2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用111灯

1 :ツール・ド・名無しさん :2019/12/05(Thu) 20:29:45 ID:BcGtom3P.net
自転車用として、市販されているライトについて語るスレです
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

自転車ライト専用110灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573218981/

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:12:10.40 ID:29eKGATp.net
>>688
417の設定の甘さ見てみろ
自演も糞もないぞこんなもんに

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:14:44.83 ID:6qcO0N81.net
DT70やX45クラスの小さいライトでも数を扱えるならありだと思いざます。
小型ライトの併用は設置を複雑にすること、操作を難しくすることが挙げられざます。
その辺のテクニックざますか。

私はMS18をセンターライトざます。
DX80x2機をフォグランプのような補助光としてざます。

都心部では皆さんが使ってるような四角いチープなライトで十分ざんすが
私も崖や岩場を主に走っているものですからそれなりの明るさがなければ走ることもままならない環境ざます。

ライトに最適解はないと思うざます。
環境に合わせてライトを選ぶ、それだけざます。
君たちはすねちゃまざます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017742.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:18:16.87 ID:WENNZ62E.net
>>656
山道を舐めるなチョロQ小僧
DT70やDT35で山を攻めるには暗い暗すぎる
山にもよるが夜の暗闇はライトの灯りが命綱になる
ドライバーはいち早く灯りに気付かなければ猛スピードのまま自転車を跳ね飛ばしてしまうことに成り兼ねない
強度の高いブラケットや延長バーを利用してライトの数を増やして明るくするか
もう少し見通しが良くなるライトを検討した方がいい

自分の場合、画像に見えるように黄色い補助ベルトと自転車側に付けているブラケットと
強度の高いベルトでライトを補助的に縛り上げている
小さいライトなら太めの大きな輪ゴム一本で止められるが少し大きめのこのようなライトになると
輪ゴムだけではグラついてしまうのでブラケットと縛るベルトもきちんとしたものは必須だと思う

今夜はこなれた山岳地帯を攻め込む程度なのでこれ一本で走ってくるが
そぐそこに崖があるような険しい森を走る時は同等クラスの補助ライトを二本から三本装着して走り抜ける訳だからね
設置の角度は状況に応じてケースバイケース、大抵はアッパースイング照射のまま走ってる
状況に応じて水平から下へと下げるが猛スピードも出ているし角度を変える機会もごく稀かな
サイクルライトは各々の環境で決まると思う
街の明かりが眩しいところではライトなんて不要なわけですから
ところが過酷な森ではそんな悠長なこと言ってられない
命を軽視するな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017690.bmp

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:27:16.15 ID:sMMd+suR.net
>>690
その3つをMAX照射したら100000+32000+32000=1640000ルーメン
控えめに使っても数万ルーメン、車のヘッドライトの数倍

確かに灯り必要性は自転車もバイクも車も全く同じだけどね
「自転車だから暗いめでもいい」なんて時代じゃない
「こどもだから低性能スマホでいい」もうそんな時代じゃない

車のヘッドライトより自転車ライトの方が明るくて当たり前の時代になったね

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:36:45.45 ID:KbVJZAwf.net
やはり新規格の優れたライトが出てくると過去の機種はいっぺんにゴミ化される
結果ゴミまみれになる

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:37:35.83 ID:KFHqea6O.net
>>692
自動車のLEDヘッドライトは左右あわせても3000ルーメン行かないのだが。
その数倍ってことは1万ルーメンいってないってことだぞ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:54:12.92 ID:Rb7f9X4L.net
JP.Banggoodは送料普通以上に高い?

