2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 152

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:26:03.29 ID:CHq4mZjY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/

折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 10:48:54.89 ID:SNRJvAkS.net
多少ふらつく可能性も
小径は大多数の175までしか想定してない
サドルやステムで工夫するしか。

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 10:54:57.20 ID:mQ2BQ/Q0.net
>>317
ばくはつして氏にます

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 10:56:12.52 ID:RH9CHiHu.net
>>316
二子玉川な

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 11:33:43 ID:VPsiUw+G.net
高校生の頃隣の席のドジっ子な女の子が二俣川と二子玉川を間違えて試験場に行けなかったって言ってたわw

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 11:36:53 ID:VPsiUw+G.net
身長178だけどダッシュP8買ってみる

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 11:42:56 ID:mQ2BQ/Q0.net
\ドッカーン!/


・・・おめ色w

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:16:11.50 ID:RH9CHiHu.net
>>321
ちなみに二子は多摩川を渡った川崎市の地名で玉川は世田谷の地名
二つの地名を合わせて二子玉川

だから東急と関係ない高島屋は駅名はつけず玉川高島屋

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:20:42.34 ID:iHYlhgZx.net
心配なら試乗しろよw

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:34:26.64 ID:t7jc4F1g.net
国立市は国分寺駅と立川駅の間に出来た国立駅から、地名に採用された

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 13:53:40.06 ID:2+46uPRJ.net
175って欧米人なら子どもじゃん

折り畳みって海外じゃ子ども専用なの?

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:05:30.76 ID:GqSraaFc.net
>>318
P8以外のダホンは180オーバーにも対応していると記載されてるが
175迄というのは実車しての感想ですか

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:33:49.16 ID:5gXVtTku.net
俺、181だけど、ダホンきっついよ。嫁さんのciaoでの感想

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:33:52.72 ID:rd3dtBdZ.net
>>327
子供…?
アメリカの平均身長は男性が175.7cm、女性は162.2cmですよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:41:09.54 ID:xOt/T2Vc.net
>>330
それは、ヒスパニックとか含めた平均だろう

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:45:22.48 ID:rd3dtBdZ.net
>>331
ヒスパニックには自転車売らないとでも…?
逆に黒人も多いし人種のことまで言い出したらキリがないが

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:45:24.27 ID:2YBBrHxQ.net
ジオメトリー表くらいあるだろ
CTとTTは何cmだよ?

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:45:40.59 ID:s2VD+N2s.net
>>327
お前欧米行った事無いだろw
俺は身長176だが割と平均的な身長だったわ
唯一低いと感じたのはオランダだけ
190以上がが普通にそこら中に居るからな

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 15:01:36.89 ID:mQ2BQ/Q0.net
\欧米か!/

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 16:14:23.58 ID:SNRJvAkS.net
dash P8はステム回転にレンチいるのかな。
それならかわないかなあ

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 16:42:03.11 ID:50pl/nKg.net
ステムどころかフレーム折るのにもレンチがいるよ
そこが面倒でない人向け

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 16:58:18.18 ID:2xCySf+q.net
それは面倒だわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 16:58:20.62 ID:Di+xramI.net
>>336
慣れたらレバー式と大して手間変わんなくなるよ
六角レンチどこにしまっとくかは別途考える必要あるけど

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 17:07:49 ID:tN3PQsDJ.net
頻繁に折り畳まないなら問題なし
毎日の保管に畳まなければならない人は向かない

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 19:00:54.00 ID:VPsiUw+G.net
バイクの盆栽でテーパーのチタンキャップボルト買いまくったからヘックスレンチは無駄に揃ってるわ。
キーホルダー的な小さいのを用意するのがいいと思う

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 19:21:22.34 ID:tH8gx3fp.net
>>321
あるあるww

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 22:30:27 ID:NoAwVQxM.net
DAHONは折り畳み自転車メーカーとしては最大手?だけあって今も変わった製品を出し続けてるな

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:13:40 ID:31FuccCf.net
>>343
しかしロングセラーは少ねえな
ボードウォークくらいか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:19:54 ID:M1h606/7.net
>>339
ハンドルグリップの先に埋め込まれてないの?

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:40:19.11 ID:hVk2UYKs.net
バッグ悩んでるんだけどリクセン化って補強しないと無理?

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 00:58:12.90 ID:VxBLcWS4.net
>>344
変わり種の子孫であるDash系は売れてるが、オーソドックス系以外で残ってるのはそれくらいだな…
nuWAVEの即ラインナップから消えそう感は凄い

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 06:55:10 ID:GzfUXFeZ.net
>>344
まあロングセラーになったら「変わった製品」じゃなくなるわけで… w
こういうメーカーがあってもいい

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 07:14:00 ID:2qBJAvW5.net
DAHONでPECOタイプのやつお安めに出してくれるとうれしいんだけどな
Amazonやらで売ってる安すぎる中華自転車はなーんか怖いし

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 08:16:52.21 ID:lzZP1hpD.net
怖くないアルよ
全然ないアル

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 09:38:27 ID:xHStYHyA.net
韓国メーカーの折り畳み自転車はないの?中国は信用出来ないので信頼と実績ある韓国メーカーがいい

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 09:41:51 ID:ajIVTvWo.net
オススメを聞かれたら、取り合えずルートとボードウォークを出しておけばいい的な安心感がダホンにはあるw

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 09:53:00 ID:eI1nkt3Q.net
BWが傑作すぎる
ルートは硬さがあってピーキーな印象
廉価ダホンならSUVがいい
細身のアーチフレームが目立つ
普段使いに良いと思う

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 09:58:00 ID:jbb8RQ75.net
>>351
そんな書き込みで釣れる?

