2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 152

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:26:03.29 ID:CHq4mZjY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/

折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:44:49 ID:nip74Urb.net
ネットを漁っても殆ど情報ないな
かろうじて出てきたがhttp://imgur.com/rwmINfL.jpg

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:02:35 ID:Xfb5H3RI.net
>>738-740
世田谷の長谷川自転車商会にある
長谷川さんの愛車
当時デイトナ仕様の販売があったかもわかるんじゃね?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 14:32:04 ID:E2v+eP9R.net
>>732
プラチナマッハ8にしようぜ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 14:36:05 ID:nip74Urb.net
>>742
あの人、現代の自転車も乗るのか
てっきり旧車しか乗らないのかと

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:51:31 ID:4lnHNBLT.net
BHのIBIZAが気になるんだけど誰か乗ってる人います?
いくつか聞きたいことあって
聞きたいこと以前でやめとけとかあれば是非

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:33:44.00 ID:9RidCShf.net
>>745
BHはスペインの自転車総合巨大メーカーです。
BHは1909年に創業しました。
BHは自転車以外にもなんかいろいろ作っています。
BHはブエルタ・ア・エスパーニャでも何回か勝ってます。ツール・ド・フランスでも勝ってます。
BHはサイクルヨーロッパを設立してビアンキを買い取りました。
でもサイクルヨーロッパは今は他所に売ってしまいました。

おわり。

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:41:43.75 ID:v4dvEq4U.net
ビアンキを?

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:52:15.23 ID:PWGAZkeI.net
>>745
ビアンキをダヨ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:00:39.56 ID:9A3l1coG.net
>>745
まずコスパは最悪だなw
8万円するのに13kgもあってリアドライブがシマノターニーって
普通ならゴミ!論外!ってなるな

折り畳み方法は面白い
ヒンジ二箇所の縦折りで畳んだ状態で持ちやすいようになってるぽい

あとはサドル〜ハンドル間が近いのが気になるな
ジオメトリ表は見つけられなかったからあくまで画像からだけど
見た目かなり窮屈そう

実際現物見たこともないし乗ってみたわけじゃないからこれくらいしか判断出来ない

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:47:18 ID:5IWMd950.net
idiom2を買おうかと思うんだけどタイヤの選択肢がないって欠点をよく見る
純正がそんなに悪いのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 20:14:00 ID:LhGCk28G.net
コスモス宇宙を駆け抜けてぇ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 20:49:43 ID:qYwkTt9w.net
>>749
そんなの買うくらいならモンベルの折り畳みのほうがマシ
http://shiki.bestsports.jp/shiki-news/20190604mont-bell/

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:04:32 ID:kYYMeBSO.net
>>611
https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/9c0a1ab66c5ca9386a8edbcb028fc65d.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:30:44 ID:JXIlk2xb.net
モンベルのは強度ありそうなんだけど、折りたたみサイズが大きいのがな。
仕方ないのはわかってるんだが。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:50:51 ID:fP2bshWr.net
かっけえ
https://i.imgur.com/jKyl3gf.jpg
https://i.imgur.com/TAkc2sS.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:57:32 ID:PGMg88DT.net
感じ方って人それぞれなんだな

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 23:33:53 ID:k6N8tfP5.net
>>755
原付エンジン乗っけて欲しい

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 00:37:33 ID:Cojzdpsp.net
https://i.imgur.com/SoGqJ6K.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 01:49:14 ID:Ru7ypu/u.net
モンベルのは折りたためるけど折りたたまないタイプの設計だよなあ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 08:29:36 ID:bSsXIIK3.net
>>758
横風に持っていかれるで

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 08:40:02 ID:HVpuK/DF.net
これはディスプレイ用では

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 09:14:21 ID:RWZvy8Qm.net
>>749
745ですが、値段は確かに

折りたたみ機構にひかれた(剛性に一抹の不安はある)のと
キャリアとかとっぱらえば1〜2?くらいはサクッと軽くなるかなってのと
変速、18インチホイールはうちに転がってるのつけられるのかな、あわよくば406入るかな、OLDは?

とか調べようと思っても写真も情報もほとんどないのよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(木) 09:42:47.03 ID:y0Ts9Qq0.net
>>758
なにこの自転車?!衝立にもなるの??スゲー!!

