2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 249日目★☆

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 08:30:21 ID:W+sLpZoi.net
子供に持たせるGPSをサドルのレール辺りに仕込んで盗難対策という手法を思いついたのですが有効だと思いますか?

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 08:51:02 ID:Hkz9eMe9.net
ココセコムなんてものがあって
元は自動車バイク用だったが
自転車向けの商品もあった気がするんよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:06:54.57 ID:nCVS8/z+.net
有効とは思わんがやってみて面白そう

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:10:11.08 ID:rr1+Rm7w.net
問題は、いざ盗られたとき犯人宅が特定できたとしてどうするかだな
盗難届けたら果たしてそこに迅速に踏み込んでくれるか最寄りの警察に相談してみたら
ていうか、追跡ログを逐次地図に記録してくれるのはあるのかな

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:10:42.92 ID:oOY9H0gp.net
>>488
強固な鍵で地球ロックしてればオプションになるかもだが色々微妙じゃね
位置が分かったとして自分でセガールするのは認められてないし子供が誘拐されました!とでもたれ込むのか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:16:16 ID:KubUQDPA.net
仕事だ、ばか!!

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:24:34 ID:1iexTXhl.net
なんかこんなやりとりって前もあったよね。

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:31:20 ID:it8/+rs7.net
あなたたちの絶対手の届かないところで、うちの猫ちゃんはちょっとわがままですが美味しいご飯と温かいオフトンで毎日幸せに暮らしています^_^**
美味しい鳥のササミを茹でたのも、時々なぜか残しますが^_^; わがままちゃんです。
でも、世界一可愛いので許してしまいます。
可愛い可愛い猫ちゃんです。
猫ちゃんは、人間があくせく働いている間も、おうちでゴロゴロして、美味しいもの食べて、ゆっくりしているのがお仕事です。
可愛いから当然ですね^_^**

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:48:34 ID:RGwz44on.net
自転車盗なんて、成果を室内保管してない公算も高いから、アジトを急襲して駐車場所から奪還してくればいい!

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:54:45 ID:rr1+Rm7w.net
>>496
それたまにやる人居るけど近代国家では禁止されてる

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:15:24 ID:RGwz44on.net
>>497
たとえ奪還中に捕まったとしても自分の被盗難物という証拠は有るから、起訴送検なんてされる訳は無い。せいぜい説諭、司法はそんなに暇じゃない。

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:18:54 ID:Co08v/kd.net
愛猫家にはキチが多いってホントなんだな

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:22:45 ID:EFYNXcA6.net
猫に噛み付くヤツなんてザラ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:24:12 ID:qRGGeeUH.net
野良猫は害獣
見つけ次第殺せ

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:24:59 ID:oOY9H0gp.net
>>499
これを自転車に置き換えてみろって皮肉だろう

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:25:50 ID:rr1+Rm7w.net
>>498
その前に建造物侵入罪に問われる

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:30:54 ID:1l7+27CE.net
自転車と猫が繋がらないので比喩になってない
やり直し

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:41:31 ID:qRGGeeUH.net
自転車で猫を引いてしまった人へ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2047472.jpg

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:48:01.48 ID:RGwz44on.net
>>503
チャリを街角から盗ってくる奴が、塀や門扉付きの戸建てに住んでるか?せいぜいアパートの共同駐輪場所。

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 10:56:56.30 ID:rr1+Rm7w.net
>>506
その場合は大家さんに連絡して処置してもらわないといけないんだよ
法的には

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:23:26.08 ID:aOqIEuea.net
俺は高校の時ワイヤーロックしたママチャリが跡形も無く盗まれて自分で奪還したわ
乗り捨てだったのか知らんが普通に駐輪場に置いてあった
あの時より随分良いチャリに乗るようになったけど長時間の屋外放置はトラウマ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:45:55.22 ID:EgoX6ear.net
>>485
相変わらずママチャリのほぼ標準装備
特に買い物に使うおばちゃんの装着率が高い
あれに関して警察が何か言ってるの見た事なあおな

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:46:12.28 ID:rr1+Rm7w.net
むかし公営駐輪場に停めてたのに夜帰りに戻ってみるとその日はいつになく自転車の数も少な目でスッキリしてて嫌な予感がしたら消えてた
知らなかったが元々付いてる鍵なんてワンタッチで破壊するんだってな
その上怪しまれないよう市の自転車片付け要員を装った作業服を着て軽トラで乗りつけて持って行くのも当時流行ってた

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:52:06.08 ID:7zYcrjUp.net
邪魔するカギは指先ひとつでダウンだろうね

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:55:25.76 ID:rr1+Rm7w.net
>>511
w
すぐ分かるのは年配層だと思う

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:03:12.10 ID://n+rGCx.net
そのやり取りを見てギターを手に取り爆音で弾き始めて怒られた46歳・冬。

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:31:30.03 ID:9ebrcm+U.net
ね、年配ちゃうわ!

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:33:58.84 ID:rr1+Rm7w.net
ついでにダメ押しすると
盗られたときは確かにショック受けたな

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:45:32.15 ID:99kZZFXT.net
北斗有情破顔拳

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:59:00.54 ID:RIeKfCJl.net
愛車を取り戻せ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:59:44.26 ID:clM3IhGT.net
>>498
いざという時に自分の自転車だと証明する方法が無かったりするんだよな
『俺のカッコいい愛車』レベルのスナップ見せてこれか証拠です!とか言われても
なかなか通用しないし販売証明と車台番号見せてもフレーム削られてたら無理だし
なにか工夫が必要だね

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 13:06:33.46 ID:s5FzEvW+.net
北斗!残像拳!!

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:00:33.19 ID:wIquTcBE.net
どこも昔に比べて活気が無くなってる気がする、日本

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:16:58.40 ID:L9zLwgJc.net
病院だけは活気に満ち溢れてる
主に年寄りで

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:40:26.63 ID:p8Ojd8M0.net
自転車盗難は何度も経験あるけど、その中でも自身強烈な印象を残したのが二つ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:44:08.93 ID:FnJofSbr.net
一つ目は交番が目の前にあったのに気づかなかったこと。
二つ目はヤ印のものだったことだ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:02:06.12 ID:sW1VFUbY.net
>>522
犯罪の自白? 通報しとくは

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:13:09.86 ID:9JGTmM8w.net
チャリンコ盗みてえ!!

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:43:59.05 ID:L9zLwgJc.net
前に盗まれたことあるけど
盗人の手を切り落とす国の人の気持ちがよくわかったね

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:23:31.67 ID:LZgN1IXf.net
>>512
うちの方で再放送やってるw

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:38:49.58 ID:9zHos+gN.net
アニマックスで定期的に再放送だ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:11:11.55 ID:5xBz2Y19.net
多分インフルエンザだけどまだ未検査
ダラダラ走ってたら電柱激突した

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:13:48.05 ID:ICBhe3dQ.net
因果応報

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:14:45.00 ID:L9zLwgJc.net
インフルだったらとても走ろうなんて気にはならないからただの風邪だな

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:26:19.07 ID:OHzcdAQE.net
いま話題のコロナウイルスだったりして

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:32:26.25 ID:lUSLTXaK.net
情報統制下で死者50人って相当だぞ
事なかれ主義のWHO発表アテにしてたらダメだな

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:37:29.36 ID:RGyOX/0t.net
ほんとはもう2億人ぐらい死んでるんだろうな

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:40:57.00 ID:7zYcrjUp.net
人口減は世界の望み

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:48:01.65 ID:YMFk0Dw0.net
ワクチンが当たって軽症で済んだインフルエンザに罹ることもある
一日早いと検査に引っかからず一日遅いと治ってしまう
「先生、先にタミフル下さい。二日も経てばになると治ってしまうかも知らないじゃないですか」

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:49:50.55 ID:lUSLTXaK.net
日本語で

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:56:52.78 ID:YMFk0Dw0.net
何がわからんの
基礎知識として
まずインフルエンザ検査は罹患後24時間経たないと陽性出ない
次にインフルエンザは数日と短期間で解熱して治ることが多い
これを踏まえて不真面目な気持ちになってもう一度読んでみよう

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:12:18 ID:2Lp6Jgvn.net
まず自分の文見直す努力しろよw

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:16:23 ID:79eXBHAp.net
新型コロナウィルスは潜伏期間十五週間になったらしいぞ

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:16:44 ID:79eXBHAp.net
15日だった

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:25:44 ID:hh68eLD4.net
>>529
インフルエンザはどっかいけ!
シッシッ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:28:51 ID:e2dILK01.net
大阪女子マラソンで交通規制まっただ中Uber Eatsが横切ろうとして警察官に注意されてた

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:32:09 ID:+VKyjjrx.net
あかん、風邪ひいた…

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:34:41 ID:Hkz9eMe9.net
>>544
コロナうつすなよシナ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:45:55 ID:YMFk0Dw0.net
>>539
で意味はわかったの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:51:17 ID:c9ZmcM1L.net
インフルエンザが早く治るってのが分からん
そんな経験ないんだが

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:56:39 ID:2Lp6Jgvn.net
>>546
間違いわかった?

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:57:06.31 ID:YMFk0Dw0.net
>>548
分からん
何が間違ってるの?

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:00:12.52 ID:YMFk0Dw0.net
>>548
ていうかそもそも真面目な気持ちで理解する文なんかじゃないぞ
手の混んだ冗談w
たとえばアスペルガー障害の疑いある人は何が面白いかか共感できないはず

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:05:23.81 ID:2Lp6Jgvn.net
なぜ俺に言う

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:10:43.16 ID:LPrSx3Zf.net
>>550
でた! 認定厨!

