2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その34

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 14:09:39.26 ID:kd8tv2q0.net
静岡県の自転車情報について語りましょう。
西部も中部も東部も伊豆も静岡県です。
不毛な罵り合い煽り合いはなるべく慎みましょう。

前スレ
静岡県の自転車情報 その33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536615095/

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 04:57:00 ID:5auH4oof.net
同じレスしてめえ>>99がうぜえね

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 04:58:11 ID:5auH4oof.net
>>99
どこの自転車屋や?

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 05:07:14 ID:+ySBLmdW.net
倒産寸前のオンボロ自転車屋>>99が浜名湖スレでも発狂

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 05:14:09 ID:+ySBLmdW.net
料金安すぎで発狂
この手のマジキチはなにいってもダメだからホント始末に負えんな

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 09:38:31.15 ID:P9p9FoFe.net
オメーが発狂してんじゃんw

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 11:28:08 ID:2UO030qE.net
チャリ屋のおばちゃんに乗ってた自転車メチャメチャこき下ろされて、トレック以外はゴミくらいのこと言われてからトレック嫌いだわ。

ただでさえ色が微妙なのに

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 11:49:44 ID:0XO2r0Fg.net
>>101-104
わざわざIDまで変えて立て続けレスして気持ち悪いショップみたいだな

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:10:19.02 ID:o7fcC0ga.net
また>>105>>107、必死になって、また両方のスレで必死な書き込みw
>>105>>107、また必死になってんじゃんw

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:16:28 ID:o7fcC0ga.net
↓このものすごい安いのが知られたらぼったくり貧乏自転車屋が商売に困るので必死w貼ってやるから潰れろ火病しろ皆お得で困らねえよw

トレック浜松直営店のメンテナンス料金だけど、かなりお得な値段設定。(他直営店の値段は知らない)
工賃が自転車のアサヒ以上に安い料金設定なので、ママチャリレベルのアサヒなんかもう行く必要もない値段。
なので通販組はもちろん、他店舗購入組もトレック浜松店で修理依頼したほうがかなりお得な値段設定。

トレック浜松店工賃一例
ホローテック?クランク交換 1600円
BB交換 3600円
サイクルベースアサヒ工賃
ホローテック?クランク交換 4000円
BB交換 4500円(圧入式7000円)
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/

試乗も、オープニング期間終わってるけど今後も浜松店では今後も店頭でロードMTBクロスEバイクと、出来るとの事。
コースもオープニングセールと同じコースで、1周2.6キロのロングコースで、早く飛ばしても信号込みで15分位と十分試乗できる。
https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2480/
https://hamamatsu.keizai.biz/photoflash/2135/

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:21:07 ID:AjtXmxW8.net
>>105>>107
早く潰れろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:26:30 ID:We5EjY0I.net
自転車屋の存在価値が分からないわ
パーツは通販でいいし自転車の整備くらい全部自分でやれ

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:35:04 ID:P9p9FoFe.net
この過剰反応笑えるw

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:36:15 ID:2PDc74H3.net
>>111
釘撒いてパンク修理にこさせる店まであるからね

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:39:17 ID:XK5HxIpg.net
>>112
落ち着け馬鹿

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 14:33:37 ID:5/zaBHPg.net
>>106
店名伏せてるのにどこの店のことだかすぐにわかるのほんとワロww

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 15:28:36 ID:1xioAtLS.net
>>115
通りががりに一回寄っただけだけど有名なとこなのか?
ちな東部

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 15:47:55 ID:emNHeTie.net
ただ宣伝を貼り付けて行くだけなら誰も気にしないがわざわざ悪態ついて自ら評判を落とすバカショップ

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 16:02:59 ID:sHI7x4V0.net
浜松で自転車関連のイベントがある度に静岡、愛知スレや
個人ブログにまで毎度懲りずにコピペ連投してる御仁か
国交署の天下りを理事に据えて公益法人と下部組織をつくり
浜名湖に自転車専用路を整備するよう提言したまだ良かったが
浜名湖が日本のサイクリング発祥地などと宣言しだした頃から
サイクリストを蔑ろにした金儲け主義が鼻につくようになったね

https://hamamatsu-daisuki.net/hamacon/

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 20:36:26.56 ID:9aVWAriT.net
長文ウザ

