2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビワイチ】琵琶湖5周

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:33:05 ID:xUeuAtl9.net
気軽に雑談、情報交換しましょう

前スレ
【ビワイチ】琵琶湖4周
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559480945/

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:08:20.20 ID:VqBTZvy8.net
正直、ビワイチしているチャリカスは地元には全く経済効果をもたらしてないと思う
かろうじてもたらしているのは宿泊施設利用している層だけだな

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:19:41 ID:Z/f9QLvb.net
>>557
コンビニでうんkしや奴が羊羹くらい買うだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:09:29 ID:2ulyoxC8.net
琵琶湖はサイクリングに適しすぎだな
自粛なんてやる奴アホくさく感じる
湖南周回してから高島通って京都に抜けて帰るか

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 04:53:09 ID:ccJXK0oY.net
>>556
感染の大半は本当は単にちょっと調子が悪い程度だったのに
しょうもない事で一々病院に行ったせいで院内感染という本末転倒な理由じゃなかったか

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 09:49:20 ID:3Z0GoLlw.net
未だに感染リスクがあるからライドするなと言われてると思ってるのか?

ライドはしても問題ない
感染リスクはない

ただし、医療現場に負担をかけないために

・高強度のライドをしない
・50kmまでのライドに抑える
※怪我のリスクを抑える為

これが理性あるローディーの行動

これが出来ない奴はチャリカス

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 10:43:17 ID:ETl5TdoZ.net
>>561
無理だってば
アホは想像力も読解力もないんだから理解できないよ
そんなことに労力使う暇があるなら政府に補償を求める運動でもしてくれ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:22:14 ID:ShNVRo1B.net
うっとしい奴だな
布教活動したいなら馬鹿が立てたスレでやれよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 12:00:29 ID:5WURUJJG.net
釣りしてる人多すぎ
三密じゃなければ外でても良いって人だらけ草

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:24:09 ID:ukwBMeSo.net
仕事で通勤はさせておいて、休日は自粛して家に引きこもれってアホかよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:35:28 ID:/h3pRZ8h.net
当たり前のことだろ?
みんなで我慢しないと我慢する期間が延びるだけ
死ぬ人が増えるだけ

人殺しとおんなじだって理解して

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:35:37 ID:5B9uKNPQ.net
京都や大阪なんて車がバンバン通ってるわ
車内には子供
こいつらがみんな生活のための買い物のためだけとはとても思えん

てか都市封鎖はよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:41:15 ID:ccJXK0oY.net
>>561
>>562
キチガイ自粛厨は死ぬまで家から出るな

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:42:09 ID:ccJXK0oY.net
>>564
外へ出るのは当たり前だが?バカかお前は

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:42:36 ID:ccJXK0oY.net
>>566
さっさと死ねゴミクズ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:43:29 ID:/h3pRZ8h.net

ほらね
市ねだって・・・
人殺しでしょ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:46:38 ID:ccJXK0oY.net
>>571
うわキチガイ自粛厨が怒り出したwww

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:41:12 ID:kV8vhb3u.net
ビワイチではないけど、旧東海道を走ってるロードやクロスバイクも多いな…狭い道に車も多いから危ないんだけれどね

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:57:14 ID:tlu8bcPD.net
>>572
お前は感染したら「まさか自分が感染するとは思っていませんでした。皆さんも気をつけてください。」とかいっちゃう奴だろw

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 15:07:04 ID:4zkoMAdV.net
>>574
症状が出も内緒にしてそこら中に遊びに行き、こっそり検査を受け、陽性が分かってからもウソをつきとおすよ

似たような人間がこの間そんなことしてたしね
この人たちはあの人と同類だから

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 15:25:46 ID:XTgO/Yzz.net
検査してくれんから問題ないやろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 17:39:27 ID:aswEY/sl.net
ゲジィ発狂草

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 18:13:43 ID:+nRKPEa7.net
>>574
そしてお前は必死に自粛自粛連呼してるわりに感染してあっさり死ぬタイプw

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 20:13:27 ID:KpnY5wGJ.net
>>575
その感染者にうつされてさっさと死んどけカス

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:14:39 ID:NLDBlcDI.net
何駄感駄言い訳したところで協力出来ない自己中が我慢せず走ってんだね
命がけでコロナと戦っている人達の足を引っ張る事しかできないんだよね
カスでしょ

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:19:12 ID:Gpar7wbo.net
ローディは大人しく家でzwiftでもやっとけ。俺は室内ではできないから仕方なく山に登りに行ってくるわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 00:01:30 ID:Xg4uXqMa.net
>>580
言い訳して勝手に発狂してんのは自粛厨だぞゴミクズwww

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 18:59:30 ID:2heXCFHV.net
5/11から感染防止対策したら外出ok

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:35:51 ID:SkfEJInG.net
緊急事態宣言で走れないし、皆でビワイチの思い出を話さないか?

