘルメットとサングラスはセットである。
モッコリレーパンを履くことに抵抗ない人は何も考えずにヘルメットを被る。
これこそ「頭隠して尻隠さず。」の典型だ。
みんなでやれば怖くない現象である。ここまでならまだ自分の自由だからいいだろう。
しかし、「安全性」というもっともらしい理由でヘルメットを被らない人たちに対して、強引な「ヘルメット強要」が始まった。
ヘルメット信者には新興宗教よりしつこいストーカーまがいのものまでいる。
しかし、ヘルメット信者は矛盾した行動をとる。
そんなにヘルメットが必要ならば、歩いているときだって、車を運転するときだって、ヘルメットを被らなければならない。
歩いていて、空から重量物が頭に落ちてきたら助からない。車だって万が一の時エアバッグが開くという保証はない。
なのになぜ自転車に乗る時だけヘルメットが必要なのか?
それは、自転車で危険な運転をするから必要だと言ってるのではないか。「自転車は危険な乗り物だからヘルメットを被りなさい。」と。

この部分も新興宗教に似ている。
「この宗教を信じなければあなたは不幸になる。」という決まり文句。
「あなたは、自転車に乗る時だけヘルメットを被りなさい。そうしなければ不幸になる。」

私は「ヘルメットを被るな。」と言っているのではない。被るか被らないかは本人の自由であり、自分が被っているからと言って他人に強要するな
と言ってるだけである。

本当に安全性を追求するなら、NJS公認ヘルメットを被ることをお勧めする。

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 12:00:03 ID:bkCx2DEm.net
ながーーーーーーーーいだけの詭弁と言い訳

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 12:02:36 ID:Sdsfokay.net
>>111はロードもロードアンチ関係なくただのキチガイだから

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 12:52:30 ID:NpgQO3OE.net
ID:bkCx2DEm=ショップに来た客に「ノーヘルかよ」と暴言を吐く色黒ピチパン親父

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:02:56 ID:bkCx2DEm.net
その親父の客ではないな

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:11:12 ID:bkCx2DEm.net
ゴツい親父に聞こえよがしの嫌味言われて、家帰ってアンチスレでブツブツ言ってる奴普通にキショイっす

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:12:15 ID:c+++SzKX.net
やっぱり本人かこいつww

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:15:01 ID:c+++SzKX.net
道で出会った見ず知らずの他人にヘルメット被れやぁ!とか怒鳴るキチガイっぷりがローディ()の本質
ローディは見た目も考え方もマジで気持ち悪いから同じ自転車愛好家からも嫌われてるんだよw

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:16:43 ID:bkCx2DEm.net
架空の本人でーす

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:18:56 ID:bkCx2DEm.net
ショップで常連に嫌味言われるわ、道端で知らない奴に怒鳴られるわ、こいつの住んでる地域が荒んでるだけじゃないのか

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:20:24 ID:bkCx2DEm.net
「コスプレかよw」くらい言い返してやればよかったのに

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:25:14.32 ID:Mg8nQ4sW.net
これ自演が大半なスレでしょ
多分阿呆なロード否定者の振りしてる奴と
本人確定のレスしてる人は同一人物
ロード否定者の方はID転がせて、もう一方を固定
じゃないとこれだけ粘着できない。統合失調症だから病院へ相談したほうが良いかと
煽りじゃなく統合失調症悪化させると、家族も周りも辛い
周りにいたものとしてはすぐにでも治療受けて欲しい

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:29:59.56 ID:bkCx2DEm.net
あからさますぎて言うまでもないかと思ってた

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:39:06.29 ID:c+++SzKX.net
こんなふうにイキってるローディ(ゴキブリ)って100%ニワカだからな
河川敷の遊歩道を選手になりきって暴走してサイクリスト気取ってるだけのカスw

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:39:33.84 ID:c+++SzKX.net
こいつら林道ツーリングなんかやったこともないしスマホが無いと何にも出来ないっしょw
国土地理院の5万図の読み方も知らないしキルビメーターでプロフィールマップも作れないだろ?w
俺はその頃に始めたんでw

