2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 19周目【JP/日本】

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:31:10 ID:e4w0DvYl.net
地図って外から入れ替えられるの?
パソコンないけどスマホからでもいけるかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:42:41 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:42:54 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:43:17 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:43:51 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:44:18 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:45:09 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:04:40.30 ID:7CvuOeXK.net
>>352
入れ替えはできるけどスマホからってのは無理だと思う

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:18:40.68 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:18:58.49 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:19:28.68 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:29:15 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:36:39 ID:egi/Auol.net
>>363
虚しくならんのか、コイツ

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:43:40 ID:U/BN9LhW.net
なんでこんなに荒れてるの?

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:18:17 ID:vqmg/ydX.net
>>365
イチイチ反応してるから

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:26:26.40 ID:7CvuOeXK.net
Edge830だけど衛星状態のページってどうやって出すんだっけ?820だと設定にあったんだけど830は隠されちゃってわからない

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:38:00 ID:bMlR4Yq6.net
>>366
新規書き込みがあると荒らすから、かまっているから荒らすわけではなさそう

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:26:35 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:26:49 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:27:14 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:27:58 ID:bFYBKiaC.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 01:18:08 ID:JnByeBg5.net
>>367
俺が前スレで書いた奴のコピペ

1.トレーニングページを表示
2.画面(のどこでもいい)をタップ
3.右下「>」をロングタップ
4.「衛星情報」をタップ

これ、820Jでも出来るし取説にも載ってるが、830の取説には載ってない
診断モードの入り口もあるから、820Jで変な事やらかした輩がいて削除されたのかも?

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 02:14:52.12 ID:rqxm+B/U.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 02:15:05.35 ID:rqxm+B/U.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 02:42:59 ID:uvill1F5.net
時計・小物板のガーミン総合スレだけ荒らされてないのを見ると、発達障害の自治厨ではないかと思う
スポーツ板ではスレ違いと反応してたし
たぶんサイコンが何かを理解できないんだろう

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 03:12:52 ID:rqxm+B/U.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 03:13:10 ID:rqxm+B/U.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 03:13:51 ID:rqxm+B/U.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 05:48:53 ID:FJN3WfRZ.net
>>373
ありがとう!出ました
隠す必要ないのにね

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:39:34 ID:rqxm+B/U.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:39:54 ID:rqxm+B/U.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:40:23 ID:rqxm+B/U.net
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや
白痴おっつおっつ
どうせなら、アク禁になるまで荒らし続けろや

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 21:54:46.00 ID:Ik3R45kR.net
hosyu

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 10:59:01.24 ID:h05U745W.net
530か830買おうかと思ってるんですがモバイルバッテリーなどで充電しながら使用できますか?

386 :[sage]:2019/12/08(日) 11:15:04.81 ID:SHmk1GlZ.net
>>385
できるよ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 11:41:03 ID:pofmnR5M.net
>>385
専用バッテリー買ったらケーブルいらなくて便利よ、高いけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 13:19:12.67 ID:hg4lEEh2.net
>>386,387
ありがとう。
実際に充電しながら走行したのでしょうか?
ネットで検索したら充電中は充電中専用画面みたいな画像が出てきたので無理なのかと思いました。

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 13:47:49.38 ID:pofmnR5M.net
>>388
ttps://support.garmin.com/ja-JP/?faq=SWQSMeMTsJ9GRBx3iOmSD9

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 14:28:06 ID:pofmnR5M.net
ちなみに1030での動作だけど、電源の来てるUSBケーブルを刺しても
充電中のサインが上のほうに出るだけで普通に続行、抜いても電源抜けたよって表示がちらっと出るだけ

ただし相手がバッテリーや充電器じゃなく、パソコンとかだと中断されて充電中画面に切り替わってしまうので注意

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:08:28.46 ID:dsXLrxn0.net
>>388
830持ちだけど、普通に充電しながら使えるよ
>>390が言ってるのと同じ動き

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:45:28 ID:uUEjpWo5.net
>>390.391
ありがとう。
懸念は払拭されました。
いろいろ調べてみて830に決めました。
早速明日買いに行きます。

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:22:27.80 ID:12v0w+XF.net
先週からロングフィンガーグローブに変えたら、1030のタッチパネルさっぱり反応しないんだが
これ感度とか調整できる項目ないのかな

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:27:31.83 ID:12v0w+XF.net
げ、調べたら静電式なんだ
なんで変えたんだよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:02:13.08 ID:ICRGFJXl.net
なんでって、スマホがそうだから…

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:27:06 ID:C7DGE0vb.net
静電式タッチパネル対応のグローブ買えよ
今時常識だぜ

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 23:16:10 ID:zxmnTl8Z.net
静電タッチ式グローブ買ったが洗濯したり自転車触った油のせいか知らないがだいぶ御利益落ちた

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 08:01:36 ID:IQJhTRnE.net
そういや1030のタッチパネルの感度調整、アクティビティの設定のとこでしか見かけないんだが
普段の画面の感度調整はやり方あるんだっけ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 13:13:47 ID:nzWPTEig.net
830も感度調節できたっけ

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 15:03:33 ID:g7dPSVIy.net
>>399
できない

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 15:04:25 ID:g7dPSVIy.net
830で地図上の現在の軌跡の色って変更できないのかな?
保存したルートなら変えられるのに

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 18:57:27 ID:DI3MFeni.net
>>397
買い換えろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 19:19:33 ID:EzsSbzwv.net
520のバッテリー交換したい・・

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:08:04 ID:DI3MFeni.net
俺も820Jバッテリー交換したいがメーカーに出すことになるだろうからその間に使うための830ほしい

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:45:28 ID:/1pvubdx.net
いつのまにかedge830に検索履歴が見れるようになってた
やったね!

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:00:49.47 ID:e+dYjAtD.net
>>405
それどうやって出すの?

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:34:53.17 ID:/1pvubdx.net
>>406
普通にナビゲーションから保存されたポイントの下にいつのまにか「検索履歴」の項目ができてたよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:58:23 ID:e+dYjAtD.net
>>407
あった。?
ところでこれのアップデートってスマホにリンクするだけで勝手にやってくれるの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 00:00:17 ID:VrvWm99m.net
830買おうかな
Paypayモールで57kに20%ポイントか

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 10:56:16.05 ID:3QnS6fX0.net
510jがよかったんだけど修理受付終了直前で520に有償修理交換になった。バッテリー交換でも本体のリファービッシュ品への交換修理になるんじゃないかなあ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 10:58:53.54 ID:pywjIOFU.net
>>410
ラッキーじゃん
クレーマーかよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 11:16:03.23 ID:A1ONnS90.net
保証切れてもいいならバッテリーだけとかネットで検索すれば売ってる場合もある
オススメはしない

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 11:44:49.61 ID:3QnS6fX0.net
日本のgarminの修理って基本が本体交換になるんだよね。510jは交換用の510jが無くなったので520への交換になっただけでクレームでも何でも無くHPに書いてあったよ。510jは9月で修理受付終了だったと思う。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 11:26:49 ID:t7krEtb6.net
え?じゃあ820の在庫がなくなったころに修理したら830になって帰ってくる?
修理代いくらか知らんけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 11:33:10 ID:OrIDcd2E.net
かもねw

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 16:09:46 ID:x0Ww8zIS.net
またスマホとペアリングできなくなった

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 07:19:16 ID:uZpxzeN/.net
820から830に買い換え
タッチ精度向上に期待してたけどこれも微妙だね…
メニュースクロールしようとしても決定操作になること多くてほんと困る。
820は感度調整機能あったけど830には無いんかな?

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 08:26:34.73 .net
>>417
最初は初期不良かと思うほどひどかった
指先でスクロールしようと思うと2度押しと判定されやすかったんで指の腹でタッチすることを心がけたらましになった
そのひとの指の特性によるものだろうね

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:09:42 ID:4O1/8UBF.net
てことはタッチ対応グローブで操作とか絶望的なの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:13:44 ID:e9LhCV+x.net
>>419
グローブ操作はけっこう快適

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:16:46 ID:wkVnC3eH.net
冬用グローブだとタッチ対応でもそこそこ面倒
指のサイズがでかくなるようなもんだから

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:19:48 ID:rmOglOYS.net
走行中は画面切り替えできればいいからリモコン使っているよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 10:07:00 ID:Cz9s4gbM.net
左右移動だけでもアナログボタン欲しいわ。
なんでスタート・ストップ、電源の3つで済むと思ってんねん。

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 12:18:59.01 ID:N8v6TDol.net
アクティビティって
edge830→スマホにアップするのはBluetoothだけじゃダメ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 12:43:21.79 ID:k8W9S4WG.net
>>424
Bluetoothだけでいい

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 13:43:56.57 ID:n7hQ63Uw.net
リモコンって1030にも使えますか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 14:44:16.44 ID:k8W9S4WG.net
>>426
使えるよ
https://www.garmin.co.jp/products/accessories/010-12094-11_010-02060-32/#compatiable

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 15:00:27.71 ID:ssTg92Os.net
>>425
アップロードはガーミンコネクトの更新ボタンを押すだけですか?

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 15:07:45.19 ID:k8W9S4WG.net
>>428
自動アップロードのしてあればアクティビティ保存後すぐに転送が始まる

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 15:28:58.95 ID:pa1g8wWm.net
>>429
自己解決しました
edge本体側のWi-Fiをオンにしといてパスワード設定してないとBluetooth環境のみの場合でも転送されないようでした
Wi-Fiのパスワード設定したら無事転送できました

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 16:52:13.74 ID:T1EYyPAO.net
WiFi電池食いそうだからONにしたことないけどどうなの?
そもそも必要ないんだけどw

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 16:57:20.43 ID:OulAPNQ8.net
ONでも普通に電池持つよ。  どうということもない

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 17:15:26.33 ID:8ny5MZ59.net
530か830で悩んでるんですが操作性はどっちがいいんですか?
820の時は汗で〜、雨で〜とよく聞きましたが830は気にならなくなる感じですか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 17:34:57.10 ID:Q+5jwFoS.net
>>432
そうなんだ、WiFi環境から離れたら電波探して電池くいそうなもんだが

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 17:36:18.02 ID:Q+5jwFoS.net
>>433
地図を多用するなら830じゃね?

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 18:01:02.05 ID:ezUswfgK.net
昔のCDナビみたいな出来だけどな

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 18:38:07.58 ID:PnS+/WVm.net
>>433
530持ちだけど操作性なら830に一票だわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 01:08:25 ID:RCahBDhk.net
30はタッチ操作なた830 ボタン操作なら530じゃない?

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:03:50 ID:fIL4f8sX.net
>>433
830.水滴垂らして試してみたが大丈夫そうだよ。(保護フィルム有り)
820からの買い替えだけどやっとタッチが実用レベルになった感じ
スマホのレベルには程遠いけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 12:55:55 ID:t5Upc9Ng.net
>>438
日本語で

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 18:28:39 ID:LwuhfpF1.net
830のタッチは感圧にしてほしかった
静電は濡れた指で操作できないしグローブも対応してないと駄目だしスワイプしようと思っても触る前に反応して画面が暗くなってできなくなるし

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 20:26:42 ID:WCayihYr.net
820だって買った時は冬用グローブでも操作できたんだよーーー
今は全く動かない
何故だろう〜

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 20:50:40 ID:7sm09KSW.net
?感圧じゃないの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:17:32 ID:DBgA6m1k.net
自分的に810が名機

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 09:18:41.61 ID:EaRtFuO9.net
520の内蔵アンテナがもげてGPSとBluetooth死んだから、こっちはインドアトレーナーのデータ保存用にした。
で、530買ったんだけど、これandroidとのbluetooth接続がすぐ使えなくなる。
サポート見てもconnectアプリ入れなおしてペアやり直せってなっている。
520のときはここまでbluetooth不安定だったことないけど皆さん安定してます?

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 10:37:05.81 ID:NZMsyFX6.net
>>445
530ではなく830だけど安定してるよ
何か違いが有るのかね

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 11:22:54 ID:hRHB1hUK.net
830だけど、10月のgarminconnectmobile更新以降、一度切れた後の自動再接続が機能しないデグレが発生して現在も継続中ってくらいで
あとはまあそこそこ安定してる
520で安定してたならメーカーごとの自動タスクキルにやられたわけじゃないだろうし
とりあえずサポートに連絡すれば?