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 21:01:12.63 ID:Rb7f9X4L.net
ソフィルンのQ8かSP36自転車専用に買おうと思って
ぼられそうだからやめとく

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 22:51:04 ID:WFysMy83.net
そろそろフラッシュライトキチガイは家電製品板に帰れ
あ、ズームとかSKYRAYとかはあっちじゃ話題にすら上がらないゴミか(察し)

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 23:17:27 ID:IggSI8BP.net
>>694
流石にもっとあるんでないか?
純正HIDが片側一灯で2500くらいだっけ、それよりは少し暗い感じ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 23:55:55 ID:pqWOIkzX.net
>>698
プリウスなどに採用されてる小糸製作所の第5世代LEDヘッドライトが、
LED自体が2250ルーメン×光束利用率60%=1350ルーメン。左右あわせて2700ルーメン。

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 00:21:07 ID:wK+qVbUy.net
>>650
付和雷同には組せず

自ら反(かえり)みて縮(なお)くんば、千万人と雖も、吾往かん

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 02:56:31.33 ID:2iulefh4.net
車のヘッドライトはskyray同等かよんなわけないもっと明るい

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 03:19:46.79 ID:7Fb1Tgns.net
>>693
いずれにせよ各社高ルーメン化に加速している
強い光が不要なら弱で照射すればいいだけで性能の進化は止まらないしそれが需要でもあるわけ
ここから逸脱した考えならそれは”世間とのズレ”なわけだから固い頭ではなく柔らかい頭で自覚持つべきだろうな
或いは低ルーメンのライトが超激安!ってことで魅力を高めて消費者の心を掴むかだな
でなきゃ魅力が低いライトは話題にされづらい
仮に3000ルーメンのライトがあるとしてターボで4000ルーメン、よりも
ターボで5000ルーメンの方が宣伝効果もあるし「5000ルーメン!」と表記できるし性能の誇示になる
またターボモードを切り捨てられるより、切り捨てられない方が望ましい、これが企業と消費者の心情だ
容易に理解可能、世の流れにうじうじケチを付けて何が解決すると言うのか
悪いことは言わない君はジェントスにしておきなさい
何も無理に君が社会の流れに着いていくことはない
それで面白いのは、こういうことを言っているやつに限って、”誰よりもターボ時のルーメン数を過剰に意識している” ところだな
どのライトもターボはおまけ機能、常用できるものではないから考えるまでもない
無いものと割り切るべきおまけ機能だと察するべき
ハイルーメンライト所有者は当然にそう思っているはずだぞ
常用の底上げをする為にハイルーメンライトに頼るということは一理あるかも知れんが

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 03:36:04.65 ID:66fOjrBs.net
>>697
絶対数はレアなズームライト
然しその明るさはあなどれない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018128.jpg

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 03:45:41.77 ID:x3sMLqcv.net
>>701
そのskyrayとやらを基準にするのではなく、
日本国内で広く普及している大衆車のヘッドライトを基準にしようぜ。

道路を走る車両として進路を照らすという用途は、
自転車ライトと同じなわけだから、比較対象として優れてると思うが。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 03:48:43.26 ID:4JIfME/O.net
>>703
半メーカー物のANSIルーメンのしっかりした中華XHP70ライト上の方で話題になっていたよね
確か5600円とかだったと記憶してるがメーカー製のOEMのような位置付けだと安くてアリ型よね
メーカー物でXHP70は一万円超えるそれでもVOLT800を買うよりは遥かに安くてお買い得声望が違い過ぎるもん

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 03:53:28.78 ID:V0LVoypc.net
>>704
車のヘッドライトもピンキリ
個人的に非常に明るい印象、左右2灯だから通常のライトにない絶対的な配光の強さがある
昔の軽は明るさもリアルに暗いが新型車なら凄く明るい
という認識があってもマニアじゃない限り細かく明るさを誰も把握できていないかと
性能が不揃いというところが厄介、基準も違うし想像する車が皆異なる

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:01:54.43 ID:V0LVoypc.net
車のヘッドライトが2500〜3000ルーメンだとするならX7のハイ3000ルーメンと同等レベル
これはSKYRAY同等レベル、5000ルーメンだとするならX7のターボ
ただ配光が2灯は有利だと思うが、でもこれってガシロンの1灯2灯のようなもので有利ではないんだろうか
なんというか、車のヘッドライトは比較するまでもなく上位なイメージがある
比較するのがおこがましというか
実際はガシロン1灯のように配光的に1灯が有利ならX7R>車のヘッドライトになるが
実際のところそんな気はしない

