2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合146着目【秋冬】

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:27:53.91 ID:dW347rj9.net
>>327
いえ、数日前に買ったばかりの新品です。多分サドルのささくれ部分に走行中触れていたのだと思われます。
パッドは露出していませんが時間の問題かなと。数センチ角なので黒のガムテを貼るのはどうかなと思ってます。

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:33:27.05 ID:a02UC9gs.net
>>329
銅ではないだろうwww

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:52:25.56 ID:G5aIGZ7r.net
>>329
考えうる原因と対策があるならこんなところに書き込む必要ないだろ

つーかさ、サドルが原因なら買い換えるなりヤスリかけるなりテープ貼るなりしたら?

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:52:44 ID:J1efD3H6.net
設楽(したら)さんではないだろうwww

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 07:09:12 ID:d3d6GhQk.net
え、つまんな。

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 07:39:33.12 ID:H3Wr8Ct9.net
>>333
病気なんだから優しくスルーしてあげて

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 08:16:40 ID:eG4MFmhb.net
短文句読点ってのもなかなかに芳しい

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 08:27:14 ID:d5sb6vog.net
カステリの同じパッドなのに夏用穿いたらケツが痛い

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 08:34:49 ID:wOVyUHXU.net
カステリって初心者には危険だから勧められないよな、昨年乗り始めたけど何度か知らないおっさんに罵られたわ…25kmで走行中にコスプレ野郎!とか、コンビニまで追いかけてきて街で車乗るのにレーシングスーツ着ますか?とか…今年はサイトウインポート買うんだ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 12:26:39 ID:rmlEC7cF.net
そんな気狂いに遭遇する可能性考えるよりも蠍団に入ることの方が優先される

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 12:56:53 ID:jrugtqyJ.net
assosの冬用タイツはなかなか新しくならないな

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 14:00:42.87 ID:7PYBiK+T.net
>>337
それ、このスレの住人じゃね?

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 14:22:47.15 ID:KA74g6/G.net
パールの一番安いレーパン「200-3DE コンフォートパンツ」の購入を考えてるんだけど
パッドの寿命としてはどれくらい使えるかな?
もちろん乗る人の体重や乗り方なんかによるんで一概には言えないだろうけど、あくまで目安として教えてほしい

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 16:17:47 ID:yQt1qJcm.net
>>337
楽しい?

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:43:27.01 ID:q6JsyZIv.net
>>341
ここの奴らはまともに答えてくれないよ。
捻くれた面倒くさい奴らばっかりだからな。

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:07:55.00 ID:Xxz+veET.net
>>341
アリで中華のレーパン買え。
安いし質も大して変わらん。

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:52:20.53 ID:55jKZ+vV.net
今中華発送の商品を注文するのはやめた方がいいよ
コロナのせいで到着まで一ヶ月は覚悟しないといけない

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:00:37.54 ID:G3kGTLV/.net
サンボルトのオリジナルジャージも納品に一ヶ月弱遅れるってアナウンスがあったらしい
暖かくなってきたからはよ着たいのに赤べこジャージ

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:41:13.74 ID:fUlDC/yn.net
>>337
カステリとか関係ないし

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:54:15.00 ID:S7f2sb5r.net
>>343
質問者が捻くれて面倒くさい奴だったり、用途や運動強度、体型体質を一切書かずに不躾な質問をする場合は誰もまともに答えてなんかくれないよ
自分に問題があるとは一切考えないのか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:57:17.38 ID:uZQ/ysFB.net
>>348
なっw面倒くさいだろ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:35:35 ID:kxjTL/1C.net
15度のオススメ教えて貰えなかった奴が、まだ粘着してんのか

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:41:44 ID:fxS0kR8+.net
>>341
洗濯で決まる寿命かな

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:49:25.80 ID:+euvXAq+.net
漠然とした質問は答えるのも困るからなw

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:58:01 ID:d3d6GhQk.net
結局、自分の体、走行具合によるから、
自分で考えた方が圧倒的に理解しやすく、
他人に教わった通りにしたところで、
良かったパターンは余り多くはない。
ましてやサイズ感とかデザインだとか言い始めて収集つかなくなるのがお決まりのパターン。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 07:41:31 ID:/X/y6kuO.net
そもそも自分で選んで買って成功と失敗から学んでまた次のウェアを選ぶっていう過程を楽しめない奴となんて口も聞きたくないわ
15℃キッズは無責任な匿名掲示板で聞くくらいならショップ行け

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 07:41:44 ID:JcZjXFkI.net
>>349
洋服に推奨する気温が大体書かれてるからソレを参考にすると良いよ!
ちなみに俺は長袖ジャージ+ビブタイツで強度次第でベースレイヤー変える
おじさん達と超絶ユルポタするときはウィンドブレーカーも着たりするよ!

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:14:01.91 ID:NLAas/mi.net
>>354
あーうぜーw
朝からよくそんな事書けるなw
一日楽しそうだなw
>>355
ありがとさん!

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:37:40.96 ID:4XRJz0bh.net
ビブのサイズ感てワンサイズくらいデカくても問題ない?
キツめと緩めだとどっちがええん?

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:35:32.79 ID:c0BiTHyz.net
ジャストフィットがいいにきまってんだろ
服に体を合わせるんだよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:49:09.97 ID:lQS7lIjy.net
>>357
ワンサイズ上げるとパッドが密着しなくなるんでキツめが正しい
でもそういう心配してるなら好みでいいよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:54:21.67 ID:4XRJz0bh.net
なるほど、キツめがいいのか
試着するのにも下着の上からだとなんかよく分からん

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:47:36.21 ID:VYihMImS.net
>>360
パンツ位脱げよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:17:11.94 ID:4VPlLnVW.net
>>360
全裸で行けよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:21:26.90 ID:8SYYr5Aq.net
レースフィット買わなければだいたい問題なくはけるはず

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:43:42.37 ID:p9SLDEOE.net
>>362
おまえがせえや

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:49:03.05 ID:SxBprlkK.net
では俺が

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:52:13.66 ID:jPJGxLZt.net
ぶかぶかのレーパンとか

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:05:02 ID:ULjqkA+e.net
このスレってデブとガリと代謝異常の人しかいないの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:18:31 ID:d+tskW09.net
あとハゲもな

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:29:10.08 ID:cbJEH4W5.net
デブとガリと代謝異常とハゲに
自分のジャストサイズすらわからない馬鹿と他人に訊かなきゃ服も買えん無知な子が追加されたんやな

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:36:53.76 ID:Ze5uVnhM.net
>>367
どれに属してんの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 18:36:08 ID:FbowYHI/.net
すべてじゃね?

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:05:02.82 ID:dWEaORWz.net
俺は代謝異常マンだな
異常なほど汗かくし暑がり
透湿ファブリック着ると水風船
ちな190cm、適度にマッスル、髪フサフサ、ブサメン

このスレには俺と逆の代謝異常が多いように見える

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:07:42.95 ID:5L9OEsTr.net
>>370
どれかに属してるんだろ?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 07:03:00.79 ID:iTIZr1gF.net
コインランドリー使ったら破れた
http://b.imgef.com/Qrhislm.jpg

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 07:09:16.71 ID:CVpjIof0.net
ウェアの耐久性は洗濯スキルの高低に左右されます

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 07:51:56.18 ID:9GC7v+H5.net
破れた(勝手にそうなってしまったという被害者面)
破った(洗濯する能力がなく、自ら火中に飛び込んだ結果)

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 08:04:31.37 ID:/KXhjzme.net
摺れ傷とか穴が開いてるジャージは洗濯機で回すとすぐ広がるよね

ローラー用のレーパン以外は洗濯ネットに裏返して入れてるなぁ
冬物の裏起毛ソフトシェルは洗濯機で回すと暴れるから手洗いくらい

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 09:02:05.29 ID:EwCWy4oA.net
何もかもネットに入れて洗濯機だわ
洗い濯ぎ脱水を設定で最小限にしてるくらい

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 16:01:12.08 ID:V939mVhb.net
しばらく見ない間に住人が固定されたか質問者がアホになったかスレのレベル下がってない?
昔はもっといろんなウェアの話題があって楽しかった

ビブタイツ新調しようかと思って覗いたんだけど、特に目新しい情報なくて残念

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 16:48:01.68 ID:UNrn5D/Y.net
この冬はボトムスはウォーマーでトップスは5℃対応ジャケットで越せたわ
そろそろ冬ジャケットじゃなくて春物にベストのシーズンだな
スポーツフルのNO Rainフィアンドレ?って良いのか?

