2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 35

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:36:25.24 ID:e/jGfEh3.net
前スレ

SURLY サーリー 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572264791/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:38:59.47 ID:NfCypqFL.net
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:48:22.99 ID:ylZvrTF1.net
( ・ω・) d

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 22:05:27 ID:bHb/4ooR.net
がしゃーん
     がしゃーん

   △ ¥ ▲
  ( ? 皿 ? )
  (     )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
   ┃  ┃
   =  =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 07:32:01 ID:2jjwaiur.net
ロボ壊れたな

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 11:32:36 ID:263wVh4J.net
stragglerを通勤で使ってる方はいますか?
カラテopsに乗っていますが、年齢もあり、
重すぎて通勤で厳しくなってきました。
ちなみに片道10キロ程度です。
いろいろアドバイス頂ければ幸いてます。

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 11:45:49.92 ID:viSyPG1l.net
パイプの件で無能無知晒して
スレを荒らしたあげく
泣きながらスレを流してた
生活保護奇形汚物いる?(笑)

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 11:53:44.12 ID:X6yf0Eof.net
>>7
ポジションがキツいんでなければまずはタイヤ変えてみては?

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 12:07:05.39 ID:aX6b92AH.net
こんな寒い日はスチムロ出動するしかないな

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 12:23:25.15 ID:RgZIvjn5.net
【東京クサインピック】 糞尿の海でトイレアスロン
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1574928323/l50
http://o.5ch.net/1l20k.png

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 13:04:04 ID:1hYY2Shk.net
>>7
ところできっちやるってどういう意味スか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 14:38:09 ID:viSyPG1l.net
>>11
生活保護奇形汚物の非の人間のおまえが
なんて?

生活保護奇形汚物の非の人間のクッチャバカのおまえって
非の人間すぎて
もう無理だろ?

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 16:50:12.39 ID:9GVifdFu.net
>>6
カラテでも29ホイール細めタイヤに変えれば楽になりますよー

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:11:10.44 ID:viSyPG1l.net
>>13
ん?(笑)
もはや生活保護奇形汚物の非の人間のおまえがほぼ埋めてるのに
その生活保護単発(笑)は
なんのつもりだ?(笑)

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:50:21.89 ID:eDijKZ4g.net
ボッタクリするから変な奴が来るんだよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 18:17:41.50 ID:QsbWJdPM.net
変なやつが来たぞー!

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 18:19:10.45 ID:X6yf0Eof.net
細めよりも、太くても軽くて転がるタイヤにするほうが実走では速いと思う
コンタクトスポーツの2.0、G-Oneの2.0か2.35、MTBらしい見た目が欲しいならRaceKingの2.0とかね

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 18:20:12.91 ID:X6yf0Eof.net
でもまあ「新しい自転車欲しい」が本音な気もするけどw

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 18:27:23.08 ID:abfhd8Yn.net
>>14
そういうのどうでもいいんで、きっちやるってどういう意味スか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 19:38:29.52 ID:eDijKZ4g.net
>>6
アルミ自転車買えばいいのに
体力が落ちてるからこそアルミだよ
アルミグラベルロード多いから気に入るのはあるはず

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 20:02:28 ID:viSyPG1l.net
また生活保護奇形汚物の非の人間が
生活保護丸出しで
生活保護スレ流しか(笑)

この生活保護奇形汚物は国が屠殺するべきだろ

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:56:10 ID:8RmZOoZs.net
>>21
きっちやるってどういう意味スか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 11:58:06 ID:yFmls80m.net
>>22
生活保護奇形汚物の非の人間のおまえの
スレチどころか
人間社会からつまはじかれた結果としての
さのレス(笑)

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:11:11 ID:Unkwrv7+.net
あ、そういうのいいんできっちやるってどういう意味スか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 19:10:28.00 ID:jomund2V.net
良い天気だったんでMSで観光地ぶらぶらしてきたけどまったり走るのも悪くないバイクだわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 20:20:39 ID:mrPeqZ+6.net
>>25
MSいいよねいつかは欲しい
まったりもいいけどカリカリのレース系バイクよりも長距離(200kmとか)向いてるのかな?