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:09:10 ID:4JIfME/O.net
車の横幅を仮に2mとするなら20cmずつLEDを設置すれば10個並ぶ
基本的に自動車は左右に1個ずつの2個
ハンディライトもサイクルライトもその距離その場所から光を放つという意味では1個

1個から照射される配光は少なからず扇状、ラッパ型になる
ところが横幅2mをフルに活用できるなら10個並ぶどころか20個も30個も並ぶ

これはトコロテンを押し出すような配光になるのでどう考えても1灯よりは絶対的に優位

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:10:32 ID:x3sMLqcv.net
>>706
だから、小糸の第5世代って指名してるのさ。

トヨタのプリウスなどで、
ヘッドライトのレンズが2個から1個に減ったが、
その1個になったやつが第5世代だよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:13:28 ID:x3sMLqcv.net
>>706-707
車のヘッドライトが左右で2個あるけど、
配光を左右で分担してるわけじゃないよ。
左右で同じ配光だよ。

もし左右で配光が違ってたら、
故障で片目になったときに暗くなるだけでは
済まないからマズいんじゃないかなー。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:15:12 ID:x3sMLqcv.net
>>708
おいおいID変わってますよ。
あんた複数人を演じてるつもりかもしれないが、
書いてる内容で一人だってモロバレなんだよー。

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:17:21 ID:D04GGQS0.net
>>709
どれが優れていてどれが優れてないのさ
>>710
そりゃ当然に同じだろう
サイクルライト2灯と同じ配光だな規模が大きいだけで

つまりは車のヘッドライトの配光は優れていないと?
車の真ん中でX7Rをターボ照射するほうが効率的なのか?(上方のカットは済み、或いは考慮しない場合)

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:21:27 ID:D04GGQS0.net
いやでもどうだろ、X7Rを真ん中で10000LMの照射
X7Rを左右で5000ルーメンの照射
車の場合左右に距離があるので車に軍配が上がりそうだ
もし車の横幅が10mならどうか、比較するまでもない
8mなら?5mなら?2mなら?
やはり複数の場所から照射できるメリットが大きいでしょう

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:24:04 ID:D04GGQS0.net
しかもヘッドライトは明るいし配光が完璧なイメージがある
比較しようという意識が最初からないかな
サイクルライトは玩具のようなものだが、ヘッドライトは計算され尽くしていると思うので信頼性が違う
中華パーツの改造車は知らんが

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:27:08 ID:7Fb1Tgns.net
頭に被るヘッドライトも明るいとされるものはかまぼこ板のように板状のタ灯構造になってますよ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:31:46 ID:D04GGQS0.net
理想的な配光とは
https://www.youtube.com/watch?v=2eiUANLYSss

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:37:36 ID:D04GGQS0.net
>>716
ショボイライト幾つ並べても無駄でしょう
俺の手持ちのライトなら数個のライトで簡単に20万ルーメン以上の照射を容易にする
時代性のものでありましょうなガッハッハッハ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:40:41 ID:D04GGQS0.net
この板挟みライトは横幅が足りない
横幅を5m〜10mにすべき、車も本来はそれが理想的、物理的にできないだけのこと
まあでも一人の一灯でも目先の配光ぐらい妥協できてしまうということでありましょうなハッハッハ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:50:45 ID:4JIfME/O.net
DT70やX45のような小型ライトを複数個配置するやり方はある種で理想的なんです。
ところがサイクルライトの場合、複数個瞬時に扱うことはできません。
できたとしても非常に高い技術とスキルを要します。

それに自分が通る正面の視界の確保という意味ではセンターに明るい光が必要になります。
そして左右の補助光で視界を広げるというライトセッティングは理に適っていると言えます。