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:28:15.31 ID:Oy54C7N+.net
自転車系スレはよくわからんマウント多いな

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:43:01.85 ID:c9ZmcM1L.net
バーニラの車がうちの地域に進出してきた
あれって渋谷とか原宿だけのものだと思ってたのに

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:56:26 ID:GnvOn/AA.net
休憩中に老人に話しかけられた
5分も話してないうちから年齢、体重、居住地やらいろいろ聞かれて閉口したわ
名前も知らないのに

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:30:31 ID:tISpjfSr.net
体重w

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:36:11 ID:LZgN1IXf.net
>>547
具合が悪いのは2、3日だったような。珍しく予防接種したのにインフルに…

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:42:36 ID:TzsofCWx.net
「兄ちゃんええ自転車乗っとるな!これ高いんやろ!いくらぐらいや!?」

知らないオッチャンが話しかけてくるときだいたいこの話題

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:43:08 ID:RI00Zs9k.net
世界の名自転車100 (日本語) 大型本 – 2012/12/6
ザヒド・サルダール (著), 山崎 誠也 (翻訳)
https://honto.jp/netstore/pd-book_25415422.html

古本屋で見つけたんで買うといたけど
自転車ソムリエの方から見るとどうでしょう?
好奇心溢れる良書?ただの自転車スノッブ?

個人的には、思ったより最近の乗り物で進化の途上の道具、
世界的な自転車利用の増加で技術の洗練も促進されてる感じでちょっと驚いた
駐輪場にすら改良の余地があったり etc.

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:00:50 ID:/GT7IiOp.net
「兄ちゃん、ちょっとまたがってもええか?」

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:17:39 ID:hh68eLD4.net
「しょんべんかけてもええか?」

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:35:54.88 ID:VcQU0iFc.net
二日も経てばになると治ってしまうかも知らないじゃないですか!!
二日も経てばになると治ってしまうかも知らないじゃないですか!!!!!
二日も経てばになると治ってしまうかも知らないじゃないですか!!!!!!!!!

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:36:43.76 ID:RGyOX/0t.net
もろてくで、ほなな

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:25:20 ID:jg931iT0.net
>>562
>二日も経てばになると治ってしまうかも知らないじゃないですか!!

二日も経てば…になると治ってしまうかも知らないじゃないですか

なんとなくながして読んでたがこんな意味なんでないの
恥ずかしいくなる程どーでもいいのに突っ込むオレもどうかと思う
インフルかな

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:28:17 ID:KubUQDPA.net
気付いた…

たまたまの毛が白髪に…

絶対ロードのサドル血流悪くしてるんだ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:06:11 ID:/nfYF/9b.net
>>460
ageて書き込んでもIDすら表示されないスレなんてあるんだなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:26:11 ID:/nfYF/9b.net
>>508
そういうの「奪還」って言うの?w

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:40:20.09 ID:EgoX6ear.net
>>565
残念ながら割と早く白くなるんだな

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:11:10 ID:QqgWtZ+x.net
ダッカン人の踊り

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 04:34:49 ID:aOIDlm8H.net
>>523
惜しいw
一つ目は交番連続襲撃事件の足として盗まれた自転車が使われ、ご丁寧にも犯行現場に乗り捨ててあったことだ
おかげで犯人と疑われて逮捕されたよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 11:31:23 ID:Kj+DgdcQ.net
https://twitter.com/takabike2468/status/1221024952356233217?s=19

チャリ走行中に歩行者とぶつかっておいて被害者ヅラw
(deleted an unsolicited ad)

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 11:36:56 ID:EV4sZnAC.net

ちゃんとツイート内容見たか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 11:45:43.44 ID:9eDNOBhM.net
車脳はバカだなぁ

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 13:53:01 ID:KD5XRtCq.net
コペン君きてんね

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 14:11:07.50 ID:OJqpEZ7y.net
咳払いしてくるおっさん(推定40〜50代)マジうざいな
チック症ってやつかな?

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 14:19:31.36 ID:agvnBkNm.net
ただの老化で喉がおかしくなりがちだけやろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 14:48:13 ID:eHfB4jdR.net
おまいら
毎日自転車乗って心肺きたえてコロナにまけない体を作れよ
大災害、パンデミック津波、最後に生き残るのは心肺つよいやつだからな
今日みたいな吹雪みたいな日は車にのってかまわんがな

おい、そこのフラフラ爺、おまえはコロナにかかって早く逝けw

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 15:18:46 ID:xl1BMjVx.net
なに発狂してるねん
気持ち悪い

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 19:12:07 ID:ygLgcCzl.net
>>578
背中さすってあげようか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 19:20:07 ID:oxHEOiK0.net
オェー

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:50:56.02 ID:pwjkMpxJ.net
ガキの頃から「お前はうちの子じゃない」と言われてたんだけど
車の免許取るとき戸籍見たら本当に養子でワロタ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:53:41.92 ID:+gvVRNBr.net
血だけが親子を繋ぐものじゃない

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:54:34.83 ID:WrNyUcex.net
すかさず良いこと言ったな

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:14:30.49 ID:ADHJ7P3K.net
>>581
血だけではない心の繋がりがあれば家族だ

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:21:29.84 ID:hZj1huaQ.net
きっと育ての親だろう
息子に即レスとは泣かすじゃねーか

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:33:31.90 ID:Qjj+zI/O.net
>>581
それで戸籍を見てから君が養親を見る目は変わったのかい?

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:47:42.39 ID:niqMSXXb.net
オレは橋の下で拾われたらしい
弟は川流れを拾われたらしい
仮に養子だったとしても何か面白くてそんなこと言ってんのか
オメーの生活や自転車や葬式代まで準備してんのにクソよりどうでもいいくだらねー話してないで
身のある話してくんねーか
と言いつつ釈しながら早く死ねなんてどーでもいいこと言いったらばばーに怒られたたり
傍では知らん顔してアペックスでワイワイやってる子供達が可愛い

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:55:46 ID:ygLgcCzl.net
>>581
今まで築いてきた親子の絆は
名前すら知らない誰かが入力した
たった2文字で変わるものなのかい?

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 22:11:34 ID:a0BxKLYz.net
ん?車の免許取るときに戸籍なんかいるんか?
本籍地入りの住民票だけでOKではなかったか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 22:22:03.28 ID:Ie2yVzKO.net
ついでに謄本見てみようとか思ったんじゃない?
俺もちょっと戸籍謄本取り寄せる必要あったときに
弟と種違いなのがわかったよww

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 22:25:12.17 ID:+gvVRNBr.net
>>581は私が育てたらしいです

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 22:35:07.40 ID:a0BxKLYz.net
オンギャーと声あげて生まれてから、大人になるまで一緒にいた親や兄弟
それこそが真の家族で親兄弟だよ

人生の生き方を教えてもらい、背中を見せて育ててくれた親、助け合い、一緒に遊んだ兄弟に
血がつながっているか否かで変わる絆などない

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 22:38:54.33 ID:X4ODc8pW.net
だがしかし血は水よりも濃い
過ごした年月とは別の繋がりが有る事は否定出来ない

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 22:42:50.13 ID:niqMSXXb.net
>>590

種違いですよ
とか書いてあるん?
嫡出子だっけか?夫婦間で実際に産まれた子供かどうかの判定しか無かった気がするが
オレの勘違いか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:16:58.46 ID:ieSzkx68.net
取り敢えず、遠くから実のを一目観てみたい
とは思うかな

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:48:06.81 ID:u7B7p0c+.net
>>581
強く生きろ

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:49:36.88 ID:QqgWtZ+x.net
妹はいなかったのかのぅ…

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:56:00.60 ID:VnOprqh9.net
>>590
このチンポコやろうが

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:59:06.59 ID:VnOprqh9.net
>>592
へっ、そんな綺麗事
継母に虐められて育った親父に聞かせてやりたいわ
お前のこと泣いて蹴っ飛ばすだろうな

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 01:23:07.53 ID:Kzkn1cGo.net
明日も天気悪いのか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 02:07:38 ID:f7z8Ypt9.net
神々の王エンリルは、地上に繁殖した人類の騒擾が耳に障ったため、彼らを滅ぼそうと企てた。
そこでエンリルは人類に対し、1度目には旱魃を、2度目には飢饉を、3度目には疫病をもたらした。

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 02:11:16 ID:BlyPT/of.net
ネコと和解せよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 03:33:38 ID:5yra2KGK.net
ネコの国は近づいた

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 03:39:37 ID:rr09ud7i.net
https://i.imgur.com/Yj83civ.jpg

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 06:33:31 ID:PmfVSp5h.net
>>581
でも養子で引き取って育ててくれたんだから良い親じゃん
俺なら赤の他人育てるなんて無理だわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 06:36:04 ID:oBW83uuy.net
爆風で前に進まない

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 06:54:19 ID:r2ggjUsl.net
農家の本家に男の子がいないんで分家の子くれって言われたが体弱かったんで家つぐの無理やろって断ってた
ってのを後から聞いたことがある

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 06:55:03 ID:r2ggjUsl.net
そのせいか本家とは仲が悪い

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 07:02:06 ID:/yqo+oIp.net
こちらは逆に本家に男ばっかり分家に女ばっかり生まれるから畑を継ぐ婿入り無理そうなら本家の男の子を養子に貰うことが多々ある
我が家も今後養子を迎えるかもしれん

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 07:08:04 ID:c3fIlhlU.net
どこの山奥の村に住んでるんだ

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 07:14:43 ID:dxeV9TOP.net
山奥と言えば秩父

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 13:10:13.08 ID:yFHETBaa.net
山奥と言えば長野

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 16:51:22.97 ID:N5Luy+Ll.net
うぜーなぁ

今日も天気悪い、関東は今日が暴風雨みたいだね
明日は回復するか、それに期待

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 16:54:03.41 ID:CXPH/8dR.net
ちょっとだけ雪積もるのワクワクしてたけど結局雨だった

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 19:03:28.76 ID:nVbcsWwj.net
大阪で19度観測って、やっぱ今年の地球さんは壊れてたか

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 20:52:12 ID:CSki3uDA.net
本日の駐車場から出て来た無灯火自動車は速攻で信号引っかかったから指摘してやれた
ライトで運転手照らしてこっちに気付いたらフロントライト指したりライト付けたり消したりしたけど中々伝わらないな…

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 21:03:23.81 ID:GT7ySW4C.net
深夜なのに無灯火の自動車は、ほぼ犯罪者だから注意
ナンバーみられないようにしてるようだから

下手にちょっかい出したらバールとか持って出てきそうだぞ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 21:15:37 ID:L92smkkz.net
最近は外人系犯罪者集団多いからな

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 21:15:59 ID:CSki3uDA.net
普通に商業施設駐車場から出てきた若いカップルだったからな
流石に明らかに顔つきヤバいヤツならスルーするわ

