2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ96足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 02:00:24 ID:qxU0IqDV.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 01:57:16 ID:78m8/js8.net
ズレるっていうか浮く
連投すみません

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 02:54:14 ID:iy+h1RkK.net
>>642
ほぼ同じ足長でFizik R1の40.5でちょうどいい
足長右26.2mm左26.3mm
まぁ足長だけで同じサイズが履けるかどうかはわからないけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 03:10:29.69 ID:78m8/js8.net
>>644
ジャストサイズって爪先当たらない?
爪先に若干スペース欲しいのよね…

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 04:26:31 ID:0rNsD7pv.net
私ゃ足首がかなり太くてラチェットがかなりギリギリながら指先は余裕で余るのが困るわ('A`)

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 05:07:59 ID:llBhCGKW.net
早く厚底シューズでないかな

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:35:20 ID:Ykxhz5E4.net
自転車で反発力を得たいならフリーパワーだな

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:45:10.37 ID:lQS7lIjy.net
>>645
軽く触れる程度ならペダリングの問題ないよ
逆に捨て寸大きいと疲れ易くなる

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:17:56 ID:iy+h1RkK.net
>>645
うん、意外に問題ないね
とは言え個人差はあるかもしれないけど

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:37:02.30 ID:ulw53mhG.net
>>642
それだと靴のサイズEU42だよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:00:08 ID:H8L3DL04.net
ぴったりがいいとは言うけどおれは靴の中で指曲げる運動できないとつらい
試着が一番

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:17:09 ID:Vck1bSbT.net
そもそも指曲げる必要がない

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:22:47 ID:zt1IXP1O.net
指を簡単に曲げられる昔のシマノから曲がらないBONTにしたら大正解だった
今のシマノはラストが多少改善されてるみたいだけど

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 10:32:31 ID:Fc4ajOd9.net
これPD-M9100とどう違うの?

https://www.cyclowired.jp/image/node/320430

シャフトが入る中央の軸が銀から黒になってるだけに見えるんだが

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 10:40:32 ID:I5u5q+qM.net
そうだよ?
シャフトが入る中央の軸が銀から黒になってるだけに見えるよ?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:14:48 ID:OgoTMXZR.net
シャフトが入る中央の軸が銀から黒になってるだけなのか

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:21:20 ID:Qo6UST7o.net
いや、もしかしてシャフトが入る中央の軸が銀から黒になってるだけなんじゃ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:38:52 ID:Fc4ajOd9.net
お前ら見る目ないな
よく見ると、シャフトが入る中央の軸が銀から黒になってるだろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:46:57.14 ID:1A0/EBvx.net
>>659
誤魔化すな

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 12:20:03 ID:nuHSPgxE.net
>>659
ほんとだ!
よく見るとシャフトが入る中央の軸が銀から黒になってる気がする

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 13:19:05 ID:jiGy/QhI.net
>>649
そうそう自転車の靴は普通の靴と違って
つま先に隙間があると疲れるよね
なんでだろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:36:53 ID:tQvwI/Pu.net
動かなくていいつま先が意図せず動いちゃうから

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:50:56 ID:88kvRw8n.net
というよりも、シャフトが入る中央の軸が銀から黒になってるって感じだな

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:59:22 ID:tQvwI/Pu.net
お前ら違うぞ、シャフトが入る中央の軸がシルバーからブラックになっとる

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:09:18 ID:roi59Z+d.net
カーボンかな?

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:41:17 ID:IcHHmmFJ.net
高いペダルに交換した
気持ちパワーうpした

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:40:20 ID:n0Qqeq4v.net
デポで安売りになってるシマノで十分なんだが
強いて言えば白以外(汚れ目立たないから

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 10:44:25 ID:rqsbizdE.net
ウインターシューズでラバーヒールが交換できる奴てある?
去年の暮れに買ったNWのウインターシューズがすでに結構摩耗してて
この感じだと通勤だけでも3シーズンもつかどうかなんだが
1.5万で買ったから3シーズンもてば十分と思えなくもないけども

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 10:17:34 ID:9XpplYdL.net
>>662
https://www.yoshino-seikei.jp/einstein.htm

こういう事らしい

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 14:37:40 ID:0fmDgz4V.net
なるほどわからん

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:49:28 ID:nBC4MRXP.net
ロードシューズでつま先捨て寸は悪ですか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 17:08:42 ID:DDlLyZc/.net
>>670 は、つま先でペダリングしてるのか。すげーな、それは。

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 17:15:56 ID:9XpplYdL.net
>>673
馬鹿www

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 17:30:34.22 ID:ymhB725m.net
>>672
歩かないから捨て寸は不要だって言われて買い替えたよ
捨て寸あるとクリート位置がベストにならない場合もある

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 05:58:12 ID:81vNu+zP.net
エルゴーンのTP1ってどうでしょうか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 07:01:11 ID:PczBiHEm.net
銅では()