このセッティング方法は自転車にとって配光の理想と言えますが
車に置き換えても必要性は兼ね揃えていると思います。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018165.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:55:00 ID:g/nX7/E1.net
>>712
基準としての利便性から小糸の第5世代を選んだのであって、優劣とか考えてないよ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:00:00 ID:g/nX7/E1.net
>>714
その明るく配光の良いものが、左右合計2700ルーメンしかないのよ。
いかに懐中電灯が暗く配光が悪くルーメンの無駄遣い、もしくは、スペック詐称かってことですよ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:01:58 ID:g/nX7/E1.net
>>717
おいおい自演にしてんじゃねーよ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:03:28.49 ID:MSS82GsD.net
>>721
絶妙にskyrayと同じぐらいの明るさ
ANSIでそんなものだから明るさは同じぐらい
配光までしらん

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:04:38.52 ID:g/nX7/E1.net
>>719
懐中電灯の話は↓あちらのスレでお願いします

◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575287803/

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:06:41.32 ID:g/nX7/E1.net
おっと>>713>>716も懐中電灯じゃねーかよ。

懐中電灯の話は↓あちらのスレでお願いします

◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575287803/

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:06:55.67 ID:MSS82GsD.net
ヘッドライトとの比較はさておいて
skyrayは安くて明るいし配光も良い
上方の光のカットさえしてしまえば通常これ一つで賄えるしコスパ最強

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:11:05 ID:g/nX7/E1.net
>>726
おいおい、まさかskyrayって奴も懐中電灯か?

懐中電灯の話は↓あちらのスレでお願いします

◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575287803/

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:16:59 ID:/ysxh3Ey.net
自動車のヘッドライトが2700ルーメン
だから1200ルーメンとか言われてるライトを2つも3つも同時照射しても全然車のヘッドライトの並みにならない!騙された!
とかいう経験をしてきただろうし、まだその経験を積んでいる最中というキモオタも少なくないでしょう
実際はANSIで250ルーメンぐらい10個か11個並べて車のヘッドライト並みになる
詐欺スペックなんて認識を持っていることがおかしい、ANSIで把握しておくべき
初めて買ったライトと言ってもいいかも知れない、俺が初心者の頃に買ったライトはT6x18灯で初照射で自動車のヘッドライトを超えていた
君達のように車のヘッドライトを意識して、詐欺スペックだ詐欺スペックだと騙される経験もしていない
素直に育ったわけだ、俺に言わせば君たちは歪んでいる、ひねくれて腐っている

729 :サイクルライトのすべて:2019/12/20(金) 05:37:56.14 ID:GUaIZ7zO.net
サイクルボーイにとっては車のヘッドライトはいつまでも憧れなんでしょうな
免許もなく乗れる乗り物は自転車だけ
自転車に乗って自分で取り付けたライトを照射してバイク気分で、車気分でキモオタが走り出すw
知恵遅れが多いこのカテゴリあるあるだと思うw

車から見ればこういったチャリンコボーイは『生意気』でしかない態度がデカイし勘違いしている
ヘルメットを被った必死な自転車を見かけると必ずこう言う『病気がいるぞw』とw

チャリの癖に偉そうに堂々と我が物顔で走っている、糞生意気にライトまで付けて点けてw
俺に言わせば必死に自転車で走っている意味が理解できないw 病気そのものw

自転車にしか乗れないキモオタにしてみればそのお粗末な自転車ライトも大事な大事なものなんでしょうw
配光がどうだスペックがどうだと言いながら意識しては憧れを捨てきれない車のヘッドライトw
実現しようにも手が届かずいつまでも憧れのままw こどもが銀玉鉄砲に燃え上がっているようなものw
ザ・キモオタの世界w お粗末さまでございましたw

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:50:10.65 ID:Qkoxja+P.net
そんなことありません。
自転車でも車のヘッドライトを超えることは可能です。

遥かに超えることを可能にします。

DT70やX45のような小型ライトを複数個配置するやり方はある種で理想的なんです。
ところがサイクルライトの場合、複数個瞬時に扱うことはできません。
できたとしても非常に高い技術とスキルを要します。