ベストも携帯タイプか着ていくかで悩むね
ベストって蒸れないからずっと着ていても平気だしバックポケットがあるのは助かる

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 17:04:39.22 ID:/8hlfjbp.net
ラファだけはお風呂入る時に手洗い

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 22:33:26 ID:NJ23r9rF.net
とにかくネットにさえ入れときゃ大丈夫やろ

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 22:50:58 ID:S94Eqi4d.net
手で洗う方が傷むわ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 05:14:58 ID:7TTsU0Nr.net
これのXXLサイズがほしいのに子供用しかねーんだわ
大人用作れ!
http://b.imgef.com/WP6QKHc.jpg

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:11:53 ID:9wOPylE8.net
>>379
古い住人が減って初心者が増えた。
俺は古株だけど8年ほどビブタイツ新調してないわ…w
予備でストックしてたものは加水分解する前に全部売り払った。

まぁビブなんてサンティーニ買っとけばいいんだよ。
ラファとかバカの極み。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 13:28:42 ID:hm9b1d8Y.net
古株w
8年前の化石みたいなウェアを使い倒してることがそんなに自慢か
ウェアをほとんど更新しないにも関わらず知ったかぶりのブランド批判とか最高にダサいな

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 13:38:31 ID:ZAGdgVdH.net
>>386
じゃあいま一番アツいビブタイツはどこの?

おらも数年前のsportful R&Dタイツから更新してなくてそろそろ新調したい
なんかsportfulはハイエンドレーシングをカステリに任せてグラベルとかエンジョイ方面へ舵を切るらしく、ハイエンドがなくなってしまった

快適なハイエンドがほしい

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 14:16:33 ID:6dlABuLN.net
おれもassosのエアブロックタイツ昨日はいたらカステリの薄いパッドのタイツよりパッドの弾力性が無くなっていて寿命だと思った

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 14:24:33.58 ID:vZG6lL/L.net
>>387
ラファ、アソス、エスファイア、q36.5辺りはどれもオススメ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 18:50:13 ID:orkINgr5.net
>>387
ビブはエスファイア、パール、ゴアウェア、dhbしか使ったことがないのでその前提で話すけど
パッドはエスファイアとゴアウェアがフィット感が良かった
ただゴアウェアはタイツの丈が長すぎる
パールは生地が厚いのか形の問題かわからんがちょっと凸凹感が出る、悪くはないんだが…

スポーツフルはジャージやジャケット持ってて結構気に入ってるんだけど
ハイエンド限定となるとわからんな
機能も大切だけど一番重要なのはサイズ感が自分に合ってるかどうかだし

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:44:28 ID:m3jy9hrU.net
aleの使用者はおらんのかなー

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:53:06 ID:XIwSNbUq.net
ALEはWiggleで出始めの頃はよく買ってたけど最近はさっぱりだなぁ
フェルマルクやジョルダーナと同じとこが作ってんだっけ

今季からモビスターもサポートするようになったようで

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:08:07 ID:JyroUiKI.net
わいのポコチンはギンギンやけどな

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:08:36 ID:JyroUiKI.net
スマソ誤爆

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:07:34 ID:G1InQzwQ.net
< ;`д´ >

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 00:01:13.61 ID:mZx2x6MW.net
>>393
死ねよwwwwwwwwwwww

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:31:56 ID:rFPePhr5.net
竿と袋をもっとフリーにするレーパンがあればいいのに
パッドは欲しいから、なんかこうガードルとパッドを合わせたような、それでいてパッドがずれないような工夫がされたような、竿と袋の周りだけ象さんパンツになってるような…
とりあえず中華の安レーパン買って穴開けてzwiftしてみるか…

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:04:00 ID:xK/ACaLc.net
昨日は朝マイナス3度でガチ寒かったが、今日は昼前に10度超えて大汗かいた。この時期は着るものが難しい。
いちおう出る前にスマホで気温はチェックしてるが。

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:52:33.56 ID:uidx0q43.net
もう既にジャケットいらないレベルで暑いな

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 16:48:48.84 ID:YIoI8uhC.net
嘘つくな。昨日の朝は8度あったぞ

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:23:55 ID:ptGqXwkF.net
ゲイだから女装してロードバイク乗ってるんだけど、めっちゃ見られる!
女性用着てるからかしら

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:00:56.02 ID:Kr9ihmfS.net
ゲイとオネエ、オカマは似て非なる生き物だろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:05:19 ID:Y3/TZEzl.net
春用の長袖ジャージを割愛しようと
コンプレッション系の長袖インナー+半袖ジャージを考えてるのですが
モンベルのジオラインLWサイクルアンダーシャツだとペラペラすぎますか?
ジオラインはあくまでインナー用?

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:15:04 ID:HTVA4JR6.net
ジオラインの薄手は薄いよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:20:33 ID:TSO1W8SB.net
ジオラインの半袖ってないんかね

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:34:34 ID:kaNfxrZR.net
あるよ半袖

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:44:23 ID:KAZbXi2b.net
>>403
春はペラくても間に合うだろ
朝晩寒ければジレかウインブレ羽織ればいい

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 00:30:34 ID:0RYawGHg.net
ウィンブレ羽織ればいいと言い出したら
中は何でも良くなってしまうな

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 01:00:33.23 ID:seWjG03+.net
なんでそんな解釈になるのかさっぱりわからん、ちょっと説明して

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 01:16:54.84 ID:IyHJ7m8T.net
>>403
ジオラインには吸汗速乾保温インナーとしての機能しかないし、サイクル用は通常版よりタイトなだけでコンプレッション機能はない
隙間だらけだから風が当たりゃ寒いし、日にも焼ける

そういう用途のためにアームカバーというものが売ってるんだがねぇ

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:05:17.36 ID:utWCzcWJ.net
>>403
インナーはジオラインLWでいいとして、半袖ジャージを春秋向けの少し厚手あるいは前面防風仕様のものにする

朝方やダウンヒルではアームカバーつけてそれでも寒ければジレかウィンブレ

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 09:11:03.19 ID:JDPfsdt8.net
夏用のレッグカバーでオススメがあれば教えて
今まではワークマンの安物使ってたけど、ずり落ちてくるから買替えようと思うんだけど

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 10:14:25.10 ID:PCA5YK+z.net
ジライオンて何なの?

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 10:17:46.67 ID:Sy3GY9bt.net
勇者シリーズみたいな誤字やめろ

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 10:19:50.34 ID:wABbXqiD.net
ラムネ&40のメカみたい

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 10:55:32.78 ID:lV3PCxqw.net
荒川がメインで走ってるけど、影かよっ!てくらい自転車もウェアも黒ばっかだな こういう趣味くらい色キチガイでも良さげなのにな

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:49:09 ID:ZzhSPO+6.net
>>416
自転車、ウェア含めてカラーリング考えるのは楽しい
派手なのは安全なだけでおしゃれじゃないわ
色んな色入れてるやつおるけど正直ダサい

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 12:13:08.13 ID:tO/BfOrx.net
黒一色なのは自分のセンス()に自信が無い奴が多いから
車体に合わせて統一し過ぎてる奴も同じ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 12:36:41.81 ID:U9bSm09W.net
都内で昼間しか走らないからサイトウインポートの裏起毛のレーパンで寒さは大丈夫なんだけど、
パッドがイマイチなんでパールの同じくらの暖かさのが欲しいんだけど、たくさん種類あってわかんないだけど、どの辺りを買えばいいの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 12:40:52.24 ID:gWplhaG4.net
サイトウなんて買ってるやつはカス

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 12:41:35.70 ID:seWjG03+.net
温度表示10度ぐらいので良いんじゃない

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 12:49:46.83 ID:4/8MSUSo.net
車体との統一よりも、ヘルメットとの統一が重要だよね

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 13:30:27.81 ID:5vO6L8vE.net
>>419
10度対応がいいんじゃないかな

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 13:38:14.83 ID:U9bSm09W.net
>>421
>>423
ありがとさんです。
そろそろシーズンオフだし投げ売りしないかなw
>>420
少しだけ乗る時とかは結構いいよ安いし。

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 14:36:08 ID:zxTob4aI.net
ウェアは黒になりがちなのはしゃーない
なんせ雪解け後の地面とか走ると跳ね上がる水ですぐ汚れる

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:13:45.46 ID:KIuTvIVx.net
真っ黒だと熊と思われて猟師に撃たれる

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:00:35.23 ID:tO/BfOrx.net
>>422
どっちもどっち
統一までするのはダサい
色柄の相性を多少気にする程度でおk

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:19:20.23 ID:gzIL3nYl.net
3色までならセンス無くても大丈夫ってどこかのデザイナーが言ってた

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:57:04.07 ID:D91ov6pa.net
赤いジャージに青いウインドブレーカー黄色いジレの自分は信号機と言われたが三色だよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:03:00.27 ID:ZzhSPO+6.net
>>428
その中に白か黒は入るよね
信号機とか絶対無理笑

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:10:16.30 ID:nuHSPgxE.net
>>429
創価学会の人?