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:40:10.12 ID:c+++SzKX.net
知り合いのニワカローディなんかフルクラムだDTだのとカングミホイール()のラチェット音については延々語れるけど
フレ取りすら出来ないw

そんなド底辺がデカい面で選手のコスプレして高級ロード()乗るのが一流ホテルの証とか思ってるからなw
ホント滑稽w

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:40:49.84 ID:c+++SzKX.net
一流ホテルwww
勝手に変換すんなバカスマホw

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:43:26 ID:bkCx2DEm.net
俺江戸時代の人だから地理院地図もなく徒歩で山を越えるとか余裕だったわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:43:36 ID:axIjUFuQ.net
これは自転車カスの、自暴自棄による自殺と判断される案件だな

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:47:41 ID:bkCx2DEm.net
このスレ見てるといつもキレてんのはロードのアンチばっかだな
長距離走ると落ち着くぞ

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:54:18 ID:QwGUYuOV.net
アンチスレが気になって仕方ない粘着君が言うなw

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:55:19 ID:bkCx2DEm.net
動物園を見にきました

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:56:18 ID:9xjeE8Xa.net
ワロタ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20191122/YmtDeDJERW0.html

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:58:10 ID:9xjeE8Xa.net
粘着君、昨日のカキコミ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20191122/YmtDeDJERW0.html

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:59:08 ID:pnzaPOkB.net
>>122
それを嘲笑いながら見るのが、このスレの楽しみ方

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:59:13 ID:bkCx2DEm.net
だいたいこうなる
どこでもやる事は変わらんな

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:59:40 ID:9xjeE8Xa.net
こっちか
http://hissi.org/read.php/bicycle/20191121/c1lpSFZiZHQ.html

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:01:39 ID:bkCx2DEm.net
俺の自慢の、じっくり時間をかけて原型を留めなくなるまで壊れたアンチスレです

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:02:06 ID:9xjeE8Xa.net
自転車板の投稿数で1位獲ったら何色のジャージを着れるんだ?

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:03:34 ID:bkCx2DEm.net
そんな事してるとここも壊れるよ
既にロードの話が消えかかってる

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:18:09 ID:IEoLHl4C.net
ロードレーサーを日本から追放しよう!

一般的な自転車に安全上取り付けることを義務づけられているベル、ライトが
取り付けられていない状態で販売されているロードレーサーを日本の公道から追放しましょう。
このことはロードレーサー自らが安全を放棄しているということなので車道で事故を起こしても仕方がありません。
事故をみられた方は救急車などよばなくてよいです。税金の無駄遣いです。
スタンドがついていないからという理由で駐輪場におかずに公道の柵等にもたれかけさせている状態の
ロードレーサーをみかけたら円滑な交通の妨げになるので移動可能であれば駐輪場に移動させてあげましょう。
もし転倒して傷がついてしまっても仕方がありません。嫌なら最初からスタンドをつけておくべきです。

なお、彼らは補給と称して(実際はおなかがすいただけ)コンビニ等にたちよることが多いようです。
その際あのような外見上からもはっきりと陰部の形がわかるような猥褻な服装でそのまま入店することもあるようです。
店側もロードレーサーは入店お断りの看板を入り口に掲げるべきです。
あげていけばキリがありませんが頭のよいみなさまならおわかりですよね^^
あまりにも「公」という自覚のないロードレーサは日本の公道を走る資格はありません。
日本の公道からロードレーサーを追放するべきです。

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:18:59 ID:IEoLHl4C.net
54 :ツール・ド・名無しさん :2007/02/22(木) 19:02:21 ID:???
人通りの少ない道でママチャリに乗った女子高生を追跡w
追われてんのに気付いた女子高生がスピード上げたけど
ロードレーサーの俺を振りきれる筈もなくしまいに疲れて止まっちゃった。
俺も止まって距離置いて観察してたらすごい剣幕で「なんですか!」って怒鳴ってきた。
いきなり怒鳴られてちょっとびびらされてムカついたんで
レーパンおろしてちんぽ見せ付けたらすっげー驚いた顔して自転車押して走り出した。
よく見ると携帯取り出してかけようとしてたんで俺もあわててUターンして逃げたw