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 01:15:43 ID:D8P+z1Nr.net
>>117
>ただ宣伝を貼り付けて行くだけなら誰も気にしないがわざわざ悪態ついて自ら評判を落とすバカショップ


ぼったくり貧乏自転車屋がショップ探しに必死でほんとワロww
この過剰反応笑えるw

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 01:16:41 ID:D8P+z1Nr.net
↓このものすごい安いのが知られたらぼったくり貧乏自転車屋が商売に困るので必死w貼ってやるから潰れろ火病しろ皆お得で困らねえよw

トレック浜松直営店のメンテナンス料金だけど、かなりお得な値段設定。(他直営店の値段は知らない)
工賃が自転車のアサヒ以上に安い料金設定なので、ママチャリレベルのアサヒなんかもう行く必要もない値段。
なので通販組はもちろん、他店舗購入組もトレック浜松店で修理依頼したほうがかなりお得な値段設定。

トレック浜松店工賃一例
ホローテック?クランク交換 1600円
BB交換 3600円
サイクルベースアサヒ工賃
ホローテック?クランク交換 4000円
BB交換 4500円(圧入式7000円)
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/

試乗も、オープニング期間終わってるけど今後も浜松店では今後も店頭でロードMTBクロスEバイクと、出来るとの事。
コースもオープニングセールと同じコースで、1周2.6キロのロングコースで、早く飛ばしても信号込みで15分位と十分試乗できる。
https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2480/
https://hamamatsu.keizai.biz/photoflash/2135/

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 18:50:38.70 ID:+l1z3rVr.net
コピペウザ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 08:32:40 ID:xLYpkCbI.net
てかBBとかクランクの交換なんてほとんどやらないんだから、
もうちっと日常的なメンテで比較しろや

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 20:50:49.54 ID:63vhBqn0.net
大井川の七曲スカイパーク行ってきた。
クルマがほとんど来ないのはイイけど
舗装の状態がイマイチだし、石や木が
散乱していて、走りにくい所あるな。
斜度も最初の4kmくらいがキツい

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 00:04:00.28 ID:pJlespN8.net
大井川西側の473号線て怖いね。狭い道を大型ダンプがバンバン通るし、川を下ってるのに登り坂が多いし、
疲れてる帰り道にアレはキツい。

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 00:06:25 ID:h5FMp5UQ.net
東は東で普通車多いけどな
日曜なら大型通らんから西いいぞ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 01:56:49 ID:Ld5Wq28u.net
https://twitter.com/plobiopetcrinic/status/1210189835148910593?s=21
(deleted an unsolicited ad)

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 11:06:28 ID:EAiRPGQP.net
東側はトンネルが多いから敬遠してたけど、迂回路があるし今度はそっちを
走ってみるかな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 16:52:28 ID:qrixMNqq.net
『新型コロナ肺炎は高齢者の病気』のイメージがついたと考えられます。
これに拍車をかけたのが、新型コロナウイルスの体内への侵入経路だ。
SARSは下気道で感染して肺炎を起こす。

一方、新型コロナウイルスはSARSと同じ「下気道」だけでなく
「上気道」や「腸管」にも感染する。

「新型コロナウイルスは、SARSと同じようにACE2と呼ばれる酵素と結合することを足掛かりにして感染します。
ただ近年は、細胞内に侵入して感染するには補助となる別の酵素が必要だとわかってきました。
心臓にはACE2が多く存在するのに新型コロナウイルスは感染しないのはそのためです。

まあ、取り敢えず、お茶でも飲みながら一休みしようぜ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 20:38:29 ID:otJZYIjx.net
https://shizuichi-cycling.jp/
こんなサイトがあったのね。
ロングルートはキツそうだけど、挑戦しがいがありそう。

