2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 126人目【合法】

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 10:13:51.77 ID:3sDdu8O3.net
>>774
事実を証明出来ねえものはホラ話でしかねえんだから、違法派だの合法派だの、誰が何を言ってるとか関係ねえだろwwwwwwwww

>1.点滅している時点でダメ

【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww

>2.点滅していることが視認できるほどの点滅はダメ

そんな定義も規定も存在しない現実w

>3.前方10mが確認できないほど暗いor点滅間隔が長い点滅はダメ

orでは無いw
前方10mが確認できないほど暗いのは灯火規定に抵触するが、点滅間隔が長い点滅はダメなどという定義も規定も存在しない現実w

>4.発光した時に前方10mを確認できる明るさなら点滅周期などは問われない

点滅に関する規定が存在しねえのに、点滅周期を問う規定が存在する訳が無い現実w

>5.通常モードで前方10mを確認できる明るさなら、モードを変えようがどんなつけ方だろうが構わない

モードを変えれば性能が変わるw
そのモードは、そのモードの性能でしか光らねえ事実が、その証明であるw

>これら1〜5は、同時に成立しない。
4が正しければそれ以外は間違いになるし、5が正しければそれ以外は間違いになる。

全てお前の願望の作り話だから、全て間違いで何も成立などしないwwwwwwwww

現実はこうだからなwww

@点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

A通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

Bモードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw

何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら@ABは全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:39:59.90 ID:gaG0DXEJ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:54:51.01 ID:F+BGJ8Sp.net
これに限らず警察の気分で捕まるのは周知の事実なんだから大人しく点灯させときゃいいのに
本気で変えたいのならここで騒いでないで訴訟でも起こしたら?

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 13:06:31.29 ID:unXlJqd9.net
>>780
逆だろ┐(´ー`)┌
その気分(笑)で捕まえるように警察に働きかけて、妄想を現実にするのがお前らの役割さ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 13:19:23 ID:q9TMykDr.net
>>780
法令に存在しねえ事で捕まえる警察官が居ると、本気で妄想してるってのがウケるなお前wwwwwwwwwwww

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 14:15:43 ID:QkYT6lLK.net
>>778
>?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw
日本語をマッタク理解していない、というか妄想に捉われた確証バイアスの成せる解釈

東京都道路交通規則の場合
【(1)白色又は淡黄色】で、【(2)夜間、前方 10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する】[灯光の]前照灯

【(1)…】も【(2)…】も表記を省略している[灯光]を修飾しているのであって【前照灯(という灯火器】の修飾ではない
【(1)…】は灯光の修飾だが【(2)…】は前照灯という灯火器の修飾だなんて解釈は確定バイアスによる曲解

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 14:18:40 ID:QkYT6lLK.net
>>783
typo
誤:確定バイアス
正:確証バイアス

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 15:02:08 ID:unXlJqd9.net
>>783
>[灯光の]
認知バイアスを法令にない言葉を書き足すなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 15:04:52 ID:0nCduOib.net
>>783
>日本語をマッタク理解していない、というか妄想に捉われた確証バイアスの成せる解釈

解釈では無い、【事実】だからなwwwwwwwww

しかも、都規則には【灯光】などという文言は存在してねえのに、勝手に【灯光の】などと法令を捏造して、修飾してるとか、まさにキチガイの妄想だと自白したようなもんだろwwwwwwwww

【灯光の】と規定されてる規則も有るには有るが、千葉県のような、

"灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯"

だからなwwwwwwwww
【何々の光度を有する灯光の前照灯】なんて、支離滅裂で頓珍漢な規則は存在しねえんだよwwwwwwwww

つまり、【何々を有する前照灯】という規定では、点滅やダイナモを違法にする事が出来ねえから、お前は【灯光の前照灯】と捏造した訳だwwwwww

だが、そもそも、【何々の光度を有する灯光の前照灯】では、文章が成り立ってねえから屁理屈にもならねえんだよ低脳wwwwwwwwwwww

光度、つまり、性能を有するのは前照灯しか有り得ねえのに、光度を有する灯光、つまり、光が性能を有するとかマジキチレベルの屁理屈だわなあwwwwwwwww

まあ、規定に【明記】されてねえ時点で、お話にならねえホラ話だけどよ、あんまり、現実逃避ばっかしてると、本当に措置入院させられちまうぞお前wwwwwwwww
世のため人のため入院した方がいいから、自分から入院してこいお花畑wwwwwwwww

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 15:05:48.62 ID:0nCduOib.net
>>784
お前は認知バイアス掛けまくりだよなwwwwwwwww

【灯光の】なんて認知バイアスそのものだろwwwwwwwwwwwwwww

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:20:40.18 ID:tcSi9zOS.net
>>778
お前は本当に馬鹿だなぁ

1〜5は全て別々の主張だぞ
1〜5の全てが間違いだとしたら、合法派の主張も違法派の主張も全て間違いだということだな

神田水道橋がすぐ上で>>771「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」と(バカなお前に絡まれないよう、バカにはパッと見わからないように)主張してるだろうw

お前の主張と神田水道橋の主張は、合法とする根拠が全く違うんだよ
根拠が全く違うということは、どちらか、あるいは両方の主張が間違ってるということ

4.モードを変えたら性能がかわるけど、発光した時に既定の明るさであれば、点滅周期などは問われない=発光時の性能が前照灯の有する性能だから、発光時に既定の性能なら、点滅モードだろうと既定の性能を有する前照灯

5.モードを変えても前照灯の有する性能は変わらないから、点滅モードだろうと既定の性能を有する前照灯

4と5の違いもわからないか?
お前が言ってるのが4
神田水道橋が言ってるのは5

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:31:14.30 ID:unXlJqd9.net
>>788
>4.モードを変えたら性能がかわるけど、発光した時に既定の明るさであれば、点滅周期などは問われない=発光時の性能が前照灯の有する性能だから、発光時に既定の性能なら、点滅モードだろうと既定の性能を有する前照灯
>5.モードを変えても前照灯の有する性能は変わらないから、点滅モードだろうと既定の性能を有する前照灯
書き直すことで内容がほぼ重複してしまったな┐(´ー`)┌
この2つに残った違いは、性能を評価するタイミングだけだ┐(´ー`)┌

実際に点けて判断した>4.
点ける前から決まっている>5.

こうしてしまった場合、4.と5.は矛盾しない┐(´ー`)┌

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:34:55.02 ID:tcSi9zOS.net
www以外の合法派の主張
「モードを変えても、前照灯自体が有する性能は変わらない。
通常1000lmのモードから100lmのモードに変えても1000lmの性能を有する前照灯。
だから点滅モードでつけても『既定の性能を有する前照灯』を『つけている』ことになる。


wwwの主張
「モードを変えたら前照灯の性能が変わる。
通常1000lmのモードから100lmのモードに変えたら100lmの性能を有する前照灯に変わる。
だが点滅モードでも発光時1000lmならそれは1000lmの性能を有する。
だから点滅モードでつけても『既定の性能を有する前照灯』を『つけている』ことになる。」


言ってることが違うな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:38:11.92 ID:x4plYGCA.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:39:23 ID:Zx+yV8QQ.net
>>788
主張だから何だ?wwwwwwwww
事実を証明出来ねえものはホラ話でしかねえんだから、違法派だの合法派だの、誰が何を言ってるとか関係ねえだろwwwwwwwww

>1.点滅している時点でダメ

【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww

>2.点滅していることが視認できるほどの点滅はダメ

そんな定義も規定も存在しない現実w

>3.前方10mが確認できないほど暗いor点滅間隔が長い点滅はダメ

orでは無いw
前方10mが確認できないほど暗いのは灯火規定に抵触するが、点滅間隔が長い点滅はダメなどという定義も規定も存在しない現実w

>4.発光した時に前方10mを確認できる明るさなら点滅周期などは問われない

点滅に関する規定が存在しねえのに、点滅周期を問う規定が存在する訳が無い現実w

>5.通常モードで前方10mを確認できる明るさなら、モードを変えようがどんなつけ方だろうが構わない

モードを変えれば性能が変わるw
そのモードは、そのモードの性能でしか光らねえ事実が、その証明であるw

>これら1〜5は、同時に成立しない。
4が正しければそれ以外は間違いになるし、5が正しければそれ以外は間違いになる。

全てお前の願望の作り話だから、全て間違いで何も成立などしないwwwwwwwww

現実はこうだからなwww

?点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

?モードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw

何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら???は全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:40:01 ID:tcSi9zOS.net
で、神田水道橋がなぜ「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」に固執するかと言うと「モードを変えたら前照灯の有する性能が変わる」としてしまったら、LEDの特性上、点滅を否定していることになってしまうから。


LEDで明るさを下げる(暗くする)とは、(人間に視認できないレベルで)点滅させることを意味する。
1000lmのLEDを100lmにするには、電圧を下げるのではなく、高速で点滅させて発光時間を10分の1にする。

つまり、「1000lmの前照灯を100lmのモードにしたら、前照灯の有する性能は100lmに変わる」という主張は「点滅させたら前照灯の有する性能が変わる」と言っているのに等しい。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:40:07 ID:Zx+yV8QQ.net
>>790
証明する積もりは無いからじゃなくて、証明出来ねえからホラ話でしたって自白しただろお前www

つまり、お前の主張は>>19,20,21,35同様、全てホラ話だってよwwwwwwwww

証明出来ねえホラ話を主張する為に、事実を否定する虚言癖がお前だと自白したんだよなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:41:47 ID:Zx+yV8QQ.net
>>793
他人の主張がどうだから類推解釈するんだったなお前はwwwwwwwww

>他の人は「点滅」を「点滅する前照灯」「点滅する灯火」という意味で使ってる
>だから、「点滅は無条件で合法」にはならない


つまり、


他の人は言葉の意味を違う意味で使ってるw
【だから】合法を違法に出来るw


要約すると、


他の人は言葉を違う意味で使ってるw
【だから】類推解釈したwww


他の人を根拠に法令を捻じ曲げるwww
キチガイにしか出来ねえ論理だわなあwww
ぎゃははははははははははははははははははは

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:42:23 ID:tcSi9zOS.net
>>792
はいはい、モードを変えると前照灯の性能が変わるのね。
わかったよ。その主張が事実で現実なのね。

じゃあ、1000lmの性能を有する前照灯を、100lmのモードにする(人間に視認できない速度で点滅させて、発光時間を10分の1にする)と、前照灯の有する性能が変わるんだね。

点滅違法だね。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:46:57 ID:Zx+yV8QQ.net
>>796
妄想で現実逃避してんのか、それとも精神異常者だから本当に思い込んでるのか知らねえが、これが現実だwww

?点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

?モードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw

何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら???は全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

>点滅違法だね。

それ、類推解釈のホラ話なwwwwwwwww
キチガイってのは、本当に現実と妄想を区別出来ねえんだなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:50:10 ID:tcSi9zOS.net
wwwの主張が正しいとすると、神田水道橋の「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」は間違いだということになる。

LEDライトを半分の明るさのモードにする(通常より発光時間を半分にする=点滅させる)と、そのLEDライトの有する性能が変わる。
つまり、点滅させるとLEDライトの有する性能は変わる。

LEDライトの明るさは発光時間に比例するから、通常1000lmなら、発光時間半分で500lm、発光時間10分の1で100lm。
点滅により、1000lmの性能を有するライトだったのが、500lmの性能、100lmの性能になる、と。
こうして発光時間が短くなればなるほど、LEDの明るさは低下していく。

やがて既定の性能以下の明るさになった時点で、無灯火になるのね。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:54:41 ID:Zx+yV8QQ.net
>>798
正しいとするとじゃなくて、証明された事実だwwwwwwwww
お前のホラ話と一緒にするなよ虚言癖wwwwww

ほれほれ、これが現実だぞwww

?点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

?モードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw

何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら???は全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:56:57 ID:tcSi9zOS.net
>>797
うん。わかったよ。君の?〜?、全て正しいのね。

?により、1000lmのLEDライトを500lmのモードにすると、500lmの性能になるんだね。

>>771で神田水道橋が言っているように、「1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている。
そうして500lmのモードになったLEDは、500lmの性能。
つまり、点滅によって性能が変わる、と。

よーくわかったよ。
君の?〜?が正しいのね。

じゃあ、神田水道橋が言ってる「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」は間違いだね。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 17:05:11 ID:Zx+yV8QQ.net
>>798,800
そうそう、何を履き違えてんのか知らねえが、PWM制御ライトの動作を全く理解してねえでシッタカした、これもお前のホラ話なwwwwww

>つまり、点滅させるとLEDライトの有する性能は変わる。
>
>LEDライトの明るさは発光時間に比例するから、通常1000lmなら、発光時間半分で500lm、発光時間10分の1で100lm。
>点滅により、1000lmの性能を有するライトだったのが、500lmの性能、100lmの性能になる、と。
>こうして発光時間が短くなればなるほど、LEDの明るさは低下していく。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578532280/500
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578532280/548

お前の主張が虚言癖のホラ話だと一発でバレちまう矛盾だったろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

虚言癖のお前がいくら必死になっても、点滅は無条件で合法だという事実しかねえんだから、誰の主張がどうしたなんて関係ねえんだよwwwwww

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 17:16:46.18 ID:tcSi9zOS.net
>>801
ほうほう、LEDを点滅させても、明るさは変わらない、とでも?
メーカー自身がHiモードとLowモードで明るさが変わるとしているのに?

