2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビワイチ】琵琶湖5周

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:33:05 ID:xUeuAtl9.net
気軽に雑談、情報交換しましょう

前スレ
【ビワイチ】琵琶湖4周
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559480945/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:56:20 ID:/OZaW4yr.net
いちおつなのだ

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 19:01:53 ID:jefXhbl+.net
ついに5スレ目か
一度にビワ5したことあるヤツおる?

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 19:36:29 ID:Tg8sg6a7.net
自走ビワ2(大橋以北)で340k約20時間

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 10:03:04 ID:+a6qScuT.net
>>1
おつ
気温が高い日が続くけど走った人おらんのかな
11月並みとか聞くと今すぐ行きたいんだが

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 10:39:58.53 ID:3C8T7Pl7.net
行きなよ!w

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 10:41:30.18 ID:vGc7+7Ve.net
米原市宇賀野 道の駅近江母の郷 フルフルラーメン
https://i.imgur.com/e1urVpA.jpg

長浜市南呉服 長浜駅 號tetu ラーメン
https://i.imgur.com/4BsCGML.jpg

長浜市西浅井永原駅 福島屋ひつまぶし
https://i.imgur.com/FGSVFTm.jpg

大津市和邇今宿 和邇駅 わがしやさんのあんぱん
https://i.imgur.com/NRzn30x.jpg

大津市小野 小野駅 どてるし(自転車処) ソフトクリーム
https://i.imgur.com/a4J6wHm.jpg

大津市梅林 喜烙亭 ビワマス親子丼
https://i.imgur.com/5xxqjMc.jpg

まとめたぞ
次スレ建てた時にでも使ってくれ

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 12:24:13.62 ID:PhmqVe7D.net
なんでます寿司入れないの?
ハゲなの?
死ぬの?

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 16:49:05 ID:kunZdU3p.net
ビスマスは有毒だぞ?

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 19:05:53 ID:Afct4Q5Y.net
冬場は長浜の茂美志屋のっぺいうどん

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:05:39 ID:LO8u60Sy.net
サラダパンの悪口はそこまでよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:57:41.58 ID:at3BLbpv.net
>>1
おつ
>>7
おつ

俺はここでしょっちゅう書いてるけど時計回りで湖西側だと讃岐うどん屋がわりとおススメ
しかし堅田からだとすぐ着いてしまうので唐橋スタートのフルイチ向きかも

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 21:05:12 ID:xsDaNG8w.net
蓬莱バーガーがないな

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:29:36 ID:RmB9+noZ.net
お前らみんなで情報集めてる時はレスしなかったのに今になってその言い草はなんだ!

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:42:02 ID:3BzKWdAx.net
パテはブラックバス?

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 23:53:23 ID:9ll1XKw7.net
初心者なんですがパークウェイのところはどうやって越えるんでしょうか?
別ルート?
車でしか行った事ないもので…

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 00:11:42 ID:Spc4bFNH.net
駐車場のとこから上に登ってく道が分かれてる

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 18:14:43.73 ID:TM5z4OZl.net
ここもいよいよ春まで冬季閉鎖になるのかな

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 21:12:59.40 ID:X1rX9knW.net
土曜日に白髭の日の出見に行くわ

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:17:29 ID:twlRQ6wc.net
臭いから来ないで

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:40:07 ID:2nfelrLt.net
白髭で何かあったっけ

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:40:26 ID:oVhinRGo.net
脱糞

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 22:58:09.73 ID:vaobePA6.net
あの蕎麦屋で年越し蕎麦食うんか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 04:30:44.02 ID:ZLzCZ3Y6.net
いや脱糞

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 19:28:01.99 ID:xQGw0y9Z.net
そろそろテンプレちゃんと作った方がいいんじゃね?
俺の作ったごはんやさんしかないじゃない

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 16:23:41 ID:SxTHEhE4.net
白髭神社の初日の出見に行くわ
オレンジのシナプス見たら声かけてね!
(^^)/

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 17:52:39 ID:oiTq8yMV.net
臭いやつが臭い自転車乗ってるんだろ
そんなのに声かけんわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 18:06:18 ID:9gGAYWwj.net
>>26
元旦の天気、曇りのち雪。
最高気温7度、最低1度だから気をつけてな。

