2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用111灯

1 :ツール・ド・名無しさん :2019/12/05(Thu) 20:29:45 ID:BcGtom3P.net
自転車用として、市販されているライトについて語るスレです
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

自転車ライト専用110灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573218981/

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 07:27:14.96 ID:SOyZVISR.net
目新しいのは電アシ用のハイロー切り替えIQ-Xとブレーキライトだけか
ロービームだけでは危険との認識はあるようだな

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 07:42:44.70 ID:UWc19BQS.net
>>533
ライトならMS18やDX80等、もっと威力のあるライトが手っ取り早そうだが
そういう用途なら駆除用にレーザーポインターという道具があるよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 07:45:29.80 ID:KlkYR2Zo.net
>>534
あとは、LUXOSのBがディスコン

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 07:52:12.04 ID:z41/T/9x.net
この男の人もクマを撃退するのに強力なライト買ったて話してる
https://www.youtube.com/watch?v=W2vVolTvbpM

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 07:55:12.16 ID:BNu6ySRh.net
害獣追い払う目的なのに自転車板で聞いたって意味ないでしょう()アホなん?

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 07:58:56.46 ID:lqTbnSEY.net
>>538
本心は違うでしょ、鈍感すぎ普通に考えてわかるでしょ
『動物を追い払えるぐらいパワーのあるライトを自転車用に伝いたいです』と察せるでしょ普通

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:00:33.01 ID:lqTbnSEY.net
>>538
本心は違うでしょ、鈍感すぎ普通に考えてわかるでしょ
『動物を追い払えるぐらいパワーのあるライトを自転車用に使いたいです!』と察せるでしょ普通
アホの頭のモノサシで他人様測っちゃダメダメ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:01:29.80 ID:uHfGT7RX.net
せっかく買った高級品()だから他でも使い道を探したいとしたらその発想が貧乏人

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:02:47.67 ID:SiaVfCl4.net
写真を撮るのには良い場所だね
自分の回りで害灯の少ないところって言ったら
お化けの出る調整池の傍と桜並木の神社の参道くらいしかないし

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:04:06.37 ID:lqTbnSEY.net
なぜこのスレを選んで相談しているか、ここを理解できなきゃ
まずそこから理解していけば宜しいかと
「真っすぐ帰ってきてね!」と言われて道を真っすぐに帰るアホはいない
言葉から相手様の心境を察することってコミュニケーションに於いて大切なことだよ
掃除機を使うにもあの部屋もこの部屋も掃除する
それと同じで自転車にも畑にも使うと悟らなきゃね

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:07:23.37 ID:lqTbnSEY.net
フライパンは炒めるだけじゃない、煮炊きもする、これくらいのこと理解できなきゃ
カッコしてID変えてる場合じゃない

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:14:08.38 ID:BNu6ySRh.net
やっぱりアホやったか

546 :417:2019/12/18(水) 08:16:56.86 ID:QsdsZ0/z.net
>>535
ありがとうございます
レーザーポインターは鹿や猪に有効そうですが危険そうなので避けていました
DX80は強力そうで鹿や猪を追っ払うにも自転車用にも最適ですね

>>537
上には上がありますね是非検討したいです

>>540
仰る通りです
このスレを選んだ理由は自転車用ライト専用を兼ねてのことでした

ありがとうございました

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:17:48.35 ID:2HOURXWQ.net
専用スレで聞いた方が強力なライト教えて貰えるし、そのライトを自転車に転用した方が良いよね(ニッコリ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:29:14.98 ID:OR6I4g27.net
確かにリフレクターを引き延ばして上方の光をカットするやり方は理に適ってると思う
アルミ箔を輪ゴムで止めるやり方は簡単でいいと思った

でも光量を失う覚悟があれば単純に上半分を黒いセロファンで覆うだけできっちりカットできるよ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:32:06.70 ID:OR6I4g27.net
LEDとレンズの上半分を真っ黒に塗装してもいいけどね
黒いセロファンを張り付けるのが一番簡単で楽でいいと思うな
そこまでして情報の光をカットしたい気持ちはさっぱり理解できないけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:36:43.94 ID:OR6I4g27.net
誤:情報
正:上方

