2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】Jプロツアー part27【自転車競技】

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 05:38:38 ID:TTBK57YE.net
オリンピックのロードは選手派遣なしが妥当だろ
誰が選ばれてもどうせ途中でプロトンから落っこちて終わりだし無駄だ

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 06:44:11 ID:4RnCiEy4.net
>>646
日本でやるんだから別に派遣してもいいだろ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 07:04:06 ID:xhXE7Tlh.net
無駄とか妥当とか考えるのは選手だろ。
無駄だと思う観客は見なけりゃいい。

むしろ強豪国が自国だけで5人チームを組める制度を公平にすべき
ロードレースが個人競技だなんて選手も観客も誰も思ってないよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 07:41:05 ID:+PqnUQFn.net
実際、団体競技戦へ制度を変えないかぎり各国同一人数制に
するのは無理だけどね

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 07:55:58.85 ID:Ww1CsSyr.net
>>646
クライマーじゃない増田新城じゃ足切りかリタイアDNFかと思うが
まじで中根なら十分完走あり得るよ、彼は語学力もあって4年、プロトンでも顔が知られてきてるから、弾き出されることはない。

去年のジャパンカップで唯一ワールドに食らいついた足は本物だ

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 07:59:46.07 ID:BIm4Ueln.net
UCIポイントありきなら参加枠も選手も前年のポイントで決めたらええ

そういや、JCFとよく争ってる不細工は代表になれるの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 09:15:41 ID:fAwD8xZQ.net
>>640
最低でもあざみ39分で登れる実力がなきゃ無理
それだけ登れるならトレック時代山岳アシストくらい出来てたはずだろう

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 16:04:24 ID:XV1WVgOx.net
ブリッツェンもクラウドファンディング予告と同時に落車してその後いいところなしっていうのも皮肉だねぇ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 16:20:37 ID:+PqnUQFn.net
西村がDNFになったのも落車?

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 16:27:46 ID:khTfzWG9.net
鈴木龍は食中毒なのに走らされてるし酷いな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 22:38:51 ID:xhXE7Tlh.net
オノデライダーもドクターストップ、ブログ見るだけでこっちまで痛くなったわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 23:57:11 ID:wjrozcXQ.net
増田のスペが伝染したか

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 06:25:20 ID:HHVId5ve.net
元ブリの岡も病院へ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 07:31:59 ID:SwseZ3ta.net
>>658
落車?

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 08:10:18 ID:s9BJ1E1l.net
岡は丁度今さっきツイが

下りで出てきた小動物にヒットして顔面着地。
インターバルメニューの後でグローブ外してた事を後悔。
唇が貫通&まぶたを切った為、出血が酷かったものの、チームドクター曰くレース出走は出来るだろうとのこと。

だそうだ。顔は映ってないけど貫通って結構な怪我だよね

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 08:57:23.61 ID:s9BJ1E1l.net
ブリのクラウドファンディング、サイクルジャージが意外と多いのな
あれ普段から着用してロード乗るんだろうか?
応援グッズとしてTシャツとかタオルが多いと思ってたし
バイクはホイール安物としても元が160万だから乗りたい飾りたいって奇特な人が1人や2人出てくるかと思った

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 09:42:08 ID:v34gPDQi.net
>>661
栃木じゃブリジャージ着て走ってるのよく見る
ろんぐらいだーよりは少ない

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 10:38:32 ID:vKreC2Lv.net
岡は調子も崩して走りもいまいちみたいだし災難続きだな。なんとか頑張って欲しい。

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 11:47:13 ID:ArDmm6xH.net
前橋クリテはやっぱり無くなったのか
レース界隈がどんどん寂しくなっていくね

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 11:50:53 ID:SnAJi9lp.net
チーム名のみで広告の入ってないレプリカだったら着てもいいかな。
日本企業のロゴはなんか恥ずかしいんだよな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 15:20:55 ID:SwseZ3ta.net
パールイズミの企業名入りプリントジャージとかは
質がよいし安く買えるんだけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 16:02:11 ID:tJySOnZL.net
ディレーブジャージを予約しようと思っだけど、チームの実力はまだ未知数だからなぁ…

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 16:06:27 ID:s1VPmyZ4.net
>>664
経済効果皆無だしな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 19:00:13 ID:s9BJ1E1l.net
>>665
クラウドのジャージが売れてるのその辺が理由かもね。
変に企業名とか入ってないしチームレプリカより気安く着やすいかもしれん

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 19:02:26 ID:s9BJ1E1l.net
自分はレプリカジャージのスポンサー名とかあまり気にした事なかったけど
Tinkoffだけは無理だったw

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 19:31:18 ID:Yzn+9aKc.net
大丈夫ですよ「〇ンコ フォルティッシモ」なんて読むなんて人居ませんよww

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 06:56:47 ID:L59VXGMG.net
>>668
あの規模のレースに2500万もかかるのね

と言っても見たことないけど

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 07:08:44 ID:F8vy1QiE.net
>>668
日帰り観戦じゃ金は落ちない、前橋は出店がゴールから離れていたからさらにね
微々たるものでもJPROが各チームのグッズ売ってやってもいいんじゃないのかと思うよ
ほんと余計なことしたくないってスタンスだものな

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 07:36:21 ID:iFijBQEQ.net
六本木はベルギーに何のため行ってるの?

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 09:49:58 ID:0Idye6wX.net
しかしブリッツェンのクラウドファウンディングって、東京オリンピックを利用したアンブッシュマーケティングにならないのかね?かなりグレーゾーンのような気がするけど。

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:29:31 ID:iU/Hi4b2.net
騙されるのはほんの一部だしオリンピック委員会は目にも止めないよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:37:11 ID:SEg4xI7V.net
誰が出場しても一瞬カメラに映るかどうか程度で100%DNFだろ
そこに至る過程なんてどうでもいいことだし大目に見てやれよと

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:44:38 ID:v8XGxUdo.net
宣伝効果期待してブリッツェンは必死なんだと思う
新城出てもチームとしちゃあまり意味ないからな

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:53:54 ID:v7/+BVc2.net
クラウドファンディングで出場できるなら、
本番もクラウドファンディングで頑張ればいいだけの話。

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:55:49 ID:F61I/fIa.net
Malaysian International Classic Race
Date: 15th February 2020

11 NAKANE Hideto NIPPO DELKO One Provence UCIPOINT 15
12 MASUDA Nariyuki Utsunomiya Blitzen 10

二人ともチームメートが先着してるんだな
https://www.procyclingstats.com/race/malaysian-international-classic-race/2020/result

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:10:45 ID:T21QgdSG.net
>>674
チョコ食べに行ってる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 14:33:12 ID:iFijBQEQ.net
>>680
完全に中根マークじゃないのw
5月末までのアジアツアーで日本人対決が続くわけだな

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:11:40 ID:TFISUAk2.net
鈴木龍が前半に体調崩していながら後半良い順位でワンデイも7位なんだよな
本当はその後ろに増田が食いついてゴールすべき所が途切れた感じか。

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:41:24 ID:wqcYuf8L.net
>>673
北関東は近隣のレースやたら多かったから超地元以外の観客数も伸びないだろうし
宿泊必須な中部より西のファンはそうそう全部のレースいけなくて分散するだろうし
条件悪すぎだったわなあ

>>680
大きな落車あったのかね?
そんなにDNF多くなるようなコースプロファイルでもないだろうに
明日以降の本番に備えて無理しなかっただけパターンだったらいいけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:57:18 ID:wqcYuf8L.net
違う、明日以降なかったw って書き替えようとしたら消えた
・・・と思ってたのに投稿されてた大恥

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:58:40 ID:iFijBQEQ.net
>>684
1dayだよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:07:11 ID:wqcYuf8L.net
>>686
>>685にミスったこと書いたけど
ワンディの後にステージレース続くパターンと勘違いしてたんで、DNF多いのかと思った

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 18:36:03 ID:7LuRJbXi.net
>>675
クラウドファウンディングって言うのやめろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:34:09 ID:Zf7Wyl/U.net
>>675
それを気にしてか分からないけれど、クラウドファンディングの要項に日本代表とは書いてあってもオリンピックとは一言も書かれてない。


https://camp-fire.jp/projects/view/229788

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:58:17 ID:TFISUAk2.net
本当だwオリンピックとは書かずロードレース日本代表と書いてあるな。