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:43:41.99 ID:VeZOpttH.net
229週目 春の旅3週目は、静岡県! (※3月23〜26日に撮影したものです)
4/14(火)▽912日目 静岡県森町
この日は豊かな山々に囲まれた“遠州の小京都”森町へ!
4/15(水)▽913日目 静岡県浜松市
この日は遠州灘から南アルプスに連なる山々まで、豊かな自然が広がる浜松市へ!
4/16(木)▽914日目 静岡県御前崎市
この日は駿河湾と太平洋に面し、雄大な自然が広がる御前崎市へ!
4/17(金)▽915日目 静岡県富士宮市
最終日は世界遺産、霊峰・富士の南に広がる富士宮市へ!

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:58:13.19 ID:UKhjZBjM.net
>>131
うわ、コロナ持ち込みに来てるようなもんじゃねーか
紹介した店には近寄らないようにするわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:25:44 ID:kk9K9cb3.net
>>131
火野正平の日本縦断こころ旅、今週の静岡県がラストランとなり、これで火野正平最後の見納めになるかと。

「にっぽん縦断 こころ旅」からのお知らせ【出演】駒村多恵 4/17(金)07:44、11:44、19:29、/18(土)11:58、/19(日)11:58

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:47:01.05 ID:OSiWiqdx.net
不人気ゆえに打ち切りか…

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:56:33.00 ID:bat+60g1.net
静岡市近辺でスペシャライズド、キャノンデール が置いてる店舗ってありますかね?
久しぶりに自転車乗って出かけたいので購入したいのですが素人なもので知識が全くありません。
購入希望は、クロスバイクです。

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 21:33:45 ID:2PZrRqNe.net
SPECIALIZED(
http://cycleshop-bonds.com/
CANNONDALE
サイクルユートピアうみの駅南店
石川サイクル
バイシクルわたなべカネボウ通り店

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:19:56.32 ID:Ou/OwWIV.net
サイクリングアプリ「ツール・ド」 浜名湖周辺のサイクリングコース 春の浜名湖・天竜特集
https://www.app-tour-de-nippon.jp/
https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/collection/?course_collection_id=24
グラン・ハマイチ 120km - 浜名湖の違った一面を
https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=295
ハマイチ 70km - 浜名湖をぐるっと1周
https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=294
天竜サイクルツーリズムコース 70km - 天竜のサイクルリングを満喫
https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=296
天竜グラベルコース 50km - 天竜の大自然をグラベルで感じる
https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=297
アプリ「ツール・ド」 https://www.tourde.site/

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 23:50:01.47 ID:bat+60g1.net
>>136
ありがとうございます!
週末に回ってみます。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 19:37:46 ID:NEWZ/nJL.net
NHKの関係者なのか観光業者か知らんけど
また懲りずに無関係の板、スレにもコピペ連投してるのな
逆効果なの理解できないのだろうか

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 21:08:44.02 ID:iSFf1QTZ.net
理解できないが故にキチガイなんだろ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 21:18:39 ID:n2W3A/EC.net
三島スカイウォークへ行ってみたいんだが
やっぱ山ん中にあるの?登り?キツイ?

葵区住みで沼津港までは行ったことあります

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 21:57:56 ID:0vZt63JG.net
>>141
沼津港から20kmもないし、上り区間も10km標高400mくらいだから余裕でしょ
でもあんま面白いもんでもないぞ
料金高いし

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:11:30.63 ID:n2W3A/EC.net
>>142
早い返答ありがとうございます
1100円するんですね
1回くらい行ってみようと思いまして

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:31:01 ID:YqddjXbo.net
大井川リバティ走ってきた。照明なくてほぼ真っ暗な中、ジョギングや
散歩してる人が結構いて、気を抜けないな。上の道走ってるクルマのライトで
前が見えなくなったりもするし。
平坦だから、ダイエットの為に心拍数をあまり上げずに走るには最適だけど

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 23:10:41.41 ID:zEc38snT.net
この板でもキチガイが必死な自演www
>>139>>140

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 00:10:05 ID:9JMsAQjB.net
こっちまで来んなよキチガイ浜松人…