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 17:39:07 ID:DeSnkJ7g.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 17:55:40.95 ID:unXlJqd9.net
>>802
>ほうほう、LEDを点滅させても、明るさは変わらない、とでも?
>メーカー自身がHiモードとLowモードで明るさが変わるとしているのに?
ピーク値と平均値の違いだから何ら矛盾はしないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 17:56:10.66 ID:4e7qf/wP.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 17:57:11.30 ID:Gjc9xY6N.net
>>802
当たり前だろwwwwww

もしかしてお前、まさか、ハイモードとローモードを点滅周期で変えてるとでも思い込んでんのか?wwwwwwwwwwww

まさかじゃなくて、確実にそうだよな?
明るさは発光時間に比例するだの、発光時間半分で500lmだの、馬鹿丸出しな事を本気で騙ってるもんなあwwwwwwwww

つまり、知恵遅れの持ってる1100lmのライトは、0.4lmモードにしたら目に見えるチラツキで点滅してる訳だwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

俺の持ってるライトのウルトラローモード0.5lmでは、点滅どころか全くチラツキさえしてねえけどなあwwwwwwwww

PWMってのは【パルス幅変調】だぞwwwwwwwwwwww
現実はな、PWM制御で明るさを変えるのは、パルス周期はそのままで、パルス幅を制御して明るさを変えてんだよwwwwwwwww
つまり、デューティ比を変えて明るさを変えてるんだからなwwwwwwwwwwww

何でそんな無知なのに、シッタカしてホラ吹けるのか理解に苦しむが、全てが嘘まみれの虚言癖だから、何でもかんでも嘘を並べ立ててるんだろwwwwwwwwwwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 17:58:14.87 ID:4e7qf/wP.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:37:53 ID:QkYT6lLK.net
>>804
>ピーク値と平均値の違いだから何ら矛盾はしないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
視力は平均値に依存しているのだが
自転車前照灯の光度は平均値で算出するのが公的に認められた測定方法

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:40:54 ID:unXlJqd9.net
>>808
>自転車前照灯の光度は平均値で算出するのが公的に認められた測定方法
そんなものは法令のどこにも書いれていない┐(´ー`)┌

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 18:59:58.13 ID:lnwAofF/.net
>>806
パルス幅を変えるってどういうことだか分かってる?
パルス周期があるということは点滅してるってことなんだけど。

400Hzってことは、1秒間に400回点滅してるってことだね。
この点滅回数は変えずに、発光時間(パルス幅)を半分にすれば、明るさは下がる(暗くなる)

「1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている
つまり、(人間に視認できない点滅周期で)点滅させることで暗くしてるわけ。

モードを変える(発光時間を変える=パルス幅を変える)と、前照灯の有する性能が変わるんだろ?
点滅によって性能が変わってるね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 19:03:48.50 ID:Gjc9xY6N.net
>>810
ぎゃははははははははははははははははははははは
全く言い訳にもなってねえじゃねえかwwwwww

>「1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている。
>そうして500lmのモードになったLEDは、500lmの性能。
>つまり、点滅によって性能が変わる、と。

お前はハッキリと【1000lmのLEDを点滅周期で1:1で点滅させて500lmにしている】と言ってるだろwwwwwwwwwwww
パルス幅を半分にするなんて今更言い訳しても遅いwwwwwwwww
つまり、全くPWM制御を理解してなかった訳だわなwwwwwwwww

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 19:10:34.97 ID:lnwAofF/.net
400Hzで点滅しているLEDライトの発光時間(パルス幅)を半分にすれば、明るさはおおよそ半分になる。

デューティ比1のMaxモード1250lm
デューティ比0.8のHiモードで1000lm
デューティ比0.4のLowモード500lm
こんなLEDライトがあるとして、wwwは正しいらしいから、モードを変えるとLEDライトの有する性能は変わる。
Lowモードなら500lm性能。
つまり点滅によってライトの性能は変わる。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 19:13:17.51 ID:lnwAofF/.net
>>811
「1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている

(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて

読めない?
点滅周期を変えて、なんてどこにも書いてないけど?

1:1の意味がわからない?
いちたいいち って読むんだよ
発光時間と消灯時間を1:1にする
つまりデューティ比を0.5にするってこと

デューティ比1で1000lmのライトを、発光時間:消灯時間を1:1、つまりデューティ比0.5にして500lmにしてる

勉強になったね

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 19:25:13.89 ID:ljjaPTfh.net
>>806
> PWMってのは【パルス幅変調】だぞwwwwwwwwwwww
> 現実はな、PWM制御で明るさを変えるのは、パルス周期はそのままで、パルス幅を制御して明るさを変えてんだよwwwwwwwww


> 世の中のPWM方式のライトは、【点灯時間/(点灯時間+消灯時間)に比例して光度は低下する】のかwwwwwwwwwwww
とか言ってたクセにwww

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 19:25:49.33 ID:lnwAofF/.net
まぁこいつはLEDは点滅させて残像現象で明るさを調整してるってのを理解できなかった馬鹿だからなぁ。

1000lmのモードは1000lmの性能で、500lmのモードは500lmの性能なんだよな。
つまり点滅によってライトの性能は変わるってことになるなw

で、メーカーが書いてる〇〇lmというのが「そのライトの有する性能」だとも言ってたな。
メーカー自身が、ハイモード800lm、ミドルモード400lm、ローモード200lmと、書いてる以上、点滅によってライトの有する性能が変わるということだなw

前述のライトが有する性能は
デューティ比1(100%、1:0)で800lmの性能
デューティ比0.5(50%、1:1)で400lmの性能
デューティ比0.25(25%、4:1)で200lmの性能
点滅によってライトが有する性能が変わってるなぁw

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 19:35:47.77 ID:lnwAofF/.net
400Hzというのが、「1秒間に400回点滅している」という意味だと理解できなかったんだろうな。

もちろんデューティ比1であれば、点滅はしていない。
デューティ比1で1000lmなら、発光し続けている。
だが、そのLEDライトをデューティ比0.5にした時点で、1秒間に400回点滅して、かつ1秒間に約0.5しか発光しなくなる
(約0.5秒としたのは、厳密に言うとLEDの応答時間があるから)

wwwの言葉を借りれば、世の中のPWM制御のLEDライトは、点滅によって明るさを変えている。
そしてその明るさを変えるモードチェンジは、LEDライトの有する性能を変えていることになる、とwwwは言っている。これが事実で現実だ、と。

つまり点滅によってLEDライトの有する性能は変わるということだな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 19:52:32.46 ID:lnwAofF/.net
で、前にも書いたことを

光束(lm)ってのは単位時間あたりの光量によって決まる。

つまり、ピーク値ではなく、単位時間あたりどれだけの光量があるか。
だからパルス幅が短くなると、lmが下がるんだよ。
400Hzだろうと光っている時間が短くなれば、1秒あたりの光量は低下するからな。

1秒間のうち0.8秒光ってるもの(デューティ比0.8)と、0.4秒光ってるもの(デューティ比0.4)とでは、当然1秒あたりの光量が違う。よってデューティ比0.4ではlmも低下する。

そして光度(cd)とは、特定方向への光束の密度を表す。
当然、lmが下がればcdも下がる。

点滅するとlmやcdが下がるというのは、こういう理由。

デューティ比1(1秒あたり1秒発光。つまりずーっと発光)とデューティ比0.5(1秒あたり0.5秒発光)とでは、1秒あたりの光量が半分。よってlmも半分。
lmも半分だから、特定方向へのlmの密度も半分。よってcdも半分。

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:19:38 ID:lnwAofF/.net
神田水道橋は>>804でピーク値と平均値の違い、などと嘯いているが、大間違い(というかわかった上で誤魔化しているんだろ)

lmは単位時間あたりの光量によって決まる。
ピーク値や平均値などという問題ではない。

水で例えるなら、満杯で溢れている浴槽から、1秒間に溢れ落ちる水の総量が、lm
0.001秒間だけ沢山の水が溢れようが、1秒間あたりの量が少なければ、lmは大きくならない。

400Hzデューティ比0.1と言ったら、1秒間に400回溢れたり溢れなかったりを繰り返していて、溢れている時間:溢れていない時間=1:9ということ。
1秒あたり0.1秒溢れていることになる。
対してデューティ比0.2になれば、1秒あたり0.2秒溢れている。

溢れる瞬間の水の量は同じでも、1秒あたりの溢れる水の量(lm)は、当然、倍違う。
500lmと1000lmでは、同様に単位時間あたりの光量が倍違う。


要するに、明るさ(lm)には、ピーク値だのは関係ない。
1秒間にどれだけの光量を発しているか。
ただそれだけ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 21:06:44 ID:/3u3MXO7.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 22:34:12 ID:QkYT6lLK.net
>>808
>そんなものは法令のどこにも書いれていない┐(´ー`)┌
当たり前だろ
個々の法文にそんな基礎的な一般的知識まで一々書かないのだよ
そのために義務教育を行ったり工業規格などを定めたりしてしてあるのだからね
10℃とは何か、1kgとは何か、15km/h、1cdとは何かなんて個々の法律内に記載するようなお馬鹿なことはしない

基礎知識の欠損だな、そんなレベルで物言いをつけるなど笑止千万

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:23:59.01 ID:t9cxlw0Z.net
>>ID:lnwAofF/
楽しく飲んでる間に随分と威勢がよくなってんじゃねえか虚言癖wwwwwwwwwwww

今度はPWMのパルス周期を【点滅】って事にして喚き散らし始めたのwwwwwwwwwwww
フィラメント球ライトや百均シリコンライト、安物中華ライトのようなPWMを使ってねえライトじゃあ、矛盾で論理破綻するだろwwwwwwwwwwww

これら現実を崩せねえからって、背伸びし過ぎだろ虚言癖wwwwwwwww


@点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

A通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

Bモードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw


何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら@ABは全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:25:23.19 ID:t9cxlw0Z.net
>>812
>400Hzで点滅しているLEDライトの発光時間(パルス幅)を半分にすれば、明るさはおおよそ半分になる。

パルス幅は俺が教えてやった事だろwwwwwwwwwwwwwww

お前の論理は違うわなあwww
点滅周期で明るさを変えてると言ってるだろwwwwww
パルス周期で1:1、つまり、デューティ比100%で半分の明るさになるって言ってるよなwwwwwwwwwwww

>つまり点滅によってライトの性能は変わる。

その【点滅】とは、パルス周期の事であって、点滅モードの点滅じゃねえよな?www
だが、どっちにしても間違いだwwwwwwwww

PWM式ライトの明るさは、パルス周期では無く、パルス幅で変調、つまり、デューティレシオで変えるから、点滅周期は関係無いwww
そして、点灯と同じ光度の点滅モードでは、点滅しても光度は点灯と同じだから、点滅するからといってライトの性能は変わらないwwwwwwwwwwww

要するに、【点滅によってライトの性能は変わる】とは、お前の願望でしかねえホラ話だwwwwwwwww

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:25:37.17 ID:lJ2gRq8F.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:25:51.89 ID:t9cxlw0Z.net
>>813
誤魔化そうと必死だなwwwwww
全く言い訳にもなってねえぞwwwwww

>読めない?
>点滅周期を変えて、なんてどこにも書いてないけど?
>
>1:1の意味がわからない?
>いちたいいち って読むんだよ
>発光時間と消灯時間を1:1にする
>つまりデューティ比を0.5にするってこと

【1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている】

点滅周期で1:1wwwwwwwwwwww
周期が1ならデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

パルス周期が1で1:1のパルス幅はデューティ比100%だわなあwwwwwwwww

1000lmのライトを、パルス周期で1:1、つまりデューティ比100%にして500lmにしてるなんて言い訳が通るとでも思ってのかよキチガイwwwwwwwwwwww

パルス周期はパルス幅でもデューティ比でもねえぞ虚言癖
勉強になっただろ低脳wwwwww

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:26:16.38 ID:t9cxlw0Z.net
>>814
>> PWMってのは【パルス幅変調】だぞwwwwwwwwwwww
>> 現実はな、PWM制御で明るさを変えるのは、パルス周期はそのままで、パルス幅を制御して明るさを変えてんだよwwwwwwwww
>
> 世の中のPWM方式のライトは、【点灯時間/(点灯時間+消灯時間)に比例して光度は低下する】のかwwwwwwwwwwww
とか言ってたクセにwww

それは測定方法の話だよなあwwwwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578532280/475
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578532280/494

何ヶ月も前に買った【新品未使用】で、光度400cdの前照灯がありますw
何ヶ月も消灯してたから、光度は10cdになっちゃいましたwwwwwwwwwwww

という妄想だろwwwwwwwwwwww

前照灯の光度は、使用時間が少ないと低下していくという超謎な超常現象wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:26:41.14 ID:t9cxlw0Z.net
>>815
>まぁこいつはLEDは点滅させて残像現象で明るさを調整してるってのを理解できなかった馬鹿だからなぁ。

ぎゃはははははwww
さすがにそれを平然と騙るのはヤバいだろwwwwwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/58

網膜や脳の問題で【ライトの光量】が変わるんだよなあ(棒)

【残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする】んだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/73

>つまり点滅によってライトの性能は変わるってことになるなw

目視で確認出来ねえパルス周期の事を【点滅】というなら、LEDライトも交流ダイナモライトも点滅ライトって事だわなwwwwwwwww

>点滅によってライトが有する性能が変わってるなぁw

その点滅とはパルス周期の事だよなあ?www
パルス周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするんだろ?wwwwwwwwwwww
パルス周期で明るさを変える
パルス幅、つまり、デューティレシオで性能が変わるのであって、パルス周期で性能が変わるんじゃねえからなwww

そして、そもそもPWM制御とは、光ってる時間を制御してる訳じゃねえからなwwwwww
パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww

つまり、散々騙ってたお前の言ってる事は全てホラ話だwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:27:14.38 ID:t9cxlw0Z.net
>>816
>400Hzというのが、「1秒間に400回点滅している」という意味だと理解できなかったんだろうな。

理解出来てねえのはお前だよなwwwwww
点滅周期で明るさが変わるんだろ?wwwwww
点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするんだよなあ?wwwwwwwwwwww
お前の論理では、400Hzを200Hzにして明るさを半分に変えるんだろ?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>つまり点滅によってLEDライトの有する性能は変わるということだな。

点滅モードで点滅させると光度が減るんだろ?www

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
つまり、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと証明してるよなwwwwwwwww

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 23:27:37 ID:t9cxlw0Z.net
>>817
>400Hzだろうと光っている時間が短くなれば、1秒あたりの光量は低下するからな。

言ってる事が滅茶苦茶だなwwwwwwwww

>つまり、点滅周期が変わることで、光量というライトの性能が変わることになる

光ってる時間が短いと光量が低下するというのは、点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするからだって言ってたよなあ?wwwwwwwww
網膜や脳の問題で【ライトの光量が変わる】んだろ?wwwwwwwwwwww

>そして光度(cd)とは、特定方向への光束の密度を表す。
>当然、lmが下がればcdも下がる。

つまり、観測値の光束が下がれば、前照灯の性能が少なくなるという超常現象なwwwwwwwww
lmがゼロになれば前照灯の性能もゼロ、つまり、性能が無い、性能が消滅してしまうという超常現象wwwwwwwwwwww

>点滅するとlmやcdが下がるというのは、こういう理由。

点滅しても前照灯の有する光度、つまり、前照灯の性能は下がらねえわなwwwwwwwww
性能が400cdの前照灯が点滅したら、性能が0cdに下がりました!なんて超常現象が起きる訳ねえだろ知的障害wwwwwwwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 23:28:14 ID:t9cxlw0Z.net
>>818
>lmは単位時間あたりの光量によって決まる。

シッタカじゃねえよな?www
その【単位時間】ってのは何秒なのか教えてくれよwwwwwwwww

そもそもよ、光束だの光量だの、そんなものは規定に存在しねえのに、何で必死に光束だ光量だ喚き散らしてんだ?wwwwwwwww

>溢れる瞬間の水の量は同じでも、1秒あたりの溢れる水の量(lm)は、当然、倍違う。

お前、いつも支離滅裂で頓珍漢な例え話するけどよ、溢れる水の量が光束なら、溢れねえ分の水は何なんだ?wwwwwwwww

>要するに、明るさ(lm)には、ピーク値だのは関係ない。
>1秒間にどれだけの光量を発しているか。

最初からピーク値である強度の光度と違って、光束では、性能を表すならピーク値でしか表せねえわなwwwwwwwww

そして、1秒間にどれだけ光量を発揮してるかは、lm-sであって、光束lmじゃねえだろwww
光量は光束の総量や時間積分であって、光量は光束じゃねえからなwwwwwwwww

適当な事ばっか吹いてんなよ虚言癖wwwwww

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:39:32.75 ID:t9cxlw0Z.net
>>817
そうそうwww
大事な事を書き忘れてたwww

