2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード season76

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:46:50 ID:+MynRnVk.net
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569189514/

■国土交通省道路局自転車道案内 http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html

■気象庁アメダス http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm

■東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

■豪雨レーダー http://www.tenki.jp/map/

■高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

■荒川上流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/

■荒川下流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:49:57 ID:b4mT3J/R.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:02:30.29 ID:+MynRnVk.net
自分基本サガンダーなんだけど、(既出だけど)最近見つけた飯処置いとくね

榎本手前の老人ホーム1Fのレストラン
http://eijuso.com/cafe-dining-529/

あと桶川飛行場跡地そばの焼きそば&かき氷屋?

それと上尾橘高校先の野菜無人販売所が有人焼き芋屋始めてた

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:14:41 ID:TCzchvWp.net
>>1
大好き

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 00:16:41.66 ID:ypnvIOok.net
>>1
乙です。

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 00:57:20 ID:X8+HjOuK.net
千住から葛西まで右岸と左岸どっちでも行ける?
泥とかたまってない?

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 01:06:46 ID:NsTwG1DS.net
雨さえ上がって数日経ってしまえばどっちでも行ける
今日の夜走ったけどまだ左岸は雨が残ってる道はある
右岸のほうがいいかもね

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 11:19:04 ID:85TpH6M8.net
もう絶対ウンコしたい

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 13:16:53 ID:8Sm0CXCG.net
12月8日
さいたまマラソン
10日 大宮とおかまち
12日 浦和十二日まち
サイクリングロードそのものは変わりないだろうけど行くまでの道に規制が入ったり波及して影響でる道もあるかもだから注意してね

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 13:41:15.38 ID:mh9dKnCX.net
さいたまマラソンって、「さいたマラソン」にしちゃえばいいのにね
もしくは「さいたまラソン」

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 13:42:16.48 ID:mh9dKnCX.net
「さいたママ、らそん」でもいいけど?

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 14:14:35.08 ID:MMwJakyO.net
>>11
もう一度小学校から勉強しなおした方がいいよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 14:15:35.92 ID:mh9dKnCX.net
はい。(´・ω・`)

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:32:09.05 ID:etczRLBv.net
榎本牧場って道順が難しいって言ってるけれど、川沿い伝って行けないんですか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:35:44.75 ID:CSdaGEgZ.net
行ける行けるw
ちょっとカクカクしてるけど

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:37:39.47 ID:wqIGCJQj.net
人類総スマホ時代に難しいもクソもあるか
クソ

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:40:21.36 ID:KnisC+vV.net
左岸だけで行こうとすると慣れないと今工事中の迂回が若干わかりにくいかもね

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 18:59:32 ID:MMwJakyO.net
おてぃんぽを堂々と出せない奴には行けない

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 19:49:51.45 ID:loXa3pTJ.net
>>14
スマホ無い時だとゴルフ場の敷地内突っ切って集落抜けてジャングルクルーズと
それまでの自転車道のイメージとガラっと変わって秘境感すごかったんだよ
今はgoogleマップにさいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線(r155)が表示されるようになってるのでそれ辿って行ける

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 22:12:44 ID:bnXnK4RL.net
>>19
それって右岸じゃなくて左岸だったのか
初めて知った

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:17:34.20 ID:W50uJcKA.net
やっぱりグーグルカーが入れないCRってストリートビューはできない?

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:38:31.61 ID:loXa3pTJ.net
wikiによれば借りられるらしいから誰かやれ

トレッカー(徒歩)
重量約20キロの背負子式の撮影機材を人が背負って富士山の登山道などを歩いて撮影を行う。主な撮影者はボランティアで、Googleが希望者への貸出を行っている。

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 23:46:49.61 ID:8Sm0CXCG.net
左岸だと分岐するところから先、一般道をくねくねしないといけないのでちょっとわかりにくいかも
上江橋で右岸に、開平橋で左岸にって行くほうがわかりやすいかなあ

左岸のみだと上江橋のところから一般道入ってローソンの次の交差点を左折して開平橋まで行く感じ
ローソンのところ左折してゴミ処理場の脇道通っていくルートもあるけど慣れないとぐるぐる回るかも

とりあえずグーグルマップなりで見ながら一度行ってみるといいよ
左岸は左岸で面白いから気晴らしにルート覚えておくのおすすめ

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 00:08:04.58 ID:RV+uWdhZ.net
本ルートは上江橋潜って土手からゴミ処理場の裏通って川岸屋経由でしょ
工事中で迂回だけど
やっぱりTT区間からエアポート手前を右折して戻ってくるルートがメジャーなんじゃないの?