お風呂でも40℃に漬かりたいなら40℃でお湯を張るよね
わざわざ50℃でお湯を張って水で埋める馬鹿はいないはず
ライトもこれとまったく同じでわざわざ出ている光をカットするのは馬鹿な行為
どうしても上方の光をカットしたいならセロファンをぺっと貼るだけで仕舞いの話

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:44:02.94 ID:OR6I4g27.net
スレを見てても上方の光をカットしたがるやつの心理がわからん
そんなことをして何の意味がわるのかと笑えてくるw
しだいに笑いが止まらなくなるww
光をカットカットって何がやりたいのかとwwww

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 09:03:58.64 ID:Cvo4uRT5.net
busch + müller とson のライト持ってるけど
ドイツのStVZO対応で上には光が行かないようになってる
対向して来るママチャリのライトは明るいけど眩しくて腹立たしく感じるから
日本も法律で規制すればいいのにと思う

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 09:04:52.55 ID:Cvo4uRT5.net
文字化け busch + muller 

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 09:57:11 ID:OR6I4g27.net
これだけのことなのにね
ピシっと栓を引いたように上方の光がカットされる
リフレクターを自作するほど大掛かりじゃなくて楽勝
https://dotup.org/uploda/dotup.org2016848.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2016849.jpg

上方の光をカット意味は俺にはわからないがwwww

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 09:59:51 ID:OR6I4g27.net
上方の光をカットとか笑いが止まらんwwwwwwwwwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 10:59:10 ID:OR6I4g27.net
ああいける、街灯の闇トンネルこれで往復してきたがいける
美しいビームで上の光がカットされてる
人の腰辺りでカットされて600〜700mぐらい光の筋が直線に照射される
まるで地面にLEDが埋まってるかのように
帰りはフィルムひっぺ剥がして全開でターボ照射して帰ってきた
やっぱり安全第一、すかっと爽快だったよ
光をカットなんてする無意味な事してはいけないと痛感したよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 11:17:19 ID:qy6mrd1r.net
毎日長文書いてるけど
コピペじゃ無いのが凄いよな

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 11:41:02.85 ID:+pRcRm/C.net
カットはライトの持ち味を台無しにしちゃうよね。
伸び伸びライトを照射させてあげなきゃ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 11:44:29.86 ID:SiaVfCl4.net
>街灯の闇トンネル

↑何これ、何が言いたいのかサッパリ分かんない

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 12:49:16.55 ID:1fcehxJwF
(優^ω^)ノ  30年前と同じや!!
      気分がえーわ。寝ぐせまでww
     もういつでも、どこでも行けて誰とでも逢える。なんでもできる。

 2019 令和初冬
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; | モグモグ
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:  ,ハ,_,ハ,l    _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;  ,; *´〜`';  r‐~:::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 12:12:06 ID:2HOURXWQ.net
懐中電灯しか使ったこと無いからリフカット配光の有用性が分からない可哀相な子なんだね
無駄に散乱する光を内部のリフレクターで集光させてるから、同じ光源・電源を使ったとしてもリフ有りの方が倍以上明るいよ
懐中電灯のレンズを黒く塗り潰すのはただ光を遮断してるだけなんで、無駄に明るさを殺してるだけ

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 12:37:47 ID:n9l1ITT9.net
>>561
>無駄に散乱する光を内部のリフレクターで集光させてるから、同じ光源・電源を使ったとしてもリフ有りの方が倍以上明るいよ

光源の明るさは電力とLEDで固定されたものだから二次的なリフレクターで明るさが変化したりしないぞ
汲み出した水をグラスに入れても大きな皿に入れても水の量は変化しないのと同じこと

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 12:39:20 ID:SiaVfCl4.net
>>556
外灯の闇トンネルで考えてたんだけど
点灯したら周囲が暗くなる電球なんか無いしさ、状況が分からないんだ
でも若しかして外灯の玉が切れてるの?、それも一区間丸々?
だったらそんな凶器で照らしてる場合じゃなくて、さっさと土木事務所なり警察なりに連絡して街灯直して貰いなさい
大体人間の腰の辺りって車で言えば運転手の頭が有る辺りでしょ
そこを600〜700メートルも届くライトで照らされたら相手は何も見えないよ
君起因で死亡事故すら有りえるぞ