>そして光度(cd)とは、特定方向への光束の密度を表す。
>当然、lmが下がればcdも下がる。

lmは強度じゃねえから下がるだろうが、光度は強度だからピーク値のままだwwwwwwwww
そもそも、光束が下がると光度が下がるなんて、お前が勝手に言ってる願望だからなwwwwwwwww

光度1cd・sr = 光束1lmで算出するんだから、観測値である光束が変化しても、強度である光度は全く変化しないwwwwwwwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:41:17.99 ID:lnwAofF/.net
>>824
お前がわかってないだけだよ。
デューティ比1では、点滅していない。
馬鹿だなぁ。

1:1というのは、発光時間:消灯時間
これの意味もわからないんだからなぁ。

1000lmのLEDを人間に視認できない点滅周期で1:1で点滅させて500lmにしている

これのどこを読めば、「点滅周期で1:1」になるんだ。
人間に視認できない点滅周期で←どのくらいの点滅周期か
1:1で点滅させて←デューティ比

1:1ってのは比率なんだから、周期じゃないことくらいまともな教育受けてりゃわかるだろw

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 23:43:01.12 ID:lnwAofF/.net
>>826
そして、そもそもPWM制御とは、光ってる時間を制御してる訳じゃねえからなwwwwww
パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww



あ、こいつやっぱただの馬鹿だった。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:01:30.10 ID:gh0Gl9pB.net
>>820
>自転車前照灯の光度は平均値で算出するのが公的に認められた測定方法

>個々の法文にそんな基礎的な一般的知識まで一々書かないのだよ
>
>1cdとは何かなんて個々の法律内に記載するようなお馬鹿なことはしない

お前は、【公的に認められた測定方法】だと言ってるだろうがwwwwwwwww
公的に認められてるなら、それは必ず記載されてる事だろwwwwww

公的ってのはJISか?wwwwww
何処に測定方法は【平均値】で算出なんて規定されてる?wwwwww

ほれ、それを示してみろ虚言癖wwwwwwwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:01:52.55 ID:gh0Gl9pB.net
>>831
誤魔化そうと必死だなwwwwww
全く言い訳にもなってねえぞwwwwww
お前が全く理解してねえんだろwww

>1:1というのは、発光時間:消灯時間

【1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている】

点滅周期で1:1wwwwwwwwwwww
周期が1ならデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

パルス周期が1で1:1のパルス幅はデューティ比100%だわなあwwwwwwwww

>1:1ってのは比率なんだから、周期じゃないことくらいまともな教育受けてりゃわかるだろw

言い訳にもならんだろwwwwww
【点滅周期で1:1】と書いてんだから、点滅周期が1って事だわなwwwwwwwww
点滅周期が1でパルス幅が1ならデューティ100%だろうがwwwwwwwww

1000lmのライトを、パルス周期で1:1、つまりデューティ比100%にして500lmにしてるなんて言い訳が通るとでも思ってのかよキチガイwwwwwwwwwwww

パルス周期はパルス幅でもデューティ比でもねえぞ虚言癖
勉強になっただろ低脳wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:02:14.56 ID:gh0Gl9pB.net
>>832
やっぱり、PWMは光ってる時間を制御してると思い込んでる馬鹿だったのかお前wwwwwwwwwwww

フラッシュライトのPWMは、普通は定電流式で、パルス幅によって見掛け上の電流を制御して、LEDの光度を変えてるwww
勿論、パルスだから高速で点滅してるが、光ってる時間を制御して明るさを変えてるのでは無いwwwwwwwww

しかも、ライトの光量は残像現象とか、マジで知的障害だろお前wwwwwwwww

>まぁこいつはLEDは点滅させて残像現象で明るさを調整してるってのを理解できなかった馬鹿だからなぁ。

ぎゃはははははwww
さすがにそれを平然と騙るのはヤバいだろwwwwwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/58

網膜や脳の問題で【ライトの光量】が変わるんだよなあ(棒)

【残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする】んだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/73

>つまり点滅によってライトの性能は変わるってことになるなw

目視で確認出来ねえパルス周期の事を【点滅】というなら、LEDライトも交流ダイナモライトも点滅ライトって事だわなwwwwwwwww

>点滅によってライトが有する性能が変わってるなぁw

その点滅とはパルス周期の事だよなあ?www
パルス周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするんだろ?wwwwwwwwwwww
パルス周期で明るさを変える
パルス幅、つまり、デューティレシオで性能が変わるのであって、パルス周期で性能が変わるんじゃねえからなwww

そして、そもそもPWM制御とは、光ってる時間を制御してる訳じゃねえからなwwwwww
パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww

つまり、散々騙ってたお前の言ってる事は全てホラ話だwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 00:23:59.45 ID:VXQE1JxT.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 01:10:54 ID:6SAsXQM4.net
パルス周期=オンオフ1回の周期の時間の長さ=オンになった瞬間から、オフになって、次オンになる瞬間までが1周期=オンの時間+オフの時間

パルス幅=オンオフ1回の周期のオンの時間の長さ

デューティ比=オンオフ1回の周期のうちの、オンの時間÷パルス周期


発光時間:消灯時間=オンの時間:オフの時間
発光時間:消灯時間が1:1なら、デューティ比は当然0.5

バカはずーっと、デューティ比を「オンの時間÷オフの時間」だと勘違いしているからなぁ。


で、パルス幅を短くするということは、オンの時間を短くするということ。
パルス周期100Hz(パルス周期0.01秒)でデューティ比0.5だったら、パルス幅は0.005秒。
1秒間に100回点滅し、1回あたりの発光時間は0.005秒ということ。
パルス幅を短くすると、1秒間に100回点滅するのは変わらず、1回あたりの発光時間が短くなる。当然デューティ比も下がる。
例えばデューティ比0.1では、パルス幅は0.001秒、つまり発光時間は0.001秒まで短くなり、デューティ比0.5の時より暗くなる。
元が1000lmだとしたら、約200lm。

メーカーもそう公表している。

で、wwwの「モードが変わると前照灯の有する性能は変わる」「メーカーが公表してるのがそのモードの性能」の理論にもとづき、
点滅によって前照灯が有する性能は変わるな。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 01:35:02 ID:6SAsXQM4.net
PWM制御(パルス幅変調)により、なぜLEDが暗くなったり明るくなったりするのか

LEDは豆電球形蛍光灯と違って、一定以上の電圧じゃないと光らないし、逆に一定以上の電圧をかけると壊れる。
そこで、LEDが効率よく発光する電圧(オンになる電圧)とLEDが発光しない電圧(オフになる電圧)を、人間に視認できない速度で繰り返すことで、明るさを制御してる。
それがPWM制御。

1周期が0.001秒(1000Hz)のライトがあるとして、そのうちの0.001秒オン(パルス幅)で1000lmだとする。
(デューティ比1。ずっとオンの状態)
これのオンの時間(パルス幅)を短くして、デューティ比0.5(パルス幅=オンの時間0.0005秒)にすると、1周期0.001秒の内、0.0005秒オンで、0.0005秒オフとなる。
すると、高速で点滅しているが人間の目には点滅が見えず、光束は500lmになる(発光時間が半分になるから当然光量が半分になり、結果光束も半分になる)。

実際にはLEDの反応時間があるから、ここまで単純な数値にはならないが、概ねこういうこと。

つまり、LEDライトを1000lmから500lmにするというのは、点滅により明るさを変えているということ。

「500lmのモードにすると前照灯が有する性能は500lmの性能になる」
「メーカーが公表してる性能がそのモードの性能」
これらは「現実」で「事実」らしいので、ライトは点滅すると性能が変わる、ということになる。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 01:45:53.60 ID:6SAsXQM4.net
バカのために

1秒オン、1秒オフを繰り返すライトを例に。

パルス周期は2秒
パルス幅は1秒
デューティ比は「パルス幅/パルス周期」つまり1÷2で、0.5

パルス幅を0.5秒にすると、0.5秒オン、1.5秒オフを繰り返すことになる。
デューティ比は0.25。

少しは理解できたかな?
わからないところあったら質問しろよ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 06:34:02 ID:NqjF7xFa.net
>>824
発光時間と消灯時間が1:1 → デューティ比0.5
子tれを
デューティ比1.0にしようと必死になってるwww

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 06:44:06 ID:NqjF7xFa.net
>>825
> そして、そもそもPWM制御とは、光ってる時間を制御してる訳じゃねえからなwwwwww
> パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww
はい?
LEDの明るさを電流で変えている?
どうやって??????



PWMのライトは実行光度を光度としてるよな。
点滅モードの光度は実行光度をmaxとして光度としている。
だが、点滅の灯火が消えているときはもちろん光度はない。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 06:48:58 ID:NqjF7xFa.net
>>829
> その【単位時間】ってのは何秒なのか教えてくれよwwwwwwwww
なんか、そうじゃなくて。
単位時間て1周期の時間のことだと分かんないかなぁ?
普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwww

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 07:28:30.93 ID:NqjF7xFa.net
>>830
> 光度1cd・sr = 光束1lmで算出するんだから、観測値である光束が変化しても、強度である光度は全く変化しないwwwwwwwww
????????????

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 08:34:17 ID:NqjF7xFa.net
>>830
光度1cd・sr = 光束1lmで算出
光束は変化。
光度は全く変化しない。
ということは、ステラジアンが変化したってことだ。
お前の前照灯は照射角度が変化するのか?

あっ!
もしかして>>626のDegreeは、照射角度のことを言ってたり?

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:02:38 ID:8dSy+m96.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:22:06 ID:/BXFjUmr.net
>>837-839
誤魔化そうと必死なのに、全く言い訳にもなってねえじゃねえか虚言癖wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>パルス幅=オンオフ1回の周期のオンの時間の長さ
>
>デューティ比=オンオフ1回の周期のうちの、オンの時間÷パルス周期

お前はそのパルス周期を1としてんだろwwwwww
【点滅周期で1:1で点滅】
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

>メーカーもそう公表している。

お前が言ってる事とは全く違うけどなwwwwwwwww

『LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ』

パルス幅を変える、つまり、デューティ比を変えるのでは無く、点滅周期を変える事で明るさを変えるとハッキリ強弁してるからなwwwwwwwwwwww

>点滅によって前照灯が有する性能は変わるな。

違うだろwww
お前の論理は、点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするからって言ってたろwwwwwwwww
【残像でライトの性能が変わる】とよwwwwwwwwwwww

>それがPWM制御。

ライトで使われてるPWMのDCDCドライバは、定電圧ドライバと定電流ドライバの二種類有るが、通常は定電流ドライバが使われていて、例えば電流は350mAの定電流と決まっており、電圧を外部抵抗で変えれるが、電圧も電流も一定だwww
そして発振周波数、つまり、パルス周期も決まっており、PWM信号、つまり、パルス幅を入力する事で、発振周波数でオンオフのスイッチングを繰り返すwwwwww
LEDの明るさは電流で決まるから、高速スイッチングしてるパルス幅を変えて、つまり、見掛け上の電流の割合いを変えてLEDの明るさを変えるんだよwwwwww
PWMってのは高速スイッチングで電力を制御する技術だからなwwwwwwwww

要するに、お前はPWMが何かも知らずにシッタカしてた虚言癖だとバレてんだよwwwwwwwwwwww

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:27:02 ID:/BXFjUmr.net
>>840
キチガイお得意の幻覚かよwwwwwwwww

>発光時間と消灯時間が1:1 → デューティ比0.5
>子tれを
>デューティ比1.0にしようと必死になってるwww

これ>>800の何処に【発光時間と消灯時間が1:1】と書いてるように見えるんだ?wwwwwwwwwwww

【点滅周期で1:1で点滅】と書いてんだろうがwwwwww

パルス周期を1としてんだぞwwwwww
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろwwwwwwwww

そして、

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

と言ってんだから、パルス幅の増減、つまり、デューティ比では無く、パルス周期で明るさを変えてると言ってる事が明白wwwwwwwwwwww

言い訳にもならねえわなwwwwwwwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:27:51.66 ID:/BXFjUmr.net
>>841
>LEDの明るさを電流で変えている?
>どうやって??????

LEDの明るさは電流で決まるから、高速スイッチングしてるパルス幅を変えて、つまり、見掛け上の電流の割合いを変えてLEDの明るさを変えるwwwwww
PWMってのは高速スイッチングで電力を制御する技術だからなwwwwwwwww

>PWMのライトは実行光度を光度としてるよな。

実行光度って何だよ?wwwwwwwwwwww
そして、その実行光度を光度としてるってのは、一体何処に書いてんだ? 誰が言ってるんだ? また妄想か?wwwwwwwwwwww

>点滅モードの光度は実行光度をmaxとして光度としている。

実行光度をMAXとして光度としてる?
なんじゃそりゃwwwwwwwww
全く意味不明だから、ソースを示して書けよwwwwwwwww

>だが、点滅の灯火が消えているときはもちろん光度はない。

それはつまり、点滅の灯火が消えているときはもちろん性能はないって事なwwwwwwwww

現実逃避は辞めろよキチガイwwwwwwwww
消灯したら性能が無くなるなんて超常現象は、お前の脳内でしか成立しねえ妄想だwwwwwwwwwwwwwwwwww

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:28:46.13 ID:/BXFjUmr.net
>>842
ぎゃははははははははははははははははははははは
またシッタカかよ虚言癖wwwwwwwww

何でお前って、そんな無知無能の癖に、何でも知ったか振りしてホラばっか吹くんだ?wwwwwwwww
確実に病気だよなwwwwwwwww

>> その【単位時間】ってのは何秒なのか教えてくれよwwwwwwwww
>なんか、そうじゃなくて。
>単位時間て1周期の時間のことだと分かんないかなぁ?
>普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwww

光束とは、1周期の時間あたりの光量で決まるのか?wwwwwwwwwwww
つまり、ルーメンってのは点滅でしか表せねえ単位なんだなwwwwwwwwwwww

>lmは単位時間あたりの光量によって決まる。

この単位時間ってのは、1周期の時間wwwwwwwwwwww

1周期の時間!!!wwwwwwwwwwww

普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:29:20.12 ID:/BXFjUmr.net
>>843
>> 光度1cd・sr = 光束1lmで算出するんだから、観測値である光束が変化しても、強度である光度は全く変化しないwwwwwwwww
>????????????

理解出来ねえどころか、こんな馬鹿な事を強弁する知的障害なんだから、無理にレスすんなよ低脳www

英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww

本物のキチガイ確定だからなwwwwwwwww
しかも恐ろしく低知能wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:29:49.36 ID:E+yYVUYv.net
>>820
>>そんなものは法令のどこにも書いれていない┐(´ー`)┌
>当たり前だろ
>個々の法文にそんな基礎的な一般的知識まで一々書かないのだよ
またか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
お前は根拠を示せないときはいつもこうだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>10℃とは何か、1kgとは何か、15km/h、1cdとは何かなんて個々の法律内に記載するようなお馬鹿なことはしない
>基礎知識の欠損だな、そんなレベルで物言いをつけるなど笑止千万
最低光度を規定するなら、具体的な数値と測定法まで規定するに決まってんだろ気違い┐(´ー`)┌
そうしなければ取り締まれないのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:30:23.67 ID:/BXFjUmr.net
>>844
>光度1cd・sr = 光束1lmで算出
>光束は変化。
>光度は全く変化しない。
>ということは、ステラジアンが変化したってことだ。
>お前の前照灯は照射角度が変化するのか?

