2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール211

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:39:58.85 ID:SllLL4GG.net
前スレ
ロードバイクのホイール210
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577190623/
ロードバイクのホイール209
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575425299/
ロードバイクのホイール208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572512390/

ロードバイクのホイール207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570187463/
ロードバイクのホイール206
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568019775/

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 16:43:25.82 ID:XkjdMEkd.net
>>84
ホイール変えても1キロしか速くならない、なんて事あるけど、1キロってすごく違うよね
アルミで40キロで走れる人はカーボンだと44キロで走れるとか信じる奴含めてアホすぎる

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:38:42 ID:avXGVXx4.net
>>83
まぁな。1人だけ釣れた

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 18:53:11 ID:1ZZLdcMM.net
孤独なこどおじの哀れな趣味だな

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:16:00.63 ID:qM1kKJMT.net
>>41
誰も触れないけどこれはつまりどういうことなん?
たまにCULTに換装したらよく転がるようになりましたとか言ってる奴はアホってこと?

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:18:10.99 ID:49HSzkll.net
>>88
CULTはグリス不要になるのがデカイのかなとおもったが、それも含めての話なのかねえ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:18:50.07 ID:CEhymFIE.net
アルミとカーボンで速さ変わらなかったら、カーボンが高いのに売れることないよな

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:29:49.61 ID:JWMcYs4J.net
>>88
バイク逆さまにしてcultとusb廻すと確かにcultはずーっと回っているが、同じホイール(レーゼロ)でハブだけ変わっても走ってる時にその差は全くわからないよ
それよりも89の言う通りグリス不要が本当に楽だ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:30:07.74 ID:Yz2qOpmW.net
なので、カーボンのが良いと思い込ませるのが大事なんや

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:31:29.93 ID:Az4WRE7n.net
>>91
バカだろおまえ

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:34:13.95 ID:m7fqXbCV.net
それ系のこと言う奴は機材差をワットでなく速度で語る

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:35:59.06 ID:Ww7dWyzz.net
>>89
これスチールベアリングでも短時間のテストならならグリス無しで行けないことはないって話になってたな

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:07:41.25 ID:7jsqIRRP.net
>>79
トレック「ありがとー 早速圧力かけて出荷しないように手配してくる」

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:14:22.66 ID:JWMcYs4J.net
>>96
これがありそうで怖いな
もう国内ショップで買ってしまったが
(俺>>30

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:55:41.10 ID:ODMTbDR7.net
ホダカの5万円、1500gホイール
どこ製だろう
https://pandpcomponents.com/2020/01/17/wh-a1500r/

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 22:48:36.07 ID:3oNGS+tm.net
>>90
カーボンは乗り心地もいいんだよ
ポタリングだけのメタボ親父が速さなんか気にしないわ

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 22:54:03.99 ID:bgpALIAJ.net
>>98
軽いのに安過ぎね?コーティングが簡単に剥げてこないのならアリだな

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 23:12:28.47 ID:qtsbYNO1.net
すごい飛び道具感があってそそられるな

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 23:26:05.31 ID:nkt9LRSN.net
トーケンのより安いね
すぐ品薄なりそう

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 23:29:39.65 ID:WG/hKIE4.net
>>96
通販や「圧力掛けんな、マーリン式で売りさばく。グランツールで表彰台に立てない雑魚メーカーは黙ってろ」

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 03:33:31 ID:8DjAVrvs.net
>>100
蟻ではないだろうwww

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 07:32:17 ID:DyophHsy.net
わいの別府さんディスってんの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 08:03:24 ID:hcMphJV0.net
需要あるか分からんがC15のリム重量測ってみた
500g超えるかと思ったけど、そこそこだった
現行レー3は、素材の違いや切削でこれとトントン位かもね
http://iup.2ch-library.com/i/i2042728-1579820264.jpg

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 08:21:08 ID:hcMphJV0.net
ちなみにニップル21個で20g、連投失礼

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 10:47:57.56 ID:K45mRGAl.net
>>98
http://ysroad.co.jp/kawasaki/2019/09/24/62865

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 15:07:31.29 ID:ncwnh5xb.net
>>107


110 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 20:02:35 ID:soKTPhVP.net
>>98
リムの色以外は普通の手組ホイールぽいね。Jベンドスポークで2:1組は多少軽くなるけど横剛性がちと怪しい。
後前輪でリム高が同じで特に後輪を強化している様子もなさそうだし、剛性や反応の良さならレー3やZONDAかな。
実戦向きではなさそうだけど、単純に軽いし普段使いかつ見た目重視ならありか。
あとリム以外は汎用部品で直せそうなのはいいかもね。

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:06:07.61 ID:eS+kod+k.net
前後セットで15万くらいまでチューブレス(レディ)のホイールでいいのないですかね
レースとかは出ませんあと体重が重いです

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:08:58.98 ID:lZoPfrj3.net
痩せてから来い

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:10:35.52 ID:eS+kod+k.net
そう言わず

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:36:59.22 ID:O1YNGEWT.net
ヤフオクから選べ