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 20:46:46 ID:wcdb3Bcv.net
去年はこの時期セシル元旦ファックとか馬鹿なことを言っていた気がする
恥ずかしくて死にたかったので死にました

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 21:13:10 ID:ptdTp6eO.net
>>29
朕も天に向かって伸びる足にケツ突っ込みたいとか言ってた記憶があるなり

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 21:34:28 ID:vzK+/5JL.net
セシル像、小さ過ぎて驚いた

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 08:57:08.74 ID:DwRjtvvA.net
だろ?
セシルとファックとか言っている奴は9cmどころか3cm無いと思う

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 11:54:36.18 ID:qz74fEHn.net
ビワイチ公認の肉便器

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 09:33:36.89 ID:LV0iY7B0.net
姫納め

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 06:53:40 ID:z4ONcYGy.net
もしかして正月休みでも降雪地帯なしでビワイチ出来る?

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 08:13:45 ID:M6TLoLiy.net
>>35
降っても大雪じゃなきゃ問題ない。

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 10:59:13 ID:5IWWgGxv.net
暴風だけは覚悟しとけ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 16:20:38 ID:WRahUs0V.net
彦始め?

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 20:04:46 ID:UlN2TVbC.net
セシル!中に出すぞ!孕めっ!!!

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 21:02:26 ID:Ifhna78H.net
残念、それは私のおいなりさんだ

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 22:08:11 ID:PbfSishm.net
twitterで見ると元日に一周してる人がいるな

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 22:44:14.67 ID:ri7prr/C.net
ディープリムホイール(ハイト55)のデビュー戦にビワイチを考えているのだが、ディープで走ったことある人の感想を聞きたいです

>>39
もうセシルは孕んでるんだよなあ…

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 22:51:10.43 ID:BfBGU6cM.net
>>42
雪に気をつけないといけないぐらい

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 22:54:53.57 ID:ri7prr/C.net
>>43
即レスありがとう
雪かあ
なら本来の目的捨ててMTBで行くかな
久々に走りたいわ

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 02:09:24 ID:p64XX/yO.net
>>42
今なら雪積もってないぜ
風強い日だと湖からの横風でハンドルフラフラするかもだぜ
ただ、ビワイチ全体で見ると登りセクション短いから、ディープの恩恵は感じやすいと思うぜ

46 :42:2020/01/26(日) 02:19:04 ID:KRfr5K0J.net
>>45
ありがとう
ならディープリムで行ってみるか
今週頭、雪だと言うからそれ次第だね

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 02:44:51 ID:KRfr5K0J.net
明日から雨みたいだから今日ビワイチ行くことにした
ださいたま民だけど朝5時の電車に乗れば8:30には大津に着くから何とか日帰りできそうだ
情報ありがとー

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 02:50:18 ID:SvusxZnX.net
>>47
大津発で時計回りだと、すげー危ない区間(南湖西側)を疲労度マックス+渋滞状態で行くことになるから、気をつけて
老婆心ながら、初めてのビワイチならば米原駅発着で北湖のみをおすすめしとく。
無理すんなよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 02:50:58 ID:SvusxZnX.net
>>48
✕時計回り
〇反時計回り

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 02:58:06 ID:KRfr5K0J.net
>>48
ありがとー
ビワイチ自体は何回かやってる

西〜南側は暗くて危ない時間になったら堅田あたりから輪行するよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:27:26 ID:KRfr5K0J.net
さいたま〜都内は明け方大雨でどうしようかと思ったけど、大津〜彦根は晴れてるー
走りやすい!

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:56:20 ID:eCGE8z9D.net
長浜から北は気候が北陸に変わるので気をつけよう。

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:00:26 ID:KRfr5K0J.net
帰りまーす
お疲れ様でした

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:05:09 ID:NNqRJB/5.net
みんな嘘ついてるから気をつけて

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 01:31:13 ID:LEDMVjEc.net
>>53
マジでお疲れ様でした
今年の1月は信じられないほどに温暖でいつもの3月と変わらんかった
この分だと2月にもっとビワイチしやすそう

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 12:32:52 ID:Xwnz2mU4.net
暖かくて雪がないのはいいのだが
風が強い日が多いね

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 12:57:23 ID:NdjWTDCQ.net
今日は寒いな。
土曜日に行こうと思ってたがやっぱ無理かな。

ピエリ守山って7時からじゃないと止められないんだっけ?