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 07:49:34 ID:vkYGR72u.net
街中歩いたり、自転車担いで走ったらするSPDシューズは足先に余裕ないと指痛めるよな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:06:41 ID:5L9Nv0U8.net
当たり前
つーか自転車でもあった方がいいわ
固定はボールジョイントでするもの、靴というのはそう言う風に設計されている
指を詰め込んだ先端で登るクライミング用のシューズじゃないんだから

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:14:05 ID:QJGrYXMZ.net
余裕にも程度があるだろw
おまえらが言ってるのは2cmとか3cmだろうが、
捨て寸は5mmもあれば充分なんだよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:37:43 ID:VDWt83Xh.net
>>680
1センチはダメすか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:06:37 ID:sof8x6AQ.net
だめぇ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 05:59:10 ID:RyYZ/taO.net
適度な隙間を空けることを考慮すると尚の事
ソールがカッチリしてる方がいいのかもな。

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 07:22:28 ID:WL7QLMwI.net
>>681
2cmくらいあってもいいよ
上の奴は適当言ってるけどペダリングに合わせて靴と指先は曲がる
動くのがボールジョイント(母指球)から先だけと言っても5mmじゃ普通に当たるから
靴履いて上から親指の位置を確認、次に力入れて爪先曲げて同じように確認、としてみれば分かる

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 07:25:13 ID:0n2m53+T.net
なんのためにアッパーが柔らかいのかと

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 08:35:41 ID:1zDuvS7Q.net
20mmとかバカだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 09:06:56 ID:mwjRWIZl.net
20mmとか登山靴のレベルだよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 09:21:58 ID:E10+6/QI.net
爪先余ってる靴でペダリング乱れてくると
指先がパカパカしてきて気になるかなぁ

ただそこが動いてる時点であまり効率いい
動きしてないので靴で抑え込んだところで
別にって気もする

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 09:33:36 ID:Cm8vhn2i.net
単純にペダリングが下手くそなのでは

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 09:48:26.25 ID:E10+6/QI.net
だからうまくいってない時に動くって言ってるじゃん
まあ2cmはアーチずれてくると思うので極端すぎると思うけど指先締め付けるほど長さ合わせる必要もないんじゃねって話

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 10:07:06 ID:/ZCGQAAn.net
sidi sixtyにヒールカップのパーツないけど、やっぱりあれ不要だよね?

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 14:06:45 ID:B1Oqe9rk.net
足の全長に対して捨て寸の長さも変わって当然
29cmの人と24cmの人で捨て寸が同じ10mmで良いってなったら変でしょ

もっと言うと足長に対する指の長さの比率もバラバラなので同じ足長の人でも捨て寸は変わる
足長より踵から母趾球の長さの方が100倍大切

俺は足長のわりに足指が短いので捨て寸は10mm以上とらないと母趾球位置が合わない

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 17:53:57 ID:Jt+abMKk.net
フェイスハガーみたいな指かよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 21:07:45 ID:slPoyK5c.net
ジャストサイズはペダルにトルクかけるとつま先が当たる。
ワンサイズ大きいとぶかぶかだからかなり締め上げなきゃいけない上に幅も余ってあまりフィット感がない。
どっちがいいのかな。
ちなみに足首って痩せる?冬で7キロも太っちまった。

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 21:24:31.25 ID:acMn0Gvd.net
足首が痩せるなら、手首や膝も痩せるな

ジャスト+0.5がいいんじゃね?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 21:26:57.28 ID:acMn0Gvd.net
Y'sでフィジークのベルクロ試し履きしてみた
ベルクロとBOA 同じサイズでもフィット違うじゃないか。

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 21:28:02.33 ID:HhcMJBrg.net
7キロ位なら足首はそんなに影響してないんじゃね?無視無視

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 21:55:52 ID:slPoyK5c.net
>>695
メーカーが『足長26なら41 ね!』ってサイズチャートなのよね。足長は26で、インソールの実測は26.5だけど、つま先立ちしたときつま先が若干当たる。
42はインソール実測が27で、幅が大きすぎだしつま先立ちでかかとがズレる。
ちなみに41.5はラインナップにない(涙。

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 11:05:03 ID:yshzs5Mx.net
チャートがびっくりするくらいあてにならない

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 14:49:46 ID:dHo0jPDn.net
SLからSPDに替えたらはめ込む位置が変わったせいなのか一発ではめ込めなくてズルッと滑っちゃう

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 19:47:53 ID:2C5Ig1Q4.net
足長で丁度良いサイズの靴履いてみようとすると靴の入り口で足がつかえて入らない絶望感、、、
どうして細身の靴はデザインが良いのだろうか、

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 23:48:25.38 ID:OjTy4QWT.net
>>699
それ
結局試着しるしかない

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 07:40:20 ID:kNuwZE+2.net
>>700
すぐ慣れる。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 07:51:17 ID:bEu57Ntj.net
>>108
プロでも立ちゴケするリスクあるものをよく公道で出来るよ
山中じゃやるけど街中ではしたくないな
フラペならたまにやるけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 10:27:39 ID:Yne4WUTa.net
欧州のシューズは0.5って概念がないからな

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 10:30:18.67 ID:+Z+x3Ete.net
あるだろバカ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 10:36:25.37 ID:bSfQ1Vwp.net
いや0.5句切りのサイズはあっても既念がないってことだろ

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 10:58:34 ID:NEP+uBht.net
き…既念?

