2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★170kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 19:50:53.80 ID:9rEZxnUn.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★169kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575634757/

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:26:54.02 ID:9HpvUfIr.net
>>269
カシミヤのことは知らんかったけど登山と自転車は環境がかなり違うんだがカシミヤインナーなら自転車で汗がたくさん出ても汗冷えしないんか?
本当だとしてもカシミヤ製品なんて有名メーカーで聞いたことがない
合ってるのなら高価でも販売されてると思うんだがなあ

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:31:58.40 ID:BU0YOhmS.net
>>265
補給食も加えたら糖分とりすぎになるからスポドリがぶ飲みはやめなよ
男は黙って塩水

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:34:24.25 ID:k6R9Va5L.net
>>271
カシミヤの話は本当だが、すごく高価でロードで使うやつもいない
冗談だから気にしないでくれ

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:35:28.70 ID:k6R9Va5L.net
カシミヤでなくても、スポーツ向けで汗かいても暖かい下着はある
綿は濡れるとだめ

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:39:17.70 ID:Zu1PrfG8.net
>>265
スポドリは糖分取りすぎになるから、麦茶か水がいいよ
塩分は塩アメとか塩をなめよう

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 09:42:25.02 ID:k6R9Va5L.net
デブに塩分必要なんかな
俺は控えめにしても高血圧で取りすぎ感がある

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:13:14.27 ID:7XnANJj/.net
>>271
汗冷えしないのは嘘
比較的汗冷えしにくいってだけ

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:31:54.64 ID:nm6977i0.net
じゃあダメだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:50:33.22 ID:k6R9Va5L.net
遭難事件でカシミヤが生き残って、綿が全滅ってこともよくあった
濡れた時の保温性能が段違いらしい
ネクタイくらいしかカシミアないから実体験ではないが

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:51:07.73 ID:k6R9Va5L.net
そもそもこの暖冬にデブが寒いわけない

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:52:18.75 ID:qSZgNyfZ.net
カシミヤの服って登山用なら有るのか

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:54:53.88 ID:vzPQXDpC.net
>>275
スポーツドリンクは薄めればいいのよ
粉のでもいいし
真夏に長距離走ったら塩飴じゃ補給追いつかない

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:55:38.21 ID:k6R9Va5L.net
>>281
カシミヤ、下着で検索したらいくらでも出てくる

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:00:14.88 ID:smt/oja6.net
一時期真夏走行のお供はキュウリの塩漬けと麦茶だったがあれは最高だった

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:25:09 ID:Du7zYx00.net
夏はコンプレッションウェアの表面すべすべな物
冬は起毛タイプ
汗かいても全裸より早く乾く

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:42:45 ID:BfyzyViJ.net
むかし登山用具店行って買ってたのはオーロン繊維て書いてあった
なんやねんそれ

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:59:04 ID:k6R9Va5L.net
>>286
オーロン(Orlon)とはアメリカのデュポン社のアクリル繊維の商標。アクリルには2種類あり、原料となるアクリロ二トリルの分量が50%以上のものをアクリルと呼ぶ。もう一つは40〜50%のもので、アクリル系又はモダアクリルと呼ぶんやで。

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:02:46 ID:BfyzyViJ.net
>>287
ただのアクリルなら見た目もその辺のスーパーに売ってる千円のペラペラアンダーと変わらんのに
登山用品として何千円かしたのはそれだけご利益がある素材なのだろうか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:29:02 ID:BdjD99ZL.net
メーカーの肥し

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:47:43 ID:bIvZoVpm.net
新しい選曲して曲に集中してたらいつのまにかいつものつらい峠区間終わってた。
音楽に集中するのもある意味楽だな。

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:55:14 ID:vzPQXDpC.net
骨伝導イヤホンのおすすめをおすすめしてくれ

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:39:38 ID:7XnANJj/.net
>>281
現代ではほぼないよ>登山用カシミヤ
メリノウールならいっぱいあるけど

たぶんその人登山しない人だから信じちゃダメ

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:51:22 ID:k6R9Va5L.net
>>292
そもそ

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:51:48 ID:k6R9Va5L.net
>>292
そもそも持ってない言うとるがな

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:56:41 ID:T8XfbjbR.net
>>291
アフターショックスのエアロペックスがいいよ!