中々伝わらなかったけど最終的に自動車がハザード出して歩道に寄って窓開けたから口頭で伝えたよ
ありがとうございます言ってライト点灯して走り去っていった
こういう体験があれば以降は注意してくれるでしょう

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 21:19:51 ID:r2ggjUsl.net
無灯火で室内灯付けてる自動車なら見たことある
暗闇に浮き上がる感じがあれはあれで怖い

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 21:26:46 ID:zuXPY3vM.net
最近の車はメーター部分が液晶とか常時点灯のやつ多いから街路灯とかでヘッドライト点けなくても見られる所だと点け忘れるんだと思うよ
俺は古いコンパクトカーだからそんな事ないが

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:30:41.24 ID:A7Rws76d.net
>>616
自分もさっき無灯火自動車にライト当ててあげた
ドライバーはこっち見たけど点けずに行ってしまった。

今まで十数台同じことやったけど、気付いて点けた人は誰もいなかった

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:44:17 ID:Nf1u/QR9.net
最近昔より多いよ、無灯火に気付かないボンクラ、ウインカー出し忘れるボンクラ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:46:26 ID:r29xIVUa.net
止まってからor車線変更し始めてから
も追加で

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:54:40.98 ID:3TrpAIVf.net
>>623-624
昔から多い に訂正してくれ
何も変わってないよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 23:29:51.37 ID:dIMp1m3Z.net
ウインカーは出し忘れるもんじゃない。ウインカー出さないやつは基本的に出さなくていいと思っている。

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 00:14:15 ID:C2csRv6U.net
田舎住まいの俺なんかがクルマの運転してるときに無灯火の自転車を見つけると、
何かやましい所があってなるべく発見されづらくする為に無灯火にしてる、
闇に紛れて移動してると勘ぐっちゃうなぁ

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 00:15:02 ID:KdFX9+xB.net
>>612
禿同
四方に海がなくて昆虫食文化があるぐらいだからなw

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 00:21:47.82 ID:hhJC9UQe.net
昔々のダイナモ自転車は重いうるさいで点けてなかったなぁ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 00:24:53.81 ID:GZBXgi/+.net
昔のはホントに重くなったなw

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 00:55:40.68 ID:pb21gh2T.net
クソ重いくせに豆電球みたいな明るさしかないという
ほんとにLEDは世界を変えたよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 01:59:56.02 ID:ahGT46xM.net
超高齢化社会で運転してる2人に1人は60歳以上だからね
ウインカー出す操作を忘れちゃうんだよ
出さない癖がつくと毎回出さない
周りが避けるので事故にならないのでミラー確認もしなくなる

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 07:13:56 ID:rBG12BB8.net
対車にはウィンカーは必要だがそれ以外には不要と考えるドライバーは少なくない

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 08:06:34.19 ID:PM/cZ/ON.net
大してミラーも見ないのに何故周りに車しかいないと分かるんだろうな

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 08:20:33.90 ID:AR2MnBiE.net
車以外が車に道を譲るのは当然だと思っているから
歩道で電アシママチャリが平気で並走してるのと同じ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:11:48 ID:FhgkNl55.net
どけどけ!車様が通るんだぞ!車様優先だチャリと歩行者は止まって道を開けろ!の考えなんだろうな

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:17:06 ID:+/R4hvZ0.net
ブレーキ踏むと燃費悪くなるからと頭の悪いこと言って止まらない奴もいるしな。
そのくせラフなアクセルワークとカーブへブレーキで減速しないと曲がれない速度で突っ込んでいくし。

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 13:37:45 ID:mhJtlaYe.net
ベランダでてんとう虫君見つけてしまった
目にしたのは子供の時以来だ

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 13:46:05 ID:JfQ5qrGv.net
この前家にてんとう虫が紛れ込んでたから外にだしてやったんだ。
次の日、諭吉さん拾ったよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 13:48:45 ID:pR2zMabw.net
♪僕らは兄弟、希望に燃える
便所虫

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 16:04:36 ID:qnjIa6It.net
暑すぎた(´・ω・`)

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 16:54:29.42 ID:S8U+ng0s.net
小さいてんとう虫だと思ったらヒメマルカツオブシムシの成虫だったでござる
ウールのクラシックジャージが穴だらけになりもうした

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 18:05:59 ID:mhJtlaYe.net
1月なのに夏みたいな夜だ
あったけぇ

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 18:23:00 ID:pb21gh2T.net
>>642
むかつくよなアイツ
昔アパートで沸いてえらいことになった

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 18:25:40 ID:ksDWrN/O.net
気温が10℃越えるとハンドルカバー外すかどうか悩む

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 18:37:08 ID:xoLDmwIZ.net
昔(ってほど昔じゃないけど)このスレでオススメされてた
パワーエイド フューエルエックスっていう飲み物がまた飲みたい

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 21:21:22.88 ID:SkUQNShl.net
今朝見た夢の話。
自転車日本一周中の子が出てきた。
ちょっと一緒に走って、カッコつけてメシをおごろうといったら
彼はなにやら高そうな和食屋に入って、うな重と握り盛り合わせ各3000円を頼まれた。
同じ店で、自分は200円のライスと、セルフサービスで取る小鉢を取った

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 21:47:56.76 ID:KdFX9+xB.net
男性を「子」って呼んだり、カッコつけてメシおごったりするあたりに
>>647の深層意識の願望があらわれてるんだろうな、ウホッ!

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 21:50:27.22 ID:mhJtlaYe.net
子供だったのでは

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 21:55:07.10 ID:5Nbo345a.net
ビルダー親父

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:42:47 ID:xoLDmwIZ.net
前半の自転車で日本一周が恋愛
後半のメシ屋の下りは結婚生活の話っぽい見えるが彼と言ってるから違うか

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 00:36:08 ID:07+gn702.net
通勤途中、走行してて何かタイヤに違和感を感じて(1回転毎に跳ねる感じがした)
仕事終わって帰宅したら調べるかと考えていたら信号待ち中にバーストしやがった
同じく信号待ちしてたオッサンが驚いて周囲見回してたw

劣化か異物踏んだかでタイヤが裂けてチューブがこんにちわしてバーストした模様
タイヤもガッツリ切れてて新品にするしかないや…

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 00:38:22 ID:zF4s92GL.net
路肩にある謎のガラス片なんなん?
あれでタイヤパリパリ鳴ってると殺意沸くんだけど

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 00:39:38 ID:o/Eeahmm.net
てかソレ
走ってる最中だったら 一機死んでたな

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 05:07:09 ID:snYpg9r4.net
シュワルベマラソンでよかった…

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 06:02:20.82 ID:h2oiCDZe.net
マスク売り切れまくってるらしいな
会社にスカスカのマスクと
フルテクトの重松のマスクならあるけど使うべきかな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 06:19:12.17 ID:SDxjY/fV.net
いつだったか新型インフルエンザ流行ってた時に
「マスク売り切れ」って張り紙してるコンビニ店員の若い兄ちゃんがマスクしてんだけど鼻丸出しで
「こんな意味ない使いかたしてる奴がどの位居るんだろう?」と思った。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 07:01:41.95 ID:2IiRmpNr.net
金になればなんでもいいんだよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 07:12:54.74 ID:tz1ro88i.net
>>657
マスクの必要性を感じながら息苦しいからたまに鼻出す人いるね
鼻だけ出すとブサイクに見えるからやめた方がいいのに

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 07:22:49.23 ID:LsJ9Te0C.net
>>659
そういう掛け方が一部で流行ってるらしい

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 07:59:04.18 ID:D73MTPb2.net
花粉症には死活問題や
シーズン初期だからまだ手元にあるけど、この状態続いたらきついなぁ
職場にナルーマスクしていくか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 08:07:58.05 ID:DdAdYtsy.net
メガネだと鼻出さないと曇るんだよ
特に冬は

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 08:15:10.62 ID:SDxjY/fV.net
>>661
ワセリン、綿棒で鼻の穴の中に塗っとけ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 10:43:37.57 ID:nZNbOVKz.net
マスクに感染予防の効果は無いんだし、自分の咳が拡散するのを防ぐという効果なら口だけでいいんじゃないか、と思ってたけど
咳エチケットのためでも、ちゃんと鼻まで覆っておかないとダメらしいな

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 10:56:00.76 ID:zF4s92GL.net
昔のマスクはスカスカだったから鼻までかけても息苦しくなかったしメガネも曇らなかった

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 10:57:12.91 ID:vkKOmuwi.net
くしゃみの仕組みからして鼻覆わなきゃ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 11:01:08.69 ID:x9aqW4H6.net
息が臭くて鼻出してるんじゃないの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 11:10:04.52 ID:/YduHGF+.net
喫煙してコーヒー飲んでるやつの口臭は
うんこの匂いするからなマジで

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 11:59:28.98 ID:x2jxRFmk.net
俺がまさにそうなんだけど自覚できねぇ

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 12:01:23.09 ID:x2jxRFmk.net
ブラックコーヒー美味すぎて1日4杯は飲むな

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 12:07:12.08 ID:cfAesSD7.net
いつも思うけどマスクつけてれば数%防げるのを0と表現するのはどうかと思う

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 12:20:28.75 ID:PfAmpmo4.net
>>671
感染率が数%減るだけなのか…
まあ大まかに考えれば0と表現されても仕方ないかも

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 12:29:34.45 ID:cfAesSD7.net
そういう考え方なんだろうなとは思うけどさ
目の粗い網でも小魚は獲れるわけで
ソシャゲガチャに期待して散財する人が多いのも納得というか

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 12:34:42.02 ID:btJRgXVK.net
バラクラーバは頬を保温するもの。
下クチビルまでは出す。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 12:41:07.50 ID:ybura7St.net
体温上げればウィルスの増殖は抑えられ免疫作用は上がる
故にローラー30分回してひと汗かいて風呂に入って水がぶ飲みを毎日やってりゃ
風邪もインフルも恐れるに足らん

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:07:33.19 ID:Og1yo5cQ.net
統計って一般教養に入ってないの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:10:09.84 ID:+AOgW8oj.net
>>676
中高の一般教養には入ってません…