自分は去年の9月頃に初めてフルビワイチの左回り(瀬田の唐橋が始点)
行き帰りは自走で合計320km程。
初めて琵琶湖を見て感動ですよ、
最初は、サイクリストの聖地→つるやパン
→トンネル(賤ヶ嶽隧道)暗くて長いし、怖いわ。
後半は尻が痛かった。
今ではいい思い出です。

長文失礼しました。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 23:29:28 ID:W/w1FiTJ.net
琵琶湖まで約60キロほどのとこ?
そんだけ寄り道する体力があるならけっこうチョロかったんでは
賤ヶ岳は旧道でなく8号は長く感じるけとね

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 00:30:01.50 ID:VkmuAYvT.net
>>585
琵琶湖までは、そのぐらい
チョロくなかったで、琵琶湖に着くまで休憩1回、ビワイチ中に3回、帰りに1回
全体平均スピード24Km/時で一人で走っていたから。

それまでの最長距離が100km程だったから未知の距離で
色々勉強になった。

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 00:32:02.44 ID:nIWoLyls.net
大津の観光協会が「コロナが終息したらぜひお越しください」と声明を出したが、今は来るなってことだよな

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 01:38:32 ID:2nt3FbtR.net
くるなとは言ってないだろ文盲

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 06:33:18 ID:mSncyY4p.net
今来ても閉まってるってだけだな

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 06:43:56 ID:VsA8HjhQ.net
>>584
わしは去年5月に初のビワイチしたよ
行きの60キロは自走、帰りは輪行したわ
夜中に大津近くの一号線走るのは怖かった
んで瀬田から近い湖岸でテント張って仮眠して早朝からスタートした
後半は肩と膝死んで苦行だったがコロナ明けにまたしたい

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:55:15 ID:JvEW2626.net
初めてのビワイチだと、ロードがここまで流行る前(15年くらい前)に、ほぼノープランでママチャリでやったな。
外でのネット環境はWi-Fiスポットのみで、コースは確かグーグルマップを印刷してた気が…。
守山から湖岸に出て、お尻が痛く急遽木之本で1泊。
翌日、早朝の奥琵琶湖パークウェイを今は出来ない逆走で登った思い出。

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 08:12:45 ID:p2MufWFQ.net
>>588
行間読めよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 09:05:31 ID:0jpFu9EM.net
ビチャビチャトンネル前の坂でで何か踏んでサイドカット
押して戻って平和堂でチューブ交換してカード挟んでガムテープで巻いて戻ったのが初ビワ
トンネル越えて下った先じゃなかったのが救い
折り返しだったから強行しても良かったかもしれんが
後にビワイチやったときに強行しなくて良かったと思ったわw

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 13:29:29 ID:BSdF851V.net
>>586
1人で長距離は色んな意味で鍛えられるね
俺の場合は自走で京都からだが、湖北の方にいて15時台になると焦るけど堅田に入るともう地元に帰ってきたように気が抜ける

初のビワイチでは俺も奥琵琶湖の山中でパンクやらかした
Co2インフレーターで済ましたが手が震えてたのが自分でも分かったな
よりによって時計回りなんかしたから彦根の先から日暮れてきて長命寺には寄れずショートカット
そこら辺では完全に夜になり雨も降ってたが、湖岸道ってこんなにも真っ暗なんだと思い知った

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 06:15:58 ID:HuQSO51O.net
どっちかっつうと時計回りで良かったんじゃね
湖北で日がくれる方が明らかにやばいだろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 13:44:25 ID:dcVQa80n.net
どこでトラブっても徒歩でなんとかJRまでいけるのがビワイチのいいところ、輪行袋さえあれば安心や

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:20:48 ID:eTc/7hx+.net
電動やと電池持つか不安やわ。自走やと往復300kmやからまぁ無理か。