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 14:01:06 ID:cJyWNoV3.net
>>295
結構いい値段するねw

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 14:30:46 ID:DzYHQn1g.net
スペシャライズド・ルーベコンプみたいな軽さと振動吸収性に優れた機構を持つエンデュランス系カーボンロードに乗り換えたら長距離を楽に走れるのだろうか

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 14:34:27 ID:vzPQXDpC.net
>>295
高いなぁ
5000円以下で頼むわハイ!

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 15:05:47.01 ID:k6R9Va5L.net
>>297
ルーベは試乗したけど、日本の平坦路だったら正直分からんと思ったよ
今そこそこのに乗ってらならなね
100キロ乗ったら、あれ?疲れが少ない、とか思うかもだが

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 15:06:59.36 ID:k6R9Va5L.net
まあ20万上乗せしていいの買うより、2キロダイエットした方が効果あるね
20万出すよりキツいかもだが

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 15:12:16.25 ID:R1gMog3W.net
>>297
defyは軽いし、いいよ。300kmくらいなら大してダメージなく走れた。
ギミックがないので故障しづらいのも良い。おまけに安い。

ルーベは乗ったことないなあ

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 15:20:23 ID:k6R9Va5L.net
ホイールを鉄下駄からゾンダにしたり、タイヤを28のgp5000にしたら、随分楽になった
ある程度のフレーム乗っていて、ポタリングだけなら、この辺で十分と思った

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:37:37.38 ID:9HpvUfIr.net
ルーベのフィーチャーショックってそんなに効果薄いのか?ドマーネのISOと同じくらいのイメージなんだが

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:44:07.43 ID:6+Wj9YI9.net
むしろアイソスピードってそんなに効果あるんか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:53:25.75 ID:pbAYCL8x.net
ついつい谷やんの料理動画見てしまうんだけども…

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:43:51 ID:k6R9Va5L.net
>>303
トレックは試乗やってなかったから比較はできんわ
どっちもやたら評判いいけど

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 19:41:42.14 ID:AXTs70h6.net
風邪引いてお腹壊して自転車乗るより痩せている

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 19:51:15.78 ID:k6R9Va5L.net
>>307
筋肉とか水分とか主に減ってるから、リバウンドするぞ

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 20:18:59.97 ID:97RBmfoy.net
脱水してるだけだろ

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 20:24:53.42 ID:k6R9Va5L.net
獺祭は美味い

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 20:29:15.06 ID:DzYHQn1g.net
獺祭は旨いけど、同じ山口の酒なら長陽福娘や東洋美人のほうが好き

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:48:23.97 ID:qdNJU9KY.net
獺祭も物によるけど高すぎてダメだわ。精米25%とかヤバすぎやろ!

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:19:27.96 ID:oaslC0HT.net
酒デブ

314 :肥後デブ:2020/02/02(日) 22:28:15.93 ID:KYlz42O0.net
今年からダイエットガチるためにロードとローラー台買ったわ
俺はやるぞ

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:36:28.39 ID:TEOYGe6h.net
(´・ω・`)ローラーはうるさくて苦情が来た

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:37:09.71 ID:R1gMog3W.net
ローラー何時間もできる人を尊敬する

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:38:17.91 ID:TEOYGe6h.net
(´・ω・`)ローラーって下と隣の住人の方が忍耐力いるよね
(´・ω・`)一軒家限定だわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:39:42.99 ID:So6dfrDg.net
ローラーはGT roller F3.2が静かでお勧め
ドア一枚向こうで気付かないレベル
SST二本とかやるけど痩せないわ

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:43:18.78 ID:So6dfrDg.net
酒飲んだらマジでヤバいわ
汗かいたら毎回酒飲みたい気分になるけど飲んでしまったらおつまみ食って牛丼まで買ってしまう
せっかくダイエットしてるのに翌日の体調は悪くなるし睡眠もろくなもんにならんし癖になるし自律神経おかしくなりそうだわ