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 20:34:24.35 ID:jomund2V.net
>>26
カリカリのでロングライドはしたことないけど距離は体力次第かな
吊るしの完成車だけど、一番の強みは路面を気にせずに気楽に乗れるから気疲れしないでいいことかな

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:37:06 ID:mrPeqZ+6.net
>>27
路面悪いところが多いとメリット多そうですね
もし買うなら700×32〜35にして楽な遠乗り仕様にしてみたい

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:42:50 ID:D6hweG8N.net
1x1が最後のクイックリリースモデルだったのかな?
もう全部スルーアクスルに変わってるよね

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 00:43:50 ID:wrFD2+pF.net
ブリッジクラブは廉価版みたいな感じだからQRだったような気が

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 04:18:28 ID:UDMh4XmP.net
今ベロオレンジのパスハンター乗ってるけどストラグラーって乗り心地あんま変わんないかな
仕様の違いはあるけれど
フレーム変えたいんよね

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 08:44:25 ID://8e1BY3.net
前に誰かが書いてたtroll終了ってマジ?

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 08:57:39 ID:Xd+JkEdA.net
>>31
見た感じ似たような仕様に見えけど、MSに変えて今のフレームに感じてる不満が解消するかね?

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 08:58:21 ID:Xd+JkEdA.net
MSじゃねーやストラグラーか

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 09:29:02 ID:WFh5eEFo.net
パスハンター気に入らないのか

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 09:56:18 ID:8TfvJmMl.net
>>31
正直、その手のフレームで不満があったらオーダー系に行くとか
フレームに20万出すつもりじゃないと劇的には変わらないと思うんだよね

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 10:50:27.64 ID:crrvQHsF.net
完成車→サーリー吊るしを経験すると、オーダーとかセミカスタムとかに抵抗なくなるの怖い。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:46:32 ID:mUzwgP31.net
吊るし?

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 14:03:10 ID:ZjmVnw9Q.net
通勤用のストラグラーを組みたいんですが、
オススメなパーツをご教示ください。
ちなみに片道10キロ超です。
ハンドルはフラット、ヘッドパーツは
クリスキングを考えています。
フロントはシングルにする予定です。

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 14:32:58 ID:s6fp41eG.net
>>39
クゥ〜(笑)

生活保護奇形汚物の生活保護(笑)生活保護奇形汚物の無能無知(笑)の
生活保護(笑)

還暦生活保護奇形汚物の非の人間のおまえが
生活保護クチャつくスレとして
生活保護クッチャ自転車板(笑)を
生活保護残したのか(笑)

生活保護ご教示(笑)
日本語の出来ない生活保護奇形汚物の非の人間のおまえのクチャつきでしかありえない
クチャワードw w w w w w w

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:10:05 ID:Vu8wCc3q.net
>>39
どんな道をどれだけ荷物載せて何年使うつもりかとか書いたほうがいいんでない?
通勤以外にも使うのかや体重や雨の日も乗るのかとかも…

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:33:00 ID:s6fp41eG.net
>>41
無能の非の人間だなあ(笑)
どの生活保護奇形汚物ヅラさげてそんな生活保護ジエンができんのよw w w

>>43は生活保護専用枠(笑)とするから
まず生活保護土下座をペタ〜っとしてごらんよ(笑)

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:38:21 ID:OR+AyAuo.net
>>39
50万握りしめてグランピー逝け
それ以下だと相手にされないから気を付けろよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:40:27 ID:s6fp41eG.net
>>43
生活保護奇形汚物の非の人間のおまえの
ブルつきが目障りだから
いつ棺桶入るのかって見張ってるんだが(笑)

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:54:24.16 ID:RsP77GCl.net
>>39
https://bluelug.com/bike-catalog/model/surly-straggler/

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:58:35.02 ID:wrFD2+pF.net
フレームセット付属品のケンクリで何の問題も無い
クリキンも良いんだろうけどさ
ケンクリもいいよケンクリ
キンクリ
クリケン
ほら
派手なアルマイトで差し色する為に金かけるとかどうでも良くなってきたろ?
まあ冗談さ
好きなように組んでくれ
完成したら写真見せて

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:19:10.05 ID:5+/g2QLV.net
このスレでもクリキンやアメリカンパーツ入れてる人いるのだろうか…

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:37:35.86 ID:X0GMSUVG.net
いやー俺はヘッドパーツはダイアコンペだしハブはシマノっすよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:42:48.44 ID:3lzku5Fs.net
コンポはシマノ、ステムとシートピラー、ハンドルは日東、サドルは加島、リムはアラヤ、タイヤはパナレーサーでフル国産パーツにしよう

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:52:36.29 ID:3a2NfFxR.net
へんな自転車屋がクリキン付けたダサいサーリーの写真をたくさんネットに上げてるので
なんかクリキンは使いたくないな

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:55:56.42 ID:Vu8wCc3q.net
そういやストラグラーってもう完成車無いんだなぁ…

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:00:37.17 ID:J+NGEX8J.net
フラットバーで作るとドロップバーにしたくなるし、700で作ると650にしたくなるしで泥沼へ

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:01:44.28 ID:vi/hVChx.net
最近マウンテンのシートチューブ
クランク付近でクネって曲がってるのなんで?