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:43:54 ID:4/8MSUSo.net
男は“漆黒”に、染まれ――

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:13:38 ID:Y+l5X+rF.net
下半身を黒にしとけば、上は何色でも良さそうだが。

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:24:01 ID:ExNkZ738.net
色よりウインドブレーカーとジレを同時に着用してる方に突っ込みたい

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:43:19 ID:Y+l5X+rF.net
明日朝も 5℃以上ありそうなので、膝丈のビブショーツにしよう。
ということで、今日はライド後に脚のムダ毛処理した。

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:49:25 ID:zxTob4aI.net
無難にバイクの色に合わせりゃいいんでねーか
かくいうワシは幸運にもバイクカラーが白黒だから合わせやすい

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:27:16.13 ID:tO/BfOrx.net
>>436
合わせなくていいっての

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:45:46.30 ID:4yQrfUne.net
最近真っ黒なバイク多いよな。あれ流行りなんか

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:56:42.60 ID:IyHJ7m8T.net
チビデブハゲのお前らがピチピチモッコリヤドクガエルファッションなんて似合わねーんだから
周りの迷惑も考えて全身真っ黒にしとけよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:58:19.81 ID:2cPtoSw4.net
っ鏡

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 02:41:24 ID:V86AT/L3.net
>>434
なんでさ
峠の下りとか吹きっさらしの堤防とか
ウィンブレだけじゃ寒いなってときジレならぱっと出してぱっとはおって
ぱぱっとぬいでしまえるじゃん
ふつーに着るぞ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 06:45:44 ID:Tgqz2AyQ.net
>>441
同時に着用した事はこれまで1度も無いな

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 07:50:18.86 ID:CJXWIZWy.net
>>441
ジレ着て暖かくなるのかな?

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 08:29:03.67 ID:nR1IStAO.net
ジレの上にウィンブレならしたことある

肌寒い日に起毛ジャージと薄ジレあわせて出かけ、日暮れ以降ウィンブレも着るとか

逆はないな

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:38:55 ID:mTA/TNAH.net
>>443
中綿入りの焦れ何じゃね?

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:46:19 ID:0fzAPF4A.net
あたしオカマちゃんだけど普段女性用のジャージ着てるとから罵声言われたりする
差別反対!

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:58:43.51 ID:GmwBoIyn.net
冬は腕が寒い

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 14:13:23.54 ID:DM8c8OSu.net
サイクルジャージ買った。
イタリア製で4万もしたぜ
http://b.imgef.com/qbUjhH4.jpg

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 14:37:04.59 ID:KLmT3/2m.net
4万もするのにビブじゃないのか

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 14:37:24.48 ID:j04erDgB.net
lixadaはファスナーさえ素晴らしければ最高なんだ

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:04:42 ID:gd4q4n7I.net
吊るされた佇まいが既に安いな
さすが中華

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:10:53 ID:rqsbizdE.net
>>448
だ…ダサい

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 16:00:41 ID:2/SQMvmp.net
4万ウォンか…

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 16:44:11.82 ID:il3Tic2L.net
>>448
短足すぎない?

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:13:44.89 ID:4GLhY9hh.net
lixadaはグルメ系ライドイベントに行くと
小太りなオッサンが気張って着てるイメージ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:19:49.23 ID:i1x8snAO.net
き、傷付くこと言うなよ
デブなりに楽しんでるんだからさ
底辺をバカにしたら業界のためにも良くないし

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:01:51 ID:Q0ITP5AI.net
ダサいけど露骨にデザインどころかロゴまでパクる中華よりはマシ

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:09:24 ID:PVZyNGH0.net
ラファのプロチーム インシュレーテッドジレって本当に汗抜けるんですか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:39:23.30 ID:j9phXLHX.net
ラファのインサレジレはプロチームよりブルベの方が好き

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:42:30.77 ID:L135eKd/.net
>>448
アリエクで19ドルくらいで売ってそうだな

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:03:48.15 ID:3uBiidrf.net
>>455
そんなこと言うとどのブランドでも当てはまりそうな・・・

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:17:11.03 ID:NDGwGR++.net
そもそもプロチームがガリ専用だからやめといた方がいい。わいはxlでもきつすぎてすぐ捨てた

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:26:05.12 ID:c3yN62m3.net
>>458
あれが必要になる時期にはジレが要らない気温っていう。

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:19:22 ID:POFCWiYj.net
カステリの種類が多すぎて何が良いのかわからん
アルファROSって暖かくて汗抜け良くて軽くて雨も大丈夫なの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:24:38 ID:1PmdHyJL.net
ロッソコルサってやつを買えばいいんじゃね?
カステリ持ってないから知らんけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:26:24 ID:PVZyNGH0.net
>>463
ジャケットの時期って事ですか?

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:26:34 ID:RnRuTmxL.net
>>464
5度以下の厳冬期用じゃね?

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:29:20 ID:1PmdHyJL.net
パリ〜ニースは開催するがイタリアはどうかなあ
ミラノまでもってくれよエンジンちゃん

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:47:48.31 ID:3uBiidrf.net
>>464
Alpharosライト持ってるけど重さは普通、めっちゃ暖かい、汗抜けは分からない
もう次の冬まで出番は無さそうだ

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:53:47.35 ID:Dk1gUPAy.net
>>448
割と評判の良いサンティックですら買えずにいるのに
陸定なんて凄まじいチャレンジャーだなと思う
三流ブランドのポンコツクロスバイク掴まされてから自転車関連はブランド信仰になっちまった

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:10:02.70 ID:1PmdHyJL.net
ごめん誤爆

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:10:08.58 ID:QXk6AWzo.net
>>459
ブルベインサレはポケットがなー

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:14:26.99 ID:1ETh0Lgg.net
>>466
ジレが要らないんだからジャケットは尚更要らないんじゃね

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:17:53.91 ID:l/MwaHHi.net
ウエアも小物も随分揃えたけど、寒くなる前ぐらいからほぼzwiftしかしてないや
今度はいろんな素材と大きさのタオルが増えていく…

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:27:54.19 ID:PVZyNGH0.net
>>473
寒くてじゃなくて暑くてですか。ポケットあるから気になってたんですが。

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:21:08 ID:Niky1Okw.net
夏に半そで短レーパンでバラクラバつけてたらおかしい?
夏にバラクラバ=日焼け対策に見えるのに半そでウェア着たらちぐはぐかな
俺は虫除けでつけようかと思うんだが
https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/06/na-mask-x1_04.jpg

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:31:13 ID:bniF6c3M.net
好きにするがよい

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:06:05.03 ID:J8RThA6j.net
>>475
いや、ジャケットの時期になるからって意味よ。ジレは春秋に使う物。
冬はウィンドブレーカーに切り替わる。

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:38:24.29 ID:JNScxzom.net
>>476
大多数の世間の一般人から見たらレーパン自体がおかしい恰好なのでいまさら気にすることないと思うよ
俺は日焼けが嫌なので肌は極力出さないようにしてる
顔も腕も脚も

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 00:03:04 ID:OWxSwGuw.net
この時期に半袖ジャージの下に着る
長袖ベースでオススメあったら
教えて欲しいの

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 00:47:46 ID:TWV7vsi6.net
ジオラインLWしか思い浮かばない。鉄板焼きで火傷しないヤーツ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 01:14:56 ID:S4C2T8kF.net
>>464
カステリ 寒い…アルファロスジャージで10度でもウンブレ脱げない

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 01:33:49 ID:ozu0gfQ7.net
>>482
代謝異常マンor運動強度低すぎ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 07:24:01.25 ID:tMPKzGmd.net
>>482
alphaROSとジオラインLW半袖で-4℃走ってるぞ
身体より手足の先の方が寒い

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 08:24:56.14 ID:RggxrCZM.net
半袖ジャージの下ジオラインでよかったのか

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:38:17 ID:7JNK4BfU.net
ジオラインって下着っぽくないん?
見せても大丈夫なん?