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(木) 09:43:51.73 ID:cLH2u1Rf.net
欄間1/2

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 11:10:50 ID:Uz4+dnQH.net
パーテーションバイク

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(木) 22:53:41.46 ID:k6LkcjMx.net
>>750
日常乗るにはなんの問題もないんじゃない?
ホイールはなんとかなる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(木) 23:08:45.12 ID:c+TDbJoh.net
6インチの極小径タイヤもこうすれば走破性が上がって実用に耐えうる物になるんだな
http://imgur.com/85vzw3U.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 23:20:13 ID:89fc1Zis.net
>>767
リアサスついてたKOMAは6インチながら乗り心地が悪くなかったよ
あまりに普通に走るので注意度が下がって段差に引っかかる事があった

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 01:01:11.49 ID:KQeqdJyo.net
>>758
これ、例の卒業制作のやつね
和をテーマにした小径車って感じ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 03:11:58 ID:WXxfiXjJ.net
>>767
めちゃ重いだろうこれ。
技術としてはあっていいけど、メリットがない

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 06:05:01.91 ID:JxG17ny6.net
ホイールが小さいから重さはそれほどでもなくね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 07:20:37 ID:6xhxVI5s.net
ティレル・P34 みたい (昭和感)

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 07:46:37.24 ID:zi1cAQ/a.net
走破性?だよ。ある程度径の大きなタイヤにしないと段差で前に飛ぶ
極小のタイヤは駐車所みたいなフラットな路面か室内専用だもの。

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 08:31:24.97 ID:pWD89Ap8.net
究極のストリートマシンがやってきました。
ストリートサーファーは、異次元のコーナリングが楽しめる究極のコーナリングマシンです。
オートバイ感覚で、パワーをかけながら思い切り倒し込んで旋回することができます。
●概要
ストリートサーファーって?
コーナリングを楽しむために設計されました。
4つの前輪とサスペンションが抜群のグリップを生み出します。
非常に小さい回転半径で旋回できます。しかもスピードをのせて。
車体を傾けることによって旋回します。つまり、傾けないと旋回しません!

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 08:56:37.30 ID:JCwvVSJ0.net
>>768
いや乗り心地じゃなく走破性の話だろ。
いくらリアサスでお尻に伝わる振動を緩和しても、タイヤがギャップを乗り越える力が物理法則を無視して倍増するわけじゃないし。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 09:01:54.47 ID:JCwvVSJ0.net
>>767
そんな事しても走破性は上がらんだろ。
その4輪のフロントユニット?をキャタピラ式にしたら走破性は上がるだろうけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 09:03:26.77 ID:JCwvVSJ0.net
しょせん公園の駐車場とかでその異次元のコーナーリングとやらを楽しむおもちゃ。
MTBみたいに階段を駆け下りたりは出来ん。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 09:27:26 ID:uhFRjfc8.net
>>773
段差へ乗り上げる強さは向上しないだろうけど、段差から降りる方の安定性は
格段に上がってる気がする。あと溝や横滑りへの耐性。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 09:52:43 ID:iCZKyr+/.net
>>767
段差に突っ掛けて頭から激突しそう

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 09:54:16 ID:hifcATPw.net
>>772
ガチガチのレギュレーションのF1にも車輪数の規定は無いということに気づいてそこを突く人あり、と
大人の世界を垣間見た思ひで。

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 10:01:54 ID:uhFRjfc8.net
これで前輪がアクティブサス化して、前方の障害物を検知して
前側を持ち上げるとかやれば乗り上げ能力も上がるかもよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 10:24:24.84 ID:CiHGn9C+.net
>>777
階段とかガンガン下ってるけど

https://youtu.be/zGZDGgR87JM

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 10:28:18.85 ID:cQ62wqqW.net
いっそ多脚戦車みたいにしよう
平地はローラーで不整地は歩く
タチコマみたいなやつ

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 11:04:50.55 ID:+Od5Ezhc.net
>>783
歩いたほうが早いなw