448 :445:2019/12/16(月) 13:05:54 ID:EaRtFuO9.net
>>446
>>447返信ありがとうございます。

自分の説明がうまくないのか多分>>447の
「10月のgarminconnectmobile更新以降、一度切れた後の自動再接続が機能しないデグレが発生して現在も継続中」が自分の現状のようです。
サポート連絡はしてないんだけどedge530 bluetoothでサポート検索すると445で書いていた対処法がでてくるのでGarminも多分不具合は把握しているのでしょう。
Garmin connect mobileのアップデート待ってみます。ありがとうございました。

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 13:54:20 ID:hRHB1hUK.net
>>448
スマホのBTを一度無効にしてから数秒待って有効にすれば、多分回復するんじゃないかな
俺の環境だと回復するってだけだけど
この程度は発売1年以下のガーミン製品のバグとしてはかなりマシな方

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 15:42:25 ID:W+t6kOoR.net
>>449

まぁな。オレもライド終わってログをアップロードするタイミングで、
「事故検出が有効になりました」
って出るよ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 15:44:03 ID:mSh+vyCQ.net
俺の環境では、Bluetooth周りのトラブルは、スマホのネットワークをリセットしたら直った。Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをまとめてリセットするの。

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 17:14:47 ID:0d9IBoYW.net
830だけど、スマホの設定の電池の最適化で「Bluetooth」と「Bluetooth MIDI Service」
の2つを最適化しない様にしたらBT接続が安定した
これ、スマホとカーナビのBT接続が安定しなくてググったら出てきた情報
以来、BT On/Off必要なし、Garmin connect入れ直し〜再ペアリング必要なし

あと、スマホを再起動するとBTテザリングが強制的にOffに戻ってしまい、
いちいち設定でOnにするのが面倒なので、「BT AutoTether」というアプリを入れた
BT接続したら自動的にBTテザリングがOnになる

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 17:37:51.90 ID:J0VJcWrz.net
>>448
デグレってそういう意味じゃねーだろ
無理に専門用語使うな

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 17:44:12.05 ID:mSh+vyCQ.net
デグレとは、あの暴力団一歩手前のヤンキーみたいの

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 18:28:58.13 ID:PLrtuj9B.net
それなんだっけ?
喉まで出かかってるんだけど
プレスクヴュだわ

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 18:37:29.32 ID:0UPzlppK.net
デグレ発生中ってのはおかしいがデグレで間違い無いだろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 19:03:09.92 ID:WzMnJnkH.net
>>452
有能

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 11:09:49.81 ID:8Ttnfxex.net
>>346
これみて自分でも作ってみた。
最初から入っている地図の情報で検索も有効なのがいいし、画像データの地理院地図のほうがはるかに見やすい。
メモリ食うけど4Gbyteくらいで自分の行動範囲は充分カバーできた。
遠征に行くならその場所ごとで作成かな。

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 09:51:18 ID:ErBCYMx8.net
>>458
作り方詳しく教えて

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 16:40:59.51 ID:gddBAwFT.net
830のマップマッチ全然使い物にならんな
ちょっとしたトンネルに入ったらとんでもない場所に出るし川沿い走ってたら対岸に瞬間移動するし
オフにしたら快適だわ
830トンネルで衛星見落とすの早くない?
ちょっと入っただけで警告音がする

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 16:55:47.43 ID:N4EHhMNv.net
>>460
530だけど、立体交差くぐっただけでも律儀に衛星ロストの警告出るよ。
毎秒計測にしてるからかな?
検出したら間引かず出すみたい。

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 17:57:33 ID:chcH8B1Z.net
クライムプロで山登っててもロストするわw

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:34:35.88 ID:QkRVk7SD.net
ガーミンのナビ、頻繁に位置情報おかしくなるからもっぱらナビタイム自転車使ってるわ。
一回ナビが逆走した時笑ったわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:19:03.04 ID:N4EHhMNv.net
クライムプロ調子いい?
登り坂をどう切り取っているのか変なところで終わり、全然登りきってないじゃん、ってのがあったり、1km以上続く登り坂が拾われなかったり、残念な感じです。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:21:35 ID:i6qGPiRS.net
>>464
それはクライムプロの不具合というよりも、ガーミンコネクトの標高データの不具合だよ。一度実走した履歴データからコースを作成すると、クライムプロもだいぶ正確になる。

初めて行く坂はガーミンコネクト経由で地図を取り込まなきゃならないから、必ず標高データが不正確になる。

ルートラボやストラバでコース作成してもガーミンコネクトに取り込んだ時点で標高データがガーミンコネクト仕様になってしまうので、どうしようもないね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 13:17:35.34 ID:YxeY6/FO.net
1030のファームウェア日本語版ってまだ7.50だよね?
8.00や9.00って来てない?

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 13:19:53.97 ID:4zPow1S/.net
>>465
そうなのか。やってみる。

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 09:30:56 ID:la/H73ov.net
ガーミンウォッチでdi2他とペアリングしてサイコン代わりにしてる人いる?
2段同時に変速した際、ウォッチ上では1段しか反映されないんだが
正しく反映させるにはどうしたらいいの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 09:43:52 ID:la/H73ov.net
ちなみに使ってるウォッチはfenix6なんだが、fenix6 のマニュアルには
そこまで細かいことは載ってなくて

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 11:12:40.17 ID:rzFx/58M.net
他スレで聞いてみます
スレ汚し失礼

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 12:23:26.91 ID:CE08HoBB.net
ガーミンのサポートは使えないの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 12:29:47.47 ID:RAy4J2Jr.net
タッチパネル対応のグローブ買ったら操作できた1030。
でも細かい操作できないからタッチペンも常備。

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 13:07:32.07 ID:gktu5DND.net
>>471
ありがとう
サポートでも聞いてみる

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 13:10:41 ID:CUGfiktF.net
まあ、こっちよりはガーミンのサポートに聞くか、でなきゃDi2スレで聞いたほうがいいわな

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 13:31:02.81 ID:gktu5DND.net
>>474
ありがとう
そっちでも聞いてみる

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 18:01:39 ID:omgXHgjg.net
>>468
マルチは止めよう

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 20:43:36.52 ID:Snk7/rH7.net
>>469
純粋な疑問なんだけど、走行中にDi2の状態をどうやって確認するの?
サイコンを時計の外部ディスプレイとして使ってるの?

まあ、fenix6を買おうとしている自分にとっては、fenix6の使い心地が気になるんだけどw

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 21:16:25.56 ID:la/H73ov.net
>>477
>走行中にDi2の状態をどうやって確認するの?

走行中はedgeでチラ見して、停車時にfenixの画面を弄る感じ
当初は今まで通りedgeにサイコンさせて、fenixは心拍転送だけさせるつもりだったんだけど
fenixより前に導入した車載カメラのせいでedgeのGPSの掴みが悪くなってて
それならいっそfenixをサイコンとして使うのも一興かと思って…

手首に着けた状態では走行中はほぼ見れないけど、そこまでガチで走るわけでもないしね

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 20:17:47 ID:KeZyK/ya.net
ゆるふわがやっとアダプター出してくれたー

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:44:42 ID:aqTl5trL.net
1030ですが、ときどき日付や時刻が狂ってしまいます。
GPS再接続やExpress同期をしても直らないのですが、ほかに対処法あったりしますか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:46:09 ID:pMy25JQi.net
>>480
gps受信したら普通は時刻修正されるので壊れているね

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 14:08:15 ID:pZSVrnO3.net
>>466
まだアップデートはしてないがガーミンコネクトには9.20が表示されてるぞ

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 16:57:19 ID:wB0816M9.net
そもそもガーミン端末のアップデートてどうやるの?
パソコン持たずスマホだけを通じて出来そう?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 17:58:44 ID:RmkLGFpy.net
>>483
出来る。wifi接続出来るものなら単品でもアプデ出来る…はず?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 23:41:03.11 ID:u9kcJn69.net
>>482
何故か本家9.02を越えている

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 00:30:33.15 ID:nFz81DI/.net
830を通販でポチった

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 03:37:13 ID:q8Qfgha5.net
>>483
wifiに繋いでりゃ勝手にアップデートをチェックして新しいのが有れば通知を出してくるよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 03:52:30 ID:n2MaJXn9.net
>>487
?。
そのためにガーミンコネクトアプリを立ち上げたスマホに定期的に接続する必要があるんだろうね
固定Wi-Fi環境持たない家では

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 13:52:21 ID:Fs27jB9l.net
1030 アップデートきたんですか?
早く帰って試したい

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 14:31:16 ID:t3GEX5sr.net
830初Garminだけど
こんなのが1番良いとか
無いわー

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 15:32:13 ID:E0AZoNLk.net
garmin以外に良いのがあれば教えて欲しいわ
悪いとこもいっぱいあるけど他と比べるとかなりマシだし

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 15:36:32 ID:nJrHpSkN.net
garminスレにわざわざネガする時点でアレだから

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 15:44:00 ID:sJRXBlJB.net
>>490
君のおすすめ教えてよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:42:48 ID:sCraxDSs.net
GARMIN駄目だったら他はハナクソ以下だからな。
せいぜいスマホナビ吹っ飛ばして涙目になってろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:46:24 ID:hWXhUaCO.net
使わなくなったスマホとか
iPhoneの5ぐらいとか
スピードとかケイデンスとかは
2万以下のサイコンで良いかな

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 21:47:16.84 ID:pERL9fdx.net
他でいいんならそうすりゃいいんじゃない?
使い道なんか人それぞれなんだし、ガーミン向かない人もいるさ

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 23:14:06.30 ID:tWtR6i9R.net
1030やっとアップデートしたな

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:38:42 ID:qFdZ8Sht.net
edge530でRTL510のバッテリー残量表示が出てこないのですが、誰かわかるかたいらっしゃいますか?
どちらの取説みても分からなくて・・・

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:10:08 ID:X51L9471.net
edge820だけど
ライト>バッテリー残量で表示できる
少なくなったら警告出るしあまりいらない

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:17:39 ID:qFdZ8Sht.net
>>499
520の時はそれで出てたのですが530に買い換えたら、ライトで選択しても電池マークに?表示になって残量が出ないのですよね。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:54:49 ID:VWUVZknF.net
ペアリング切れてるとか

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:55:07 ID:LoyLcPXn.net
レーダーとしてのペアリングとライトとしてのペアリングの両方が必要?
知らんけど

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 11:01:04 ID:qFdZ8Sht.net
レーダーとしてしか認識してないみたいですね。
一応どちらもファームウェアは最新にはしてますがダメみたいです。
https://i.imgur.com/wYVk5Vr.jpg

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 11:10:52 ID:t8+QW4zm.net
bikeinnで注文したエッジリモートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジャスト2週間、5000円安い

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 11:22:13 ID:qFdZ8Sht.net
すいません、お互いにペアリング解除して取説の手順でやり直したら認識しました。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 12:51:33 ID:QDxgoRFZ.net
レーダー便利なんだが明らかに電池の減り早くなって悩ましい

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 13:35:54 ID:gB8dzLza.net
>>506
同感
バッテリー長持ちの新しいやつでねーかなー

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 15:34:50 ID:X51L9471.net
そんなに?12時間ぐらいは持つから困ってないな
ブルベなら2つ持ち&モバイルバッテリーだろし

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 16:54:52 ID:8lW0f41S.net
>>506
レーダー使うとガーミン本体のバッテリーの減りが早いってこと?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 17:04:32 ID:8WxKbph2.net
520とRTL500だとこまめに電源オフしても一日使ったらギリギリでしたけど、530とRTL510なら2日くらい全然もちますよ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 17:24:07 ID:4bqQxJ/x.net
GARMIN CONNECT(ブラウザ版)でワークアウトを作ってます。
各ステップに時間とターゲット(速度XX以上XX以下とか)を設定できますが、
ターゲットは上限値を設定せず下限値だけ設定したい。
上限値を設定しない代わりに99.9とかにすると、それで走った後に
GARMIN CONNECT MOBILE(スマホ)で見ると、グラフが見づらくなってしまうのです。

良い方法があったら教えてください。

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 13:24:48 ID:mDItg7WZ.net
Garmin Edgeの起動画面に自分の名前とか好きな
アルファベットのテキストをカスタマイズできるよ。
やり方はカンタンなので自分の名前を入れてみた。
公式の英語版サポートにも載ってます。

https://support.garmin.com/en-US/?faq=tySWKvTP8K554K5HVMSIW5

https://gplama.com/2019/08/24/garmin-edge-startup-text/

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 13:58:45 ID:sgs0GBcH.net
画像なら良かったのにテキストだけとかえらいアナログだな

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 16:56:14.95 ID:dSr9qeS8.net
Garmin connectのログイン画面が無限ループしててログイン出来ない
ブラウザ変えてもダメ出しカスタマーサポートも無視してくるどうなってんだよこれ

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 17:25:33.60 ID:XWmxJUV5.net
Applewatchと比べた場合、スマホがネットにつながれてないと保存できないのが辛いですよね。AWはiPhoneが側にあればすぐに保存されてるし。

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 14:28:36 ID:B0BS20o/.net
>>515
ん?
wifi対応モデルだとスマホ不要でアップロードできるよ
そうじゃなくて?

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 15:13:51.95 ID:skygL6dl.net
>>514
良くあること。何度かやってるうちに入れるよ。
ガミコネは不必要に重いというか、よけいな処理をさせてるのか、良くエラー吐くので気にしない。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 18:08:46.21 ID:klQM/XL7.net
Garmin Edge 530 12/31この年末にファームウェアアップデートきた。バージョン5.20
どこにも情報がないのでアップデートの内容不明。

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 19:05:10.20 ID:icJOVaSM.net
まだ働いてんのかすげーな

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 20:01:04 ID:ZZXgXz4r.net
ガーミン社がクリスマス大晦日返上でアップデート開発とかスゲーな
「ふぅ、ぎり今年中に間に合ったぜ」
などと言いながら、シャンパン開けチキンを頬ばりながら遅れたクリスマスパーティでもやってる絵面が思い浮かんだ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 20:34:26 ID:auYRZMIV.net
830にもv5.20きた

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 22:12:14 ID:TQjXMuaS.net
>>520
クリスマスチキン食いながら31日に予約してたんじゃねw

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 10:45:15 ID:TwDdlL+W.net
わざわざ12/31リリースって、何が問題あったら正月休み返上して対策する体勢とか確保してんのかね?
期日に関わる問題なければ無理にここでリリースしなくても良さそうなもんだけど

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 11:07:50 ID:S+PkxXKW.net
ガーミン ってなんでアプデ内容公表せんのやろ
1030も来たけどようわからんわ

トレーニング後の画面表示が変わったくらい?

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 16:14:01 ID:CC3sZnGj.net
アプデしてなんかセンサーラグい気がするんだけど

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 19:12:49 ID:y4HcOZkb.net
アップデート急いだのは
世界中のみんながするであろう
新年の初走りに間に合うようにしたのだろう

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 21:11:32 ID:ObLdpei2.net
>>516
外国とかで4GもWifiとかない時に、バックアップがスマホに取れないってことです。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 21:16:46 ID:1Zb+rdsP.net
水を差すようであれだが830のアプデは29日には来てたぞ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 13:40:17 ID:Fsqs96r0.net
週間運動量の加算時間が、昨年12月に入ってから極端に減ったんだけど、なにこれ。
それまで1年間は、週に300分。
12月以降は、週に15分程度。
活動は変えてない。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 14:54:31 ID:HxUDZKHt.net
830バージョンアップで大分賢くなったな

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 15:47:23 ID:DGNDrtZl.net
どの辺が賢くなりました?
アップデート入れたけど走った後だったのでわからないので教えてもらえると助かります。。

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 16:24:40 ID:HxUDZKHt.net
俺も大した事してないけどタッチパネルの反応がマイルドになった気がするのとコースのソートを記憶してくれる
前は毎回近い順に変更しなきゃいけなかったのが一度すればその後も近い順になる

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 16:25:34 ID:41/RPQXz.net
日本法人ページ見たけど830は10月以降バージョンアップしてる?