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:53:52.83 ID:qD0yXvOg.net
一枚だとアレだが上に半袖ジャージ着ればアームカバーとパッと見分からん

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:59:56.31 ID:700g/IsF.net
ジオラインのウィンドストッパー付きを半袖ジャージにあわせるのが、晴れの8度くらいだとちょうど良かった。

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 10:53:38 ID:7JNK4BfU.net
ほほう
帰り道ちょっとmontbell行ってくる

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 13:31:37.08 ID:1eMhBlC3.net
パールのカタログが届いた
冬物のデザインがよくなったと思ったのに夏物は…

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 18:27:46 ID:7Y4fMdMQ.net
自転車の色もそうだけど普段使いだと黒とかの地味色に落ち着くけど、自転車乗るのに気持ちを上げたいとか非日常を楽しみたいなら明るい色にすべきだよね。
目立ったほうが安全だし

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:28:43.24 ID:7JNK4BfU.net
自転車は日常なんで

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:49:14.73 ID:yG3tbTbL.net
明るい色じゃないと気持ちが上がらないわけでもないし好きずきだな

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 21:42:00 ID:OWxSwGuw.net
>>491
お前さん
モッコリキノコ親父だろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:01:57 ID:0O0/pcKi.net
しんなりえのきおじさん

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:55:01 ID:FYexcIUq.net
ジオラインて、MWだとそうでもないが、LWだと下着感出るよな

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 00:12:36 ID:CbuoxCiF.net
OUTWETから胴体は網で腕はUVカットの夏向け長袖出ないかな〜

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:15:27 ID:FiONh50J.net
インナーとしての機能を求めるほどに増す変態感
でも松潤もミレーの網々着てライブしてたらしいいしヘーキヘーキ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 07:18:02.87 ID:TbVVdvij.net
>>497
お好きなアームカバーを縫い付けて自作すればええやん

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 07:28:47.38 ID:PczBiHEm.net
>>497,499
縫い付けてもすぐ解れるだろうし、普通にアームカバーと併用でよくね

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:23:56 ID:TbVVdvij.net
>>500
手先の不器用な男の人って…

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 21:22:30.16 ID:3NtnfGAd.net
「不器用ですから」っていうセリフがフッと出てくるのは50代以上ですかね

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 21:51:43.35 ID:JfiZS2Tk.net
今日は寒かったなー5度しかなかったから網おたふくアルファロスジャージ中綿入ジャケットで震えた。ダウンとか着るべきかも

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 09:54:28 ID:lJk2oAYd.net
5度でそれってやばくね?
循環器系か神経系に問題抱えてるレベル
明らかに異常だぞお前
脳も含めて

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 09:56:07 ID:j9ecKCMg.net
-5度は震えるよな

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 10:05:42.36 ID:8atsAOKD.net
ラファのジャージ高すぎ!
俺のバイト代よりたけーぞ!

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 10:41:58 ID:IOJJwAgG.net
>>504
お前は目が悪いよなw

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 11:24:58.29 ID:3dG+GNQB.net
寒かったなー5度

寒かったな、ー5度
と解釈する人達は脳に障害を抱えてるのか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 11:26:31.06 ID:3dG+GNQB.net
-5度だったとしても>>503の装備で震えるのは異常だろ
そこも考えられない奴らが煽ってるのか、ウケるわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 11:30:56.08 ID:sbznVQXA.net
マイナス5℃でジャケット1枚じゃ俺も無理だわ
冬用長袖インナーがないと

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 11:50:04.27 ID:GP12RfvC.net
ー5度だったら最初の峠越えられないわ俺

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 11:55:10.92 ID:3NLnfG8q.net

おたふく
アルファロスジャージ(Alpha RoS Light?)
中綿ジャケット

この重装備でたったの-5度だろ?
俺なら暑すぎて死ぬわ

つーか>>503って前スレから張り付いてる恐ろしく頭の弱い子だろ
スレ民のアドバイスに一切従わずわけのわからない装備で寒い寒いばかり連呼する頭のおかしい人
なんならコイツと思われるレス全部貼ろうか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:05:00.91 ID:yD1HdmJ4.net
-5度とかインナーインナージャージで余裕だろ 雑魚多すぎ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:08:17.08 ID:Z74+7fkB.net
そもそも「ー」は「マイナス」と読まない件
全角マイナスですら無い

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:17:09.90 ID:qcO2mMD+.net
この冬ずっと網+クラフト+Perfettoだけで何とかなってるけど
強度が低すぎるんじゃないの?たぶん普通の服で自転車乗ってる人と変わんないんでしょ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:19:11.20 ID:Z74+7fkB.net
ハンドルブルブル揺らしながら蛇行運転してるボケ老人レベルだろうな

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:20:05.04 ID:UMUx9Zoi.net
アソス以外はほぼ使ってるけど、結局はカステリとサンティーニだけ残るんだよなあ。
次点でジョルダナとスポーツフル。
スレでスポーツフルがハイエンド止める話聞いてショックw

長いこと色々使ってる人なら分かると思うが、型崩れせず致命的な
傷みもなくタンスの中で生き残るのがこいつらなんだよね。もち
ろんフィットが良いのは当たり前で。

思ったよりウェアとの付き合い長くなるから愛着もひとしおっすね。

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:20:05.15 ID:VnCkT2Ij.net
指先が寒くて痛くなる

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 12:43:50 ID:fkcRZ59m.net
尼のSHIMANOのグローブ一気になくなったと思ったら転売されてるわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:19:02 ID:5ykPfml6.net
>>518
つ)バーミッツ

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:22:45 ID:c6eDHam4.net
マスクだけにしろい

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 21:44:33.72 ID:Fheyye/G.net
rosジャージは寒いよ
8-15度くらいだっけ?
網とクラフトでも8度は寒いかも知れん

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 21:52:10.04 ID:p2kA2D/F.net
カステリperfettoは5度でも余裕で通用するからよくわからんわ
とりあえず厚手の防風だったら大体5度じゃね?

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 22:38:26 ID:KLksl0rc.net
perfettoとgabbaの違いがよく分からない

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 23:02:53 ID:Dtqd87e4.net
このスレに参加するにはそれなりの強度で走らないといけないのですか?
寒がり体質の人は参加してはいけないのでしょうか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 23:20:31 ID:nTn5hjIy.net
寒い暑い、イージーキツいなんて主観なんで、そうそう分かり合えるものではない。
そこのところ理解してればいいんじゃないの。

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 23:33:51 ID:Fheyye/G.net
強度上げても脇腹とかが冷えて仕方ないとかあるしね

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 23:42:05 ID:nTn5hjIy.net
>>517
ジョルダナ気に入ってるんだが、さいきん売ってるところ少ないよね。どこで買おうか。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 00:05:33.33 ID:/nzt1p8O.net
>>525
そんなことはないけどたぶん少数派にはなるだろうね

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 02:44:00 ID:p5Ol1MWW.net
>>524
ttps://www.cyclowired.jp/microsite/node/313407

>>525
そんなことはないけど強度低めで走るなら着込めばいいだけの話ってなるからね

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 04:49:22 ID:lMEHc6Cu.net
でもPerfettoは凄いわ
こないだ帰りに雨に降られた時は終わったと思ったけど1時間半くらいの小雨なら問題なかった
まぁ顔から首に水が伝って徐々にウェアの中に染みてくるんだけど冬に雨降られてこれだけ快適に帰ってこられるとは思ってもみなかった

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 06:17:07 ID:tslORt1y.net
3000円で出品してもなぜか誰も買わないんです!
http://b.imgef.com/UxgjLnX.jpg

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 07:48:42.72 ID:Sl6KKjzD.net
ウエアメーカーの通販サイト見てると競輪用のショーツがありますが、あれって需要ある?一般人には必要ないし。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 08:59:05.11 ID:lLC7vlK/.net
ついでに作ってるだけじゃね?知らんけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:09:57 ID:68YIQmew.net
>>507


536 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:28:03 ID:bZD3h1FI.net
>>532
もう花火やらんくなったからじゃない?

