2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part15

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 23:25:02 ID:cV3EifCh.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またママチャリ・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※関連スレ
E-BIKE イーバイク総合 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/

【YAMAHA】YPJシリーズ PART.9【ヤマハ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569642241/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 86台
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578134721/

前スレ
電動アシスト自転車総合Part14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578648596/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:54:08.32 ID:Sb08n7UX.net
乙!

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:39:14.78 ID:LQP8u0SU.net
乙です

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:15:49 ID:p8Ojd8M0.net
スタイリッシュにモーター組み込んだロードバイク欲しいんだけどな
一見しただけでは絶対にわからないレベルの

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:16:32 ID:p8Ojd8M0.net
表彰台に一度は上がりたいんだ
ただそれだけ

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:37:26 ID:INgYwENO.net
E-BIKEってなんであんな高いの?
もっと値段安くなんねーのかよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:38:55 ID:dGFC/4Oh.net
>>6
モーターも電池も車体も自社で賄えるならもっと安くなるはず

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:00:26.47 ID:IA+MM3Yq.net
>>7
パナソニック…

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:02:29 ID:L9zLwgJc.net
海外なら値段なりの価値はある
日本のはヘボアシストだから要らないが

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:13:52 ID:eDuWKPBB.net
>>4-5
アキラメロン δ ←しなびてヘタったメロン

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:15:23 ID:KZ8qLAsx.net
>>4
スペシャライズドから春ごろに60万くらいででる。予約しないと多分売り切れで買えないんちゃうか?急げや。

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:29:02 ID:fI4eqIQY.net
箱根ターンパイクで毎年やってるヒルクライムレースにE−bike部門がある
まだレベルがそれ程高くないんで9%の上りを11km時速18kmで登ればほぼ優勝できる
せっかく高いE-bike買うなら出場してみたらいい
アシスト付自転車で仮に平地200kmとか走ってもロードよりずっと遅くて意味薄いだろ

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:01:53 ID:dGFC/4Oh.net
規制さえなければバイク処分して自転車一本にするんだが

バイクは車が煽ってきて怖すぎる

自転車なら歩道に逃げれるからまだ安全

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:02:22 ID:zshrF9Eb.net
ブリジストン社員はまじ書き込まないでください
もういまいちなのはこのスレのみんなが知ってますから

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:11:18.09 ID:DBOLagoB.net
TB-1eはそこそこのものがバカ受けする日本人の気質にピッタリ。
最初の販売さえクリア出来れば「皆が使っているから」という理由で
右へならえのバカ売れが期待できる。

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:16:07.49 ID:cg1Sx8ir.net
>>11
3年後の粗大ゴミに60万とか受ける

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:29:50.12 ID:RucGeAV3.net
>>12
メガアバランチェの電アシカテゴリできたら楽しそう

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:34:44.12 ID:0JSfJ2Fg.net
>>12
そんなんで勝てるのかよ!てかレースしたことないから難易度わからんけど。
11kmとかやったら30分きるくらいなのかな?

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:37:15.49 ID:fiBgwAF9.net
100mで9m登るって距離があると疲れる登りだな。
短いなら大したことないと思うが、E-bikeならいけるのか。

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:03:38.83 ID:YK3NWuBo.net
ブリ・ヤマハ叩きおじさんと国内スポーツタイプ叩きおじさんは同一なのかな

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:19:43.07 ID:trbeBE/I.net
ミヤタ クルーズ 6180 
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/cruise/cruise_6180.html

GIANT ESCAPE RX-E+
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000067

GIANTSかこのミヤタのモデルが欲しいのだがなー。高いわー。125ccのバイク新車価格と変わらん。

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:21:53.03 ID:nTutWber.net
>>20
ブリ叩いてるのは多いがヤマハ叩いてるのいたか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:26:44.50 ID:zshrF9Eb.net
ブリジストンのフロントモーターとベルトドライブは叩かれる点が多すぎる

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:47:11.33 ID:fI4eqIQY.net
>>18
スタートから11kmずっと9%のほぼ直線登りで足の休む区間が無い
そのあとゴール迄2kmの平坦とアップダウン含め46分が大体の優勝タイム
E-bikeが流行って出場者が増えればもう少しレベルが上がるかも知れんが
変化の無い直線登りを速く走るのはアシスト付きでもかなりキツイぞ

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:51:27.80 ID:PTNjOgyy.net
>>16
金額提示された途端貧乏人が捨て台詞吐いてて笑えるwww

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:52:31.54 ID:PTNjOgyy.net
>>21
お前原付すら買えない貧乏人じゃんwww