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 19:05:47 ID:WausMtTt.net
https://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=14887
先にこっちに書かれる

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 19:26:36 ID:zb2w1TLo.net
2年くらい520J使ってんだけど、100キロくらい走ったらバッテリー0になるんだけど、もうバッテリー寿命かな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 19:27:50 ID:/NZXc1Jo.net
アプデどうやったらいいの?
単体で無線LANつなぐの?アプリ同期してやるの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 20:24:15.25 ID:oGZoG8DH.net
>>535
私も2年でそんな状態でロングライド時はモバイルバッテリー持って休憩中充電してました。
530に買い換えましたが、体感は倍以上バッテリーが持ちますよ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 20:53:20 ID:zb2w1TLo.net
>>537
マジですかー。いちいちバッテリー持ってくのもめんどいし、そろそろ変え時かなぁ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 22:08:16.00 ID:wSt8WEpm.net
>>538
520はメルカリかヤフオクに出して530いっちゃいましょう、もしバッテリーが弱っても予備バッテリー対応ですし、何より動きがぬるぬるでいいです。

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 22:36:13.59 ID:UzMx6UG5.net
>>535
500をもう5年使ってるけど、100キロならまだまだ余裕で保つよ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 22:42:25.98 ID:dCYD+UZh.net
>>540
オレの500もバッテリーは平気なんだけど、老眼になってきて字が小さいのが辛くて530にした。

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 23:18:08 ID:UCyj8jkg.net
出た直後から520J使ってるるけど、冬は150〜160位でギリギリかな。夏ならば200位で残量警告が出るくらい。
冬は明らかに短くなるよな。まあ、寒くなるとロングライドをしなくなるから丁度良いんだけどね。年間1万ちょっとしか走らないから、へたりは少ないと思ってる。

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 23:18:34 ID:wSt8WEpm.net
520はバッテリー持ちが悪い人が自分を含めて多かったですね。
500とか510は使ったことがなく、周りにも居ないですが機能や画面の大きさ等で520よりバッテリー持ちが良いのかも知れないですね。

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 23:21:43 ID:zb2w1TLo.net
うーん、年間5000kmくらいしか乗らないんだけど、なんでこんなにへたりが早いんだろう。
まぁ皆の話を聞くと、530行けということなのか。
わかった。そうする!

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 00:19:12.00 ID:apsCi/jm.net
1030の新型来ないかな?
830買うか悩むが、画面小さいんだよね〜

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 04:59:56 ID:/tnMVheB.net
>>545
でも1030は大きすぎるんだよね
個人的には1000のサイズがベストなんだけど1030後継機の画面が小さくなる事はないだろうし

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 05:34:14 ID:nFiZcarE.net
1030売って830買ったが画面サイズがイマイチなんだよね
でも2つ並べて起動とかルート検索比較したら830の方が処理が早かったから後悔はない

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 08:00:28 ID:XQCHpoTC.net
>>547
アホやろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 08:52:35 ID:MSjKoM5p.net
530そんなに良いのかな。520で不満なのは、容量不足で大きなマップを入れにくい位なんだよな。
リプレイスは来年でよいかなと思ってる…

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 09:03:36 ID:D5CxQkmM.net
>>549
520で不具合なければ大丈夫。
次に買うなら530がいいぞ!とは言えるけど、今すぐ買い換えろ!と言うほどのものじゃない。

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 10:47:21 ID:1EkVyLqu.net
530か830か、迷うのは実際ロングライドに行って、830のナビが、あって本当に助かったーって場面がどのぐらい有るかによるなあ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 11:19:48 ID:blHSItLt.net
あんな糞ナビを求めるぐらいなら
とっくにスマホ出してるだろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 11:31:38.36 ID:8lBRLJA4.net
そこまで困ってるなら830じゃ力不足なのでスマホ使うしかない
830はスマホ出さなくてもグローブのままで地図のスクロールと拡縮が出来るのがメリット

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 11:42:50 ID:FP41mJ5i.net
パワメ、電動ディレイラー着けてるならガーミンだけど、
ただナビ欲しいってだけならスマホとキャットアイの安いサイコンで十分だと

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 12:36:27 ID:QjL4uIiV.net
>電動ディレイラー

何故にディレーラー限定w
普通電動コンポか電動シフトて言わんか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 12:53:59 ID:gAEV5YhW.net
いつもDi2か電動としか言わんからパッと出てこんかったわ>電動コンポ
すまんこ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 14:00:29.90 ID:4LuGDZNN.net
すまんこは好き

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 18:34:48 ID:XQCHpoTC.net
1030、アップデートが進まない
「最新版を確認中」でぐるぐる

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 11:51:14.77 ID:530RUPKR.net
>>551
緊急で近くの公衆トイレまでナビさせるのに役立つ
年2-3回くらいしか出番ないけど。

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 16:50:25 ID:NmlEACFp.net
1030アプデしたけどセンサーの掴みが悪くなった

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 17:12:22 ID:k+tZ3V9B.net
830はアプデしたらピボッが鳴らなくなったよ
設定からON/OFFして再起動したら鳴るようになったけどこういう謎の不具合は相変わらず多いね

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 18:08:31 ID:0JNOnZPm.net
>>561
530でも鳴らなくなった。どこの設定見たらいいのか探すの面倒で放置してる。

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 19:12:09.95 ID:x9saYCh0.net
530の上下ボタンが押し込まないと反応しないけどこんなもんなのか
特に下側

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 19:22:06.22 ID:K1IQabwH.net
1000だけどナビは現在地の確認に重宝してる
ルート使う時は事前に作成したのを使ってる
めったにそんな使い方しないけど
現地で迷った時は素直にスマホ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 08:36:29 ID:C9mTVnBl.net
530って元々スマートトレーナーと連動していた?
それともアップデートなのか、Neoと繋がるようになっていた。
自分が知らなかっただけなのかな。

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 08:13:22 ID:AH+kQIUO.net
毎ライド後のコメントで低強度が不足してると言われるのだけど、どの程度の強度をどのくらいの時間入れれば良いの?
家族持ちで低強度に振る時間が無いので、ほんとに必要なら週末をLSDに当てて高強度をローラーのみにしようかな

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 08:21:02 ID:wkoQi3EL.net
力を抜いて息切らせず緩めに走ったらいいのに
実力以上に力を入れてしまう
みんなそう

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 08:39:56 ID:Rp4YAssP.net
520j使ってるんだけど、周回コースを設定して中間点辺りで補給取って休んでそこから再開するときって、休憩のときに記録を止めて保存して再開するときに新規で記録始めるのがいいのか、それとも休憩中、一時停止のままで止めといて再開するのがいいの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 09:58:53.66 ID:HgaVGB5h.net
ガキじゃねえんだから自分で決めろよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 10:04:00.91 ID:U+TgdvaN.net
ロングライドでフェリーに乗る時などは一時停止にしてしまうけど
どうするかは自分がどう表示させたいかによると思う

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 10:11:27 ID:wkoQi3EL.net
オートモードにしてると走り追えた後オフにし忘れて車に積んで輪行したら
そのまま走ったことになっててワロタ
GPSだけでホイールセンサーが動いてないのは見てないのかよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 12:28:38 ID:QDVdvNX+.net
>>571
でも、スピードセンサーの電池が切れたときは、GPSでいい感じに記録してほしいでしょ?
今は、garmin connectで後ろを切り取るのは簡単だから補正すればいいのでは?

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 12:31:59 ID:wkoQi3EL.net
>>572
ああやっぱりGPS単独計測モードもあるのね
コネクトで覚えのない所を切り取れるのか

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 15:10:30 ID:vpwp8tRN.net
>>566
自転車通勤

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 17:23:54 ID:L1FMxYPJ.net
>>566
100W前後で30〜40分くらい?

576 :566:2020/01/07(火) 23:47:30.44 ID:6yJpsir5.net
>>575
昨日5時間強走ってL1(130W以下)が20分位でした
少し抑えようかな

>>574
うちの会社自転車通勤禁止なんです。。

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:47:50 ID:2MXlxWYm.net
>>572
GARMIN Connctで走行記録を編集するのってどうやるんだっけ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 22:29:08.45 ID:W+DHNz8S.net
>>577
webのgarmin connectだけど、アクティビティのトリムっていうのが有るよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 20:19:11.29 ID:qjCAqWUU.net
Edgeのv5.20のアプデ内容がガーミン 公式HPに記載された。クライムプロの検出を設定で3つの選択肢から選べるようになったけど、どうかな?

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 21:02:18 ID:ZO9525ab.net
この前クライムプロ使ったら、何故かスタート地点から麓までのログが記録されてなかったわ。
ヒルクライムだけは記録されてたけどSTRAVAのスタート地点とずれててダメだった。
麓までのログが別に保存されてたらくっつけたらと思ったけどどこにもなかった。

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 18:39:18 ID:EJm+/u7j.net
1030だけどアップデートしてからルートナビで探索中が100%になった時点で確実に再起動かかるようになった・・。
同じ症状の人いる?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 19:18:28.95 ID:Cjod5FMO.net
8万もする1030でさえ挙動や描写がもっさりするのはなあ
ナビで検索するといつ終わる?って感じ
低価格スマホにアプリのっけたほうがはるかに快適じゃないか?
専用機がいいから仕方なく使ってるけどなハードウェアもインターフェースも一昔前だよな

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 23:12:24 ID:F2Gc7WAA.net
俺は530だけど同じ症状が出てた。
原因はケイデンスセンサーのbtだった
再婚側でケイデンスセンサーのbtを切ってant+のみで繋いだら治ったよ。
違う原因ならごめんなさい

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 05:59:11 ID:f0gKkBD6.net
>>582 そうなのか。上位機種に魅力感じずにずっと520j使っててよかった。。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 09:42:02 ID:407IgjmY.net
自転車用ナビが欲しいんだけど
ここ見てると専用機よりも
スマホをハンドルにつけるのが一番なのかな?

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 09:48:06 ID:dmK8qsDu.net
自転車ナビタイムの月300円を取るか、専用機買った方が安く済むかじゃないかな。

俺は1030のナビの精度がイマイチだったので、遠出する月だけナビタイムにお金払ってる。
走行コースログ取る機能には満足

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 09:58:54 ID:gTNJgFo+.net
>>585
そもそもサイクルコンピュータは走行データを計測、記録するものであって
自転車用ナビ専用機ではない

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:52:38.21 ID:407IgjmY.net
>>587
そうみたいだね
俺が求めてるのは目的地への案内だけなんだけど

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 11:11:50.07 ID:mEOlWBEn.net
1030こないだのアップデートから速度だけ数秒拾わなくなる事が頻繁に発生する

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:56:03 ID:Bq/DmDUs.net
>>587
そんな進化を否定するようなこと言わなくていいかな。
使い物になるならナビが優秀になるのは大歓迎。

ただ、現状はGoogle Mapに遠く及ばないのは事実。

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:04:48 ID:Bq/DmDUs.net
530使ってるけど、ナビは万能じゃないけど結構便利だと思う。
もちろん道が頭に入ってるときは使わないけどね。
使い分けはこんな感じ。

予定コースがあるときは、あらかじめedgeに登録してナビしてもらう。

迷子になったら立ち止まってGoogle Map。

道わからんけど帰れればいいってときは、edgeで出発点にルーティング。

くたびれて頭使いたくないときには、出発点へのルーティングはすごい助かる。

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:05:47 ID:Bq/DmDUs.net
>>589
スピードセンサーの電池が弱ってるだけだったりして。
オレがそうだったんだけどね。

593 :102:2020/01/12(日) 15:03:23 ID:iVEvBqBV.net
ルート引いて走るだけならedge500でも迷わず走れるぞ!

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 16:32:57 ID:iJn+0q6g.net
>>593
530だと外れたときにリルートしてくれるよ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 19:35:31.15 ID:mLRxA1eT.net
>>594
リルート通りに正しい道に戻ったら逆方向に案内されるけどねw

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 22:18:24.59 ID:d14yhWNY.net
スマホはロードのハンドル周りにマウントしたくないのと晴天だと見えない

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 02:24:49 ID:F/M/0FF6.net
いい加減、GARMIN connect mobileからウェイポイント
仕込めるようにしてほしい。
これを本体でやろうとするとメチャ面倒だからナビ的な
使い勝手だとetrexに負けとる。
つーか、その気が無いならetrexでパワー取れるようにしてくれ。
edgeなんざトレーニングしか使わんから

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 18:59:46.71 ID:aerwyvWJ.net
結局のところANT+の心拍数転送機能ってガーミンしかないの?
vivosmartを買い換えたい…

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 20:15:42 ID:+7Us+P2s.net
>>598
mio link使ってたよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 20:32:15 ID:85mIjuuR.net
vivosmartで何が不満なのかを書かないと、いいアドバイスは戻ってこない気がする

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 20:46:15.04 ID:IAavPO8/.net
>>600
ハゲしく同意

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 22:45:21 ID:JYjHCMVD.net
foreathrete945買ったときにこれで心拍飛ばせばいいやと思ったけど、結局自転車乗るときはvivosmartそのまま使ってるわ
心拍飛ばすモードにするの楽だし、扱いに気を使わなくていいし、妙に長い予備の中華ベルトまだ余ってるし

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 23:03:08 ID:1XNnjjTx.net
ANT+対応はXOSSやiGSPORTSもあるよ。品質はわからんけど。

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 23:48:29.88 ID:IAavPO8/.net
edgeに心拍転送するつもりでfenix6買ったけど、サイコン機能自体
fenixで十分な気がしてきたわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:00:01 .net
>>604
機能的にはEdgeよりFenix6の方が上だからな
Edgeで優位なのは画面の大きさと地図表示だけ

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:17:26 ID:006qV/wH.net
>>605
GPSの掴みが圧倒的にfenixの方が上なんだよな
バッテリーの餅も520よりいいし、パワメやスピードセンサーの掴みと
接続安定性も上

手首に着けてると走行ログの気温が体温の影響を受けることだけが不満

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:22:00 ID:HPt1hfjK.net
fenix6だと地図表示もあるだろ、画面狭いけど
とはいえ腕時計だと自転車につける場合おさまりが悪い

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:08:45 ID:006qV/wH.net
いっそedge撤去して、空いたガーミンマウントに車載カメラ用の
モバイルバッテリー付けようかと思ったら、ガーミン互換アダプタて
まともな製品無さそうなのな

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:35:23 ID:GN6ShUBw.net
俺もedge欲しいけどランニング用のスマートウォッチも欲しいなーと先にfenix6買ったら
自転車もこれで良くね?と思えてきたところ
難点はいちいち手首返さないと見えないことくらいか

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:40:26 ID:iUllEQE2.net
地図やナビに期待してウォッチを買うとガッカリする
オマケ以下の実用度しか無い
やっぱりナビはスマホということになるのか

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 16:07:06 ID:nwSmNoLm.net
>>609
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/accessories/010-11029-00_010-02158-33/

どうつけるのかよくわからんけど、ハンドルにマウントできるらしい

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 16:25:39 ID:7atFApD5.net
>>611
このゴムの下側があいてるので、そこを開けてハンドルをはさみこむ
そのまま使ってもいいけど、結束バンドで締めると、角度がずれたりしにくいからずっと使うには便利
コツは「GARMIN」って書いてあるほうを手前にすること。 前方にしちゃうと金具のある方を通さなきゃいけなくなる
手前にしておくと、金具のないほうを通すことになるので楽

けっこうゴツいので、かなり大型の腕時計でも対応してる。 Amazonとかで類似品が数百円で売られてる

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:30:16.22 ID:5BxInMry.net
心拍はどうやってとるんだ?