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:21:56.62 ID:Og1yo5cQ.net
中高に一般教養なんてカリキュラムあったのか

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:22:28.48 ID:wWJQPHXc.net
うんこの口臭なやつでも自分の口臭な無臭と信じてるからな。
臭いって指摘するとやたら怒る

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:22:39.46 ID:CZ9Zcrbv.net
統計は大学でやったな

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:47:48.88 ID:Gi6BRUyh.net
>>672
飛沫感染の話なのに空気中を剥き身のウィルス1個が単体で生きたまま浮遊している前提で話す奴が異様に多い
単体で生きたまま空気中を漂って感染できるならそれは空気感染

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:51:35.89 ID:bvTHb+U+.net
ウィルスが生きてるって哲学的だな

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:56:45.06 ID:Gi6BRUyh.net
アスペめんどいな
機能保持とでもかけってかアスペ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:00:03.93 ID:bvTHb+U+.net
すぐにキレるなよめんどくせぇ奴w
余裕なさすぎだろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:02:04.12 ID:Gi6BRUyh.net
つまんねえツッコミ入れてんなよアスペ
イマドキそんなツッコミ中学生でもようせんわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:03:28.90 ID:0mE/1TB3.net
ういるす
「やめて!ぼくのために争わないで!」

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:05:14.78 ID:sugcB8Uu.net
心に余裕無さ過ぎて笑う

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:06:45.32 ID:Gi6BRUyh.net
だいたい機械に関する説明でも”○○の機能はまだ生きている”
とか普通に使うだろアスペ
日本語能力極低なのに定型句の「日本語でおk」とか乱用してドヤッてるんだろアスペ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:07:19.08 ID:Og1yo5cQ.net
空気感染飛沫感染しないの?→じゃあマスクいっか!
てなるやつ絶対居るだろ
デマやめろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:08:07.86 ID:4FHr1o3l.net
アスペルガーって比喩的な表現とか間接的な表現を以上に嫌うよな
理解できないのがイライラするんだろうな

まぁ障害者が人間様の言語を理解しようとするのがおこがましいけどな

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:15:56.01 ID:Gi6BRUyh.net
>>690
当時”出産を機能で例えるのはアレですが”の発言で腹たててる奴の意味がわからなかったが
思ってる以上に多いんだろかね
あんな小学生レベルの読解力もないような曲解でそこそこの期間騒いで大臣辞めさせてたの、正直呆れたわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:16:30.80 ID:sugcB8Uu.net
まあカリカリすんなや

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:22:25.16 ID:HaVgxDeS.net
使い捨てだけがマスクじゃない、ガーゼマスク洗って使えばそんな枚数いらんよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:52:25 ID:lS0uXGsO.net
自国を守ることすら悪としてきた教育の結果がこれよ
完全に危機管理の根本が分からなくなってる

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:11:36 ID:Uj9WLxa7.net
関係ないよw

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 15:28:33.37 ID:xoGF6VPl.net
まあまあゴホゴホ、落ち着ゴホッ、落ち着けってゴホゴホウェーッホッ!

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 16:06:08 ID:ENjtAvFl.net
大丈夫、ここに来るような人らはかかっても高熱出して数日寝込めば治るよ
亡くなるのは高齢の人や幼児など体力低い人

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 16:10:29 ID:EaG7ELo4.net
高齢な上に幼児的な人ならいっぱいいそう

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 16:34:45 ID:apQ/TEks.net
この時期のヒルクライムは普通に死ねるな
山頂まで登ったら体温まるどころか寒すぎて凍え死ぬかと
ダウンヒルの代償として手の感覚が無くなっちまった

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 16:43:59 ID:QzXe3gq5.net
野良猫は害獣です

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 19:49:15 ID:Ptl9fQMh.net
代謝の良いオレは登りホクホクだぜ
降りで死ぬほど辛い思いするし足指シモヤケで全滅だし
でもまた週末登るんだぜ
ホントばかだと思う

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 19:51:44 ID:I9Lo7I31.net
職場でiPhoneのIDとパスワードが分からないからなんとかしろと頼まれた
だからよ覚えるなりメモるなりしとけよ出来ないなら最初っからiPhone使うな死ね

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 20:08:24 ID:ba4YHTMz.net
職場で使うハイスペック不要のコンデジを買い替えようと、品定めにヤマダ総本店(って大袈裟な名前だな)行ってきたんだけど、笑えないくらいに機種少なくて唖然としたわ…あんなに縮小してたんだな。
もうIXY・PowerShot、Cybershot、LUMIX(少々お高め)のほんと数機種くらいしかないじゃん。。

一般的なスマホカメラの弱味といえば、いまや光学ズームと連写くらい? 元画質をどーこー云わないなら加工は後からいくらでもできるし…。
3万円未満で買えるような品は、もうスマホカメラに取って代わられたんだなぁー

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 20:24:31 ID:zF4s92GL.net
新機種でカメラの進化ばっかりアピールするスマホ見てると
末期のガラケを思い出すわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 20:32:43 ID:fd2Qcihg.net
スマホといえば今のスマホau+1 コレクションを売りつけられてしまった
無知が仇になった

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 21:16:23.35 ID:HYL6fq05.net
>>691
そこで「どれですか?」と尋ねるのが真のアスペルガー

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 21:50:08.85 ID:XKdMd0Q7.net
youtubeのコメントで頭の悪いやつに絡まれるのめんどくせー

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 21:51:52.68 ID:Ptl9fQMh.net
カメラはレンズがすべて
レンズの能力にカメラと撮影者が付いてこれるかどうか
サラメシ見ててよく思う

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 22:05:44.73 ID:MER6Q/2p.net
>>671
防げる確率が0だからあってんじゃ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 22:26:17.74 ID:Y9tgXwCw.net
スマホカメラじゃ使いづらくて光学ズームが欲しいと思うことは多々あるが
デジタル一眼が欲しいと思った事ってないな
フィルム時代のカメラやレンズはもう随分手入れしてないからきっと黴だらけだ

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 22:34:30.09 ID:qfxmlYPC.net
なんで記者が突然でてきたんだ・・・・

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:02:55 ID:ffjSiHjY.net
>>703
それで十分じゃねえかw
昔からそこに上がってる機種くらいしかみんな買わなかったろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:14:52 ID:tz1ro88i.net
飛沫が目から入ってもアウトらしいから水泳のゴーグルもしろよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:20:27 ID:o/Eeahmm.net
ゲ○で新作レンタル100円借りてこよう

AVはどうせ対象外だよな…

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:21:53 ID:zF4s92GL.net
ネット配信の時代にレンタルビデオショップに行く男の人って・・・

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:40:10 ID:+rB+Wgz4.net
いいじゃねぇか、何が悪ぃんだよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 00:12:27 ID:H5PmShpe.net
【風俗店従業員】韓国人の男逮捕 カード情報盗み35万円相当の高級自転車を購入
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1580395106/

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 07:51:08 ID:yKJWtxLq.net
物理媒体借りてくるとか偉いと思うわ
返却しなきゃならんの、ぽすれんですら面倒くさい

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 12:36:28 ID:JoapoeUy.net
わかってねぇなぁ
並んでる作品物色するのが楽しいんだよ
あーこんなのあるんだとかこれ久々に見たいなとか
ネットのは旬の有名どころしかピックアップされないからな

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 12:37:40 ID:XiLFg7KJ.net
朝からくしゃみ3連発
もう飛んでるのかな…(´・ω・`)

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 13:22:29 ID:DdCcDxxL.net
中国の影響強いWHOですら非常事態宣言出したな
感染力低いからそんなに心配するなとか言ってた専門家()は今頃顔真っ赤なんだろうなぁ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 15:14:54.15 ID:ZiAl3dEj.net
>>720
ルル三錠

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 16:15:17 ID:kWzdFmMQ.net
マスク800枚あるから600枚くらい売ってもいいよね
臨時収入だぜ

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 18:52:58 ID:E53a9FgU.net
件の動画の車道や車道外側線左側走ってたら
幅寄せされるとかのバス煽りって別に特別じゃないよな
俺トラックに良くあれされるわ…
バンバン叩いたりはしないけどマジでイラついてるのが伝わってくるし怖い
何であんなにイラついてるの?荷崩れとか事故の方が損じゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 18:54:02 ID:7ssBcoez.net
私生活に余裕がないから

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 18:59:31 ID:gPlZ12CC.net
アルバイトで配達の仕事の助手しててずっとトラックの助手席に乗ってたけど
運転手によってはすごいイラついてた
配送時間のスピード命の仕事だったんで邪魔な時は邪魔だった
道によるしイラつかない人の方が多かったけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 19:01:27 ID:4QNi4P+v.net
苛ついてるヤツより運転中にスマホに夢中なヤツの方が怖いけどな
信号の度に中々発進しないヤツを見かけたら気を付けた方が良いよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 19:02:22 ID:efgNrg1n.net
>>724
幅寄せされるというよりは道が狭すぎて横スレスレに通り過ぎていくケースが多いな
大型1台が真横通る度死を覚悟するわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 19:14:46 ID:WkmSU5XS.net
路線バスって
前方スピーカーで「バスが通りますご注意下さい」女声のアナウンスが有るのな。
こっちが急坂えっちらやってる時に後ろから鳴らされたw
要はフレンドリーなオラオラ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 19:21:28 ID:E53a9FgU.net
>>726
通報した方が良いんかな?あまり気にしないようにしてたけどバスの動画だと完全バス異常犯罪者とか言われてたし…

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 21:48:27 ID:OuiGQ33o.net
>>712
まぁそれもそうなんだけどさ…存命のメーカーでも相当ラインナップ縮小してる感じで、機種が少ないぶん選びやすいともいえるしw
でもCOOLPIXやEXILIMが亡くなったのは寂しさ感じるな。。

今回はIXYとPowerShotの中から選ぶつもりだよー

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 22:23:10.04 ID:kCWOA4wZ.net
今でもEXILIMのEX-ZR400使ってるわ。メーカーからはもう故障しても修理しないって言われてる。
スマホよりもコンデジの方が使い易いんだよなー。

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 22:40:54.53 ID:f5jFM1D4.net
マスク確かに売り切れてるな
残ってるのは数枚で500円以上とかの上流階級向けのみ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 23:12:11 ID:dgs51JOI.net
>>731
うちの職場のはPowerShotのかな。オートしか使ってないけど普通に使える。
業務上は独立させておかないといけないし、趣味で用いるにも然り。趣味用にはCoolpixに選択肢がないに等しかったのでLumixになった。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 23:13:17 ID:nGA4YpMK.net
安いマスク買っといたんだけどワイヤーが短くて鼻の隙間が酷いわ。
花粉の飛散が本格化しても品薄だったらキツいなぁ。
ワイヤー長いのに変えられるか試すか、偽物ガードプロを自作してみるか。

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 23:59:26 ID:3RfCMvjo.net
休みとって明日から輪行旅行の予定組んだのに興奮もあり寝れない…
明日始発の新幹線乗るのに…!