用途もある意味正直で海外・国内の遠征費などが書いてある、
支援する事でオリンピック出場を空約束するような錯誤は与えてない。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:48:12.48 ID:F61I/fIa.net
あーオリンピックじゃなくても世界選手権でもなんでもいいのか
オリンピックのためとは一言も言ってませんってほうが正直ずるいなw

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:06:55 ID:F8vy1QiE.net
>>689
以前見たのは増田選手をオリンピックにって書かれてたと思うんだがまずいと思って変えた?
世界へだと目的不明でしかない、海岸のチームに移籍させるプロジェクトかよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:13:48.61 ID:F8vy1QiE.net
確認した、ツイッターの増田選手をオリンピックって書いたのは消してあるね

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:27:15 ID:0Idye6wX.net
>>691
しかし末尾に「この夏ロードレース日本代表に」と明記している。世界選手権は秋だから、時期的にはオリンピック想定させるのは誰が見ても明らか。しかし、オリンピックとは明言していない。スレスレだね。
ファンライドはそこのところ、空気読んでストレートに書いてるww

http://funride.jp/news/biltzen-crowdfunding/

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 23:00:31 ID:TFISUAk2.net
個人的にはオリンピックという言葉を使っても問題無いと思うんだけどね
商標ロゴを勝手に使うとか、パトロンから金を騙し取ろうってわけでもないし。
でも問題になるんだろうな、面倒な世の中だ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:39:29 ID:Igogp02O.net
3月のツールドとちぎは予定通り開催するのかな?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:51:27 ID:5Xb2lgov.net
今よりコロナの状況悪ければ開催は無理だな

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 18:22:25 ID:vtCykrw7.net
というか、Eクラスタも含めたJBCFのレースは開催されるんやろか

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:29:47 ID:QafMLWr7.net
西日本チャレンジロードは?

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:00:56 ID:lJFVZ9IP.net
4月のチャレンジロードとかどうなるんだろうね。

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:08:40.18 ID:xHCiaRX0.net
裁判沙汰になったら破産しそうw
だからといって「細かい事まで説明しないけど金くれ」と言われたらイラっとするけど、
どうせ固定ファン向けなんだろう。一般人には縁のない話だ。そう思いたい。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 23:38:32 ID:Ik35w7//.net
>>697
確実に悪くなるけどな
コロナは再発するうえに再発すると…
おっと口が過ぎたなw

>>701
いま相当ヤバいのよ台所事情が
はっきりいえば存続の危機だね
まあ、あれだけ…
おっと口が過ぎたなw

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 05:19:00 ID:IaHFOHcF.net
実情知らんけど海外に5人+スタッフ3人ぐらいか行けば100万ぐらいポンポン飛んでくのだろうな
それともRideOnに出てくるトレーニング設備やYoutubeの撮影設備、その社屋に金を使いすぎたか?

まあ自転車チームは物を作って売る商売じゃないから、どこも信者のお布施が生命線でしょ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 06:11:35 ID:oJrnhyWC.net
宗教法人化して節税対策しないのかな?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:26:52 ID:ZSg9z/Wy.net
>>674
ロッポンギもジャージ売りまくったりスポンサー獲得したりで完全にプロ活動に振ってるな
https://ja-jp.facebook.com/roppongiexpress/

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:17:58 ID:kvpHBuCY.net
沖縄上位の井上さんマラソンもサブ2.5なのか!
お医者さんで忙しいのに凄い能力と努力

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:15:37 ID:Ec3vnEOh.net
ボンシャンス唯一の黒歴史といえるかぶちゃん農園のケフィアG代表が捕まったか
晋一さんと握手してたのは自殺した息子のほうだったっけな

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:22:14 ID:87xoD6jg.net
>>707
チームVANだって黒歴史じゃね?

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:35:02 ID:2sKkWr+f.net
昨夜テレビで塚本選手が映ってた。チーム山中湖なんだね。
いい環境で練習できてそう。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:54:35 ID:5twFzLn7.net
>>706
2h29mでは今回の東京マラソンのエリートに出場できないタイムだけどね
サイクルロードのトップアマは他競技でどれくらいの実力なのか指標になるが

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:56:29 ID:dWrrrPE4.net
サブ2.5はマジですごいぞ

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 13:48:18 ID:XE3rfsrA.net
猫ひろしのベストタイムと同じくらいか

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:30:55 ID:T9lyLKZk.net
元々、トライスロンの人だからな
高岡も過去に東京マラソン出たけどしょぼかったぞ

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:53:38 ID:xWKnXwYu.net
サブ2.5とか異次元だわ
俺はサブ4が限界

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 20:48:27 ID:0KYtGldP.net
歩くのが苦手と公言している選手もいるくらいだからな〜
異なる競技を高い次元で両立している人って凄いと思うよ。

>710の言いたいこともわかるけど、選手に対するリスペクトは感じない。

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 23:26:02 ID:kvpHBuCY.net
>>710
数年に一回しか走ってないマラソンでサブ2.5を出すのは凄くないのかな?
もしあざみラインのヒルクライムで仮に同じように数年に一回しか出ない人が55分切ったら凄いと思うけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 04:12:02 ID:nee2QH7v.net
3ヶ月くらいの準備期間で2.5出してるのに
エリートのタイムじゃないとか意味のわからないこと言われるのか

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:43:24 ID:DJPdiR8a.net
匿名のネットの中でマウント取りたいんだろうね
サブスリーでも十分すごいのに2.5なんで化け物ですわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 22:55:09 ID:AdVUp3mO.net
ツール・ド・おきなわの表彰台より、京都マラソンで2.5h切りのほうがよっぽど一般人から評価されそうなのが悲しいな・・

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 00:14:10.89 ID:pj0vdrUi.net
コロナは国内レースに影響あるんだろうか。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:37:40 ID:se0A2dqb.net
>>718
エリートより圧倒的に少ない練習量でこれだけの成績を出せるんだから、ある意味
エリートより凄いかも

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:45:11 ID:jzD0fgOU.net
まだこのネタ引っ張るの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 18:18:30 ID:eDcTVtkT.net
>>720
もうzwiftでレースやればいいやん

名古屋ウィメンズマラソン新型肺炎で一般ランナーは代替“オンライン開催“変更 エリートの部は予定通り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00010020-chuspo-spo

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:52:01 ID:svWIzLEp.net
一応2020もブリッツェンはメリダ使うみたいだけど
メリダ自体はバーレーンとレバンテがメインでやるっぽいな

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 22:59:14 ID:C7LTxlUr.net
>>720
ツールド栃木はマスク持参しろってアナウンスしてるから今のところ中止するつもりはないのかも。

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 23:05:25 ID:09Z2FBT6.net
イベント参加はマスク着用義務付けって、マスクを入手するのが困難

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 23:54:40 ID:RXNG8W+i.net
>>725
責任逃れとしか取れないわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 01:36:47 ID:tbgHHAvI.net
ツールド栃木ってたしか今年で終了予定だったような?
(去年見た情報なので、もし変更になっていたらすみません)

そりゃ最後だったら多少無理してでも開催したいのでは。
中継があるなら中継一択かな。
中継がないとなると悩ましいが、この状況なので微妙。
今年は潔く中止にして来年で最後にすれば良いのに。
(あくまで存続できないのであればの話。存続出来るならそれに越したことはない)

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 07:26:18 ID:LrpbygVh.net
とちぎは今回が最後だよ
東京マラソンにならって沿道応援が自粛になるかもな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 07:36:39 ID:RlDII8p5.net
自粛が必要なぐらい沿道の応援があるなら来年も開催してたと思うw

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 08:19:46 ID:olFoNF6n.net
応援がいても金を落とさないから止めるんだな
JPROはVIP席くらいしか金取る手段ないし
会場作りや人集め一切地元任せ
泊まってくれない北関東
こんなので明るい未来があるはずがない

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 06:06:27 ID:ws6pwXgB.net
やはり今年でとちぎ最後なのか
しかし、この状況じゃ観客もさる事ながら海外チームは招待されても来ないんじゃないか?
まぁ日本チームは出るだろうから毛色の変わったJプロツアーだと思えばいいのかもしれんが

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 10:31:56 ID:6vCi814e.net
>>732
まあ来てくれないよね
でも検査してないだけでもうとっくに国内で広まってると思うよ
知り合いの周辺で若いのに肺炎になった人間が1ヶ月以上前だけど複数人いたらしい

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 11:50:59 ID:m5UfhuKt.net
UKYOが出るはずだったツアーオブ海南も今日からだったのが延期になったな、チャレンジとかも
無理そうだな。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 12:41:53 ID:sQuVZS3J.net
UCIポイント舞い込んでくるしええやん

