2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール211

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:39:58.85 ID:SllLL4GG.net
前スレ
ロードバイクのホイール210
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577190623/
ロードバイクのホイール209
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575425299/
ロードバイクのホイール208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572512390/

ロードバイクのホイール207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570187463/
ロードバイクのホイール206
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568019775/

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:00:36.28 ID:PyUXF8sq2
tarmac comp SL5にracing3 c15履かせてるんですが、
物欲が出てきてカーボンホイール導入を検討しています。
用途は大体週末に70キロ前後乗って、必ず峠をコースに入れる感じです。
たまに150〜200キロぐらい走るときがありますが、レースとかは出ません。

考えているのは、体重が軽く(50kg前半)、貧脚で平地の巡航がしんどいので
40mmぐらいのリムハイトで、上れそうってことでボラワン35cかSPEED40cを
考えていますが、この選択で幸せになれるのでしょうか。
出先のトラブルを考えてクリンチャー以外は考えていません。

ほかの選択肢も聞きたいので先人の方々のアドバイスお願いします。

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:08:47 ID:MTPxWVOB.net
コンポはアルテグラだけど、ホイールだけデュラエースでもいい?

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:24:23 ID:aI8EjWFQ.net
いいぞぉ、ちなみに俺はBBだけデュラエースだぞつっ

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:34:11 ID:c0KC2cky.net
で、でたぁ〜BBだけヅラエース奴〜!


俺もやで

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:40:31 ID:JQjEcosy.net
シマノホイールがいいのは補修パーツが比較的安くてどこでも手に入る、カップ&コーンだから好みの玉あたり調整が多少効くから、長く愛用する点ではいいホイール
性能は他のメーカーと比べると全部70点な感じ、何かに尖ってないけど、どれも手堅いぐらい

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:47:45 ID:YkBbSWnz.net
シマノのホイールはフリーが交換できない致命的な欠陥がある

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:59:44 ID:jkxOGhDi.net
>>301
オレ、プーリーだけ

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:06:07 ID:xLed9QX8.net
901のチェーンはピンが空洞で高級感が有るのでストックしてる
自己満だけど

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:29:24.41 ID:lTApiiDf.net
>>305
ぷっw
おれは、2015くらいに買ったデュラグリスがまだあるわ

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:37:59.12 ID:PFcmmvXc.net
チェーンと言えば7900のチェーンを10個くらいストックしてる。もう使わないが

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:12:02.05 ID:k6R9Va5L.net
>>308
高く売れそう

個人的には経年劣化をすごく気にするからストックはしないけど、今のチェーンも今年で型落ちにされそうだもんなぁ

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:24:58.54 ID:VyMiu9TD.net
>>303
補修パーツはカンパの方が永く取り扱ってくれるらしいけど、デュラハブはホントに壊れんな。

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:57:39 ID:So6dfrDg.net
キャノンデールのトップストーンに軽いホイール履かせたいんですが設計上フレームのセンターがズレてるらしいのですが手組みしてもらうしか無いですかね?

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:15:32 ID:+Y34xfPb.net
tarmac comp にracing3 c15履かせてるんですが、
物欲が出てきてカーボンホイール導入を検討しています。
用途は大体週末に70キロ前後乗って、必ず峠をコースに入れる感じです。
ルートはアップダウンあって場所によっては信号もある田舎道みたいな感じです。
たまに150〜200キロぐらい走るときがありますがレースとかは出ません。

候補は体重が軽く(50kg前半)、貧脚で平地の巡航がしんどいので
平地は速度出て上れそうってことでボラワン35cかSPEED40cを
考えていますがこの選択で幸せになれるのでしょうか。
やや迷走気味です・・・・

出先のトラブルを考えてクリンチャー以外は考えていません。
アルミクリンチャーとかほかの選択肢も聞きたいので先人の方々のアドバイスお願いします

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:19:52 ID:rSfUt81P.net
>>294
高級感を目指していて、重い?

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:22:09 ID:oaslC0HT.net
俺は頭だけヅラ

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:53:42.81 ID:LpDSp4Kc.net
>>312
そのフレームだと合うのはレーゼロカーボンかな
嫁が同じの乗ってたが、ディープリムはある程度の体重がないと進まない、あとこのフレームにあわないと嫁が言ってた

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:05:55.70 ID:XCfXDFg+.net
>>315
キミ嫁の尻に敷かれてそうなタイプやね

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:19:55 ID:PFcmmvXc.net
嫁がロードバイク興味ないおかげで、ライトウェイト買って古いホイール処分しても気づかれなかっ

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:35:45 ID:Uiqaq4xG.net
>>312
WTO33

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:59:46 ID:7d1rj4yT.net
>>317
書き込み中に嫁に処分されたか…

