2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビワイチ】琵琶湖5周

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:33:05 ID:xUeuAtl9.net
気軽に雑談、情報交換しましょう

前スレ
【ビワイチ】琵琶湖4周
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559480945/

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:01:58 ID:F+4wxnox.net
左側には常に水瓶があるやん

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:47:52 ID:WiSfi2Bd.net
琵琶湖を望む癒やしの日帰り温泉
守山湯元水春
https://suisyun.jp/pieri-moriyama/
>女湯露天風呂は目隠しの為、外周のガラスが全面くもりガラスになっております。

(;´Д`)

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:12:58 ID:bbcf+Ybh.net
>>852
自販機で十分。そもそもビワイチなんて補給が
一番充実してるルートだぞ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:31:19 ID:n1l/cBCv.net
>>855
くもりガラスが無ければ覗けちゃうスポットが、湖岸の反対側に存在する?

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:50:09.81 ID:kWkhEKAY.net
>>857
初期のころは見てたって聞いたことがある
真偽は知らん

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:29:40 ID:HutQu3iD.net
♪曇りガラスの向こうは裸の女〜

♪雄琴行きたいけれどコロナが怖い〜

♪ピンサロガールズバーはもっと怖い

♪だから〜ビワイチ行くわ〜

 

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:55:14 ID:KzarF7AG.net
木之本から大津って反時計回りだと思うが、藤ケ崎の半島を塩津浜まで来るとコンビニ、道の駅がある
その先は永原駅、大浦の分岐点の辺り、二本松水泳場に販売機があり
マキノから先はコンビニがポツポツ出てくるし涼めるから
>>851
>>855
くそぅ…覗くなと言われると意地でも見たくなるってもんだ

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:16:11 ID:CmENnTDQ.net
>>860
昨日、水春行ってきたけど、ドローン飛ばしたら4K画質で覗けそうだったよ。
対岸の道の駅から飛ばせば良さそう。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:38:44 ID:FlWGt6td.net
ドローンは音出さずにステルス飛行できるやつもう出てるんだろ?
大きさは昆虫クラスに小さいやつとか

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:30:03 ID:xBg2XspP.net
>>840
車で161号をよく使うが、自転車で走ろうとは思わない。
あの整備状況でよくビワイチとPRできるもんだな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:42:05 ID:/GE7s7Yb.net
大津市「ビワイチウザい」

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:16:42 ID:FMEKbZb+.net
大津市は推進してるぞ
誰も意識してないが山科のすぐ横から北小松までが大津だからな
ホテル客目当ての近江舞子と守山だけが積極的
草津は湖岸は田んぼだけだから無関心
湖東や湖北はチャリは邪魔だから来るなスタンス

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:43:00 ID:A+7pWLwz.net
>>865
あーそれは建築基準法違反ですね。
訴えます。

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:08:04 ID:/GE7s7Yb.net
大津は明らかにビワイチ敵視
地元に居たらわかる

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:26:08.12 ID:QxIjo4hY.net
>>867
ビワイチ敵視というより、いつものように変なプライド発動させてて
県とは違う独自路線やってみよう、で足引っ張ろうとしてるだけでしょう?
そんなんだからクラスター発生しちゃうんだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:30:11.86 ID:BFyvf4VC.net
大津ってプライドあんの?京都になりたい様な地域やろ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:43:13 ID:gU0CLHmM.net
>>869
だから、“変な”プライド

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:55:31 ID:/GE7s7Yb.net
大津はみやこどしたえ!