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 17:57:09.42 ID:trbeBE/I.net
>>26
125ccバイク持ってるよ。ヤフオクで6万円の中古車だけどな^^

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:12:42.90 ID:8n0LnPqX.net
>>24
46分ですか。結構ハードですね。
なんちゅうか平坦の方が鬼門やと思った。ここだけアシストきれちゃうですからね。でもデンアシでも40分全力で漕いで足残るかはやった事ないから多分無理やろうし失速しそう。

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:22:02.80 ID:A2va2OQX.net
>>21
どういった用途で使うのかわからないですがライトの有無やキックスタンドの取付とか色々見た方が良いです

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:33:34.47 ID:YK3NWuBo.net
>>22
頻度は多くなかったけどずっと前から居付いてるよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:34:52.12 ID:IxnvVfDa.net
>>13
煽られた事ないわ、追突しようとするのか?
左に寄りすぎで追い越そうとしてるとか?
むしろ出だしのダッシュで追い付く車が無いレベルだが

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:42:52.98 ID:JrPRj7Qu.net
ミヤタのクルーズに60Nmってあるけどスゴいの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:46:29.57 ID:nTutWber.net
>>31
多分一種

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:04:45.22 ID:KZ8qLAsx.net
>>32
ふつう

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:04:45.57 ID:YMFk0Dw0.net
>>13
自転車だけでなく、原付まで煽られるのか
煽るのって意外に多いんだな
路上も本当に悪い子ばかりでウンザリする
自動車にはナンバーに反社とか半グレとか前科多数とか違反歴多数とか書いてないから何者か分からんから警戒しようもないしな

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:07:42.43 ID:OS3E9vz+.net
>>31
大型で排気量マウントとってたら軽自動車から煽られて殺されかけました

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:10:24.74 ID:OS3E9vz+.net
>>35
自転車よりバイクの方が車からのヘイト溜めてるからな
自転車煽って殺す事故は聞いたことないがバイク煽って殺す事故はしょっちゅう起きる

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:14:09.52 ID:KZ8qLAsx.net
>>37
車でも煽って殺害した例いくつか有ったやろ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:16:03.76 ID:wQUKVZDq.net
誰か、充電率50%で回生充電を意識した走行をして、
どれだか充電率を上げられるか、テストして欲しいわ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:24:04.06 ID:trbeBE/I.net
>>29
ご心配あんがとさん。でもE-BIKEは予算オーバーで買えないんだわw もっぱらTB1e待ちだよw

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:27:25.85 ID:trbeBE/I.net
回生充電。マトモに充電できるイメージまったくないな。どうなんだろう。

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:49:12.57 ID:bngUzD9R.net
回復充電の性能自体はアルベルトeと同じだから業界紙や情報誌でとっくにテストされてて当然なんだけど殆どそういう記事は出ない
本当のこと書いたらブリジストンが怒るんだろうね
まあ1割くらい航続伸びる程度なら常識の範囲だけどそのくらいじゃ月一充電みたいな強烈な宣伝にはならないら困るって話じゃないか

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:00:16 ID:JpJdJ/r5.net
>>41
マトモに充電できるイメージまったくない、のにTB1e待ちとは
不思議な人だな。自分は回生に期待しているから買うけどね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:11:59 ID:JpJdJ/r5.net
前スレに出したがもう一度出す。メーカーは不明だが3割は効いてる。

「2.3.5 回生充電機能がある銘柄の一充電当たりの走行距離」
走行距離に個人差がでたのはブレーキのかけ方による、との分析結果。

http://www.jbpi.or.jp/giken/l0frgpkddpf93bby/N00120-2.pdf

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:34:51 ID:hlkOpAAJ.net
回生以外の性能と値段が十分なら回生に期待せずに買うのもアリだろ
少しは違う意見も受け入れろや

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:47:16 ID:bngUzD9R.net
回生以外の性能はベロスターとの価格差3万5千に見合うものが無い
あえてTB1eを選ぶ理由が回生しかないからそこんとこばかりの話になるのは仕方ないわ

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:50:49 ID:JpJdJ/r5.net
回生に期待しないのなら16Ahのジェッターが確実で間違いない
と思うのだが、余計なお世話かね。

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 20:52:50 ID:zshrF9Eb.net
ブリジ社員だんまりでワロタw

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:01:28 ID:dEzJ7fsy.net
TB1eはママチャリ並の低頻度メンテで乗り回せる電動クロスというところに利点を感じてる。

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:10:10 ID:KZ8qLAsx.net
>>49
メンテはしようぜ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:22:48 ID:DBOLagoB.net
回生発電なんて小腹が空いたときに
おいなりさん1個サービスに付きますよって程度だろ?