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:09:31 ID:Ut9Z0DeV.net
輪行中止にして今から自走したらちょうどよいかもよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:13:07 ID:5q+XF3MT.net
1200とか1700とかじゃなく
ワイドはいこう400ルーメン
10hとか使えるライト欲しいな

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:31:09 ID:e60zUN6V.net
輪行とか甘えすぎ
普通は仕事終わったらそのまま自宅から出発して寝ないで夜通しで行くもんだ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:42:53.49 ID:Bp/fSFZb.net
距離関係なくフルカーボンだから輪行したくねえわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:43:01.39 ID:83QSkHei.net
そうだよ!(便乗)

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 01:36:23.37 ID:iNFD9D7v.net
そうだよ!
https://www.conveniice.com/archives/tag/%E7%88%BD

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 03:28:34 ID:v0ctE9E7.net
地震速報で叩き起こされてから眠れない・・・

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 04:27:04 ID:wC0YpTAO.net
俺もなんだか寝付けなくて起きちゃった

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 06:19:45.72 ID:jROejvBg.net
今、勃起してる

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 07:35:47.87 ID:dlDVL3h7.net
ヤダ ミタイ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 09:23:18.24 ID:pYZO1ks9.net
寝ようと思った矢先の地震速報で目が覚めちゃって結局夜明け前から今まで走ってきた。
寒かったけどなんだかんだスッキリするわ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 09:43:15.37 ID:/w3iTAzu.net
深夜から早朝の時間帯は空気も多少キレイだし気持ち良いよな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:02:08.61 ID:/gUypDtx.net
さすがにあの時間の警報はきちーわ
すぐ寝直したけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:07:27.02 ID:4U0IhuCZ.net
5度以下で走れる装備がない

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:27:16 ID:06vt3FIz.net
起きてて震源地近くだったからかなり揺れたけど夜中の地震はいい気がしないな

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:48:43 ID:ZlYNX6Hy.net
>>750
運動強度を上げるだけの簡単なお仕事です
末端さえカバー出来てれば夏用でもイケる!

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:51:32 ID:bX77amHj.net
あー、昨日も風呂入ろうと思っててテレビ見ててねちゃったわ
これで3日目、いくら冬とはいえ、臭くなってるのがわかる

土曜だし昼風呂しちゃうか、服だけかえるか・・・

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:00:38.32 ID:/gUypDtx.net
>>753
病気で寝込んでたとか?お大事にな

もし単なる無精なら普段から相当臭ってて気づいてないのは自分だけかもよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:05:25.73 ID:s5Aw5Fn8.net
会社のデブが冬でも朝から臭い
汗臭いじゃなくて何日風呂入ってないんだよって臭さ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:10:37.61 ID:Mwr4Ga8f.net
デブは出不精で身体のケアなんてしてないだろうしな

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:37:05 ID:ZatQU+/6.net
https://twitter.com/i/status/1221364926733668353
(deleted an unsolicited ad)

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 12:30:29 ID:gc981iK2.net
冬でも天気のいい日に走るなら日焼け止め使った方がいいの?
夏じゃなくても日焼けってするのかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 12:40:29 ID:FlKS7R63.net
日焼け止めは4月から9月だな
今の時期は大丈夫

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 13:05:03 ID:gc981iK2.net
>>759
サンクス

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 13:05:50 ID:EMmcsoz7.net
>>758
俺は冬場は目玉焼きだけ気を付ける感じかな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 13:11:52 ID:gc981iK2.net
>>761
目玉焼きって太陽直視のことかな
サングラスつけるから日焼けしてタヌキになったらどうしようかと思っていたけど
日焼けしないのなら問題なさそうだ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 13:21:32.34 ID:EMmcsoz7.net
>>762
スキー場みたく下からの反射も喰らう場合は日焼けしがちではあるけど、自転車ならさほど気にならないね。

日焼けのしやすさやタヌキに関しても感じ方に個人差あるだろうから、気になる場合は冬場でも日焼け止め使ってもいいと思うけどね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 16:57:06 ID:xSfxxBE9.net
バラクラバは用心して着けて出ると、鬱陶しいで途中外しちゃうけど、まだ無いと確かに頬や首筋がちゃっぷい。

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 19:13:58.55 ID:QKaPkQ32.net
暖冬過ぎたせいかこの時期にして河川敷羽虫柱おっ勃ってやがる(´・ω・`)

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 19:15:51 ID:R4Nkm3Ox.net
オレは通年やけどな

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 19:16:20 ID:Bp/fSFZb.net
>>765
河川敷の草むらに群がってるアレか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 21:25:40.50 ID:PDf+xv7u.net
>>765
口開けながら通過してタンパク質補給やぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 21:32:35 ID:FX5K51du.net
意外とうまいよねアレ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 21:55:46 ID:ab2MUN42.net
ウソコケ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:07:05 ID:9RKC4r+L.net
甲殻類に近いんじゃなかったっけあれ
分からない話ではない

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:17:11 ID:B51fSAxS.net
昨春は昇任のご褒美のつもりでクロモリ新車とカーボンバックの中古フレーム買って、これらを手放すつもりはないんだけど、また1台バラ完したい衝動にかられてモヤモヤしてる。
アレスプか、いやいやオーダーペイントしてもらっての中華カーボンもいいし…。

そもそも、仮組みすらしてないフレームが3つもあるのになー 置き場確保も含めてどれか売って資金稼ぎするべきか。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:24:16 ID:R4Nkm3Ox.net
置き場新規確保という道筋も模索せよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:47:54 ID:PLHLmWox.net
アレスプは何か格好良い
車体価格の何倍も金かけてチューンしてる人も多いし独特の存在感が有るよね

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 08:40:35.45 ID:rEgb8HH/.net
信号待ちしてたら信号無視のGIANTおじさんが猛スピードで横を通り過ぎていった
その後数回追いついてしまって困った

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 08:45:19.48 ID:krNNMjAH.net
何故自転車乗りは譲り合うより競い合うのか

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 08:53:40.86 ID:G0pvP94E.net
>>775
どうしようもなくどんくさいノロマが唯一抜ける瞬間が信号待ちだからね仕方ないね
後ろでラチェット音鳴らしまくればいずれ左折して消えるけど立派なあおり運転だし普通に抜いてもまた信号待ちで前に割り込むしでウザいね

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:01:14 ID:krNNMjAH.net
そもそも公道で競う事自体世間一般的には基地外なんだぜ?
そこの感覚から考え改めない限りチャリカスと呼ばれ続けるんだぜ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:22:11.63 ID:qdNJU9KY.net
>>775
よくある光景。

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:24:14.91 ID:5SmL29Rj.net
自動車でも譲り合わないのに自転車で譲り合うわけないじゃないか
そもそもそういう人間は乗り物に乗ってなくても譲らないだろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:32:46.02 ID:Xpy8Udex.net
CR走ってるとたまにいい人に出会う
手袋外してビンディングシューズの調整した後に手袋置き忘れて走り出したんだけど
忘れてますよってわざわざ持ってきてくれた人いた

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:03:47.68 ID:u0xZs5mD.net
雨つづきの冬でやっと晴れたのにバイオハザードで走りに行く気になれない

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:13:23.88 ID:nm6977i0.net
ゾンビ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:16:36.82 ID:u0xZs5mD.net
そっちじゃない
本来の意味でのバイオハザード
もう起きてる

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:24:22.50 ID:krNNMjAH.net
あれは人のいるところが問題であって道路とか問題ない

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:27:13.47 ID:bADuzaB6.net
誰だ俺のアルベルトのムシをパクったヤツは

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:27:49.88 ID:sfg5n1zu.net
過剰反応の蔓延こそがハザードだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:32:19.21 ID:8K8y9/xc.net
自分もランニングする時に車道路肩隅を走ることは有るが、このあいだは
車道の色分け自転車レーンの幅中央を頑として譲らず走っているランナーが居て注意したが無視。流石に並走して言葉を荒げてしまった。
利はこちらと思うが、自動車からの邪魔な自転車というのもこういう感じかと自省した。

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:49:43.70 ID:r72bEEvG.net
たまにランナー抜いてくとビクゥ!ってなる人いるな
頑として譲らないからキレられてるんだろう

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:00:34.86 ID:gpt9vLWd.net
>>775
朝の通勤時間帯の甲州街道とか酷いもんだわ・・・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:26:37 ID:rspV0/DN.net
頑として譲らないいんじゃなくてまったく気づいてないからビクッとするんでしょ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:37:26 ID:spe6FIdz.net
>>775
そこそこ軽いGIANTで何度も追いつかれるオッサンって
よほど、貧脚で乗れてないやつなんだな

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:44:45 ID:6VG0S5Jj.net
そのオッさんはデブとみた

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:46:31 ID:8K8y9/xc.net
ランニングしている人は分かるだろうが、
集中して路面や周囲気配には凄く鋭敏になっている
耳ウドンでもしていない限り後方から近付く自転車気配に気付かないというのはまず考えられない。

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:48:53 ID:W5QU/fRa.net
過剰反応て
割と深刻な事態だが

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:54:00 ID:gM0Y16hF.net
ランナー様が忘我の境地に至り周りも他人も見てない見えてないはよくある事

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:54:09 ID:aoaZY0LN.net
>>794
むしろチャリの方が漫然と注意力散漫状態で走ってる場合があるよな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:56:24 ID:Xpy8Udex.net
綺麗な景色だなぁって思いながら走ってると後方とかどうでも良くなることはある

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:21:14 ID:/tz6aTwu.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
皇居ランナーはじめ注意欠陥のランナーしかおらんよ
自分がそこを走ったら相手がどう動くかまでは考えてない

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:28:14.98 ID:smt/oja6.net
すぐ後ろでベル鳴らしまくっても気付かないババァがCRのど真ん中歩いてて詰むときがある

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:53:07.20 ID:6VG0S5Jj.net
ベルもただのBGMと化す

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:54:39.70 ID:5h2efbKE.net
風邪よりも速く駆け抜ければ問題ない

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:01:45.82 ID:PmzPWypq.net
>>800
あれわざとやってんのかな?
女たから素でそういう行動取りそうだから判断に困る

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:28:03 ID:iKncNKv/.net
視界で捉えてても認知できないんだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:51:07 ID:7T5ePjo7.net
上から読んでも20200202
下から読んでも20200202

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 14:08:06 ID:hTrDOVWo.net
歩行者は歩道があるなら歩道を走らないと違法。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 14:26:23 ID:Xpy8Udex.net
>>805
!?