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:03:44 ID:Hler47t9.net
サイクルショップカンザキ上新庄店さんはTwitterを使っています:
「昨日は果ててしまいました。 展示会巡り、いっぱい廻ると疲れますね。
マイペースに気になったパーツを出していきます。 他社さんとかで既出かもですが良かったらどうぞ。
https://twi%74ter.com/1stbike/status/1222694211582955520
https://pbs.twimg.com/media/EPfh5tIVUAAVHEM.jpg:orig

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:06:03 ID:bFm0rqxP.net
嫁に処分されたのに気が付かずに彷徨う亡霊がいると聞いてきました

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:19:09.48 ID:DL3IANZm.net
>>312
レスありがとうございます。
フレームはSL5ですか?どんな感じで合わなかったのか聞きたいです。

レーゼロカーボン、調べるとクリンチャーの中ではリムが軽いのと、硬いとのことで
巡航が苦手、跳ねると考えて避けていたので以外です。
レー3からの変更だったら上位機種になるので、受け入れやすかもですね。

>>318
確かに・・でもまず出たばっかりなので入手できるかですね・・・

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:20:52.54 ID:/hDBgNZZ.net
>>312

54kg、ftp162wでclx50使ってるけど
高いだけあって十分進むよ、軽いし。
物欲や買ったあとの迷いを無くすためにも
ハイエンドおぬぬめ

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 02:09:20.21 ID:r8BMNFQe.net
>>323
FTP162って50歳のジジイか?
その極力でハイエンドなんか使っても意味ないだろ

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 02:17:58.24 ID:FVDPSArt.net
金持ちは無駄なことに金使えるんだよ
貧乏人がとやかく言うことではない

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 02:36:39.52 ID:Uw0bz7Ob.net
54kgでFTP160くらいの20代の女の子なら知ってる

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 02:39:30.61 ID:k8Yale4V.net
どうでもいい

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 02:44:19.15 ID:M4GfGv7e.net
>>327
銅ではダメだろうwww

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 03:47:14.02 ID:JberIfY/.net
50歳代のジジイだかFTP230あるでよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 03:56:23.20 ID:kdNEy//Z.net
パワーはW/kgで書けってばっちゃが言ってた

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:14:38 ID:ka7yVdOB.net
体重分かってるんだから、同義だろ。

332 :sage:2020/02/03(月) 07:32:55 ID:YKbu0paa.net
>>312
乗り方も同じで運動の為にロード始めました。
エアロカーボンでレー3c15コンチウルトラスポーツからWTO45IRC TLに変えました。
リアホイールタイヤで100g軽くなったおかげで向かい風や上りも良いよ。
乗り心地は良いし。
見た目も好みで不満も無いです。

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 08:45:57.79 ID:yXBbjvHZ.net
TLのIRCは嵌めにくいとよく聞くけど
カンパは相性がいいのかな?

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 09:00:55.72 ID:UnYUBNkj.net
WTO60にIRCのLight使ってたが嵌めにくいの最初だけだったな

335 :sage:2020/02/03(月) 09:39:21 ID:YKbu0paa.net
>>333
ゴム手ですがレバー使わず前後装着出来ました。
リアは大変でしたね。個体差有ると思います。

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 09:40:45 ID:paEC0TtQ.net
>>324
2年前それくらいだったけど
今は235wの4.5倍くらいになったで

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 10:41:44 ID:DYKxrALO.net
平地や下りではftpが効くからなぁ…
登りではw/kgだが。
ちなみに49のワイ4.4w/kg、ftp250wなんで平地でムキムキの若者についていくの大変

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 10:49:00 ID:s1bZcbru.net
FTPなんて無トレだったらPWR2倍150wあったら良いくらいだろ
年齢にもよるだろうけど一年やりゃ3.5倍から4倍になるわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 12:21:09 ID:Pw7Rjmy0.net
>>337
バケモンか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 13:10:39 ID:TW7nyjZv.net
30代だが2年前からローラーでトレーニングしてるけどFTP200w超えられないわ
もともとの身体能力が低すぎる

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 13:13:24 ID:HZN+oMu9.net
マッソーが足りない

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 13:48:33.68 ID:SMemrtYe.net
>>340
ちゃんと栄養価とってるか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 14:50:10 ID:yXBbjvHZ.net
トランプ 『ミスター>>340。我がステイツのビーフステーキをたらふく食べ給え』

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 15:22:53.53 ID:yv3ElBcS.net
ブレーキ時にリアから異音がするなーと思って確認してみたらブレーキ面に3つくらいささくれとクレーターができてた
困ったな、ブレーキは命に関わるから新しいの買うしかないな
レーゼロコンペが10万くらいだし神様が買えって言ってる気がするな
通勤用バイクで安全のためだから嫁も納得してくれるな
チューブレスでパンクリスクも減らせるしな
研磨すれば解決できるだろうけど黙っておこう