それに自分が通る正面の視界の確保という意味ではセンターに明るい光が必要になります。
そして左右の補助光で視界を広げるというライトセッティングは理に適っていると言えます。

このセッティング方法は自転車にとって配光の理想と言えますが
車に置き換えても必要性は兼ね揃えていると思います。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018165.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 06:06:52.58 ID:xnBeiI0N.net
そして発狂。

普通なら誰もいないような時間帯にもかかわらず、
次々に投稿する人間が3人以上いる可能性は低い。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 06:08:18.44 ID:fkD041TX.net
自分のやり方が一番と言いたいのは分かるが闇に紛れて生きすぎw

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 07:16:35.84 ID:Mf5LsOxk.net
メーカー製の18650x1のガチのやつコスパ悪すぎるんだよなー
安ければ買えるがボリ価格だと買うとどうなる?ぼったくられるからな

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 07:20:44.30 ID:Mf5LsOxk.net
ターボ機能は付加価値のような隠しコマンドのような位置付けかもしれないけど
3秒でも使えるならありがたい機能なのかな
ターボ機能が当然に搭載されているということはそれだけ消費者はターボを求めているということだよね

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 07:42:48.41 ID:CwzeXraq.net
以前はTN12を使ってたけど明るさに不満でT6x3灯に変えた時は感動したよ
でもバッテリーの持ちが・・・
今はskyrayと似たようなライト使ってるけどT6x3より明るいし配光もアルミ缶の庇で遠慮なく照射できてる

もっと明るいライトに換装したい気はしているけれど盗まれたこともあるし
本格的な自転車マニアのように森の奥深くを走ったり海外ラリーのような崖の道を走ったりしないし
しょせん素人の自転車乗りだから光を欲張っても必要がないということもあるんだよね

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 07:55:20.51 ID:XGAuWWZW.net
ライト目的のサイクリングはターボモードしか使わないな熱もったら別のに変える4本以上持っていく

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 08:08:02.56 ID:XdDM1iJy.net
器が小さい男は何でも大きく見えてしまう。

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 08:15:49.78 ID:V4DIpjq2.net
ターボの熱を味わいたくてターボで照射するものの中々熱くなってくれなくて諦めてスイッチオフにすることはよくある

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 10:33:23.21 ID:Wesey3mB.net
そろそろ自転車専用ライトは別スレに分けた方がよさそう。
ここは居座り強盗の巣窟として隔離すべきでは?…は、言い過ぎとして、自転車板のライト全般について議論するスレとしたらいいのでは?

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 10:41:11.31 ID:aMttxp1E.net
>>739
ここを全般スレにして、自転車専用のライトスレを立ててもいいよ
どう分ける?サイクルライトなんだけどハンディライトにならないライト専用スレ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 10:45:43.34 ID:aMttxp1E.net
>>739
ライトの種別で分けるのは曖昧すぎかな
1000ルーメン以下のライトスレはどう?

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 11:17:32.64 ID:8YQk1rrs.net
マジでやっちまったぜ
チューブにトラストファイアのLEDと18650電池埋め込んでやった
軽量化に成功したが見た目にライトが存在しないこのシブサ俺天才

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 11:48:53 ID:5P6q6crk.net
非対称な配光になってることが自転車専用のポイントだと思う

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:02:00.78 ID:6tCVfg7F.net
ダイナモだけは分けられるんじゃね?
こいつ懐中電灯だし。まぁ最もダイナモライトであるバイク板でもそのまま荒らしてるけど

>>743
流石にそれは無い、専用でも懐中電灯配光なんていくらでもあるし

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:08:23.79 ID:gnM/4uo5.net
>>744
むしろ自転車用として売られてる大半のライトが、LED剥き出しの懐中電灯といってもいい
直接LEDを目にしないように、リフレクター使って配光してるライトの方が少ない
まともな配光のライト情報を集めるスレにしないとな