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 16:16:52 ID:EvQwgXnM.net
やっぱ寒の戻りあるな
でも日差しが長くなってきたのは心強い

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 17:20:59 ID:7vKt3XLI.net
若干日が伸びたよね

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 06:20:40 ID:qbXSkbNA.net
こんな寒い日に自転車乗ってどうすんの?
あったかくして過ごせよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:17:12.41 ID:rbjliDqf.net
寒いだけならいいけど風はイヤ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 12:25:51 ID:vNOJMDuD.net
FRP継ぎ合わせてストリームライナーにすればいいじゃん
横風で文字通り飛ぶけど

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:14:18 ID:bfP8Vbp+.net
防寒さえちゃんとしてたら汗もそんなかかないし気持ち良いこともある
でも>>47氏は良いタイミングで来たもんだわ
行動力も素晴らしいけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 23:24:03 ID:ZZOaqkCi.net
>>63
その日の夜、両足つり続けて一晩泣きながら過ごした
そして眠れず迎える月曜日〜仕事

今日まで長かった

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 23:58:58 ID:bfP8Vbp+.net
>>64
ホンマおつかれでした
けっこうハードな行程だったもんね
そっちは天気良い日が多いしゆっくり足慣らししながら復帰しておくれ

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:08:05 ID:J9DrV+eA.net
日曜日雪とか出てるな
グラベルロードに変えて輪行するか

北湖一周どのくらいかかるのだろう?

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 16:45:19 ID:LYZ5FgUW.net
スピードが上がんないべ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 20:39:23.88 ID:610ioWJG.net
>>67
一周出来たのかよ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 21:21:12 ID:cFwRhVZS.net
>>67
上がんないべ、ってお前どこの人間や

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 00:41:46 ID:k/gvufDT.net
武漢

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 15:12:50 ID:d5x0ho7O.net
そんな俺の職業は武官

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 15:27:29 ID:j9FgoT5z.net
>>71
自衛隊ぢゃねーか

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:17:47 ID:nUJjLoj6.net
自宅警備も武官のお仕事です

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:53:57 ID:DSuEmEif.net
かっこいいね!

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:06:24 ID:aIcfqPEK.net
先輩方教えてください。

関東から車で自転車を車載して北湖一周をしてみたいなと思ってます。

1日で150キロは無理だと思いますので2日に分けたいのですが、その場合湖東側に2日間の駐車場と湖西側に宿を取らなきゃと思います。

そのようなプランに合う場所や施設あったら教えてください。

細かくは自分で調べます。
適当な意見でも構いません。

当方滋賀県に入ったこともないので地図とにらめっこしてます。

現地の方やよく利用されてる方よろしくお願いします。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:12:39 ID:4XVI9tbM.net
ここの奴エアーだから無理だよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:24:32 ID:U1O5TNuD.net
>>75
浦和住まいの車でビワイチ経験者です

まず、一泊できる無料駐車場が守山市のみさき公園にあります(守山市HPに案内あり)
そこから100キロほど走って湖西の高島市にある今津サンブリッジホテルにビワイチ客対応プランがあるのでそこに泊まりました
そこから60キロほど走って午前中には駐車場着、体力のあるうちに帰ります
↓つづく

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:32:09 ID:U1O5TNuD.net
初回こそ一泊しましたが今は一泊しません
さらに言えば自転車運搬目的で車を使うメリットもあまりないです
俺は新東名高速道路を走るのが好きなので車で行ってますが
浦和からだと夜中出発で首都高大宮線→山手トンネル→新東名→新名神使って6〜7時間位ですね

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:35:14 ID:U1O5TNuD.net
帰りは確実にあちこちで渋滞につかまります
その日のうちに帰れれば良いくらいの気持ちでいた方が良いです

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:39:02 ID:TUCrp8VS.net
>>75
守山のピエリかみさき公園スタート
反時計回りで、奥琵琶湖マキノグランドパークホテルか、今津サンブリッジホテルで一泊でいいと思う。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:49:51.67 ID:aIcfqPEK.net
>>77
最高の回答ありがとうございます。

