2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ96足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 02:00:24 ID:qxU0IqDV.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 02:01:58 ID:qxU0IqDV.net
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマンって、キンタマンみたぃで、ゃらしぃと思ぃます
(//ω//)

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 03:12:20.57 ID:HkXOHzyB.net
※重要※ ペダルのビンディングの設定の強弱は、あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

【EUサイズ】
サイクルシューズのサイズは、主にEUサイズで表記されている。
実店舗に行けば測ってくれるが、メーカーやオンラインショップのサイトに換算表が記載されている。
http://www.specialized-onlinestore.jp/shop/pages/size.aspx

【靴の横幅の目安】
足囲を測る。
http://www.worldcycle.co.jp/tokusyu/shoes (参考サイト)
サイズは目安程度でしかないので、実際に履いて確認すべき。

足形の目安
シマノ 標準   D
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー  B
SIDI  標準   EE
SIDI  メガ  EEE
NW        EE
dhb       EEE
DMT       E-
マビック     E+
fizik      C-E

同じメーカーでも複数の足型を使い分けていることがある。

ロードシューズ、MTBコンペティションシューズはきつめが基本。
これはほとんど歩行はせず、乗車中のみを想定しているため。

【シューズ初心者へ】
初めて購入するときは、できれば実店舗で買うこと。豊富なサイズを揃えているところで試着すべき。
靴のサイズは目安に留めて、ワンサイズ大小のものも試してみる。

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 06:18:26 ID:3/9p8JVT.net
>>2
オッさんGJ!

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 09:56:59 ID:FgLguBeE.net
JKのおっさんGJ

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 10:23:21 ID:ozeBVBxT.net
>>前スレ994
bikeinnは問い合わせ等は英語だぞ…買う時に日本語サイトがあるだけだ

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 12:12:17 ID:AP4xKpHs.net
bikeinnは対応くそだから万一の際には諦めろ

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 23:20:49.59 ID:AIBlGfWN.net
まあ、街乗りには不要だな
信号で止まる度にパチンパチンとか、もうアホかと

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 23:36:56.15 ID:BnvbDjuQ.net
うん、レース以外は百害あって一利なし

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 00:03:15 ID:LAwyPDdC.net
LOOK の X-TRACK って、あんまり評判を聞かないんだがどうなんだろ
シマノ互換の感じとか。
使ってる人のインプレをぜひ聞きたい

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 13:17:43.54 ID:9OnUBlhQ.net
街乗り用自転車ってママチャリやクロスのことだろ。
そりゃあビンディングシューズは要らないな。
ロードバイクは街乗り用ではないからな。

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 13:27:54.06 ID:r4xPX4lP.net
遠征するにしても街を通らない訳にはいかないからな

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 14:21:13 ID:mqKrIyoP.net
車載や輪行があるだろ

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 14:29:12 ID:tqHP7J9j.net
>>8
え?

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 15:26:28 ID:JYaQvUBC.net
何で自転車乗るために車や電車に乗るんだよw
本末転倒とはこのこと

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 15:30:28 ID:mqKrIyoP.net
アホ、おまえは自走だけでどこまでも行けるのかよ
輪行なら海外も行けるんだぞ

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 16:15:41 ID:WLY1qmzk.net
クロス乗りだけどSPDビンディングシューズを普段履きしてる
歩道の段差で踏み位置がズレるのを防止できて快適

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:04:43 ID:6b4EGEtV.net
>>8
信号停止ごとにペダルを引き上げたり、靴の位置合わせてしなくて良いので快適。

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:04:59 ID:tieZm1iE.net
海外ならいいよな
日本の交通事情じゃビンディングはいらんな

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:06:22 ID:Q4DGgtHM.net
快適なのは間違いないが、危険なのも間違いない

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:17:05 ID:5EOH+TS2.net
片面フラットなら全て解決

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:31:31 ID:6b4EGEtV.net
>>19
>>20
よほど鈍くさいのかビビリなのか。
俺の知り合いにエアロバイクは乗るが、道路は怖いから走らないってやつがいるが、仲間だな。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:40:22 ID:fTWbTp7h.net
自分が危険な分にはいいが、巻き込む可能性があるからな

