2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 35

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:36:25.24 ID:e/jGfEh3.net
前スレ

SURLY サーリー 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572264791/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 18:20:35.28 ID:mTO+gPzE.net
>>382
ミノウラ製ならそういう扱いだろうなw

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 18:39:35.37 ID:faO+0BsA.net
ワルドのつっかえぼうタイプのステーとか目立つだけでグニャグニャやで
ビビるほど柔らかい

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 18:51:11.21 ID:QdzM1COA.net
カゴって時点でダサいわ
オサレ系とか笑わせんな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 18:54:03.86 ID:YvtOQEGv.net
だがそれがいい

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 19:11:39.99 ID:d6IOFVur.net
前にwaldのカゴつけてみたけどすぐネジがゆるんで個人的にはダメだったなぁ

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 19:56:49.59 ID:mTO+gPzE.net
>>387
それは流石に整備不良では

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 19:56:59.70 ID:YCdqu/Im.net
WALDがそんな間抜けな設計するわけないだろ。ちゃんと計算されてる。
角度とか。

390 :342:2019/12/24(火) 20:24:29.71 ID:LbhEw5z7.net
通勤用ロードスターに付けた前カゴはbasilってトコのこれ。
コンビニ弁当の運搬が主な用途だから特に問題ない。
付属の荷締めストラップは外してバッグの中。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org627324.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org627326.jpg

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 20:25:31.82 ID:SPNfrAKR.net
なんで浅いのしかないの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 20:35:59.64 ID:glEIZVWu.net
ロードスターって何だっけ

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 20:46:38.51 ID:sR/0uEtp.net
>>389
若い人には通じないよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 21:11:38.65 ID:gPPi5Smi.net
実用品としての自転車と嗜好品としての自転車は別物だから
カゴ付きの実用品にダサいと言うならそいつがアホ
嗜好品は主観が全てだからオーナーがカゴがカッコいいと思うならそれが正義

ただ個人的にカゴは絶対的にダサい
浅いのが今風でも深いのがトラッドでもそんなのどうでもいいくらいカゴはダサい

ダサいんだよカゴは!
あースッキリした

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 21:25:01.00 ID:Ph/mCgs5.net
俺はアホまで読んだ

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 21:35:19.87 ID:QdzM1COA.net
>>391
スポーツ車向けだからね

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 21:40:28.19 ID:sR/0uEtp.net
>>395
だな

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 23:09:16 ID:i2dnUDn+.net
PDWのTakeoutBasket、袋をカゴから外せる作りで気に入ってる。松屋の牛丼を二つ横並びにして入れられる底面積がある。

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 08:02:26.55 ID:Td+rUYGl.net
>>398
アホのおまえにアドバイスなんだけど
そんなウンコカゴにうんこ2つ並べて走ると
すんごいトロトロ運転でまわりが迷惑だから(笑)
段差があろうもんなら跳ねてひっくり返るだろ(笑)
普通の速度で走れる装備を気に入りなさい(笑)
あとハンドルまわりのコーヒー受けもアホ(笑)あんなもんちゃぷちゃぷなって走れたもんじゃない(笑)
本当おまえら無能だよなあ(笑)

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 08:13:12.54 ID:SgcJAJgt.net
サーリー乗りにはリクセンカウルは人気ないの?

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 08:50:34.52 ID:PTg3SQbO.net
あまり樹脂パーツは人気ないよね

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 09:31:47.36 ID:249Fylk4.net
樹脂はすぐに劣化して脆くなるからなあ
俺は同じような理由でアルミやカーボンではなく鉄のフレームを選んでる
新しいのにどんどん買い替えるというのに抵抗を感じてしまう貧乏性だから

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 09:35:09.24 ID:Wmf902Nl.net
stragglerなんだけど
フェンダーとリア、フロントキャリア
モヌヌメおせーろください

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 10:27:47 ID:W/MAPBbw.net
キャリアはサーリーかtubusだよね

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 10:38:55 ID:ZjUB+/Vs.net
ミノウラ

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 11:15:40 ID:mEBPdPhN.net
>>390
カゴに弁当って跳ねてグシャらない?