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:59:47 ID:DWK8/3os.net
峠みたいな優良な観戦ポイントは入場料数千円。指定席もアリにすればいいのに。
選手だけでなく観客からもどんどん集金すればいい。

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:00:29 ID:T2xTjSCl.net
集金するほどこねぇよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:09:54 ID:ESb50Vn6.net
ロードレースの現地観戦に金払うほどの価値はないよね
とにかく退屈だしテレビの方がマシ
周回レースならまだしもラインレースなんて最低だよね

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:25:19 ID:pMPmSH9l.net
同意求めんなよw

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 15:37:23 ID:WatOX2dZ.net
ツールド熊野は5/28のTTが中止に
https://www.tourdekumano.jp/

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:57:26 ID:QytMJb9d.net
中止の理由が気になる
コロナの影響なのか、はたまたとちぎのように少しずつ開催に暗雲が立ち込めているのか

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:44:11 ID:HhQvchmu.net
近隣住民の反対、那須ロードはそれで市が難色示したらしいな

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 10:00:48 ID:b2ACXpXb.net
>>741
1番の理由は人手不足

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:44:52 ID:Shl127lG.net
らしいな

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:57:09 ID:cyHACGii.net
どこでもそうだが人手不足は口実で人件費削減が目的。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:33:20 ID:b2ACXpXb.net
>>745
いやいや
熊野に関しては、若者の流出でボランティアのなり手が確保できないらしい

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:53:36 ID:giGnkHXp.net
とちぎやTOJ開催がコロナで雲行き怪しくなったら
台湾が最後の勝負所かもしれんな

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:17:38.65 ID:f3hpDl8e.net
>>741
リンク先見たら『交通事情の為』って書いてるんで、新宮紀和道路の工事関係ちゃうかな。
ちょうど会場近くに新宮側のインターができるみたいやし。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 09:15:05 ID:OP53qdzh.net
ロードバイク買うの減ってりゃ見るのもスタッフも減る
上層部は夢ばかり見てないで足元固めろってことだ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 13:58:49 ID:l6nmAif2.net
JBCF、JCF主催のロードレースは大規模イベントに当たらず、
屋外競技のため感染リスクが低いという見解で開催する方針?

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 14:01:31 ID:MfEM0KKH.net
>>740
1kmくらいのTTだろ
いらんな

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 14:02:39 ID:pxl7jbXR.net
自転車ロードレース
『サイクルチャレンジカップ藤沢2020』開催中止
https://ccc-fujisawa.net/archives/8382/

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 15:42:34 ID:eqYYKcPj.net
高校選抜のロードは中止らしいよ。
各チャレンジロードはどうなることやら

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 17:50:33 ID:AIAZrIHW.net
さいたまディレーブのプレゼンパーティー中止のお知らせ来たぞ
悲しい

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 20:55:30 ID:OP53qdzh.net
>>754
那須ブラーゼンは中止、宇都宮ブリッツェンは接触禁止で実施

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:39:38.94 ID:FYQjPeZ5.net
ブリッツェン無茶苦茶・・・接触禁止って言ったって相当離れないと意味ないのに
選手に感染ったらどうするのかと
レース出たらプロトン全部濃厚接触やん

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:45:35.71 ID:t7b9R4MN.net
メディアなしの無観客試合でええやん
めんどくさいならジャンケンで勝敗決めたら?
何か問題あんの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:02:40.86 ID:kPtBxWw1.net
無観客&有料配信あたりかね。
もしくはVIP席を最前列1列のみ、各席3m離して設置とかw
選手同士はどうしょうもないな

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:04:48.62 ID:t7b9R4MN.net
マスクしながらレースしたらええのに

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:08:03.46 ID:kPtBxWw1.net
>>756
ブラーゼンはまだ来月の予定を中止だけど、
ブリッツェンは23日にもう終わった話だしな、24日のイベントは中止にしてたよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:10:55.87 ID:kPtBxWw1.net
選手・観客以外に、あと警備&沿道ボランティアが大変か。厳しいかもな

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:12:57.50 ID:FYQjPeZ5.net
>>760
ああ、これからやるのかと思った
それじゃ仕方ないな

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 06:45:34 ID:YIkf6AJ1.net
>>760
当日かは知らないけどプロモーションでインターパーク出入りさせていた
イベント止めた意味無し
増田の為に台湾行くのかねえ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 07:59:46 ID:IqXfwUU1.net
五輪出場ポイント狙えるレースが
3月1日からの台湾
3月20日からのとちぎ
5月17日からのTOJ
5月28日からの熊野

TOJがポイント2倍でお得なセールには変わりないけど
ウイルス騒動が長引くと台湾が最後の勝負だった となるかもしれんね
まあ5月まで長引いたら当のオリンピック自体が怪しくなるか。

というか台湾も大丈夫なんかな?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 10:31:59 ID:KJRzKZP5.net
>>753
3/8の西日本チャレンジは現時点では開催する予定だが

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 11:21:14 ID:Slso0CHQ.net
広島もキックオフ中止

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 18:20:20 ID:fwUhv4h+.net
今年度はズイフトに力を入れては?

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 21:56:17 ID:YIkf6AJ1.net
イナーメがいるじゃないか

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 22:22:21 ID:4FUXSzFZ.net
今週末のAACA、この状況でよくやるよね

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 22:49:31 ID:R1vsWfAk.net
西チャレ中止

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 01:24:39 ID:/dgL5BMf.net
ライブとかはまだ「風邪引いてるけどやるなら行く」って人間がいるから中止せざるを得ないが
スポーツイベントは風邪引いたらできないからそもそも健康な奴らしかあつまらん
まだリスクは低い

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 03:28:36 ID:pYbIg6Mg.net
確かにロードに関して言えば、まだシーズンインするところだし、体調悪くても無理して出るような選手は少ないだろうね。
まあ、あとは気持ち次第で

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 07:54:46 ID:kO0BN2Cw.net
>>771
熱あるのにマラソン参加した熊本
そんなのがコロナ撒いているんだぜ

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 08:33:43 ID:aZwaFYUE.net
勝ち負けだけなら欠席だろうけど年間ポイント争いとかあるとそりゃ出るでしょ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 11:48:18.55 ID:vgADwVNW.net
UCIにもコロナ感染者が広まるが台湾はやるようだね
ブリッツェンは当然のように台湾に向かった

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:05:39 ID:ID0uZ8dG.net
UAEツアーは途中で中止だって
台湾も中止になるかもね

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:24:16 ID:MSX4V+T2.net
UAE中止で新城のポイントが自動的に溜まり代表決定?

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:30:52 ID:4MUWTmWk.net
てゆうかオリンピック自体どうなるかね

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:46:10 ID:MSX4V+T2.net
世界中感染したとしても5月まではやってないんじゃないの

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 17:44:07 ID:Sr3svyGc.net
>>779
そう思ってた時期が私にもありました

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:14:39 ID:kW48SAYt.net
インフルエンザと違って発症前に感染するからね。
終息に時間が掛かるのは確かだろう。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:29:20 ID:J1ELoSD2.net
たぶんコロナが5月まで流行ってても
今から2週間自粛ムードで自宅でニュースばかり見て
「もうこの話題いらんわ、食傷気味!」といって世間の話題的には収束すると思われ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:05:37 ID:qQejTqHJ.net
定着しちゃえばインフルと同じ扱いになるだろうしね

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:16:38 ID:vYoYW4R6.net
殺傷力低くても感染力が強いから結果死人が多くなる
感染した自覚もなく細菌を運ぶだけの役目なのもいるくらい

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:29:20 ID:uVeHkn4G.net
五輪も無観客試合にすればいいのにね

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:47:16 ID:+xEORpoB.net
もうzwiftでバーチャル配信でよくないか
JBCFがzwiftやるって言ってたのはどうなった?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 13:03:43 ID:IYKkRUzq.net
zwiftだと映像が見やすいってのはある
参加人数分のカメラバイクがいるようなもんだからな
コンテンツの潜在能力は高いけどJBCFじゃ使いこなせなそう

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 13:36:43 ID:wMLZg12H.net
チームジャージを簡単に登録できればなあ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:36:02 ID:Akg3JFww.net
ズイフトは機材ドーピングが容易すぎて競技としては無理でしょ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:44:17 ID:PnkQ2nX4.net
本格化すればするほど機材ドーピングが増えそうではある
競技化するなら機材ドーピングを不可能にさせるような専用機材が欲しいと思う
現状は何も対策されてないので無理