まともに考えてメシ1食の代わりになるとか
誰も最初から考えてないだろ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:23:03 ID:nTutWber.net
ステンレスチェーンでも油要るんじねーの?
錆びなくても抵抗有るし磨り減って伸びない?

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:24:15 ID:trbeBE/I.net
4月1日は土曜日か。TB1eの発売日っぽいな確かに。チャリみたいなのは土日の方が売れるんだろうし。

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:29:23 ID:nTutWber.net
>>45
その性能に大きな疑問が付くんよな
前輪モーターだし
ベロスターより〜ハリヤより〜ビエンタより〜ビビやパスより〜ってインプレが一切無いしね
ジェッターとブレイスは価格差有るしまぁ負けてるだろ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:36:40.91 ID:q0OcN614.net
基本的にドロヨケ付のベロスターがライバルだろ。値段の差はバッテリー容量の差ぐらいか?
どっちでも好きな方を買えよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:38:07.92 ID:HXOaGXV1.net
自転車の回生充電って、気休め程度なのですか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:45:49.34 ID:trbeBE/I.net
アルベルトe 価格コム レビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000737916/ReviewCD=802444/

価格コムの人達って自転車屋とかが書いてるのか。こんなに細かく書くものなのか。スポーツ自転車でもあるいまいに。

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:49:55.15 ID:CZ3Yc7Yl.net
このスレなんて買う気もない未発売自転車の話でうまるんだし
語りたがりなんてそんなもんよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:05:01.36 ID:HrSGNuLH.net
>>56
m9(`・ω・´) 買って試しちくりたまい!

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:31:42.41 ID:KZ8qLAsx.net
電動アシストママチャリ→生活の道具
ebike→→→→→→→→→→遊び道具

て感じか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:34:04.73 ID:zshrF9Eb.net
最強の電アシ決めようぜ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:40:16.99 ID:KZ8qLAsx.net
>>61
何を持って最強なのか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:51:06.11 ID:cdoxa3Aa.net
宅配屋が使ってる業務用電アシだな。
アシスト量3倍が特別に認められてるんだろ。

64 :偽アラキタカメン:2020/01/26(日) 23:04:37 ID:yMvrTJlX.net
>>63
ほー、法律の壁をやぶっているのか

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:05:45 ID:fiBgwAF9.net
パスギアとか業務向けの乗ってる人います?
あれってスタンドもキャリアもごついけどアシストも違うの?

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:21:10 ID:trbeBE/I.net
>>63
そうなのか知らなかった。坂道を荷台ひいて中年女性が上っていくのを見て異常だなと思ってだけど笑

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:26:42 ID:iwOgEVdG.net
>>60
そりゃ小さい子供を連れて大荷物持って坂道をエッチラオッチラ買い物往復から解放されたのは大きいっしょ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:54:39.02 ID:cdoxa3Aa.net
法律で3倍なんだよ。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000140.html

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:01:48.52 ID:byrWz+ST.net
ひらめいた!

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:05:21.50 ID:4eM8vlbm.net
ビビDXなんだけどバックミラー大き目のおすすめないですか?
レビューよかったゼファールのちっこいやつかったら全然みえなくて使い物にならんかった

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:12:49.92 ID:XKui1bya.net
アシスト3倍にしてくれとは言わないが、欧米と同じ基準にして欲しいわな。自転車に限らずバイクとか軽自動車とかもそうだけど、なんで日本独自の基準作って首を締めるのかね。

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:17:48.58 ID:MUaLIDWK.net
TB1eはローラーブレーキグリスあまってるから助かるわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:25:34.86 ID:XI9sFsBl.net
回生充電なんて、
9.9Ahの容量が10Ahになる(仮想的に)だけだぞ?

そんなに大騒ぎするようなものか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:33:09.29 ID:2LOIcO5H.net
仕事で使用する為についに待望の電動アシスト自転車の新品を購入しました。10万円くらいしました。
僕は嬉しくて家の近所を1時間くらい慣らし運転がてら試走サイクリングをしてみました。
その途中での出来事です。
住宅街の中の坂道を走っている時にとある一軒の家の玄関前で男の子の兄弟が何やらカードゲームみたいなものをして遊んでいました。
見た目に兄の方は幼稚園児くらい、弟の方は保育園児くらいといった非常に幼い兄弟でした。
僕はその兄弟を見て流石にこの年齢ならまだ電動アシスト自転車なんて知らないだろうなと思い、
その兄弟に見せつけるようにして兄と弟の顔を交互に見ながらにこやかな笑顔で坂道を片手ハンドルで鼻歌交じりで軽々楽々と登ってみせました。