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 03:06:46 ID:AWw0gI1t.net
>>146
他所でやってくれないか

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 22:07:03 ID:1HoRWs8Y.net
火野正平が走るルートのすべての都道府県スレに
執拗にコピペしてるキチガイだしな

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 00:32:03 ID:OxVa7FdH.net
>>148
他所でやってくれないか

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 01:24:51 ID:tjMGkOWk.net
>>148
スーパーボランティアの尾畠さんの東京から大分へのリヤカー帰郷旅も
天竜川を渡った頃から執拗なサインや写真撮影の要求に口数が減り
いい歳した大人なのにアホな自転車乗りの追っかけまで大量発生して
可美公園でヤジ馬の地元DQNが暴れた騒動の取り締まりに警察が出動し
浜松で無念のリタイアに追い込まれたんだよなあ

スーパーボランティア「尾畠春夫」さん浜松で行方不明!?
「異常事態」1100キロ徒歩帰宅断念
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201902260000585.html

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 05:41:01 ID:9wTv2Pe0.net
>>150
他所でやってくれないか

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 15:51:21 ID:emJtIdJD.net
ナニこの暴風。いつもこの時期にこんなに風強かったっけ?

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:38:03 ID:HOlw8xss.net
なんか自転車、散歩、ジョグまで不要不急の外出って事で悪モン扱いされてるようだがソロライドならなんの問題も無いよな

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:59:32 ID:KeqLz6FP.net
STAY HOME
って俺ら犬か

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:08:49 ID:eFbRzAlB.net
まあランニングは悪そうだな。
ハアハア言いながら走る自転車もダメだろう。
http://www.scienceplus2ch.com/article/474727991.html
俺今年一回も乗ってない。今年中はダメなもんだと思って諦めてる。

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:35:58 ID:Tjzp1heQ.net
昨日、大井川リバティ走ったら結構人多かったな。ロードの人も何人かいた

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:07:29 ID:Ef+0xpBb.net
リバティ家族連れ多かったな
ちびっ子自転車とスケボーとキックボードに注意
コロナが無ければ平和なGWの始まりって感じなのに

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:39:25 ID:xxCLxDIQ.net
【コロナ後遺症】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘 「完全に回復すると考える事は難しい」 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587810233/

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:11:15 ID:d2T5jotx.net
浜松からあべのハルカスまで自転車で走破!大阪☆春夏秋冬、感動の“ドキュメンタリーMV”公開
https://www.youtube.com/watch?v=aQlS1upBvWA&feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?v=Wy8mqNMuwm4&feature=emb_logo

大阪☆春夏秋冬は、3月中旬に「Brave Soul」のミュージックビデオの撮影で静岡県の浜松市から大阪にある日本一の高層ビル“あべのハルカス”まで丸2日間にわたって自転車で激走。
最後に“日本のてっぺん”あべのハルカスの屋上・ヘリポートでパフォーマンスを行った。
https://www.m-on-music.jp/admin/wp-content/uploads/2020/04/200425-st-113701.jpg
https://www.m-on-music.jp/0000406242/

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:53:28 ID:KbJtlaME.net
昨日梅ヶ島行ってきた
ロード数人見ただけバイクのツーリングが結構いた
黄金の湯は閉鎖
どんつきまで行ったが赤い橋のとこの売店やってた
有東木のうつろぎや魚魚の里とかどうなんでしょ
帰りに真富士の里寄ってわさび漬け買って帰ってきた

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:23:35 ID:f8zukZqk.net
リバティの第二期工事区間て、いつになったら工事を始めるんだろう?

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:27:03 ID:BfxCskRo.net
沼津千本公園の駐車場なんて車止めの僅かな隙間までロープ張ってあって人も自転車もお断りアピールしてるわ
人多すぎも困るけど散歩サイクリングくらい許してよ
千本公園なんて感染経路になるベンチも遊具も無いのだから問題は少ないと思うけどなぁ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 04:24:21 ID:RdzKIlbF.net
真面目な話すればサーフィンや登山やサイクリングが感染に繋がるリスクは殆ど無い
満員電車通勤に比べたら万分の1以下だな
問題の本質は東京で満員電車通勤してる人にかなりの確率で無症状感染者が潜伏してるから県境を越えた移動して地方にウイルスをばら撒くなってこと
ただそんな本当なこと言えないからサーフィンとかがスケープゴートに利用されてるだけだ

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 08:21:47 ID:Zh7vSE/9.net
??

