2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 302☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 20:10:10 ID:K3m7SYyb.net
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
[JSpo]ロードレース中継を語ろうstage2[DAZN]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562921094/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 301☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573079533/

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 15:54:14 ID:LCIvzlOX.net
>>680
そんなわけないだろう!

と思って調べたら、2017年で総数約2200名。
日本のプロスポーツ選手で一番人数多いそうな。
https://keirin-station.com/beginners02a/

マジあり得るな…

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 16:17:54.25 ID:GH/azTwc.net
>>681
競輪の短期登録選手制度を使って
トラック世界チャンピオンとか海外のアスリートが出稼ぎに来てるよね

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 16:25:25.78 ID:ZKuBB5nr.net
クリスティーナ・フォーゲルがガールズケイリン来てたとき結局観に行かなかった事を激しく後悔してるわ・・・

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 16:55:06.22 ID:I3qtLJ3L.net
60過ぎても競輪選手やってるってどんな世界なんだよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:08:24.28 ID:ZjZb10ha.net
>>679
WCのシリーズ戦で勝っても世界一じゃないだろう
だいたいトラック短距離は展開次第で結果はどうにでもなるからね

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:13:01.07 ID:lMoSvDUJ.net
>>684
ケガや出場停止なければ、斡旋されるレースに出るだけで800万円は保証されるからな。

そりゃ必死よ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:43:37.54 ID:by4csSIT.net
>>671
時系列ならソースになるかな?

8月から急激な日本語なし状況へ。一説にはユロスポ提携による問題と言われてたりした。
10月に2回?実況あり
以後なにも動きがない

ジロは来年2/2年目で放映権はある筈
スイスも3/3年目で放映権あり

それに来年からWTもプロコン以下のレース環境が大きく変わるからマイナーレース中継してたDAZNは現地の混乱?もあるだろうしなー
何にしても、何も情報がない

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:46:54.96 ID:2YElnhPS.net
>>687
> 時系列ならソースになるかな?
ならない。終了

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:51:07.53 ID:2DWv2MJ4.net
>>681
WTとプロコンだけで約1000人コンチまで入れたらこれだけいるから流石にない

https://www.procyclingstats.com/teams/continental

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:53:24.34 ID:by4csSIT.net
>>688
フィードアウトしてる事実から背ければいいよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 20:14:58 ID:UjDTRpRr.net
やらないというソースも
やるというソースもない
現時点でDAZN終わったとかJSPO終わったとかの話は無意味って事

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 20:24:15 ID:a/6enjTt.net
もしかして: フェードアウト

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 20:53:59.89 ID:K278OJvo.net
DaznもJスポも契約してるけど結局野良で見てる俺に隙は無かった
日本語解説とかいらないし

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:08:22.51 ID:Ith7RuqT.net
>>692
フィードであってる

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:27:32.49 ID:WQPPExGo.net
feedは栄養とか食べ物を与えるって意味だけどoutがつくフレーズはパッと思いつかないしfeadって調べるとファンドの名前が出てくる。弱まるという意味のfadeの発音記号はfeɪdだからフィードとは読まないしフィードアウトって自転車の専門用語?

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:35:18.40 ID:va607hCn.net
>>694
fade out

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:35:38.19 ID:QDbz310F.net
スルーしないのひで

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:43:12 ID:KqxkbBoF.net
>>689
コンチはアマチュアですよ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:45:01 ID:HZnJ3cPA.net
>>689
世界的にはプロ選手として扱われるのはプロコンまでだよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:55:28 ID:AF4uJIZV.net
food out

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:59:40.11 ID:uJn/4YE7.net
>>690
最も頭が沸いているのはお前

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 22:06:24.80 ID:F3ja6rxO.net
ドヤ顔で誤字った恥ずかしさからIDが変わるまで待つことにしましたってかwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 22:41:19 ID:AF4uJIZV.net
つづれ折り

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:03:26 ID:xFiBh3mR.net
>>703
ヅラがヅレてるぞ

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:04:35 ID:KDTpR/fo.net
フィードアウトでワロタ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:05:03 ID:yPidVqa9.net
新たな造語だな
後は使い方を考えるか

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:11:52 ID:y1SZg26r.net
アンタあんまりお母さんの言うこと聞かないで遊んでばっかりならもう晩ごはんフィードアウトだからね!