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:14:52 ID:XzoEjpUA.net
>>613
別途vivoactive等を手首に着けるか乳バンドじゃね

てなことになると何か阿呆らしいので、fenixはハンドルマウントなんかせず
素直に(?)手首に着ける方がいい

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:27:50 ID:DL8rbpS1.net
そうなると見難いになってサイコン装着

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 23:11:30 ID:XzoEjpUA.net
>>615
日本語で

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:16:35 ID:HVCiP+l1.net
Garmin Connect、死んでる?
同期も何も出来ない

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:26:49 ID:mynQ5mFz.net
うちでは普通

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:30:41 ID:HVCiP+l1.net
ありがとう
iPhoneで同期出来ないんだよなぁ

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:41:51 ID:dpXDgRCj.net
同じく。iPhoneで同期できない。

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:48:04.36 ID:rSpwE7oN.net
今もiPhoneで同期できたけど

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 09:00:55 ID:HVCiP+l1.net
Androidの方では同期出来たので、それで使ってみます
重ね重ねありがとう

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 09:02:13 ID:mynQ5mFz.net
>>618だけど、うちはパソコンとiPad(機首はセルラー対応だけどwifi接続)で試したよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 09:04:48 ID:dxRlAPvC.net
昨日の夕方はサーバーメンテナンス中って赤く出てたけど同期できた
今は普通にできる

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 20:53:02 ID:GLYg33WH.net
edge830ポチりました。LezyneのメガXLとどのくらい違うのか楽しみ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:45:43.74 ID:gEvBnKFl.net
830だけどGPSのシステムアップデートが入ったね。
01/17/2020 Update: Garmin has fixed an issue where some devices may appear to not acquire a satellite signal. Affected models include:

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 11:34:18 ID:oXDmPLYx.net
もし1030の次の新型でるとしたら
ツールフランスの後かな
新型待ちです

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 16:54:17 ID:VXhn/GDM.net
なんかセグメントの速度がおかしいな
アクティビティでその辺りの速度見ると40前後で走ってんのに30出てねえ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:27:41.71 ID:MqowNqrq.net
サイコンの「履歴」→「すべてのアクティビティ」に
Garminの時計で記録したウォーキングやランのデータが
保存されているけど、消しちゃっても大丈夫なのかな
Garmin Connect上ではウォーキングやランのデータは
消えてもらっては困るんだけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 00:14:45 ID:uiaB43DE.net
830の本体のみはいつ頃発売なのかな?
接触悪く充電に超絶テクニックが必要になって買い替えたい。530でもいいんだけどな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 01:35:27 ID:ARFvs8nF.net
そんなみみっちぃ事してねーでセット買えセット
余ったセンサー類はフリマの類で売ればかなり高値で捌ける

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 05:49:34 ID:drhxJ4TY.net
いちいち売り捌く方がみみっちいわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 05:53:01 ID:d8qd4+KM.net
もう一台買う口実が出来たということで

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 06:48:10 ID:Ulqh02PF.net
余ったセンサーから自転車が生えてくるよ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 16:39:35 ID:FjRwKHGZ.net
また我亜民の新グプスが出るみてーだけどボッタ価格だなあ
国内版なんざさらにおぞましい超ボッタ
あんなもん2万がいいとこなんだよ詳細全国マップ入りでな
とにかくボりすぎ代理店超絶糞すぎ死ね

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 16:44:36.60 ID:FjRwKHGZ.net
つーかイートレ22xなんて半年前にアメリカ語版のは売ってたんかい
中身は前機種のマイナーバージョンうpみたいなもんくせーな
速度は上がってるよーだが
値段も200弗ならまあ納得だな、ジャップ代理店が○されるべき存在なんだよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 17:02:39 ID:SSDpost+.net
ちゃんとした日本語で書け知恵遅れ

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:04:39 ID:/sNwGDl1.net
なんでバカは要点をまとめられずグダグダと複数レスを書き連ねるのか

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:09:42 ID:RLr23rP/.net
チョンだから

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:26:26 ID:tgA0fs8o.net
機能と価格が見合わないなら買わなきゃいいだけの話

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 23:36:13.95 ID:wLAnUcT5.net
自転車のロングライドのためにひとつスマートウォッチを買おうと思ってるんだけどsuunto7、Apple Watch5、Garmin fenix6のどれがロード乗りに良さそうです?

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 23:41:19.13 ID:u4RzaQNE.net
要りません

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 23:44:16.23 ID:l3Jryq3v.net
>>641
Garmin Instictおすすめ
頑丈、液晶見やすい、何よりバッテリーの持ちがいいのが素晴らしい

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 00:09:50 ID:BgpwL0Zz.net
>>641
サイコンは持ってないってこと?

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 03:16:22 ID:idwLq0S4.net
スマートウォッチだとバッテリーがなあ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 05:59:53 ID:WhtfdQq8.net
あげちゃってごめん

>>643>>644
たまたま貰ったからcateyeのCCVT-230か235付けてる
Amazonで見ると3kくらいのやつ
自転車は最近乗りはじめたばかりです
今年の盆に東海道制覇が目標で、それなりのトレーニングとナビのサポートがあると嬉しいです

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 06:22:20 ID:Ll3eiC/J.net
>>646
素直にサイコンを新調する事をオススメします
スマートウォッチの理由は?

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 06:55:48 ID:LnKh2NQF.net
>>641
その中ならfenixがいい
Apple Watchはant+非対応だしバッテリー餅も悪いのでサイコンとしては使い物にならない

fenix6ならバッテリーはedgeの530より保つしGPSの精度も上だけど、腕時計型は
ハンドル周りにマウントすると専用機よりも脱着が面倒になるし、手首に着けてると
走行中は数値をほぼ見れないのが難点

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:00:39 ID:GNrsBM/p.net
サイコンがわりに腕時計使うくらいならサイコン買え。 ガーミン腕時計とサイコン系機能は変わらなくて画面がデカい
edge830や1030だと大画面の地図も出る。 走りながら見るには腕時計は画面が小さすぎるし電池の持ちも悪い

どうしても腕時計ってのなら、その中ならガーミンか。 applewatchはGPS作動させてると一日持たないし
suuntoは、同ブランドでサイコンないから、のちのち高めのサイコンつけようとなったときデータ管理がめんどくさい
あと、ぶっちゃけwearOSのスポーツ腕時計ならカシオのプロトレックスマートのほうがいいぞ、wearOSになってから三代目で改良進んでる
今回初採用のsuuntoとどっちが上かは語るまでもない

装身具あるいは趣味の品として買うなら好きなの選んでいいと思うけど、ロングライド用装備ならサイコンだろうな

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:24:20 ID:WhtfdQq8.net
貰い物は大事にしたかったから腕時計で考えてたんだけど諸兄らが強くオススメしてくれるから830買うよありがとう
最後に聞くんだけど安物のロード本体にこんな高価なサイコン付けるアンバランス感を諸兄らはどう思う?
ロード買って半年もしてないのにまだ買い換えたくはない

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:32:18 ID:GNrsBM/p.net
というか目標が東海道制覇か。 俺も走ったけど電池の持ちの問題でガーミン以外全滅だな
どう考えても丸一日はかかる、そのガーミンでも「最大36時間」いろいろ機能使ってると当然縮む
途中で一泊二泊して充電するならいいけど、一気に走る場合の話な。

もちろん外部電源つないで充電しながら走ることもできる。 超長距離を足で走る系の人たちはそうやってる
でもそうやるくらいならサイコンのほうが便利だと思うんだ、俺は1030持ってるが丸二日くらいは持つし
バッテリーを一体型で追加もできる。 ガーミンにこだわらなきゃCATEYEで80時間持つものもある

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:33:59 ID:GNrsBM/p.net
>>650
そのへんは好きにしろとしかw

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 13:05:34.46 ID:T7kvfBFG.net
ガーミンは止めとけ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:26:11 ID:Od8KGUDt.net
>>653
なんで?

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:04:16 ID:SVP7+zWH.net
なんだかんだ言ってサイコンのトップブランドだからな。今でこそ830つかってるけど、500は今でもなんの故障もなく動いてる。フリーズも一度もなかったよ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:35:58 ID:idwLq0S4.net
>>650
海外アマゾンで型遅れの820買ったけど

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:05:01.69 ID:WhtfdQq8.net
>>653
理由はないのかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 07:43:13 ID:uSR21xqj.net
とりあえずガーミン買ったけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 08:01:40 ID:VTVpPEv9.net
820分解して修理してやろうと思ったけど、分解が難しくて挫折。

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 08:07:13 ID:QHiOFtK+.net
電子機器は専用工具を使って決められた手順踏まないと分解出来ないからな

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 08:40:16 ID:KltEL4Tb.net
電池もそこそこ持つようになったし、問題といえば高めの価格と、1030とか830をセンサ抱き合わせでしか売らないとこだな

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 09:08:12 ID:Do066/aR.net
ファームアップの度に新たなバグが生まれるのはガーミン固有の長年の問題だと思うわ
回避策あるやつならいいけど強制再起動でアクティビティ消えるようなやつはどうにもならねえ
今の830のファームはサイコンとして使う分には問題ないからいいけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 09:14:33 ID:QHiOFtK+.net
アクティビティてネットのガーミンコネクト通じてクラウドに保存されないんだっけ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 09:35:05 ID:vevYL2vJ.net
クラウドに保存されるけど途中で再起動しちゃったら途中までになったりクラウドに入らなかったりするね
毎回じゃなければ別に諦めるけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 10:52:51 ID:uNINtKEC.net
>>661
それな
単体のみの販売があってセット売りもあるならわかるけど、セット売りのみって抱き合わせ商法に引っ掛からないのかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 11:01:27 ID:x2cDzdAb.net
またガーミンの鯖、落ちてるな

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 11:11:03 ID:KltEL4Tb.net
>>665
センサ類単品でスピードセンサ&ケイデンスセンサが1万3千、心拍センサ8千(アマゾン)だから足して二万、
セットで多少割安で買えてると考えても、別売りにすれば1万5千円は下げられるだろう
すると830で4万ちょい、1030が6万後半で買えるくらいな計算になる。

今センサ持ってる人のために、単品売りもしてほしいよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 11:14:40 ID:QHiOFtK+.net
センサーは任意の物を取り込んで表示できるのか
通りすがりのサイクリストの心拍計にでもリンクして追尾するとそいつがハアハアしてるのか余裕なのか分かるのね

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 12:22:11 ID:eJuNn/L1.net
トレック乗りなのでduotrapがついてるので、スピード、ケイデンスセンサー要らないんだよなあ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:25:52 ID:2k0l+Zdc.net
2台目を買えば解決

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:40:03.33 ID:Vym5A/5X.net
>>648
何言ってるんだ。ant+なんて不要だよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:57:52 ID:mtyaR0n8.net
GPSサイコン(スピード)とパワメ(ケイデンス)があればDuotrap要らないんだよなぁ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 21:49:47.34 ID:7Qi8aSSC.net
edge830って走った後の軌跡ってサイコンの画面上に描かれますか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:05:37 ID:WXQpUlMB.net
>>673
530ででるから、830でも出るのでは?

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 01:54:57 ID:KjIVxyOR.net
>>673
1030ででるから、830でも出るのでは?

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 05:28:17 ID:KEIwJE6y.net
>>673
820ででるから、830でも出るのでは

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 05:40:24 ID:d8LRxt3W.net
>>673
800Jででるから、830でもでるのでは?

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 06:10:28 ID:Sn/4I/x2.net
>>673
1000Jでも出てるから、830でも出るのでは?

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 09:38:11 ID:XLf7FQyv.net
>>673
GARMIN Connectで出るから、830では見てないからしらんけど出るのでは?

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 10:15:36 ID:Q8/onDNt.net
どうして出ないと思うのかw

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 10:28:56 ID:Z0qw3xZ+.net
ゼルダの伝説のCM思い出した

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 16:51:35 ID:Jij1larz.net
みんなありがとう。来た道を通って帰りたい時に、めっちゃ方向音痴なのでこの機能があるかどうか知りたかったんだよ。これで安心して830が買えます。今ポチりました。

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 17:52:08 ID:KjIVxyOR.net
>>682
1030には来た道を引き返すナビ機能があるから、830にもあるのでは?

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 20:21:41.91 ID:Gov8HQAD.net
来た道を引き返すオートパイロットが欲しい

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 21:13:26.55 ID:0MBKWYHY.net
>>683
ほんと? 届くの楽しみ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 21:35:02 ID:3DIypuR2.net
そんなん昔のetrexにすら着いてるが

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 22:17:52.22 ID:0MBKWYHY.net
>>686
うん、mega xlでもあった。ただ様々な数値の信頼性や安定性を考えて830が欲しくなり、それなら軌跡を残すことも出来るかな?と聞いてみた

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:52:06 ID:/RqVuTgp.net
>>687
MegaXLはクソにしか思えん
バッテリーの持ちはいいけど
830の方が断然使いやすいよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 08:15:20 ID:q6wv8o3y.net
>>688
今日届くのでたのしみにしてる。

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:18:09 ID:uWOWqUHi.net
>>682
820には来た道を引き返すナビ機能があるから、830にもあるのでは?