馬鹿丸出しだなwww
何でステララジアンが変化するんだよ?wwwwwwwww
光度から光束のピーク値は算出出来るが、元からピーク値である【強度】の光度と違って、光束は【光の量】だから消灯したら変化するだろwwwwwwwww

>もしかして>>626のDegreeは、照射角度のことを言ってたり?

Degreeってのは程度、度合いや段階という意味であって、照射角度はBeam angleだろwww

英語文法を日本語文法だと思い込んでるキチガイの割りには、簡単な英単語の意味も理解してねえんだなwwwwwwwwwwww

さすが、【前照灯が『光を発する点滅』を発射する】なんて、キチガイのお前にしか考えつかねえカオスな超常現象を騙るだけあるわwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:38:48.34 ID:ojW4E9m+.net
>>846
(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させる

これのどこをどう読めば、デューティ比1になるんだ?
馬鹿だなぁ。

パルス幅を短くすれば、デューティ比は下がる。
パルス幅はそのままで点滅周期を長くすれば、デューティ比は下がる。
いずれにしてもLEDは暗くなる。


>>847
(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させる

パルス周期は「人間に視認できない点滅周期」だな
点滅が1:1。1:1で点滅させる。

どこをどう読めばパルス周期1などという未知の数字が出てくるんだ?
本当に馬鹿だなぁ。



いずれにしても、前照灯は点滅により性能が変わるな。

パルス周期400HzのLEDライトを、デューティ比1から0.8にすれば、ライトの有する性能は変わるんだろ?
デューティ比1(マックスモード)で1250lmだったのが、デューティ比0.8(ハイモード)では1000lmの性能で、モードを変えると、前照灯の有する性能が変わるんだもんな。

全部お前が「現実」で「事実」だと言ったことだよw

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:48:37.63 ID:ojW4E9m+.net
wwwの言う現実

ライトのモードを変えれば性能は変わる。
そのモードは物理的にそのモードでしか光らないのは事実。
1000lmのモードの前照灯自体が有する性能は1000lmの性能。
100lmのモードに切り替えたら、前照灯自体が有する性能は100lmの性能。

LEDライトは、パルス周期はそのままでパルス幅を変えて明るさを変えている。
パルス周期400Hz、デューティ比1のライトのパルス幅を変えて(モードを変えて)デューティ比0.5になるようにすると明るさが変わる。


これらは事実で現実らしいので、
ライトは点滅させることで有する性能が変わる、
という結論が導き出される。

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 10:03:20.31 ID:/BXFjUmr.net
>>853
誤魔化そうと必死なのに、全く言い訳にもなってねえじゃねえか虚言癖wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させる
>↑
>これのどこをどう読めば、デューティ比1になるんだ?
>馬鹿だなぁ。

お前はそのパルス周期を1としてんだろwwwwww
【点滅周期で1:1で点滅】
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

ちゃんとPWMを理解していたならば、点滅周期で明るさを変えるなどとは言わないwwwwwwwwwwww
パルス幅の増減、つまり、デューティ比で明るさを変えてんだから、【点滅周期】なんて言葉で明るさを変えるってのは、PWMを理解してなかった証拠だwwwwwwwww

>パルス周期は「人間に視認できない点滅周期」だな
>点滅が1:1。1:1で点滅させる。
>
>どこをどう読めばパルス周期1などという未知の数字が出てくるんだ?
>本当に馬鹿だなぁ。

【点滅周期で1:1で点滅】
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だわなwwwwwwwww
そして、

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

と言ってんだから、パルス幅の増減、つまり、デューティ比では無く、パルス周期で明るさを変えてると言ってる事が明白wwwwwwwwwwww
言い訳にもならねえわなwwwwwwwww

>いずれにしても、前照灯は点滅により性能が変わるな。

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
つまり、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと証明してるよなwwwwwwwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 10:04:34.63 ID:/BXFjUmr.net
>>854
おいおいwwwwww
お前は、前から点滅周期を変えて明るさを変えてるって言ってただろwwwwwwwwwwww

>LEDライトは、パルス周期はそのままでパルス幅を変えて明るさを変えている。
>パルス周期400Hz、デューティ比1のライトのパルス幅を変えて(モードを変えて)デューティ比0.5になるようにすると明るさが変わる。

俺が、パルス周期はそのままでパルス幅を変えて明るさを変えてると教えてやったんだよなあwwwwwwwwwwww

>ライトは点滅させることで有する性能が変わる、
>という結論が導き出される。

お前の願望の妄想でだろwwwwwwwww
点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

点滅で性能が変わるんだと導き出されたんだろ?wwwwwwwww
ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 10:07:06.62 ID:+J14evU2.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 11:08:01 ID:ojW4E9m+.net
>>855
馬鹿だなぁ。
点滅周期を長くすれば暗くなるに決まってるだろう。
LEDの実験をやったことがあればわかる。

点滅周期が長くなる=パルス周期が長くなる
パルス幅は変えずにパルス周期が長くなれば、デューティ比は下がるに決まってるだろうが。
逆にパルス周期を変えずにパルス幅を短くすれば、同様にデューティ比が下がる。
これがお前の言ってるPWM。パルス幅変調ということ。
どちらの場合でもLEDの明るさを点滅によってコントロールできる。

お前の例で言えば、パルス周期1000Hzでパルス幅0.0005秒のもの(1秒あたりの総発光時間0.5秒)を、パルス幅はそのままでパルス周期500Hzにすれば(1秒あたりの総発光時間0.25秒)、光量は約半分になる。

「人間に視認できない点滅周期で1:1で点滅させる」
この文がどうして「点滅周期1に対しパルス幅1で点滅させる」になるのやら。(そもそもデューティ比1の時点で点滅してない)

>>856
お前は本当に日本語がわからないのだなぁ。
>>854 wwwの言う現実
この文字が読めないのか?
お前が現実だと言っていたことをまとめただけだろうが。

「モードが変わると前照灯の有する性能は変わる。
1000lmのモードでは1000lmの、100lmのモードでは100lmの性能を有する前照灯になる。
1000lmモードと100lmモードはパルス幅変調によりモードを変えている。」

お前が言っている現実をまとめると、パルス幅変調=点滅によってライトの性能が変わるということになるな。
逆に点滅でも性能が変わらないなら、モードを変えてパルス幅変調で明るさが変わっても、前照灯の有する性能は変わらないということだな。

有する性能は変わるのか?
変わらないのか?
お前は散々変わると言っていたが、訂正するのか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 11:17:54 ID:ojW4E9m+.net
違法派の
「点滅では滅の時に光度がゼロ」「光度がゼロで一瞬でも前方が照らせていない瞬間があるとダメ」
という主張に対し、
「ならLEDライトは点滅してるから駄目だな。LEDライトの点滅はOKだと言うなら、具体的にどの程度の点滅からダメになるのだ? そのしきい値は法令で指定されているか?」
と合法派は言ってたわけだがなぁw

モードを変えると有する性能が変わって、モード変更は点滅によって制御されてるから、点滅すると前照灯の有する性能は変わる。

あらら一気に合法論が崩れちゃうぞw

ただモードを変えると有する性能が変わるのも、1000lmの性能を100lmにするのをパルス幅変調でやってる(=点滅で制御)のも事実で現実らしいから、仕方ないなぁw

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:23:02 ID:WX6Co9oM.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:52:49.49 ID:/BXFjUmr.net
>>858
馬鹿はお前だwwwwwwwww

>点滅周期が長くなる=パルス周期が長くなる

パルス周期が長くなるってのは、1周が長くなるって事、つまり、周波数が高くなるって事だろwwwwww

>パルス幅は変えずにパルス周期が長くなれば、デューティ比は下がるに決まってるだろうが。

逆だろ逆!wwwwwwwww
同じパルス幅で周波数が高くなるって事は、1周期にパルスが増えるって事だから、デューティ比は上がるだろwwwwww

>「人間に視認できない点滅周期で1:1で点滅させる」
>この文がどうして「点滅周期1に対しパルス幅1で点滅させる」になるのやら。(そもそもデューティ比1の時点で点滅してない)

お前の矛盾した主張そのものだwwwwww

お前はそのパルス周期を1としてんだろwwwwww
【点滅周期で1:1で点滅】
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

ちゃんとPWMを理解していたならば、点滅周期で明るさを変えるなどとは言わないwwwwwwwwwwww
パルス幅の増減、つまり、デューティ比で明るさを変えてんだから、【点滅周期】なんて言葉で明るさを変えるってのは、PWMを理解してなかった証拠だwwwwwwwww

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

>点滅周期が変わることにより、単位時間あたりの光束が変わるのだから、当然光度も変わる

>つまり、点滅周期が変わることで、光量というライトの性能が変わることになる

>光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
>これは妄想でも何でもなく事実

>点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする
>それでなくとも光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
>これは妄想でも何でもなく事実

散々、点滅周期で明るさが変わると強弁してんだから、今更、パルス幅で明るさが変わるとは誤魔化せねえだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:53:36.19 ID:/BXFjUmr.net
>>858
おいっ!
何でこれはスルーするんだ?wwwwwwwww
お前の言い分なんだから、ちゃんと矛盾を説明しろよ虚言癖wwwwwwwww

>いずれにしても、前照灯は点滅により性能が変わるな。

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
お前のホラ話と矛盾してるメーカーの商品が存在するのは何でだ?wwwwww
ほれ、話を逸らしてねえで答えろよwwwwwwwww

ホラ話だから答えられねえのは当然だろうが、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと自白してるようなもんだろwwwwwwwww

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:53:57.19 ID:zSv37HFZ.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:54:03.92 ID:/BXFjUmr.net
>>858
>「モードが変わると前照灯の有する性能は変わる。
>1000lmのモードでは1000lmの、100lmのモードでは100lmの性能を有する前照灯になる。
>1000lmモードと100lmモードはパルス幅変調によりモードを変えている。」

パルス幅変調は変調であって、俗に言う点滅、つまり、目で見える点滅では無いwwwwww
お前には400Hzで点滅してるように見えるのか?wwwwwwwww

>お前が言っている現実をまとめると、パルス幅変調=点滅によってライトの性能が変わるということになるな。

点滅とは、【灯火が点いたり消えたりする事】であって、パルス幅変調では無いwww
お前がPWMを点滅と言うのは、そうしなければお前のホラ話が矛盾するからだろwwwwwwwww
しなくても矛盾してるがなwwwwwwwww

点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

点滅で性能が変わるんだと導き出されたんだろ?wwwwwwwww
ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

>逆に点滅でも性能が変わらないなら、モードを変えてパルス幅変調で明るさが変わっても、前照灯の有する性能は変わらないということだな。

パルス幅で明るさが変わってんなら性能が変わってるって事だろwwwwww
点滅はパルス幅では無く、パルス周期で点滅させてんだから、パルス幅で明るさを変えてる事とは根本的に別だよなあwwwwwwwww

>お前は散々変わると言っていたが、訂正するのか?

1000lmの性能を持った前照灯を500lmのモードにしたら、それは500lmでしか点かねえから500lmの性能だと証明されるwwwwwwwww
性能が変わってんのが事実だろwwwwwwwwwwww

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:54:36.71 ID:/BXFjUmr.net
>>859
ほれ、お前のホラ話の矛盾をスルーしてねえで、さっさと説明しろよ虚言癖wwwwwwwww

点滅で性能が変わるんだと導き出されたんだろ?wwwwwwwww

点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

>モードを変えると有する性能が変わって、モード変更は点滅によって制御されてるから、点滅すると前照灯の有する性能は変わる。

モード変更ってのは、点滅、つまり、周期によって制御されてんのか?wwwwwwwww
つまり、この論理な訳だ↓

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

>点滅周期が変わることにより、単位時間あたりの光束が変わるのだから、当然光度も変わる

>つまり、点滅周期が変わることで、光量というライトの性能が変わることになる

>光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
>これは妄想でも何でもなく事実

>点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする
>それでなくとも光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
>これは妄想でも何でもなく事実

散々、点滅周期で明るさが変わると強弁してんだから、今更、パルス幅で明るさが変わるとは誤魔化せねえだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

>あらら一気に合法論が崩れちゃうぞw

ぎゃはははははははwwwwww
そんな屁理屈で何が崩れるんだよ?wwwwwwwww

PWMのパルス周期を【点滅】って事にしねえと成り立たねえ違法論は、元から崩去ってるけどなwwwwwwwww

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:55:29.94 ID:8/7ZWbqw.net
>>835
>パルス幅、つまり、デューティレシオで性能が変わるのであって、パルス周期で性能が変わるんじゃねえからなwww
ライトのパワーコントロールはPWMが殆どだがパワーコントロールには周波数可変のPFMやパルス強度可変緒のPAMなんてのもあるのだな

いずれにせよパワーを絞れば光量が低下するする
だから暗くなるのだよ、光度不変なんて言い草は噴飯物
暗くなってもフルパワー時と同じように障害物を確認できるなんて超常現象は起きないのだよ
パワーを1/100に絞っても同じ明るさを維持するなんてことは出来ないのだよ
PWMでランタイムが100倍ってことは99%の時間消灯してるってこと

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 12:57:06.27 ID:yg/EhqhQ.net
ID:/BXFjUmrは童貞だなw

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:09:36 ID:ojW4E9m+.net
>>861
君は本当に馬鹿だなぁ。

パルス周期が長くなる=点滅周期が長くなる=周波数が"低く"なる

よって君の「逆だろ逆」以下は、最早言及するまでもないな。


で、点滅か否かのしきい値は、どこで定められてるの?
点滅周期の短い点滅(人間に視認できない点滅)は点滅ではない。点滅周期の長い点滅(人間に視認できる点滅)は点滅。
↑これはまんま違法派の理論だなぁw

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:09:37 ID:/BXFjUmr.net
知的障害者らしい幼稚な負惜しみだなwwwwww

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:18:13 ID:/BXFjUmr.net
>>868
>パルス周期が長くなる=点滅周期が長くなる=周波数が"低く"なる

ぎゃははははははははははははははははははは
引っ掛かったなwww

周波数が低くなると暗くなるんだよな?wwwwwwwww

点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

>で、点滅か否かのしきい値は、どこで定められてるの?
>点滅周期の短い点滅(人間に視認できない点滅)は点滅ではない。点滅周期の長い点滅(人間に視認できる点滅)は点滅。
>↑これはまんま違法派の理論だなぁw

目で見える点滅をしてはならないwwwwww
JISに規定されてるだろwww

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:19:43 ID:/BXFjUmr.net
>>866
>ライトのパワーコントロールはPWMが殆どだがパワーコントロールには周波数可変のPFMやパルス強度可変緒のPAMなんてのもあるのだな

それは家庭用照明だろwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:23:57 ID:ojW4E9m+.net
PWM制御によるモード変更(明るさ変更)とは