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 12:43:56 ID:n9l1ITT9.net
>>563
>大体人間の腰の辺りって車で言えば運転手の頭が有る辺りでしょ
笑わせないでくれw
お前が想像する車は一反木綿かこどもの三輪車かw

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 12:48:14 ID:SiaVfCl4.net
>>564
あれもしかして、車見た事無いの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 12:54:01 ID:n9l1ITT9.net
>>565
君、自動車の運転免許証持ってないだろw

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 12:59:45 ID:n9l1ITT9.net
>>563
>大体人間の腰の辺りって車で言えば運転手の頭が有る辺りでしょ
笑わせないでくれw
お前が想像する車は一反木綿かこどもの三輪車かw

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:03:52 ID:n9l1ITT9.net
或いは身長が3m〜3m50cmぐらいの人類が住む星の話か
それならば車の運転手の頭は車を突き破ってしまうw
車も大きくしなきゃ勘定が合わんw

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:04:39 ID:TE5xfTu7.net
体型に合わせた乗り物にするでしょw

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:06:05 ID:n9l1ITT9.net
>>563
>>大体人間の腰の辺りって車で言えば運転手の頭が有る辺りでしょ
アイルトンセナの話?w
説明してくれなきゃ理解に苦しむw

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:09:26 ID:n9l1ITT9.net
>>569
だといいんだが
ガンダルフの世界かタイムボカンの世界かどっちかになるw

膝の高さ、腰の高さ、胸の高さ、肩の方さ、目線の高さ、人の背丈ぐらいの高さ
こういう常識ぐらい持ってないと非常識だからな
これが報道なら情報がデマになるw

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:12:09 ID:n9l1ITT9.net
肩の方さ → 肩の高さ
面白かったw

>あれもしかして、車見た事無いの?
お前は人間の腰を見たことがないようだなw

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:18:37.63 ID:n9l1ITT9.net
人間が椅子に腰をかける
真っ直ぐな脚は、膝で曲がり直角になる
この時点で人の頭が腰の位置に来ると思うとやっぱり面白いw
車高が低い車でも市販されている車にそれはない
シューマッハの話になるw

それでカットラインの意識は大丈夫なのか
しっかりしてくれ、死者が出るぞw

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:18:38.38 ID:n9l1ITT9.net
人間が椅子に腰をかける
真っ直ぐな脚は、膝で曲がり直角になる
この時点で人の頭が腰の位置に来ると思うとやっぱり面白いw
車高が低い車でも市販されている車にそれはない
シューマッハの話になるw

それでカットラインの意識は大丈夫なのか
しっかりしてくれ、死者が出るぞw

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:19:26.98 ID:UkwcwR00.net
昔ロータスヨーロッパ乗ってたが、その頃はミニスカじゃないから良く見えて太ももだったな。
今ならパンツ丸見えなんだろうな。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:20:35.69 ID:Vzz3pR4U.net
ロータスヨーロッパとか童夢ゼロなんかだと腰の辺りに頭が来るかもなw

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:24:19.93 ID:n9l1ITT9.net
ロータスヨーロッパでも普通に車無理があるww
身長3m必須ww
もう笑わせないでくれw

車が一反木綿級じゃなきゃこの話は成立しないw
地面にちょくで尻を置いてこその話だからなw

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:26:31.09 ID:n9l1ITT9.net
>>575-576
筋が通るようにこしらえてきてそれかよw
本当に知恵遅れなんじゃないのかw

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:34:35.92 ID:n9l1ITT9.net
まあでも解かる、楽勝でプロファイリングできる

ほわっとした安易な感覚
「低いから腰ぐらい」という現実味がない安易な感覚

・運転免許証を持っていない人物

>昔ロータスヨーロッパ乗ってたが〜
「君、自動車の運転免許証持ってないだろw 」と指摘されたから
運転免許証を持っているかように、車に乗っていたんだぞ、と、装うことに取り繕うことに必死w