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:15:55.47 ID:VnB980vU.net
>>690
それやるとフリーズしない?
520で100%固まって、運が悪いとデータも飛ぶので使わなくなった。

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:58:23 ID:aao0NJId.net
引き返し機能はどうやって出先道中で設定するのか教えてくれ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 19:37:16 ID:Ke86gStP.net
トラックバックでマニュアルを検索すべし

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:30:33 ID:jx+Cdzr/.net
>>689
Edge830とMega XLの両方を持ってる
ナビや地図表示をするなら断然830の方が良いね
バッテリーもちはmega xlだけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:40:26 ID:13Ct+XzK.net
>>693
ででるって書いてあるだろ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:46:25 ID:zMYsBjxf.net
Vivosmart4が1/29から同期できなくて設定開こうとしてもNetwork connection error と出て何もできなくなった。
Edge530は問題ないから物によってサーバー分けてるのかな

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 23:31:31 ID:O3sSqLQr.net
>>694
老眼にはMEGAの方が見やすいけどね

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 01:02:20.40 ID:S7BfMJ67.net
>>696
同じこと起きてるけど自分だけじゃなかったんだ
デバイス削除してスマホと再接続しようとしても失敗して無理、アップデートで治るかもと放置

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 08:56:57 ID:BU0YOhmS.net
MEGAで散々だったのかダイアテックが後発のSUPER PROの宣伝全くしてないの草生える

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 20:35:55 ID:MZalgVFK.net
>>696
>>698
自分も同じようになったけど、そのたびにvivosnart側の
設定情報を消去して繋ぎ直している
一度そのエラーが出てしまうと、どう頑張っても復帰できなかった
Garmin Connect、今年に入ってから不安定だ

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:28:32 ID:S7BfMJ67.net
>>700
そうなんだ、ありがと。また後で試してみるわ。大晦日にもなったのでほんとに不安定になってんのかな
530は今日も問題なくログをアップできたんだけどねぇ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:06:46.20 ID:MZalgVFK.net
>>701
アクティビティのデータは消えないのでご安心を
設定初期化のメニューにはアクティビティのデータも
消してしまう項目があるけど、そちらは選ばないように!

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 01:50:30 ID:LV1c37ps.net
>>702
696です。
ありがとうございます!治りました!
明日ガーミンジャパンに問い合わせようかと思ってましたり

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 03:38:33 ID:gfUItyf6.net
初ガーミンなんですけど外走ってて何度も衛星捕捉に失敗するのは外れ個体なんですかね?走行ログで空飛んでました
機種は530です
マスターリセットすれば直りますかね?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:18:07 ID:HB9PFKaH.net
トンネルとかのような電波そもそも来ない場所とか、GPSと似た電波が飛んでくるところとかだと普通にロストするが
そういうのではなかったの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 09:03:36 ID:/DybKTRO.net
>>705
山登ってたんですがトンネルとか無いところで、ブライトン使ってた時はロストすることは一度も無かったです

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 09:53:41 ID:zbhAI/qh.net
530買ってライブセグメントやってみたけどトンネルとかでGPSロストするとセグメントも切れちゃうんだな

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 10:21:58 ID:arfe2XKb.net
英語版beta Ver. 5.24に入ってるこれだったらAPAC版でもそのうち治るかもね。
- Fixed an issue where GPS satellites were lost more often than they should be.

https://forums.garmin.com/sports-fitness/cycling/f/edge-530/213940/new-edge-530-public-beta-5-26-now-available
https://www.garmin.com.tw/products/intosports/edge-530/#updateTab

こういう直し方もあるようだ。
https://forums.garmin.com/sports-fitness/cycling/f/edge-1030/214181/gps-stopped-working

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:41:27 ID:sHuYggcg.net
GARMINのアップデートあるあるだけど最近衛星の捕捉が弱いね。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 17:25:37 ID:PrcT95IX.net
830買おうかと思ってるが1030の次期版出そうで迷ってる

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 17:39:55 ID:yDhgs+Vv.net
1030の後継出たとしてもあの大きさだったらいらないな
830いいよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:12:10 ID:ATQcMU0U.net
昨日電源切った後今朝見たら電源マークがうっすらと画面にうつったままバッテリーが19%になってた。これって初期不良なのかな?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:12:24 ID:ATQcMU0U.net
>>712
あ、830です。

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:35:57 ID:6c0AbLDi.net
オレのもそれなるよ。起動直後に直ぐに電源切るとなる。

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:01:39 ID:vXLRPfIL.net
712じゃないが
>>714
一晩中電源マークが点きっ放しになるの?

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:03:32 ID:ATQcMU0U.net
>>714
確かに電源入れていくらもたたないうちに切ったな。
ありがとう。

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:15:13 ID:p/WgiicI.net
電源オフでうっすらと電源マークが映ったまま結局電源切れてないことはあった
電源長押しで切れたが気づきにくい
あれバグだから誰かガーミン社にメールしといて

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:22:59 ID:sKwALBOr.net
ガーミン 買い替えたからコースデータ移行したいんだけど本体から吸い出す方法ってある?

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 08:47:06 ID:FJCdO/wg.net
>>715
717の通り電源マークでフリーズ。ボタン長押しで落とすと治る。気がつかないとバッテリーが消費されてく。回避策は起動後直ぐに電源を切らないこと。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:23:36 ID:QLuzknAo.net
>>718
パソコンをつないでCoursesフォルダから取得できると思う

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 15:01:15 ID:37hHP6lt.net
>>720
他のサイコンで記録したデータも転送出来るのかな?

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 17:46:54 ID:QLuzknAo.net
>>721
抜き出したコースデータを新しい方のNewFilesに入れればできると思う
ただガーミンコネクト経由した方が無難だと思う
破損データとかをパソコンから直接入れると起動しなくなったりするので気をつけて

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 18:13:24 ID:ivM7GSz6.net
530ってこのスレの評判見る限り良さそうかな?
520J気に入ってて正統進化っぽい感じなら嬉しい
電池持ちとたまにアップデート時に設定がおかしくなるのだけ気にはなってる…
親が今使ってるサイコンの調子あんまり良くなさそうだからプレゼントしようかなと思ってるんだよね
他にいい候補があれば…これより値段上がるとちょっと辛いけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 18:39:18.11 ID:Hzc+fdWu.net
プレゼントなら相手の都合も考えないとな
今、親はどんなサイコン使ってどういう乗りかたしてるの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:05:38 ID:gOjudskX.net
>>723
今買うなら他メーカ含めても530が一番
老眼で距離乗らないなら1030でも

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:01:02.89 ID:aSmwrixr.net
>>723
520使ってて530追加で買ったんだけど大満足。
バッテリーの持ちは実感では倍以上だし、Lineや携帯の着信表示もできるようになった。
画面も明るくて解像度上がってMAPも標準で入ってるし、ほぼ不満はない。530オヌヌメです。

イマイチだなと思ったのは530のボタンのクリック感がいまいちなのでグローブ越しだとわかりづらいぐらい。
520のクリック感、とくにSTART/STOPボタンとLAPボタンのクリック感が自分としては好き。

あとスマホ(android)とのBluetooth接続がイマイチ安定していなかったんだけど>>452で教えてもらったスマホ側の設定で安定して接続できるようになった。

以下自分用の忘備録の転載

garmin関連(Android設定)
設定メニュー→バッテリー→右上の「…」をクリックbattery usageを選ぶ→もう一度右上の「…」をクリックして
「show full device usage」を選ぶ
一覧から「bluetooth」を選び、「battery optimaization」を選ぶ。
「not optimazed」をクリックすると「all appls」が出てくるのでこちらにする。
一覧から「bluethooth」を選ぶとoptimizeとdon't Optimizeが出てくるので「don't」のほうにする。

Bluetooth MIDI Serviceを強制停止
設定から app and notificationsを選ぶ 検索に「midi」と入れるとBluetooth MIDI Serviceが出てくるので強制停止する。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 08:11:59 ID:668hVeOy.net
もしやFenix 6Xシリーズも例の液晶画面なの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 10:51:47 ID:MuWVr3Mh.net
例の液晶とは?

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 12:34:01 ID:668hVeOy.net
あのFenix3時代の暗い反射式メインの画面のことだよ。Fenix5もそれ変わらなくてスルーしちゃったんだけど、Fenix6はどうなのかなと

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 12:46:53 ID:/+Xyip7W.net
半透過MIP液晶のこと?

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 14:18:07 ID:pmn/2ZMJ.net
>>729
鮮やかなディスプレイは現在のところバッテリー持ちとトレードオフ。鮮やかなの欲しければバッテリー持ちや常時点灯を諦めればいいし、バッテリー持ちと屋外での視認性欲しければFenixはいい線いってる。あとは技術の進歩待ち。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 14:53:20 ID:+uWSA0La.net
>>729
5と変わらんよ
詳しいスペック比較はしてないけど、見た目特に変わった印象はない

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:33:07 ID:D308Z6pX.net
>>731
たとえばカシオはF30からOLEDに変わったな。 二重液晶で節電表示は液晶にまかせようって技なんだろう

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:43:04 ID:CQSJlt0g.net
MIPでも白黒なinstinctは異様に見やすい

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:59:14.40 ID:668hVeOy.net
>>731, >>732
ありがとう。そうなのか。あの文字盤暗がりで見にくくてしんどいんだよな
でも6のデザイン自体はカッコ良いから考えちゃうんだよな

たぶん買うわサンクス

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 19:40:43 ID:pmn/2ZMJ.net
>>735
バックライトあるから問題ないかと。バックライトの点灯条件も設定できるから自分の使い方に合わせればいい。

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 20:01:50.37 ID:mVaGCk88.net
俺の1030白黒っぽいんだが
WEBみたいにくっきりカラーってどこか設定あるの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:36:43 ID:D308Z6pX.net
本当に白黒ならニセモノつかまされたんだろう。
とりあえず画面写真うp

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 21:20:16 ID:668hVeOy.net
>>736
便利やん、ありがとう

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:13:08 ID:19EwqvbL.net
>>724
猫目のエントリーモデルっぽいの使ってたはずでライト付けるとケイデンスの計測とかに干渉しちゃうみたいなんだよね
前は毎日乗ってたけど最近は週末だけで距離は100キロくらいは乗ってそう
色々回ってるみたいだからせっかくだから記録付けさせてあげたいなと

>>725,726
ありがとう、なかなか良さそうね
親はiPhoneだから問題無さそうかなぁ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 01:29:33.11 ID:buQDPjM8.net
車怖いし後方確認のとき首がいたいので
510リアビューとリモコン通販した
後は830か次の1040を待つか悩み中
1030と830の価格差が3万近くか、、、
昔820と1030見たときは1030買うと決めていたが
ネットで820→830見ると画面大きくなってるし
盗難防止アラームやヒルクライムの機能増えてるし迷うわ
遠いが830を店に見に行くしかないな

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 08:03:10 ID:SXWdzyx+.net
>>740
それならいいんだ、他社製gpsサイコン使ってたりするとそっちで記録とってたら移行面倒だろうと思ってな

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:30:18 ID:8+j6aEEL.net
>>741
1030にもclimbproはあるし、画面の大きさは正義。
ただし、CPUはひと世代古いし、そもそもモデル末期。
今年後継の1050が出そう。
と言うことは……。
あとはわかるな?

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:15:51 ID:buQDPjM8.net
830見てきた
液晶は確かに820より大きくなってる
小さい文字を読むのはギリギリでした
820だと液晶が小さくて無理だったと思う
830はコンパクトで前より良くなったので欲しいがやはり1030の次がどうしても気になる

>>743
新型は俺も何となく今年出そうな不安感がある

決心したわ1030の新型出たら人柱になるよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:51:41 ID:W+R5dHdP.net
うわさでは1040の前に1030Plus(と130Plus)が夏頃に出るみたいよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:00:34 ID:SXWdzyx+.net
新型より本体のみセンサなしを出してくれと
センサはもう持ってる人も多いんだしさ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:10:12 ID:Y4nVM+rK.net
830持ってるけど肝心のナビ微妙
地図データをオリジナルのデータをスマホみたいな地図データに入れ替えられるんだよね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:26:10 ID:b97FPcTV.net
>>746
これ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:32:39 ID:or1w96CC.net
マイナーチェンジとか姑息なマネを・・・

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:49:18 ID:Xu5WyZmZ.net
>>726
520ならLINEも着信も表示されるだろ
物理ボタンもクリック言うのか
じいさんはついていけん

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:01:34.33 ID:Dhhl2jNd.net
>>750
え?マウスの左右クリックは?
むしろタッチパネルの方がクリックとはあまり言わんような

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:04:07.39 ID:Kp2tLsxs.net
じいさんなら忘備録に突っ込めよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 22:27:29 ID:hMhj2HhG.net
>>751
タッチパネルはタップだよな

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 23:18:01 ID:F5kCGmoA.net
じ「どのスレじゃったかのぅワシが忘備録の転載したんじゃが」

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 00:14:41 ID:fMMtLoGL.net
日本語の危機だな

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 08:13:30.60 ID:Wq8rg2Sx.net
ひょっとしてiPad ProとUSBcケーブルでガーミンに地図データ送れます?

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 10:24:11 ID:G10LHoDX.net
Edge830 購入。
右側中央くっきりとしたバックライトの光漏れに気づいたんだけど、
俺のだけ?

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 10:44:46 ID:2ISJkVQm.net
edge520で、アクティビティとしての記録を残さずに単なる計器として機能させる設定て
どこかにある?