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:48:17 ID:6b4EGEtV.net
>>23
自転車を乗ること自体の危険は良いのか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:49:28.90 ID:WLY1qmzk.net
初めてのビンディングシューズでテンション上がって
スプリング調整も着脱練習もせずにいきなり公道デビュー
赤信号で停まろうとしたらシューズが外れず立ち転け
外し方が分からずシューズを脱いで脱出
靴下に穴を開けたくないので素足でペダルにシューズが付いた
自転車を押して帰宅した悲しい過去があるのだろう・・・

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:53:13.62 ID:mqKrIyoP.net
自己紹介乙

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 18:01:48.71 ID:qEmFQ6pk.net
>>24
乗ること自体のリスクに加えて、あえて危険なものを取り付けるのは賢明とは言えないね
ビンディンガーたちは自分のエゴでしかない

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 18:09:19.78 ID:mqKrIyoP.net
こういうのは自分が立ちゴケして痛い思いしたから、他人にも同じ思いをさせたくて
街乗りでも使えとか言ってるんだと思うよ
マトモな人間なら余計なリスクは極力減らすのが当たり前だからね 
ビンディングの効果より体の方が大事だもんね

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 18:15:06.34 ID:dfj/IE+C.net
よくspdは点でslは面で踏む感じって記事みるけどソール硬けりゃ差って分かりにくいと思うけどヤッパリ違いハッキリわかるもん?

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 19:52:26 ID:GAuk5WnK.net
>>29
使ってる靴やペダルの調子にもよるんじゃないか
大騒ぎするほどの差は感じないが、そこはお好みでって程度の差は感じなくもないわけではない

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 19:56:47 ID:6b4EGEtV.net
>>29
点と面は嘘。spdにはナイロンの柔らかいソールのシューズを使った誤解だろう。ただ、spdはソールが減ると左右のガタが出るのは事実。

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 20:00:33 ID:6b4EGEtV.net
>>28
良い方法を教えてやる。あなたはフラットペダルに加えてサドルを思いっきり下げるべきだ。多少の効率低下でずっと安全になる。

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 20:23:23 ID:mqKrIyoP.net
余計なお世話

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 20:44:16 ID:WDYi0v4p.net
着脱のパチパチもまた一興よ

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 20:58:07 ID:evqH50CA.net
戸松ウザ

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:07:07 ID:jHTeFWiW.net
ビンディングのレース以外での唯一の利点は「ロードバイクっぽいこと」だよ
そういう気分に浸れることが大事なんだ

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:20:47 ID:tI8zvsnP.net
少なくともここでビンディング否定とか惨めなレス乞食もいいとこ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:22:08.57 ID:mqKrIyoP.net
街乗りしかしない車で4点以上のシートベルトしてるアホと同類か

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:22:46.03 ID:mqKrIyoP.net
否定じゃないんだな TPOって分かるかな?

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:28:20 ID:eevSSuSr.net
必死に連投ってことかな

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:28:57 ID:k+bpDTo2.net
街中「でしか」乗らないなら不要だろうけど郊外やそれ以上のロング行くときはSPDでもSLでも出来れば使いたい

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:33:31 ID:mqKrIyoP.net
https://www.amaz○n.co.jp/dp/B08115CP1Y/

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:34:05 ID:jHTeFWiW.net
だから両面ペダルで全て解決だっつーの

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:35:26 ID:RNGQptb2.net
やっぱ磁石式がもっと発展して欲しいんだけどね

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:38:57 ID:mqKrIyoP.net
SLの片面フラットってあるのか?