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:10:37 ID:NtW3cI5R.net
既念wwwww

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:33:10 ID:F7dk2Ptt.net
うーん

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:50:13 ID:Wri9Uu4M.net
>>561
サイズ感は表記と同じ?
昔のNWみたいに表記と実寸ガバガバではない?

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 12:13:55 ID:v79RTsHn.net
きwねwんwww

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 12:16:44 ID:M44jyiqw.net
>>561
ヤマカガシ

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 14:36:03 ID:ZN4yaqp5.net
お前らの幸せを祈念する

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:16:03 ID:7vMuSCwx.net
マイケルキネーン

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:25:14 ID:ei7ws8Xe.net
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ既念日

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:09:02 ID:oW1ayY4V.net
>>711
実測ガバガバで明らかにハズレ値って感じでは無いと思う。本当に普通、昔のNWよりは狭いし、シマノのS-Phyreよりちょっと狭め、SIDI・MAVIC・GIROとかよりは広いと思う。
まあ俺のシューズ所有遍歴NW→Specialized S-Works→シマノ&GIRO→Suplest程度でそれ程たくさん履き潰してる訳ではないからフィッティングが完璧という訳ではないので参考程度に。試着程度ではもう何社か試してるけど。

国内では基本的に売ってないから公式サイトの足のサイズの図を印刷して、境界値とかならワンサイズ大きめを選んだ方が良いと思う。

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:43:14.87 ID:kIT5g9ul.net
リンタマン、コロナぁぁあぁぅ

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:40:27.35 ID:3BjxHyZ3.net
にゃろめー

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:55:12 ID:lRQgW9P1.net
きねんカキコ

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 03:18:14.75 ID:g6n3JUVx.net
>>717
Edge+買ったんだが踵のフィット感がちょっと弱い気がする…

足に合ったシューズって踵浮かないって聞くけどboaのは絶対浮いちゃうわ。次は紐にしたい。

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 05:39:26 ID:XSQbdQaA.net
>>721
リンタマンみたくかかとを絞めるタイプか、シディみたくヒールカップ有るタイプ

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 05:58:16 ID:7cAtx/WH.net
>>722
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマンって(//ω//)
キ、キン、キンタ...(///∇//)
恥ずかしくて、もぅこれ以上言えません(//ω//)

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 06:54:14 ID:8ydJRpo6.net
ペダルってやっぱオーバーホールした方がいいんすか?
車体のメンテ出すついでにどうしようか思ったんですけど、
雨の日はほぼ乗っていないし総使用は1万kmは行ってないけど。

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 06:54:42 ID:S7F+RF7b.net
おっさん早起きだな

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 07:18:42 ID:V4aMPCPi.net
お前もな

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 12:05:39 ID:poYeURkM.net
>>724
4万キロ使ったけどノーメンテで問題無しだった

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 14:50:41 ID:HSNVKYj4.net
>>724
本体ごと預けるならグリスアップしてもらったらいいんじゃね
ガタでたら捨てて買い替えるのなら放置でもいいとおもうけど

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 16:08:21.50 ID:D2nw52iE.net
どこもBOAばかりだしてるけど、BOAってすぐ緩んできてダメだ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 16:21:02 ID:J66AVG0j.net
メリクリ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:14:50 ID:U5lWJOcN.net
ことよろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 01:41:20 ID:lrnboQ37.net
初歩的な質問なのですが、SPDクリートの取り付けナットに4つ穴が開いていますが、クリーと取り付けた時に、残りの穴が下にあるのが正解ですか❓

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:50:17 ID:nt+IisFm.net
不正解だよ
縦に穴が2つ残らないといけない

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:58:59 ID:1WKnR35H.net
>>733
んなわけあるかい

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:22:16 ID:qPx/4EE6.net
>>732
正解はない
自分の足に合う方

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 17:36:26 ID:wDGH48So.net
昨日ビンディングデビューしたんだけどロケット花火かなんかに追い立てられて道路に飛び出してきた猿の家族に驚いて落車した。とほほ

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:22:37.72 ID:Ob3ogKJU.net
猿カワイソスw

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:32:01 ID:HmD8Es9i.net
ヒトもサルさ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 23:24:28.96 ID:lqlaJoxf.net
初めてのロードバイク!コンポと合わせてみよう 105 SPDーSL

輪行もするし出先でもそこそこ歩く
ロード用のSPDあるかな ES-600

やっぱり片面だとちょっと不自由
両面にしてみよう XTR辺り物色中←イマココ

そろそろ旅路を終えたい

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 23:50:18 ID:j6+uW7XN.net
次はフラットに行くんだろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 23:52:34 ID:lqlaJoxf.net
フラットはSL時期にフラペアダプター使って疑似フラットペダルを試してみたがなんか違った

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 23:53:57 ID:lqlaJoxf.net
あとES-600ね、
めっちゃ塗膜弱くてすぐ地金の銀色出てくるぞぃ

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200