320 :肥後デブ:2020/02/02(日) 22:45:37.92 ID:KYlz42O0.net
環境的にもローラー使えるしやらない理由は無かった
2.3日したら届くし楽しみだ

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:00:12.86 ID:Bz3nj9Pa.net
音より何より熱心な人ほど居住空間がジムや道場の酢えた臭いになるのがな
何しても取れないムワッとした強い生活臭みたいな

322 :肥後デブ:2020/02/02(日) 23:10:13 ID:KYlz42O0.net
においのことまでは考えてなかった…

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:13:55 ID:k6R9Va5L.net
>>319
ついでに肝臓を痛めて脂肪の分解を防ぐ効果もある

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:27:03 ID:XZW2vgNj.net
ロードバイク乗り始めたら酒が遠くなった。
もともとウィークデイには飲まなかったけど。
前日は乗りたい、二日酔い避けたいので飲まない。
当日、乗り終わった後は飲む気が起きない。
調理以外で酒が絡むことなくなった。
毎日が休肝日だよ、まったく。
おかげで20kg痩せたけどな。

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:08:16.79 ID:cmTxf45Z.net
>>320
zwiftで僕と握手!

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:22:33.96 ID:Iivyxle8.net
>>324
ウィークディに飲まずに20キロ太ってたのは酒のせいじゃないよね?

でも、減量おめでとう

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 01:19:21.56 ID:FVDPSArt.net
>>324
20キロのうち18キロは水分

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 01:54:15 ID:U81bvFFM.net
残り2kgは?

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 05:35:07 ID:NAp4i+Hm.net
髪かな

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 06:54:14.13 ID:LgurevoW.net
>>328
素粒子

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:07:12.09 ID:6mYx+hL9.net
酒は基本的に太るよな
特に梅酒、日本酒、チューハイ、ビール、カクテル
焼酎は水割やロックなら太らない
ヒルクライムのレジェンド、村山利男さんは大好きな新潟の日本酒をガブガブ飲んでも太らないようにしたくて、
サラリーマンしながら毎月3000km走っていたというからな

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:28:07.44 ID:LgurevoW.net
だからなに?

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:42:49 ID:+/7wsIbY.net
朝から一蘭の天然とんこつラーメンに替え玉3玉決めたぜ
ラーメン食った後のコーラは最高に美味い

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:58:59.27 ID:ocq6Fy73.net
朝からラーメン食ってる奴を尻目に1月一杯でウェスト2cm縮めたわ
3ヶ月でマイナス6cm、もう少しで20代の頃のベスト体型取り戻せそう

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 08:19:09 ID:Q86KMMHa.net
そしてあんしんしてラーメン食べまくる
までがセット

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 08:21:39.91 ID:6mYx+hL9.net
あるあるだな
目標体重まで痩せて、油断して高カロリーなものを食べまくり、忙しくて自転車にまともに乗れない日々が続くといつの間にかリバウンド
あわててダイエット再開みたいなサイクルが多い

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 08:30:33.36 ID:ocq6Fy73.net
菓子の間食ジュース甘いコーヒー、過剰な補給とライド後のドカ食い辞めただけで減量出来てるからな
無理せずこのまま行くぜ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:08:59 ID:n7r48nGm.net
うおおおおおおおおおお!!!!!!
https://i.imgur.com/xhSjHsB.jpg

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:01:20 ID:/Y05hMej.net
>>338
恵方巻、2本平らげたわw

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 08:29:37 ID:3G7a/RvP.net
>>338
自分で値引シール貼ったのか?犯罪やろ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 12:51:46 ID:ePEtIgZI.net
>>338
イオンに問いあわせたら証拠の写真を送付してくれとのこと

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 13:08:06.98 ID:cg7rs9M9.net
>>340
jan見れば判るじゃん

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:51:49 ID:l7wjxTGO.net
>>338
さっきTVでやってたけどスマホで撮影した画像ってデフォ設定だと位置情報が入ってるんだって

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 09:03:31 ID:HA2Peh9S.net
おーおーいぇ LOTOくじあたりますように
無知蒙昧アジアンBOYを馬鹿ほど買うんだい!