みたいな感じですかね?( *´艸`)

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:12:44 ID:sJjh38Zf.net
住民は、京都の弟分扱いで普段からバカにされ
職員は、県庁受からなかった奴が採用される
で、盾突くことが習慣化してしまった可愛そうな市→大津市。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:15:32 ID:94mtXKZs.net
>>872
周りを出し抜こうと肝入り独自路線で強引に押し進めた街中のレンタサイクルが、
中国の事業者が契約期間無視して撤退したのは「ざまぁみろ大津」って思った

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:37:31 ID:UdWpnVHa.net
そんなの他県人にはどうでもええじゃろ
このクソ暑い中でフルイチしてる奴はいるのかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:51:41 ID:omAzRzKy.net
所詮大津は都になれない敗北者じゃけえ…

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:23:27 ID:AE26AZHz.net
そもそもJRの湖西線との分岐が滋賀県内で完結せずに山科を挟むか京阪に乗り換えなきゃならんというお粗末な状況が何十年も続いてるからな

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:43:26 ID:ywIbGV7Y.net
>>875
ハァ…ハァ… 敗北者……?

取り消せよ……!!! ハァ… 今の言葉……!!!

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:15:38 ID:BFyvf4VC.net
大津京やったっけ?京大津やったけ?
京阪電車京津線クソやと思ったな。なんでも京都にしたら流行ると思ってんかね?しらんけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:27:47 ID:YXAQY9rO.net
8/1に北湖一周行って来たけどビエリ駐車場朝5時過ぎには東側の入口は空いてたけどあそこは24時間出入りOKって認識でいいの?

店の人は電話で聞いたら口頭上は7〜22時までって行ってたけど

しかし暑いし草津大津コロナが怖いしな〜

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:37:46 ID:IWYdhY/z.net
>>877
わかりました

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:39:04 ID:IWYdhY/z.net
>>878みてやっぱり大津は敗北者だと思い直しました

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:57:25 ID:T70x6Z2+.net
今週末米原スタートで反時計回りビワイチするわ
ネットで調べられる以上の隠れ観光スポットってある?

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:37:39 ID:XkYXWl/S.net
>>882
ここもネットだぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:37:45 ID:BAcS1Lr5.net
ビワイチ時、暇なんでBluetoothスピーカーAmazonで発注。FM機能も付いてるので音楽やeradio聴きながらできる。

ヘッドホンやイヤホンは道交法違反らしいし。

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:44:07 ID:YmsyvrOp.net
俺はスマホを大音量で流しっぱなし

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:36:52 ID:yNNjSpRG.net
ライド中どう使うの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:12:16.06 ID:H87z+Ojs.net
肩掛け式のスピーカー買ったら世界が変わったわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:47:06 ID:Eox1xROF.net
法的にどうなのかは知らんけど耳が完全にオープンなイヤホン使ってる

https://i.imgur.com/5DskOaw.jpg

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 23:50:44 ID:Tjvg9c3r.net
周囲の音が聞こえる音量なら滋賀県でもイヤホンは問題ないしね

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:14:22 ID:Z8vwmuxz.net
ダイソーで五百円でBluetoothスピーカー売ってるよね。SDカードに曲入れてリュックにぶら下げて使ってる。もちろんスマホとペアリングしても使えるし。モバイルバッテリーで充電しながらでも使える。ほんま凄い時代やわ五百円て

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:46:24 ID:Yr8SaCO9.net
そんなん恥ずかしくてお気に入りのアニソン聞かれへんやん

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:10:53 ID:bRARG2yO.net
北の峠の方って自販機ある?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:42:23 ID:ZpPGasFG.net
>>892
峠ってどこのこと?

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:16:50 ID:zuukDfv7.net
賤ヶ岳でしょ
その手前の市街地か海津大崎にはあったかと

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:36:15.00 ID:xUnnDf/f.net
自販機売り切れの可能性とか考えてないのか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 14:12:31 ID:rnq4Hky1.net
>>895
この前、ボトルが空になって自販機探してやっと見つけたと思ったらアクエリと水とお茶は売り切れだった。
コーヒーはたんまり売ってたけどなー

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 14:37:09 ID:2avyjdI2.net
それあるな