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:14:05 ID:y1SZg26r.net
父さん、いいお肉たくさんもらってきたんだ。
外も涼しくになってきたし今夜はみんなで庭でフィードアウトするか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:17:22 ID:y1SZg26r.net
実はここ、イギリスには日本の節分にあたる行事がある。
お父さんたちはこぞって悪魔のお面を被って子どもたちを怖がらせ、子どもたちは「フィードアウト!」と元気よく叫んで悪魔に煎った豆を投げるのだ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:47:57 ID:b+G0w7Ts.net
連投の割に面白くないぞ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:56:44.40 ID:K278OJvo.net
>>698
>>699
これ良く言われるけどあくまでUCIが待遇面の統一ルール作ってなくて国ごとの車連で決めていいからアマチュアも走れるってだけだよ
コンチが全部アマチュアってのは誤解
実際日本でいうUKYOをアマチュア扱いはおかしいでしょ

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 01:59:28.21 ID:Lqrn5nIk.net
つまり我らが栗村さんは
・真っ赤な嘘を言った。
・コンチじゃ競輪選手並みの生活はできない。アマ同然だ。
・なんとなく話の前後の関係上意図的にコンチは除外した。
って事?

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 02:44:41 ID:w/wFsysJ.net
コンチネンタルまでがプロって扱いだと思ってた

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 04:18:10.50 ID:J4Xirt+Z.net
>>711
厳密にいうと、プロはプロ登録している選手のこと。

日本ならJPCA登録になってるか。

右京のところの海外選手がどうかはわからないが、右京のところはほとんどアマだよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 04:47:43 ID:+CJCqJyv.net
タイヤメーカーでコンチネンタルってまだあるん?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 05:22:40 ID:MkohC29Y.net
>>715
今一番売れてるクリンチャータイヤだしてんだろw

どこ平行世界の話してんだよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 05:53:19.93 ID:A4W0YqGE.net
実際の所はエース格だけがプロ選手で他はただの従士

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 06:26:25 ID:0OgxS/nJ.net
給料安くてもロードレース専業ならまあプロといってもいいのでは?
スポンサー含め社業とかしてたらアマ
コンチはいろんな形態あるだろうから、カテゴライズは難しいけど
サッカーのJFLはプロチームや社会人チーム混在してても、アマチュアリーグ扱いされてるし、大まかに見たらコンチネンタルもアマチュアのカテゴリになるのでは?

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 06:44:11 ID:KaHfWSbo.net
feed me

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 07:46:15 ID:Hy5XqEh2.net
>>680
ああ、この記事
栗村修「ロードレースで生活している人の数」
ttps://www.cycloch.net/2019/08/05/24622/

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 09:20:41 ID:CljSjIR3.net
日本人は競輪があるからもう適性のないロードレースで頑張る必要ないよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 10:14:16.01 ID:3cjeXqty.net
>>714
ほなロードのプロ日本には居らん事ならんか

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 10:33:49.09 ID:3cjeXqty.net
>>718
税リーグなんか全員アマチュア見たいなもんじゃん

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:18:54 ID:RIREF4yr.net
>>722
いないんじゃないの?

中身が他競技の実業団と変わらんもん

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:45:24 ID:CDzz7+di.net
>>686
そのわりには日本の競輪選手は
普通のトラック競技では使わない分厚いプロテクターを肩や腕に仕込んで
ケガや出場停止につながる強引なタックルで落車させる暴力行為が多すぎる
http://stat.ameba.jp/user_images/20130302/19/keirin-aichi/4b/08/j/o0320048012440949900.jpg

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 15:42:04.47 ID:cWNHrwsX.net
>>723
税理士試験に合格しないとプロとは言えない

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 09:53:23 ID:R3NYuiPN.net
現状での機材の性能差ってどれくらいあるんだろ。
スペシャが頭1つ抜けてて、
その後にキャニオン・ピナレロ・トレックとかが続く感じかな??

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 09:56:00 ID:Vyw95Mv3.net
すげぇ、726と727の間が15時間以上開いてる

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 10:11:10 ID:RPPeWcb/.net
>>727
WTで使われているブランドなら、最上位モデル同士での性能差なんてほとんど無くて、乗り手の好みや体格に適応しているかくらいのもんでしょ。
バイク云々よりもエンジン=乗り手の性能差の方が圧倒的な意味を持つ。

ただしTTバイクになると話しは変わって、BMCが頭一つ抜けてて、メリダは周回遅れって感じみたいだね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 11:35:05.85 ID:3XCrBCpV.net
以前ジムに40代半ばの競輪選手が来てて、いつもエアロバイクを1時間くらい汗も出さずにゆーっくり漕いでた。
軽く回してどんな意味があるんだろうと思ってが、ある時チラッと見たら負荷MAX。
FTP200Wの自分だと全力立ち漕ぎしてやっと回し続けられるレベル。あの人たち化け物です。