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:50:35 ID:HuQSO51O.net
大橋より北側の湖西線は結構な確率で強風の為運行中止になることが多い

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 11:53:23 ID:ewXQNdtQ.net
初ビワイチチャレンジは1月末の寒い時期だった

天気予報だと大丈夫だったのに、途中でみぞれが降ってきたので、米原から走り始めて木ノ本駅で挫折
輪行で帰った
アホだ

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 13:26:29 ID:G2zIeLur.net
>>599
地元だけど天気予報は彦根基準だから彦根晴れてても木之本は雪なんてザラにある。冬の湖北の天気予報は敦賀を参考にすべし。11月以降は長浜以北は北陸へ編入されます。

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 12:41:38 ID:d2OG+CMx.net
その時期はモーターバイクの人も少ないんじゃなかったっけ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 18:46:35 ID:fDn9Y/nZ.net
レーパン女子いた!
ガチっぽかった下ノーパンだろな

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:22:51 ID:E6GJYVLf.net
追いかけて声かけて電話番号、住所聞いて次の約束までしたのか!

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:55:59 ID:E+RIAGmc.net
>>602
602にとって女子は何歳までだ?

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 23:15:02 ID:bJAodYRc.net
そろそろ1周しにいってもいい雰囲気?

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 01:02:25 ID:ySoyqaX4.net
県内人ならいいんじゃねぇ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 06:02:52 ID:ghWFy5v2.net
別にどこの人間だろうが構わんが?
他人に聞かんと分からん様なバカは死ぬまで家にいろ

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 13:07:18 ID:TrJLjw0/.net
京都と滋賀は兄弟とか親子みたいなもんだぞ?
大阪や神戸のような奴らと一緒にすんな

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:30:51 ID:NdGlHi4E.net
>>608
京都人は、ナチュラルに滋賀県民を下に見てるから嫌い。

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:44:07.26 ID:JvbJwyQB.net
本当の京都人とは洛中のみ  伏見区でさえ真の京都人では無し
京都人と京都府民とは一線を画すべき

滋賀県人も京のあった大津と土山の山の中を一緒にされたくは無いだろう

大阪も京街道の北摂人と河内・泉州とは言葉も文化も全然違う

兵庫は神戸っ子とその他大勢に分かれててエエね

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 16:17:58 ID:fN+vUNsa.net
播州と一緒にされたくないんだけどw

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 16:59:13 ID:uOUgV877.net
車も市町村ナンバーにすればいいのにな
チャリにも何らかの識別ナンバー欲しいな
神戸ナンバーの尼崎民とか長田区がややこしい
芦屋や西宮の人は喜ぶんじゃ無い?

滋賀も大津や彦根長浜や甲賀信楽高島やら分けた方がわかりやすい

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:28:34 ID:NdGlHi4E.net
>>610
>>本当の京都人とは洛中のみ
↑みたいな選民思想が気色悪い

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:44:43 ID:zZ4/vLUy.net
選民?
地元を恥じて詐欺する奴の方が恥ずかしい
愛知県民が逆に恥ずかしい名古屋だがや詐称みたいな感じ?

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:15:51 ID:LTjySoce.net
「あて、京都人どすえ」と言う宇治市の人がいてた
平等院や宇治の茶の方が誇れるやろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 09:06:37 ID:Fp1vBbdA.net
京都市民から言うと宇治は京都じゃないらしい

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 10:39:05 ID:LGi4du5m.net
はいはい、らしいらしい

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 10:59:53 ID:Fp1vBbdA.net
いやマジで京都市の人間が言ってたんだよ
ただ、俺は京都市の人間じゃないから、らしいとしかいえん
理解できました?

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:04:52 ID:yjzFXo3I.net
俺京都市だけどそんなこと思わん

理解出来ました?

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:21:34 ID:Eibee4lj.net
たかだか狭い範囲内の話を総意のように書く馬鹿は相手してはならんて爺さんが言ってた

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:02:54 ID:GZhj26Az.net
宇治は茶の話題出すとき利用するから京都扱いはされる
ただ舞鶴方面は確実に京都扱いはされてない
京都に海は無い

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:23:34 ID:qRCxcxiO.net
いつの時代の人間やねん。舞鶴も京都じゃ、もちろん宇治も
京都市民より

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:43:21 ID:tJZAqt5d.net
京都市民さん、市内のどこなんやろ? あと何代続いて住んでるやろか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 17:47:37 ID:MmQfKVHH.net
ビワイチの話しよーぜ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 18:07:07 ID:wtLOrBfv.net
>>624
え、えーと、ビワイチってうまいよね!