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:23:42 ID:yu1mqi+3.net
ケンクリはアメリカンパーツ

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:39:35 ID:M5Dwewea.net
パグスレイはまだQRか

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:53:28 ID:iVulLGTD.net
>>53
チェーンステー短くするため

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:50:53 ID:LbPDCwra.net
>>46
フレームセットにヘッドパーツ付いてくるの?

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:58:09 ID:wrFD2+pF.net
ローサイドのフレームセットにはついてたよー

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 23:03:46 ID:8aHug8DI.net
>>58
そうなんだ
個人輸入で2回買って2回ともついてなかったけど
モトクロスインターナショナルが付けてるのかな

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 01:40:33 ID:1vuiYOYB.net
pepcyclesってフレームセット売りはじめてたんだね
なぜかフレームセットはカーボンフォーク仕様で75,000なんだが
めちゃ安くない?
もうこれでいい気がするわ

フォーク単体で25,000だからフォーク無しで50,000で売ってくれれば最高なんだが
もしくはクロモリフォークで60,000くらいで売って欲しいよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 02:01:33 ID:cx6moXzq.net
>>60
うむ。良いとおまう。
つくりもさほど悪く無いしね。
台湾製国内物と品質に違いがあるとは思えない。
なによりパイプの細さがとても良い。

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 02:01:58 ID:SfH1s0TJ.net
上のパスハンター乗りなんだけど不満とかじゃなくて中通すケーブルの所が割れてんのよね
フレーム以外はちょこちょこ変えててまだまだいけるから
似た感じで同じぐらいの値段だとストラグラーあたりよね
クラストあたりはちょっと高いし

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 02:10:23 ID:cx6moXzq.net
>>60
ただしあのクロモリフォークは強度重視でかなり重い。スポーティに乗る人はバラカンで組むだろうしそこを嫌うと見越してのカーボンフォーク。オーバーサイズではない細いフレームで重いけどしなやかに乗れる良いフレームだと思うから尚更フォーク選択したいよね。
サーリー 比較ならストラグラーの互換。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 02:12:26 ID:cx6moXzq.net
>>62
割れてきたって事?
ベロオレンジは総代理ないからクレームとかは効かないのかな?

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 02:25:14 ID:cx6moXzq.net
>>62
塗り替え覚悟なら火いれれば治せると思うが。確か挿入口にプレートみたいなのろう付けしてある筈だし、それの交換かろうで肉盛りかな。
塗装まで含めりゃなんだかんだで結構コスト嵩むよね。ストラグラーなら全規格同じだった筈だから載せ換えの方がお得感はあるが。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 02:37:34 ID:1vuiYOYB.net
>>63
ストラグラー乗っててセカンドのご近所用兼彼女に乗らせる用なんだけど、ストラグラーに性格似てるならちょっと違うのに乗りたい気もしないでもない

つうかパスハンターの人これも候補じゃない?
好みの問題だけども

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 05:46:48 ID:BO9h7UQq.net
しかしステッカーは剥がれやすいな。

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 07:59:12 ID:up6e5Wm/.net
試乗したpepはガッチガチでしなやかさとは無縁だしハンドリングもイマイチだったな…

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 08:36:00 ID:95H4xMH9.net
>>68
体重何キロ?

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 09:22:21.27 ID:HdrmmX40.net
>>69
75kg

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 09:26:20.11 ID:8Xd+a36J.net
そんな筈はないw

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 13:40:49 ID:1vuiYOYB.net
お店の人はペップやわやわと言ってたで

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 13:55:10.63 ID:uDf0FWjR.net
ペップのトラックエンドで多段化のときってホイールの位置決めってどうやるの?
エンドの一番奥?