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 10:54:14 ID:pjqF7rna.net
rericがバーチャルサイクリング用のオススメ広告だしてる
ビブ無しを勧めるのは分かるけど、ここのは高いな
カペルのがちょうどいいや

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 12:02:19 ID:SgDcmzPp.net
現在気温8℃
クラフトにこの前買ったevolveジャージとウィンブレ合わせてゆるポタでちょうどいいくらい
峠ではうっすら汗かいたがウィンブレ着たままでも暑くはない
evolveは春秋用かなー

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 12:40:29 ID:mi6bJTtr.net
>>503だけど有酸素運動したくてロード乗ってるからサイコンで20から25kmくらいをこころがけています。着込んでも暑くて困るほどではないですが、薄着だと風邪をひきます…おかしいんですかね

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:10:54 ID:t8nlRNRS.net
>>503だけ着込んで暑苦しくもないなら有酸素運動になってません
根本的に心肺機能か神経系がおかしいと思われるので病院き行きましょう

異常なまでに強いか機能してないかのどっちかだ

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:51:06.11 ID:h+N3bqSk.net
>>539
スピードセンサー付けてる?
周長設定合ってないんじゃね?

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 14:59:38 ID:mi6bJTtr.net
>>540-541
aero60というGPSサイコンに外部センサーなしです。平均22kmとかで延長も20kmから30kmしか走らないのですが汗ばむものですか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:00:18.71 ID:mi6bJTtr.net
いろいろ調べました自分の日本語がおかしかったです。汗ばむとは汗をかき始めることなのですか?ビチャビチャになることかと思っていました。5度だと網おたふくアルファロスライトジャージ、モンベルサーマライドジャケットまで着て汗をかきます。

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:19:14 ID:h+N3bqSk.net
>>543
結局何が言いたいのか分からん
うっすら汗かく程度なら寒過ぎずちょうどいいってことだよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:23:42 ID:CRhAyufi.net
自分のおかしさを知ってもらいたくて書き込みしてるように見えるけど
そのおかしさを指摘されるのは無視ってどういうことなんだろう

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:29:48 ID:mi6bJTtr.net
>>544-545
そんなことないです、多くのレスからやっとおかしさがわかってきました。乗り初めに寒いのは当たり前で今の状態がちょうど良いということですね?ありがとうございます。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:34:09 ID:wRvHmykK.net
>>543
基本走る前は寒くて、走って体が暖まったときにちょうどいいくらいで調節するんだよ
多少汗かいても吸湿速乾性高ければそれなりに乾くので大丈夫、吸湿能力越えてビチャビチャになるようなら着すぎ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:43:46 ID:CRhAyufi.net
以前に書き込み見た時に初めはウィンドブレーカー使って暖かくなってきたら脱ぐのをおすすめした気がするけど気のせいだったか

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:59:45 ID:wfAfxKcP.net
ジオラインの長袖+腹巻
これに季節に合わせたジャージ
裏起毛ソフトシェル、裏起毛、普通の長袖、半袖+アームカバー
これに走り出しはWB重ねて調整、1〜2月は冬眠

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 17:05:11 ID:mi6bJTtr.net
>>548
ありがとうございました。ウインブレはスーパーレッゲーラってのをサイズミスりましてジャージと同じサイズ買ったらピチピチすぎて網おたふくウインブレジャケットの順番になり簡単に脱げませんでした…来期は1番上に着られるサイズを買いたいと思います。

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 17:42:25 ID:wRvHmykK.net
バーミッツみたいなのは今年みたいな暖冬なら使う機会ないかなあ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 17:51:16 ID:ByILv2OH.net
薄手のロングフィンガーで間に合わなくなったら、とっととバーミッツ着けた方が
安楽だけどな

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 17:59:12 ID:AQgfGYZ/.net
>>550
ウィンドブレーカーを中に着るのか
頭悪すぎん?

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 19:00:19 ID:CRhAyufi.net
俺もカステリのスーパーレゲッラ初めはLサイズをWiggleでポチッたけど
タイトな方がいいっつってオクで売って買い直したよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 06:37:44 ID:4zCN9UMB.net
高価なウェアを買っても落車一回でおじゃんになると思い知った昨日
破れたビブとウィンブレで占めて16kの損害だ
パールの冬グローブも外側の生地に穴空いたから今シーズン終わったら廃棄かな…

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:13:00 ID:hGnhA0EA.net
16kgの減量か。ずいぶん削れたね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:18:17 ID:0j34jy8v.net
落車で肉が16キロ削れたのか
アスファルトスゲーな

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:33:20 ID:T8wK34xi.net
損害なのか

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:54:59.76 ID:Nnj3l1Sb.net
>>551
今年はオーバーグローブも使わなかったから暖冬やね
去年はオーバーグローブしてても指先痛かったのに

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 14:12:17 ID:dj6qrIaV.net
1280円でshimanoの-5度対応グローブ買ってやったぜ
あったけえ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 14:21:33 ID:mBIS5P+J.net
俺のぜい肉も落車したら無くなるのかな・・・

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:28:13.08 ID:j7jLFIm9.net
>>560
アマゾンのですか?レビューが星1でスキー用と書いてあるので躊躇しています

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:48:54 ID:hqbo97vP.net
16,000のことを16kって書くだろ?
業界特有なのか?

単位がないから実際肉を削ったのかも知れんが
文脈から金額ってわかるだろ

とマジレス

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:49:42 ID:di1EDN8W.net
>>555
16000の犠牲で命が助かったと考えれば

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:01:58 ID:HFswt7pk.net
ネトゲやってるとKとかMとか当たり前になってしまう

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:02:42 ID:dj6qrIaV.net
>>562
分厚いからブレーキ握るときとかハンドリングや
ポケットから物出すのがちょい犠牲になるが
ロブスターほどでもないしあったけえよ
小雨でもそこまで浸透してこなかった
スマホタッチも使えるし
1280円だし
俺はもう一個追加するかなと思ってる
ワンサイズ大きめのでインナーミドルで対応するのがいいだろうけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:05:48 ID:dj6qrIaV.net
あ、shimanoのゴアのウィンドストッパーのサーマルリフレクティブグローブね
1280円なら破格だしね
アマゾンのやつ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:11:18 ID:dj6qrIaV.net
あ、-5度つっても0度以下は経験できてない
グローブスレだと基本+5度ぐらいらしい
だから5度以下ぐらいなら平気かと
とりあえず夜走ってて寒さは感じてないな今の所平気
インナーもミドルもまだつけてないな
ただアウターのこれだけだと極寒地域対応できそうではない感じではある

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:29:39.87 ID:C24fTCAG.net
>>555
御愁傷様。
でもウェアが守ってくれたと思えばいいんじゃね?
俺はメッシュワンピで落車したら、メッシュ部は保護なかったので酷い擦過傷負った

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:07:58 ID:fqRPzm4k.net
俺はそれで骨盤骨折までいったぞ。
落車には本当に気を付けろ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:52:23.43 ID:j7jLFIm9.net
>>566
詳しくありがとう!確かにこの値段なら買ってみます。今はワークマンの防水イージス使ってるからそれよりは良さそう

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:53:31.58 ID:j7jLFIm9.net
しかし、この冬ペプトランド?のおかげで全部シマノになったな。色が全て黒なのが気に入らないけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:59:51.82 ID:a4NrC/2+.net
>>570
骨盤骨折はウェアじゃどうにもならんでしょう
ケツから逝くのは体の使い方が下手な証拠だよ
運動感覚を鍛えるためにもっとアクティブに体を使うスポーツをやろうか

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:01:42 ID:eOqcTvdk.net
ケツからとは書いてなくね?

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:26:32 ID:fqRPzm4k.net
>>573
ウェアが守ってくれるとは誰も書いてないが、まぁそれはどうでもいいんだが。
むしろそういう発想であるならばMTB用プロテクターでも付けたらどうかね?
運動神経でどうにかなると思ってるなら、プロは落車しねーから。そんな甘えた考えは今すぐ捨てろ。そして本当に、注意深く運転しろ。安全第一だ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:33:31 ID:j7jLFIm9.net
おっと、さっきのグローブ一部の色は在庫数が表示されてきたから売れている様子。やっぱ安いのな

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:56:09.77 ID:6fHuV+SO.net
頼むから飲食店にメット+ウェア+クリートのまま入ってくんな、一歩引いたら異常者だぞお前らマジで

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:13:16 ID:rfypNeBj.net
普段着にメットぐらいならええやろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:24:49 ID:KSA8qwIS.net
ネクタイを忘れてはいけないな

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:48:13 ID:HFswt7pk.net
ゴブリンスレイヤーは兜を脱がない
兜を脱いだら隙ができてしまうからな

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:22:21 ID:T8wK34xi.net
普通にエアロスーツでクリートカチャカチャしながらスタバ行っとるわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 06:50:25 ID:ArUmhtVi.net
競輪用ショーツを一般人が着てそのへん走ると怒られるか笑われますか

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 06:56:43 ID:iYjYG4uL.net
悲しまれると思う

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 07:58:30 ID:GgC9rDKg.net
学生のときコンビニでバイトしてたけど
サイクリストとかライダーの格好で変とか思ったこともないし、
仲間内でも特に何もなかったよ

珍走団とかの類いは笑いそうになってたけどね

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:46:32 ID:1TydzAmz.net
>>577
逆に考えて一歩前に出てみたらどうだろう

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 09:28:09.47 ID:M6uY16vc.net
サイクルラックが置いてある飲食店ならむしろ歓迎なのでは?