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 14:30:21 ID:Xpy8Udex.net
大通り沿いに住んでてママチャリとか普通に歩道走ってるけど
ロードとかクロス以外が車道走ったら事故りそうなほど車道の勢いすごい
バスとか50キロ以上の速度で走ってる。なのに車道自体が狭い

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 15:37:41.67 ID:u0xZs5mD.net
>>805
おお気づかなかった回文だな
回文の日は12/21だけど西暦まで入れると次にくるのは20211202か

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 15:38:46.80 ID:eJ60ONM7.net
その記念すべき日をかなーり無為に過ごしている訳だが

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 15:42:46 ID:BVH2+UOO.net
キャリアアップのための勉強に充ててるから大丈夫

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:24:40.16 ID:UKn1LkT6.net
>>810
ドンマイ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:46:48.29 ID:8K8y9/xc.net
>>796
ドラッグ経験の人には分かるだろうが
トランス状態というのは忘我の境地でも特定の感覚は異様に敏感になるもの。
それが無いランナーは、怠けているエセ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:54:48.18 ID:rspV0/DN.net
ランナーにエセもくそもあるか
間口が広いからみんなやるんだよ
大方お前は脳内ランナーだろうけどw

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:57:20.26 ID:JSOO2NRx.net
知覚過敏になるのと過剰反応は全然違うんだけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:34:39 ID:ZrqALT67.net
転職したんだけど趣味自転車ということで社内で話題になってしまった

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:39:26 ID:CYbQPGqw.net
新しく買ったエアロカーボンちゃんと110km走ってきた
出力最大でぶっ飛ばしてたら帰りの半分ぐらいで完全に脚が死んで地獄を見たわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:44:46 ID:+1ilXVR7.net
どうでもいいけどCRを自転車道だと勘違いしてるやつ多いよな

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:47:28 ID:+1ilXVR7.net
>>813
こいつは自転車もピチピチした服着て汗水流して必死こいてるやつ以外はエセとか言いそう
ロードバイクはスポーツの為のもの! キリッ

老害あるある

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:54:04 ID:ttfjFuM3.net
最大出力で80km程も走れるとか凄すぎ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:14:15 ID:0e+Dw56z.net
>>820

>>817の文章から
帰りの半分が80kmと解釈できるのか

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:19:18 ID:ttfjFuM3.net
>>821
行きも最大出力帰りは半分まで最大出力じゃないの?
55kmと27.5kmだから80km程だけどね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:46:53.60 ID:dYDxDbHS.net
>>816
今の職場に来たときに色んな人に「自転車で車道走るとか危ないから気をつけて」みたいなニュアンスの話題振られた
そういう認識の四輪がいるから危ないんですよとは思ってても言わんかったが
田舎だと車道走ってる自転車自体珍しいし「○○走ってたよね」みたいに言われることもある

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:47:04.36 ID:Du7zYx00.net
サドル上限ギリギリまで上げてたけど
そこから2センチ下げたほうが調子よさそうだわ(´・ω・`)

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:48:33.17 ID:0e+Dw56z.net
>>822
スタート直後から最大出力で走ったとは書いてないから先入観で判断しちゃダメだよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 19:00:52.00 ID:u3W3gZCD.net
>>825
誰が読んでも出だしからノリノリで出力最大で走り出したとしか思わない文章だよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 19:05:45.77 ID:ttfjFuM3.net
>>825
で、最大出力ってFTPの何倍ぐらい?
俺10秒も持たんわ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 20:30:33.03 ID:0e+Dw56z.net
>>826
だからあれほど先入観をもって読むなと...
というかあの書き込みは俺じゃないぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 20:50:37.94 ID:vfGMqF8l.net
登りは筋肉が喜んでるからいいんだけど、久々の下り坂が怖かった。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:44:06 ID:r72bEEvG.net
https://pbs.twimg.com/media/ED6d0n0UYAEM7wO.jpg

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:06:11 ID:r72bEEvG.net
https://i.imgur.com/13KVEso.gif

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:17:17 ID:oaslC0HT.net
スーサイドアッタク!

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:25:11 ID:ZRPNetPK.net
>>829
自分も下りが怖くなった
色々考えて下りの時はサドルを低くするようにしたら怖くなくなった

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:29:20 ID:eNGkSHGm.net
空気圧も若干減らした方が安全よ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:05:44.71 ID:0d2FDrj0.net
CRで俺を抜いていった二人組が、狭い道幅のヘアピンカーブの外側に停まって喋ってた。
カーブを曲がった、たった10m先にかなり広いスペースがあるのに。
馬鹿過ぎだろ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:10:59.28 ID:qdNJU9KY.net
>>831
ちょっとオモロイ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:13:29 ID:qdNJU9KY.net
>>835
抜かして疲れたんだろ?良くあるよ。
俺も抜かした後に暫くして抜き返してきて休憩所に直行した連中もいたから。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:38:59 ID:8Uc/QzQS.net
>>831
こういうのって誰かが創作したネタ動画なの?
いまどきはこんな精巧な動画が作れるの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:44:50 ID:Du7zYx00.net
見通しの悪いカーブでわざわざ止まるなってこったろ
俺もカーブで単独事故ったとき足引きずって待避所まで押し歩いたぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:54:05 ID:l7dbFCfA.net
>>831
何で横滑りしてんだろ
直前に弾かれたのか

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:55:41 ID:I4RcCYCf.net
ニュースみてたら
今は自動車のノロノロ運転の煽り運転もあるんだな

時速10?で1車線道路を擬似通せんぼ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:02:40 ID:pbjQ4ZAI.net
水入りクッションドラムって有能やな

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 02:39:41.12 ID:WviKktwu.net
>>841
ママチャリが抜けない狭い道や複数車線の第一車線真ん中走っただけであおり運転やんか

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 03:11:15 ID:uFuRaWdf.net
> ママチャリが抜けない狭い道
そんな糞みたいな道を我が物顔でクルマが通る方が異常

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 06:39:47.82 ID:za2KqMbG.net
>>841
そう、やってる馬鹿は珍走団と同類

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:00:46.78 ID:sAgj55x0.net
>>841
逆煽り運転か
たまにいるけど凄い迷惑

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:25:56.88 ID:wlgNC85A.net
抜かそうとしたら速度上げるんだよなw

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:30:27.68 ID:wlgNC85A.net
昔国道1号の鈴鹿峠前の蟹が坂らへんで走り屋みたいな車に煽られて3台で挟まれてノロノロ並走させられた事あったな。
チョーヤバイと思いした。
暫くして離れて行ったけど、、、殺されるかと思ったわ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 11:02:04.51 ID:RbfC6ftd.net
花粉地獄が近付いてるって事でマスクを買いに行った。
開店30分前に着いたが既に数人の列。
開店と同時に後方からグイグイ押され、おばちゃん達を蹴散らすわけにもいかずモタモタしてたら人だかりの端へ押しやられるもなんとか確保。
レジに向かうと開店前に俺の前にいたおばちゃん一味が何かやってるなと見たら、
先頭切ってダッシュかましたおばちゃんはカゴに山ほど詰め込み(1人3個ルール)仲間と分けて会計。
ちょっと感心してしまった。

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 12:30:34 ID:bTOfCPva.net
無能自慢をネット書き込み。
ちょっと感心してしまった。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 12:47:55 ID:mK1SLfFj.net
なんか最近鑑スレ住人みたいな絡み方するやつ居座ってるな

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 13:05:01 ID:sZ4dGCbQ.net
>>850
そういうの無能とは違う
奥ゆかしいって言うんじゃ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 13:10:22 ID:aYBgcNXY.net
田舎だけどマスクもうどこにも売ってない・・・アレルギー持ちなのに終わった

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 14:32:46 ID:RicB7oC9.net
ホコリまみれの自転車やパーツって売れたら掃除するのかね?
近所の自転車屋さんに立ち寄ってみたら売れなすぎて汚くなってる物が色々とあった

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 14:50:14 ID:9DHjV5lv.net
そりゃ流石に納車整備はするだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 15:24:25 ID:wmH7UNgt.net
ついさっきフジの報道のおばはんが自転車は基本車道走行「らしい」と曰わってた。
まだその程度の認識なのねん。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 15:29:19 ID:KB47cfkf.net
安藤?
どのジャンルでも井戸端会議レベルじゃん

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 17:43:40.17 ID:z1/GOYq7.net
>>831
ぼーっとしてて点滅するランプに向かってっちゃったのかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 18:10:57 ID:XnR/wdYX.net
ガーゼマスクはまだあったりする。洗うのめんどいけど必要なら買うのも手だ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:09:38 ID:9txNLr4E.net
こういうミリ型バラクラバ付けてるからマスク不要。洗えばいい
https://d.line-scdn.net/lcp-prod-photo/20190912_164/1568264557016o2BX8_JPEG/81HoDmXtiyL.jpg
鼻出し口出し頭出しの選択も楽。あんまり厚いマスクだと第一漕ぐのに苦しいだろう。

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:17:39 ID:CksbpsrL.net
バラクラバって着け心地どう?
普通のマスクの時点で不快だから苦手なんだけど

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:47:02.19 ID:uzplW8BO.net
気分は強盗

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:56:45 ID:qf5oi003.net
ドロヘドロ!