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 11:36:10.47 ID:pWD89Ap8.net
https://dnaimg.com/2019/12/28/truly-unique-bicycle-that-walks-vqp/title.jpg
ないとも言えないんだなあ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 11:43:43.21 ID:j8u93B6h.net
それが究極のストリートマシンなのかw

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 11:49:07.73 ID:5p78pfH4.net
こえーよw

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 11:51:13.37 ID:vAP+Q4gK.net
飛んだり技とかするんならBMXの方が色々出来るしカッコイイじゃん。

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 12:36:38.78 ID:nLMESBYW.net
リムがDA16なんだけど20×1.85のタイヤって問題なく装着出来ますか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 12:57:39.89 ID:pNiT6ur7.net
>>785
ソレは動画見せないとダメでしょw
https://www.youtube.com/watch?v=YA6GSD4OOkw

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 13:12:35.68 ID:pNiT6ur7.net
なんか風車で砂浜歩くの見たことあるなと思って調べてたら、
考案者はテオ・ヤンセンってオランダの彫刻家。
ストランドビースト機構(Strandbeest Linkage)として有名なんだな。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 13:21:26.19 ID:pNiT6ur7.net
しかし、ウカツに自転車の動画ようつべで漁ると関連動画を次々と見てしまって…
こんなのとか、けったいな自転車まとめが見てて飽きないw
https://www.youtube.com/watch?v=V4d_mCItBxE

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 15:21:15 ID:0pObB83P.net
>>790
じっと見てると脳が変になりそう

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 22:39:07.12 ID:385pW3IY.net
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/list.php?category=2808600&brand_id=&sk=&sp=&sw=&sg=&sn=&s_trgt=3&top_sk=&ss=&ssc=&s_price_min=&s_price_max=&root_category_id=&od=0&page=4
モンベルでも折りたたみ自転車出すのね

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 22:52:17.38 ID:VHm8BuRI.net
>>794
折りたたむときにシートポスト引っこ抜いてからまた刺すってのが煩わしそう

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 00:30:09 ID:53Svif//.net
>>794
折り畳みのほうは結構重量頑張ってる

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 01:20:05.04 ID:rBD+pvdH.net
これ何シーズンか前から出てるっしょ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 02:51:16.54 ID:gh//dG1J.net
小径折り畳みなら、旅客飛行機の受託手荷物で多い
3辺158cmに収まるサイズになってほしなぁ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 03:27:40 ID:/ZzXXyFD.net
カラクルをスーツケースに入れれば158cm以下になるよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 05:58:26 ID:4W997e+6.net
カラクルは評判悪いから論外。しかもダサいし。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 06:59:58.69 ID:I/WMGQf2.net
>>795
これシート周りの精度が全てな設計なんだよな
樹脂スリーブが摩耗してシートポストが下がるようになったら走りにも影響が出そう

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 08:46:16 ID:1hTHEkjo.net
折り畳みは三つ折りにしないと車輪だけ小さくしても極限まで圧縮出来ない
折り畳んだ時の厚みも圧縮しないと嵩張ってしまい折り畳みの効果半減
ブロはチェーンステイ部圧縮折り畳みが秀逸

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 09:52:16 ID:NQFH4gqe.net
(モンベルって日本のブランドだったんだ)

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 10:03:21 ID:pAawmgIh.net
>>802
二つ折りはリアディレーラー飛び出すからね

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 10:19:01 ID:/IkQ7/Xj.net
やはり折り畳みは内装変速だよなぁ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 10:53:51.13 ID:ULgRQCSa.net
折り畳みは内装変速、ベルトドライブが理想

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 12:45:15 ID:r3e1VOMP.net
つまりワンピク最強

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 12:54:42 ID:dfa4p8D6.net
そして俺のチンピクもいい仕事しまっせ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 12:55:49 ID:3+4SrNpZ.net
便器に尿を届ける良い仕事

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 13:57:23 ID:biEXqATh.net
>>808
イマイチだったよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 19:46:18.63 ID:ktL6RYAF.net
>>800
評判悪いって例のシートポスト事件以外何かやらかしたっけ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 19:49:36.38 ID:mLUnR2ds.net
それだけでも相当じゃねーの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 19:55:57.77 ID:4n2qcwjx.net
>>803
フランス語の「mont(山)」+「belle(美しい)」で美山さんが創業した


嘘やで

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 20:36:40 ID:qtDF5lVQ.net
>シャイデックの名はスイスの名峰「アイガー」のふもとにたたずむ峠、「クライネ・シャイデック」に由来します。
だと
日本の山由来の名前つけろや腐れ欧州かぶれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 20:49:22 ID:EY8HSrXq.net
>>813
青山犬子さんだよね?