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 20:34:11 ID:Akg3JFww.net
ゲーム大会みたいに主催者が機材を用意して競わせる形式なら可能かな
バンクリーグぐらいの人数規模ならできそう

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 20:36:52 ID:02d2XFis.net
決勝だけ機材揃えたら良いだろ
チーターが晒し者になって二度おいしい

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:47:56 ID:8GuCwj5y.net
>>792
いいなそれw

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:36:36 ID:BBnj9Kk1.net
貸し出し機材と監視要員用意してくれたら面白いかも

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 16:41:27.85 ID:Ro6D0bS7.net
相変わらず新城のことはリツイートするJCF公式
するなと言ってるんでなく国内のこともっと興味持ってってことさ

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 17:02:52 ID:isv+ekYT.net
中根が台湾でステージ3位か。安定して強い。これでも五輪はポイント的に増田になるのかなぁ…

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 17:09:40 ID:lqelefe/.net
>>796
増田も5位に入ってるよね
新城のインスタのストーリーで知った

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 17:22:03 ID:NKGMmZ85.net
とちぎとTOJがあって50ポイント差をひっくりかえせないならそれまでじゃね?
まだ100ポイントぐらいコロっとひっくり返ると思うよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 17:47:28.20 ID:mOxltqGm.net
増田は集団ゴールなので、総合では上位に入れてない。中根はタイム差をつけての3位なので総合でも3位。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:13:44 ID:DMsFODVm.net
3人選出できればそんなに悩むことないのにな
何とか3人代表にできんか?(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:24:19.21 ID:ChNuPp/G.net
1年前ならチャンスあったんだけどな

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:32:47.35 ID:2R+43j4N.net
お情けで2つも貰ったのにまだくれという

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:41:44 ID:cI0DctQI.net
ツールド台湾、第2ステージ終了時点で総合順位は中根が3位で増田は24位。
最終の第5ステージ終わってこのままだと、UCIポイントで中根は増田を逆転する。

中根、頑張れ!!!

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:15:48 ID:sILO1Jjw.net
中根出た方が応援してあげたくはなるわな

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:47:12 ID:9ziXSbMW.net
前回も前々回も2枠。
開催国としては3〜4枠有っても不思議は無い。
ちなみにロンドン五輪で、別府は3位争いの集団ゴールでタイム差無しの22位。
ガチガチの優勝狙いだった壁は集団にも入れず29位でゴールしている。

日本語は書けるみたいだけど、日本人を貶めるのに必死な人は知らないんだろうね。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:06:39 ID:xECyTyUW.net
ロードなんて最初からお葬式モードなんだし梶原ちゃん応援してやれよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:21:57 ID:sILO1Jjw.net
先頭集団に入れるのかも微妙だし序盤で花咲いて終わっていいんじゃねーの
日本人の応援はするけど期待してない

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:28:00 ID:9ziXSbMW.net
オレも期待はしていないけどねw

でも出場する選手は悔いのないよう、頑張ってほしい。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:44:21 ID:vTFaFC+o.net
残念ながら、わずかばかりも結果を期待できる要素はないよね
なので、増田出してあげたい。
新城なしで増田、中根が俺的ベスト

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:45:51 ID:NKGMmZ85.net
同じく応援するけど期待はしてない
日本人選手は誰が選ばれても多摩までTVに映って
道志を抜ける頃にいつのまにか消えてるぐらいだろうと思ってる

一般向けTV実況的には新城・増田がいいよ
ツールで活躍する新城、元鳥人間で病気から復活した増田の2人だと
選手紹介する特番が作りやすそうじゃん?w

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:49:37 ID:o1Irk3JY.net
中根だったら完走の目があるもんなぁ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:15:36 ID:FaxXmF+3.net
オリンピック中止だろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:00:08 ID:9bulSJ7K.net
コンチネンタルでくだ巻いてる増田はお呼びでないから新城と中根でいいよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:31:06.59 ID:Uo7bXN2h.net
俺も増田要らないな

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 06:39:38 ID:PIPxToxu.net
ロードの枠自体要らないだろ、どうせ大したリザルト出ないし
トラック応援してやれよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 07:21:43 ID:6KrqZgsC.net
>>795
新城のテレビ出演だが内容はいつもワンパターンだよね

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 09:11:58 ID:nUZTLAwL.net
自転車競技の伝え方に関しては、過去20年間のテンプレを超えるものを持った誰かが出現しないとなー
それこそ野村克也や落合みたいなプロの言葉をつかえる人じゃないと
新城はあそこまでいったにもかかわらず、しゃべってることに関しては栗村さんと大差ないから

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 12:24:38 ID:XBpVnplr.net
>>817
自転車乗りっていったら未だに中野こうじしか知らない人いっぱいいそう
若い人は中野選手すら知らないし
ジャンクスポーツとかバラエティにどんどん出ればいいのにとは思う

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 12:28:45 ID:jGW1KuJQ.net
トラック勢の期待感とロード勢の残念感
近所の草野球チームみたいなノリで応援はしてるけどな

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:10:59 ID:8297dIqw.net
>>818
誰? ドリフのメンバーか?

まぁこの程度が色々語っちゃうのが実情ってことか。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:17:31 ID:mN8+ii4i.net
グリフィンに元ブリッツェンが二人も入っている

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:31:56 ID:6KrqZgsC.net
実際、あの五輪の殺人的コースで日本勢に期待するのは無理だろうから
いっそ中止になって幻のオリンピアンと呼ばれる方がよいのではと・・

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:28:23 ID:nUZTLAwL.net
モスクワの時に自転車競技で長義和だっけ
ノンフィクションの本でで悲運の選手として描かれていたね
中野浩一のライバルといわれるぐらい強かったのに、オリンピックを目指して競輪に行けなかったとかなんとか

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:40:20 ID:Uq3exnMA.net
長選手は中野より強かったよ
当時のプロとアマだから非公式にしか対戦出来てないけど長選手が勝ってる
競輪で2桁億稼ぐ道を捨ててでも賭けてたモスクワが中止とか悲運過ぎるわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:57:38 ID:HukT/d2p.net
Q:10代男性「自転車でのフィジカルの才能が自分にあるかをどう判断したらいい?」
A:知識のあるコーチの下で、最低でも1年間はみっちり練習しなければいけません。
ttps://cyclist.sanspo.com/515165

これ読んで
・コーチに知識があるかどう判断したらいい?
・コーチ料を工面するにはどうしたらいい?
という疑問が浮かんでしまったw

結局才能あるか無いかに関係なく運を天に任せて挑戦するしかないんだろうな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:28:10 ID:VhFfW2yy.net
ジュニアやアンダーで駄目でもエリートで強くなる選手もいるし、数年かけてモチベ保ちながら継続してトレーニングしないと分からないよね。その継続が案外難しい。

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:56:22 ID:PIPxToxu.net
高知工科大という大学を思い出した
何故だろう?

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 06:51:04 ID:0k+QtC15.net
ロード競技ってトレーニング環境的には全国どこでもできて
費用も親の稼ぎをつぎ込めばいい程度、
競技人口もあるから他人と比べるのも楽な方じゃね?

競技によってはトップ目指せる練習場所が全国で数か所しかなくて
親が家も仕事も変えて毎日車で送り迎えして
まだ才能の欠片すら見えない子供をトレーニングさせるとか
割とTVで良く聞く話だよね

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 07:21:41 ID:7OeoZWE/.net
まぁ機材スポーツやウインタースポーツはそういうの多いよね
イメージ的にはロードバイクは一時期のスノボだな

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:27:12 ID:PaKvniyc.net
山が多い地区に住んでればトレーニング環境には欠かんだろうね。
別府は湘南エリア走りまくったからルーラーになったんかね?ヤビツや箱根が近くにあるけど。
自分は実家伊豆に近いが箱根や中伊豆走りたいとはあまり思わんが。

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 12:26:54 ID:qrPy5CAs.net
>>828>>829
スノボの〇岡がまさにそうだったね
今日轢き逃げ事件の裁判がニュースで出てたが

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 12:30:39 ID:cuIe9HeJ.net
変なイメージついてるのはピストとBMXだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 21:49:14 ID:Pmy+ci+i.net
スポーツ全体で見れば
?親に恵まれ
?地域に恵まれ
?体を壊さないトレーニング
を満たすためには、挑戦者が多ければそれでいい。

今回の相談は相談者が選手なれる才能があるかどうかだから
?を満たすため知識のあるコーチは最低条件になる。
才能無くても費用出してくれる親ならいいが、そうでないなら詰んでるな。