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:09:03.28 ID:3maTRuXa.net
>>739
つか、一番流れのあるスレに自己顕示欲の塊がくるよ。
現状でもある程度分けられてんのに無視してヅカヅカ書き込んでるじゃん。
スレ違いを誘導しやすくすんのに分けるのは無意味に終わる。
つか、スレ要らんだの何故立てただのしばらく荒れる分余計ひどくなる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:27:19.08 ID:Wesey3mB.net
自転車専用として売り出されているライトについてだったら、配光や光量は気にしなくていいんじゃないかな
ただ、
尼/dp/B002E8KGE6
のようなライトは扱いに困るけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:28:04.70 ID:Wesey3mB.net
>>746
それは分かる。
ただ、今居座っている連中は、懐中電灯スレが復活しても移るのが面倒で駄々こねているだけなんだと思うんだよね。
新規スレ立てで揉めるのは、どこの板でも同じようなものだろうから気にしてない。

何より、自転車専用ライトについての話が読みたいのに、それがほとんど見えなくなってしまっているのが困っている。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:34:19.36 ID:3maTRuXa.net
>>748
違うな。
スレタイ変えて乱立してるの見るに、長く続いてる定番のスレを自分で立てて存続させたいんだよ。
俺が後継者だ!とか、ボスザル感覚でいるのかと。
こういう場合正当スレをひたすら荒らして「ほらこっちの方がよかったでしょう」みたいな事平気でやるから。
このスレの場合、一回ルーメン立てたの使っちゃったから調子に乗らせちまったのが最悪。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:53:45.90 ID:MHqAJ5qG.net
ライトの種類で分けるには無理がある
通りすがりの初心者にもスレタイでわかりやすくするにはルーメン数で分けるしかない
今時のフラッシュライトは1000ルーメン越えてるけどいかにもな自転車ライトは1000ルーメン越えてない
幸いにも数字になってるからスレの住み分けしやすいんじゃないかな
他にわかりやすい分け方ないからね、とりあえず新しくスレを立てることは賛成だよ
わかりやすいいい案があればどんな分け方でもいいよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:57:30.13 ID:zHLThI0h.net
住み分けもなにも、現状ですら懐中電灯の話題はスレチなのに守られていないんだから新しく立てたって意味ないよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:59:53.42 ID:MHqAJ5qG.net
>>751
それをいいだせば全部が懐中電灯だからスレ分け意味なくなるよ?
それでいいなら別にいいけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 13:03:24.33 ID:MHqAJ5qG.net
全部が懐中電灯だから本来はスレ分け必要ないんだよ
ブラックウルフを外してもチャリに付けてもフラッシュライトでありながらチャリライトだから全部を話題にしていい
それでもいかにもなチャリライトだけのスレにするのは「ボルトとガシロンスレ」とか「500ルーメン以下」とか何か基準を設けないと分けようがない
分けなくていいっていうのなら分けなくていい、分けようと思うのなら何か基準がないと分かれないから

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 13:13:48.84 ID:FnODVdDJ.net
ロードバイク用に爆光でおなじみのスルーナイトのTN36買ったけど想像してたよりいい感じ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 13:27:44.15 ID:rihWELlf.net
>>752
ダイナモライトを懐に入れろと?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 13:29:41.23 ID:qsR2GTba.net
>自転車用として、市販されているライトについて語るスレです
>市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません

>自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
>ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
>バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

鈍器は自転車用じゃないよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 14:04:06 ID:3XSDDx9R.net
>>742
もしかしてフレーム内に本体納めたのか
新しい取り組みだな
見たいから写真アップしてほしい

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 14:11:27 ID:3XSDDx9R.net
昔LEDもなかった頃にキャットアイ製の普通のハロゲン電球を別添の鉛蓄電池から給電して光らせる奴持ってたけど
多摩川CRが漆黒の闇になる時間にフルモードにして煌々と照らして爆走してたな
追い越される歩行者らが、後ろから煌々と照らされ、てっきりバイクかとおもたて言ってたな
今となってはあれがいったい何ルーメンモデルだったか分からない