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 00:57:25.09 ID:1kp3GTrK.net
前から肩車して走ってる頭おかしいやつが近づいてきたと思ったら馬に乗ってる人だった
CRに馬はありなのかよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 02:10:31 ID:UT+9qjtt.net
馬でもケンタウロスでも軽車両扱いだからいいんじゃね?

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 02:23:05 ID:hf0kWveE.net
ンコする軽車両

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 02:25:42 ID:KmVmTvex.net
榎本牧場なんて誰かの後ろについていけばいける

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 03:09:49 ID:GYnw/fh6.net
>>28
俺んち新潟の長岡市で、彩湖からうちまで付いてきたやつがいたんだけどそれか
ホモかと思ったわ

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 03:18:00 ID:R35zTgit.net
>>29
ホモだよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 07:21:59 ID:fuRQGwtZ.net
俺も実家は長岡の関原町だが熊谷からピナレロ野郎にストーキングされたことある
俺が実家に入ったら、そいつそのまま日本海方面に行ったけど

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 08:57:46 ID:H7kmlGxH.net
抜け道や迂回路だと思ってホイホイと付いて行ったら
外れだった事は稀に良くあるw

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 10:27:54 ID:pG7z+dh/.net
もう絶対ウンコしたい

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 16:20:47 ID:2B/NAGKR.net
長距離の時はローディ見つけたら道案内兼ペースメーカーとして積極的に利用してる
心細いし

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 16:42:11 ID:fX6RCFqR.net
今夜は生ふうかちゃんだあ
うほほうほほ

NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「災害に耐える社会へ」
NHK総合・東京 2019/12/8 21:00 - 21:50
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの最終日、対策編。被害を最小限に食い止めるために、今できることは何か。具体的な対策を紹介。
出演:首都大学東京名誉教授…中林一樹,サントリーホールディングス株式会社…新浪剛史,テリー伊藤,小芝風花, キャスター:小野文惠,井上裕貴, 語り:池田伸子

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 18:02:46.28 ID:tt/xfZfq.net
小芝風花ちゃんは毛深そうでたまらんよな

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 18:31:06.75 ID:fX6RCFqR.net
>>36
そうそう
眉毛とか濃いし
きっとマン毛がけつのあなまで生えてるよ
今晩生ふうかちゃんをおかずにしましょう

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 18:34:26 ID:llwxyRts.net
鼻毛とかものすごい剛毛だよね

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 18:41:42.02 ID:fX6RCFqR.net
>>38
ふうかちゃんのボーボーマン毛を想像しましょう

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 20:04:49 ID:vZkAo7Ol.net
初荒サイで熊谷から扇大橋→東京駅に行ってみました。キツさはどの程度の物でしょうか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 22:40:16.58 ID:0ltJiClr.net
知るか

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 22:54:06.63 ID:OSWcF9Ce.net
右岸は相変わらず染み出しが酷いけど引くのは早い
水が引いても泥だらけなので土手上がお勧めだろう

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 11:59:24 ID:bVNOAo/4.net
もう絶対ウンコしたい

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 00:02:38.83 ID:M9ZT9kCf.net
秋ヶ瀬バイクロアは見沼に移転らしい

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 14:29:12.39 ID:BL6e0zVt.net
左岸羽根倉先迂回路まだ通れないのか…竹やぶ過ぎるとゴルフ場フェンスなぎ倒されたままだしアスファルトも持ってかれたままだし田んぼ道は泥が酷くて通るの止めたw
https://i.imgur.com/MiXzUzC.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 19:50:38 ID:lM+AfBgp.net
まだこんな状態なのか
秋ヶ瀬公園優先だろうし必要性低いし1年ぐらいは手つかずかもしれないなぁ

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:18:41 ID:uKO5DW4g.net
>>45
左岸?

