2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 35

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:36:25.24 ID:e/jGfEh3.net
前スレ

SURLY サーリー 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572264791/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 10:38:31 ID:u7LyjgxM.net
ケンクリかダイアのヘッドパーツが合う気がしている

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:14:33 ID:y+F7QmKl.net
特殊な構成とかでなければフレームとパーツが同額プラスアルファ、あと工賃くらいで
まず提示してこない店は頭がおかしい

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:42:42.82 ID:JEm5HYTK.net
>>463>>490
無能だなあ(笑)本当に無能(笑)
コジキ無能のおまえが使える金(笑)と
チャイワンポンコツチャリ(笑)にウンコ代理店手数料が乗っかったジャップ定価(笑)を
よく比較してごらんよ(笑)
こんなに金銭的バランスの悪いポンコツチャリ(笑)は無いよ(笑)

まあ5chでスレが動いてるのを見て、チューブ(笑)にアップしたんだろう(笑)
まるっきり意味不明のタイミング(笑)でおまえみたいな小汚いおっさんにリーズナブル(笑)なパーツでまとめられてもな(笑)
これがまともな感想だね、無能は分かったかな?(笑)

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:48:46.91 ID:sGxUCDcN.net
病気の人がいるな

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:55:47.75 ID:dXRPFek+.net
小金持ちで、でも脳無しなんだろ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:56:24.32 ID:D4VkSOxY.net
透明ngに入れればいくら書いたとこでスッキリよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:57:38.72 ID:JEm5HYTK.net
無能だなあ(笑)
年末特売無能のたたき売り、無能の揃い踏み(笑)

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:58:12.70 ID:JEm5HYTK.net
168cm(笑)の強気(苦笑)

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:58:55.21 ID:q1s3Tuss.net
クリスキングはロゴ消して欲しいわ
いやドヤりたい人向けにロゴ入りあって良いけど無銘のも作って欲しい

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 12:01:51.64 ID:rdSvHWIh.net
アヘッドのヘッドパーツはケンクリでキマリです^_^

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 12:17:02.76 ID:CNqAVu4G.net
脳死クリキンが多すぎてケンクリとかダイアコンペで組んでる人のほうが格好よく思えてくる

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 12:26:44.88 ID:vNn/x4dK.net
>>513
あぼーんするとスッキリ感あるよな

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 13:01:18.94 ID:vrWUqBKa.net
ヘッドだのクリキンだの、ほとんどの人は認識すらしてないから。

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 13:42:53 ID:HDHy0Vi8.net
ママチャリじゃあるまいしハンドル切って曲がるものでもないのにヘッドの精度上げてどうすんだって話で
ハブに拘るなら分かるけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 13:53:38 ID:Jn/AlIa7.net
下り系のMTBならヘッドの強度が求められるけど基本街乗りのサーリーには関係ないわな

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 14:52:36.29 ID:0MMUmI5J.net
>>520
ぼくの大事なクリキン叩かれたからってそんなこと言うなよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 15:16:10 ID:NA34J0I+.net
ありあわせの部品でディスクトラッカー1台分くらい組めそう
中古のフレームで4万円くらいでヤフオクとかを狙ってるけど全然でないね

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 15:18:36 ID:HDHy0Vi8.net
海外通販で6万ちょっとで新品買えるやろ

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:14:00.69 ID:vrWUqBKa.net
>>525
フレームセットを壁に架けて眺めるところから始めて、少しずつ部品を付けていって、一年くらいで完成させる、っていうのがいいな。

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:19:17.37 ID:BbJ3Kl+Z.net
いやいや、せいぜい1〜2ヶ月でしょ
で、乗ってからの調整にさらに1〜2ヶ月

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:21:03.17 ID:vrWUqBKa.net
楽しみは長く、ってことで。

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:34:32.97 ID:YZVjiQMX.net
クリキンつけると、なんかちょっと嬉しくなる。わかるかな?