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 16:51:59 ID:qscCr9J1.net
総合 中根7位、増田24位か。
あってるか自信ないけど増田274.8pt、中根255ptかな?面白くなってきた。

ブリッツェンは譲が11位・龍が16位と
チーム力を感じさせるような感じないようなw

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 17:54:39 ID:oWEPb5wo.net
>>834
中根7位だったんだね
惜しいなー

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:20:31 ID:qscCr9J1.net
栃木の続報が追加されてた
http://www.tourdetochigi.com/topics/?p=891
大雑把に言えば
・プロレースは3日間開催する
・イベント中止・式典非公開・応援等は沿道も自粛
・スポブルでライブ配信

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:43:50 ID:hCDssgo4.net
国内レースは、無観客でやるという方向か。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 19:56:02.58 ID:u36t26yt.net
増田オリンピックに出すために必死すぎる

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:26:36 ID:qHMNNYJC.net
>>837
わざわざ宣言するまでもなく、
そんなに人が集まらんような

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 21:21:59 ID:Lb9CDK0k.net
元々無観客みたいなもんだしな

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 21:57:51.79 ID:XoaPHi88.net
>>840
CSCは秘境の中だし一般観戦なんか数十人だろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 22:05:05.08 ID:MObKIBvl.net
4月のチャレンジロードとJBCFの開幕はどうなるんだろうか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:22:40 ID:+rrM95km.net
一般観戦なんておらんやろ、全部身内や

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 00:17:27 ID:v6l2PsR+.net
JBCFなんて全戦群馬CSCと広島の中央森林公園でやればいいんだよ、無観客レースを宣言して。
元々、実質無観客なんだから社会的影響もほぼ皆無なんだから、何ら問題無い。

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 05:49:53 ID:/LSHyk3E.net
山奥のJBCFは観客すくねーけど、とちぎは観客いっぱい集まってたぞ?

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 07:36:57 ID:mKXH6LNh.net
とちぎの参加チームはまだ発表さてないが、
去年参加してた韓国や香港チームは入国制限
で実質参加は無理だろうな

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 08:50:17 ID:xnOxfHkU.net
入国制限の絡みで開催無理なのでは。。
この状況で日本に来たいチームもどんだけいるのかね

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:54:33 ID:mKXH6LNh.net
CYCLE STPORTSにとちぎの出場チームがUPされた
出場15チーム(海外5チーム、国内10チーム)
【UCIコンチネンタルチーム】
トレンガヌINC.・TSGサイクリング・チーム(マレーシア)
チーム右京
マトリックスパワータグ
プロタッチ(南アフリカ)
宇都宮ブリッツェン
CIMBFサイクリング・アカデミー(マレーシア)
オリヴァーズ・リアル・フード・レーシング(オーストラリア)
チーム ブリヂストン サイクリング
シマノレーシングチーム
ワイルドライフ・ジェネレーション・プロ・サイクリング(米国)
那須ブラーゼン
ヴィクトワール広島
【地元チーム】
栃⽊県選抜チーム
【大学チーム】
⽇本⼤学
明星⼤学

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:58:12 ID:mKXH6LNh.net
文字化け訂正
【地元チーム】
栃木県選抜チーム
【大学チーム】
日本大学
明星大学

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:58:23 ID:jjAR5kjO.net
>>846
韓国は日本の輸出制限騒ぎで来なくなったから打診もしてないだろ
宇都宮でも感染者出てたし益々利益の為にやるって批判出てくるわな

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 10:16:02 ID:QAEQU9Tw.net
西薗のポッドキャストで有料会員限定だと思ってたモニエのインタビューが、一般向けにアップされてた
マイケルウッズの時とは違ってまさかの日本語w

日本に来たときは30歳で現役バリバリだと思ってたけど、もう37かあ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:21:00 ID:Bycm9zZN.net
歩道座り込みとかマナー悪すぎて草
https://twitter.com/ykkucc/status/1236580401314852866?s=21
(deleted an unsolicited ad)

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:26:21 ID:jwteo3d+.net
餃子クリテのとき歩道で焼き肉する地元チームのファンもいますし

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:30:48.12 ID:mcyTuW7w.net
俺は全然乗る側だしレースや練習もするんだけど、いまだにコンビニで何十人も屯って記念撮影とか
パン屋とかカフェとかその他もろもろ飲食店に汗まみれのレーパンで、しかも集団で平然と入れるのが全然理解できない
これが集団心理ってやつなのか。おかげでソロ練習しかしなくなった

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:34:08.10 ID:Bycm9zZN.net
スポンサーついてるチームが行う行為とファンがする好き勝手は別物でしょう
いくら人がいないからといって点字ブロック通せんぼは完全にアウト

https://i.imgur.com/3RzJzLJ.jpg
https://i.imgur.com/MrOre1j.jpg

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:49:12.24 ID:vgRe7twN.net
>>855
点字ブロックは防いだらあかんって学校で習わんかったんかこいつら

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:56:47 ID:I02y018u.net
田舎やからなんでもありやろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:05:09 ID:N7UBdf1l.net
連盟の理事が何しとんねん

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:14:23 ID:yshzs5Mx.net
>>858
理事はレースに犬連れてきて放し飼いにする程度の常識を持ち合わせる人
ほんとバカ殿

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:15:20 ID:17CxLOYg.net
反社、半グレの輩やん。

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:16:36 ID:vCH540Js.net
いや別にこう言うのを誰も見てないなら好きなだけやってもらっていいんだけどそれをネットにあげる心理が本当にわからない
まず歩道で座り込んでいる以前に、こんな談笑してるところの写真あげて何がおもしろいかわからない
バッテリー切れをネタにしてんならそのギアにかかっている写真でも上げとけよ
猫投げから始まり、本当SNSの使い方わからないやつ多いよな。自転車界は

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:28:45 ID:N7UBdf1l.net
>>859
すまん副理事長だった
犬連れてくるのは絆のペダルの人じゃない?

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:08:16.21 ID:SxKBSz0k.net
http://img2.imepic.jp/image/20200308/830920.jpg?df38d4d11195c72912e51b490db9cb48

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 07:16:43 ID:gmpWkCH1.net
マトリは以前も合宿中の下ネタツイートが炎上して削除してたよねw
ところで新入りのベネズエラ人はどうなの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 07:23:03 ID:o9vsup5q.net
>>853
ジャパンカップでもやる日本の恥
迷惑サポーターはだいたいブリッツェンサポーターか佐野のファン

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 07:34:04.41 ID:oiRHnUMn.net
津田悠義くんの今年の勢いは凄いな。AACA優勝+フランスのアマレース3連勝

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:57:59 ID:9BjKhynv.net
そこまではナチュラルでも行けるけど、プロで勝てる選手になるには
監視が緩い今のうちに使うもん使って力を増しとかないと無理
そうやってから、プロのレースではクリーンに走って勝つと

才能と努力だけだと、ただ出てるだけの「アベレージレーサー」で終わる

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 09:06:21 ID:px+pvtvy.net
>>866
彼なかなかイケメンだし喋りもまずまずだったな@チャリダー

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 09:47:46 ID:n3tu1SgM.net
アンダーは全く別のレースだっていうしな
三船さんは早生まれなおかげで、渡欧1年目はアンダーで走れて結果が出たのがでかかったって言ってたし
翌年上のカテゴリーに行ったら粉々に打ち砕かれて一回日本に帰ったっていうから、こっから生存競争が本格化する感じなのかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 12:38:12 ID:gmpWkCH1.net
津田はジュニア1年目だった去年の世界選で惨敗して
立ち直れないほどだったがまたやる気になったのかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 13:13:08.87 ID:gskg64ts.net
>>855
さすがにこれは酷いww
炎上案件

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 13:37:00 ID:FKa9uite.net
>>855
こいつら仁義無いっすからね・・・

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 13:40:19 ID:kyBGVuHi.net
普通なら炎上だけど不人気スポーツなのでー

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 14:10:48 ID:BIlnECfj.net
点字ブロック無くても、歩道の真ん中に座り込んで集団で飲食するってどうなんよ
自転車ってしょーもないスポーツやなって思われて当然だと思う
BMXやMTBが炎上してるけどロードもマナーないやついくらでもいるからな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 14:18:33 ID:l3J76x/w.net
そもそも交差点の中だろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:41:44 ID:un/KT5aN.net
左奥の若手選手?はその上座っちゃ不味いんじゃないですかね?と思ってそうだな
でもそれを言えない空気があるチームなんだろうな