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 18:04:35 ID:yX5ewFOW.net
>>344
俺それやってばれて嫁に殺されたわ
せめてニューホイール試してから死にたかったなあ

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 18:12:14 ID:SLurq5TO.net
>>345
成仏してクレメンス

というのは冗談として、流石にゾンダからレーゼロにしたら性格全然違うし変化は分かるよね

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 18:36:46.59 ID:yX5ewFOW.net
>>346
俺まさにゾンダからレーゼロコンペに変えた
乗り心地はゾンダの方が良かった
でもレーゼロコンペは登れるし飛ばせるホイールで大満足だ
個人的には趣味レベルのホイールの最高峰だと思う
逆に言うとここから更にホイールのグレードアップが難しくなる

あと、童貞のまま死ぬと特典がついてあの世でwifi使い放題でオススメ

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 18:43:08.35 ID:Pw7Rjmy0.net
>>347
成仏しろ

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:10:03 ID:30qelG5n.net
ゾンダがゾンビに見えた

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:20:21.83 ID:fmyK92qE.net
今使ってるデュラエースが壊れたらレーゼロに代えたい

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:24:44.21 ID:yXBbjvHZ.net
最近はあの世からでも現世に書き込みできるんでつね・・・
向こうじゃDeathAceとかZonbiとか言う銘柄のホイールが売れてるんですかね

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 19:58:04 ID:XbvrVVFt.net
DEATH-ACEはオワコン
蛇の道ロングライド走る奴くらいしか使わない

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 20:19:18.75 ID:vYewbtzs.net
今ならなに買えばええの?
フジヒル&フジチャレ200用

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 20:55:46 ID:trSTAWFl.net
>>353
両方を一本でって言うならボラワン35がいいんじゃない

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 21:38:46 ID:j1mbtvAo.net
>>353
ライトウェイトってのが正解

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 21:43:27 ID:fKmaiqZk.net
>>353
チューブラーならBORA 35
クリンチャーならBORA WTO 33あたりが旬じゃね
ディスクブレーキ用は知らんけど

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:12:26.74 ID:wpPKwPAT.net
>>353
あえてCOSMIC CARBON ULTIMATE USTを勧めてみる

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:13:11.76 ID:X0ToFHJD.net
ヒルクラ用に?!

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:15:55.78 ID:5xYzrzZ0.net
普段rsys使ってるんだけど60mmハイトとか使ったらエアロ効果感じるくらいは出来るかな?

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:19:08.14 ID:W4aAWiu2.net
BORA推し多いけど、別にMAVICでもENVEでもZIPPでもCADEXでもUCIワールドツアーで使われてるのなら何でもいいと思うよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:32:22 ID:UnYUBNkj.net
64mmにチューブレス履いてるが平地45km/h以上の維持が楽
貧脚なんで40km/hくらいまで落ちるが戻すのも楽
トレインで後ろに居ると超楽ちん

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:40:07 ID:zlflr0Eo.net
>>364
ホイール何よ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:40:21 ID:zlflr0Eo.net
まちがえた>>361ね

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:41:59 ID:UnYUBNkj.net
>>363
Roval CLXにRapidair

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:43:44 ID:DCAlYp6R.net
clx64だろう!

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:47:13 ID:Beej3rlZ.net
>>360
こういうこと書くやつってプロはスポンサーされてるものを使うだけだっての知らないんだろうな

むしろ現実世界ではほぼ誰も使っていないシマノのチューブラーホイールだらけっていう実情が
UCIワールドチームなんて参考にしてはいけないことの証左なのに

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:52:55.86 ID:5xYzrzZ0.net
言うてスポンサーになるだけの資金力があるのなら開発力もあってそれなりの物って裏付けにはなってんじゃないの?
シマノだって悪いわけじゃないだろうし

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:57:13.60 ID:zlflr0Eo.net
フィリップジルベール曰くshimanoのホイールはeastonより10年先を行ってるとか

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:04:33.28 ID:tw3huDuV.net
やっぱりヅラエースか!

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:27:54.10 ID:wpPKwPAT.net
去年のプロツール、シマノのホイールスポンサードされたの
イオネス、ユンボ、ミッチェルトン、サンウェブ、FDJで18チーム中5チーム
約1/3でだらけと言えるのかどうかは知らんが

イオネスはロゴ消したライトウェイトとか導入してたりしたけど
スポンサーから提供された物より明らかなアドバンテージが取れない物を
わざわざ自腹切って揃えるメリットは無えよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:28:56.08 ID:W4aAWiu2.net
>>366
知ってる
ただ何の機材でもスポンサードにしてもらうにしても相応の資金力、チームがOKを出す程の性能がないとそもそも選ばれないよ
UCIワールドチームで選ばれた数は当てにならないけど、長く選ばれてることは参考になると思うよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:54:28.17 ID:wpPKwPAT.net
>>366
そもそも現実世界でシマノに限らずチューブラー常用してる人どんだけいるんだって話だけどな
ただでさえ普段使いが面倒くさいチューブラーでシマノホイール選ぶのは物好きだと思うのは否定しないが