そして必死にレスをこしらえてきて、連続でレスの送信w

 免 許 証 も な い キ モ オ タ だ っ た の か ! W

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 13:36:13.39 ID:n9l1ITT9.net
はい最初から察してますw
どうでもいいキモオタだからそんなもの百も承知w
さ〜てとそろそろサイクリングの時間かしら?じゃね〜んw

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 14:26:03.37 ID:RAmqWkSg.net
>>575
ツイッギーの頃より昔ってこと?

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 14:28:27.88 ID:Vzz3pR4U.net
ヒント >>575はロリコン

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 14:32:05.32 ID:Rp0K60tQ.net
キチガイに仕事しろって書くと発狂して面白いな

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 14:48:19.48 ID:SOyZVISR.net
ロータスヨーロッパなんて乗るのはサーキットの狼憧れ世代だからツィギーのミニスカート流行よりだいぶ後だよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 15:11:41 ID:TE5xfTu7.net
>>575はワカメちゃんが好みってこと?w

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 17:48:09 ID:AHMq8gEw.net
ロリコンキモオタジエンデダイハッキョウ(笑)

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:04:35.14 ID:SDRimJrs.net
>>505

> >>503
> 昼間でも?

昼間に危険を感じたことはないな。
ままチャリ並みの大きなレンズでアピるか
またはカンデラを上げるか 

どちらかしかないのかな

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:07:48.17 ID:SDRimJrs.net
>>512

> >>500
> eneloop仕様ならアルカリ電池入れたら普通のより明るいんじゃね?

アルカリが明るいのは最初だけだし、使用済み乾電池の処理もめんどくさいから、明るくするならアダプターつけて18650かな

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:10:27.29 ID:t4TFm5wn.net
ロリコンキモオタジエンデダイハッキョウ(笑)

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:10:42.95 ID:IL3Bxz/L.net
>>575
25年ビート乗ってるけど1回しか見えたことないやw
測ったことはないけどローダウン含めた全高と頭の上に残るスペース考えると視線の高さは90cm切ってるな、ロードのサドルやハンドルはほぼ水平位置に見える
他の車のヘッドライト自体がめっちゃ眩しいのに慣れちゃってるから自転車のライトはよほどの爆光でなければ気にならない

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:15:40.65 ID:t4TFm5wn.net
キモオタキチガイハッキョウセックスニムエンイカナルアイテムモエログッズ(笑)

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 19:06:36.13 ID:Cvo4uRT5.net
>>562
お前さんのお粗末な説よりも
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/img/l1901.jpg
↑こっちが正解

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 20:06:34 ID:2HOURXWQ.net
>>562
その例えはおかしいよ、同じ光量・電量での比較なんだから水の量は変わらなくて当たり前

そのおかしな例えでいうならば
同じ量の水(光量・電量)をそれぞれ異なる器(グラス・皿)に入れてこぼしたときに
グラスなら狙ったところにこぼせるけど、皿は無駄に広がってしまう
それは皿の半分を覆っても大して変わらない
グラスなら勢いが少ない分こぼれる時間も長いおまけつき(バッテリー長持ち)

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 22:57:41.91 ID:SiaVfCl4.net
>>572
お前さんがちびか短足なのは分かったよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 23:57:59.59 ID:a6kC95vE.net
ルミントップ BLF GT90 新登場

https://www.youtube.com/watch?v=xQBDrNKyWKY

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:16:55 ID:ORf3ue+C.net
ルミントップにはC01とB01という自転車用にドイツ基準の配光を実現してるライトがあるので、懐中電灯の方はどうでもいいです。

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:30:15 ID:5B6pcmse.net
>>534
ヨーロッパのE-BIKEの45km/h仕様って、
45km/hまでアシストされるわ、ナンバープレートが必要だわで、
日本でいうところの原付みたいなものだから。