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 20:24:15 ID:ZLm2xiNF.net
口元は空気穴あったほうがいい
ジオライン薄型ぐらいならなくてもまあ可

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 21:27:44.91 ID:ln/NGxDj.net
マスカラスのマスクがいい

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 21:30:43.83 ID:iJjvycXW.net
この手のはすぐ息苦しくなる

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 21:57:15 ID:yOYNLuTM.net
>>865
タイガーマスクじゃあかんの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:01:34 ID:JnGPusuT.net
ブリーフ被っとけ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:02:58 ID:jObQCMcV.net
ブリーフってなんですか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:08:41 ID:jvgCQYPJ.net
検疫官ってただの役人なん?
まったく防護してないみたいだが

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:29:13.77 ID:XJcAJoUK.net
ブリーフケース

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:39:25.77 ID:yApuO7IA.net
トランクス

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:55:19.63 ID:bgIAKmhU.net
>>870

日本の衛生観念と専門家の連携を過信してはいけない

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:01:50.40 ID:E6N2bBuO.net
>>865
ライガーだと角が邪魔だよな出勤用はストロングマシーンのマスクが良いな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:07:14.40 ID:OCIUfqe/.net
まだ2月だというのに窓から小バエが入り込んできたんだが
蚊がいなくなるスプレーをシュっとひと吹きですぐにいなくなった
相変わらず効き目すげえ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:21:45 ID:aArKsNgX.net
いなくなった蚊やハエがどこに行ったと思う・・・?(´・ω・`)

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:25:29 ID:lvU56RRt.net
すごいよなーあれ
ノーベル賞級の発明だと思ってる
値段10倍でも余裕で買うわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 02:50:03 ID:PH/9HgVG.net
やっぱ開発者この男子かな
https://www.earth.jp/tokyo2020/tagami-daiki-1/1.html

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 06:24:27 ID:E98vm2iO.net
蚊がいなくなるスプレーてなんや?
商品名教えてくれよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:23:50 ID:Odf2bz2J.net
そのまんまググれハゲ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:31:32.04 ID:9m/kE3GY.net
うちの地域蚊は出ないけど夏場はカメムシがすごい

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:55:46.59 ID:Odf2bz2J.net
>>881
蚊が出ないって羨ましすぎる
ニュージーランドとかじゃないよな?

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 08:09:30.46 ID:IE18BWIp.net
乗ってる間はどってことないんだが
降りて屋内で暖まった頃に猛烈なクシャミが出て
ご時世的に肩身が狭い

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 08:12:13.75 ID:Gho5/cHB.net
なんかのアレルギー?

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 09:48:32 ID:bHsHfrcl.net
>>879
押すだけベープとか

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 11:25:38 ID:Zyme7VOP.net
ただの寒暖差アレルギーじゃろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 14:40:30.99 ID:gglzQ0Ih.net
>>879
ヤブ蚊がいなくなるスプレーが結構効くよ
庭で煙草吸ってても刺されない(田舎なので両隣の家と100mくらい離れてるので庭で喫煙してもクレームは来ない)

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 17:01:35 ID:GzGd1r45.net
買ったばかりの自転車のペダルをコンクリの段差でガリってしまった
樹脂製だから突起が見事に潰れて無残な姿にだいぶ萎える
変えるときってオイルじゃなくてグリスがいるんだよね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 18:19:09 ID:9m/kE3GY.net
>>882
都内なんだけど寒い地域のせいか何故か蚊を見かけない
夜の公園に行くとちょっと刺されるんだけど
それよりカメムシが多くて気軽に外干し出来ん
パンツの中にいて干し終わったの穿いたら股間噛まれたことある

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 18:27:45.76 ID:9m/kE3GY.net
通販でレースロケット買ってしばらく経った昨日のこと
押し入れゴソゴソしてたらgiyoのゲージ付き携帯ポンプが出てきてしまった

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:26:47 ID:xvmwpag4.net
>>888
自転車の傷は勲章

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:47:58 ID:E98vm2iO.net
https://www.google.co.jp/maps/@34.8835234,138.2565495,3a,47.9y,161.64h,78.46t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9HwhVkD64dFsq74O8uPSHQ!2e0!7i13312!8i6656

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:38:03 ID:O/aVGfQx.net
蚊柱がよける?散るような発明してくれないかな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:49:41 ID:WHhduu1Y.net
ツール・ド・フランス走法3号を身につけるんだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:50:04 ID:lvU56RRt.net
メット脱いだときにブワッって5匹くらい飛び出すのやめてほしい

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:58:53 ID:8o1WGnhe.net
色んな動物の行動には何かの「目的」があるが
あのウンカの飛び方だけは意味不明。
あんなに日がな群れてモヤモヤワラワラ何が楽しいんだ?
身につまされる者も居るだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:21 ID:CTfhw8Lf.net
ウンカなんて日本史の教科書でしか見たことねえ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:41 ID:lvU56RRt.net
地面でヤればいいのに、わざわざ人の顔あたりで盛り上がりやがって

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 22:33:25.63 ID:Odf2bz2J.net
>>889
北海道どころかシベリアやアラスカにも蚊は居る
カメムシで相殺だとあんま嬉しくないな
ロードで口開けながら走ってたら口の中に入って人知れず泣いたことならあるが噛まれた経験は無いわw

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 22:36:10.37 ID:9zmQ3nnu.net
自分のニオイで死むカメムシ…

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 22:38:49.59 ID:N0nclef1.net
カメムシはでかいヤツより豆粒みたいな奴の方が臭ぇんだよ
奴らのシーズンで臭いと思ったら大体こいつ

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 23:59:53 ID:4v0GVG64.net
まあパクチー臭すごいよね

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 00:08:04 ID:nP4L32+k.net
葛の葉にくっついてる奴か

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 02:18:14 ID:PmeEm/jd.net
俺は佃煮にして食べてる

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 08:15:21 ID:Im7sWfM/.net
ガチャのカプセルの中に目一杯詰めてモンスターボール

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:23:45 ID:Bldt/4oJ.net
好きな子をテイム

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:38:46 ID:Qw/5pnhW.net
もう嫁にテイムされてますが何か

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 13:04:38.52 ID:b72wmJJ+.net
わろた

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 16:12:42 ID:RqqtSG6B.net
>>904
美味いのかな?俺はイナゴの佃煮が好きで学校終わると田んぼでイナゴ捕まえてたよ
俺の中ではイナゴは未だに虫ではなくおやつという認識

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 16:30:28 ID:mQj+qvrW.net
>>865
じゃあ俺はデストロイヤーで

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 19:32:46 ID:2VyStOh1.net
目の前で自転車(ロードかな?ママチャリではなかった)が右折して来た車に巻き込まれた
手首と腕を強引に曲げられたから外から見える怪我じゃないけどすごい痛がってた
自転車はめちゃくちゃ、車のほうが強いし、重心とかあるし、離れようとしても離れられず…
マリオがヨッシーからジャンプで降りるみたいな回避はできないんだなって思い知った

皆さんも信号青だからってノールックで直進しないで
右折車があるかどうか確認してね…

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:09:49.14 ID:OQiICYR3.net
見てはいる
見てはいるし「向こうは停まらねぇんだろうな」と想定してるけど、立体視できなくてこっちの速度見誤る輩が多すぎてなぁ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:46:16 ID:O0KrgJhd.net
右直はしゃーない、見誤って右折する奴がクソだから

それよか自転車含む二輪は左折巻き込みに注意しろよ
指示器出してる車の横にも平気で着く奴が居るから信じられない

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:58:32.92 ID:AAH50fAi.net
おま○こがすれるからレーサーパンツ買いました
パールイズミすごい

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:37:49 ID:HNtnXazu.net
課長こわれる

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:48:32 ID:8YK/D4OC.net
車は巻き込み防止の為に左に寄るのが鉄則なのに、逆に大外刈りくらわすかアホばかり

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:54:25 ID:ZhVclukG.net
最近の大きくなった車はAピラーも太くなって右前死角が増えてる。
見えないのは仕方ない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:58:27 ID:0XbMjVGh.net
>>916
指示器出してる車に並走してたん?

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:01:23 ID:8YK/D4OC.net
>>918
車が追い越してすぐ被せてくるんだよ
ウィンカーランプが見えないぐらい離れてるところから

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:05:06 ID:Irw0H6hZ.net
右側にある施設出口から右折してこっちに来る車。
向こうが目測を誤って、バンパー左隅がずーんと膨らんで回って来るのが怖い。ガードレールとの間に挟む気か!