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 11:11:03 ID:YiWtrXTY.net
Amazonとかで売ってるPECO風のは酷いらしいねw
ブロみたいな本気で寄せてきたコピー商品が出ないのは手間の割に知名度低くて割りに合わないからかね?
ストライダやキャリミのコピー商品は工場横流しだったんだっけ?

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 11:39:45.25 ID:WzXSDLwH.net
>>349
ほんこれ。pecoはちょっと買えない

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 12:00:04.94 ID:PWzyAOTQ.net
>>351
ストライダは韓国資本だろ
折り畳みはやってないが元々スイスのスコットも今は韓国資本だったと思う
韓国好きならとりあえずシュワルベのタイヤ使っとけ

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 12:19:37.76 ID:SXcyr6cX.net
信頼と実績ある韓国メーカーがいい

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 13:22:25.46 ID:cs2GQqTK.net
どこにあるねんw

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:22:26 ID:M0rV6GGs.net
信頼と実績の韓国メーカーのスコットに韓国のシュワルベタイヤを履かせたら最強

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:47:38 ID:s5upjsNQ.net
>>355
中華39800円 PECO pocciがざっと20万円
5倍も違うとねえ

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:15:01 ID:3cfRB94R.net
20インチタイヤからシュワルベ消えたらやばい

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:59:53 ID:hBmShP+Q.net
パナレーサーがあれば俺はいいや

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 16:01:49 ID:KTDjuy9u.net
>>355
一時期あったcarrymeコピーは旧型の余りフレームっぽかった

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 16:08:15 ID:EaG7ELo4.net
小径のシュワちゃん依存はヤバイ

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 16:56:15.95 ID:3cfRB94R.net
パナレーサー20インチは28cないのか、、

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 18:30:34 ID:jbb8RQ75.net
シュワルベで大ハズレに当たった事があるから、
俺はもうパナレーサーでいいや。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 18:33:22 ID:hqpFLPKD.net
PECO初登場は9万円とかだったっけね
値上げは仕方ない部分もあるんだろうけど、同価格帯のライバルと比べて旨味が薄い印象

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 18:48:53 ID:tn/aXAwo.net
PECOはずっとサイトが準備中のままだよね
仕事の遅い会社だな

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 18:51:19.80 ID:suCju7/J.net
オルトリーブさんディスってる?

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 18:59:09.87 ID:R7zGV6q/.net
PECOとかの極小径車はどれもこれもハンドルが近すぎて乗ってる姿が非常に間抜けである。
自転車の見た目は乗り手が加わって初めて完成するんだけど、
それ分かってない奴多すぎ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 19:01:17.31 ID:IEn6KCcx.net
PECOに同価格帯のライバルいたっけ?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 19:09:42.25 ID:2qBJAvW5.net
価格帯だけ見たらもはやブロンプトンとバッティングしてると言っていいんじゃなかろか

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 19:15:03.10 ID:IEn6KCcx.net
PECO pocciユーザーだけどブロンプトンとは1秒も比較しなかったよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 19:22:23.05 ID:2qBJAvW5.net
あ、はい

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 20:33:32 ID:VxBLcWS4.net
元々pecoがトランジットの魔改造だと考えると、中華Xバイクはトランジットのパクりと言えるのではないだろうか

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 20:43:24 ID:iZYhR3pT.net
>>371
ハンドル遠くして、折りたたみサイズがデカくなったら極小径の意味がないだろw
それに、折りたたみなのに走っている時のデザインだけで設計するようなバカはいないだろw

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 21:58:20.81 ID:LBEeKTin.net
では折りたたみという機能を捨てよう

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 22:01:15.16 ID:NdufjfNG.net
406のホイールで安いオススメありますか?
ハブ74mm100mmなんですけど

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 22:10:05.30 ID:M+A6+d+u.net
>>379
tern

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 22:59:21 ID:w9FXtjua.net
>>371
小径車自体前傾姿勢取れるタイプが少ない
DAHONもハンドルが高いんだよな
carrymeは意外と前傾が取れる

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:01:21 ID:dnlqSo1b.net
スピードファルコってええのんか?