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:20:04 ID:IEoLHl4C.net
9 : ツール・ド・名無しさん 2008/11/13(木) 13:28:54
ローディへ

一般にレーパンジャージという服装は、プロスポーツにおける機能を追及した結果であり、
競技において利用することを目的とする。
したがって、このような服を遊びや趣味に用いてはならない。
現在ここで叩かれるローディ諸君については愚か者の遊びでしかない。
同様に間違ったキモい遊びであるともいえる。
結果、用途を間違い本来の利用目的から逸脱し、どろどろとした汚いものに仕上がってしまった。
おかしいものはおかしいもの、キモいものはキモいものとしなければ、
自転車業界のそのものが破壊される。
珍パンローディは、自転車業界を破壊するものであるということだ。
それはロード以外の自転車人の存在を殺すに等しいものである。
そのような珍パンローディにいたっては死刑に値する。


容姿に強い劣等感のある人間が、ロードバイクに夢中になるのではないか。
珍パンで何年も何年も地道にロードバイクに打ち込んでいる人は、見るからに女に嫌われそうなタイプが多い。
低身長、デブ、顔が不細工の上、ファッションセンスゼロでどうにもならない、
こういうコンプレックスが、彼らのロードバイクへのモチベーションを高めているのだろう。
ただでさえ女に嫌われるタイプの男がローディになると、気色悪さに拍車がかかり、
ますます女が遠ざかっていくだけである。
特に自板のローディのように、恥を晒すしかない人間は可哀相だ。
どれほどロードバイクに跨っても、見栄えはしない、服は似合わない、なんて悲惨なのだろう。

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:21:25 ID:bkCx2DEm.net
レーパン越しにわかるチンコってすんごいぞ

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:21:55 ID:bkCx2DEm.net
ヤバいのに火が着いちゃったね

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:27:45 ID:bkCx2DEm.net
闇雲に長文コピペ貼ってもお仲間以外読まないけどね

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:39:44 ID:BmiRbiz+.net
ロード海苔は単にキモすぎる。(服装も顔も)
これに尽きる

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:40:52 ID:bkCx2DEm.net
>>51

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:48:43 ID:+hBdXSz2.net
マウントしてくるのは朝鮮人気質
劣等感が強いので、高級品を見せつけて自分の序列を高く見せようとする
普通の日本人感覚だと完全に自己満で買うだけでマウントを取るような卑しいことはしないのだ

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:50:42 ID:bkCx2DEm.net
アンチスレは朝鮮人の巣窟か

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:02:15 ID:+hBdXSz2.net
レーパンにメットとか、選手のコスプレ程度の話ではないな
あれはフォーマットであり、経典であり、信仰の証だろうよ
だからそういう格好をしない人間は彼らから異端審問を受けるのだw

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:03:51 ID:bkCx2DEm.net
宗教呼ばわりなんて古典と言っていいくらいのベタ

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:29:29 ID:6+OPROjq.net
>>149
確かにロード乗りは底辺在日多いって何年も前から言われてたからなぁ

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:38:59 ID:2kYeUk6r.net
先月からロード始めたぞ。
ジーパン、ジャケットで緩く乗ってるが楽しいな。まさか人気が下火とは今日知ったわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:43:33 ID:bkCx2DEm.net
んな事気にしてるのは商売でやってる人かアンチだけだから

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:53:04 ID:a6Z7oRr8.net
無灯火逆走はマジ勘弁って思うけど
ヘルメットはそいつがダイレクトにアスファルトで頭打つだけだから別に…って感じる

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:55:25 ID:mHCycpOQ.net
>>154

ジーパン(笑)

すっこんでろw

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 16:04:41 ID:bkCx2DEm.net
単発IDお察し

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:49:34 ID:mfd6Et31.net
アルミグラベルでキャンプライドで復活。

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:54:19 ID:0b9JGLyW.net
今年もいよいよ大詰めが近づいてきましたが、自転車の流れが決定的に変わった一年だったように思う。

アームストロングの大規模組織的八百長で、評判を落として低迷しているロード界ですが、アームストロングの人気
に乗っていたシマノが生き残り、レースで生きていたカンパニョーロとスラムが苦戦しているのは皮肉な話だ。

『やっていたよ。スポンサーもみんな知っていたことだ。だからその点のことは訊かれもしなかった』とインタヴューで
あっさり自ら認めたアームストロングですが、いまだに日本では彼がクリーンだったと信じている人がいるのが信じられない。
しかし、そういうことを言った彼を、スポンサーはその発言撤回しろとかいわないのですかね?

