2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その34

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:38:47.27 ID:2eCsUz9f.net
>>945
シティーサイクルが学校指定になっているのではなく、必然的にそれしか選択肢がなくなった、というのが正しい
往事のロードバイクブームもあり遠距離通学する学生以外も、態々自転車で通学する生徒もいたのだけれど
警察が朝の交通取締りで、学生服でスポーツバイクに乗っている生徒を徹底的に検挙した結果として壊滅した

例えば、再帰反射素材にもなっている校名と学年がプリントされた学校指定のステッカーが貼られていないとか
明らかに交通安全上問題になる整備不良の自転車だから停車させ指導したのならまだ理解できるが
クラスメートは「固定錠が装備されていなかった」という理由だけで検挙され、一週間以内に中央署交通課へ
保護者同伴で防犯登録の控えと自転車の購入を証明できる購入店押印の書面を持参して出頭するように
学校前の大通りで交通指導をしていた女性警察官から命じられ生徒手帳を控えから学校へも即日通報された
結果として、年末年始の郵便配達のバイトで購入したロードバイクが半年も乗らずお蔵入りになり泣いてたな

事なかれ前例主義の公立高校らしく、県警から生徒指導と自転車通学生徒の安全教育の徹底通達を喰らって
以降、通学生の自転車はママチャリで、というのが暗黙の了解になった

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200