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:00:51.87 ID:NA34J0I+.net
>>525
BIKE24で在庫復活してたね
LHTはVブレーキがないけど6万円でフレーム購入いけるなー

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:10:12.75 ID:HDHy0Vi8.net
何でアメリカンブランドでヨーロッパの通販使うんや
アメリカで探してみ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:11:14.62 ID:wvcbMIQ+.net
サーリーはいつになったら650Aタイヤのパスハンターを作るのだろうか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:17:33.07 ID:9hHmb16/.net
俺の場合寸法を測ってフォークコラムを切るのまでは慎重に数日かけるけど
あとは一気に1〜2日で組み上げてしまうな
途中で置いておくとウズウズしちゃって我慢できないんだよね

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 23:09:19 ID:B7+IL7R5.net
>>533
組む(笑)って
ドライバーとかトルクレンチでネジをしめることを言ってるのかな?(笑)
それ以外なんか組むの?(笑)

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 23:12:19 ID:FPx5uh9I.net
ドライバーは出番ほとんど無いと思う

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 23:29:18.79 ID:q1XALY0X.net
>>534
トルクレンチは持ってないな
ドライバーはディレーラーの調整だけ
何がおかしいのかわからないので
後学のために教えてもらえるとありがたいかな

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 23:31:25.76 ID:GCMFTaVv.net
ゴミに絡むなよ
自分もゴミになるぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 01:12:46.39 ID:VdIO0kQk.net
ぶっちゃけクリキンのヘッドパーツはグリスアップが面倒くさが

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 04:50:50 ID:e5iyu4zj.net
>>534
言いがかりつけてて草
悪口言って欲求満たせたのかな?????

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 05:00:06 ID:QiQvp9jj.net
>>538
そこでニキョウですよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 06:52:51.25 ID:rEdBefk6.net
通販でmsのフレーム欲しいんだけどヘッドセットとBB一緒に買って付けて送ってもらうってのは可能なんかな

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 07:19:17.29 ID:nguncVe1.net
msのヘッドパーツの規格ってどんなの?
BBは?

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 07:26:52.64 ID:teyfJTIY.net
買う店による
工賃プラスしたらやってくれるとこもある

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 07:35:37.20 ID:c7AmcpJM.net
>>541
物理的には可能。

んな事、店の対応次第なんだから
オレらに聞いて分かる訳ないだろw

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:19:21.06 ID:Z3OXSe2n.net
ヘッドパーツとBB組む時は並行出す為にフェースを削ってもらうけど、今時のフレームは精度が上がって必要ないのか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:25:37.21 ID:QiQvp9jj.net
>>545
昔はしなかった

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:26:24.61 ID:5D0Is3BA.net
>>531
もー先輩
教えてくださいよー

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:44:58.86 ID:Y7jNsTut.net
このスレの最初の方に書いてあるpep cycleってなかなか調子良さそう
ストラグラーのSS仕様かオールシティのネイチャーボーイを考えていたのでいいかも

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:46:35.33 ID:Y7jNsTut.net
でも、手持のパグスレーが町中で重いのが発端なので
SSにしてホイールを27.5のセミファットとかでも十分なのかな

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:56:16.10 ID:J8DH1N9N.net
2台あったほうが楽しい

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:02:03.51 ID:5D0Is3BA.net
カラテモンキーのフォークにナイスラックつく?
なんかさーダボ穴たくさんなのは良いんだけど
ダボ穴に変な角度ついてるから心配なんだよねー
余計なことすんなSURLY
ちなみに137カゴつけてグランPスタイル(数年前からブルーラグで流行ってる)にしたいです

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 10:04:46.27 ID:4IHC+MJZ.net
>>536
トルクレンチすら持ってないのに
噛み付いてこれる無能が怖い(笑)

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 10:19:27.12 ID:4IHC+MJZ.net
>>539
なんだよ(笑)無能がわざわざ単発で噛み付いてきててのか(笑)
無能(苦笑)

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 10:52:34.50 ID:ZXSHRzCW.net
>>549
せっかくのパグスレーをわざわざ27.5にするよりは買い増した方がいいんじゃない?
SSは性格によるから何とも言えない…せっかちならやめたほうがいいかもしれないな…

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 11:44:29.66 ID:Y7jNsTut.net
>>550
>>554

サンクスやっぱり2台欲しいんだよなぁ
実車見てこようかな

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 14:38:43 ID:dOe1fm27.net
>>527
その調整の期間がいちばん愉しいよね
ポジションやらパーツやらちょっとイジっては良くなった悪くなったで一喜一憂
ミニ四駆と同じw