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:52:46 ID:oiRHnUMn.net
サイクリストってコンビニ前で地べたに座ってたむろしがちだよね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:56:21 ID:SyrvLuBf.net
>>877
素人は見かけるが、プロなら見本とならんと
佐野の抜けたマトリックス誰も応援してないかもだけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 18:43:16 ID:oIhT3AA1.net
>>870
JPROじゃなくてツールに出たいって言ってた。

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 18:50:53 ID:CYThPTdw.net
ただのヤカラじゃん

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 19:00:38 ID:oIhT3AA1.net
>>877
コンビニ前で食べると消費税は何%?8%でいいの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 19:15:59 ID:reUEeGhU.net
>>876
監督の息子やw

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 21:02:16 ID:Imxkiu6A.net
>>878
アイランは応援してる。
チームと言うか監督はなぁ…
まぁあれはあれで弱小チームなら名物として、生暖かい目で見れるけどな〜

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 21:26:02 ID:/jQMuhkJ.net
チャリダー見たが津田選手はトークもフェイスも爽やかでいいね

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:22:49 ID:jypMO/oo.net
中根ツールドとちぎ来てくれたらなーとは思った
どう見てもブリッツェン有利すぎる

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:46:04 ID:Q25sd2R5.net
ニッポのスケジュールに入ってるの熊野だけだからない

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:49:20 ID:XKnLz3eP.net
>>855
「コロナのせいか人が少ないんだよね
 まぁ、人が来たら直ぐに避けるから問題ないっすよ」

みたいな?

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 23:31:45 ID:ZR6WQJ0z.net
マトリックスがこんなに注目されるなんてな

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 07:11:03 ID:GBdZOToc.net
>>883>>878
狩野と向川がいるけど

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 08:11:48 ID:MNaO6Eb1.net
>>889
狩野はほんと何でマトリックス行ったんだか
所詮金だった

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 13:41:04 ID:J4buKY+X.net
>>890
本当にあれは無いよね〜
喋り方はともかく、悪い人じゃないと思っていたのに…
マジで見損なった。

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 15:30:31 ID:ffCFqHgC.net
マトリックスといえば、マンセボには完走者一人で他は足切りの
完封レースを実現してほしい
普段はチームのためと称して手を抜かせてるけど、
本気になればできるだろ、あれ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 16:48:48 ID:UE+NpxAs.net
そこまで踏むモチベが無さそう()

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:00:00 ID:OIA14O+w.net
JCでマンセボ着いてけ無かったから大分落ちてはいるんだろうがそれでもJPROじゃ余裕
安原子供に優勝させることが目的のチームだしどうでもいい

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:32:35.67 ID:F4hq99N6.net
着けなかったと言っても
ずっと逃げてたし
多分一番動いてた選手だけどね

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:40:56 ID:J4buKY+X.net
他はチームで引いているなか、マンセボは単騎だったからな〜
あの歳で、ドー考えてもありえない動きしてたよね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:47:23.62 ID:E/qIsrMh.net
マンセボのイザルコマックス
コラムスペーサー詰みすぎ問題

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:46:24 ID:d/6HFt/g.net
JBCFの各大会は中止ぽいね。
群馬と広島はまだどうなるかわからないみたい。

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:50:15 ID:bPIMrJc3.net
ここに来て、無理矢理開催するツールドとちぎに注目が集まる
最後だし何あっても責任取らなくていいよね?なんだろうな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:13:08 ID:64NOKwnE.net
我らが増田選手がポイント稼ぎまくってオリンピック代表確定だ!
って腹積もりなんじゃないの
海外チーム来られない可能性高そうだし、ニッポ呼んでないんでしょ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:26:15 ID:Tx9p0jLP.net
つか何でニッポは日本人4人抱えて栃木に参戦しないの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:28:53 ID:OVOJa4ra.net
主催者が呼ばなければ出場できんだろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 04:53:28.08 ID:wjUF57aE.net
>>902
参加チームの決定プロセスとか知らんかったけど、そんな単純な話なん?
UCIチームとして参加資格あっても、招待されないと参加できないものなの?

ツールドフランスとかも同じようにフランス人だけ招待して優勝とか可能なん?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 07:14:57 ID:i8jpEqNM.net
一連の行動見てるとニッポ呼ばなかったと言われても納得する
走ったところでマトリックス以外のチームは増田に味方するだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 07:33:59 ID:mqyMDc4K.net
>>891
何があったの?
>>898
4/12のチャレンジロードも?

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 07:43:00 ID:PwiQvq7D.net
今のニッポってJプロツアー加盟してるの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:00:41 ID:i8jpEqNM.net
JPRO加入料払うことに何の意味があると言うのか
岡が見れたらそりゃとちぎの連中嬉しいだろうけどな

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:57:31 ID:RVAK9syl.net
なんでフランスのプロコンがJPTに参加するんだよw
そもそもUCIレースは世界中でたくさんあるわけでポイントも係数もたいしてない栃木にわざわざ来るなんてアジアの下位チームだけでしょ
ましてエントリー時期にヨーロッパの今のコロナは読めないだろうし

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 09:08:03.36 ID:yhAm+1G+.net
まあ熊野には出るんだけどね

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:46:52 ID:QRkPXGIt.net
>>909
TOJのついでだろ?
開催期日がTOJから離れていれば間違いなく出場しないだろ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:51:43 ID:mqyMDc4K.net
チャレンジロードも中止決定だって

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:03:20 ID:mqyMDc4K.net
自転車、野球の選抜もセン☓

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:37:44 ID:A/OMJ+JC.net
今年は全日本資格大会がほぼ中止か。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:27:49 ID:7+cImd61.net
全日本はいろいろ落ち着いた頃にやればいいんじゃない?
オリンピックもどうなるやら分からなくなってきたし

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:42:11 ID:pt7NBeXO.net
栃木は凄えな。。。
政府の要請は完全無視して、栃木県当局はツール・ド・とちぎ強行開催の意向らしい。知事への忖度だな。
イベント中止、無観客で開催といっても運営ボランティア集まるのか?まあ行政からの強制連行で無理矢理やるか。
ブリッツェン増田にUCIポイント取らせてオリンピック代表を盤石にするという地元の強硬な意思だけは感じる。
そのオリンピックもどうなるか分からないけどね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:28:10 ID:4jK3qJxO.net
無理矢理やって馬鹿すぎんだろ
ほんとブリッツェン嫌いになるわー
今まで好きでも無かったがな

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:51:58 ID:Su19ZBYL.net
野外イベントはリスク低い。
ちゃんと気を付けてれば感染防げるだろう。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:03:21 ID:mqyMDc4K.net
クリさん、TOJどうするの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:36:01 ID:3p68gt3O.net
>>917
選手はリスクめちゃくちゃ高いけどな...

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 06:18:44 ID:M/kBHcGZ.net
あんま自粛しすぎもどうかと思うけどな
既に屋外イベントで無観客って所まで自粛してるし、屋外での感染例はニュースで聞いたことないような。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 07:25:26 ID:Y812ZuMa.net
リスクは減らせてもゼロにはならない
東京マラソンは観戦者に自粛しろと言った結果7万人が観戦に来ました
日本人とてこんな民度

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 09:16:45 ID:XB8pYjyu.net
そもそも観客なんて関係者除けば大して集まらn・・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 09:23:18 ID:1iAPzo2K.net
道路封鎖によるバッシングがすごいきそう
渋滞イライラからの「こんな時にイベントやってんのかけしからん怒」とかね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 09:32:30.28 ID:MVIyvg4d.net
>>923
最後だし批判受けても気にすることない
それよりも増田のポイント

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 10:42:13 ID:fBecuaeG.net
中根を突き放すチャンスだからね。海外チーム出場無しの方が有利になる。強行開催は増田にとっても千載一遇のチャンスだし、悪いことではない。批判があっても来年は開催無いし。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 10:46:13 ID:M/kBHcGZ.net
地元が増田にポイント取らせたい意思もあるだろうが
お前らがコロナを理由に増田にポイント取らせたくない強硬な意思も感じるw
お前ら本当はボランティアや観客の健康とか心配してないだろw

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 11:02:08 ID:pzrH/PWz.net
ボーナスステージだものな
海外でポイント取れるくらいならブリッツェン海外遠征もっとしてる

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 11:09:05 ID:fBecuaeG.net
リスクを恐れずに開催する主催者には敬服するしかないし、リスクを恐れず貪欲にUCIポイントを取りに行く宇都宮ブリッツェンもリスペクト以外の言葉は無い。頑張れ増田!!!