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:34:03.86 ID:2LOIcO5H.net
僕的には、電動アシスト自転車などという乗り物など知らないと僕的思われるその幼い兄弟が
坂道で楽々と自転車を漕いでいるこの僕の姿を驚きの眼差しで凝視すると思ったのですが、
僕が彼らの前を通りすぎる際に兄が弟に向かって至って冷静に「あれはバッテリーが…○○」
と説明している声がかすかに聞こえました。
それを聞いた僕は何だよこんな小さな子供が電アシ知ってるのかよとちょっとがっかりしたのですが、
敢えてUターンして今度は単なるウケ狙いでもう1度その家の前の坂道を下り降りてもう1度片手ハンドルで
フンフン鼻歌まじりでニンマリとした笑顔でその兄弟の顔を交互に眺めながら走りました。
するとその幼い兄弟二名は今度はニヤニヤと冷ややかな薄笑いを浮かべて僕の顔を見返していました。
その時僕はその幼い兄弟になんか馬鹿にされたような気分になりちょっと悔しくなりました。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:38:29.99 ID:byrWz+ST.net
電動ファシスト自転

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:38:36.17 ID:c/OZvh53.net
>>56
10%くらい
メーカーが言ってる

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:46:34.50 ID:yQUVl/S5.net
てか回生充電がなんでブリヂストンしかやってない
みたいな空気になってんの?
昨日今日出てきたものじゃないだろ??

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:55:08.02 ID:5jpPAYm/.net
>>78
信者フィルターって奴だな
パナもヤマハも見切りつけた技術と認められない
多分数年すればシマノがターニー的なアシストユニット出すだろうからブリはそれに乗り換えるはず、未来無いもん前輪モーター

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 01:01:25.15 ID:XKui1bya.net
前輪モーターって駄目なん。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 01:08:27.04 ID:byrWz+ST.net
>>80
普通に通勤で乗るのはいい。

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 01:12:08.66 ID:k11nTe+4.net
>>75
兄弟を幼稚園児と保育園児でなく中学生と小学生の組み合わせに再設定するだけで話がより本当っぽくなるのに

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 01:33:11.60 ID:BRkJpE5Y.net
ヤマト運輸がリヤカー引っ張る電アシで歩道を走るけど、歩行者からするとむっちゃ怖い。

あれにぶつかれば、大怪我間違いなし。

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 01:40:34.71 ID:byrWz+ST.net
>>70
ステーの長いものを選べよ。
安物は鏡が歪んでるから気を付けとけ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 02:33:13 ID:t9M7GEUu.net
TB1eまであと5日ですね
ベロスターもそうだったけどあんまり人気だと入荷に時間かかるんよねぇ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 03:05:59 ID:78P6Em6c.net
ベロスターは実売10万切る価格でヒットした
価格設定が安いからパナもあんまり儲からないと見えてバックオーダー抱えながら生産ライン増やさなかったから品薄になった
ヤマハからシェア奪う為の戦略商品だったんだろ
Tb1eがベロスターよりかなり高い価格設定で果たしてどこ迄売れるかは疑問だな
実売価格が2割引くらいになればそれなりに売れるとは思うがね

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 03:53:49.18 ID:GsInxnhk.net
>>71
電アシのやつに乗ったことある?
子供乗せるママチャリならわからなくもないけど今のやつでも乗り出しのアシスト量は小さいとは思わないよ
俺の持ってるやつは6段変速の6速からでも座って楽にスタートできるから今のでも十分だよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 04:11:30 ID:AAkDEM9s.net
>>70
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0827QZHB3/
正直このくらいの面積がないと「よく見える」って感じにはならんと思う。

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 05:42:29.43 ID:3Labxxz5.net
>>71
お前みたいなキチガイが暴走するのを防ぐため

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 07:26:03.29 ID:FcpaLtKn.net
>>57
さっきやってみたら俺のcity-x でも2秒で20キロ出た、結構余裕

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 07:32:25.43 ID:0NMyBcEY.net
フロントモーターって、どうなの?
回転トルクは 力×半径 だよね。
フロントだと半径小さ過ぎでないの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 07:56:12.07 ID:hiiwr8v3.net
>>91
ここはBS前輪モーター車に乗ったことのない人ばかりなので聞いても無駄です。
私はアルベルトeとフロンティア試乗して問題なかったのでTB1e買います。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 09:15:02 ID:yQUVl/S5.net
回生充電がそんな凄かったら
アルベルトeの時点で大絶賛なのに無風な時点で

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200