案外バッチリ組みあがったら乗らなくなっちゃったりもする

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 15:33:28 ID:bogt24CV.net
>>549
オレもパグスレイをSSで乗ってるけど重いと感じる事はないけどなぁ
ブラックフロイドを2.0barで乗ってるから参考にならんかも

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 15:42:34 ID:dOe1fm27.net
SSにすると変速ありで同じギヤ比に入れた時よりかなり踏みが軽く感じるよ
実際プーリーやらの抵抗少ないしチェーンも11sや12sよりずっと伝達力高いの使えるし

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 15:51:00 ID:C1m0w446.net
ハンドル周りがスッキリするのが好き

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 15:51:44 ID:MDvZL6LS.net
なんでミッドナイトスペシャルってネーミングにしたんだろう

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 16:27:11 ID:MBEZUdBN.net
サーリーのフレーム買ってきたんだがヘッドチューブとかフェーシングでガリガリ削る必要ってほんとにあるのかね。サンドペーパーとかで塗料剥がすだけじゃだめなの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 16:47:34 ID:rPtvMBSC.net
>>561
ずっと昔は精度の出てないのもあったんじゃないのかな
今はよほどの安物でも買わない限り必要ないでしょ

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 17:04:05 ID:+FckTrf0.net
>>561
実用上問題ないと思う。
けどヘッドやBBの設計対応精度を超えてるかもしれんからね。機械理論ではやるのがベスト。

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 17:06:42 ID:+FckTrf0.net
>>548
良いと思うよ。ここゆう自転車好きな人には値段以上に使えると思う。

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 18:06:59 ID:QiQvp9jj.net
>>563
ショップの工具の精度と、大メーカーの工具の精度とどちらを信じるか

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:02:15 ID:p79TMsOZ.net
>>560
https://youtu.be/T00eJSQimIk

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:20:43 ID:vogXtEM5.net
なんか難しく考えすぎな気がするけど組んでみて調子が悪ければ削ればいいだけでは?
まずないと思うけどね

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:21:59 ID:C31vw0LR.net
どうせ完成車も削らずにそのまま組んでるでしょ?

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:33:34.11 ID:ZXSHRzCW.net
SSは遠出して山の中で日が暮れかけた時とか焦るんだよなぁ…スピード出なくて余計に踏み込んだりしちゃう
でも変速機よりは強く進む感覚があるし、時間に余裕をもってのんびり乗るなら楽しいよ
乗り方を工夫したり自分に合うギア比を探すのも楽しい

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:51:13.46 ID:szrbISUG.net
大メーカーってどこのこと?

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 22:35:09 ID:+FckTrf0.net
パイプ切断の精度が良くても溶接熱で歪むからね。
溶接後に精度出ししているとは思えない。
国内ビルダーのフレームでも溶接後のフェイシング、タッピングはやってない。
組み付け時の作業としているから。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 22:37:56 ID:J8DH1N9N.net
所詮マスプロ
過大な期待をしないこと

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 22:40:18 ID:J7H3c+/2.net
まあ気になる人はやりゃいいんだよ
自分で乗る自転車なんだから何だって好きにやればいい

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 23:26:04.88 ID:UNQQbJdl.net
フェイシングは自分じゃやらないけど、ショップにやってもらう。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 03:52:33 ID:OENjg6qt.net
そういうのをやるなと言ってるメーカーもあるが

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 09:28:16.98 ID:8jC/Vmvp.net
サーリーはフェイシング自体は悪い考えじゃないとは言ってるけど、元々許容範囲内で精度が出てるから異常がない限りは余計な塗装を落とすくらいでいいってさ
フェイシングやリーミングとかは本当に腕の良い人にお願いしてほしいの事(削りすぎるリスクがある)
俺は怖いからやってない…

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 09:34:51.44 ID:FXtruwcw.net
だいたいフェースカットとかするなら内周側のエッジは面取りしないと意味がないんだがフェーシング信者はそこまでやってるのかね?

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 09:44:48.16 ID:CvntEL/S.net
少なくとも2ピースBBだったら基本要らない、でいいのかな
塗装とか乗ってズレてたらそもそも嵌らないだろうし

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 09:46:58.87 ID:8jC/Vmvp.net
メーカー保証から外れることもあるしなぁ…

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 10:54:50.41 ID:DzU6Gs7+.net
外通でフレームセット買えるのかよ
先月国内で買っちまったよw
価格知りたいけど知ったら鬱になりそうだから辞めとこ
でもやっぱ気になる・・・
ちなみにどこ?