走行時の速度や気温、時刻にDi2のギア位置等は見たいが、アクティビティ記録は
fenixで管理してて、edgeのアクティビティデータは走行終了時に
保存せずに削除してるんだが、ガミコネの週間運動量には両方反映されてしまう
弊害らしい弊害はそれだけなんだけどね

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 10:48:48 ID:G10LHoDX.net
>>757です。
https://imgur.com/gallery/NAonU2X

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 10:52:16 ID:G10LHoDX.net
>>759
https://i.imgur.com/HHwXSCd.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 11:27:40 ID:GJGY0Ah0.net
>>758自己
あ、ガミコネのデバイスリストからedge520を削除すればいいのか
これして何か弊害あるだろか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 11:30:50 ID:GJGY0Ah0.net
その前にガミコネのedge520デバイス設定で、とりあえず自動アップロードをオフにしてみた
これで解決すればモアベターだが…

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 11:42:56 ID:8eJ2x8vi.net
あとから消すのではいかんのか

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 11:57:41 ID:2ista8Nk.net
>>760
自分のはそんな光漏れていない

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 12:16:02 ID:2ISJkVQm.net
>>763
週間運動量はスマホのガミコネでは編集不可なのよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 12:56:19 ID:M5RfffKl.net
スマホの接続、AndroidとiPhoneどっちが安定してる?
オレの環境だとAndroidなんだけど、たまに接続失敗する...

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 16:25:44 ID:G10LHoDX.net
>>764
ありがとう。店頭で見てきたけど多少の漏れはあるにしてもここまで醜くはなかった。
修理に出します。しかし初期不良8日って。小売店が設ける日数だろう。

768 :452:2020/02/08(土) 18:23:28 ID:9xLK+PXC.net
>>766
androidだが至極安定してる

・・・・・
「Bluetooth MIDI Service」ってのはBluetoothキーボードを使う時に必要らしい
使わないので最適化外すのに加えて強制停止させた(>>726サンクス)

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 05:49:40 ID:2ghXbhDQ.net
>>762
ガーミンの別ID作ってそっちのガミコネに繋げておけばどう?
アップデートとか気にしないならガミコネに繋げるひつようもないかもだけど。

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 12:00:09 ID:WAOzpv6K.net
>>768
MIDIだからキーボードっつっても音楽用の鍵盤のキーボードだよね

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 13:51:00 ID:10FXTqxd.net
なるほど。
Bluetoothの電源管理が原因かもしれないのか。
サンクス

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:16:12 ID:YkN6gTJO.net
ネットでガーミンepixJのマニュアル見ようと思ったら抹消されてた。 英語がわかる人なら本国版見ればすむ話だけど
日本語で操作したい人向けの日本版だろうに、なんでマニュアル消すのかさっぱりわからん。販売終了機種だから?
長く使う人は英語版買ってくれってことかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:52:40 ID:3jBB4o2l.net
>>772
他の販売終了機種ではダウンロードできるし元々公開していなかったのでは?

あと自分の環境だと画像のリンク切れとかあるのだがサイトの不具合説

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 16:15:48 ID:ytoO3jCS.net
>>772
中学、高校と英語勉強して読めないなら、何語でも厳しくね?

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 18:46:00 ID:qfzt16Ys.net
PDFのが落ちているから、勝手に翻訳出きるだろ、それ保存しとけよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 20:35:23 ID:aemTH6z7.net
初めてedge830でナビしながら実走した。
よかった所
クライムプロは、先々の見通しが立って良い。うまくペース配分出来た。ズイフトのコースでも欲しいくらい。
ナビの急カーブ警告は下りでは重宝する。

イマイチな所
やはり明るい所でカラー液晶は見づらい。特にナビの案内のピンクのラインと他のラインの区別が付きづらい。
レザインのメガの方が見やすい。

メガを早々に売り飛ばそうと思ったが、しばらくは両方使ってみようと思った。

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:20:42 ID:bOiAObdh.net
今日edge830でナビしてきたが
所々ルートから外れたから、戻れと言われ、戻って走り直したらまた戻れて言われる、その繰り返しで
あれ初見の道は使えないな
後でガーンコネクトで実際に通ったルート復習してみたらちゃんと合ってたのに

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:17:03 ID:futjUx55.net
ガーンコネクトわろた

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 07:14:50 ID:8ZRCDlL9.net
>>777
全くその通り。さらに、走っていると以外と小さくて見にくい。

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 08:07:43 ID:3sSeS0JD.net
ルート設定するときに、なぜか行ったり来たりになってることがあるんだよな
俺の場合も似た症状になったけど、そのおかしい症状が出たとこで行って戻ってみたいな設定になってた
コース整理したらそういうのは出なくなったよ

あれかな、道の反対車線走る設定(つまりそこを逆走)ってことになっちゃってるのか?
あんましチマチマと設定せずに、距離開けつつおおざっぱに設定して、そのあとで不満なとこを
修正するとうまくいくように思える。 

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 08:22:56 ID:26J8N7/p.net
エッジのナビはあんま使えないよ
検索がくそ遅い
ルート引きもおかしいし
どうしてもって時以外おすすめできない
止まってスマホでマップみた方がずっとまし

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 08:31:59 ID:2VV+FrVU.net
>>780
おお、
>未知の反対側を走る設定
それで全ての謎が氷解した
なるほどなあ、だからか
?妙に納得した。。?

俺らの常識で考えたらルート順的にそんなの有り得ないだろて思うかもしれんが機械だからなあ
グーグルマップがそうならないのはいわゆる常識を装備したAIが仕事してるからでそれが当たり前じゃないんだよな

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 21:34:37 ID:kQ0Dt8kq.net
他人の通った道見てると歩行者のみで自転車禁止って書いてある道も平気で通ってるやつが結構いるんだな

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:59:36 ID:8eE49ZTZ.net
いまそれを証拠に道交法違反で通報できちゃうんだよね。ドライブレコーダーやドライブロガーは有力な証拠として扱われちゃう
で、被告側はそうでないことを証明しなくちゃいけないという

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:14:59 ID:qmUrPfk0.net
押して歩く場合もログ止めてなきゃGPSでは通ったことにはなっちゃうしな
もちろん違反はいけないが、ルール守っててもGPSの軌跡だけじゃ判断できないだろって話

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:26:43 ID:l550vX2h.net
押し歩きが可能な二輪でログに証拠能力があるとか頭沸いてんのかな?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:32:12 ID:Uj+PRA7Z.net
少なくとも複数の目撃証言か明らかに乗って移動しないと出ない速度のログでもない限り無理だろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:32:32 ID:1HAGFACm.net
ケイデンスやパワーが残ってたらやばい

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:03:59 ID:mN03COVw.net
アホばっかだな

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 17:52:40 ID:FpWWFZFs.net
信号無視の右折車両に跳ねられたときは、ログは証拠として提出したよ。
役に立ったかは判らないけど、10キロも出てなかったこと、減速していたことは証明できたと思ってる。
95対5だったので、事故成金状態になった。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 18:39:10 ID:mN03COVw.net
不当な結果にならなくてなにより
でもログは証拠として採用されていないよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:18:32 ID:8eE49ZTZ.net
知ったか乙。スマホの位置情報みたいな一般人でも改変できるようなログでもない限り走行ログや航行ログは証拠効力あるよ
ここ4,5年の判例を勉強してれば大学生でも知ってるレベルの知識なんだが。小中学生?小中学生がGarmin使うの?w

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:23:31 ID:QOd0VU2K.net
そうでちゅ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:56:15 ID:7cNOag/l.net
>>792
バカ?

795 :[sage]:2020/02/17(月) 22:13:41 ID:qcxrzsGE.net
実際の事故だとガーミンのログだと1秒間隔なので、巻き込まれ程度じゃ余り参考にならなかった。
ただ前後カメラで60fps撮影しておいて、その直前からの映像と位置を連動させると示談等には役に立つ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:57:40 ID:acfppOhF.net
ログは警察には役に立たないかもしれないけど、示談には役に立つよ。
微妙なところは判らないけれど、明らかな嘘を付かれたときには使える。
ログがあるからと相手に伝えたら、事故の内容が変わって急に謝罪してきた。
自転車ごとき、ドラレコもないし嘘で押し通せるとなめてたんだろうな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:22:25 ID:V6VIVWdx.net
ガーミン530のログをスマホに転送して見ると、トレーニング効果の項目に「運動負荷」っていう項目があるけど、これって何ですか?
パワメ持ってないんですけど、もしかしてTSSとかCTLという数値のことでしょうか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:24:44 ID:JYfF2rJT.net
>>797

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=SEkNpdGyhR917js0qQL3Q6

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 20:26:11 ID:V6VIVWdx.net
>>798
ありがとう。
説明を読んだけど、難しくてよく理解できませんでした。
TSSやCTLとは違うのね。
「最新の7日間の合計EPOC計算値」って言われてもピンとこない。

要するに「最適」を維持するような量の運動をすりゃいいってことかな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 21:16:57 ID:FysT7l2E.net
>>799
ゴルチやトレピを指標にすれば良いと思うよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 05:35:25 ID:iUZC0RX0.net
ガーミン に限った事でないですが、GPSを切って移動してる区間、例えばフェリー移動時にサイコンを切って陸で再開しても、一つのアクティビティなら移動距離としてログが残りますか?

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 06:32:41 ID:hrPrkPOo.net
セブン‐イレブンが6月からNFC Type A/B非接触決済に対応へ
https://jp.techcrunch.com/2020/02/18/seven-eleven-nfc-a-b/

7-11でもGARMIN Pay使えるようになるかな?

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 06:40:32 ID:hrPrkPOo.net
セブン‐イレブンが6月からNFC Type A/B非接触決済に対応へ
https://jp.techcrunch.com/2020/02/18/seven-eleven-nfc-a-b/

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 07:21:11 ID:tbz0JH4X.net
ガーミンペイてなんだよ
サイコン持って入ったら決済されるのか

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 07:28:23 ID:Zw0ybFPj.net
fenixとかガーミンウォッチの話じゃね
edgeにガーミンペイ使える機種なんてあるっけ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:38:56 ID:2xlumdrR.net
皆さん、edge830や530充電は繋ぎっぱなしですか?それとも完了したらプラグ抜いてますか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:00:48 ID:zff/mjZm.net
Garmin Payは対応金融機関が死ぬほど少ないし
時計での操作性が悪くてスマホのおサイフどころかQRコード系よりダルいしで
特に使うメリットがない

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:22:00 ID:u8H8/piw.net
>>806
あなたはスマホの充電の時どうしてるの

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:37:28 ID:NWesfAFM.net
ガーミンペイ使うくらいならアプルウォッチに乗り換えるわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:38:15 ID:isJvMXXY.net
元々JNBカード持ってた俺としてはガーミンペイ便利。

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:21:32 ID:OCSNinct.net
>>808
付けっぱなしです。それで大丈夫なので。でもedgeはどうなのかなと思いまして。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:10:51 ID:u8H8/piw.net
じゃあつけっぱなしで良いのでは

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 20:04:46 ID:5Y06OLrd.net
>>811
過充電を気にするなら抜きゃいいんじゃね?

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:33:58 ID:JrA+tBgb.net
ありがとうございます。言葉足らずですいません。edge830は付けっぱなしだと過充電になってしまうのかどうかを知りたかったのです。

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 05:47:17 ID:T9+jjbLq.net
>>814
つけっぱなしの程度がわからんからな。毎日乗る人がバッテリー減ったライド後に充電〜翌日ライド時にコード抜くってのと、週一回乗る人が次回のライドまで一週間挿しっぱなしなのか?とか差があるんじゃないかな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:05:02 ID:Xh2KSaqG.net
そこまで気にするくらいならここで答えを待つより公式に聞いた方がよっぽど賢明だと思うけどなぁ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:08:15 ID:kfp1E1X7.net
今更だけど830のナビって直線で結ぶのないんだな
800では距離があるときとか大まかな方向だけ見て道は自由に行くとかしてたんだが

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:21:51 ID:eH/UiKRF.net
>>814
多分だけど余程の安物でなければ今どきの機械なら過充電しないようにしてあると思うけどね

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 17:11:25 ID:EKRNliGv.net
>>818
なるほど。ありがとうございます。繋ぎっぱなしにしてみます。

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 18:37:49.12 ID:Ur9gecT+.net
サイコンのナビってなんで1ルートしか無いの?
カーナビとかグーグルマップみたいに複数選択肢式にしてくれないの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:11:49 ID:eifhOY8N.net
高機能になればなるほど電気食うからねえ

平気で電池が一か月くらい持つようになれば多少稼働時間が短縮しても高機能ってのに賛成だけど
現状だとロングライド途中で切れたりしないように稼働時間を優先のほうがありがたい
大面積なんだし、サイコンもハイエンド機はソーラーにすりゃいいと思う、fenix6のお高いのみたいに

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:24:20 ID:Baq2hrvl.net
あらさっき530ファームアップきた

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 21:06:49 ID:oKXuUTgZ.net
ファームアップてインストールさえしていさえすれば勝手にポップアップされるの?
それともアプリ立ち上げて取りに行かないといけないの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 21:50:52 ID:Baq2hrvl.net
勝手に

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 21:54:07 ID:oKXuUTgZ.net
830だけどやってみたら
スマホのコネクトアプリ立ち上げガーミンとスマホとリンク確立出来て初めて自動アップデートしてた
定期的にネットと繋がないとダメなのね
スマホとのリンクがなぜかしにくくて時間かかるがWi-Fiとかち合うのか

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 13:45:06 ID:xI2pGZxk.net
>>801
アクティビティを一時停止して電源オフ。
電源オンでアクティビティ再開すると、ひとつのログ内で電源オフ期間のみ移動ログ記録させないことができる。
と、ネットでどこかで見かけたよ。
私も輪行シチュエーションよくあるよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:59:43.28 ID:ZjaMZ/iA.net
さーて、
520のバッテリー交換用電池がそろそろ届きます

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:26:16 ID:9cFMOFtr.net
スポンジみたいなのも売って欲しい

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:07:13 ID:sX1rCskT.net
>>827
交換電池の部品買いってできるの?
交換作業も自分でできるの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:15:53 ID:G3kGTLV/.net
カッターでパッキン切って外すみたいだけど
不器用だと画面が傷だらけ最悪ガラス割って買い直す羽目に

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:54:22 ID:23sRF4lg.net
edge830のナビ、突然「方向転換しろ」が何度も出てきて本当に使えない。結局売ろうと思ったMEGA XLにナビさせて、2台持ちで使ってる。あれどうにかならないかな?