神父    48歳  仮性包茎    荏原

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 09:09:52 ID:yKP8TmNW.net
納豆ごはん美味ぇな
バクバク米が進む
納豆は健康に良いというニュースを見て久々に納豆食べた

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 14:12:03 ID:m61H40um.net
>>345
尿酸値上げてしまうから納豆は食べるのやめたわ。言うほど良い物でもない。

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 14:23:41.33 ID:5Td6Zt9h.net
「健康」とかひとくくりにするからだよ
自分に不足(過剰)しているものを取り込む(排出する)ってこと
持病の無い健康体なら納豆食って悪い事はない
但し食いすぎは別な、水だって飲みすぎりゃシぬからなw
 

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 15:23:46 ID:5XLZ02e3.net
尿酸値ってちゃんと排出してれば問題ない数値まで下がるやつやん
水のめ水

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 15:33:50 ID:sl+Bh9et.net
豆類は身体にいいよね
バターピーナッツおいしいです(太)
バター大豆あったらいいのに

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 16:31:11 ID:kuiLMsYJ.net
えっ!お豆ちゃんにバターを塗って舐めるんですか!?

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 16:34:21 ID:yKP8TmNW.net
カリっとトーストした食パンにはピーナッツバターたっぷり塗って食べるのがジャスティス

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 17:43:23 ID:qE3ne9/G.net
ピーナツバターは食べ切るまで止まらない薬物

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 19:42:21.43 ID:NtR7qiNN.net
お兄ちゃんにバターぬって食べるに見えた
バターぬるなら妹のほうがいいのに

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:35:25 ID:lJFtOS1v.net
気付けば90kg
体脂肪計買ったタイヤとチューブと空気入れ買った
明日自転車整備して明後日から毎日走る

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:53:12 ID:bAm6/aBR.net
今日からやれや

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:56:01.69 ID:DEumkp+u.net
整備してないからだろ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:04:20.67 ID:sl+Bh9et.net
デヴってタイヤの空気圧低めのほうがいいんだっけ

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:04:39.09 ID:QRUpJZNF.net
やれば出来る子なんだお!

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:06:57 ID:EmQExbPX.net
>>357
高め

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:08:51 ID:QRUpJZNF.net
空気圧は高めが正義やろ?あん?

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:11:24 ID:lJFtOS1v.net
>>355
タイヤとサドルやぶれてたし明日アマゾンから距離測れる奴とサドルも届くの
前と後ろのライトと立てかけるやつも買っちゃった!
今はホイールのサビ取ってる

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:13:09 ID:EmQExbPX.net
なんで90kgごときで焦ってるのかわからんわ
まだ適性体重だろつに

100越えても余裕だぞ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:13:15 ID:QRUpJZNF.net
走れなかった日は倍返しの距離漕げばいいやでー!

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:16:44 ID:lJFtOS1v.net
>>362
ほんと? 立ったまま靴下履けなくなったから焦ってダイエットしようとしてたけど寒いし春からで良いかなあ

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:19:36 ID:EmQExbPX.net
>>364
立ったまま捌けないって腹がでてるの?
それなら腹筋しなよ

366 :肥後デブ:2020/02/05(水) 21:20:07 ID:ogxDJulM.net
毎日乗るとか言ってたけど股間痛すぎで今日はペダリング練習だけで妥協しちゃった…

367 :肥後デブ:2020/02/05(水) 21:25:35 ID:ogxDJulM.net
やっぱりパッド入りのレーパン?って必須なのか
股間の痛みえぐいぞ

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:28:52 ID:Vu5q4QPW.net
>>367
クロスバイクならともかく、ロードでは必須かも

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:30:02 ID:lJFtOS1v.net
>>365
なんか足が上げにくい
今測ったら93kgだったからまだ7kg様子見ようと思う
こういうのは焦っちゃだめだよね
危うくフライングするところだったよ

370 :肥後デブ:2020/02/05(水) 21:30:41 ID:ogxDJulM.net
>>368
自分がデブで重いから余計にケツにめりこむからなぁ
サイズあるかしら(白目)

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:36:27 ID:DEumkp+u.net
>>369
ストレッチでハムストリングスと股関節緩めておくべし。でないと腰にくるかも?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200