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 10:59:15.51 ID:EU6RLLjr.net
フレームはそうでもないけどチェーンリングとか国内はぼったくりだ

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 11:24:04.87 ID:GUvXga34.net
>>580
値段はたいして変らんから日本で買うのも悪くない
ふーん程度しか安くない

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:03:44 ID:xrCIaysW.net
2万くらいは違うと思うけどそれをふーん程度と言える人がうらやましい

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:08:26 ID:DzU6Gs7+.net
>>582
安心した

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:09:37 ID:DzU6Gs7+.net
>>583
差額で憧れのクリキンのヘッドパーツいけたかー

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:16:54 ID:FXtruwcw.net
税関で課税されたり、フレームは送料かかる場合が多いし、差額としては実質1万以下では?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:27:39 ID:8jC/Vmvp.net
届くまでの時間や保証やトラブルや送料や関税とか考えてどっちがお得かって感じだよなぁ
欧州やアメリカからなら殆どのとこで送料1〜2万円くらいかかるだろうしねぇ…
まあ安心をお金で買ったと思えばいいんでないの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:27:50 ID:EU6RLLjr.net
フレームと買うサイトによる

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:29:12 ID:GUvXga34.net
>憧れのクリキンのヘッドパーツ
これが今年の笑い納めかw

>>586
自転車関連に関税はないから送料と消費税ザックリ4000円ぐらいかな
ショップもセールするからそれで買えば実質変わらないと思ってる

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:29:19 ID:xrCIaysW.net
>>586
最近買ったけど税金や送料込みで2万以上違ったよ
海外の価格表示は現地の税金が込みになってて
日本から買えばそのぶんが差し引かれるから

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:33:52 ID:EU6RLLjr.net
買うのフレームだけじゃないしな
リムや他のパーツも国内比半額ぐらいだしまとめて買うと送料なんて誤差レベル

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:34:41 ID:8jC/Vmvp.net
ホイールで関税とられたことあるけど何か基準あるのかな…

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:38:17 ID:ryiAlikl.net
>>592
スポーツ用品に関税はかからないはずだけどもしかして消費税と勘違いしてる?

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:51:11 ID:DzU6Gs7+.net
>>589
最近のここでそんな流れだったから乗っかっただけだよw
クリキンを否定はしないけどケンクリでなんの不満も無いね

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:53:12 ID:8jC/Vmvp.net
>>593
結構前だからうろ覚えなんだけど気に入らないなら申し立ててくれみたいな事も説明されたから関税だと思うんだよなぁ
でもまあ俺が珍しいケースだっただけっぽいなw

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:57:26 ID:jU7xpubB.net
>>595
消費税もその申し立てあるから

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 13:39:23.70 ID:G+ORDFNp.net
クリキンとケンクリの違いが分かる乗り手なんてほとんどいないからな

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 13:39:47.79 ID:I2UfL8DD.net
>589
他人の趣味を笑えるなんてご立派な自転車にのらはりますんでしょうなぁ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 13:59:36.45 ID:7K3jz1mi.net
アヘッドセットを作ったケンクリのヘッドセット以外信用してはなりません

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 14:05:55.28 ID:j8MMRoPr.net
ブラインドテストでわからないでしょ。
組み付けや保守の方が影響が大きそうだし。

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 14:26:44.88 ID:jWuulkvt.net
自転車パーツのブラインドテストか
シャレが効いてるなw

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 15:05:40 ID:E/ynNIx/.net
devils ownどこで手に入りますか

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 15:13:43 ID:OENjg6qt.net
>>599
OENて知ってるか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 15:19:35.59 ID:7K3jz1mi.net
>>603
君のIDのことやろ、知ってる知ってる

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 19:45:05.60 ID:S9NwPv5B.net
すげぇな
OEMのこと言ってんだろうけど
奇跡をこんな事に使ってしまったのか

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 20:22:19.89 ID:OENjg6qt.net
typo

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 06:16:47 ID:4DnwfrcX.net
年末OEMの奇跡ー

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 07:27:36 ID:NnBMBuDT.net
MTB ツーリング ロードと多種をフレーム売りするブランドってココくらい?
だから人気なんかな

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200