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:55:14 ID:23sRF4lg.net
勾配などの数値は正確だしいいんだけどな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:07:28 ID:E+Dp3sgN.net
>>831
出てくるよね。同じ質問したら、上にあるようにどうも反対車線を通ってるルートを引いてしまってることが原因らしい。
そんなあり得ないルート引くわけないてのはグーグルに慣れた俺らだからで旧来のコンピュータの性能はこんなもの
なおグーグルは手元の端末が計算してるのではなくどっかに巨大AIスパコンみたいのがあって日々学習進化するスーパーマシンだから人間のような常識をもってあっさりやってのける

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:13:51 ID:pV83HMup.net
おじいちゃんかな

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:20:18 ID:E+Dp3sgN.net
でも反対車線を通らないようガーミンコネクトで道路を拡大して細かく細かくポイント置いて繋ごうとしても変なルートになることはあるな
あれよく考えたらいちいち上り下りの車線を認識しなくとも単にスタートとゴールの間の最短でやれば計算がシンプルになるのに
ベースの地図が複雑なのが(上り下りあるから)いけないのか

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:15:26 ID:aYFrTzey.net
コース設定してたら外れると途中で終了してしまうが、ただの目的地設定のナビなら無視してたらリルートしてくれないか?どういう使い方してるのか詳しく教えて頂戴。参考にしたいので宜しくお願いします。

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:57:51 ID:ALmBUim0.net
>>836
ストラバからルート取り込んで走るのと、目的地設定して走るのと両方やった。いずれも方向転換の警告が出ました。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:02:25 ID:kIdGX6vj.net
>>836
目的地設定で作られたルートを信じて進むとたまに交差点の右左折案内が左右真逆に案内されたりすることがあるなど致命的
知ってる道なら明らかに違うから無視して進むとそのうちリルートするのか収まるが、完全に初見の道だと分からず引き返すのとリルート(タイムラグあり)の繰り返しが起こり文字通り右往左往することがあった
あれはバグなのだろうか仕方ないのかは分からん

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:30:39 ID:pzBRdnju.net
突然「方向転換しろ」っていうのは確かにウザい。
リルートしないように設定できないかな。
オフコースとだけ言ってくれればOKなのだが。

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:42:15.80 ID:ZcU5Q/6c.net
以前はedge830で「方向転換」が何度も出てたけど
何度かアップデートしたからか最近出ない

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:45:18 ID:kIdGX6vj.net
そういやアップデートでそのへんのバグ潰してきてるのかな
ルーティングそのものはガーミンコネクトの仕事なんだけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:47:07.98 ID:z2yqXq/f.net
ナビさせると落ちること多いし最近は地図にルートだけ表示させてるわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:50:08.15 ID:dUKDm3c4.net
右側通行の国から、左側通行へ、転換できて無いだけ?イギリスの人、いかがですか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:53:14.07 ID:kIdGX6vj.net
おお、そういや左通行は日本と英国くらいか、その発想はなかったな
世界的に右側通行が基本だからな
それがバグの原点かなるほどなあ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:32:28.87 ID:lsaHliCw.net
530 使ってるけど、フリーズ>強制再起動が多くなってきてる。。
今日は再起動後に携帯に接続して、ファームウェアのアップデートしてたみたいだけど、それで治る?

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:35:03.53 ID:kIdGX6vj.net
嘘かと思ったら…
公式の自転車道マップの解説
https://www.garmin.co.jp/map_upgrade_bicycleroad/
に注意事項として「* ルーティング時に左側通行は考慮しておりません。」

一般道でもその名残があるのかな
最近のバージョンアップで修正との噂も

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 14:08:12 ID:WL58iunH.net
良く走る一本道の山道でライブセグメント中に毎回同じ場所で300m先転回地点?とか出て左折させようとするんだが交差点なんてないし何なら右にカーブしてるんだが何なのこれ?
あとライブセグメントがオフセグメントって出て途中で切れるからまともに使えやしねぇ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 15:03:16 ID:gxaPXpnp.net
少なくとも日本では左側通行に修正してくれよな
ていうかいっそのこと道路の通行側の左右なんて区別しなくともいい気がするんだが

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 17:12:28 ID:1pbU3Ob7.net
>>848
それ!
左右の区別なんて何の役に立ってるの

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 17:13:18 ID:SB1Hzx0Q.net
>>847
俺もよく走ってる最中にセグメント消えるけど、STRAVAでセグメント作った人のGPSと違うとコースが外れるのかもしれない
山の中だとGPS不安定になるし

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:05:19 ID:mp9mXNuj.net
>>850
毎回同じところで切れるんだよなぁ
トンネルあるコースはトンネルで切れるからGPS圏外で強制終了ってのはわかるけどトンネル無いコースでも同じところで切れる
一本道だから道が違うとかでは無いし
つか圏外で切れるならトンネルコースだと実質使えない機能なんだな

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:09:12 ID:gxaPXpnp.net
トンネル内は一次元だから距離計データ拾えれば位置を特定できるはずなのにな
なんでやらんのかねガーミンさん

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:13:26 ID:FGcLxHPk.net
昔から使ってるedge500の「線だけナビ」の方が安定してたりする。笑

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:21:35 ID:gxaPXpnp.net
日本支社の開発プログラマ(理系が居るのかしらんが)は本社に許可取って新アルゴリズムを開発実装しろよ
完成した暁には米国本社に栄転引き抜かれるぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:11:25 ID:BOw1+MIi.net
>>854
バグまみれ電池食いになりそう。

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:21:01.66 ID:rK+gqpW0.net
まず、なにより先に本体のみでの販売を始めてくれ。 センサとの抱き合わせしかないってのは異常だろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:52:46 ID:FGcLxHPk.net
>>856
センサーだけヤフオクで売れば良し

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 07:49:08 ID:6hrFm63k.net
830ってetapだと画面切り替えは本体タッチしなくてもやる方法あるの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 08:58:37 ID:vASUWItN.net
>>855
まず本社のソフトがバグまみれだろw

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 09:21:32 ID:Jd09j3g1.net
日本にも開発者居るのかなて思たが
他の米外資の例を見ても間違いなく居ないな
テレワーク社員がいてもおかしくないけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 10:22:21 ID:0ceMkMhC.net
>>860
ローカライズに必要な情報を送っているだけで実際の作業は本社がやっていると予想。
左側通行の対応とかは大規模な改修が必要な割に対象国が少ないからやってもらえないんじゃないか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 10:37:07 ID:Jd09j3g1.net
>>861
米国の最大の同盟国である英国とその連邦国豪州インドなども左側通行なのにな

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:54:21 ID:6Fs/Fvub.net
>>861
左側通行の対応は本体では無くマップ側の設定だよ
なので、マップ提供会社の問題だな

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:33:23 ID:y6NzcYwA.net
パソコンの調子が悪いときのあるある

PCメーカ「うちのハードは完璧だ。ソフトウェアの問題では?」
ソフトメーカ「うちのソフトは完璧だ。OSの問題では?」
OSメーカ「うちのOSは完璧だ。ハードの問題では?」

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 00:50:40 ID:bzDbLILX.net
ドライバが無い
やり直し



ねえよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 20:11:36 ID:L2pM2kQg.net
EDGE830なんだが
今日100km走ったのにGPSのログが1kmくらいしか取れてない。
ストラバにあげると1kmくらいしか走ってないことになってしまう
GarminConnectだと走行距離は100kmなんだがGPSのルート履歴は1kmほどしか出てこない。
本体の走行履歴も同じ。
どうしようもないのかねえ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:28:44 ID:2xBf3URS.net
>>866
壊れてるだけだろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:42:00 ID:L2pM2kQg.net
とりあえず明日もう一回走ってみよ。
やっぱ830はちょくちょく何かあるなぁw

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 00:32:58 ID:haWJO26O.net
外れ個体なんじゃないか?
良くある話なのか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 02:06:22 ID:O1kmbrWf.net
使用者に問題があるのがほとんど

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:04:23 ID:0BCyNClm.net
>>870
自分、そんなに電磁波だしてますか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:30:19 ID:UfdiUqge.net
初期はバグが多いイメージある。まじで

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:37:53 ID:60l/UoFK.net
ゆんゆん

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:44:17.86 ID:QPr/F4n4.net
たとえばGPSが衛星ちゃんと捕捉する前にスタートした場合、走行が走った距離、GPSログはGPSを捕捉してからになることがある
とはいえ100キロも走ってずっと衛星つかまえられないってのも考えづらいし、ほんとうになんなんだろうね?

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:09:05 ID:/xKpPcna.net
アップデートをしたら久々に箱根のふもとから頂上まで自分自身と対決出来た
ガーミンGJ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:12:32 ID:HFeyjaBL.net
自分と対決する時って、過去の自分は実際のペースが再現されて例えば斜度が上がるとスピード落ちるの?
それとも等速で動くの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:21:59 ID:W+jcAWJ9.net
先行されるとメッセージで煽ってきます

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:20:15.68 ID:60l/UoFK.net
エッジさん「おっそ…ちんこも臭そう」

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:25:15 ID:GuewzzRy.net
830だけど、電源切っといたはずなのにいざ使おうと思ったらバッテリー切れになってる事が良くある
スマホみたいに電源入れっぱで外部電源挿しとくのが正解なのかこれ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:45:31 ID:3W+PKHxq.net
切れてなかったんだろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:57:44 ID:INKuIWun.net
キレてないっすよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:07:35 ID:qvK5pM8D.net
俺をキレさせたら大したもんだ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:34:56 ID:Nbkh7hiG.net
>>879
買ったばかりはよくあるよね。
設定でオートパワーオフとかバッテリーセーブの設定をしたらましになる

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:54:43 ID:P5nvcUBE.net
>>869
大きな問題じゃなくてね。
電源が落ちなくなったり、センサー類受信しなかったり。
それぞれ電源長押しや再起動で治るんだが、前の520Jの時はそんなことなかったなぁと・・・
前クソボロに言ってたVENUの方が使える気がしてきたよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:14:10 ID:3PoZVWzJ.net
電源長押しでちゃんと切った?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:23:14 ID:haWJO26O.net
>>884
外れ個体との切り分けをしないで、色々あるみたい、と我慢して使うのは精神衛生上よくないかなぁと。

電源切れないとかはよく聞くし、自分でもなるし、garminのforumでも見かける。
けど、1kmしか記録されないって聞いたこと無い。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:42:11.80 ID:P5nvcUBE.net
>>886
1kmしか記録されなかったのは昨日初めて起きて、今日走った分はちゃんとログ取れてた。
とりあえず様子見で使ってまた起こるようなら問い合わせるわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 02:09:17 ID:DxYrak+m.net
>>879
起動後直ぐに電源落としても切れてないことがあるから。その場合電源マークがうっすら表示されてる。表示中は電源消費。

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 02:56:06 ID:s1r96S5R.net
1kmしか記録されなかったっていうのは、この前のGPSのシステム更新が適用されたんじゃないかなあ。再起動出来ないからスピードセンサーで距離だけは取れたとか。更新されたのいつ頃か覚えてますか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:35:49 ID:ChbeUpFj.net
>>889
わからないなぁ。基本Wi-Fiに繋がって更新画面出たらするようにしてるからあんま気にしてなかった。

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:50:37 ID:lt9+sZKY.net
>>876
等速。平均時速で走り続ける。
例えば箱根旧道だと
最初の急勾配→いい勝負
中盤の緩斜面→こちらがリード
その後の急勾配→もの凄い勢いで追われる
という図式になるね

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 00:09:16.07 ID:g8tuyBMA.net
どうせなら平均パワーとタイムから適当に速度計算してくれよな

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 05:48:32 ID:3qn3vDGQ.net
他のすれで答えがなかったので、こちらでもお願いします
ForeAthlete 235を使用しておりますが、時計の最初の画面に一発で戻る方法は
どのボタンの長押しでしょうか? 以前、fenix 5Xを使用している時は、downキー長押しで戻れたはずだったのですが、こちらではダメでした。

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 06:43:53 ID:XOqPuzn1.net
>>893
235ではなくfenix6だが
自分でショートカット設定しないと、どの画面からも1発で戻るのは
デフォルトでは無理だね

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 09:00:59 ID:5abZ68UL.net
>>891
そうかー。なんかそんな気がしてたんだよな
激坂で同じように苦しんでくれなきゃイマイチ感情移入できないや

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:03:56 ID:g8tuyBMA.net
530買ったんでみんなよろぴんこ!
てかこれ何弄ってんのか全然わけわかんねぇ…

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 07:47:42 ID:YeA/srV/.net
530で朝通勤で乗っていってスリープして帰りに付けようとしても復帰しなくて画面真っ暗
15秒電源押すとピロンって電源切れる音がなるけどウンともスンとも言わず電源ケーブル指すと画面が出る
この状態だとGPS拾わないので一度再起動しないとだめな事が頻々に起きるんだけど初期不良なのかリセットで直るのか

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 08:56:24 ID:9eoU3XJU.net
>>894
やはり,そうなんですね.ちなみにショートカット設定はどこでできるのでしょうか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:00:00 ID:9eoU3XJU.net
>>898
設定からのオプションだと,
電源オフ,ポイント保存,タイマー,ストップウォッチ,スマートフォン,位置,MOB,キーロック,Wi-Fi,ウィジェット,ラップ,ナビゲーション,バックライト,メトロノーム,サイトナビ,スクリーンショット
アクティビティ変更,コントロールメニュー,校正気圧,GPSと同期

しかありませんでした.

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 10:01:56 ID:C8LebhdH.net
>>898
fenix6の場合は、システム→ショートカットで各キーの割り当てが選択肢の中で変更できる
ウォッチフェイスを選べばデフォルトの時計画面に戻れるね

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 15:05:59 ID:9eoU3XJU.net
>>900
FA 245だとそう言う設定が一切ありませんでした.
同じものを使っている方で,ショートカット設定をどの様に変更してるかわかりますでしょうか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:05:05 ID:C8LebhdH.net
>>901
マニュアル見たけど245や645はショートカットのカスタマイズに非対応らしいね
945以上のみ対応してるみたい

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:08:13.53 ID:Lzz0uMHc.net
トレーニングページってガーミンコネクト使ってスマホやPCからカスタマイズできんのか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:25:38 ID:ZkcD7MAl.net
>>902
そうなんですよ.
カスタマーセンターに問い合わせしたら,Upボタンを長押しとか言われるけど,全然ダメみたい.