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 11:51:44.81 ID:+g7mPAcW.net
来年はワールドツアーで日本人が逃げに乗ることもなさそうだな。DAZNのチャリ中継もやるのかやらないのか怪しいし
チャリファンにとっては氷河期入りになりそう

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:21:13.29 ID:HnXKP2fF.net
2000年前後にJSPOで中継するようになる以前から比べれば
氷河期ってほどでもないな

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:40:54 ID:/odgPjEo.net
>>729
じゃあなんでバルギルがLOOK投げ捨てたんだよw

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:45:02 ID:9fzpwT/8.net
>>733
デニスと一緒にすな
あいつフレーム変えても成績良くなんなかったやろ
来シーズンはe-bike乗るんちゃうか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:48:01 ID:mjOxlbfd.net
>>733
バルギルは自分の実力不足を機材のせいにしただけ
デニスはあの機材じゃ自分の実力は出せていなかった事を証明した

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:50:38 ID:lnD7ydLa.net
今年フランスチャンピオンとったやん

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:55:14 ID:kZ0SGaZy.net
ワールドツアークラスのバイクがそこまでだめってことはないかと
プロコンクラスは怪しい
自分の経験から言うとBHとデローザのハイエンドは硬すぎて全然だめだった
中根とかよくあれで戦えてると感心するレベル

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:57:05 ID:zYhyvHOi.net
バルギルは今年のツール総合10位だったっけ?
ほとんど単独で走ってたように見えたし戦力に劣るプロコンでそんだけいけるなら十分やと思うが

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:57:05 ID:52+nzK1B.net
デニスはメンタル面が理由では
担当医もそう語っていたし

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:14:38 ID:C45p0FbE.net
>>737
それは失礼ながら脚力の問題で、あなたの脚が負けていただけでは・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:17:53 ID:Vyw95Mv3.net
FUJIってどうなんだろう?
以前ジロのプロコンチームの自転車がFUJIだったが

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:34:06.87 ID:+uyVrpdw.net
本当にバイクに差がないなら
トレックはもっと好成績残してると思うわ

743 :737:2019/12/09(月) 13:35:46.28 ID:kZ0SGaZy.net
>>740
JBCF入賞歴もあるよ
逆に脚がある人ほど硬いフレームの反発に耐えられないと思う

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:41:12.86 ID:PuKmIKCP.net
>>741
右京が今年FUJIだったな、たしか。

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:49:38.64 ID:bulLbSSh.net
>>742
あそこは監督の性能がわるいからw

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:57:50.78 ID:VEY5TcV2.net
wilierとか既に硬いcento10airを今の剛性のまま軽くするか今の重量のまま硬くするかプロに聞いたら、後者だったからproで更に剛性上げましたとかいってた
プロコンですらこうなんだし硬すぎでもトッププロはそれを好んだりするんじゃないの

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:58:42.29 ID:U3AeyZI0.net
トレックはダウンチューブに丸太を使って失敗したのだろう

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 15:11:43 ID:SqLoHErl.net
TREKが今年後半ちょくちょく勝った時は毎回目を疑った

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 15:20:53 ID:ScBOVEHE.net
>>748
まぁ終盤までチーム成績悪すぎて、世界選手権は悪天候過ぎとノーマーク、ロンバルディアも無警戒見逃しからの本命が潰しあいだったしなぁ

20年に中堅チーム並に勝てたらチームもバイクも良くなったと拍手を送るよ。たぶんビッグタイトルは警戒されて取れないと思う。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 15:22:20 ID:/wmAzxmn.net
TREKってダメなの?
マドンとかアマチュアの評判は良さそうだったけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 15:27:17 ID:GX7gnbHB.net
自転車屋の人曰くマドンがマイナーチェンジして良くなったことないらしい
性能は分からん

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 15:29:17 ID:krrWaKfM.net
>>746
たかがJBCFでクラスタも明かせない奴に上から目線で感心すると言われるんじゃプロコン選手も大変だなw

フレームに対する脚負けってのは技術的な部分も含めてだろ
それに同じブランドのハイエンドっつっても年によって性格も違うだろうに

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 15:54:17.43 ID:PW+SdoWj.net
そもそもデニスはなんでバーレーンに行ったんだ?
CCCなり次善でイネオスなりクイック・ステップかボーラだってよかっただろうに
結局、去年の時点ではとってもらえなかったんだろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 16:09:18 ID:Eaaz7DZG.net
>>739
不安定だったメンタルを立て直すのに自分にとっていいイメージ(去年世界選手権を圧勝した)を持つBMCのバイクを選んだってだけだったよね 確か

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 16:17:40 ID:nLwFSaJQ.net
金とエース待遇が欲しくてバーレーンに行ったけど思った程の待遇が得られなかったのと機材がクソ過ぎた。仮に機材の差がそこまで無かったのだとしてもこれからメリダに乗る奴らに与える悪印象は計り知れないし契約条項にはスポンサーに配慮するよう明文化されてないんだろうか

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:33:38 ID:kZ0SGaZy.net
>>752
E1に決まっとるやん
年によって違ってもある程度メーカーごとに傾向はある
本当に硬いフレームに乗ったことがないからわからんのだろうけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:15:37 ID:XGhtJJvE.net
>>754
ツールを勝手にリタイアした理由はなんか言ってたっけ?