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:43:45.55 ID:8mUbOqxU.net
もう絶対ウンコしたい

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:44:06 ID:Flatl/0H.net
左岸は田んぼエリアがもう完全に泥が固まってるみたいね
来年の春でも無理な予感がする

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:03:57 ID:947SM/dr.net
迂回ルート放置で正規ルートを早期開通して欲しいものだ

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:07:33 ID:Soz3/lCi.net
正規ルートが通れなくなって何年経つんだろ?
もう十年以上かな

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:20:18 ID:Utd2S0g4.net
>>45
徐行すればロードでも通れるよ
先週末走ったけど自分以外にも何台か走ってた
竹林はライン1本しかないから譲り合いが必要で
そっから田んぼの真ん中までは泥のワダチが出来てるけど乾いてれば大丈夫
田んぼエリアに曲がる手前の柳の木辺りが画像の通り舗装が剥がれるけど
その前後もどのみちスピードは出せないからすぐ気付く

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:51:38.18 ID:JwF4tpnO.net
もう絶対ウンコしたい

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:31:47 ID:yEj3Jyf7.net
この前羽根倉橋通ったけど左岸たもとの堤防付近の工事?まだやってた
あそこはいつまでやってるのかね
それとも秋ヶ瀬公園より川に近い方の堤防補強工事の前線基地になってるのか?

以前元の迂回路が本線になるって事で、堤防上の開通の予定は無いと事業者だか役場の話として聞いたけどそろそろ堤防上に戻して欲しいわな

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:35:55 ID:6Qysvdak.net
>>45
自転車道のアスファルトってこんなもんなんだな
やる気があれば半日で復旧できる

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:39:52 ID:2toTD6Mj.net
じゃあやれ

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:42:59 ID:tlZU9Xo/.net
元気がないからできないで

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 05:38:57 ID:XwNR6+r/.net
秋ヶ瀬公園・彩湖はどうなってんの
複数写真くらしい

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:22:18 ID:xnV29NhX.net
彩湖は水が半分位なくなってたね

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 09:29:19 ID:2dNnW5h7.net
もう絶対ウンコしたい

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:01:08 ID:P6SIfCFD.net
泥を抜くのに水抜いたのかな

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:14:51 ID:MjioSy5Q.net
俺が半分飲んだ

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:56:51 ID:J7xPYiFU.net
>>62
ついでに彩湖のまわりを舐めちゃってもらえませんか

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 23:30:56 ID:3YCXGwvs.net
疲れたので今日は寝ます

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 08:32:09 ID:CnIDy9Sf.net
吉見百穴ってサイクルラックある?ストビュー見てもわからん
無いなら無いで地球ロックできる場所探すけど

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 08:53:43 ID:uqFc/JuW.net
入口に置いて入ったけど、入って左手奥の方にあった

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 09:39:04 ID:WW5UNiy0.net
吉見百穴って何?と思って調べたらキモっ!これ蓮コラやん

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 12:15:45 ID:pnxOqnpN.net
入場するときに言えば
中に置いていいよてなるよ
どうせガラガラだからね笑
でも意外と見所のある場所でした
お土産はミニ埴輪が安くてお勧めです
岩窟ホテル等、いろいろあるので
ぜひ来てね

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 13:18:25 ID:+c6Hw7vK.net
さとふる、埼玉県戸田市の「彩湖・道満グリーンパーク復旧プロジェクト」の寄付受け付けを開始
https://www.sankei.com/economy/news/191213/prl1912130168-n1.html

目標寄付額:150,000,000円

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 13:19:34 ID:WW5UNiy0.net
>>68
「来てね」って言ってるってことは、中の人?それとも昔の人の霊?

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 13:37:02 ID:VOo9O8/k.net
吉見百穴は、近くにある百穴温泉の方が全国的に有名になっちゃったからなあ
因みに知らない人は、絶対にググっちゃダメだよ、絶対に

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 14:48:42 ID:+ulYKACV.net
>>65
穴と穴にチェーン回せば地球ロック出来ますよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 17:40:27.98 ID:+Yh1E+ee.net
友達がコンビニでトイレ中にロード盗まれました
盗人たちは目を付けた自転車が止まるまで追走してきて、更に追走してきているワゴン車にサッと積んで持って行くそうです

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 17:45:22.06 ID:bD/ZlMiP.net
>>69
1億五千万って被災前よりよくなっちゃうんじゃないのq

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 17:59:11.23 ID:x6BjGXLT.net
もう絶対ウンコしたい

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 18:31:57 ID:iwSJzLM2.net
>>73
鍵は?