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:51:54 ID:BCKwL2cv.net
10年位前にワイズで見掛けたことはある
それ以降は知らん
> 片面フラSL

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:56:19 ID:k+bpDTo2.net
ディズナから出てる(出てた?)のは知ってる

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 23:12:09.79 ID:kdx/Da6z.net
FP LOOKペダルだね。
名前の通り、SPD-SLではなくてKEO用だけど。まだ現行品としてサンエスのカタログに載ってるんじゃないかなー

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 23:31:16.13 ID:tI8zvsnP.net
>>44
あれ砂鉄とかゴミとか呼び寄せたりしないのか?
クリート着脱の度にジョリジョリしない?

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 00:07:33.54 ID:yZ135O6H.net
砂鉄が付くとすれば磁石はペダル側だからペダルだろうな
まあ、舗装路を走る分にはそんなに心配ないだろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 00:09:57.48 ID:3t52TI8Y.net
磁石式は日本のような交通事情の方が需要はあるんだろうけど、
まあニッチだからね

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 07:29:06.64 ID:xFY8puxC.net
触れる度に表面の細かなざらつきが感じられるわけか

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 10:19:36 ID:pPuT3NME.net
ちょっと聞きたいんだけど、シマノのSPD-SLのシューズ買ったらクリート取付部に赤いプラスチックのスペーサーが入ってるんだけどみんな外してからクリートはめてる?

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 10:24:46 ID:zx4BLMWZ.net
そんなものはなかった
どのシューズ買ったかくらい書けよ
なんで情報を小出しにするのかね

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 11:32:23 ID:Wv/V8y3a.net
>>53
つけたまま使ってるよ
基本的に外さないと思うよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 11:51:24 ID:7jn8SaAW.net
>>53
アレ、クリートの穴の位置調整する奴。
<○>
<<○
○>>
って動かせる。

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 13:19:00 ID:Ulqh02PF.net
>>56
オレもこうやって使ってる。

58 :53:2020/01/22(水) 15:44:36 ID:pPuT3NME.net
なるほど理解した
一回外して調整して隙間空いた方に詰めればいいのね
ありがとう

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 15:51:13 ID:0dTqkIKG.net
>>58
詰める必要ないよ
シマノでも赤いの付属していないモデルもあるし
他社の位置調整できるモデルも付属してない

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 17:29:49.89 ID:XThlZ8Gc.net
あるとちょっと便利
ないからって困らない
そんくらいの代物

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 17:32:56.27 ID:PzubvOGp.net
綿棒みたいな感じか

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 19:49:38.66 ID:XP2mwlCt.net
綿棒ないとしんでしまいます

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 20:52:26.93 ID:/4nb3arB.net
フラペのロードバイクはママチャリやろって言われましたけど
どーなんでしょうか

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 20:58:19.15 ID:eAGjHYD1.net
ロード脳乙wwwって言い返せば顔真っ赤なるよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:11:28.94 ID:x9nTf1lK.net
まあ、街乗りには不要だな
信号で止まる度にパチンパチンとか、もうアホかと

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:11:40.06 ID:6hr5IEso.net
というか、ママチャリも道を走る自転車だからロードバイクでOK

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 21:21:38 ID:J62xYINx.net
閉鎖されてない公道でレースするわけもなしむしろそいつは危険思想の持主

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 22:07:50.98 ID:plge5lrt.net
つーか、回しててペダルから足離れる方が怖いわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 22:14:03.62 ID:x9nTf1lK.net
下手糞乙

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 23:02:27 ID:2slHnM0b.net
カッコいいというかロードに着けて似合うフラペ教えてくれ

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 23:40:05 ID:2lEFSBjA.net
>>70
三ヶ島 SUPREME

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 01:53:26 ID:Gp9GNYSn.net
>>70
自分で探して付けろよ。
ビンディングは市街地メインの配達には意味無さげ。
僻地から戻って来る時位しかメリット無いもんね。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 01:58:07 ID:OmbQ3ST7.net
ママチャリにもビンディングペダル使ってるワイは異端か

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 02:04:59 ID:Gp9GNYSn.net
>>72
誤爆失礼w

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 05:58:10 ID:RGICRY7O.net
>>70
三ヶ島 ツーリングライト