よく分からんな
満員電車が感染拡大の温床と判明してるならそれを公表すればいいだけでは?
そうすれば県を跨いでの移動をなぜ制限するのか理由がハッキリしてみんな守るのに

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:11:31 ID:RdzKIlbF.net
満員電車が感染経路だなんて言えば通勤出来なくなるだろ
それこそ本当にロックアウトになる
政府も都知事もそこ迄はしたくないから黙ってる
ちょっと考えればパチンコ屋と満員電車でどっちが閉鎖密着空間で危ないかは判るはずだぞ

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 14:28:20 ID:BfxCskRo.net
>>165
満員電車が感染経路なら電車通勤を自粛させればい良い
俺を含め商売人の多くは営業していないししていても売上げが無かったのでもう2ヵ月赤字でマジでヤバイ状況なのだからそれに比べれば難しい事では無いと思う。
現実には地方で電車利用は少ないので都会程は問題無いだろうが。

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:31:25 ID:xVUOWflX.net
アホほど他人と接触する俺の仕事は休みになってないのに
「サイクリングは自粛しろ」って言われてもなぁ・・・
そーですか(棒読み)
としか言いようが無いわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 09:58:20 ID:gBIV0dma.net
俺もアホほど他人と接触する仕事なんだよ
医療従事者だから

入院、入所してる家族は面会禁止だし
(ターミナルな患者は除くが厳しい規制付き)
それで内勤者の俺が狩野川沿い走ってエンジョイは心が痛いので走ってない

本当は走りたい

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:12:48 ID:azwRnFyM.net
>>168
走ればいいじゃん
仕事中の感染リスクを100としてサイクリングはいくつよ?
話にならないぐらい低いだろ誤差だよ誤差
在宅勤務者とか休業中の人は誤差じゃないから家に居たほうが絶対に良い

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:47:41.61 ID:EMhUHsio.net
まーそういうことなんだよな
限りなく低いリスクなら運動してリフレッシュした方が却って健康でいられるという

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 19:23:38 ID:xyKWY5QS.net
>>168
狩野川は人多そうだから、なるべく他のサイクリストとかランナーがいないルートを走ればいいんじゃないかな?

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:06:58 ID:5zY95PvS.net
俺は少なくとも連休明けまでは様子見だな。整備でもしてるよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 00:01:19 ID:dA9Q9N1L.net
事故って死ぬ可能性の方が遥かに高いから一生整備してなさい。外は危ないよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:36:03 ID:vm821p1J.net
外で乗らない理由を色々と考えてるようにしか思えない

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:11:28 ID:ebRXRmJP.net
賎機トンネルを抜けて安倍川渡って、羽鳥から西に抜けたい時に
自転車は何処を迂回するのですか?
仕方なく手越まで南下し、丸子周りにしようと思って丁子屋まで行ったら自転車道があったので計画変更で安倍川駅方面に進み150号から帰ってきた

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:51:10.77 ID:caBy/f5p.net
バイパスの丸子藁科トンネルは上り線側に歩道があるよ
通ってる人見たことないけど

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 23:28:17 ID:qWn82VME.net
宇津ノ谷峠を超えればイイんじゃないの

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 23:49:14 ID:Y3f4MJLQ.net
新東名のスマートIC沿いにひと山越えて朝比奈に抜けるべし

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 09:00:08 ID:3uTD3/1N.net
修善寺駅ちかくのファミマでアクエリアス買ったら
ゴミ箱は使えません言われた(イートイン封鎖)
背中に空ペット入れて守山西公園でゴミ箱あったのでそこで捨てた