スラムは今年になって内装ハブからの撤退を決めた。余力がなくなって来たのでしょう。
ツールなどでもカンパを使うチームはかなり減った。
このあたりも、企業収入のちからが重要なファクターですから、金がなくなると、レース用品の開発や強い選手の獲得もむずかしくなる。

英国ではどうかな?と昨晩電話してみた。
そうしたら、BBCが、ツールの選手が怪しいパウチを持って歩いているところが目撃されたニュースを報じて、『あれはなんだ?』と
またしても、レース界不信、黒いイメージがたちこめ、ロードレースの評判はどんどん落ちているということ。

日本でも、政治家の方と柔らかペダルだかの出演俳優のかたの、転倒事故後の回復の話は聞こえてこない。



お洒落路線の自転車もよどんでいる。結局、そういう自転車を作ろうとしても部品が存在しない。
中台の安物自転車でおしゃれもないだろう。
フランスなどのアパレルの自転車でもフランスのビルダーが作っているなどという話は聞かない。


まあ、みんな『ただ一つの方向へ殺到する寡占ビジネス、マーケットシェア至上主義』だから、こういう事態になったら逃げ場がない。
プランBがない時代。

生物や植物の多様性もそうですが、ビジネスの世界でも『大量絶滅』というのは、多様性がなくなった時に起こると私は考えている。

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:01:44 ID:0b9JGLyW.net
ジロもツールもいつのまにか終わりました。テレビも新聞もニュースで取り上げられることはなかった。

まあ、そうでしょう。某自転車雑誌の編集主幹にツール初日に電話をしたら、

『ああ、そうか!始まるんだぁ〜。すっかり忘れていました。じゃあ、見ます』と言っていた(爆)。
これを盛り下がっていると言わずに何というのか?

勝ったのはコロンビアの人。10年ほど前、冠羽の社長と食事をしていた時、『南米では中級グレードまでの変速器のコンポーネンツがものすごく売れている』と言っていた。
そうした、草の根が育ってきたのでしょう。
英国で、ジョン・メイジャーが首相時代、自転車施設・文化の拡充の後押しをして、フルームなどが出てきたのと同じ図式だ。

私は『今の自転車はすぐフロントが流れて大転倒する』というのが気になっていて、この時期は、
『ツール、転倒』とか『Tour de France Crash』とググるのを日々の日課にしている。

ジロでは落車して大腿骨と腕を骨折したフルームの代理のエース、エガン・ベルナルも落車して鎖骨骨折、
第四ステージで集団落車、カラパスも下りで落車。

ツールの13ステージでベルギーのタイムトライアル・チャンピオン、ヴァン・アールトがフェンスへ激突して
落車、そのまま病院へ搬送された。
ドイツのエマニュエル・ブフマンも落車。
16ステージでフルサングも落車して救急車で搬送されて棄権。ゲラン・トマスも落車。

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:04:41 ID:3eXSb69o.net
ロード乗りは105以下のグレードのコンポはルック車だと思っている

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:04:44 ID:0b9JGLyW.net
1960年代70年代、趣味の自転車で転倒するというのは稀な話だった。

当時は輸入車でフルオーダーだと、クラウンのスタンダードとかカスタムと
ほとんど同じ価格しましたから、今の貨幣価値で考えれば300万円ぐらいの印象。
一度転倒して、フォークを曲げたり、芯が狂ったら二足三文。