時速45キロで走るってことは、ロービームだけじゃ足りない。

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:30:16 ID:5B6pcmse.net
>>534
ヨーロッパのE-BIKEの45km/h仕様って、
45km/hまでアシストされるわ、ナンバープレートが必要だわで、
日本でいうところの原付みたいなものだから。

時速45キロで走るってことは、ロービームだけじゃ足りない。

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:37:09 ID:5B6pcmse.net
>>562
ここでいう明るさというのは、
ルーメンではなくカンデラやルクスのほうだよ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:44:03 ID:5B6pcmse.net
>>562
照射写真の見方って難しいってことに気が付いた。

ぱっと見はIQ2が均一かつワイドで見やすそうだが、
チャートを見るとIQのPremiumのほうが良さそうね。

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:45:29 ID:5B6pcmse.net
>>595
懐中電灯の話は↓あちらのスレでお願いします

◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575287803/

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:49:54 ID:aLIdaybl.net
ルミントップ BLF GT90 新登場

https://www.youtube.com/watch?v=xQBDrNKyWKY

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:50:37 ID:10a7fnHL.net
B&Mはe-bike用以外のライトも
ロービームとハイビームの切り替え出来るようなのラインナップしていくのかなぁ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 01:07:40 ID:3H6xwbaG.net
ACEBEAM X45 II Flashlight 18000 Lumens
Cree Maximum Brightness LED High Lumens,Long
Thrower 2083ft,Recue Camping,Hunting
https://www.youtube.com/watch?v=COxbJwbXJc8

自転車に使うぐらいならこれぐらいの明るさがあれば物足りないということはないよな

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 01:10:52 ID:3H6xwbaG.net
18000Lumensは中々の明るさだと思うが物足りない人には物足りない明るさなんだろうか
これぐらいで丁度いいかなと思うんだがどうだろうねえ

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 01:14:50 ID:3H6xwbaG.net
サイクルライトの使用にも推奨されているが実際のところどうなのか
https://www.youtube.com/watch?v=Q-YZOTDPKT0

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 01:15:54 ID:JQMRBX1c.net
>>602
懐中電灯の話は↓あちらのスレでお願いします

◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575287803/

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 01:24:23.10 ID:aRI3bxgj.net
ルミン卜ップ BLF GT90 新登場

https://www.facebook.com/m4dm4xdeals/posts/1033960780283787

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 01:30:38.52 ID:ebUUlAes.net
他板にも湧いてるこの池沼なんなの

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 03:06:55.57 ID:RV5LAJzw.net
今日はこの3本体制で行く
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017418.jpg

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 03:22:20.74 ID:+VceefP3.net
通販初心者が掴まされるクソを嬉しそうに並べてるな
業務利用なら確実に笑われるレベルの奴な

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 03:37:51.08 ID:RV5LAJzw.net
>>610
確かに通販初心者でこれはクソライトなんだけど
夜中にライト照らすしょうな仕事もしていないし
今日ぐらいはゆったりこの3本のライトでサイクリングしようと思ってさ

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 04:05:43 ID:oxc9eO9M.net
>>610
懐中電灯の話は↓あちらのスレでお願いします

◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575287803/

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 05:10:17.50 ID:RV5LAJzw.net
いや・・・サイクルライトなんだけど・・・
なんなの?この誘導コピペ荒らしはいつからこうなった

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 05:23:22.92 ID:RV5LAJzw.net
3本照射を上段中段下段と撃ち分けて全体的に路面を輝かせる方向にライトを据え付けたいと思ってるよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017418.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017439.jpg

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 05:29:43 ID:eTwuBmyC.net
>>611
ライトを使う業務という底辺層の仕事もさることながら
自分のポンコツライトを業務利用と設定してマウントする幼児性に笑うw

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 05:56:00 ID:FeAntvtX.net
まだやってるのか
誘導荒らしは本物の精神障害者
乾電池の懐中電灯と乾電池のサイクルライトしか持ってないから
四方八方ライトを羨んで陰湿なレスを自演で繰り返す

我々はまっとうにゆっくりまったり自転車をこいで明るく車道を照らせば良いのです♪
https://streamable.com/2187e

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:07:51.19 ID:qTXpQZto.net
>>614
あなたの示す写真のライトは、
他の人から見れば懐中電灯です。