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 11:24:05 ID:SBhgX3xk.net
そういう大事な時に怪我や病気を患う印象が強い。
フェニックスよりもガラスのエースの方が似合うんだよな〜
今回はさてどうなるか…

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 11:28:25 ID:CUujrNSZ.net
増田はあくまでも優しいお兄さん止まりなんだよね
ブリッツェンが全日本あたりから色気出してオリンピック取りに行ってるなってのは理解はできる

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 12:51:19 ID:VaZpAFeX.net
まあブリッツェン運営会社も債務超過になってるみたいだから増田をオリンピックに送り込んで起死回生を図りたいんだろう。必死なのはよく分かる。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 12:55:07 ID:l7PUTyPE.net
>>931
日本最初のプロチーム倒産は印象悪すぎ

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 14:01:50 ID:3p68gt3O.net
そうは言っても地元の印象悪くなりすぎるとなあ...
ジャパンカップの開催にも関わってくるんじゃないの

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 16:31:29 ID:VaZpAFeX.net
元々、観客のことなんて考えてないんだから、今更印象がどうのこうのなんて関係無いだろ。
開催すること自体に意義があるんだから。
地元のプロチームからオリンピック代表を出すこと。これに尽きるんだろ。N国党みたいなもんだ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 16:40:20 ID:l7PUTyPE.net
>>934
オイオイ、目的無しでよく周りを納得させたな
大目的は栃木県の観光に貢献な
もともと泊まって貰えなくて止めることになっていたが観戦者に来るなと伝えてレースはやるよってなっているんだよ
増田をオリンピック出して汚名を少しは消そうってことかな

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 18:10:35.39 ID:1iAPzo2K.net
栃木は市民レースを一緒にやらせるべきだったと思うね
沖縄があれだけ盛り上がってるのを考えれば
市民参加のラインレースって名目で売ればアマチュア勢からかなり盛り上がったはず
終了なのも妥当としか思えん

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:37:01 ID:M/kBHcGZ.net
一般参加のTTやってたよね、今回は中止になったけど。
一般参加のラインレースは道路封鎖時間とか事故を懸念したんじゃないかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 18:49:17.89 ID:l7PUTyPE.net
間違いだと思ったから来年からやる運営は一般参加させようと思ったんでしょ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:01:57 ID:sUiBE3Ws.net
しかしツール・ド・とちぎの運営はよく考えたね。
今のところ海外チームの出場は4チームだけど、実際はゼロになるんじゃないの?
そしたら実質Jプロツアー。NIPPO中根は出場しないからブリッツェン増田がUCIポイントで突き放す大チャンスを運営側が演出したってことになる。まあそれがホームの利ってことかな。
これで増田がオリンピック代表になると難癖付けたがる人も出てくるだろうけどルールはルール。
ルールを忠実に守り、狡猾にレースを強行的に開催すしてオリンピック代表を輩出させる栃木県のレース当局者とブリッツェンの政治的勝利だ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:33:20 ID:8BYklWuH.net
UCIの規則で海外チームは最低5チーム参加させなあかんねやけど、このまま4チームで強行するんかな。
最悪UCI認定取消、ポイント無しもありうるで。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:38:36 ID:Im7rT7T5.net
>>940
コロナのせいにするんやな

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:50:00 ID:sUiBE3Ws.net
仮にUCI公認外れてもコロナ特例措置をJCFに申し入れてオリンピック代表選出のポイントには加算してもらうようにする算段のはず。
日本国内で限られたUCIレースだし、JCF上層部には栃木車連人脈がいる訳だから、ここは政治力を最大限駆使してオリンピック代表枠を確保しにくるはずだ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:54:29 ID:M/kBHcGZ.net
去年から選考レース決まってて各選手ポイント積み重ねて、
そのうちの1レースが予定通りに開催されそうって話だから
勝利でも何でもないよ。

栃木TOJ熊野が全部中止になる方を心配した方がいいと思うw

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:01:43 ID:war5bjp8.net
>>943
全部中止になったら、それこそ増田の思うツボじゃない?
このまま逃げ切りで代表確定の公算が高いし。
中根は海外でポイント稼がなければ増田を逆転することできないよ。
栃木は上手くやり逃げを図るつもりだよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:07:38 ID:Mq1mgk9A.net
中根に出てほしいなぁ…。増田には悪いけど彼がオリンピック出ても次の世代に繋がるものが何もない。

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:18:11 ID:M/kBHcGZ.net
>>944
だね、勝負無しに新城増田で決まってしまう。そんなん選手も嬉しくないだろうな
海外勢不利かもしれんが新城は一発逆転トップだから実力で跳ね返せって事かと。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:43:31 ID:lT+Mk4IY.net
栃木本気なのか
じゃあ塩那道路復活させてそこでラインレースやってほしい

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:53:31 ID:EtRHij05.net
いやオリンピック自体延期だろこれは。

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 06:27:06 ID:cg83T5g9.net
栃木県出身者としては何か感慨深いな...。
政府自民党ががあれだけイベント自粛圧力掛けているのに、自民党出身の県知事を擁する栃木県がそれに反逆して強行開催するとは。
官民一体となって、増田のオリンピック代表選出に突っ走るとは、何て胸熱な展開なんだ...。
何だか凄く興奮してきた!

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 06:30:47 ID:Qh7TS1dA.net
トランプが公式にではないが、オリンピックは一年延ばしたら良いと言ったらしい
つーか、栃木マジかよ
セコすぎるわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 06:52:36 ID:xuXzEJ2Q.net
>>949
そもそも一律の自粛要請はしてないぞ
屋内など会場の状況によっては中止・延期・規模縮小してね、あとは予防してねって感じ
その要請に対し、既に屋外で規模縮小しているわけで。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 07:25:14.13 ID:PlESFfO6.net
UAEエミレーツが感染、ダメだろうこれ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 07:42:25 ID:UxbMqc4W.net
とちぎ海外5チームだったがマレーシアのトレンガヌが
いつの間にか消えたね

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 07:48:00 ID:e191TM3n.net
マラソンがOKなら自転車も大丈夫だろって判断だろ。日々一刻と状況変わっているけど、まあそれはそれ。
栃木のチームからオリンピック代表選手が出れば結果オーライだし。観戦を自粛するよう運営からもお触れが出ているわけだから他県の人に対しては牽制しているし。
この状況下なら、例え県内や選手間で感染者出ても、増田が大丈夫ならそれで良しとするって方向だと思う。
栃木県は狡猾で賢明だよ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 07:59:21.30 ID:3P2/WmXA.net
増田がレースで感染したら目も当てられないな

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 08:00:50.94 ID:PlESFfO6.net
国内ではないだろうが無理矢理海外遠征して感染してきたら目も充てられない

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 08:27:13 ID:tupXp2Jk.net
WHOがついにパンデミック宣言
TOJ終わったな

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:20:58 ID:ISnkY2yU.net
オリンピックまでのUCIレースは栃木だけになりそうだな

そのオリンピック無くなりそうな勢いだがな

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:39:10 ID:e191TM3n.net
>>958
そんな状況を十分理解しているからこそ、栃木は強行突破で開催する気なんだよ。出場チームの減って、増田絶対有利な状況だからね。
オリンピック自体がどうなるかは不可抗力だから、行政民間がバックアップで出来得る限りのことはするっていう意思表示だろう。
だから増田は絶対に期待に応えなければならない。
ブリッツェンサポーターだけでなく栃木県民の想いを背負って。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:43:46 ID:UxbMqc4W.net
>>955
日本選手の中で一番重症化しそうな感じするが

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:09:18 ID:e0axOLSd.net
今頃NIPPO中根は涙目だな。
栃木は出場するに値しないレースだと思っていたんだと思うけど、世界状況は一変して栃木がオリンピック代表選出にはとても重要なレースになってしまったね。
オリンピックはやっぱり政治だね。ブリッツェンの政治力にも恐れ入るよ。地域密着型プロチームとしてのあるべき姿はこれだと切実に思うよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:53:26 ID:e0axOLSd.net
マジでツール・ド・栃木が楽しみになってきた。この状況でも中止にならないのは、
多分ブリッツェンの廣瀬さんが色々とアクション起こしてくれているからだと思うよ。
本当、天才だよ。
スタート/ゴール地点での観戦は禁止だけど、沿道での応援は控えてくれという程度でしょ?
ゴール少し手前なら容認されるし、逮捕もされない。
ブリッツェンの応援旗振って、スポーツブルの中継を赤く染めようか計画中。
栃木を赤く染めて、増田をオリンピックに送り出したい。本当そう思うよ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:57:44 ID:GC+76xVs.net
>>962
来るなと言われていれ赤い旗見たらイラットくるわ
サポーターが自重出来ないのはどうかと思うぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:15:44 ID:9OTDA6sh.net
>>963
は?何言ってんだこいつ。
集団じゃなく、1人で見るのは構わないだろうが。
数百メートルおきに一人ずつくらいなら大丈夫だろうが。
宇都宮と栃木の底力を見せる時に何で水を差すようなこと言うかな−