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:10:13 ID:Irw0H6hZ.net
右折して出て来る時は、向こうも焦ってるから注意散漫になり勝ちだしな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:11:04 ID:beB10Hq4.net
ピラーに隠れる前までは先行してたはずの自転車に注意できないのはただのヴァカ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:21:30 ID:0XbMjVGh.net
>>919
それは少し車線のセンター付近を走るとか追い抜かれない速度で頑張るとかコース変えるとか
>>922
車道にはそのヴァカが溢れてるよ 自動車、バイク、自転車、歩行者問わずね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:29:30 ID:wGd/URUD.net
個人的にはJAFの危険予測問題を軽く解けるレベルじゃない奴は免許剥奪でもいいと思ってる

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:33:34 ID:Rr5PLNm0.net
>>917
大きくなったと言うか、
衝突安全ボディになったからだな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:01:28.69 ID:+80IklSt.net
>>900
カメムシ「く、くせえ…」

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:23:37 ID:zesASAWe.net
なんだこれ
左耳の上に5cm後ろに3cmあたりがギューンと15秒くらい痛んだ
先に言っておこう
みんな今までありがとう。ライト点けろ信号守れ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:33:09 ID:jkUgZl3l.net
死ぬなら俺の貸した300万円返してから死ね

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:59:18 ID:8H6vQkIG.net
>>922
認知症予備軍ドライバーなら数秒前のことを忘れたりするから恐い

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:49:19 ID:Rv5uRigS.net
うちのマンションでカメムシ大量発生した時は超ビビった

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 03:13:58.63 ID:/hbOQGdH.net
マンション「く、くせえ…」

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 06:39:14 ID:zzniHc8P.net
何で新しい自転車カタログって心躍るんだろう

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 07:40:32 ID:C7Y7itjj.net
んなこたない

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 07:41:28 ID:pvQQAslT.net
タイヤほしゅい

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 07:53:39.71 ID:URNKsW0R.net
積んタイヤってある気がする
ストック十分あるのに新しいの欲しくなる

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 12:41:20 ID:tpcdqMVJ.net
1週間で2回パンクwww

疲れっだろ!タヒね

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 12:53:44 ID:x9qtRG8Z.net
寒いよ
ゆきまみれだよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 14:12:59.83 ID:2iJyldTO.net
自転車事故 9400万円賠償命令

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 14:15:49.76 ID:L+bCLmYW.net
高知市で2015年、当時高校生の男性が自転車で警察官に衝突し死亡させた事故を巡り、遺族が男性に約1億1800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で高知地裁(西村修裁判長)が約9400万円の支払いを命じたことが6日、分かった。判決は4日付。

 判決などによると、男性は15年8月、夜間に無灯火の自転車で走行中、パトカーに追跡された。逃げている途中、男性を止めようと前方で待ち構えていた高知南署の男性巡査部長=当時(25)=と衝突。転倒した巡査部長は、びまん性脳損傷などで約2カ月後に死亡した。

 西村裁判長は判決理由で、男性が時速44キロで自転車をこいでいたと認定した。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 14:38:30.72 ID:C+SDcrAX.net
これ自転車事故じゃないよな
自転車使った傷害致死事件?

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 15:31:14.04 ID:oMy4lrA7.net
だな
相手が警察だったから徹底的にやられたってのもあるし

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 15:33:39.16 ID:tjNS+55J.net
44キロ出してる自転車に立ち向かうのすごい
ママチャリか何か知らんけど下り坂だったらしいから納得の速度

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 15:47:29 ID:TYIS1lf7.net
力石だったら生きてガキを取り抑えてたな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:06:00.36 ID:C7Y7itjj.net
これ仮にチャリじゃなくて走ってきた車を身体で止めようと
飛び出して引かれても同じ判決でるのかね

警官がバカであるようにしか見えないんだけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:39:19.82 ID:3l1/L8w7.net
たかがチャリやしどうってことないやろwチキンレースで止まるやろw位に思ってたりして

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:40:36.41 ID:oRdMmrTK.net
飛び出しと止めようと待ち構えてるのは全く違うだろ
どういう頭してたら高速で降りてくる自転車に体当たりしてったと想像出来るんだよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:55:54.90 ID:MRatvyKG.net
びまんせい

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 17:02:16.79 ID:i0jl84LL.net
警察官なのに、乗り物はすべからず簡単には止まれんって事を理解してなかったのかとさすがに思わざるを得ない行為

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 17:03:21 ID:i0jl84LL.net
すべからずってなんやねん全てや

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:44:59 ID:2cdop1qa.net
>>892
直前の様子がスワイプで見えるが
右側走行してて正に落車しかけた瞬間なのか
押して歩いててそのまま落ちたのかどっちなんだ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:51:44 ID:CVxLK6F0.net
判決が加害者全面勝利なんだから悪いのは自転車だろう

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:52:02 ID:2cdop1qa.net
>>896
ネズミが増えすぎたときに群れで集団自殺するっていうじゃん
そんな感じで鳥さんに食べてもらうためとか?

>>897
竜巻映像youtubeで見れると思うけどあんな感じで数百メートル先から目視出来るレベルで蚊柱が立つんだぜ
時期的には稲刈り終わった頃かな

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:53:04 ID:7BK/yhFE.net
>>950
乗ってる
東へ二コマ進んで振り向け
転倒現場の右側から出てきたらグーグルカーが見えて右に寄ったら段差で躓いたって感じ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:58:33 ID:2cdop1qa.net
>>953
ほんとだw
ママチャリだから地元民だろうに段差知らなかったのかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 19:43:21 ID:1SyBUMH6.net
そういやクソ田舎の郊外でグーグルカーに出会って進行方向同じだったかはしばらく後ろ走ってたな
と思いだしてストーリービュー探してみたけど
まさに出会ったところは反対車線走ってる画像になってるんでカメラは回してなかったってことなんか
ちょっと残念

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:21:58 ID:XNwfx+f4.net
でかいな

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:42:50 ID:c+sDXXrX.net
寒くて自転車乗る気が起こらない

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:44:48 ID:hbZ56SYp.net
今までが暖冬すぎた

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:47:41 ID:MW7aefVh.net
目的ないと乗る気になれないな
たい焼き買う為に90km走ってこようかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:48:58 ID:C7Y7itjj.net
明日の朝−7℃w
脂肪貯めてないやつはしぬな

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 21:05:32 ID:4slrcy6A.net
セーフ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 23:20:25 ID:Rv5uRigS.net
>時速44キロで自転車をこいでいたと認定した

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:58:09.55 ID:ozQMcMqZ.net
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/278/131/43278131/p1.jpg
https://free-humanlife23.com/wp-content/uploads/2019/09/bddb76d9465961970dee15fc893bc5fd.png

「ひょっこり飛び出し男」有罪判決
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200204-00000078-jnn-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200204-00000078-jnn-000-4-thumb.jpg

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:01:09.78 ID:Cb5FYZxO.net
ダイエットが目的なので24時間365日いつでもいける
たい焼き?
そんなものは猫にくれてやれ!!

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:04:59.92 ID:EJ4uO4my.net
>>963
32歳で何やってんだよ…

「驚くカオ見たかった」

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:33:37.79 ID:qdcZGWz6.net
>>949
誤用してる人が多い「すべからく」って言葉を思い出した

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:38:20.75 ID:EJ4uO4my.net
>>949
フンコロガシ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:39:56.90 ID:beyhEbhf.net
鴨川会長は悪くない

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 01:10:08 ID:9SN/DLF3.net
すべからく誤用すべからず

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 01:58:50 ID:vdnDfjxN.net
https://www.kawaguchigiken.co.jp/products/safety/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%94%A8-2
https://www.kawaguchigiken.co.jp/wpcms/wp-content/uploads/2015/11/su_pack.jpg

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:17:56.04 ID:dIiOPdRB.net
https://rubese.net/twisoq001/wiki_img/af8c98feccd4b37cf4f6198a6437e184.jpg

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 10:09:06 ID:/mtMjyEW.net
>>963
ジフあった
https://i.imgur.com/lnToXiK.gif

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 10:36:41 ID:qLs2UO7d.net
32にもなってこんなアホな動機で実名報道か
ギリギリゆとり教育ではない世代だけど、教育とか関係無しにアホはアホなんだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 11:23:13 ID:+F8G1SAD.net
32歳犯人はピストだなノーブレか

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:30:09 ID:IABDMbQi.net
なんか老け顔だな
45歳くらいに見える

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:36:51 ID:+F8G1SAD.net
十代からシンナーから何からやってたぽい顔だものな
だいぶワル
直ぐに逮捕されたのも逮捕有罪歴がなにかあるからじゃないのか

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 14:21:46 ID:RoC6ZFms.net
絶望的なコンディションのあまり普段完走できる峠の半分も登れなかった
途中で山を降りる情けなさ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:05:10 ID:b9UYNlbT.net
それがお前の実力

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:10:45 ID:FJsYrkqN.net
反対側から来たていで下る

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:14:27 ID:lKv+c4k5.net
手越か

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:16:31 ID:y302AH7l.net
今日も前輪パンクしました

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:47:34 ID:WuRBX9iA.net
サドルに鳥の糞が落ちてやがった・・・
どんな菌がいるか分からないから、アルコール消毒した。

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 16:20:03 ID:2bKinpqB.net
これだけ温度下がったら、ゴムが固くなるからな
柔軟性がなくなってパンクしやすくなるのだろう

新年あけてから2度のパンク orz

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 16:21:09 ID:xuW9IP4K.net
なんかイキリ中学生だかイキリ高校生が車の前でドリフトしながら煽ってる動画思い出した
こういうのは轢いても無罪でいいよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 16:48:55 ID:RJUJZmjH.net
今日は肉じゃが作るで(´・ω・`)

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 17:03:51 ID:g3HL0OHl.net
熱ないのにかつて体験したことがないほど身体が怠い
花粉症なのか風邪なのか武漢肺炎なのか

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 17:14:00.78 ID:b9UYNlbT.net


988 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 17:35:49.99 ID:tuDYIk2v.net
>>986
癌だな

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 17:56:55.06 ID:ax6jE/Ax.net
>>986
発熱しないのにだりぃって武漢じゃね?

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 18:03:28.86 ID:NXYeAkSb.net
>>986 うつるからもう書き込まないでもらえる?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 18:07:32.74 ID:LRrzjeKR.net
武漢は発熱ないと検査すら受けられないぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 18:24:36.40 ID:zBHJmBOP.net
検査しないから新型肺炎じゃないな

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 18:45:23 ID:N7s7SwZI.net
日本は発熱しなければ、全国どこでもフリーパスで、コロナをまき散らしているよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 18:55:02.73 ID:ghS3ApW9.net
あと渡航歴なければザル
発熱+渡航歴
で条件狭めすぎて自ら首絞めてる状況

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:14:00.08 ID:ozuAyEMl.net
マツキヨに行ったら
綺麗な奥様が何故かじゃがりこをカゴ一杯に爆買いしていた
実は独身とかだったのだろうか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:20:10.98 ID:gCQ9aDmZ.net
マツキヨたまに食料品めちゃ安い事あるからため買いかもしれない

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:21:54.79 ID:zgxcNdEK.net
子供がいるとか

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:41:27.66 ID:gffpesnn.net
>>995
転売ヤーだろ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:26:51.35 ID:CWiP00PD.net
じゃがりこ大量買いって息長いな
東北大震災より前にも見かけた覚えがある

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:31:21.68 ID:KkNXOIsq.net
仕事帰りに映画に行ったけど
全然面白くなくて無念

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200