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 14:57:34 ID:2xUAG7+t.net
湖の水飲めよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 15:19:54 ID:xUnnDf/f.net
日中走るならスーパーで買うのがオススメ。しかも安いしフレンドマートとかならカードも使えるので現金要らず。
ロードとか止めにくいところはあるかもわからんけど。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:58:51.10 ID:Z8vwmuxz.net
近畿は沖縄よりも平均5℃暑いんや(。ŏ﹏ŏ)

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:30:31 ID:4ywwajkA.net
>>882
ラ コリーナ近江八幡

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:26:49.19 ID:opdxFZkZ.net
時期未定だがビワイチルート上に2箇所、ヤギに会える場所がある

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:27:57.59 ID:QC0HGUkD.net
雄琴で山のほうに向かうととんでもない斜度の激坂がある

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:14:32 ID:u6Zeacl6.net
この気温でビワイチは命に関わるからやめた方がいいよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:26:34.63 ID:TJUWNikj.net
僕も今月はあきらめた。暑過ぎ。

来月なったら緊急事態宣言出て駐車場使えなくなるかも

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:43:17.02 ID:rym0TWdn.net
ビワイチって命がけなんだな

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:21:45 ID:J9VljJKD.net
北のトンネルと南の山以外ロクに日陰も無いしな

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:10:05 ID:YS7etHQH.net
>>882
西野水道

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:04:30 ID:8Hy393vI.net
>>906
ビワイチというより日本が暑いから。東南アジアより湿度も温度も高いぞ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:32:29 ID:KDFpzFZE.net
唐橋からスタートすると、折り返しの木之本で
いつも絶望的な疲労を感じる
それを抜けるとまた回復するんだけど
理由は不明

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 18:12:12 ID:xIvNlEYL.net
変態の素養あるからだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:53:12 ID:OjazU6NM.net
ビワイチで車と接触して亡くなった人って
年間何人位居るの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:20:04 ID:IuG7S+PJ.net
湖東はアゲインスト、湖西はフォローだからその影響もあるんじゃない?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:39:40 ID:GeDDLvL5.net
>>912
車と接触なら10年に1人くらいか
今年6月の死亡事故は病気が原因

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:17:26 ID:horqSghW.net
湖北→湖西は下り多いから

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:59:34 ID:3Za9+6Tt.net
北小松の先で161と別れて湖岸沿いの細い道を行くのが面倒なとき県道558を行くがアップダウンで疲れた身体に堪える

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:36:50 ID:R2JsgsBN.net
北側からR161で敦賀、北陸に抜けるのだが、毎回湖北側からR161に入る所の坂道で心折れる

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:43:56 ID:WL12Jefp.net
坂っぽい坂ってビチャビチャトンネル向かうとこと
もうちょっとさきの新道からトンネルに向かう緩い坂くらいちゃうっけ
あとは200mもないような

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:55:23 ID:eUTSyeHi.net
>>918
賎ヶ岳と岩熊トンネルかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 13:53:55 ID:eyGZurkw.net
ビワイチするときは酷暑でも長袖と長ズボンでしないとイケないな〜!
火傷状態になるって。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 17:48:37 ID:Q7WyAcjx.net
俺はサンオイル塗って走ってるw

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:03:36 ID:ZiuFGZ4z.net
俺はガマ油塗ってる

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:48:14 ID:KAfzsUVp.net
>>922
そういうのはいらないから

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:51:27 ID:rkL1LQYg.net
日焼け止めでええやろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:52:45 ID:nKWvqvwt.net
>>923
いや、ネタではなくあるだろ
さすがに商品名に「ガマ油」とは書いてないけどな

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:56:25 ID:NmQHMMEm.net
日焼けしたいけどヒリヒリしたくない

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:03 ID:eyGZurkw.net
8/1行って日焼けで皮が手脚めくれて手は水ぶくれになった。
日焼けが体力を消耗させるから対策推奨します。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:18:13 ID:rkL1LQYg.net
今退け日焼けとかアホやろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:19:44.56 ID:z3Bfw2CT.net
普通にアームカバーとグローブで対策してるぞ
全然焼けない

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 00:03:35 ID:Jj5s2QZ7.net
むしろアームカバーを装着して濡らすと気化熱の作用で涼しいとかウェアスレで散々言われてるけどな
下は少々の冬でもビブショーツ派なのと暑いので日焼け止めで澄ましたいけどワコーズの高いやつとか効き目あんのかね?