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:38:40 ID:yG3tbTbL.net
>>904
つか1発で時計画面に戻る機能てそんな重要?
意固地になってない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:58:21 ID:Csihm0YG.net
>>903
できたら凄く嬉しいけど、できないと思うよ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:51:35 ID:Lzz0uMHc.net
>>906
ポラーノレだとできるんだけどガーミソできんのか…

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 02:33:06 ID:qaO6xjrj.net
ボタン押すのが大変だったら、もう片方の手に時計しちゃえば?(  ̄▽ ̄)

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:08:13 ID:VZSXzrMc.net
530買ったんだけど、その前に使っていたBrytonの
記録データはサイゴンにコピーできないのかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:27:58 ID:JQzEmPXg.net
サイゴン陥落

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:49:53 ID:Oxd/mMmN.net
地図コースデータは規格化されてるけど、記録形式は独自なのかな
座標とか単なるCSV形式かもだけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 00:13:00 ID:eqUJrU2O.net
>>909
ログがgpx形式ならどうにもできるでしょ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 15:01:35 ID:fCt8hFwo.net
GPSのアップデートってどんなところが変わるん?
アホなナビが良くなるとか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 18:07:27 ID:ozOfLmpj.net
今日走った後GPSアップデートが入った。ログは大丈夫かなあ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 22:19:55 ID:+H1Izm3W.net
830ナビ使ってると「ルートに従う」なメッセージが出る
元の英語は多分あれだろうなて分かるけど、見る度にこれなめてるのかって思う
日本語知らないっていうか日本に住んだこと無い人が作ってるだろ
日本支社てのがあるか知らんが表示に日本人は関わらないのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 22:57:19.16 ID:NZqJ6cCU.net
俺は別に気にならなかったなぁ

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 23:07:29 ID:EAdXkcq1.net
「オフコース」って出ると、もう終わりだねって思う

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 23:10:08 ID:+H1Izm3W.net
>>917
分かるの’80年代を生きた人だろw
さよなら、さよなら、

よかったですねーおもしろかったですね(違

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 00:02:06 ID:ygDZCgWi.net
>>917
オフコース と出てきたらメインストリートを突っ走る。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 08:49:38 ID:0vTvTfLW.net
>>919
分からん
何それ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 08:54:21 ID:b+nr5MU4.net
530のガーミン初心者なんだけど
コネコネIQのアプリでおすすめとかこれは入れとけってのありゅ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 09:14:10 ID:yshzs5Mx.net
915だけど
元の英語はおそらくfollow this route あたりだろ
そういうとき日本のカーナビはなんて言ってる?「道なりに進みます」でしょ
逆にそれを英語に訳すとfollowかstay on
follow を辞書で引くと「従う」があるから当てたのだろうが、ここでそれをあてたらテストなら×だ
映画の字幕翻訳でも互いの言語の「決まり文句」を知らないとよくやる間違い

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 09:37:31 ID:1K97bdzG.net
ヘンテコ日本語表示するくらいなら英語選択出来るようにして欲しいわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 10:56:23 ID:Csj90rwv.net
中の人が日本人じゃないから、ヘンテコな日本語になるのは仕方がないだろ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 12:01:19 ID:lj9zmlSp.net
メッセージテーブル編集したら直せそうだよね。テキストファイルだったし。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 14:53:04 ID:C24fTCAG.net
>>921
sph graphだったかな、メーター表示出来るやつお気に入り。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:03:21 ID:/fXM8ReT.net
>>926
>メーター表示

アナログ表示の間違いじゃね

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:04:23 ID:b+nr5MU4.net
>>926
さんくす見てみるわ!

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:12:47 ID:aI2drgnx.net
昔流行ったデスクトップをカスタマイズするやつと被るなRainmeterとかSamurizeとか
凝るのは最初の方だけで結局はデフォが一番使いやすいという

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:08:45 ID:TAJAN1+Z.net
>>923
英語選択できるよ、ただし全部英語になる
地図除く

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:12:10 ID:/fXM8ReT.net
>>930
ガミコネに繋ぐ度に日本語に戻されるんだよな

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:05:37 ID:nH/olya+.net
どなたか教えてください。edge1000用のリモコンって、830とか530でも使えますか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:41:51 ID:wJz/RJSg.net
>>932
Twitterで"garmin edge リモコン"で検索するといろいろな機種で使っているのがヒットするよ
でも機種を特定することは難しくて、530,830で動作しているかはちょっとわからんかった

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:49:20 ID:QhBpP1gD.net
使える
ただDi2なしのタッチパネル操作が苦手な人以外は好手とは思えない。
ガイツーで4000円ぐらいで買ってメルカリで利益出たから良かった程度の効果。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:58:52 ID:C62dvwra.net
リモート@リモコンを1000、1030、530で使ってる。ってか、1000用として出てたの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 17:12:06 ID:wJz/RJSg.net
メーカー公認で対応しているね
https://www.garmin.co.jp/products/accessories/010-12094-11_010-02060-32/#compatiable

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 20:26:30 ID:rb1uZ8Aq.net
830買うの冬場のグローブでのタッチが不安要因で躊躇してたからリモコンの存在を知って買おうかと思ってたぐらい
そもそも830にページ送り用のボタン足せよと思うのだが

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 20:36:29 ID:gh+daegZ.net
長年つかった820
度重なるアプデでようやく使い物になってきたが
電池が死んで5時間もつかどうか
最初は使い物にならなかったぶん、ソニータイマーよりひどい…

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:42:40 ID:UywzA2aE.net
マジかよGARMINの電池て良くないのか

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 08:09:01 ID:vkSaSAmI.net
使ってるのは普通のリチウムイオンだけど
x20世代はガワの設計とバッテリー制御がゴミという印象

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 10:54:02 ID:C/iU8IIx.net
830でリモコン使っています
地図にすぐ戻れるのとページ送りが便利
走行中のタッチパネル操作はちょっと危ないからいいと思うよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:05:47 ID:oEHAi30S.net
>>932
これ知らなかった。欲しいかも

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:44:59 ID:C/iU8IIx.net
>>942
日本はぼったくりだから海外通販で買うことをおすすめします

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:25:27 ID:GMHnedAn.net
これ便利だから普段使いのバイク、2台とも付けてる。
アリエクで@4,700円だった。
国内だとボッタクリ価格だからガイ通がいいね。

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:29:48 ID:m7jGqT1P.net
国内ぼったくりな割に翻訳家仕事してねー
販促なんてしなくても棚に並べとけば売れるんだから
せめて日本仕様にするくらいは仕事してくれ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 17:19:54 ID:Qvnky12J.net
>>931
試しに英語で繋いでみたけど戻されなかった
iOS12.4.1
edge820j 12.20

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 13:14:48 ID:szVNo/eX.net
830どこで買うのがオススメですか
いざとなると高いよね…株でもっと損したけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 13:29:03 ID:qkvBVSs8.net
まずどこで買おうと考えているのか伝えることで良い答えが貰える傾向にあります。良いという定義が安価であるならググってみるとよいでしょう、どうせ暇でしょうから。

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 13:53:09 ID:0gINJsvi.net
>>947
ビックカメラでauPAYで買う

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 14:01:29 ID:xFg0Ru5i.net
俺ならヤフショでpaypayかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 15:02:52 ID:fqnInmuG.net
530買う予定だったけどコロナ禍でキャッシュレス還元が20%に上がるという話もあるし暫く様子見かな

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 15:43:48 ID:0gINJsvi.net
買わない理由探しは結構

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 15:53:36 ID:fqnInmuG.net
何か気に障ったらしいけど小さいなぁこの人

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 16:02:31 ID:0gINJsvi.net
なんだこいつ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 16:52:33 ID:rqFk9CO7.net
>>947
ガーミン公式でfenix6 買うのがおすすめ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 19:22:10 ID:o0m9qds5.net
>>951
消費税が0%になるかもとかさ、そんな噂流れたらさらに消費しなくなると思うんだよね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 21:01:35 ID:43XqodMi.net
530だが、
「タイム経過」が異常な数値になるようになってしまった。
ライド中に休憩するときなど、530計測停止→電源OFF→530再開、と操作すると。

最近バージョンアップしたせいかも。

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 21:10:38 ID:X+cyEhJ5.net
南海ホークス

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 16:18:45 ID:j2dYqifG.net
>>956
10万撒くだの先走って良い事ばっか言ってると期待はずれの時に支持率が大暴落だろうしそれ相応の事はして来るのかなと思うけど後に撒いた分の数倍回収増税があるって考えると微妙

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 20:59:12 ID:D67qJ42u.net
ForeAthlete 245はGPS稼働で22時間もつということで購入したのですが,
ナビゲーションを使うと10時間持ちませんでした.
こんなもんでしょうか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 17:46:51 ID:rrVZbxda.net
スピードセンサー外して走っても装着して走っても、何も変わりない気がするんだけど、
スピードセンサー外すと何かデメリットはあるのでしょうか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 18:11:29 ID:GyLcf1gq.net
トンネル

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 19:33:11 ID:k8OK3khg.net
スピードセンサーが時々速度が1/2以下になったり倍になったり暴れるんだけど何が原因?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 20:21:41 ID:yQfGkc64.net
中の人が荒れてるんじゃいかな

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 20:30:00 ID:gLcSOFAj.net
マグネットとの距離が微妙

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 21:01:26 ID:/G4FxUIz.net
山の中でgpsがうまく拾えないと速度が乱高下する

967 :961:2020/03/21(土) 21:07:54 ID:rrVZbxda.net
>>962
>>966
なるほど〜

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 00:05:32 ID:4yAfo0X7.net
センサーの電池切れかけてんだろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 00:31:24 ID:CofhOdZ1.net
ハブに巻くセンサーのやつなら、ハブが斜め形状のホイールでセンサーが斜めに取り付けたらスピードメーター暴れたことはある。
ハブがフラットな前輪につけ直したら直ったわ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 00:34:14 ID:QDEAtDks.net
>>963
最近そうなった気がする。
なんか数値の丸め方がおかしくなったのか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:01:56 ID:v6Xac314.net
んなこたぁない

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:28:12 ID:e520dX5k.net
ハブが暴れるならマングースを連れてくればいいじゃない

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 10:17:18 ID:4yAfo0X7.net
>>972
俺は評価するよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:57:03 ID:U+hbZzVt.net
マグネット式だと、センサーがマグネットを二回に一回しか検知できないと速度がきっちり半分になる。
電池を交換するかマグネットをもっと近づけるのが正解。

975 :963:2020/03/22(日) 14:03:09 ID:vXdWGQR+.net
マグネットとか使ってねーし笑
ハブだな!クリキンだから納得

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:20:03 ID:E2pBGcXL.net
ハブは来年叡王取って100期獲得してほしいな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 19:19:52 ID:XO9pHjYo.net
うちはケイデンスが瞬間的に150とかになるなあ
マグネット式はある程度計測ノイズが入るのはしゃーないね

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 09:45:53 ID:49H7On2C.net
坂道さん乙

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 07:24:19 ID:orOdGOhA.net
羽生が暴れるなら藤井くんを

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 08:24:39 ID:zxO06HVi.net
530のナビだが、峠道に行くとナビが馬鹿になって困る。

峠道を走っているといつの間にかリルート機能が働いてピンクのコースが引かれちゃって、疑いも
せずそれ通りに進むと山の反対側に出ちゃって途方に暮れた。

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 08:52:54.37 ID:Pgw8R3/j.net
GPSの精度が下がったときの処理が雑なのかしら。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 10:39:15 ID:CNJQt2iz.net
530で初ガーミンなのですがログ取ってる状態だとコース転送受け付けないのですかね?出先で目的地変更したいのです

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 13:44:44 ID:v8d2ulAa.net
LEOMOにしとけよ
完全にGarmin上位だぞ

Garminは昔から情弱しか選ばないだろうに

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 14:31:40 ID:gqwnwf6k.net
情稚魚ですみません

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 06:50:12 ID:UhovAsur.net
ナビゲーションをつけてるとバッテリーはどれくらい下がるものでしょうか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 07:10:26 ID:URIgM4uz.net
>>982
あらかじめ複数のコースをガーミンにいれておき、
出先でコース変更したくなったらコース中止して、別のコースを選択すればOK。

ログ取ってる状態でもできるよ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 08:22:23 ID:kJU4BCYa.net
Vector 3 不具合あったらしくバッテリーケース無償交換のお知らせが届いた。確かこれ、前にも対策したんじゃなかったっけ?

https://info.garmin.com/u/gm.php?UID=FVSnicr5NS&ID=120148819_2804290_1137

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 10:44:04 ID:VXzAI/ld.net
俺も来た。早速手続きした。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 20:38:52 ID:P4Okiy7C.net
>>986
出先でタイム計測中にアプリからコース転送することはできますかね?

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 21:44:42 ID:DhKOg7H9.net
自分で試せよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 22:05:18 ID:qFu0xrVf.net
部屋の中でもできるよね。試すだけなら。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 07:20:34 ID:rAkAYVEz.net
それが何度やっても出来ないので何か間違ってるのかなと

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 09:35:21 ID:kVdw0reh.net
サポートに聞いたら?電話するだけだよ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:33:02 ID:rAkAYVEz.net
わかりました

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 12:38:58 ID:uemZUqUn.net
830に純正フィルム貼ったんだけどどうしても気泡が取れない…スマホでこんな事になったこと一度もないのに難し過ぎない?おれだけかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 12:44:16 ID:3/sxBw5t.net
オマエ岳

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 12:49:47 ID:bsIjlmqU.net
埃が入ってるんだろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 12:50:22 ID:HI4OLCDF.net
保護フィルムはPDA工房のやつが貼りやすくて長持ちする
ミヤビックスとかの複数枚入りのやつは大抵すぐ加工が剥がれて汚くなる

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 12:52:48 ID:HI4OLCDF.net
次スレは↓を再利用?それとも新規に立てる?

【国内版GARMIN専用】GPS 18周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574763816/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 13:49:13 ID:ndZNYqnf.net
質問しても良いですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200