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 13:58:27 ID:SfH1s0TJ.net
>>65
そうなんよね
ビルダーから自転車屋になった人の所もってたんだけど
塗装までのコスト考えると結局みんな変えちゃうみたいなんよね
高いフレームなら修理する人もいるみたいだけど
pep近くに取り扱ってる店がないな
ウルバリンも考えたけどベルトにはしないだろうしストラグラーにするわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 14:01:12 ID:1vuiYOYB.net
俺もそれ気になってる
クイック固定じゃ絶対ズレるよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 14:53:26 ID:TehfTQqQ.net
サーリー屋と一緒に乗ったけどガチガチ言うてたで

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 16:06:05 ID:ZYfrcHie.net
おお、ペップよ、もう二度と戻ってこられまいと思っておったが、さすが聞きしに勝る勇者だ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 16:09:32 ID:XpQvI4Lc.net
やっぱりSURLY乗りだとpep気になるのね
近所にSURLYもpepも取り扱ってる店あるけど
pepの中の人と繋がりあるらしく最近pep推し気味

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 16:22:31 ID:VS+klhEE.net
>>74
ウルバリンは新モデルからスルーアクスルで44mmヘッドチューブ、ベルト非対応のフレーム追加されたよ
(東京サンエスのステマ)

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 19:12:06 ID:ub/+C8B5.net
pepも2.5インチくらいのタイヤが入ればおもちゃに出来たんだけどなぁ…
しかし完成車そんなに高くないしエンドも凝っててフレームの中まで電着塗装?してるのは嬉しいね
ごつめのタイヤとライザーバーでMTB風にしたらかっこ良さそうだ…

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:02:21 ID:KuRfAnK3.net
pepってどっかのビルダーで作ってるの?
価格的に台湾の工場かな

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:02:28 ID:cx6moXzq.net
>>80
2.2位がギリギリ限界ぽいよね。
まぁグラベル系だからね。

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:03:48 ID:cx6moXzq.net
>>74
いいね。なんだかんだ売れてる車種だし良い物なんだと思う。

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:04:42 ID:cx6moXzq.net
>>81
台湾。完成車で10万ちょいだから国産は無理。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:06:49 ID:cx6moXzq.net
>>78
良心的ショップじゃない?
グランPは高価格帯の物売りたいからサーリー なんかと並べると商売的に美味しくないからママチャリのポッPグランPの方に置いてるからね。

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:10:58 ID:cx6moXzq.net
>>73
>>75
どうだろ。サーリーでも結構人によっては位置バラバラだったり。サーリー ならモンキーなんちゃら挟んだ位置が変速的にはベストなんだろうね。ズレはチェーン引き付いてるから心配無用かと。

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 22:24:55 ID:WAYb75H7.net
ペップはなぁ…
きれいなフレームだとは思うがシートステーの付け根より下からトップチューブが生えてるのが受け付けんし、トラックエンドってのもなあ、、
あとちょうどいいサイズのフレームがないw

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 00:12:29.96 ID:UghtJTu9.net
シートチューブの付け根よりトップチューブ始まってるのも俺はいいなと思ってる
ステップオーバーハイトが低いってのは女の子とか小柄な人には魅力だと思うんだ
ブリッジクラブと悩んでる

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 00:16:39.88 ID:3kERDFGr.net
スタンドオーバーハイトな

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 00:17:14.21 ID:rGY0MZo9.net
榎本の中華フレーム高すぎだろw
何年も乗ってたろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 00:18:15.82 ID:rGY0MZo9.net
中華じゃなくて中古ね

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 00:26:43.42 ID:AFr8iRJZ.net
エノPが乗ってたからプレミア価格なんだよ。。

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 01:12:44.81 ID:Q1sizOKY.net
>>88
けどヘッドチューブが長いから跨ぐ辺りの高さは結構な高さになると思うよ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 02:51:12 ID:OQhOIT2x.net
グランPスレへお帰り

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 04:11:42 ID:rGY0MZo9.net
ペップの話をダラダラするのは良くて
何でエノPのSURLYフレームの話はあかんねんw

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 06:32:26 ID:9GhuPdv7.net
あかんというより
榎本?とやらに興味がないだけでは

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 09:13:08 ID:9nnUKKNe.net
興味がないならスルーするだけでは?

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 12:31:00.41 ID:27fC4YU6.net
stragglerに41c付けたいんだけど
対応ホイールってMTB29er用?

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 13:42:48.87 ID:UghtJTu9.net
ロード用でも今はワイドリムが主流だから大体大丈夫だよ
対応タイヤ幅はだいたいリム幅×1.4〜2.4だっけ?

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 13:44:23 ID:UghtJTu9.net
あ、あとロード用はスポーク数少ないのが多いから不安だったら自然とMTB用になると思う

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200