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:18:05 ID:NXcvE1Yn.net
機材も良くなかったんだろうけど正確には機材が悪いことじゃなくて対応が悪いことにキレてたような

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:24:13 ID:gR/LOKhn.net
フィッティングの対応が悪い、時間をとってくれないとかなんとかは言ってたな
デニスの要望が可動調整域を超えてたのでメリダのメカニックも対応に
困っていたとかありそうだが。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:41:33 ID:rGAoefZa.net
>>759
それならデニスの要望に応えられるサイズのフレーム用意しとけよってなっちゃうわなぁ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:45:55 ID:/odgPjEo.net
>>750
マドンを褒めてた連中は、今全員ベンジ乗ってるよw

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:57:46.17 ID:NI7DTqvc.net
極東の島国のアマチュアがプロ目線で機材に駄目出しとかなかなか趣深いなw

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:59:41 ID:/odgPjEo.net
権威主義丸出しですね
マスコミの宣伝したものをひたすら買うタイプだな

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:31:15 ID:Eaaz7DZG.net
今更感あるけどデニスイネオスにサインしたってさ
どういう使われ方すんだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:53:03 ID:YEDilvsm.net
そりゃ、TTTのさらなる底上げが期待されてて、ITTは好きにしていいけど他は馬車馬じゃないかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:08:01 ID:APTOhIEq.net
ユンボでいうトニマルポジション?
デニスが素直に言うこと聞くかは知らないけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:11:06.66 ID:YEDilvsm.net
まさにそれだと思う
> トニマルポジション

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:14:14.15 ID:rGAoefZa.net
ロウとスタナードに加えてデニスか
こんだけいればだれか平坦ステージで勝ってくれるやろ
いい加減、平坦の仕事人にも勝たせてやれやイネオス

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:17:32.96 ID:ScBOVEHE.net
>>766
デニスがトニ丸のようにITT捨ててチームの為に走るか?w

精神病持ちがチームの和を乱すだけだろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:17:56.65 ID:Eaaz7DZG.net
去年まではBMC、今年はユンボ無双だったTTTも完全にイネオスの独壇場になるな
そろそろロウ辺りにワンデイ獲らせてやってほしいわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:54:58 ID:/YUo8uCB.net
デニスは無理矢理イネオスチューンされて、よく仕事するけど全く勝てないTT師になるだろな

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:55:42 ID:jqYnzJ/1.net
イネオスみたいに自由度のないチームじゃデニスはうまくいかないんじゃないのか
って誰もが思うよね

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:57:12 ID:rzFF2phM.net
イネオスがいくら提示したのか気になる

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:03:36 ID:MNEvwsst.net
デニスが今年のカストロビエホみたいな粉骨砕身の働きするとかまったく想像できないぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:07:59 ID:YEDilvsm.net
>>773
意外と買いたたいたと思う
どこもとらないだろうし

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:10:58.02 ID:RPPeWcb/.net
デニスのイネオス入り発表、本当にやっとだな。
ピナレロが相当嫌がったとかかな?
だとしたら「絶対にフレーム批判しない」とか、契約に盛り込んだんだろうな〜

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:14:50.41 ID:dxGCkA3q.net
それこそ年俸はイネオスならどうにでもなるだろ。

世界選手権と五輪がメインでグランツールでアシストをする条件でITTを自由にやらせる。
って考えると今年はジロの前とジロを少し走ったらそれで準備期間に入りそう。
そして機材への不満は一発解雇って感じじゃなかろうか。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:15:48.56 ID:Eaaz7DZG.net
長引いた理由はデニス側じゃない?
結局バーレーンとのイザコザ(契約違反で勝手に切るんだから来年の年俸払えっていうやつ)は決着ついたのかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:28:49.13 ID:RPPeWcb/.net
>>778
なるほど、それもそうだね。
ただ揉めれば揉めるほど、後々の契約に縛りが増えていくような…

実力は誰しも認めているのだから、癇癪起こさず頑張ってほしい。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:09:12.29 ID:sNNHsjWs.net
>>748
ジロでも活躍したんですが

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200