オーダーメイドのツーリング車でも軽自動車ぐらいするのがあった。

まずマニア・熟達者は転倒などしなかった。
某大学の自転車部では、ロードレーサーを転倒させると、先輩全員から竹刀で滅多打ちにされると、
泣きながら言われたことがある。1969年ぐらいの話。『根性物語嫌だな』と思った。

そうして検索をかけていたら、石垣島のレースでやはり転倒事故でNAKU
なられた方がいたらしい。

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:06:40 ID:0b9JGLyW.net
『これから自転車趣味を始めたい』という方に、私はどうしても『じゃあ、最新のロードレーサーでも乗ってみたら』とは言えない。
サイクリング協会の会長はいまだにロードレーサーの事故で車椅子。
なんとかペダルの映画の俳優さんも車椅子でリハビリ中。
最近は津久井湖の先で中学生がレーサーでやはりNAKUなっている。

ようするに、凹まないくらいハイプレッシャーなタイヤで、細く、接地面積が少なく、
しかもホイールはスポーク数を減らし、ディープリムで弾性変形しない。
しかもフレームも高剛性で弾性変形が激烈に少なく、一度地面からわずかでも跳ね上げられたら、接地を回復しない。
レイノルズ531のスチールフレームで八ヶ岳から茅野までよく下っていたが、チェンで荒れた舗装の上で、
フロントハブは2cmぐらい振動していたものだ。それならば、絶対にフロントが流れるなどということはない。

それにくわえて、前面投影面積を減らすために強い前傾で、何かひとたび起きると、でんぐり返して落車して、首と背骨をやられる。
そして、半身不随、全身不随。レーサーの帳尻の合わせ方がおかしくないか?

今月は雑誌の編集主幹のひとりが落車で骨折。

そんなに速く走らなくても自転車には爽快感がある。『無事是れ名人』という一言をかみしめたい。

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:08:31 ID:wcszhl7u.net
ロードレースドーピング問題の流れから無理やり政治家と柔らかペダルを入れたがる意味がいつもわからない

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:11:18 ID:0b9JGLyW.net
いろいろと考えるところがある。
長年ウーゴは広告には必ずカンパの部品を付けた車両を出していました。
ところがこの広告は日本製が付いていた。
ホイールはピニンファリーナとありますが、数年前からピニンファリーナはインドの財閥マヒンドラの会社でしょう。
つまり、イタリアのフラグシップのレーサーを買っても、部品は日本製、台湾製が入って、ホイールはインドの財閥のものだということだ。
これがグローバリズム。

雑誌にたくさんレーサーが載っていても、その部品構成がほとんど似たり寄ったりなので、何台見ても変り映えがしない。

ようするに、ロードレーサー以外に選択肢がなくなって、そういうものをやりたくない人は自転車趣味に入ってこない。
そして趣味人口が減り、やっている人たちは非常に『偏心の人たちばかりになる』。

日本でもヨーロッパのツールやジロは一般の新聞やテレビでやらなくなったわけですが、それは、
そういうものが『一般の人たちの興味を引くものでなくなった』と言うことがあると思う。

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:12:26 ID:wcszhl7u.net
こんな律儀な俺でも2つ目からは読む気にならないジジイのブログをコピペし続ける私怨ってキモいな

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:13:01 ID:0b9JGLyW.net
荷物も積めない自転車でサドルから伸ばしたところへむりやり荷物を積み。見ると多くの人が『着たきりスズメ』で着替えも持っていない。

スズメだって水浴びをして、砂浴びをして、着替えのないのを補っている。

『いくら銀のコーティングをしたウエアでも、何百CCも汗をかいて、それを蒸発させたような身体で、飲み食いする場所へ入って来るな。
ヘルメットの下の髪の毛と頭皮は銀処理されていないだろう。シャワーを浴びて着替えてから入れ』。

悪いけれど、尊敬すべきスタイルがない。

『プロのように走る』と表紙にありますが、向うのプロはレース中は『自転車に乗ったまま放尿する』。
降りてトイレに駆け込んで時間をロスするわけにゆかない。

たとえば、自動車で都市を走るのに、ノーメックスの耐火の上下つなぎを着て、スティッグのようなフルフェイスのヘルメットをかぶり、
喫茶店へ入るのも、レストランへ入るのも、美術館へ入るのも、海辺で夕日を眺めるのも、峠の茶屋で連なる山を眺めるのも
そのいでたちだったらジョークだろう。