守山市付近出発で考えてました。
距離の配分も自分にあってます。

多分初日嬉しくて100キロ走れても次の日同じ距離は無理ですから(笑)

あとは細かく教えてくれた守山市HPなど検索してみます。

自分も初回なので余裕を見て一泊考えているのですが日帰りできる足を鍛えなきゃですね(笑)

車を使うのは輪行やったことないので…

でも本当的確な答えありがとうございました。

失礼します。

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:52:45.06 ID:gkTOEbXf.net
だまされんな
こいつら2人ともエアプだぞ
子供部屋からグーグルマップ開いて必死

長々無駄文書く77は無能
80の方がまだマシなバカ

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:53:51.80 ID:aIcfqPEK.net
>>80
お二方様がほぼ同じプランってやはり定番がその付近なのですね。

わざわざありがとうございます。

本当に参考になります。
まだ計画段階なのでまた質問することもあると思いますがよろしくお願いします。

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:54:30.43 ID:U1O5TNuD.net
俺も言いたいこと3行でまとめた>>80は有能だと思うよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:01:41 ID:aIcfqPEK.net
>>84
いやいや本当的確でした。
感謝してます。

でも質問してすいませんでした。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:08:32 ID:U1O5TNuD.net
>>85
楽しんでね

俺このスレの>>47だけど輪行袋は練習すればすぐ入れられるようになる
車で行くより東京始発の新幹線で行く方が本当に楽だぞ
初回の帰りは浜松辺りで疲れて仮眠したもの

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:17:56.95 ID:aIcfqPEK.net
>>86
ありがとうございます。
春に行く予定なのでまだ先ですけど計画立ててるのも楽しくていつも早目です(笑)

輪行もこれから視野に入れてみますよ

でも電車で迷惑にならないマナーもあるのでなかなか敷居高いです。

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:01:48 ID:nk8M66Pd.net
>>82
文句しか書けんゴミクズに言われましてもw

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:25:36 ID:gkTOEbXf.net
伝わらないもんだな
善人ぶって人に嘘教えるやついるからとにかく気をつけろ


こいつらがグーグルで調べただけの話を並べてるだけに見えてならん

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:38:51 ID:4XVI9tbM.net
俺も家から東山越えて行くわ!

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 04:55:16 ID:3XKu1k8u.net
>>86
>>87
まだ輪行でもいけると思うけど、りんこうスレにも書いてある通り厳しくなってきてるのも事実
車載輪行したくなる気持ちは分かるが運転を分担できないならキツい
それと同じ春でも3月内と4月以降だと条件が色々と変わってくる
気温、湿度で見える景色も変わるし、4月以降はけっこう暑くなって賤ヶ岳の旧道からの眺めも霞んでるかもな

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 05:54:45.16 ID:ZMcQ5pus.net
>>89
代案を書く訳でもないお前みたいなカスが言ったところで
お前はカスって事しか伝わらんぞw

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 06:23:11 ID:6Cp2iXYf.net
>>89
それはお前がエアプだからだろゴミクズ

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 06:38:54 ID:k/7IertA.net
75です
景色や気温のことまで頭になかったです。
指摘ありがとうございます。

車載して行く事は一度しまなみ海道も行ってるので距離的にはなんとかなるかなと思ってます。

皆さん本当にありがとうございました。

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 08:01:48 ID:EwQLGX2d.net
関東からしまなみ海道まで車で行くことがすごい
バスの運転手も途中交代するレベル

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:04:43 ID:0I63a3P2.net
>>94
埼玉からの人も書いてたし長距離に慣れてるようだからクルマは大丈夫そう
1泊して回るんだしゆったり過ごせるはず

守山スタートとして初日に鈴鹿、伊吹、湖北からの向かい風が強敵になる可能性はあるけど関東の河川沿いを走ってるなら問題ないレベルでは

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:31:51 ID:KvDJJ+KV.net
今日明日めっちゃ積もるんかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:21:35 ID:mpSwbHSG.net
びわ湖大橋スタートで1泊2日のキタイチだと何時ころから始めて宿はどの辺りがいいんだ?

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:48:42 ID:DqdkXVsf.net
紅鮎最高

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 17:26:43 ID:8/lySoaA.net
>>97
積もる訳ない

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200