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 06:46:07 ID:qlNz4pvQ.net
暑さ避けるためナイトライドに挑戦したけど深夜でも鬼のように蒸し暑くてワロス

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 07:23:20 ID:oQUOtQDH.net
>>929
アームカバーと百均のドライビンググローブしてるが
手首だけ隙間できるので黒く日焼けするがw

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 07:31:36 ID:MaXrRlTl.net
今日の風は南側スタートにすれば全周追い風いけそうだぞ
暑さ対策万全なお前らは当然走るよな?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 09:59:18 ID:RFKvvfAh.net
日焼け止めは、安いのだと水ぶっかけるとおちるで海水浴でも落ちない日焼け止め推奨。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 13:46:16 ID:Hdt6z5QM.net
昨日今日で一周したけど全然走ってる人がいないな
この時期はやらないもんなの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 14:56:07 ID:oZi0Ee5M.net
各地で熱中症の警報が出てる
原則運動は禁止

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 15:16:08 ID:lmGpR9gI.net
東近江市は昨日39.2度で同市観測史上最高で全国1位だったね

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 15:59:00 ID:Nuq6BxI3.net
東近江は館林並みのインチキ観測所

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:20:02 ID:XatWnGa6.net
>>935
普通に平日だし
土日なら午後2時の炎天下でも走ってるバカがライブカメラに写ってたりする

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 22:35:56 ID:2VnSXMG/.net
ヘルメットの下にドライアイスでも装着してるかも知れんじゃん

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 10:38:51 ID:f0FKmZ70.net
そんなことしたらハゲちまうだろ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 10:48:40 ID:t/FmbRU/.net
気取った散髪屋でドライアイスを使った洗髪をしてもらったことがある

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 11:15:55.73 ID:+/QhP1D+.net
冷やしシャンプーとか炭酸シャンプーとか一時期美容室で流行ったな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 11:59:14 ID:VAD4EzN0.net
セシル!自粛するぞ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 13:48:10 ID:s/ZdGsgq.net
台風で涼しくなりそう(^^)/

アームカバーも買ったしそろそろ行きたい

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 23:34:19 ID:dpcK4PJQ.net
台風で糞暑くなりましたが何か?

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:27:56.32 ID:4x93/hvJ.net
炎天下走る奴は阿保

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:43:32 ID:x7wUaeH8.net
同じ阿保なら走らにゃソンソン
…なんじゃないの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:43:27.91 ID:q54C8EvA.net
朝走れよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:59:52 ID:y/ymykQG.net
どうせなら明け方前か思い切り夜中だろ
魑魅魍魎があちこちに潜んでるけどなw

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:16:55.12 ID:fjAsbXIT.net
すぐに呼びましょ陰陽師

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:20:25 ID:7lImgPOB.net
今度の台風は韓国直撃かな。
9月になったら涼しくなるかも
こんな糞暑いのに出たくない。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 17:55:01 ID:AxFgkEqr.net
ここ三週間ナイトライドしかしてない

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 08:49:02 ID:eSU4YNMI.net
暑いのに走るやつはマジでアホ
他人の迷惑を考えたら絶対に走らない
特にロングはしない
走っても30km圏内(もしくは1時間で帰れる距離)を走っとけ
それが一般人の常識という奴だ
特に医療機関はコロナで熱中症の相手はしてられんのよ
それをわきまえられん奴は自転車乗りの恥

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200