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 10:59:32 ID:iEZJJwzs.net
今日は日中は半袖ジャージでいいな…

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 11:24:52.06 ID:peCOsy6o.net
今朝は5℃だったからジャケットでちょうどよかったけど、夕方は15℃くらいの予報だから
着替えに持ってきたジャージで帰るわ
5℃だと夏用シューズ+トーカバーでは微妙と思ってウィンターシューズで出たけど
トーカバーの方がよかったかな

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 12:25:41.81 ID:BK24e1UT.net
今朝は季節並の気温だったから長袖ジャージにウインドブレーカーだったが今はジッパー開けてる

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 21:37:31 ID:fER7sBli.net
1280円のグローブ来た!スキー用と言われたのわかる、結構ぶかぶかだけど薄い、たぶん-5度は無理で5度が限界じゃね

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:01:50 ID:ePGs8Tsx.net
昔、Cannondaleのジャージ作ってたところで、背中にズレ防止のボタンが付いてるメーカーってどなたかご存知ありませんか?
生産国はポルトガルなんですが。
また同じの買いたいんですが、メーカーが分からなくて…

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:55:21.96 ID:kciy29kd.net
>>591
ズレ防止はしらんが、Sugoiじゃないの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 23:58:43 ID:rsVdENNS.net
>>591
作ってたのはSugoiだが、背中にボタンあるのはCannondale SiシリーズになるのでSugoiからは出てなかったはず
どちらにせよ廃番になってるから諦めろ

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 09:16:46 ID:xj3khv4s.net
>>592-593
ありがとうございます!
特徴としてはボタンなんですが、気に入っているのはフィット感なのでSugoi試着してみます。
あとレーパンのビブとか裾が切りっぱなしになっているのが気に入ってます。

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 12:11:43 ID:zYL3ZlN7.net
>>594
切ったままになってるのはフィト良くするためのものだから
そこだけ素材違うだろ?

今国内でSugoiの取り扱いってなかったような

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 18:40:53 ID:UTeqMojZ.net
>>590
プリマロフトだから暖かいよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 00:58:09 ID:3Ub/iJX/.net
シマノのグローブ
ウインドストッパーとウインドブレイク
は何が違うの??

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 01:24:08 ID:RfRN+PZX.net
https://bike.shimano.com/ja-JP/technologies/apparel-accessories/apparel/glove-technology-aw.html

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 01:31:36 ID:RfRN+PZX.net
https://bike.shimano.com/ja-JP/technologies/apparel-accessories/apparel/glove-technology_aw.html
温度載ってるのはこっちか

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 02:06:22 ID:3Ub/iJX/.net
ありがとう
適応温度の違いかな
プリマロフトとかクロロプレン言われてもぴんとこない
生地の厚さとか柔らかさとかは実物みてみないとですね

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 03:14:04 ID:HfbrHsS9.net
自分は現物見て買ったな
WINDSTOPPER インサレーテッド グローブのほうが
操作性は上だが5度以下は対応できなさそうな感じだった
寒さと行っても自分が使うのは都内の荒サイ夜ぐらいの寒さなので
そこまで対応できればいいやという感じで
WINDSTOPPER サーマル リフレクティブ グローブを選んだな
まあグローブ自体がレイヤーを前提としてると考えて
-5度といってもレイヤーを前提として買ったな
といってもみんなグローブスレではバーミッツやロブスターを議論してるあたり
レイヤーでもある程度の限界はあるだろうとふんで1280円ならいいかなと買った

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 07:34:06 ID:qPhfl8xd.net
>>601
インナーグローブは何を使うの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 07:38:37 ID:nP923cnO.net
ポーラテックアルファのインナーがシマノには付いてるんじゃない?

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 09:06:40.21 ID:HfbrHsS9.net
これにはついてないからファイントラックのドライレイヤーだわ
あと俺は手袋よく無くすから
セリアの100均のインナーとか薄手の毛糸のも
ガチじゃないときは使ってるな

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 10:34:37 ID:4MYNEOqn.net
ジャージ買ったけど
ノースフェイスだと持ったらノースウェーブとか言う謎のメーカーだった

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 10:39:23 ID:ymhCoPab.net
残念だったな。それはノースフェイスのパチモンかもな

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 11:55:25 ID:PSOhszep.net
そんなメーカー聞いたことないわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 12:25:33 ID:Xa0uEuWL.net
サイクルジャージなら逆にノースフェイスがパチモンじゃね

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:07:15 ID:dBbyvb1v.net
>>608
空気…

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 16:42:56 ID:CMlOWpvi.net
ノーフェイスなんてブランドなくね?

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:27:07.29 ID:8cHOLJts.net
カオナシ

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:43:00 ID:4Ct3Umuo.net
>>595
裾のところがピターっとなってフィットするし、かぶれないのもいいです。自分敏感肌なので。
Sugoi取り扱いないですか…残念すぎる。試着はしたいなあ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:21:52.83 ID:pOFDETDg.net
>>612
試着は出来ないがbike24とbikeinnは取り扱いあるね

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:51:22.05 ID:aVhMZoUL.net
アソスのスキンフォイルが前から気になってるんだけどジオラインとどれほど違うんだろ?
あとスキンフォイルの長袖は袖丈が長いという噂を聞いた
実際過去の某店の店員が試着した画像を見るとやっぱり長そうだった
春秋のジャージは持ってるけど一番大事なインナーもアソスにすべきだだろうか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:30:32.61 ID:hMrFTGYO.net
ジオラインなんて使ったことないから知らん

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:40:07 ID:TCAU7wpt.net
>>615
いちいち書くなよゴミw

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:53:55 ID:Yv9NjTUl.net
>>615
買えば良いのでは。高くないし。

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 01:34:31.16 ID:ZT9h1km7.net
>>614
アソスにするかどうかはともかく
ジオラインとはフィット感が全然違うから比較にならへんで

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 07:35:29 ID:ZVufNpMF.net
>>614
個人的な意見だが両方とも必要充分な機能は果たしてくれてる
両者の圧倒的な違いは所有欲を満たしてくれるかどうかなんでない?
袖の長さはあんまり気になったことがないから何とも言えない

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 07:50:13 ID:5Q5AEiZk.net
ジオラインは伸びるから
たるませる部分を肩か肘に集めたらいい
丈や袖が短いよりマシ

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 08:10:05 ID:uLaSb9UG.net
身長171体重75キロ腹囲89センチのメタボ爽やかボーイ
普段の私服サイズはLだがこのところズボンはLLを選ぶことも増えてきた

アソスのジャージはMサイズだとキツイというか腹がでっぱってチャックが破れそうな感じw
Lサイズだと胸とか肩はちょいシワが出来るが腹周りはまだキツイ

スキンフォイルはLに相当する2のサイズを選ぶのが無難かな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 11:10:47 ID:pQBX0jFE.net
まずはやせろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 12:24:26 ID:iEQyuVI6.net
今のサイズに合わせてもすぐに痩せるやろ
意味無くなるぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:17:48 ID:DXgapOrE.net
それが週末だけ自転車乗ってても全く痩せない、どころかどんどん太ってきたので痩せる前提で選べない

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:36:50 ID:DU6VdzXl.net
平日1時間zwiftやってても痩せない俺もいる

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:39:23 ID:7njyXfAN.net
運動してお腹減るからってガバガバ食うから痩せないんだよ〜摂取カロリー<消費カロリーにしなさい