トップギアのスティッグは『ジョーク』でやっているわけですから。

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:14:20 ID:0b9JGLyW.net
本人たちは平気なのかもしれませんが、病院の中にも数日前いた。
この季節、下りるやいなや汗が噴き出してきて、頭からもヘルメットからもポタポタ汗が落ちていた。
しかも下着を着ないでいきなりレーパンでしょう。
そういう格好で病室へお見舞いに行こうとする人の神経が理解できない。

自転車を趣味にするというのが、そういう乗り方をするしかないという時代なら実に不幸だ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:17:22 ID:wcszhl7u.net
あ、発作は終わった?

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 23:22:33 ID:ei1kF1Rx.net
なんか怨念の塊のようなコピペだね
ここはいいから病院行ってきなよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 23:28:14 ID:DUX1/NbG.net
ロードは既に過去の遺物、クロスバイクは子どもの自転車。

となると残りはランドナーしか無かろう。

これ解ってないアニヲタは小径の折り畳み自転車なんかに乗るわけだが。


ランドナーでサイクリングしなさい。

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 23:37:03 ID:wcszhl7u.net
オタ事情に詳しいな

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 23:58:46 ID:+Itv2ES2.net
ランドナーて、とっくの昔に時代の波に沈んだ懐古車のことか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 00:01:57 ID:Orc6Jwag.net
クソ重いからグラベルロードでいいわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 00:12:43 ID:e5OZdPUV.net
ビンテージのランドナーこそ真の自転車乗りが選ぶバイクなんだよね
特にイタリアンランドナーは別格
チネリやデローザコルナゴといった手ずくりの工房のランドナーバイクは最高だな
紳士の知性を感じる大人のバイクがランドナーなんだよ
カボーンフレームのロードバイクなんかガキのおもちゃだね

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 00:14:53 ID:ulJCIewF.net
ランドナーこそ昭和の遺物
Wレバー、触角ブレーキ、フルフェンダー
いずれもスポーツバイクから廃れた

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 00:20:12.26 ID:qSob6J2k.net
手ずくりとか言ってる奴に紳士がどうこう言われたくないわな
知性がない奴を紳士とは呼ばん

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 00:28:08 ID:xcZuq6la.net
こいつが挙げているチネリもデローザ、コルナゴもとっくにカーボンフレームが主力なんですけどね
そもそも、ロードレースで育ってきたその辺りのメーカーってランドナーとか作っていたのか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 03:00:08 ID:nQP4SBnq.net
外人「スチール?あれは日本人向けに作ってるよ…なんでアルミもカーボンも昔より良くなってるのにスチールをありがたがってるのか分からないけど」

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 03:26:14 ID:Qhgr5MYl.net
カーボンフレームの導入されたは、カーボンパイプをラグで組んだルック
モノコックは、コリマが最初だったはず
ジャイアントとか台湾メーカーがOEMで有名メーカーに卸し始めた辺りかな

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 07:07:55 ID:jPb3Lc1X.net
ランドナーを馬鹿にすること言うと
激おこおじさんがワラワラ沸いてくるのめんどくさい。

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 08:42:01 ID:bKxr/C4e.net
>>176
適当こくな
イタリアの古い時代の自転車文化にツーリング車は存在しない
有ってもごく例外的なものだ


ん?ひょっとして釣られてしまったか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 08:44:32 ID:bKxr/C4e.net
というかさ、>>176がしったかぶりか釣りなのかは知らんが、そこにツッコミも入れられない程度のニワカクソザコしかいないのか?ここ
って話だよ

まあ典型的な「ロードバイクしか知らない」君ばかりなんだろうな
せいぜいクロスバイクとかミニベロくらいw

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 08:48:45 ID:bKxr/C4e.net
自転車が趣味というから聞いてみたらロードバイク専門
それも完成車をポンとお金だして買うだけ、ホイールすら完組歯科知らないっていうね