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 10:34:52 ID:aOI0+EQD.net
>>176
ありがとう。今度確認してみる

>>177
バイパスの下道は、自転車道の青いペイントがずっと
清水の方から引いてあるので走りやすいんだ
静岡大橋から行けばいけるのは分かっています

>>178
西又峠キツイ、ヘタレなので

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 16:48:25 ID:K54Jwrvk.net
静岡市の給付金6月以降だってさおっそ・・・
福岡市は5/1から申請開始だというのに

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 17:52:12 ID:X9gNJRKI.net
マウンテンバイクに抜かれた、悔しい

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 19:15:29 ID:c5CUTreB.net
>>181
仕方ないよ。良いことは下から、悪い事は上から数えた方が早い県だから

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 19:48:54 ID:zs6/V60M.net
>>168
伊豆の山なら人いない

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:17:59 ID:TWySMaLD.net
藁科川から富士見峠を越えて井川に抜けたが途中自転車乗りとは3人しかすれ違わなかった
やっぱみんな自粛してんのかな偉いなぁ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 11:17:32 ID:j+NUspyg.net
富士見峠とか普段からそんなもんじゃないか?strava見ても今年20人くらいしか走ってないし
大型トラックが結構通るから怖い

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 11:43:17 ID:tmKnnN8M.net
いいなあ
もう1ヶ月以上外で乗ってない

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:29:47 ID:3Jm/tOlv.net
俺は浜石行った
ロード誰も見なかった

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:32:52 ID:mM3ooHqs.net
羨むことか?
誰も居ない所で空気にのって新コロが飛んでくるわけじゃないんだから
自転車趣味に影響全く出てないけどなぁ

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 12:11:34 ID:qNDMoNVc.net
>>176
通りました。最低な道ですね
暗くてトンネルの中で風が渦巻いて息苦しい

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:30:47 ID:zsTQEEtK.net
>>189
羨ましいよ
うちからだと河川敷出るまででもカオスだからな
車で偵察行ってもマスクしてないランナーだらけだったり
収束したら静岡行きたい

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:39:50 ID:8nGVNDHN.net
屋外で密集しなければ感染率0だ

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:19:48 ID:20X3F3oi.net
今日は徳願寺の山行ってきた
まったくもって自粛してない

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 21:03:47 ID:jlMfwzc8.net
ネックゲイターを着けて走りに出掛けてる
羽虫も増えてきたし
でも覆面したままコンビニで会計すると店員さんにメチャ引かれる

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 08:21:15 ID:3Kj8VCgL.net
昨日はフジイチして来た。
山中湖も河口湖も道の駅も駐車場閉鎖で渋滞無いし人は居ない。
オートバイカーはゴチャマンといたのであいつらは自粛無いな。
他県ナンバードライブ組は寄るとこ無いからコンビニで弁当食ってる。
俺もSNSに挙げたらさっそく自粛警察に注意されたわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 12:31:15 ID:JdG97vHK.net
GWは口坂本温泉から大日峠を通り、一旦、富士見峠まで行って、そこから登りなおして
井川まで行くつもりだったのになぁ…。

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:22:17 ID:zdCce5dX.net
今日は竜爪行ってきた
おじさんおばさんハイカーや子供連れハイキングが結構いたなぁ
ロードも3人見た
ママチャリのおじさんと若いやつもいた

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:26:15 ID:9Wl3aO3t.net
お疲れ
興津側への下り、路面どうだった?
派手にパンクしていらいトラウマなのよあそこ…

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:35:10 ID:dJDGRcP6.net
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588428433/

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart95
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588411003/

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 21:06:15 ID:zdCce5dX.net
>>198
ゴメン
マウンテンで行ったもんだから
ソーラーのとこのコンクリ打ってるとこ下って行ったから
穂積神社の方はわかんないや

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 12:29:51 ID:Ni58UQ9S.net
一昨日、牧之原台地の茶畑の中を走ってたら、ロード乗り10人くらいとすれ違ったな。
新野原の辺りよく走るけど、普段はほとんど見掛けないのに

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200