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 18:58:41.55 ID:x6BjGXLT.net
もう絶対ウンコしたい

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 19:01:53.29 ID:K/7ou0yg.net
>>69
設備無しの現状維持で封鎖解除の方が嬉しいな

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 19:59:24 ID:11YowDSg.net
気候がどんどんおかしくなるようだから復旧するより
沈下橋のように水没前提にしないといけないと思うんだが
泥に対しては無理か

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 20:08:32 ID:CnIDy9Sf.net
>>66
>>68
サンクス年末年始行こうかと思ったがそもそも閉鎖されてそうだなw
冬は山に行きにくいからロングライドの楽しみにするわ

>>72
ネビュラチェーンが要りそう

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 13:01:39.17 ID:JlbtuNhX.net
グリップスワニーのねびゅらチェーンで何する気だよ
と思ったけどまさか漫画の話か

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 21:33:16.71 ID:Dpp+rPxQ.net
スローパンクしたので
「スローなブギにしてくれ」を鼻歌で歌いながら走った夕暮れ時の荒川

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 00:17:08.18 ID:ywfW10CN.net
♪御中!で始まる丁寧な歌だっけ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 01:30:37.99 ID:TTdXtxmq.net
御中で始まったからって別に丁寧とは思わんが発想にはウケた
あとこれ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=JXa7c8E2ERQ

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 11:44:02 ID:89L6ZVVJ.net
>>80
比企丘陵地帯の始まりだからあそこら走り回るのもなかなかオツだよ
南北はならしちゃって平坦だから西が良い
https://i.imgur.com/IdauV4T.jpg

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 11:44:48 ID:YikdGB9m.net
×西
〇東西

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 13:23:56 ID:2jPAyJVY.net
もう絶対ウンコしたい

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 14:33:51.11 ID:Hn/0OLFK.net
確かにだいぶ減ってるね台風後はこの橋が水没してたから凄い
https://i.imgur.com/lcKnG68.jpg

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 19:34:59 ID:HvOJwy5p.net
>>85
ありがとー
道の駅よしみとか休める場所調べて行ってみるわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 20:00:26 ID:TTdXtxmq.net
吉見農協前とかイチゴくらいしかないけど今の時期はなにもなさそう
冬もいちごソフトやってんのかな
あの辺川越観光バスが怖すぎて自転車乗れんエリアという認識

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 21:48:17 ID:jzHlGyn5.net
>>90
イチゴを凍らせておいてそれをかき氷にしたのが名物だったような

けどソフトクリームの圧勝だとか?w
https://localiina.com/eat/ichigonosatoyosimice/

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:12:04 ID:TTdXtxmq.net
いちごソフトは普通にうまいよ、値段は観光価格だけど別に高いもんでもないしな
かき氷食ったことないけどデカすぎや
あそこ風あってバス待ちしてても鬼のように寒いからチャリで来たらソフト食う気にはならんかもな

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:40:18.11 ID:2sVGHjkP.net
この時期にアイスはともかく、かき氷なんてとても食えない

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 23:16:58 ID:1HHsNUB0.net
吉見観音(どびんやのだんごがリーズナブル)、八丁湖(只で横穴を見れる但し自転車は押し歩き)、ポンポン山(空耳ですよ)、吉見運動公園管理事務所(弁当持込み可)、荒サイ
以上、代表的なものでした。途中気になる寺社仏閣、石像、?、坂道がたくさんありますので、みんなで来てねー

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 23:26:02 ID:ED3svM3G.net
お前に言われなくても行くわボケ

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 00:03:32.01 ID:qcRQB/1q.net
八丁湖で猫モフモフしたいモフモフ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 00:04:26.28 ID:/da9BXjZ.net
寒いから防寒対策しっかりして来いよ!ナス!

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 12:29:06 ID:ZmS246LG.net
もう絶対ウンコしたい

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 23:33:08 ID:fpxQCFNb.net
松の平の激坂は住宅街ん中だから大勢で行くなよ! 絶対行くなよ!?

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 23:35:55 ID:zYwshlcH.net
>>88
これどこ?

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200