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:17:23 ID:UxbMqc4W.net
廣瀬は今ブリッツェン所属じゃなくJBCF専務理事のはずだけど・・・

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:17:43 ID:9zj4GDTy.net
マナー悪い方がブリサポらしい
何処でも焼き肉するわ、場所取り禁止ても平気でやる連中よ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:20:14 ID:9zj4GDTy.net
>>965
今年のJBCF役員に廣瀬の名前無し
何かあったとしか

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:42:02 ID:fCJ57Wy0.net
>>964
お前がそうであっても
みんながお前を見習うわけじゃないんだよ
もしお前が呼び水になって
集団観戦者が出てきたら責任取れんのか?
他人の面倒を見れないから、みんな自重してるんだよ
お前らの身勝手な底力なんて見せなくていいから
お前らサポーターの評判が悪ければ
それこそ宇都宮と栃木にブリに泥を塗ることになる

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:46:35 ID:GC+76xVs.net
サポーターが自粛しないで誰が自粛するんだろうな
運営は来るなと言いたいが路上の行為に規制はかけられないから自粛って言葉使っているんだろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:47:40 ID:fCJ57Wy0.net
>>967
それはね
元々そういう予定だった
今はブリに戻って仕事してるよ
役職にはついてないみたいだけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:47:52 ID:9OTDA6sh.net
>>968
自己責任って言葉を知らないんですか??
サポータも選手と一緒に死ぬ気で闘ってるんだぞ。
本気を見せて勝利を誘うことこそがサポーターの領分だ。
アベ政治の犬みたいな言い回しは止めてくれ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:49:14 ID:GJjMAPbV.net
明らかなネタレスに釣られるのはやめれ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:53:46 ID:xuXzEJ2Q.net
>>960
増田のバセドウ病はコロナの影響は少ないんじゃね?医者じゃないから知らんけど。

そういえばコロナで重症化する喘息患者が
ロードレース界に大勢いた気がするんだが発病したら大変だよねー(棒読み

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:56:27 ID:fCJ57Wy0.net
>>969
憲法上、行動の自由に制限をかけられないからな
世の中がこういう状況なのに、運営に自粛を要請されても聞かないとか
そういう馬鹿なサポーターが「底力」とか「水を差すな」とか言ってるうちは
栃木も宇都宮もブリも、何ならロード乗り全体が馬鹿にされるだろうな

>>964は東京事変の大バッシングを知らん情弱なのか

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:58:37 ID:GC+76xVs.net
自転車見に7万人は絶対来ないがライブ映像で目立つわな
あーやっぱりブリサポだなと

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:00:50 ID:2IqlLtbl.net
>>970
今はyoutubeやってるよね

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:02:47 ID:KK0tvZq0.net
>>974
あなた、マスゴミの情報を鵜呑みにしてテッシュやトイレットペーパを買いだめする典型的な人だね。
スポーツは今だに教育の一環としか思っていないね。憐れですなあ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:03:48 ID:fCJ57Wy0.net
>>971
自己責任の意味を知らないのはお前だろ
感染型ウイルスの話なのに自己責任?
じゃあコロナに感染した奴は全員自己責任なんか?
サポータも選手と一緒に死ぬ気で闘ってるだあ?
ヒマ人がチャリンコレース観戦してるぐらいで偉そうにすんなw

アベ政治の犬?ああ、コイツのお里が知れたなw

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:05:48 ID:UxbMqc4W.net
>>973
ロードレース界の喘息はほとんど偽装だと聞いてるけど

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:07:32 ID:fCJ57Wy0.net
>>977
根拠もなく面白いこと言うね君。
まあ見当外れもいいところだね。
典型的だと主張するならエビデンス出してごらん。
主観でしかものを語れない君の知能のほうが哀れだよ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:12:19 ID:mkIyxdAr.net
馬鹿なブリサポと典型的な安倍支持者、どっちも釣れたな...。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:14:01 ID:fCJ57Wy0.net
>>981
在日パヨクのお前もなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:21:59 ID:fCJ57Wy0.net
安倍アべ言うやつに限って
自分が支持する政党政治家は言わないというw
そういや親中派の二階が去年ツールド熊本に来てたなw

まあ俺は安倍支持者ではないけど
今の日本であの人以上の政治家はいないと思う
何せ、与野党みんなクズばかりだからな

日本がコロナ被害少ないのはひとえに現場のおかげ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:31:00 ID:6kpP7sb2.net
ヨーロッパの方で次々レースが中止になってるの分かるな
そこまで感染広がらんだろうからやってくれればいいのにと思ってたけど本場の観客はこれよりイカれてるだろうし

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:54:27 ID:60A3Q43D.net
>>983
世論調査で4割以上が無党派層なんだから、支持する政党政治家言わないほうが普通だと思うけど。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:55:49 ID:xuXzEJ2Q.net
TOJもクラウドファンディングか。
でも開催が不透明な中でちょっと投資しづらくね?
金を積んだら開催って訳にもいかんだろうしどうするんだろ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:51:04 ID:qGPcvILI.net
俺はツール・ド・とちぎ開催を断固支持する。
すべては宇都宮ブリッツェンのために。
すべては増田成幸オリンピック出場のために。
パンデミックを物ともしない栃木の魂、激熱だよ。
レース運営側の英断に涙が出てくる。
みんな頑張れ!!

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:33:10.90 ID:XYLVhDZ9.net
とちぎの海外チームはいつの間にか5つに戻ってるね。(オーストラリアのNeroが追加)
そこまでして開催する気なのにあきれたけど、招請を受けたチームがあることにも驚いた。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:38:13 ID:22d5khKQ.net
ツールドとちぎフェイスブックのあからさまなブリッツェン推し
いつもなら地元チームだからだろうが今回はきな臭すぎるように見えてしまう

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:38:50 ID:IvDEuFGC.net
>>988
金じゃね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 22:00:38 ID:X2IGzXTv.net
中根は武漢肺炎でレース無くなったてさ
ツールドとちぎやらなくても順位変わらないらしい
ほんと何だろうこのモヤモヤ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 22:13:51 ID:xuXzEJ2Q.net
おー、Neroって事は金子選手が出るのかな?

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 22:32:34 ID:3jUN+Bw0.net
この状況でUCIのツールドとちぎを中止にしないのは異常。担当者クビだな。増田にとってもそっちの方が幸せなのに。

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 22:39:43 ID:cg83T5g9.net
>>993
むしろ逆だよ。
知事への忖度で始まった大会だから、この非常事態下で中止せず同時期では実質的に世界唯一のUCI大会を開催できたとしたら、県庁の昇進ポストが待ってるはず。

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 23:47:02 ID:3vH7mSFh.net
栃木、トレンガヌ辞退で追加チームがオーストラリアとは...。
明らかにNIPPOだけは排除したい意志が漲ってる。
もうこれは増田さんに勝ってもらわないと!
増田さんの勇姿だけは目に焼き付けておきたいね。
俺は絶対観に行くぞ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:57:33 ID:MYZ0RSqq.net
ニッポの予定見ると
3月20日 ブレデン・コクサイデ・クラシック ベルギー???? 1.Pro
なんだけど中止みたいね

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 01:21:19 ID:kt9O1TXx.net
オリンピック出場が目標の増田選手にとっては願ってもないボーナスチャンスだよ。
ツール・ド・とちぎでは国内チーム一丸となって協調して増田選手をサポートして欲しいな。
本当、開催してくれるだけでも有り難い。自転車王国栃木の力は素晴らしいよ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 01:21:37 ID:LMLsU8T8.net
>>995
つまんねーからもう黙れ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 01:27:34 ID:+iGUFthN.net
夏のオリンピック2年延期で
代表選考もやり直しが濃厚だろう

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 01:29:19 ID:+iGUFthN.net
延期ならマラソンや競歩も関東で開催できる時期で調整して欲しいな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200