759 :sage:2019/12/20(金) 15:50:51.99 ID:qsR2GTba.net
>>757
あれだろタイヤの廃チューブにでも入れたんだろ、落ちとしてはそんなところだ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 15:58:34.39 ID:owEeFSBe.net
>>758
6v直流ハロゲンなら昔なら頑張って80ルーメン位でしょう。
真っ暗闇なら十分だね。

ちなみに懐中電灯のルーメン上げていくと、一時的に投光器や室内照明の代わりができる位のメリットしかない。

むしろ低光量でどれだけ長時間運用出来るかの方が重要。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 17:50:24.12 ID:yf12xGYS.net
もはや魔改造
ロードバイク専用ライトにしたった
もう後戻りはできない
完全にロードバイク専用機になった
以前の仮実装で配光は検証済みだからほぼ完璧だと思うがこれから実検証してくる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018433.jpg

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 18:18:41.53 ID:Wesey3mB.net
>>749
ボスザル気分でいたいのなら、そういう気分のまま放置しておくのがいいかと

スレ分け必要ない勢は
負けた気がしてイヤ
ワガママを通して、オラついていたい
単に面倒
そんなとこかな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 18:33:55.70 ID:DxDoHhY7.net
ルミントップの言うXP-G3
大きいと思ったら4mmでマニュアルにオスラムと表記
コリで見えないから分解しなければ気がつかなかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018251.jpg

「騙し専門」ルミントップ詐欺業者スレ「ガイジ専用」 

 ↑このスレを立てたほうがよくね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 18:37:44.46 ID:8M2YmP+H.net
>>761
対向車への配慮を徹底しすぎじゃないか
俺ならそこまでやらないなフル照射するよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 18:56:50.90 ID:Wq/RyBUo.net
ちょい乗りクロスバイクのシートチューブにウーベンL50巻き付けて走ってきたが思った以上に遠くまで見えたぞ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 18:58:36.58 ID:8RXEgHXq.net
>>761のは一つ一つを隠さないと意味なくない?

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:00:53.39 ID:owEeFSBe.net
>>766
基地害に触るなよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:02:22.46 ID:4rgqdlge.net
>>766
庇の角度の問題、水平から寝かせていくとあぁなる
光量にハリハリがあると綺麗なカットになる
俺もたまにあぁやる
それに自分から言わすと自転車専用にチューンして固めるのは当たり前

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:06:09.71 ID:ylM7WtVf.net
>>767
羨ましいからと僻んで荒らすな池沼

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:12:35.56 ID:fwDmS9v1.net
中華最強コスパ
ピースクランクに張り付ければ敵なしの配光
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018470.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:19:57.23 ID:6tCVfg7F.net
>>757
> もしかしてフレーム内に本体納めたのか
> 新しい取り組みだな
> 見たいから写真アップしてほしい

実は存在する、俺もBICで見た時には卒倒しそうになったが
https://image.biccamera.com/img/00000007292778_A04.jpg?sr.dw=600&sr.dh=600&sr.jqh=60&sr.mat=1
https://www.biccamera.com/bc/item/7292778/

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:26:26.88 ID:CUlO+E7B.net
建てたアホは責任を持って使いきるか削除要請しろ

自転車ライト専用111ルーメン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574550535/

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:27:59.23 ID:fsDy9sHK.net
>>770
地面にポン置きしたような低い位置からの水平照射を狙った設置か
それならリムに設置するやり方もある
>>771
チューブはデッドスペースになるからね
軽量化にこだわる人は豆にやっちゃうよね

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:38:35.95 ID:fsDy9sHK.net
昔ポンチで穴を空けて電球を仕込んだことならある。

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:40:15.99 ID:COFXszZh.net
ルミントップの言うXP-G3
大きいと思ったら4mmでマニュアルにオスラムと表記
コリで見えないから分解しなければ気がつかなかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018251.jpg
「超絶騙し専門」ガイジショップ詐欺業者スレ「悶絶ガイジ専用」 

 ↑このスレを立てたほうがよくね?