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 11:33:01 ID:/tWjUGA7.net
弁当はどう運んでもグシャる
片手で持ったりハンドルに吊るせば割とマシだが法規違反
どうせグシャるならいちばん楽なカゴ乗せに自然となる

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 12:29:41.01 ID:ER1/CtRx.net
空気を抜いて衝撃を吸収させたら弁当も綺麗なままで食べられる
その為に太いタイヤをつけているんだ

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 12:44:27.04 ID:l6aAfqd7.net
底にプチプチ敷くという発想は無いのか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 12:46:46.96 ID:Z/Ccg1aX.net
バンドで固定すれば大丈夫でしょ、カゴにはバンド

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 12:52:18.31 ID:D+UDezK4.net
カゴの中で金網をゴムバンドで吊るすといい

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 13:04:04.63 ID:EN6+Jyba.net
そば屋の配達バイクの後ろに付いてるアレをつける。

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 13:14:21.11 ID:l/zW5nII.net
ようやくおまえら無能もウンコかごに気がついたか(笑)
おまえらは本当に無能だからなあ(笑)
かごかご言うならママチャリでも乗っとけよ、というよりママチャリにかなうはずがない(笑)

台湾製のポンコツフレーム(笑)に
ロクに物が入らない衝撃吸収ゼロの浅いかごつけてる無能とか
指を指して笑ってやればいいぞ(笑)

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 13:20:04.14 ID:lIEdHTo2.net
>>403
男は黙って自作

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 13:34:07.13 ID:JVNN0hs2.net
>>391
カゴっていうか、前の荷台って感じだからでしょ
ママチャリのようになんでも放り込むんじゃなく
バッグを止めるためにつけるとか

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 18:06:53.97 ID:XoKT5OFj.net
後ろに出前機付けようぜ

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 19:22:55 ID:nqHaJoZM.net
ていうかダサいからチャリに荷台とかカゴつけんな
あとランドナーとかパスファインダーとかいう化石チャリがダサいのはチャリにバックとフェンダーついてるから
だぞ
荷物とか背負えよフェンダーもいらねえだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 19:42:42 ID:EN6+Jyba.net
荷台つけてる。
いろいろ便利。

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 19:44:18 ID:G8B7QaRk.net
>>417
おめえ背中から湯気がたってるぜ

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 19:50:13 ID:mP6hEU62.net
サーリーなら付けても問題ないだろ?競技用じゃないんだから。

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 19:55:46 ID:i50ewYqW.net
知恵遅れに釣られんなよ

422 :390:2019/12/25(水) 20:08:09 ID:AEdQpkuc.net
>>406
ポンポン跳ねてるw
でも前はメッセンジャーバッグからカラビナでコンビニ袋をぶら下げてたからそれよりはマシ。
自転車通勤の日は偏らない弁当選んだりおにぎりとか買ってたw

人工芝でも敷けばよさそうだけど悲惨な見た目になるから、正月休みになんか考えようと思ってる。
バルサ材でスノコとか作っても駄目だろうな…

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 20:26:49 ID:GVnv/wnI.net
TakeoutBasketの付属袋は手提げになるような縦長型だから、上からロールトップのように巻いてベルクロで止めたりできるし、内側がビニールだからこぼれても綺麗にするの簡単よ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 20:54:38.82 ID:XqL/mJL7.net
>>417
パスファインダーを挙げるとはお目が高い!
あれこそ正統派ツーリング車の正しい進化形です。
日本では化石化してしまったジャンルを、ああも美しくまとめ上げるとは…
やはり本場英国、格が違いますな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 20:54:56.04 ID:UQ3MENVb.net
ウーバーイーツの背負ってるやつがいいんじゃね

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 21:04:29.78 ID:Z/Ccg1aX.net
パスハンターだろ…火星探査するつもりか

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 21:09:06.94 ID:ZhjxJ/k2.net
パスハンターは英国で生まれた

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 21:49:52 ID:XqL/mJL7.net
なんだパシュレーの話じゃねーのかよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 08:14:35 ID:E99hY4PN.net
>>424
アラヤとか丸石が売ってるやつと大して変わらんし

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 09:32:30 ID:oFyKdZ4b.net
パスファインダーはそうだよな

パシュレーにするならクラブマンやスピード5にしてやせ我慢しながら乗らんと

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 09:33:58 ID:lyq5KjOt.net
パシュレイロードスターほしい

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 10:56:08.65 ID:39jNE83d.net
サーリーと関係のない話を延々とするやつって何なの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 11:35:18 ID:zav9Ul1q.net
サーリーのことが嫌いで話がしたくないのかな

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 11:37:06 ID:RECY7pMG.net
ms買おうよms。
おしゃれ自転車屋は全然推さないms、かわいいよ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 11:41:41 ID:KyS10fzv.net
>>434
本当に推さないよね。msはアスリート志向に見えるからかな。

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 11:50:13 ID:5eclBanp.net
サーリーとブロンプトンのコラボモデルはなぜ出ないのだろう?