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 23:20:23 ID:n3fr0PvE.net
犬山紙子なら欲しい

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 08:03:59.75 ID:QlsYPTPW.net
birdy持っているけれども最高だわ(´・ω・`)

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:54:45.09 ID:YRDszk32.net
きゃはは!あたいも大好きだよ(///∇///)

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:58:54.68 ID:SvLPfDsQ.net
>>801
過去スレによると元はFSIRbikeみたい
店に見に行ったときモンベル的には体重制限65kgて聞いたけど、主構造FSIRと同じなら耐荷重もう少し余裕はありそう
仕入れ数の問題か結構前に20インチは完売になってた

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:23:13.38 ID:ysYgKUbM.net
グラフィットとか言う折り畳みフル電動のCMが鬱陶しいw

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:15:31.97 ID:29ketpCy.net
>>811
シートポスト曲がってたことよりも、それを正常と言い張って譲らなかったことが問題なので一つあれば十分。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 13:19:54.96 ID:JQCZ7fdh.net
小茎ってお前らのこと?

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 13:44:36.76 ID:S/RyZ0jG.net
GIANTのMR4買っときゃあ良かったってずっと思ってる…クルマに積んどいて出先で乗ったら楽しそうだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 14:02:33 ID:2Z9UwKax.net
>>823
おま俺

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 14:13:06 ID:jfWggqI2.net
>>822
うん。
オマエも股間のナメコ仕舞っとけや( ・ε・)

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:19:42 ID:9pm9uWa/.net
>>823
畳んでもでかいし畳むの面倒だから手放す人も多い

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:29:43 ID:/wcloYg7.net
シルクサイクルはどうなった

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:44:34 ID:S/RyZ0jG.net
>>826
ありゃあ結構コンパクトになる方じゃない⁉
イディオムとMR4を融合させたようなのが出たら自分的には至高

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:46:18 ID:S/RyZ0jG.net
あれ、へんな文字が入ったな…そこはハテナマークで

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:47:49 ID:r/aS5/mR.net
>>821
人は俺のを左曲がりというが、俺としては正常。

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:12:06 ID:ZrSOXDh2.net
>>828
M4Rの機構でidiomサイズなら自分もほしいですねー。
M4Rはなんか見た目が可愛くないw。

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:12:46 ID:YmsvjCwa.net
タルタルーガ今期もディスクブレーキ無しか
リーチ買いたいけどこっちもそろそろモデルチェンジしそうだし時期が悪いか
悩む

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:29:42.39 ID:SvLPfDsQ.net
リーチ、フレームキットは仕様変更したみたいよ
Fブレーキ大径化ですと

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:31:47.86 ID:S/RyZ0jG.net
>>831
おーわかってくれますか!イディオムは持ってるんだけどクルマに入れるとかなりの存在感…イディオムmr4はGIANTのラインナップには必然かと

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:06:40.85 ID:A4DDwT6u.net
>>830
お前のは曲がり云々の前にサイズがなw

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:38:31.86 ID:vcNzkU6E.net
>>826
俺のは畳んでもはみ出てしまう

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 18:26:03.20 ID:P7IY5fv1.net
カラクルのスーツケースに入るとかいうコンセプトイマイチなぞなんだけどスーツケースに入れて旅に持ってった先でそのスーツケースはどうすんだろうね

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 18:28:16.21 ID:QHVU9oh+.net
預けるんじゃね

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 18:32:00.44 ID:Pu4Lylhm.net
袋に入れるより箱に入れたほうが取り回しはいいだろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:49:37 ID:52xHJYus.net
>>837
海外輪行ならハードケースは必須だぞ
輪行袋じゃ高確率で壊れる

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:53:00 ID:8OfJysgX.net
>>837
バイクフライデーみたいに、トレーラーとして引っ張る

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200