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 19:38:32 ID:rnoE70vX.net
オマ〇ー「ビワイチハイチバンヤ!」

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 21:00:12 ID:nFrcpKMD.net
>>622
現に舞鶴方面は京都と思われて無いのは事実
いつの時代とか言ってるお前みたいなバカがいるが昔から何一つ変わって無いぞ
つうかお前京都市民アピールしてるけど舞鶴の人間だろw

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 21:21:03 ID:DiXdDihG.net
岐阜の小京都!

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 22:48:58.68 ID:o289w4SA.net
ピエリ守山の駐車場って7時からなのか、それとも8時からどっちなんだ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:27:10 ID:AzCUCs0y.net
京都の範囲の定義とか、京都スレでやれよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 07:24:07 ID:jTjUULkH.net
琵琶湖マイスターの話しようぜ

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:02:41.83 ID:j52Y2Oqy.net
>>631
あいつはもう走った内容を挙げなくなったからネタ的には死んでる

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 07:37:00 ID:epf+giOx.net
セシルとやるときは2メートル離れて場所から飛ばすこと
まだ濃厚接触は禁止だよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 08:29:17 ID:uHI3erF+.net
自粛解除したので天に向かって伸びた足を僕の黄門様に挿入してもいいですか

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 08:46:24 ID:AnZCbS2m.net
セシルもマスクしてるしなw

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 13:10:44 ID:oIXACwTB.net
ビワイチ多すぎワロタ
羨ましすぎて・・・

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 19:47:50 ID:QHcbZSFz.net
どこで見たわけ?
湖西線の近江舞子ら辺で湖岸路を走る連中が見えるよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 21:53:31 ID:XuCdqijn.net
朝の東海道新幹線で以前より明らかに輪行客が目立つようになった
大型荷物指定席ってまだ始まってないんだっけ?
面倒くさくなる前の駆け込み輪行かな?

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 00:17:20.14 ID:GL7kP9s8.net
外国人が増えなきゃGW盆暮れ以外は何とかなるんじゃないの
五輪なんか開催中止でいいよもう

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 04:45:50.71 ID:i2l5MFyY.net
お前の人生を中止にしろカス

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 15:49:51 ID:R8qGpQov.net
まだ開催されると思ってるアホ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 16:50:13 ID:E1AsTioV.net
>>641
ようキチガイ

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 18:01:56 ID:HylI8oSA.net
五輪はやらないって鎌足が言ってた

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 19:49:51 ID:u7bcp55I.net
中臣?
本条?

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 22:08:48 ID:p9Wdsbf4.net
五輪て来年やるって言うけど他のスポーツイベントとか予選とか立て込みすぎだし現実的じゃないだろうに

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 06:36:40 ID:UtgbaRUE.net
とキチガイが申しております

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 08:20:31 ID:ckdJ2O4j.net
今どき五輪なんか必死になってるのは昭和脳のジジイだろ
お前なんかまさにそれ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 08:30:43 ID:UtgbaRUE.net
>>647
うわキチガイが怒り出したwww

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 18:22:06 ID:hId4kBct.net
11月までにワクチン作って世界にばら撒くことができなければ中止なんだろ
絶対に無理やん

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 18:41:01 ID:RgpqfE9Q.net
交通整理のピカピカLEDが点滅するジャケット着て走ってる人居た
ナイトランガチ勢は安全意識も高い

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 18:59:53.20 ID:5j0qRgBg.net
そりゃまあ痛い思いはしたくないだろうしなw

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 22:39:51 ID:JfIS9Ld9.net
それだけど、湖岸路みたいな交通量も多く速度の高いとこならまだしも山裾のR477とか県道47みたいな寂しげな道ではどうなんだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 23:11:24 ID:5jCouuQG.net
>>632
ほんま、おもんないよな。
はよ、復帰して欲しいわ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 02:06:27 ID:r6UZrSmp.net
お南湖しようや…

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 08:49:01 ID:Df4R6HLh.net
昨日お満湖したわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 10:21:32.95 ID:GzSwR1M5.net
天空開脚セックス!

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200