776 :417:2019/12/20(金) 20:10:51 ID:RoqMMXsF.net
本物の417です
第一印象から決めていたX7Rを買いました
マウンテンバイクにも鹿や猪の撃退にも使おうと思ってます
2回押しの連続で太陽拳できました
この節は本当にありがとうございました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018506.bmp

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 20:59:30.91 ID:ubNnee+g.net
>>742
スレチ
>>757 758 770
スレチに構うな
懐中電灯野郎にスレに居座る口実を与えるぞ

>>1 >市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:19:19.11 ID:us4Rz06X.net
>>777
みんなおまえがじゃまだとおもってるよ
二度とここにくるなガイジ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:26:38.45 ID:qsR2GTba.net
いや、鈍器が邪魔
ストライクベゼルとか凶器その物

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:26:41.69 ID:WtqwbHze.net
キチガイがスレ違いな場所で安物中華ライトでマウント取ってる
プークスクス

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:30:08.22 ID:Yybnow6l.net
>>761
これセロファン中に貼ってるな
やる気満々だな

>>770
XHP50x2本撃ちの方がバランスいいぞ

>>775
どうでもいいお前が立てたいなら立てればどうか

>>776
よかったな
一石二鳥のX7Rか購入オメ!

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:39:37.86 ID:8IFfBvSJ.net
ルミントップの言うXP-G3
大きいと思ったら4mmでマニュアルにオスラムと表記
コリで見えないから分解しなければ気がつかなかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018251.jpg


「超絶騙し悶絶専門」悶絶ガイジショップ詐欺業者工作員スレ「超絶悶絶ガイジ専用」 

 ↑このスレを立てたほうがよくね?

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:41:49.28 ID:us4Rz06X.net
>>777
荒らすな基地外

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:42:14.40 ID:W60s/Ezb.net
オーバーナイトするのにgvolt70が値段もお手頃で配光・バッテリー保ちよくて気に入ってるんだけど
(使用場所によってvolt800と併用)
値段倍以上になっていいからもっと明るいの出してくれんかなぁ

Lumintop B01が良さげだけど、現在国内流通しとらんよね?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:45:26.21 ID:qeCasJz2.net
>>783
蚊が鳴いたようなゴミライトやめとけクソすぎる

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:50:45 ID:qeCasJz2.net
まだやってるのか鈍器連呼基地外誘導荒らしのキモオタがw
何がやりたいのかwww

787 :760:2019/12/20(金) 22:03:16.24 ID:PemRZelg.net
実検証終えて帰ってきた

>>764
いや、まあそうなんだけどこれはこれで完結されておいた
ビームが強いからカットしてもぴしっと明るくしてくれる

>>768
そうなんですかね、このやり方だともろに光押さえるからね効果覿面


>>766
いや、同じ同じ、その一角を一つをみなせば同じこと
庇より光を減衰させるけどこのやり方ならもろにカットされるからラインの境目が綺麗なんだよな

>>781
中じゃない外だよ、前回仮細工で検証済みだから配光は確信してたからね
ラップに塗料して接着剤を薄く塗って貼ってカッターで切った
カッター傷もあると思うが出来上がりがこの仕様だから傷とかいうより後戻りできない専用ライト

それで実際に照射した感想だけど素晴らしいの一言!
素晴らしい、遠くまで光が伸びるのに上の光がパッツリ消えていて絵に描いたように美しい光のビームが出てくる
路面の照度も手前からずっと奥まで明るくて色味もよくてオートバイが非じゃないレベルに出来上がった感じ

ステマ臭いけどこれはマジで超お勧めできるね、今度動画で見せるわこれは最高だよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 22:12:50.38 ID:o0+JayRq.net
>>784
B01イイな。
来月aliでポチるわ

総レス数 1002
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200