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:04:49 ID:SB3Jsm69.net
>>382
安いから手頃な451として買いやすいんじゃね

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:12:51 ID:lzZP1hpD.net
>>382
エンジン次第らしいぞ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 23:36:01.62 ID:h4pZtNVK.net
>>382
451ならたぶんルノーのPlarinum Mach8がコスパ最高。
実重量約9kgで9段変速、12kgのスピードファルコより安い。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 23:37:32.49 ID:YjUeUjvr.net
>>382
スピードファルコはノーマルでかなり前傾になるからリラックスには乗れないかな
カスタムすればどうにでもなるけど(カスタムもしやすい

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 23:42:03.13 ID:h4pZtNVK.net
ごめん、Platinum Mach8だった。SORA18速でそれでも10万以下のMach9もある。

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 23:47:14.14 ID:BXo2cNjT.net
ファルコ乗ってるよ。でも俺のはハズレだな。
フォールディングで何言ってんのって話ではあるが、踏んでる時フレームがぐにゃぐにゃする感じ。
タイヤも10PSIくらいにしてても4.5PSIくらいのレスポンス。
好きで乗ってるからいいけど、お薦めはしにくい。

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 23:52:48.93 ID:DX3OLYNq.net
フォールディングでなに言ってんの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 02:55:01.38 ID:1NEGzWis.net
前傾姿勢取りにくいならいっその事クランクフォワードにするってのは無いのかな?

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 06:25:27 ID:nv2WizRB.net
極小径みたいな危険な乗り物で前傾姿勢のほうが危ない

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 07:05:21.73 ID:DPY+clUw.net
>>390
KHSにあっただろ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 07:33:30.00 ID:nA79tSMj.net
>>391
ホイールベースが短い車体で後ろに重心かけると簡単にウィリーする。
特性のみこんで前傾を保って取り回すと、キャリミはコントローラブルで楽しい自転車。

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 07:58:48.13 ID:pZmBPrac.net
前傾で乗りたきゃミニベロロード選べばいい
アルテナとか

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 08:14:25.91 ID:l5wWduWX.net
382だけどルノーってドンキとかで売ってるジープとかハマーの親戚かと思って候補に入れてすらなかったわ。
結構いいもん作ってるんだな

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 08:16:43.69 ID:l5wWduWX.net
安くて軽いけどサイクルベースあさひのネット通販で買えなくなってる・・・(家のすぐ近所にあさひがある)

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 08:27:53.63 ID:T3lMu8r+.net
メーカーのGICの販売ルートだとカインズホームとかヨドバシカメラとかもあるけど、そういったところで買えない?

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 08:40:32.62 ID:l5wWduWX.net
ちょくちょくカインズ行くのでちょい調べてみます

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 09:27:57.26 ID:hQWGF6M+.net
カインズでもネット通販だとこんなのしかないな
https://www.cainz.com/shop/goods/search.aspx?search.x=x&category=5130

店舗にあるかね?

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 09:30:27.27 ID:+cmabl4T.net
https://www.yodobashi.com/?word=%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC&cate=

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 10:18:00.47 ID:ZCbSyso3.net
>>395
ルノーもドンキホーテで撃ってるし

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 10:51:29 ID:MbMWjTUJ.net
撃ってる

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:09:44 ID:J2rd81PR.net
日本も物騒になったもんだ

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:25:18 ID:yuPiAk+4.net
地元カインズはかなりでかい店舗だけどGIC系はハマーしか置いてないな
20kgオーバーの折りたたみファットバイクならあるが(´・∀・`)

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:31:59 ID:X/giSjGW.net
>>353
BWも点滴チューブみたいな補強ワイヤー付けられてから台無しだよね

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 13:01:08 ID:J5+JGX8l.net
>>405
あれ今年のファルコにも付いてる

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 14:38:10.07 ID:MdCZdliC.net
>>379
韋駄天

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 16:29:00.19 ID:g8DbDxZJ.net
www.ys-bike.com

お知らせ
諸般の事情により、有限会社バイク技術研究所は2020年1月27日に
廃業(会社解散)いたしました。

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 17:19:38 ID:1YDgcf3M.net
>>408
残念、一時検討してたなあ
年々競合車増えて大変だったろう…

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 17:29:15 ID:coeNTo18.net
悪貨は良貨を駆逐する

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 17:42:53.77 ID:AvbyEET/.net
昭和のかほりのする折り畳みでございました

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 18:52:45 ID:N+qjIzMX.net
>>408
創業者ってか設計者が亡くなった?
面白かったけど、高かったから買えなかったわ

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 19:37:52 ID:VKAQl0aR.net
村○コーポレーションも危ないのかな?

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 01:08:32.30 ID:YouDX92M.net
>>397
UL7が話題になってた頃
アキバと有楽町のヨドバシみたけど
FIATみたいな三万円台が限界で(それも4万程度と割高な値)
UL7すらなかったから結局楽天で4万3千程度で買ったわ
ちなみにワイズにはUL7売ってたけど7万ほどだった

経験上GICは楽天で買うしかないと思ってる

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:51:51 ID:OIdbk5c+.net
YS33なんて今日初めて知ったわ
出物が有ったらマジで欲しくなった。

ってか、このカテゴリの車種は結構知ってるつもりだったけど
全然なんにも知らない情弱だったんだなぁ・・・
我ながら恥ずかしいわ(//ω//)

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:55:41 ID:r2sNMpr8.net
暖冬や 昭和も遠くなりにけり

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:09:21.63 ID:x4FbDsmo.net
頼んでたナノーが届いたわこれからよろしく

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200