そして、
>ライトを据え付けたいと思ってる
なんてのを他人に言ってどうするんです?
四の五の言ってないで据え付けたらいい。話はそれからだ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:19:06.32 ID:fVbLEDIu.net
>>618
これ以上住民に嫌がらせをするないい加減にしないか
サイクルライトも懐中電灯であり、懐中電灯もサイクルライトである
一見懐中電灯に思われるものもサイクルライトとして販売され認知されている
明確な線引きもなければ、消費者が自転車用に使うのならそれは歴とした自転車ライト

君がとやかく言うことではない
悪質な誘導をしたり、身勝手な思い込みでレイプするように住民に嫌がらせをするな

このスレを離床するのは住民の自由
このスレ以外の存在に目を向けてこのスレ以外を利用するか否かも住民の自由

君が出しゃばり強要することは筋違い、恥を知れ恥を世間知らずのヒキニートよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:20:12.56 ID:fVbLEDIu.net
>>618
これ以上住民に嫌がらせをするないい加減にしないか
サイクルライトも懐中電灯であり、懐中電灯もサイクルライトである
一見懐中電灯に思われるものもサイクルライトとして販売され認知されている
明確な線引きもなければ、消費者が自転車用に使うのならそれは歴とした自転車ライト

君がとやかく言うことではない
悪質な誘導をしたり、身勝手な思い込みでレイプするように住民に嫌がらせをするな

このスレを 利用 するのは住民の自由
このスレ以外の存在に目を向けてこのスレ以外を利用するか否かも住民の自由

君が出しゃばり強要することは筋違い、恥を知れ恥を世間知らずのヒキニートよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:23:37.03 ID:fVbLEDIu.net
>>ライトを据え付けたいと思ってる
なんてのを他人に言ってどうするんです?

ごく普通にスレを利用しているだけじゃないかね
購入相談もあればそれに対してのアドバイスもある
使用レポートもあれば、走行時のトラブルを話題にすることもある
書き込みがゼロならスレの存在意義はないし
どうする、なんて話になるのなら、君のような糞が生きていてどうするのかという話になるぞ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:26:12.25 ID:fVbLEDIu.net
それにその人がいつまで四の五の言ってようが
今日明日いつライトを取り付けようがその人の自由であり君が関与して強要することはない
一体君はどんな教育を受けてきたのかね

君からは社会性を感じないが言われているように精神障害者で働いてもいないのかね?
独り身か?人間性から疑われるぞ

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:38:43.84 ID:fVbLEDIu.net
>>618
これ以上住民に嫌がらせをするないい加減にしないか
サイクルライトも懐中電灯であり、懐中電灯もサイクルライトである
一見懐中電灯に思われるものもサイクルライトとして販売され認知されている
明確な線引きもなければ、消費者が自転車用に使うのならそれは歴とした自転車ライト

君がとやかく言うことではない
悪質な誘導をしたり、身勝手な思い込みでレイプするように住民に嫌がらせをするな

このスレを 利用 するのは住民の自由
このスレ以外の存在に目を向けてこのスレ以外を利用するか否かも住民の自由

君が出しゃばり強要することは筋違い、恥を知れ恥を世間知らずのヒキニートよ

>>ライトを据え付けたいと思ってる
なんてのを他人に言ってどうするんです?

ごく普通にスレを利用しているだけじゃないかね
購入相談もあればそれに対してのアドバイスもある
使用レポートもあれば、走行時のトラブルを話題にすることもある
書き込みがゼロならスレの存在意義はないし
どうする、なんて話になるのなら、君のような糞が生きていてどうするのかという話になるぞ
それにその人がいつまで四の五の言ってようが
今日明日いつライトを取り付けようがその人の自由であり君が関与して強要することはない
一体君はどんな教育を受けてきたのかね