極簡単に言うと、1秒間に1000回点滅するライトがあったとして、その発光時間を1回あたり0.0005秒から0.0001秒に変更してモード(明るさ)を変えること

デューティ比が0.5から0.1になり、光量も五分の一になる。(よってlmも約五分の一になる)


バカのために。

1秒間に1000回点滅=1000Hz=周波数
発光時間=パルス幅

周波数(Hz)を上げると、1秒間に繰り返す数が増える。
よってパルス周期は"短く"なる。

1Hz=1秒間に1回=パルス周期1秒
10Hz=1秒間に10回=パルス周期0.1秒

点滅周期が長くなる=パルス周期が長くなる=1秒あたりに点滅する回数が少なくなる=周波数が下がる

10^-3乗秒の発光を、1秒間に400回(400Hz)と200回(200Hz)繰り返すのとでは、光量が倍違う。
当然、400回の方が明るい。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:24:00 ID:/BXFjUmr.net
>>870
ほれ、逃げてねえで答えろwww

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
お前のホラ話と矛盾してるメーカーの商品が存在するのは何でだ?wwwwww
ほれ、話を逸らしてねえで答えろよwwwwwwwww

ホラ話だから答えられねえのは当然だろうが、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと自白してるようなもんだろwwwwwwwww

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:25:43 ID:/BXFjUmr.net
>>872
何でスルーすんだよ?wwwwww
お前の論理で説明が付かねえからだよなあ?wwwwwwwww

周波数が低くなると暗くなるんだろ?wwwwwwww

点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:28:26 ID:/BXFjUmr.net
ID:ojW4E9m+

200lmで点灯するCATEYEのVolt200は、点滅モードも200lm

http://paagee.com/volt200/
http://www.worldcycle.co.jp/item/cat-j-volt200.html
https://www.customjapan.net/shop/g/g10791677/
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&pid=4335

2〜3Hz程度の点滅のVolt200が、何故、点灯と同じ光束を点滅で発揮出来るのか、お前の主張通りでは超常現象だわなwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:30:12 ID:ojW4E9m+.net
>>870
引っかかったも何も、君が全力で間違えてるだけだろうが。
馬鹿って生きるのも大変なんだろうな。

パルス周期が長くなるってのは、周波数が低くなるってこと。

パルス周期が変わっても、1周期あたりのパルスは増えたりしない。

馬鹿なんだから無理するなよ。
同情するよ。


861 ツール・ド・名無しさん sage 2020/02/07(金) 12:52:49.49 ID:/BXFjUmr
>>858
馬鹿はお前だwwwwwwwww

>点滅周期が長くなる=パルス周期が長くなる

パルス周期が長くなるってのは、1周が長くなるって事、つまり、周波数が高くなるって事だろwwwwww

>パルス幅は変えずにパルス周期が長くなれば、デューティ比は下がるに決まってるだろうが。

逆だろ逆!wwwwwwwww
同じパルス幅で周波数が高くなるって事は、1周期にパルスが増えるって事だから、デューティ比は上がるだろwwwwww

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:39:47 ID:ojW4E9m+.net
>>874
なぜ相手にしないかって?

今のキャットアイのページのどこにも、点滅モードで200lmなどという基準がないからだよw

そしてメーカーが謳ってることを絶対とするお前の論法では、キャットアイのライトを点滅で使うと、議論の余地なく既定の前照灯にはならない。

なぜお前が叩かれてるかわかるか?
お前の理屈だと、点滅するライトは既定の前照灯にならなくなるから。
お前は自分では点滅合法を主張してるつもりのようだが、
・モードを変えるとはライトの有する性能が変わる
・1000lmモードでは1000lmの、100lmモードでは100lmの性能を有するライトになる
これらは全て「違法派が点滅を違法とする根拠」だからなw

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 13:58:48.42 ID:ojW4E9m+.net
『パルス周期』
オンになってから、オフになり、再びオンになる瞬間までの時間
オンの時間+オフの時間=パルス周期
1周期にかかる時間。

『パルス幅』
1回あたりのオンの時間の長さ

『デューティ比』
パルス幅÷パルス周期
オンの時間÷(オンの時間+オフの時間)

『周波数(Hz)』
1秒あたり、何回オンオフを繰り返しているか。
パルス周期が1秒なら、1秒あたり1回繰り返すので1Hz
パルス周期が0.1秒なら、1秒あたり10回繰り返すので10Hz

『パルス周期を長くする』
パルス周期の時間を長くすること。
パルス幅(オンの時間)を変えなければ、当然オフの時間が長くなる。

例:
パルス周期0.2秒(5Hz)、パルス幅0.1秒→オン0.1秒、オフ0.1秒
パルス周期0.5秒(2Hz)、パルス幅0.1秒→オン0.1秒、オフ0.3秒

見てわかるように、パルス周期が長くなると周波数は低くなる。
1周期が長くなるのだから1秒あたりの回数が減るのは当たり前。

で、1周期とは、オンオフ一度の繰り返しのこと。
だから、周波数がいくら変わろうが、パルス幅がいくら変わろうが、1周期あたりのパルスの数は変わらない。
周波数が高くなると1周期あたりのパルスが増える?
何言ってんだか最早意味不明。

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 14:00:14.29 ID:ojW4E9m+.net
>>878
訂正
パルス周期0.5秒(2Hz)、パルス幅0.1秒→オン0.1秒、オフ0.3秒

オン0.1秒、オフ0.4秒

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 14:13:09.66 ID:fC1o3Jn9.net
>>876
周波数が低くなると暗くなると断言したよなあ?wwwwww

ほれ、点滅で周波数が低くなってんのに、同じ光度って矛盾を説明しろよ虚言癖wwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/2vdhn9x.jpg

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 14:14:25.78 ID:fC1o3Jn9.net
>>877
>なぜ相手にしないかって?

矛盾を説明出来ねえからだよなあwwwwww

>今のキャットアイのページのどこにも、点滅モードで200lmなどという基準がないからだよw

複数のソースが有り、自転車屋でさえ昔のスペックそのまま載せてんだから、言い訳にもならねえわなあwwwwwwwww

点灯で200ルーメン、点滅でも200ルーメンのライト、点灯で400cd、点滅でも400cdのライト、点灯も点滅も同じ光束、点灯も点滅も同じ光度のライトが存在するって事は、お前の主張する、

【点滅で性能が変わる】

がホラ話だって事だろwwwwwwwww

点灯と点滅の明るさが同じライトは現実で存在する以上、お前の矛盾した主張を証明出来ねえなら、それはホラ話だと確定するwwwwwwwwwwww

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 14:14:56.54 ID:fC1o3Jn9.net
>>878-879
いくら必死になっても無駄だwww

周波数が低くなると暗くなるんだよなあ?wwwwwwwww

つまり、点滅すると暗くなるwwwwwwwww

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅も200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
点灯400cm点滅も400cdのLumintop C01はどうやって点滅で400cd出してんだよ?wwwwwwwww

これを説明出来ねえのは、矛盾で破綻した論理って事だから、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと確定するんだよwwwwwwwww

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 14:47:53 ID:ojW4E9m+.net
>>880
同じ光度?
その画像のどこ見りゃそんなこと書いてあるの?
本当に馬鹿だなぁ。

lmを光度だと思ってるのか。
lmは単位時間あたりの光量によるから、極端に点滅周期が長くなれば、400lmと0lmを繰り返す、という状態もあり得る。
しかし、100Hz程度あれば、400lmと0lmではなく、約200lmや約300lmなどの表記になっているな。
(キャットアイ公式サイトのハイモード、ローモードの比較等)

1000Hzで100lmのライトを、パルス幅はそのままで500Hzにすれば、当然暗くなる。
パルス周期はそのままでパルス幅を短くする=デューティ比が下がる
パルス幅はそのままでパルス周期を長くする=デューティ比が下がる

どちらもLEDの明るさコントロールする方法。

ただ、50Hzあたりで人間の目にもちらつきが感じられるように、パルス周期を極端に長くしていくと「暗くなる」ではなく「点滅している」と感じられるようになる。
(実際には人間に知覚できないだけで、最初から点滅している)


LEDは、点滅の間隔(パルス周期)か、1回あたりの発光時間(パルス幅)を調整して明るさを調整できる。
つまり、点滅によって明るさを調整している。
デューティ比を下げれば暗く、上げれば明るくなる。

理科で実験とかもしなかったんだな。
それより遥か手前の義務教育段階で躓いちゃったから。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 14:56:07 ID:/BXFjUmr.net
>>883
400cdは別のライトで間違いだwww

点灯も点滅も400ルーメン、点灯も点滅も200ルーメン、さあ、お前の主張の矛盾を説明して貰おうかwwwwwwww

周波数が低くなれば暗くなるんだろwww

点滅じゃ同じ明るさは有り得ねえって事だよなあ?wwwwwwwww

ほれほれ、その矛盾を説明しろよwwwwwwwww

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:51:36 ID:ojW4E9m+.net
>>884
>>883

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 16:14:25 ID:1JmegXVS.net
>>885
何で説明出来ねえんだ?www
それは、お前の主張が破綻したホラ話だからだよなあwwwwwwwww

つまり、【点滅すると前照灯の有する性能が変わる】が証明出来ず、ホラ話だと確定した訳だwwwwwwwww

200lmで点灯するCATEYEのVolt200は、点滅モードも200lmwww

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
お前の主張通りなら超常現象じゃねえかwwwwwwwww
お前のホラ話と矛盾してるメーカーの商品が存在するのは何でだ?wwwwww
ほれ、話を逸らしてねえで答えろよwwwwwwwww

https://www.monotaro.com/p/2057/3297/
https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000023068&category_code=203&sort=price_high&page=1
https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000025720&category_code=&page=1
https://www.customjapan.net/shop/g/g10791677/
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&pid=4335

2〜3Hz程度の点滅のVolt200が、何故、点灯と同じ光束を点滅で発揮出来るのか、お前の主張通りでは超常現象だわなwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 17:03:43.13 ID:tb7GBe2P.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 18:35:27.94 ID:8/7ZWbqw.net
>>886
>点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
lm値やcd値が何を意味してるのかアンタは何も理解してないってだけだよ
電圧(電位)、温度みたいなもので大きさがあるだけなのだ
電圧がどんなに高かろうとそれだけでは何も起こらない
高圧送電線に鳥が群れて留まっていても何も起きない
lm値やcd値も同じで値が高いだけでは何も起こらない
何かを変化させるには時間を掛けてエネルギーを使わないと何も起きない

PWMで明るさを変えられるのは使うエネルギー量を変えているからなのだよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 18:39:37.22 ID:6SAsXQM4.net
>>886
>>883
既に説明している。
お前が理解できないだけだろう。

lmは単位時間あたりの光量によるから、極端に点滅周期が長くなれば、400lmと0lmを繰り返す、という状態もあり得る。
しかし、100Hz程度あれば、400lmと0lmではなく、約200lmや約300lmなどの表記になっているな。
(キャットアイ公式サイトのハイモード、ローモードの比較等)

キャットアイの公式サイトおよび説明書のどこにも、「点滅モードの性能が200lm」などと書かれていない。
そして、ハイモード200lm、ローモード50lmとの記述はあるが、これは点滅によって明るさを変えている。
パルス幅(発光時間)ないしパルス周期(点滅周期)を変えることでデューティ比を変えれば、LEDの明るさは変わる。

もっと言うなら、メーカーの説明が絶対だとするなら、そもそもキャットアイのライトは点滅モードでは既定の前照灯にならない。

さらにお前が挙げたサイトのどこにも光度(cd)の記述はない。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 18:53:04.54 ID:lkbKShi+.net
ずっと気になっているんだが、規定と既定を正しく書いてくれな。

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:08:27.84 ID:lkbKShi+.net
>>835
> パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww
えぇっ〜。
出力する電流を制御するってこと?
お前のフラッシュライトは特注だからかな?

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:08:39.94 ID:6SAsXQM4.net
>>888
んなこたぁない。

そもそもlmもcdも純粋なエネルギー量じゃない。
電圧や温度は純粋なエネルギー量を表す単位。
もちろん純粋なエネルギー量である光量子束密度と相関関係にはあるが、必ずしも比例はしない。

しかし、lmが高ければ人間が感じる「明るさ(光)」の量が多いということになる。
lmもcdも、あくまで人間がどの程度明るく感じるかに換算した数値で、lmが高ければ高いだけ、より多くの明るさを発していることになる。
ライトから発せられる「明るさ」の総量がlm。


で、lmの測定はその全方位に発せられる「明るさ」の量を測るわけだけど、どんなライトだろうと「ゆらぎ」があるから、あくまで測定値の平均値がそのライトのlmとなる。
点滅によってライトのlmが低下するのはこのため。

10^-3秒間だけ1000lmのライトと同じ光量で発光しても、そのライトは1000lmにはならない。
これが100Hzなら約100lm、500Hzなら約500lmと、あくまで測定値の平均によって算出される。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:08:45.23 ID:YD8914xL.net
>>889
全く言い訳になってねえぞ虚言癖wwwwww
ほれほれ、さっさと願望の自説を証明してみろよwwwwwwwww

周波数が低くなれば暗くなるんだろwww
周波数が低い点滅じゃ、点灯と同じ明るさは有り得ねえって事だよなあ?wwwwwwwww

ほれ、点灯も点滅も同じ明るさのライトがワンサカ有るぞwww

http://www.thrunite.com/thrunite-chargeable-flashlight-tc12-v2-3400-1/

http://www.thrunite.com/thrunite-tn12-v4-max-1100-lumen-flashlight/

http://www.thrunite.com/thrunite-archer-1a-v3/

http://www.thrunite.com/thrunite-archer-2a-v3/

https://www.ftect.com/ld22/

さあ、お前の主張の矛盾を説明して貰おうかwwwwwwww
ほれほれ、さっさと説明しろよ虚言癖wwwwwwwww

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:10:45.26 ID:YD8914xL.net
>>891
>> パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww
>えぇっ〜。
>出力する電流を制御するってこと?
>お前のフラッシュライトは特注だからかな?

ぎゃははははははははははははははははははははは
本当に馬鹿丸出しだな知恵遅れwwwwwwwww

見掛けの電流って書いてるのが読めねえのかよwwwwwwwww

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:12:28.35 ID:YD8914xL.net
>>892
>そもそもlmもcdも純粋なエネルギー量じゃない。
>電圧や温度は純粋なエネルギー量を表す単位。
>もちろん純粋なエネルギー量である光量子束密度と相関関係にはあるが、必ずしも比例はしない。

は?wwwwwwwww
純粋じゃねえなら何が混ざってんだよ?wwwwwwwwwwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:15:52.16 ID:lkbKShi+.net
>>846
"発光時間と消灯時間が1:1" ってわざわざ書いてあるけど?
都合が悪いから見えない?
やっぱり?

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:24:48 ID:lkbKShi+.net
>> これ>>800の何処に【発光時間と消灯時間が1:1】と書いてるように見えるんだ?wwwwwwwwwwww

>>800に、
> 1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている。
って書いてあるじゃんwww
これをデューティー比と勘違い押ちゃったのね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:27:38 ID:lkbKShi+.net
>>848
> 見掛け上の電流の割合い?
ゴメン ><
何言ってるのか分かんないw
何に対する割合なんだ???