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 14:32:24 ID:5Q5AEiZk.net
身長170、体重95kgの俺が腹囲92cmなのに75kgで89cmってやばないか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 14:37:26 ID:jSDDL0Fu.net
間違えてデブスレ開いたかと思ったぜ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 17:57:12 ID:8DXVo3IX.net
洋物ウェアのサイズ合わせしたら、身長だとWOMANSのXSなのに、ウエストだとMENSのLになる俺だけどいったい何を着ればいいんだよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:02:43 ID:0Lwz+4MM.net
スポーツウェアなんてビョンビョンに伸びるんだから、ウエストなんか気にせず胸囲と肩幅と腕の長さで選べばいいんだよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:06:29 ID:8DXVo3IX.net
学生の頃履いてたレーパンが5年後に久しぶりに履いたら入らなかったことがある
その後買い換えるとき多少ブカブカでも大きめサイズを買ったら今でもパツパツなもののなんとか履けてる

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:21:34 ID:K+pJCNo9.net
>>629
>WOMANS

正しくはwomen'sな

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 19:17:08.90 ID:noIp0Ekm.net
股下はXLなのにウエストはS〜Mくらいなのが困る

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 19:27:25.53 ID:8DXVo3IX.net
>>633
足長おじさん自慢かよ!
3pでいいから脚下長恵んでくれ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:16:47.83 ID:V/xzw5Sb.net
>>555
おれの中華安物ウェアは落車したときに何故か無傷で、肌は大きな瘡蓋が出来るくらい損傷していたぞw

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:29:29 ID:uLaSb9UG.net
>>627
やっぱヤバイよな
気を抜いた状態で鏡に映った自分の腹を見ると清原かと思うわw

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:27:58 ID:Dg6Tn/a9.net
>>635
ジーンズみたいに硬い素材だと、服は無事で皮膚がやられることもあるね。
モーターサイクルのときにそれで懲りたよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:31:20 ID:n94C8Pw6.net
皮ジャンだろ?、摩擦熱で皮膚がでろでろになって治るのに時間かかってずーっと痛いんだよな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:25:53 ID:khdzIij+.net
>>635
そりゃ、中華なら自分の身(生地)の安全しか考えんのは想定出来るやろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:48:38 ID:tdiYYwU6.net
個人主義を利己主義と履き違えたまま開き直る厚顔無恥といえば日本人だと自戒を持っていたほうが良い

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 17:54:42 ID:yz1iMHb6.net
ソフトシェルのアウターで山菜取りに行った時は
左肋骨2本骨折、左足の靭帯伸びたのと背中に打撲のアザだけですんだけど
アウターは今でも着てる、流石SHIMANOだと思った

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 18:18:22 ID:91vPPRIw.net
そろそろタラの芽の時期か

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:29:37 ID:h+8E83VN.net
>>629
鏡の国へ帰れハンプティダンプティ

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 12:46:19 ID:BmSHDiGx.net
モベルのサイクルインナーショーツの上にさらにビブを履くと座り心地が不安定になるかな?
アソスのノーマルビブ履いても50キロくらい走るとケツ痛いから
ロングライド用ビブを買おうか迷ってるんだけどいかんせん高すぎるから
モンベルのサイクルインナーショーツを既存のノーマルビブの下に履けば大分楽になるかな?って思うんだけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 14:04:15 ID:JrhK07KL.net
>>644
たったの50?で尻痛くなるとか絶対何かがおかしい
度を越したピザか、クロススレでよく見る殿様スタイル()で乗ってるか
またはそのコンボとか?
尻のどの辺りが痛くなる?

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 14:11:43.55 ID:BmSHDiGx.net
>>645
一番は玉と尻の間だけど坐骨もそれなりに痛む

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 14:15:30.91 ID:1NlsJ6Mv.net
フィッティングを見直すのが先 高さ5ミリ前後でも劇的に変わる 角度も

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 14:38:52 ID:CZQ94Grq.net
>>644
パッドを分厚くすると余計に圧迫することになるし、ブレも出るので股関節と膝にダメージが来る

で、会陰部の痛みに関してはサドルとパッドによる圧迫が原因
そのうち勃たなくなり、排尿障害もでる

よくあるパターンは
1.骨盤が前転した状態で乗っている(間違ったおじぎ乗り、やまめ乗り)
2. サドルが前上がりにセッティングされている
3. サドル高さ、前後位置があってない
4. 股間に合ってないクッション入りサドルを使っている
5. 座面が大きく波打ってるサドル(SMPとか)を使っている

ウェアでどうこうできる問題じゃないし、このスレのアドバイスでどうにかなる問題でもない
店に行ってフィッティングとサドルを見直してもらえ

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 14:54:45 ID:KzxqDXfW.net
>>646
>玉と尻の間

尻違うやんけ
尿道or前立腺な
骨盤立てて乗るようにすることでサドルによる圧迫がなくなり
痺れや痛みから解放される
「ロードバイク 骨盤」等でググるといいよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 15:05:25 ID:QX2dpEQn.net
買った当初簡易フィッティングだったせいかサドル高すぎでケツ痛かったけど下げたら良くなった
ただ高ケイデンスで回すとケツが浮くので低すぎかも
フィッティングはビンディング使ってないので受けたことがない

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 17:43:59 ID:WmRpK5Ju.net
サドルが前上がりにセッティングって、体重かけて乗ってみると水平にセットしたサドル位置が前上がりだったってこともある。

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 20:23:35.36 ID:y1TQpyny.net
こうして滑り台サドルが生まれるんだな

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 21:07:49.23 ID:PitNmWSW.net
フィッティングがmm単位で云々言われてるけど、ローラー台での計測に懐疑的な見方をしている人も居るみたいで、一理あるなとは思った。
(調整幅の割に実走で見ない事に対しての)

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 01:19:10 ID:bQJMRwXO.net
>>650
引き足が使えてないだけでは?

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 07:13:07 ID:AO+iQAXZ.net
ケツ痛いからで極厚パッドに変えると大抵新たな問題が生まれる

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 07:51:06 ID:HIIeVFGS.net
未熟なポジションや乗り方をウェアで強引に解決してもね

でもそれを言っちゃうとモノが売れないの

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 08:09:39 ID:+SjW9loO.net
>>653
でもフィッティングで中央値を知れるから俺は結構良いと思ってる
極論人間なんて常に一緒のパフォーマンスじゃないから絶対的なポジションもないと思う
フルームなんて毎レースポジションをいじってるらしいし

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 10:08:16 ID:3Bjskmgv.net
>>657
そうね。最初の頃にだけは必要性高いのかも。

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 12:35:08 ID:/LgA+V4A.net
今日のポジションスレ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 15:00:19 ID:G7V48tkQ.net
パッドの良し悪しもケツの痛さに影響するけどな

最初に買ったアマゾンの2千円のインナーショーツの時には15キロ超えでヒリヒリしだして20キロ超えると泣きそうになった
次にパールのインナーショーツの時には痛みのレベルはマシになったけど50キロ以上走ると翌日もケツ痛かった
次にアソスのハーフショーツにしたら50キロ超えてもちょい痛くらいになって走り終えた後のケツの痛みは無くなった
そしてアソスのビブにしたら100キロくらいなら明らかな痛みってのは無くなった(鈍痛みたいな緩い痛さはあるけどな)

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 15:27:30 ID:l5KATsdI.net
インナーショーツ持ってないから知らんけどビブよりパッドがしょぼそうなイメージ
そうでもないんか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 16:13:24 ID:hS/ciIir.net
TwinSixはいいぞ

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 16:19:57 ID:BgDGfgod.net
SixNineはいいぞ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 16:58:40 ID:u9hFo8IV.net
もはや200kmくらいまでならどのビブでも大した痛みは感じなくなったww

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 18:15:07 ID:G3rjPYlF.net
>>660
いくらなんでもケツ弱すぎ

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 18:17:19 ID:yGxYsrzn.net
???
ゾロ目ゲッター参上やで

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 18:22:28 ID:J2I8aFC5.net
しりのサドルと接する骨を保護するためにフカフカにすると
サドルの穴あきとか関係なく尿道周辺が圧迫されて、痺れる
尻肉が痛いとチンの付け根が痺れるの中間を探るといい

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 18:25:46 ID:oYylp620.net
もうずっとダンシングでいいじゃん
サドルもパッドも不要!悩むものが無くなる!

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 18:35:35 ID:mqkiGfai.net
サドルにどっかり座り過ぎてるんだろうな

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 20:56:17 ID:I2LX9Kte.net
坐骨と乗り方が合ってればサドルなんてノークッションでパッド無い状態だとしても100kmくらいなら尻痛くならないけどな。

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 21:40:17 ID:LIc90otk.net
尻肉の厚みとか恥坐骨の形状とかポコチンの位置とかデカさは人によって千差万別だから一概に乗り方とかポジだけで言い切れん

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 21:47:14 ID:aTaboMb7.net
痛みを避けるだけの乗り方だと俺はサドルの後ろ側にどっかりと座骨を乗せちゃうな

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 21:49:49 ID:hNJV+vZs.net
パッドありにしたら尻の痛みよりも酷いチン付け根の痛み。圧迫感が凄まじいのなんの。それ以来パッドはつけとらん

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 22:00:47.26 ID:qtnDhMEK.net
モントンってどう?