君からは社会性を感じないが言われているように精神障害者で働いてもいないのかね?
独り身か?人間性から疑われるぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:39:52.62 ID:lyPr8U2W.net
誘導荒らしは本物の精神障害者
乾電池の懐中電灯と乾電池のサイクルライトしか持ってないから
四方八方ライトを羨んで陰湿なレスを自演で繰り返す

我々はまっとうにゆっくりまったり自転車をこいで明るく車道を照らせば良いのです♪
https://streamable.com/2187e

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:43:04.90 ID:DCMblt0d.net
今日はこの3本体制で行く、荒らしなんか相手にしてらんないよ、それどころじゃないし
3本照射を上段中段下段と撃ち分けて全体的に路面を輝かせる方向にライトを据え付けたいと思ってるよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017418.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017439.jpg

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:48:13 ID:qTXpQZto.net
>消費者が自転車用に使うのならそれは歴とした自転車ライト

スレの>>1に、いつのまにか勝手に「、」が書き加えられているが、
最初の一行は長いこと、
「自転車用として市販されているライトについて語るスレです 」
だったんだよ。

消費者がどう使うかではなく、販売者がどう扱うかで決まるんです。

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:49:34 ID:qTXpQZto.net
>このスレを 利用 するのは住民の自由
>このスレ以外の存在に目を向けてこのスレ以外を利用するか否かも住民の自由

ただし掲示板のルールには従えよ。
板違いやスレ違いは掲示板のルールに違反するんだよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:51:55 ID:qTXpQZto.net
>>>ライトを据え付けたいと思ってる
>>なんてのを他人に言ってどうするんです?
>ごく普通にスレを利用しているだけじゃないかね

違うね。
ただの独り言なんだよ。
そんなのはチラシの裏に書けってのが、ここの掲示板の昔からのしきたりです。

>購入相談もあればそれに対してのアドバイスもある

え?あれは相談だったの?さっぱり相談の主旨が分からんぞ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:54:28 ID:qTXpQZto.net
もう1つ
ID:fVbLEDIuは同じ文面を連投しすぎ。

たまに何かの拍子に二重書き込みになることはあるが、
おまえは自分の意思で同じ文面を連投してるだろう。
それは掲示板への迷惑行為なんだよ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:56:52 ID:sQLpuuBe.net
>>626
>消費者がどう使うかではなく、販売者がどう扱うかで決まるんです。

消費者が決めるのか、販売業者が決めるのかを君が決めることではない
サイクルライトはハンディライトしての機能性も持ち備えており
ハンディライトもサイクルライトとしての機能性を持ち合わせている
ジェントスにせよT6ライトにせよ明確な線引きはなく販売されている

それにライトの販売業者に「このライトを手に持って使っていいですか?自転車に使ってもいいですか?」
と問うとしたら「お客様のご自由に使って頂ければ結構です」と言うぞ
店員なら向き不向き主観で何をオススメしてくるかは知らんがいずれにせよ明確な線引きはない
もっと言えば販売業者個々で言うことも変われば主観でありどれが正しいとは言い切れない

要するに君が拘ってるのは我儘気儘のオナニーに過ぎないということだ

皆さん、自転車用ライトの話題をしたいのならライトの種は問いません
ご自由に話題にされてください

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:58:34 ID:sQLpuuBe.net
>>628
>ここの掲示板の昔からのしきたりです
そんなものは存在しない、時代と共に変化する
君の我儘気儘、君のオナニーだと自覚して心を改めよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 08:02:28 ID:sQLpuuBe.net
>>629
同じ文面を投稿をしなくとも大丈夫な人もいるなら歓迎する人もいる、個々の想いでまちまちだ
個々人の気持ちはそれぞれに違う、あちら立てればこちら立たず、こればかりは何事も仕方がない

ジェントスの話題を好む者、ルミントップの話題を好む者、イーグルタックの話題を好む者、それもまちまち
あちら立てればこちら立たず、個々人の想いをお互い様に優先してスレを利用するまで

君のような身勝手な我儘は赦されない、あまりにも身勝手すぎる

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 08:05:01 ID:YcWXLF3l.net
ニートみたいな生活サイクルしてる鈍器君がヒキニートよばわりしてて笑うわw

総レス数 1002
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200