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:31:26 ID:8/7ZWbqw.net
>>892
>そもそもlmもcdも純粋なエネルギー量じゃない。
>電圧や温度は純粋なエネルギー量を表す単位。
lmもcdも電圧も温度もエネルギー【量】なんかではないのだよ
単に大きさを表しているだけなのだよ
大きいから何かをどうにかできるものではない
だから鳥は高圧送電線に平然と留まっていられるのさ

基礎知識無さ過ぎ、そのレベルじゃ議論にならんよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:32:45 ID:lkbKShi+.net
>>849
ちょっwww
何一つ理解できないどころか悪化するのかwww

やはり、関係ってのものが分かっていないんだなwww
所詮、>>850
その場しのぎでグーグル先生ばかりだからなwwwwww

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:33:33 ID:lkbKShi+.net
>>850
およ?
反論出来なくて、いつものごまかしwww

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:39:04 ID:lkbKShi+.net
>>852
ステララジアンwww
なんか、かわいいぞw
その式では、
光束は変化。光度は全く変化しない。
ということは、ステラジアンが変化したってことにしかならんだろ?

お前、算数もできないかったな。
難し過ぎるかwww
でさ、消灯したら光度は0cdになるからなwww

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:42:34 ID:lkbKShi+.net
>>852
> Degreeってのは程度、度合いや段階という意味であって、照射角度はBeam angleだろwww
ふぅ〜ん。
例えば、直角の半分の角度って何度か知ってるか?
45度だぞ?

英訳してごらんwww

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:46:55 ID:lkbKShi+.net
>>861
お前が逆www

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:54:44.19 ID:lkbKShi+.net
>>864
やっと俺(違派)の主張に近づいてきたな。



また遠ざかるけどなんとか少しづつ近づいている。
普通ならば8レス程度で分かるのにこんなに時間がかかるんだな。

諦めずに地道に続けるかなw 大変だけどwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 19:58:44.51 ID:lkbKShi+.net
>>867
うん。
「童貞の男の子が一所懸命SEXについて語ってるの。」

少しは温かい目で見てやって。



・・・実際は、禿げたおっさん だけどwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:01:48.00 ID:lkbKShi+.net
>>870
> ぎゃははははははははははははははははははは
> 引っ掛かったなwww

見え見えのごまかしwww

引っかかるも何もw お前普段から租て言ってるじゃんwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:10:03 ID:lkbKShi+.net
>>886
最大光量が200ルーメンってことだな。

点滅モードの最低光度は0ルーメンだ。
これ、特に記載する必要性もないことだからwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:11:57 ID:lkbKShi+.net
>>894
見掛けの電流でも同じことだけど?

電圧と電流って分かってるか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:35:28.40 ID:tb7GBe2P.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:47:47.61 ID:YD8914xL.net
>>896
キチガイお得意の幻覚だよなあwwwwwwwww

これ>>800の何処に【発光時間と消灯時間が1:1】と書いてるように見えるんだ?wwwwwwwwwwww

>>800で【点滅周期で1:1で点滅】と言ってる事に対して、>>801,806で俺がパルス幅の増減、つまりデューティ比で変えるんだと指摘して、>>813で【発光時間と消灯時間が1:1】だと後付けで言い訳してんだろうがwwwwwwwwwwww

この流れ見りゃ分かるだろ>>800,801,806,813wwwwwwwww
俺が指摘するまでは、【点滅周期で】と言ってんだから、言い訳にもならねえわwwwwwwwwwwwwwww

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:48:15.02 ID:YD8914xL.net
>>897
>>> これ>>800の何処に【発光時間と消灯時間が1:1】と書いてるように見えるんだ?wwwwwwwwwwww
>
>>>800に、
>> 1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている。
>って書いてあるじゃんwww
>これをデューティー比と勘違い押ちゃったのね?

だからそれの何処に【発光時間と消灯時間が1:1】なんて書いてんだよ?wwwwwwwww

【点滅周期で1:1で点滅】と書いてんだろうがwwwwww

パルス周期を1としてんだぞwwwwww
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろwwwwwwwww

そして、

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

と言ってんだから、パルス幅の増減、つまり、デューティ比では無く、パルス周期で明るさを変えてると言ってる事が明白wwwwwwwwwwww

言い訳にもならねえわなwwwwwwwww

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:48:45.01 ID:YD8914xL.net
>>898,909
実効電圧での電流制御だから、実効電力で制御してるって事だ低脳wwwwwwwww
あ、馬鹿だから理解出来ねえよなwwwwwwwww

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:49:22.35 ID:YD8914xL.net
>>900
>ちょっwww
>何一つ理解できないどころか悪化するのかwww

ぎゃははははははははははははははははははははは
全く言い訳にもなってねえだろ知恵遅れwwwwwwwww

【光束とは、1周期の時間あたりの光量で決まる】んだろ?wwwwwwwwwwww

光束ってのは点滅の単位だったのかwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
マジで笑い止まんねえwwwwwwwww

>> その【単位時間】ってのは何秒なのか教えてくれよwwwwwwwww
>なんか、そうじゃなくて。
>単位時間て1周期の時間のことだと分かんないかなぁ?
>普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwww

光束とは、1周期の時間あたりの光量で決まるのか?wwwwwwwwwwww
つまり、ルーメンってのは点滅でしか表せねえ単位なんだなwwwwwwwwwwww

>lmは単位時間あたりの光量によって決まる。

この単位時間ってのは、1周期の時間wwwwwwwwwwww

1周期の時間!!!wwwwwwwwwwww

普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:49:45.87 ID:YD8914xL.net
>>901
反論?wwwwwwwww

>>> 光度1cd・sr = 光束1lmで算出するんだから、観測値である光束が変化しても、強度である光度は全く変化しないwwwwwwwww
>>????????????

【????????????】に何を反論するんだよ?wwwwwwwwwwww
これに反論出来なくて、誤魔化しなのか?wwwwwwwwwwwwwww

理解出来ねえどころか、こんな馬鹿な事を強弁する知的障害なんだから、無理にレスすんなよ低脳www

英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww

本物のキチガイ確定だからなwwwwwwwww
しかも恐ろしく低知能wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:50:08.88 ID:YD8914xL.net
>>902
>ステララジアンwww
_なんか、かわいいぞw
>その式では、
>光束は変化。光度は全く変化しない。
>ということは、ステラジアンが変化したってことにしかならんだろ?

馬鹿丸出しだなwww
何でステララジアンが変化するんだよ?wwwwwwwww
光度から光束のピーク値は算出出来るが、元からピーク値である【強度】の光度と違って、光束は【光の量】だから消灯したら変化するだろwwwwwwwww

>でさ、消灯したら光度は0cdになるからなwww

消灯したら性能が消滅する超常現象が起きるんだろ?wwwwwwwww
お前の脳内でしか起きねえ妄想だけどなwwwwwwwwwwww

>もしかして>>626のDegreeは、照射角度のことを言ってたり?

Degreeってのは程度、度合いや段階という意味であって、照射角度はBeam angleだろwww

英語文法を日本語文法だと思い込んでるキチガイの割りには、簡単な英単語の意味も理解してねえんだなwwwwwwwwwwww

さすが、【前照灯が『光を発する点滅』を発射する】なんて、キチガイのお前にしか考えつかねえカオスな超常現象を騙るだけあるわwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:50:31.53 ID:YD8914xL.net
>>903
>> Degreeってのは程度、度合いや段階という意味であって、照射角度はBeam angleだろwww
>ふぅ〜ん。
>例えば、直角の半分の角度って何度か知ってるか?
>45度だぞ?
>
>英訳してごらんwww

45 degree angle.
それがどうした?wwwwwwwww
もしかして、角の度合い、つまり、度合いや程度って事を言いたいのか?wwwwwwwww

要するに、度、度合い、程度、段階は同義だから、その45度と同じく、測定したものなどの値を段階で表す、つまり、強度なら強さの最高値を表すと証明してくれた訳だwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:50:54.45 ID:YD8914xL.net
>>904,907
矛盾で都合悪いものだけをスルーするキチガイには、引っ掛けが必要だったからなwwwwwwwww

点滅周期で明るさを変えるなんて馬鹿丸出しなキチガイが、【前照灯は点滅により性能が変わる】なんてホラ吹いてんのに、点灯も点滅も同じ明るさのライトが売られてる矛盾を説明しろと言っても完全スルーだからなwwwwwwwww

まあ、お陰様で、【周波数が低くなると暗くなる】と言質取れたから、周波数が低い、つまり、点滅は、点灯と同じ明るさにならないというキチガイ論理で、点灯も点滅も同じ明るさのライトが存在する現実で、ホラ話だと証明する事が出来たからなwwwwwwwwwwwwwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:51:12.20 ID:RZggv71U.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:51:17.43 ID:YD8914xL.net
>>905
これの何処がお前の主張に近づいたのか、教えてくれよwwwwwwwwwwww

>>858
>「モードが変わると前照灯の有する性能は変わる。
>1000lmのモードでは1000lmの、100lmのモードでは100lmの性能を有する前照灯になる。
>1000lmモードと100lmモードはパルス幅変調によりモードを変えている。」

パルス幅変調は変調であって、俗に言う点滅、つまり、目で見える点滅では無いwwwwww
お前には400Hzで点滅してるように見えるのか?wwwwwwwww

>お前が言っている現実をまとめると、パルス幅変調=点滅によってライトの性能が変わるということになるな。

点滅とは、【灯火が点いたり消えたりする事】であって、パルス幅変調では無いwww
お前がPWMを点滅と言うのは、そうしなければお前のホラ話が矛盾するからだろwwwwwwwww
しなくても矛盾してるがなwwwwwwwww

点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

点滅で性能が変わるんだと導き出されたんだろ?wwwwwwwww
ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

>逆に点滅でも性能が変わらないなら、モードを変えてパルス幅変調で明るさが変わっても、前照灯の有する性能は変わらないということだな。

パルス幅で明るさが変わってんなら性能が変わってるって事だろwwwwww
点滅はパルス幅では無く、パルス周期で点滅させてんだから、パルス幅で明るさを変えてる事とは根本的に別だよなあwwwwwwwww

>お前は散々変わると言っていたが、訂正するのか?

1000lmの性能を持った前照灯を500lmのモードにしたら、それは500lmでしか点かねえから500lmの性能だと証明されるwwwwwwwww
性能が変わってんのが事実だろwwwwwwwwwwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:51:39.58 ID:YD8914xL.net
>>906
さすがは知恵遅れwwwwwwwww
会った事もねえのに、そんな妄想が即座に出来るってのは凄えよなwwwwwwwww

かなり妄想が激しくなってきてるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:52:18.25 ID:YD8914xL.net
>>908
最大光量?wwwwwwwww
最大光束だろwwwwww
lm-sやlm-hはlmじゃねえからなwww
光量だけでなく、光束や光度を全く理解してねえんだから、解説したサイトで勉強してこいよ知恵遅れwwwwwwwww

https://www.irodorinet.jp/irodori-column/brightness-unit-of/

"LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/

"カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:52:45.87 ID:YD8914xL.net
>>841
>PWMのライトは実行光度を光度としてるよな。

実行光度って何だよ?wwwwwwwwwwww
そして、その実行光度を光度としてるってのは、一体何処に書いてんだ? 誰が言ってるんだ? また妄想か?wwwwwwwwwwww

>点滅モードの光度は実行光度をmaxとして光度としている。

実行光度をMAXとして光度としてる?
なんじゃそりゃwwwwwwwww
全く意味不明だから、ソースを示して書けよwwwwwwwww

ほれ、実行光度って何なのか示せよ?wwwwwwwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:15:31 ID:lkbKShi+.net
>>911
言葉が変わると意味が分からなくなる?

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:16:12 ID:lkbKShi+.net
>>912
お前の頭は理解度が低いの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:17:36 ID:lkbKShi+.net
>>913
ズレてるぞw
いつものことだが、聞いてることと違うことを言い始めてるぞw

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:17:39 ID:RZggv71U.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:18:35 ID:lkbKShi+.net
>>914
何故そんなとこへ飛んじゃうんだろw
斜め上www

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:19:40 ID:lkbKShi+.net
>>915
だったら無理してレス点けなくてもいいのにwww
いちゃもんが目的なんだろw

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:20:49 ID:lkbKShi+.net
>>916
まだ、ステララジアンなんて言ってるw
もうかわいくもなんともなくキモチワルイだけだぞw

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:22:07 ID:lkbKShi+.net
>>918
でも、いつも引っ掛けられずに、スルースルーって喚いてるよなw

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:22:50 ID:lkbKShi+.net
>>920
教えてくれ?
やだねwww

他に当たってくれw

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:24:26 ID:lkbKShi+.net
>>921
いいじゃないかwww
中学生なんてそんなもん。
別に恥ずかしいことでもないぞ。





禿げのおっさんじゃなければなwwwwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:26:24 ID:lkbKShi+.net
>>922
いや?
最大光量だ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:26:53 ID:lkbKShi+.net
>>923
分からなければお勉強したまえ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:29:12 ID:Ko8Hohoe.net
>>893
>>883,889
既に説明している。
バカ以外は理解できている。


>>895
混ざってるんじゃない。
光量子の純粋な量ではなく、そのうちの人間が感じやすい波長、感じにくい波長を換算して、"明るさ"としている。
よって純粋なエネルギー量である光量子束密度とは必ずしも比例しない。


>>899
lmやcdは電圧や温度と違って、純粋なエネルギー量を表したものじゃない。
エネルギーの大小・高低・多寡を表したものがエネルギー量。

例えば同じlmでも、青い光と赤い光では、エネルギー量が違う。
逆に同じジュールでも、赤い光と青い光ではlmが違う。同じエネルギー量なのにlmの値は変わってしまう。

電圧や温度はそれぞれ純粋なエネルギーによるもの。対してlmやcdは純粋なエネルギーではなく、それらを人間がどう感じるかによるもの。

同じエネルギー量でも、人間が明るいと感じなければlmは低くなる。
逆に、温度は例え人間が冷たいと感じなくても20℃の空気だし、冷たいと感じても20℃の鉄。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:30:27 ID:lkbKShi+.net
45 degree angle.  45度の角度

45 degrees  45度

取扱説明書とか読んだりしないのか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:31:31 ID:wXAvh5p3.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:40:39 ID:Ko8Hohoe.net
流そうと必死だな。


モードを変えると前照灯の有する性能が変わる。
1000lmのモードは1000lmの性能を有するライト、100lmのモードは100lmの性能を有するライトになる。
1000lmのモードから100lmのモードへは、PWM制御(パルス幅を短くする)で変えている。
400Hzのライトなら、1秒に400回点滅しているライトの1回あたりの発光時間を、1000lmのモードの約十分の一にすることで、100lmのモードにしている。
つまり、点滅によりライトの有する性能は変わる。


↑wwwが言っていた事実と現実から導かれる結論。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 22:29:20 ID:8/7ZWbqw.net
>>936
>純粋なエネルギー量を表したものじゃない。
【量】を表すものではないのだと
電磁波の波長によるエネルギー量の違いと、波長による比視感度の違いは別の話

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 23:26:00.33 ID:VXQE1JxT.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 00:58:39 ID:aHD68ZMO.net
>>924
言い訳になってねえぞwww
ほれ、ちゃんと読んで言い訳してみろ虚言癖

>>925
言い訳になってねえぞwww
ほれ、ちゃんと読んで言い訳してみろ虚言癖

>>926
ズレてんのはお前の頭だwww
PWMってのは実効電圧での制御で、デューティ比で出力された電圧に、電流もV/Rで従うんだから、実効電力でLEDの明るさを制御してるって事だ低脳wwwwwwwww

>>928
お前が斜め上だろwwwwwwwww
【光束とは、1周期の時間あたりの光量で決まる】>>914
だもんなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>>929
イチャモンってのは、まさに>>901だろwwwwwwwww
【????????????】に何を反論すんだよ?wwwwwwwwwwww
そして、何を誤魔化したと妄想してんだよ?キチガイwwwwwwwww

>>930
お前がステララジアンが変化すると訳の分からねえ屁理屈捏ねてんだろ>>916www

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 00:59:12 ID:aHD68ZMO.net
>>931
お前は引っ掛けるまでも無く自爆するからなwwwwwwwwwwww

>>932
それこそが、いつもの誤魔化しなwwwwww
スルーせずに答えられねえ時の常套手段だよなwww

>>933
やはり本物の異常者だったな知恵遅れwwwwww
毎日妄想のオンパレードで楽しそうだなwwwwwwwwwwww

>>934
また幻覚妄想で強弁かよwwwwww
そのサイト>>886の何処に【光量の単位】である【200lm-s】だの【200lm-h】と書いてるんだ?wwwwwwwww
【200ルーメン】ってのは【光束】であって【光量】じゃねえぞ低脳wwwwww

>>935
実行光度なんて専門用語は存在しないwwwwwwwww

>>937
>45 degree angle.  45度の角度
>
>45 degrees  45度
>
>取扱説明書とか読んだりしないのか?