わかる人いますか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 11:55:26 ID:RECY7pMG.net
RAWフィニッシュのフレイムリッカーカラーのmsとか出たらたぎるけど、Aboveで塗ってもらえそうな気も。

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 12:13:32 ID:deAOvw9f.net
msをグランPスタイルにしようかと思案中

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 12:46:02.64 ID:uNIuHtr/.net
MS欲しいわ
ミッドナイトっぽい色が出たら買いたい

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 13:07:10.27 ID:deAOvw9f.net
黒ってミッドナイトっぽくないかい

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 13:09:31.93 ID:ZGtEiw8o.net
サリーちゃん?
サリー♪サリー♪

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 13:14:01.95 ID:Khot38Xb.net
普通は黒に見えるけど、陽光の下で反射した部分が勝色に輝くような感じのが良いな、webカラーで言うと#181B39
ラレーCRFクラブグリーンの青版みたいな見え方のカラーが欲しい

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 15:48:53.33 ID:uNIuHtr/.net
>>442
それな
クロはナイトっぽいけどミッドナイトっぽいかと言われると黒単色じゃダメなのよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 16:08:52.43 ID:PE0+V9un.net
msmsってあなたたち
pacer買いませんでしたよね

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 16:21:21.23 ID:deAOvw9f.net
なるほど勝色っていうのね
良い色だね

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 17:18:28 ID:BpqfkCrD.net
>>444
ペーサーはフェンダー無しで最大700×42Cまで履けるタイヤクリアランスとキャリパーブレーキ仕様の
クラシカルエンデュランスロードにして再販すべき

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 18:47:25.15 ID:HY0Zl6Sg.net
ブレーキ何積むのよ?

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 20:41:53.75 ID:XzMJ3CZi.net
Pacer買う人はDTでもいいってなるじゃない?msはヘッド44mmでサスも使いやすい仕様だし、遊べる幅が広がってる。スリムじゃないけどw

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 20:42:28.86 ID:JLFlV8jT.net
ペーサー欲しかったけど知った頃には既に売ってなかった
あの赤いいよなあ

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 20:54:25.46 ID:WJBbmQyz.net
ペーサーが無いからアルミフレームにカーボンフォークのよくあるロードバイクを買った
HQは馬鹿かよ…

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 21:08:29.63 ID:hlfOcLDW.net
ペーサーがないからMS買ったよ
満足してる

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 21:20:32.43 ID:G1BOHKcn.net
はじめて買ったSurlyはPacerよ・・・

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 21:21:55.44 ID:ZFIaVArr.net
俺ペーサー緑とミッドナイトスペシャル交換してくれよ
フレーム折れたりしない限り乗り換えるタイミングがな

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 21:24:25.09 ID:G1BOHKcn.net
追加で買えばいいじゃん
俺はそうしてる

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 21:32:18.66 ID:hlfOcLDW.net
ペーサーとMSの2台持ちって楽しそうだな

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 21:51:11.37 ID:qmCBcu/C.net
>>447
お手本
http://imgur.com/hdiJptt.jpg
http://imgur.com/MNqnIeH.jpg

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 21:53:24.80 ID:wPeBijhp.net
https://youtu.be/k6k7rIeu3HI

これ観てるとSURLYの塗装めっちゃ強そうやな

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 22:02:56.98 ID:4VqTm/Xz.net
>>456
https://www.somafab.com/archives/product/pescadero-frame-set
ペスカデロだな

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 22:09:28.25 ID:IoGoHdYg.net
シマノのロングアーチって42cまで入ったっけ?

