2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショートクランクってどうなの? 2本目

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:53:44.66 ID:eO/EV9Xy.net
爺さまにアドバイス
爺フレームの設計だと、ペダリング反力が水平に近い斜め後方に向かいます

これを上腕二等筋と脊柱起立筋で支えながらの走行になると思うのですが(トルクが出しやすいというのは、この筋力の動員箇所が増えることに由来します)
この乗車姿勢で長時間乗った場合、背筋力に不安がある方だと、脊柱起立筋下部、及び椎間板に不可がかかり、疲労や最悪だと故障を招く恐れがあります
それを避ける為に、高さ10センチ程度でもいいので、可動式の背もたれを設置すべきです
反力を筋力で受け止めず背もたれで受け止めれば、腰の負担もある程度楽にはなりますし、特に軽い負荷で漕いだ時に顕著ですが、反力をそのままペダリングに利用しやすくなるので、より効率化できます
同じような設計の自転車に背持たれつきの物が多いのはそれが理由です
ぜひ、ご一考下さい

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200