お前、角度って言ったよな?wwwwwwwww

略して45 degreesだけじゃ、温度にも経度緯度にも、音階にも角度にも間違えられるから、角度ならangleを付けるのが当たり前だと習わなかったのか?知恵遅れwwwwwwwww
つまり、お前の妄想した創作だwww

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 01:00:58 ID:aHD68ZMO.net
>>936
>既に説明している。

そんなものは何処にも無いwww
さっさと答えろよ虚言癖www

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

という現実で、

【前照灯は点滅により性能が変わる】

【周波数が低くなると暗くなる】

という矛盾を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww
ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 01:02:48 ID:aHD68ZMO.net
>>936
>混ざってるんじゃない。
>光量子の純粋な量ではなく、そのうちの人間が感じやすい波長、感じにくい波長を換算して、"明るさ"としている。
>よって純粋なエネルギー量である光量子束密度とは必ずしも比例しない。

光量子の純粋な量?wwwwwwwww
それなら、光量子束密度とは光量子、つまり、光子の数であって、エネルギー量じゃねえだろwww
密度なんだから、その密度に光子が何個有るかじゃねえのかよ?wwwwwwwww
もしかして、またシッタカしてんだろ虚言癖wwwwwwwww

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 01:07:41 ID:aHD68ZMO.net
>>939
勝手に俺の主張だと捏造すんじゃねえよ虚言癖wwwwww

>400Hzのライトなら、1秒に400回点滅しているライトの1回あたりの発光時間を、1000lmのモードの約十分の一にすることで、100lmのモードにしている。

↑捏造だ>>832,835,846,848,913

>つまり、点滅によりライトの有する性能は変わる。

↑捏造だ>>864,865,870,920
そもそも、それはお前の願望だろwww

お前の願望の妄想では、点滅周期で明るさが変わるんだろ?wwwwww
点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするんだよなあ?wwwwwwwwwwww
お前の論理では、400Hzを200Hzにして明るさを半分に変えるんだろ?wwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/58

網膜や脳の問題で【ライトの光量】が変わるんだよなあ(棒)
【残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする】んだろwwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/73

ぎゃははははははははははははははははははははは

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 02:11:13.36 ID:8cHAX6Vc.net
>>946
>点滅周期で明るさが変わるんだろ?wwwwww
周期じゃなくて1周期に占める点灯時間の割合
パワーを変える方法はPWMだけじゃないPAMやPFM(VFM)もある
PFMの場合は点滅周期を変えてパワーを変える
残像現象と感じる明るさは関係ない
明暗を感じるのは光量の違い、光度ではない光度は量ではない
lm値やcd値で感じる明るさ(光量)は表せない
LED電球の明るさはlm値だ!って?
あれはつきっ放しという暗黙の条件下で大小を比べるためのもの

パルスの周期で明るさを変えると言う場合パルス幅とパルス高一定が暗黙の条件
パルス幅で明るさを変えると言った場合はパルス周期とパルス高一定は暗黙の条件
そんな条件はどこにも出されていない?無知・無教養のコンピュータ脳には判らない暗黙の条件だもの

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 02:18:52.14 ID:rKgZMfjB.net
いくら説明してもバカにはわからんよ。
パルス幅を短くして暗くする。
パルス周期を長くして暗くする。
LEDはどちらも方法でも明るさを制御できる。
だがそれが理解できないんだからw

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 02:25:02.25 ID:HoCN6boL.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 03:10:21.57 ID:fKnXHN92.net
>>948
それがどうしたwww
お前は【前照灯は点滅により性能が変わる】のだと強弁してんだろうがwww

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

つまり、

【点滅によってライトの性能は変わらない】

という現実で、

【点滅によってライトの性能が変わる】

と矛盾してるお前の主張を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 03:48:34 ID:N3GRFjRB.net
どう考えても性能は変わってるだろ
点滅してるライトと点滅してないライト見て、同じに見えるのか
頭おかしい

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 05:58:41.73 ID:rKgZMfjB.net
1.ライトのモードを変えると、ライトの有する性能は、そのモードの性能に変わる

2.そのモードの性能とは、1000lm、100lmなどメーカーが公表しているものである

3.1000lmのモードのライトは、1000lmの性能を有する。100lmのモードのライトは、100lmの性能を有する

4.PWM制御のライトは、パルス幅を変調させて(長くしたり短くしたりして)モードを変えている(明るくしたり暗くしたりしている)

5.パルス幅変調とはLEDの明るさを制御する方法の一つであり、パルス幅を長く(デューティ比を大きく)すれば明るく、パルス幅を短く(デューティ比を小さく)すれば暗くなる


上記1から5に異存はあるか?
あるなら、その番号と反論を書いてくれ。
余計な話はいらん。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 09:08:50.43 ID:fKnXHN92.net
>>951
>頭おかしい

自演バレしてんじゃねえかwwwwww
ぎゃはははははwww

>どう考えても性能は変わってるだろ

考える?wwwwwwwww
お前が何をどう考えても妄想だろwwwwww
現実に存在するものを否定する、現実逃避したキチガイがお前だと自白してんだからよwwwwwwwwwwww

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

これが現実だからなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

https://www.monotaro.com/p/2057/3297/

https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000023068&category_code=203&sort=price_high&page=1

https://www.customjapan.net/shop/g/g10791677/

https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&pid=4335

http://www.thrunite.com/thrunite-chargeable-flashlight-tc12-v2-3400-1/

http://www.thrunite.com/thrunite-tn12-v4-max-1100-lumen-flashlight/

http://www.thrunite.com/thrunite-archer-1a-v3/

http://www.thrunite.com/thrunite-archer-2a-v3/

https://www.ftect.com/ld22/

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 11:05:43 ID:8cHAX6Vc.net
>>950
>【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】
そんなライトは存在してないよ
ランタイムを比べてご覧、ものによっては点滅モードは点灯モードの100倍もある
点滅モードは点灯モードの1/100のエネルギーしか消費しないで同じ明るさ(=発光効率が100倍に増大した)
なんて超常現象は起きないのだよ
アンタがlm値、cd値、明るさの何たるかを全く理解できないってだけなのだよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 11:53:13 ID:GM5qZ6kN.net
>>954
>そんなライトは存在してないよ

存在してるから販売されてるんだぞお花畑wwwwwwwwwwww

>ランタイムを比べてご覧、ものによって

ランタイムなんてスイッチング周波数でどうにでもなるからなwwwwwwwww

>アンタがlm値、cd値、明るさの何たるかを全く理解できないってだけなのだよ

無知無学無能を絵に描いたような知的障害者のお前が、理解なんて言葉を使うとは驚きだwwwwwwwww
ほれ、↓で勉強しとけよお花畑wwwwwwwww


光度 【cd : カンデラ】
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。中心光度・最大光度などに用いられる。

https://lighting.gs-yuasa.com/LED/glossary/


光度 読み方 : コウド
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。最大光度というように用いられる。

http://www.signmall.org/check_words/no-1234567961.html


"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」

LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

https://www.irodorinet.jp/irodori-column/brightness-unit-of/


"カンデラ(光度)cd

カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"

https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 14:17:46 ID:8cHAX6Vc.net
>>955
>存在してるから販売されてるんだぞお花畑wwwwwwwwwwww
アンタが誤解してるだけよ

>ランタイムなんてスイッチング周波数でどうにでもなるからなwwwwwwwww
どうにもならんよ

>ほれ、↓で勉強しとけよお花畑wwwwwwwww
コピペは誰にでもできる
コピペ奴がその内容を理解していることを保証しない

それなりのサイト運営者のようだけど【放射される光の量】とか
【放射された光の角度のこと】とか書いてしまう担当者のレベルが面汚し

それを引っ張って得意顔ってのは何ともはや筆舌に尽くし難い阿呆

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 15:03:40.36 ID:ljNJ2DmO.net
>>956
>>存在してるから販売されてるんだぞお花畑wwwwwwwwwwww
>アンタが誤解してるだけよ

販売してる現実が誤解とか、マジで精神病院で診て貰えキチガイwwwwww

>>ランタイムなんてスイッチング周波数でどうにでもなるからなwwwwwwwww
>どうにもならんよ

どうもならねえのはお前の脳ミソだろwww

>>ほれ、↓で勉強しとけよお花畑wwwwwwwww
>コピペは誰にでもできる
>コピペ奴がその内容を理解していることを保証しない

それらのサイトで書いてる事が同じって事は、その内容は正確って事だwwwwwwwww
お前のような妄想虚言を垂れ流してる訳じゃねえから内容も同じになる、つまり、事実って事だよなwwwwwwwww

>それなりのサイト運営者のようだけど【放射される光の量】とか【放射された光の角度のこと】とか書いてしまう担当者のレベルが面汚し

やっぱり理解力ゼロなんだなwwwwwwwww
光度は単位立体角内に放射される光束だから、【放射される光の量】は間違ってねえだろwwwwww
そして、【放射された光の角度のこと】ってのは、お前の読解力の問題、つまり、リテラシーの無さで文句垂れてんだよなあwwwwwwwww

【カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し】ってのは、それが【中心光度や最大光度が使われています】って事だと言ってんだろwww
そしてその理由が【通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません】で、それらを結んだものが【照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです】だわなwwwwwwwww

妄想、思い込みで得意顔ってのは何ともはや筆舌に尽くし難い阿呆、お前の事だお花畑wwwwwwwww

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 15:10:56.97 ID:3f9zJrAJ.net
>>892
>10^-3秒間だけ1000lmのライトと同じ光量で発光しても、そのライトは1000lmにはならない。
>これが100Hzなら約100lm、500Hzなら約500lmと、あくまで測定値の平均によって算出される。
その「ライト」じゃなくその「モード」じゃね┐(´ー`)┌
ライト自体が有する光度は1000lmのまま変わらないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
しかも「光量(単位時間当たりの積算値)」と書いてるあたり、それが詭弁だと確信しててごまかそうとしているよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

モードを変えようがそれがLEDである以上、最大輝度で光っている事は変わらないし、ライト自体が持つ性能も何も変わらない┐(´ー`)┌
平均してごまかすなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 15:27:35 ID:fVxjSM6l.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 15:31:06 ID:Ka2kLtxk.net
(^з^)-☆

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 15:47:14 ID:rKgZMfjB.net
>>958
光度もまた光束と同じように、観測して求められる。
光度とは、大雑把味言ってしまえば、特定の方向への光束。
光が粒子であり波である以上、「特定の一瞬の光度」などというものは存在しない。
常に単位時間あたりの平均でしか示せないのが、光度であり光束なんだよ。

だから、1000Hzデューティ比0.9のライトをデューティ比0.5に変えてlmが下がるなら、光度も下がる。
lmが下がるということは、cdも下がるということだからな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 15:55:28 ID:ckKK6825.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 15:59:02 ID:rKgZMfjB.net
>>958続き
「モードを変えるとライトの有する性能は、そのモードの性能に変わる」
という話に関係なく、光束が下がれば(照射角を変更するなど手を加えない限り)光度も下がる。
「1000lmのモードから100lmのモードに変更したら、1000lmのモードと比べて光束も光度も低下する」
ここまでは議論の余地のない事実。

問題は、「100lmのモードでは、『ライト自体の有する性能』も100lmになる」かどうか。
だがこれはwwwによると、事実で現実(らしい)


あんた(神田水道橋)が、「ライトの有する性能」と「そのモードの性能」はイコールではない、としているのはわかっている。
(1000lmから100lmのモードに変えたら、そのモードの性能は100lmだが、ライト自体の有する性能は1000lm)

だがそれはwwwが否定している。
現にその性能で光るかどうかが、そのライトの有する性能だ、と。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 16:12:11 ID:ljNJ2DmO.net
>>961
いくら必死になっても、残念ながら光束と違って、光度とは強度wwwwww

光度とは【強度】だから最大値、つまり、最大光度の事だからなwwwwwwwww

光度から光束のピーク値は算出出来るが、元からピーク値である【強度】の光度と違って、光束は【強度】では無い【単位時間の光の量】だから消灯したら変化するだろwwwwwwwww
だが、性能である光度は【強度】だから消灯しても変化はしないwwwwww

つまり、消灯したら性能が消滅する超常現象は、お前の脳内でしか起きねえ妄想だwwwwwwwwwwww

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 16:13:05 ID:ljNJ2DmO.net
>>963
ほれほれ、いつまでも誤魔化してねねえで、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwww

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

つまり、

【点滅によってライトの性能は変わらない】

という現実で、

【点滅によってライトの性能が変わる】

と矛盾してるお前の主張を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 16:16:07 ID:ljNJ2DmO.net
訳の分からねえホラ話で誤魔化してるキチガイが、更にホラ話を重ねて喚き散らしてるが、現実はこうだからなwww