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 06:15:28 ID:ziIaCPXX.net
>>63
立ちゴケして頭おかしくなってるだげだ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 07:21:36 ID:no55Tz6I.net
>>70
クランクブラザーズスタンプ1
薄い軽いトゲトゲ

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 10:45:37.52 ID:LL/ha67H.net
SPDでマルチクリート、ライトアクションのペダルだと街乗りで便利だぞ。
あれで弱設定にすれば立ごけはあり得ないと思う。ボトル取ろうと膝開いたときに外れることはあるけど。

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 10:50:50.99 ID:dU3DP5HQ.net
まあ、街乗りには不要だな
信号で止まる度にパチンパチンとか、もうアホかと

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 10:53:16.44 ID:VFYnfThD.net
>>63
ママチャリとは言わんけど、フラペで乗るならクロスバイクで良いんじゃないの?ロードをフラペで乗るって何をしたいか分からん。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 11:15:49.45 ID:hlRru/3S.net
ロードでフラペが許されるのはルックロードだけ
ピチパンコスプレも強いられるから街乗りには向かないな

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 11:17:06.75 ID:O1XSz9Yx.net
いやむしろ足をペダルにくっ付けてもらわないとロードに乗れないのか

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 11:29:32.88 ID:LL/ha67H.net
>>82
マジレスだけど距離によるかな。
子供と近場ならシューズで乗っちゃうけど80km位をフラペで回せる自信はないなあ。すげー疲れそう。

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 12:12:58.77 ID:dpNUXp80.net
>>78
PD-ED500 とかかな?

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 13:08:48.11 ID:6MhQho1D.net
SLは大きいからスニーカーでも漕ぎやすいってんで
学生の時はママチャリ変わりにしてる事もあったなぁ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 13:14:15.44 ID:LL/ha67H.net
>>84
です

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 17:30:31.64 ID:iINwDbcN.net
俺も50km行くか行かないかでビンディングするか決めてたな、SLの時は
今はSPDになったからいつも自転車のときは履く
ビンディング楽ーとかじゃなくて歩くのがめんどいとかそっちで判断してた
ビンディング嵌めるのぐらいで面倒も何ももはやないしなぁ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 17:34:06.85 ID:EMgOAgRr.net
SPDにするとホント楽になるよな

数件ぶりにスニーカーで乗る機会があったんだけどすげー違和感があったわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:07:49 ID:dU3DP5HQ.net
まあ、街乗りには不要だな
信号で止まる度にパチンパチンとか、もうアホかと

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 22:44:33.59 ID:16LUYuBE.net
>>89
俺はspdなら街乗り不要とはおもわんがなぁ。特にクロスとか。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:31:57.42 ID:K45mRGAl.net
信号の度に外さなくたってスタンディングスティルくらい出来るだろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:46:15.08 ID:dU3DP5HQ.net
はいはい、動画でやって見せてから言ってね

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 00:15:28.82 ID:Ii9War1K.net
寄っかかれるもんあればok

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 00:26:09 ID:9xW+84N0.net
>>92
この発達障害者、定型文以外も話せたんだなw

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 01:58:40 ID:9R71rAzc.net
なんでこんなところにMTB野郎が混じってんの
開口が広がったロードバイク界隈に立ち待ち数分できるやつなんて限られてるだろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 06:45:26.43 ID:macY4ULR.net
ヘルメットは被らなくてもいいが、ビンディンは必須

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 07:08:20.27 ID:zETNsYrz.net
逆だろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 07:11:02.92 ID:PxsRFo5C.net
キャッチ&リリースを面倒がって信号待ちで電柱とか柵に寄りかかってる奴はダサいから練習しろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 07:46:03 ID:Ll5TTb81.net
偉そうな事言ってる割にテクの無いヤツが多くて草

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 08:04:30 ID:PrmaaO1y.net
おれダサいけど縁石に足置いてるよw

先日久々にペダルから両足外さないまま街灯の柱に掴まって信号待ちしてるやつ見て吹いたwまだこんなの居たんだ
そんなに足外すの嫌なのかね?w

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200