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 00:37:31 ID:1QfCpo9w.net
予算15万円でチューブレスならキシプロUST一択

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 02:03:11.02 ID:eXNKoONt.net
ワイは初期装備の鉄ゲタがチューブレスレディだと知って
まずはそれで試してみようかと思っている

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 08:09:35.86 ID:RTG36Bud.net
>>111
ボラwtoが17万くらいやし

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 09:22:49 ID:2xlKDGOV.net
>>111
痩せろとか言う以前に、その程度の情報でオススメ貰おうとか虫が良すぎるわ。
最低でも体重とタイヤのサイズぐらい公表しないと話にならん。
あと体重が3桁いってるのなら完組は諦めて手組みにしろ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 10:44:27.47 ID:+vvfCMz/.net
>>111
体重85kg、フロント100mmリア135mm、QR、油圧ディスクブレーキ
ホイール探しに苦労したんで手組してもらった
リムはオープンプロUSTdisc、ハブはXT
、前後で7万円にタイヤ代がプラス
かなり満足してる
デブは手組かボントレガーにしとけばいいと思う
15万の予算だったらガイツーでカーボンリム買って店に持ち込むとかでいいんじゃない?

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 10:49:10.76 ID:oXZoy47G.net
>>119
85kgなら完組買ってスポークテンション少し上げればイケそうだけどね
技術ノウハウ多いショップに頼むか自分で調整だけど

121 :sage:2020/01/25(土) 11:01:12.83 ID:DmzAlTrg.net
>>117
それは70kgまでかと…
ウィグルでも税金合わせると19万円くらい払ったぞ

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:15:34.29 ID:vIpJGvSM.net
>>120
ショップで相談してたら手組を提案されたってのもあるんよ
自分の場合は予算10万円だったんだけど、それならウチの○○さんに組んでもらいなよ、おそらく日本一の職人だよって言われて組んでもらった
色々満たされたのかホイールはもうこれでいいや思えるようになった

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:24:15.48 ID:h6R+D/Rc.net
>>121
去年セールで14万ちょいってのがあったぞ>WTO45
送料税金込みで16万くらいで済んだ

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:26:50.51 ID:PrmaaO1y.net
>>119
ボントレってデブ御用達なの?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:32:18.64 ID:z9mv7IfC.net
頑丈三兄弟
ボントレガー、マビック、フルクラム

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:37:50 ID:QxesAc23.net
日本一って何人おるんだろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:49:07 ID:RbgtPqTm.net
>>125
ゾンダも頑丈そうだけどレー3のが上なん?

128 :sage:2020/01/25(土) 11:49:36 ID:DmzAlTrg.net
>>123
いい買い物したねー
WTO33DBがそのくらいで売られてたら欲しいわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:56:19.59 ID:oANxRbPX.net
>>127
主観だけどG3組は弱そう

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:59:16.45 ID:RbgtPqTm.net
>>129
主観はどうでもいいんだけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:03:33.05 ID:RbgtPqTm.net
リム派の主張は東面リムとディスクが共存するから好きなのの乗ればいい
ディスク派はリムはもうすぐ無くなるし貧乏人の乗り物だからディスク買うべき

どちらが異常かは一目瞭然だよ
ディスク派は潰れかけの自転車屋とか、安物ディスク乗っている奴とか、特殊な事情があるとしかね

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:03:56.71 ID:RbgtPqTm.net
誤爆w

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:04:43.19 ID:TpmMN3xv.net
両方持ってるワイはどうすればいいのや

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:06:03.65 ID:RbgtPqTm.net
何もせんでええよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:17:02.58 ID:8mXZtOYk.net
ドラム派の俺はどうすれば

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:20:55.39 ID:TpmMN3xv.net
毛布洗える?

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:21:57.42 ID:RbgtPqTm.net
ドラム違いですな

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:28:23.91 ID:h6R+D/Rc.net
>>128
リムブレーキ用のホイール買うの最後だし奮発した
今のバイクの大物パーツに金かけるのはこれで終わりだし

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 14:15:56.63 ID:frSFUzc1.net
>>125
レイノルズは?

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 15:09:11.79 ID:ri7prr/C.net
ゾンダよりレーシング3の方が堅い
でぶはフルクラム安定
でもゾンダの方が走っていて楽で楽しい

あと、ディープリムにおいてはフルクラムも堅いけど丈夫ではない
でぶがディープリム乗るならボントレガーの方が良いよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 16:03:20.17 ID:E7RemomI.net
頑丈っていってんだから剛性でなく耐久性の話でしょ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 16:59:18 ID:UkADXHi5.net
デブのトレック信仰は異常
ホイールなんてリム幅・リムハイト・スポーク本数が同じなら耐荷重は大差ないだろ
他社と全く違う素材を使ってるわけでもないのに、重量や空力を犠牲にせずに
特別頑丈にできるスーパーテクノロジーがあるならもっとアピールすべき

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:39:46 ID:rKpL/61U.net
WTOのDBモデルって安くなってないよな
17万円程度になることを期待してるんだがいっそのことカデックスか新型rovalいっとくのが良いかな

てかDBモデルでチューブラー使ってる人いる?
チューブレスレディってまだまだタイヤが安定してなかったりパンク時のシーラントやらビード硬かったり処理の面倒さが有名で手を出す気にならんのだが

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:11:28 ID:46x2nWFC.net
DBモデルってなんや?