?点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

?モードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw

何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら???は全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 16:23:48 ID:omGU6PZr.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 16:34:30 ID:ljNJ2DmO.net
光度 【cd : カンデラ】
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。中心光度・最大光度などに用いられる。

https://lighting.gs-yuasa.com/LED/glossary/


光度 読み方 : コウド
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。最大光度というように用いられる。

http://www.signmall.org/check_words/no-1234567961.html


"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」

LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

https://www.irodorinet.jp/irodori-column/brightness-unit-of/


"カンデラ(光度)cd

カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"

https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/


光度『カンデラ』とは、

『中心光度・最大光度などに用いられる』

『最大光度というように用いられる』

『その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します』

照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や『最大光度がカンデラです』


つまり、光度とは最大光度だと証明された訳だwwwwwwwwwwww

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 17:30:29 ID:Io97fkoe.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 20:00:06 ID:8cHAX6Vc.net
>>968
>光度とは最大光度だと証明された訳だwwwwwwwwwwww
言語力無いとどうしようもないねえ
最大光度が指す意味が違っているよ
実存の灯火器では光束内の位置により光度が違うから最高値を示す部分の光度を仕様値とするという意味でしかない
スポット光の最も明るい部分の光度値を仕様値とすると言うことでしかない
光度が異なるモード間の最高値という意味ではない
Maxモードで1600cdと言う意味はスポット光の最も明るい部分の光度ということ
Lowモードが400cdならスポット光の最も明るい部分の光度でも400cdしかありませんと
lm値は光束全体としての明るさ、スポットもスピルも含めた明るさの全体
光度400cdでもlm値は200Lmのことも5Lmの場合も有り得る

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 20:14:22 ID:TTpo7LQW.net
>>970
ほんと言語力がねえとどうしょうもねえ事を、お前が証明した訳だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

ほれ、↓これを掛かり付け精神病院の先生にでも読んで貰って理解しろwwwwwwwww


光度『カンデラ』とは、

『中心光度・最大光度などに用いられる』

『最大光度というように用いられる』

『その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します』

照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や『最大光度がカンデラです』


つまり、光度とは最大光度だと証明された訳だwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 22:11:10 ID:8cHAX6Vc.net
>>970
>光度とは最大光度だと証明された訳だ
何の証明にもなってないけど
証明しているのは灯火器の光束にはムラがあり部分によって光度が違うと言うことだけ
光束はムラがあるので灯火器の仕様に表示する光度は光束中の最大光度部分の値を当てているのだと
仕様に表示される公称値は光束中のピーク部分の値であって光束全体の値ではないのだよ
ましてモード間の中の最大値なんて意味は無いのだよ

光度の学術上の定義と実在商品の公称値の意味の違いがアンタが理解できないだけ

ちなみにJIS C9502では
400cd ≦光束中心光度≧0.8×最大光度
なんてことで公称光度は最大光度とは限らない
また光束中の部分のムラ限界も規定されているぜい

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 22:31:24.80 ID:kObpZAaE.net
>>943
> 略して45 degreesだけじゃ、温度にも経度緯度にも、音階にも角度にも間違えられるから、角度ならangleを付けるのが当たり前だと習わなかったのか?知恵遅れwwwwwwwww
> つまり、お前の妄想した創作だwww

まっ、こんなんだろうな。
角度の話をしていて、○度だけじゃ温度にも経度緯度にも、音階にも間違っちゃうwww

お茶を70度でいれてください。
 お茶を注ぐ角度と間違っちゃうのなw
 お茶の音階かもしれないしなw


あー、めんどくさ。
キチガイと会話するのには、いちいちつけなければならないのなwww

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 22:36:42.19 ID:oykug7Ty.net
プリっ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 00:15:11.87 ID:9S2Ga0mD.net
>>968
日本語読めないのはわかっかたから。


ある方向の単位立体角内に放射される光の量
最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」
その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。


光束といった場合、全方位光束。
ある光源(ライト)から、全ての方向に出る単位時間あたりの光量が、光束。
光度とは、"全ての方向"ではなく"ある一定の方向"に出る光量によって決まる。
その中でも、最も光量が多い(密度が高い)方向への光度を「最大光度(カンデラ)」と言う。


で、>>952には答えられないか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:21:52 ID:pRKTAI7O.net
>>972
証明だろwwwwwwwww
キチガイがのお前が違うと否定しても、複数のサイトで同じ事を書いてるのは、それが事実だからだよなあwwwwwwwww
そして、お前が言ってる事は何の証明もした事がねえ、ただの駄文だろwwwwwwwwwwww
つまり、虚言癖のホラ話だwwwwwwwwwwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:24:26 ID:pRKTAI7O.net
>>973
>いちいちつけなければならないのなwww

当たり前だろwwwwww

取り扱い説明書に45 degreesとだけ書いてあったら、それがLEDの動作温度なのか、ライト本体の温度の事なのか、超えてはならない危険な温度なのか、はたまた、使われてるLEDの照射角の事なのか、リフレクターやレンズも含めたライトの照射角の事なのか、それともライトそのものを取り付ける角度の事なのか分からねえだろwwwwwwwww

法令に存在してねえ事を平気で捏造してしまうお前のようなキチガイには、理解不能な常識なんだろうがなwwwwwwwwwwwwwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:30:08 ID:pRKTAI7O.net
>>975
またまた、日本語が読めねえのはお前だと自白してんじゃねえかwwwwwwwww

>光束といった場合、全方位光束。
ある光源(ライト)から、全ての方向に出る単位時間あたりの光量が、光束。

単位時間あたりの光の量が光束www
つまり、『最大値では無く』、時間で変わるから、消灯では当然ゼロwww

>光度とは、"全ての方向"ではなく"ある一定の方向"に出る光量によって決まる。
その中でも、最も光量が多い(密度が高い)方向への光度を「最大光度(カンデラ)」と言う。

【最大光度】って何だか理解してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
光度の最大値だからなwwwwwwwww

つまり、光源の強度(最大値) = 光度 = 最大光度wwwwwwwww

"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」

LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

光度とは【最大光度として表示】だと書いてるよなwwwwwwwww

カンデラ、つまり、光度とは最大光度wwwwwwwww

光度(カンデラ) = 最大光度(カンデラ)、つまり、光度 = 最大値だと、お前が自ら>>975で証明wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>で、>>952には答えられないか?

お前は俺が何度も何度も聞いてる事>>965には一切答えず、お前の質問にだけは答えろと、キチガイらしい随分と都合がいい思考をするんだなwwwwwwwww

まあ、現実で【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】から、【点滅によってライトの性能が変わる】という願望の妄想はホラ話だと証明されてるから、何を言い訳しても証明にならねえがなwwwwwwwww

パルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:32:46 ID:pRKTAI7O.net
>>975
目で認識出来ねえパルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:33:58 ID:pRKTAI7O.net
>>975
ほれほれ、いつまでも誤魔化してねねえで、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwww

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

つまり、

【点滅によってライトの性能は変わらない】

という現実で、

【点滅によってライトの性能が変わる】

と矛盾してるお前の主張を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 11:28:16 ID:P5z7+d+M.net
ぎゃははははははははははww

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 11:41:08 ID:pRKTAI7O.net
>>981
おいっ!
【は】が足りねえぞwww
相手を馬鹿にしてんだから、【は】は多くしろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 13:09:24.71 ID:DSjWnRob.net
>>975
>目で認識出来ねえパルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだ
目で認識できない点滅なら点滅灯とは言えず自転車前照灯として使えるのだとやっと理解できたかな
点滅条件を出せと言われ続けていたことを思い出せよ
結局目で認識できる点滅状態の消灯期間中は10m前方の障害物を確認できないのだな

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 13:33:58 ID:vBEhbXUD.net
ぎゃわわわわわわわわわわわわわわわわわわwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 13:55:36.55 ID:pRKTAI7O.net
>>983
>目で認識できない点滅なら点滅灯とは言えず自転車前照灯として使えるのだとやっと理解できたかな

そうかそうかwwwwwwwww
パルス周期を点滅という事にしてもしなくても、点滅が自転車前照灯として使えるのだと、やっと理解出来たのかお花畑wwwwww

>>点滅条件を出せと言われ続けていたことを思い出せよ

痴呆老人だから忘れちまったのか?www
点滅に関する規定が全く存在しねえのに、点滅間隔が云々、点滅したら前照灯じゃねえ云々言ってるから、点滅条件を規定した法令を示せよと言われてたのがお前だろwwwwwwwww

>結局目で認識できる点滅状態の消灯期間中は10m前方の障害物を確認できないのだな

点滅の点灯期間中に確認出来てるわなwwwwwwwww
確認は確認www
一瞬でも確認出来たら、それは【公安委員会が定めた前照灯】だwwwwwwwwwwwwwww

運転者本人が確認済みなら法令はクリア、裏付けなんぞ必要ねえからなwwwwwwwww
ぎゃわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:06:20.11 ID:tIw1p4qB.net
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:30:38 ID:uRmEjmSL.net
>>977
取り扱い説明書に45 degreesとだけ書いてあったら、???
そんな取説ねーよw

結局は、
角度の話をしていて、○度だけじゃ温度にも経度緯度にも、音階にも間違っちゃうwww

お茶を70度でいれてください。
 お茶を注ぐ角度と間違っちゃうのなw
 お茶の音階かもしれないしなw

とか?

普通の会話ができないもんかねぇ〜。
つかれるわー。

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:35:55 ID:uRmEjmSL.net
>>979
> 目で認識出来ねえパルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだwwwwwwwww
おぉーw
脱法派も、PWMの点滅と点滅モードの点滅の区別が点けられるようになったか!
区別しろと指摘してからどのくらいの時間を要したのだろうか?

こんなことじゃ、生きているうちに軽車両の灯火の法令規則を正しく理解できるかなぁー?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:36:58 ID:uRmEjmSL.net
>>982

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:37:08 ID:uRmEjmSL.net
>>982

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:37:24 ID:uRmEjmSL.net
>>982

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:14:12.78 ID:DSjWnRob.net
>>978
>光度とは【最大光度として表示】だと書いてるよなwwwwwwwww
自分自身で引用しているのだからそれをよく読めよ
『LEDなど多くの照明器具は、【照射する方向によって明るさが異なります。 】
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。』】

光度の定義(個々の商品ではない専門用語としての)
光度〔単位:カンデラ(cd)〕:光源からある方向に向かう光の,単位立体角当たりの光束
光束〔単位:ルーメン(lm)〕:放射束をCIE標準分光視感効率と最大視感効果度に基づいて評価した量
放射束〔単位:ワット(W)〕:単位時間当たりの放射エネルギー

最大値なんて光度の値そのものには何も関係ない、その時存在する光の明るさを示すだけの数値

交通規則は法がつけろという灯火の種類と
それらが発するの光の要件を定めているだけ
点滅灯はつけるべき灯火には指定されていない、つまり法令規則には影も形も無い

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:15:27.45 ID:pRKTAI7O.net
>>987
>>取り扱い説明書に45 degreesとだけ書いてあったら、???
>そんな取説ねーよw

そうだろwwwwww
45 degreesだけ記載した取説なんてねえよなあwwwwww
取説など、詳しく説明するものは、45 degrees angleや45 degrees beam angleというように、必ず何の度数なのか繋げて記載するwww

つまり、お前が言ってる事が間違ってると自分自身で証明した訳だwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:17:41.07 ID:pRKTAI7O.net
>>992
>光束といった場合、全方位光束。
ある光源(ライト)から、全ての方向に出る単位時間あたりの光量が、光束。

単位時間あたりの光の量が光束www
つまり、『最大値では無く』、時間で変わるから、消灯では当然ゼロwww

>光度とは、"全ての方向"ではなく"ある一定の方向"に出る光量によって決まる。
その中でも、最も光量が多い(密度が高い)方向への光度を「最大光度(カンデラ)」と言う。

【最大光度】って何だか理解してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
光度の最大値だからなwwwwwwwww

つまり、光源の強度(最大値) = 光度 = 最大光度wwwwwwwww

"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」

LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

光度とは【最大光度として表示】だと書いてるよなwwwwwwwww

結局、カンデラ、つまり、光度とは最大光度wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:18:56.62 ID:pRKTAI7O.net
>>988
>> 目で認識出来ねえパルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだwwwwwwwww
>おぉーw
>脱法派も、PWMの点滅と点滅モードの点滅の区別が点けられるようになったか!

俺は区別どころかPWMが点滅だと言った事はねえぞwwwwwwwwwwww
区別してねえのは自称合法派を名乗るお前の分身だけだろwwwwwwwww
そもそも、PWMはオンオフをスイッチングして実効電圧を制御するものであって、【灯火が点いたり消えたりする事】という概念である点滅では無いwwwwwwwww

>区別しろと指摘してからどのくらいの時間を要したのだろうか?

また妄想かよwwwwwwwww
一体、妄想で誰に区別しろと指摘したんだ?wwwwwwwww

>こんなことじゃ、生きているうちに軽車両の灯火の法令規則を正しく理解できるかなぁー?

自己紹介かよwwwwwwwww
だからお前は全く理解してねえ、いや、理解出来ねえでいるんだなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

現実はな、>>966だからなwwwwwwwww
ちゃんと覚えとけよ知恵遅れwwwwwwwww

>>989-991
いつもの常同症かwwwwwwwww
キチガイってのは行動ですぐ分かるなwwwwwwwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:19:21.68 ID:pRKTAI7O.net
光度 【cd : カンデラ】
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。中心光度・最大光度などに用いられる。

https://lighting.gs-yuasa.com/LED/glossary/


光度 読み方 : コウド
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。最大光度というように用いられる。

http://www.signmall.org/check_words/no-1234567961.html


"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」

LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

https://www.irodorinet.jp/irodori-column/brightness-unit-of/


"カンデラ(光度)cd

カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"

https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/


光度『カンデラ』とは、

『中心光度・最大光度などに用いられる』

『最大光度というように用いられる』

『その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します』

照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や『最大光度がカンデラです』


つまり、光度とは最大光度だと証明された訳だwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:19:43.83 ID:pRKTAI7O.net
訳の分からねえホラ話で誤魔化してるキチガイが、更にホラ話を重ねて喚き散らしてるが、現実はこうだからなwww

@点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

A通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

Bモードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw

何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら@ABは全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:20:07.86 ID:pRKTAI7O.net
>>936
>混ざってるんじゃない。
>光量子の純粋な量ではなく、そのうちの人間が感じやすい波長、感じにくい波長を換算して、"明るさ"としている。
>よって純粋なエネルギー量である光量子束密度とは必ずしも比例しない。

光量子の純粋な量だとかシッタカしちゃってるよなあwwwwwwwww
光量子束密度とは光量子、つまり、光子の数であって、エネルギー量じゃねえだろwww
密度なんだから、その密度に光子が何個有るかじゃねえのかよ?wwwwwwwww
何の為にこんなシッタカしてんだ?虚言癖wwwwwwwww

それは全てが右側まみれの虚言癖で、嘘をつかずにはいられないからだよなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:20:30.09 ID:pRKTAI7O.net
>>ID:9S2Ga0mD
ほれほれ、いつまでも誤魔化してねねえで、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwww

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

つまり、

【点滅によってライトの性能は変わらない】

という現実で、

【点滅によってライトの性能が変わる】

と矛盾してるお前の主張を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:20:54.14 ID:pRKTAI7O.net
>>ID:uRmEjmSL
ところでよ、お前の主張で疑問があるから答えてくれよwwwwwwwww

【灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの】なんだよな?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

前照灯が【光を発する灯火】を発射するだろ?www

灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww

銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww

発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
677 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200