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 22:14:47.56 ID:4VqTm/Xz.net
>>459
無理
57mmじゃなくて73mmのスーパーロングアーチかセンタープル使わないと

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 22:22:39.57 ID:3LETnjZo.net
700Cの42mmなど太タイヤは高身長の脚長族じゃないと無理だよ
ロードはホリゾンタルトップが絶対原則だからね
スローピングトップならいけるけどMTBじゃあるまいし
それに超大径なので漕ぎ出しがもっさりしている
650×42Bという黄金律が既に存在するのに何故わざわざ無理のある700C太タイヤの超大径車輪にする?

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 22:40:10.24 ID:zav9Ul1q.net
そんな話はしていない

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 23:03:58.04 ID:WJBbmQyz.net
>>457
導入部でサーリーはリーズナブルで高級パーツ付けない自転車だと言い切ってるなw
高級路線推奨の店の事をどう思っているのかw

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 23:35:27.77 ID:hlfOcLDW.net
スーパーハイエンドパーツだからカーボンパーツのことじゃねーの

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 01:23:03 ID:F2q4v6dV.net
感覚的に 700C だと 36C 位が上限で、それより太いと 650B のほうがバランスが良いようにおもう。
あくまで直感で、なんの根拠も無いけど。

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 01:43:08 ID:2/qufgzO.net
普通に42履いてるけどあかんかったか?
もっさりと思ったこと一度もないんだけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 01:52:06 ID:3+wdUgCb.net
自分の自転車なんだから自分の好きなように乗ればいいんじゃねえの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 06:11:04 ID:zvXZ8yxm.net
そういう自転車だからな!

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 06:59:03.36 ID:BY4CU5nH.net
>>465=背が低い
>>466=背が高い
というオチでは

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 07:46:07 ID:B6sBjcso.net
>>465
同意。700Cは32mmくらいが丁度良く感じる

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 08:06:07.87 ID:BkDHJCWJ.net
車で扁平でないタイヤ履くとコーナリング性能落ちる
自転車も同じ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 09:00:23 ID:3EWiYfzL.net
>>469
完全に同意

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 09:21:35 ID:yYcFZAdC.net
ttps://item.rakuten.co.jp/hamaken/4288100/?gclid=Cj0KCQiA0ZHwBRCRARIsAK0Tr-oYbbhoknp6_YrQEQQRbvkwjwbFL3oeFcYCuwYecv14Wtcu9xThrQMaAvREEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
これで解決

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 09:48:41.63 ID:y0q/p1Yx.net
>>457
コンクリでゴリっても地金まで行かなかったりするし実際強いぞ
塗膜が剥げたこともあるけど薄いプラスチックの板って感じだった

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 09:55:22.16 ID:4pprrDiF.net
173だけど650めっちゃ乗りやすかった

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 10:55:59.32 ID:OeVSbiqA.net
>>469
つか160cm代では29erやグラベルはまともな設計にならないよ
乗れるってだけ

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 11:09:53 ID:aWjzKIi1.net
それは身長のせいなのか脚の長さのせいなのか

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:07:55 ID:sBcMX7u/.net
>>470
32Cはいいよね
アスファルトのギャップなんか気にせずにグイグイいける

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:11:00 ID:Pe9vVmrR.net
ミッドナイトスペシャルは低身長でも乗れるホリゾンタル。165cmで、50サイズ、700x40cを転がしてる。もうワンサイズ下でもいいかもだけど。

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:16:51 ID:BY4CU5nH.net
>>477
そりゃ脚の長さがまず重要だけど、身長と区別する必要あんの?
もっと言えば腕の長さが同じくらい重要だし
(車輪が大径で無理ない設計にするにはトップチューブ伸ばしたい)

イタリア人みたいな腕長族は背低くてもそういう点では有利

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:20:49 ID:OnXsWDxK.net
>476
Kona Sutra Ltdは、29x1.9(50mm)対応グラベルバイク。160cmなら48.5サイズあたり。試乗したことないけどNiner RLT9 Steelとかも50mm履けて150cmから乗れる。低身長でも楽しめるよ。ミッドナイトスペシャルだと650Bになるけど。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:26:57 ID:BY4CU5nH.net
>>481
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/96576.html

この適応身長間違いつか、もっとアップライトポジで乗るってこと?

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:43:31 ID:F2q4v6dV.net
MS を シマノ GRX で組みたくなった。 油圧の補助ブレーキが好評なのね。

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200