リムに気円斬とか書いてあんのか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:12:03 ID:2SOzAYwq.net
デブ専用だろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:36:25.56 ID:5aMiCRMv.net
フロントにまでG3を持ってくるとか何をトチ狂ったのか

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:41:56.81 ID:Ll5TTb81.net
DBが何たるか知らずにホイールスレに居るヤツは情弱

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:46:59.70 ID:Wp5dUr1P.net
データベースちゃうの?

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:54:05.54 ID:AvF5ZpE1.net
ドラゴンボールに決まってんだろ

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:58:21.76 ID:Wp5dUr1P.net
男子ボーイ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 20:15:58.38 ID:NfpDzth+.net
フロントG3ってブレーキ側だけ強化するって意味では間違ってないよな
逆にリアは平気なのかって話になるが

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 20:49:08 ID:SE0PR3EV.net
そういやどうなんだろ
ディスクのG3はNDSに補強入ってたりするのかな

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 21:09:00 ID:gtsz8vRM.net
>>152
銅ではないだろうwww

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 21:24:23 ID:42gHR3dV.net
締まりの悪いスレだなぁ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 22:28:46 ID:M4UC5LPp.net
締まりの良いスレなんて存在すんのかよw

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 23:35:49 ID:ZVDX6eCP.net
g3のスポーク少ない方
ホントこんなんで大丈夫なんか?っていつも思うが
ホント結構大丈夫なのがすごい
スポーク少ない分リムが厚いとかそんな感じなんかな

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 23:38:09 ID:tFU0xdHj.net
DBはディスクブレーキだろ
みんなバカだなぁ…

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 23:44:06 ID:Wp5dUr1P.net
>>157
マジか…

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 00:21:21.57 ID:+FRKxCK1.net
>>157
貴方は天才かも

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 01:51:29 ID:ZwBKf1h8.net
>>157
有能

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 02:19:45 ID:KRfr5K0J.net
>>157の人気に嫉妬

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 03:06:52 ID:s7LCRD4q.net
>>144
気円斬持ってくる時点でDBが何かわかって書いてるだろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 08:33:19 ID:Hkz9eMe9.net
ねたにまじれすいくない

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 08:39:21 ID:y1u+Fs0d.net
久しぶりに2ch時代の伝統芸を見た気がするw

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:57:30.33 ID:/BveoTP6.net
>>157
(^^;;

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 13:26:20.60 ID:ZCJl4+w/.net
逆にDBがデブ専用として出るのなら賞賛するわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:03:43.19 ID:JG5kCOGy.net
童貞ボーイじゃないのか

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:06:30.61 ID:gHIXvb2L.net
DTにしか操れない究極のホイールか胸熱だな

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:08:50.23 ID:wgMgtuVX.net
DT SWISSのDBホイール

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:32:59.07 ID:e2dILK01.net
シマノがRS81でディスク作ってくれんかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:42:22.98 ID:1D3bPsX+.net
童貞だと羽のように軽くなるホイール

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:38:10.89 ID:MLFYJ/J2.net
>>167
それはCB

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:42:36 ID:oCLlpVZ2.net
CB400F

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:56:11.39 ID:dxCFECvz.net
SFやろが!なんやFて

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:28:07 ID:+FRKxCK1.net
初代CB400Four 398 乗り参上

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:48:06.50 ID:Hkz9eMe9.net
フォーワン以降に用は無い

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:47:52.88 ID:81t5jX0f.net
AGA

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:19:47.49 ID:A4HxP27F.net
ごめんなさい。
ディープって横風に煽られるとか言われてたけど、信じてなかった。
でも実際は車体の軽さもあってちょっとした微風でもフワッときた。
風の強い日はマジで走る道考えないと自ら車に轢かれる運命になるわ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:25:22.41 ID:LaAl2PL1.net
大丈夫大丈夫
すぐ慣れるから

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:31:29.90 ID:niqMSXXb.net
確かに慣れってのはある
なんつーのそこの壁抜けたら風強そうだから身構えておこうとか
一瞬を凌げればみんな一緒

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:31:50.52 ID:5ZR7K+q1.net
50キロ台のヒョロガリの俺でも最近のディープなら余裕だな
すぐ慣れる

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:36:05.39 ID:u+Tlf0DF.net
リムハイト50mmだとどんだけ横風の影響が有るかと思ったけど
普段からMTBで河川敷を走ってるデブには丸で影響がなかった。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:36:10.62 ID:hZj1huaQ.net
でもたまにヒヤッとさせられるけど

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:13:10.90 ID:vx06FeiI.net
>>182
あれ俺書き込んだかな?

総レス数 1004
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200