これって趣味は美味しいものを食べることと言いながらラーメン専門みたいなもんなんだよね
ロード偏重がどれだけ奇形な事なのかという自覚もねーんだから救いようがない

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 08:59:16 ID:GY3jSbL3.net
この知識マウントは間違いなく嫌われるやつ

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 09:15:03 ID:LP/po8xq.net
コピペを批判されたから自分で文章を書くもガタガタ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 09:25:04 ID:Orc6Jwag.net
そもそもまともに読んでる人がほぼいない
これに気付けよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 10:33:43 ID:3CWX8I0z.net
俺もロードとか考えているんだけど、一部のカスだとは思うけど
あまりにも無謀迷惑な車道での危険行為をみて
自分もあの仲間と思われるんじゃないかと、ロード購入は思いとどまってるよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 11:43:36.48 ID:vb6BeSQJ.net
自分がイメージを作る側になればいいんじゃよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:12:36 ID:xHgBVjAs.net
巨大な粗大ごみ電車持ち込み大迷惑行為を「輪行」と言い張るローディ

http://imgur.com/GCy7QWt.jpg
http://imgur.com/HO5cEg2.jpg

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:12:56 ID:TbD2D6Iw.net
自転車が走りやすい道路環境整備を進めて欲しいと願うなら、1人1人がマナーアップするしかないよ。
どこのSNSでもとにかく道路交通事情で自転車の嫌われ方が酷い。あれでは新規で始めようという人も二の足踏むわ
利用者が増えて多数派になって行かないと行政サービスや予算はまず回って来ない

望まないなら個人個人自己責任で好きにやれば良い

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:14:46 ID:xHgBVjAs.net
誰がどう見てもゴミ
http://imgur.com/kp7Hvsx.jpg
http://imgur.com/ka47qUr.jpg

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:31:12 ID:vb6BeSQJ.net
SNSのTLは世界じゃなくて「自分が見たいものの寄せ集め」
これ常識やで

まあその画像に写ってるのはゴミで間違いない
JRの規定にも反してるし

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:17:53.58 ID:HVtqgKj2.net
>>190
それは無理だな
普通に車道走ってるだけで中途半端なスピードでチンタラ走って車の邪魔してる存在としかとられんから
存在自体が悪の物をどうしようもない

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:40:50.29 ID:vb6BeSQJ.net
ああ
だから車のイメージって悪いんだ

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:16:56.30 ID:oGVYJXLC.net
>>192
地方行政なり各地で自転車乗りを呼び込むにしても
まず絶対数それと素行が悪いと企画が通らんからな
両面で裾野を広げないと声は届かない

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:21:28.49 ID:vb6BeSQJ.net
栃木のドライバー見てる限り民度が高いとは思えないけど自転車に関しては成功してる不思議

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:45:45 ID:Orc6Jwag.net
茨城もだなー
国内有数のヤンキー生産地なのに

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 15:38:00 ID:LZHp+Jr9.net
チャリに何十万も出すならバイク買って遊ぶ
競技志向でもないのにガチ勢のコスプレしてるのがウケるわなw

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 15:39:24 ID:Orc6Jwag.net
単発IDはループバグでも発生してんのかと思うわ

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 15:43:05 ID:xcZuq6la.net
僻み妬み丸出しでウケてもらってもなー

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:05:02 ID:HVtqgKj2.net
>>196
お前がどう思ったところで車社会なのは変わらんし珍妙な格好で走ってるチャリが世間の敵なのも変わらない

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:39:28.08 ID:Orc6Jwag.net
>>203
お前がどう思ったところで自転車は今後ますます公道に進出していくよ、これこそ世間の風潮

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:51:29.94 ID:nW2dVQiS.net
>>200
ただしオートバイは太るんだよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:57:27.39 ID:6RzhpLY1.net
自転車も走った後にビール飲んだりアイス食ったりすると太るw

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:59:22.95 ID:9Vg8ThtQ.net
バイク乗るくらいなら車でいいじゃん
後ろに人なんて危なくて乗せられないし

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200