シマノのフルカーボンホイールのリム用はチューブラーしかないしWO/TL用はディスクブレーキ専用
これじゃ使ってる人少ないのは当たり前かと

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:55:30.19 ID:3HmJoqim.net
次はボラワンにしようと思っていたけれどデュラエースの方が丈夫かな。でも見た目が

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:02:06 ID:K0OhuAAf.net
別にレースで入賞狙うわけでもなし
見た目とブランドで決めりゃええ

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:02:30 ID:PuPzTvJ2.net
でもディスクブレーキでチューブレス運用するような新しい物好きはシマノなんてはなから選択肢にないという

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:05:52 ID:u6/5aUJk.net
>>371
まじか。
俺のFF山口にも光が見えた。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:27:30 ID:zqO/gJjT.net
有力選手のプライベート本気バイク特集とかやってくれ

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:29:00 ID:s1hy7KtM.net
>>376
FFWD長く使ってるプロコンチネンタルのディレクトロエネルジーは2019年度のチーム1位だし、普通に良いホイールやろ
あとは本人との現状の相性でどのホイールがベストなのかが違う

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:29:18 ID:SftlXXMY.net
あと外通で安く買えるフルクラムやカンパと違って普通に高いし>シマノ

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 02:04:47.98 ID:hC48Lsi7.net
素人が選ぶ基準はメーカーイメージとか宣伝とか
ショップのイチオシだとか正体不明の口コミだとか
そんなんだから巷の人気と商品の善し悪しは比例しない

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 02:07:51.29 ID:PuPzTvJ2.net
ちなみにディレクトエネルジーは今年ホイール変わってURSUSになった

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 02:12:07 ID:IW3nrsSQ.net
>>380
商品の感想を書き込むバイトって堂々とその名前では募集してないけど、「事務・パソコンを使った軽作業」の名前で募集してるんだと
それならあちこちで見かけるし納得

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 02:30:58 ID:MuDioxEN.net
ウルサスってハブは自社なんだがリムは中華ってのむらぼブログで見た

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 05:26:42.67 ID:66BjWadz.net
>>383
マジかー

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 05:27:57.31 ID:66BjWadz.net
近所に店あるし次はcadex にしようかな。

値引きないけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 05:31:11.83 ID:WpKgQ1G2.net
五月蝿酢って中華なんや
あかんな

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 05:40:39.76 ID:IIslBc0S.net
>>385
42は絶妙なゆだが
タイヤが選べないのがな・・・
やたらカタイらしいし

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 05:48:51.31 ID:IIslBc0S.net
>>361
どんだけパワーあるの?
130kmファストランで時速28km(230W)ぐらいが精一杯だわ
富士チャレですらドラフティング使いまくりで2時間30(100km)だったし
RS21からディープに変えたら楽に40km以上でるの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 05:50:08.00 ID:wH52FJYU.net
カタイとは言っても俺の股間のCadexほど硬くはないだろう

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 06:11:41 ID:N/z4QrSC.net
確かにキノコの山にしては硬い方だと思う

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 06:28:18 ID:K0OhuAAf.net
>>380
今はインターネットっていう便利なものがあるらしいよ
若い人はみんな使えてるからいいものが売れるようになってきてる

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 06:57:33 ID:vlVuE7zZ.net
>>388
ホイール替えたら希望してる速度が出せるかどうかなんてお前次第だろ
エンジンはお前自身なんだから

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:22:34 ID:ARKxry6x.net
>>391
5chでそういう事を言っても信憑性皆無w

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:31:24 ID:7buxoHj7.net
>>391
ナニコレwww何歳だよおっさんwww

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:36:12 ID:IW3nrsSQ.net
>>391
5ちゃんねるの利用料金が相当高額になってるけど、大丈夫か?
俺らは金持ちの集まりだから大丈夫だけど…

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:40:36.52 ID:5mUb8PMa.net
5chも国際電話並に金かかる趣味になってきたからな

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:59:54.48 ID:JE5v7SMf.net
>>396
おれはfusianasan定額パックに入ってるから月10,000円ですんでる

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 08:01:54.06 ID:78ESWV4c.net
>>391
ステマやアフィサイトの記事に騙されてそう

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 10:36:42 ID:aonn9tYm.net
WTO 45買うか迷ってる
実は去年ガイツーで8070買ってしまってずっとフレームとホイール探してた
フレームはエスワルーベかドマーネと思ってる
エアロホイールで飛ばしながら振動は快適に走りたい

総レス数 1004
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200