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 01:16:06 ID:7NiThEak.net
>>660
つかシームレスのボクサーブリーフにパッドなしパンツで日々100km超ライドしてる俺っちはおもう。
どっから見ても君、サドルにどかっと座りすぎだろ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 07:06:59 ID:0eJGLFlb.net
実走だと寄り道したり休憩挟んでみたり勾配でダンシングや尻位置ずらすから100kmとかよゆーで走れるけど
ローラー回してると出力の出せる尻のベスポジで乗りっぱなし回しっぱなしになるから
90分くらいでなんか尻いてーなぁになる
なので小まめに体勢変えて血をめぐらす、痛くなる前に休憩ですわ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 07:37:49 ID:1o5ZHWu3.net
>>660
>最初に買ったアマゾンの2千円のインナーショーツの時には15キロ超えでヒリヒリしだして20キロ超えると泣きそうになった

それはパッドがどうこう以前に、単にロードバイクに不慣れだっただけでは

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 07:38:46 ID:v6XX7bbN.net
乗り手が未熟だから痛いんだは真実だがそれを言ったらモノが売れないだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 08:15:02 ID:1o5ZHWu3.net
いやいや、ちょっと乗り慣れたら50?未満なんてパッド無しで間に合うわけで
10〜20?程度でパッドのせいにするのは流石にお門違いかと

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 08:38:11 ID:g+89wy1I.net
他人の悩みを未熟の一言で上から決め打ちしてくる自称中級者以上のドヤ顔書き込みが散見されますのでご注意ください

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 09:02:30 ID:nhPaGI6Z.net
>>680
流石に本人乙としか思えんわ

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 10:01:41 ID:FEO7dFGD.net
>>676
ローラーだと下着のパンツ一丁で乗るから尻が痛くなるけど
レーパン履いたら痛くなりにくいのかな
部屋の中でレーパン履いたことないので知らない

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 11:20:28 ID:pa71+ly/.net
>>680
確かに20kmごときで尻が痛くなるくらい未熟な奴の方が真のお尻に優しいビブを探せるかもなww

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 11:46:00 ID:kFQw4eef.net
>>680
大丈夫か?
15?や20?で泣きたくなると言ってる>>660は、相談者どころか何故かアドバイス側なわけだが
ここは無知な初心者がアドバイスするスレなのか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 12:21:17 ID:pPxl4+xf.net
概ねそんな感じw

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 12:55:54 ID:v6XX7bbN.net
>>684
少なくとも無知な初心者でもないな
15?や20?で泣きたくなる程度の経験はある経験者だから
経験者()だから

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 13:01:43 ID:lPS9IihJ.net
中級者の敷居低いなww
下手したらちょっと遠いところからチャリ通してる高校生も中級者になるぞww

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 15:22:11 ID:2OPzBgqQ.net
パッドは合う合わないあるからなぁ…
無しでも160キロくらいなら問題なく走れるし
合わないのだと数十キロだけでも痛いわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 18:37:56.56 ID:Sh/7/Q77.net
パッド無しで150km走るけど尻は特に痛くならない
ロングライドの翌日自転車乗ったときにちょっと骨の当たる感覚がするくらい
基本的にレーパンは防寒と動きやすさの兼合いで穿くことが多いだけで
暑い時期ならアンダーアーマーのヒートギアタイツでも十分、というかむしろパッドない方が快適

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 18:40:44.49 ID:DHo3czh+.net
慣らした革サドル使ってるが多少の距離では何ともない

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 18:57:08.78 ID:xrFLlySF.net
>>680
誰が悩んでるの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 08:57:57 ID:E2ZM+8Dh.net
体重110超えたわwwww
俺の4段腹見せたろか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 09:02:00 ID:1IzAz56t.net
ホイールは鉄リムですね
よくわかります

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 09:58:56 ID:JOb84hy7.net
>>693
アクシウムレース使ってるぞ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 18:57:27.29 ID:4HCVLUsi.net
体重orパワーあるやつにはレーシングゼロオススメ

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 19:04:08.90 ID:68Q9p+tK.net
今日、3ヶ月半ぶりに乗ったら5キロ位でケツ痛くなってワロタ

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 19:10:48.84 ID:OPBn+DPX.net
パールイズミの凄い自分に合ってるんだが高い
タイツで1万超えるのは結構な出費になる

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 19:46:03.33 ID:203J6RgM.net
結婚して子供出来て数年間まともに乗れなくなって、今までのウェアがピチピチになった時にもう中華の安物でいいやと悟った
これから子供が独立するまで長時間乗れないと思うし

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 19:54:00.96 ID:ZIl+o+aM.net
パールイズミ高くないだろ、ラファやアソスみたいのを高いっていうんだ。
高いならシーズン終わりのセールで買い溜めしとけば良い。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 19:59:19.29 ID:P17iGzCP.net
パールで手が出ないんじゃ、低価格スレへどうぞとしか

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 20:03:51.55 ID:B1fmWyQ7.net
dhbでも買っとけ、そんな悪くないぞ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 09:30:41 ID:RKCdNzDU.net
良さに気づかないうちは全部高く感じるね
アソスのプリッツフェーダーはガチ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 17:38:23 ID:3AucsAYN.net
何セットで回してる?
俺は毎日は洗濯しない人だから下だけで5枚あるわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 19:05:58 ID:wgV2QrIv.net
>>703
意味不明
毎日洗濯するから5枚要るんじゃないの

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 19:27:05 ID:+am4/L4z.net
そういうもんか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 19:31:19 ID:+am4/L4z.net
使用済みを3枚くらい放置溜めして4,5枚目を消化中に洗濯するんだけど、異常なのか?
洗濯サイクルが早いと疲れなくない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 19:32:41 ID:+am4/L4z.net
そういうことではなく、
一日一枚使用というのが板的に雑魚ってことか?それはすまん。

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 19:35:57 ID:yf8dMKJz.net
毎日洗濯するもんだと思ってるんだが
だから俺は春から秋2枚
冬2枚だな

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 19:38:25.04 ID:+am4/L4z.net
現実的にはそのほうがいい
ロゴとか生地が痛むのは5枚あっても同時進行だからね
あっという間に前期モデルだし

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 20:23:54 ID:2syORAlH.net
チャリ用のインナーレーパンは四半期ごとにしか洗濯しないから臭うけど店には入らないきたぶん問題ない

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 20:57:50 ID:GMA0Frq6.net
まじかよ、きたねー

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 21:16:16 ID:y500mxg1.net
衛生状態が悪いと、股ずれとか起こしたら化膿しそう

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 21:54:12.00 ID:LuT5fb0W.net
毎日洗ってるのに股擦れが可能して乗れない俺もいる

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 21:56:40.85 ID:9kJWNN6D.net
シャモアクリームとかプロテクトJ1とか塗らんとあかんのやな

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 21:58:47.46 ID:cp4p0qg8.net
>>706
脱いだら放置せずにとっとと洗え
汚い

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 22:33:33 ID:fNTe+eaX.net
別に自分のレーパンじゃねぇし、どうでもええわ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 22:43:39 ID:fdlK7jrk.net
みんな豆なんだなぁ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 22:45:20 ID:fNTe+eaX.net
俺はちゃんと洗ってるが、そう親から教わっただけに過ぎない。
そういう家庭であり、文化だっただけの事。

そうじゃない家庭が存在していたというだけの事よ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 22:49:34 ID:Z86OwgI7.net
異文化コミュニケーションって人として成長出来るよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 22:50:11 ID:+dYVP44T.net
サイクルウェアは汗凄いから流石に毎日洗いたい

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 22:54:59 ID:fdlK7jrk.net
まぁあっさり死ぬスポーツだから。
豆ではないのは致命的よね
細かいことに気付けない、異常を感じられない人は適性面で不安ね

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 23:24:36 ID:2syORAlH.net
でも洗うとパッドが縮むよ…インナーレーパンの下にボクサー履いてるし、大小便するほど遠出することは少ないから汗の臭いが酸いいだけなんだけど…ダメ?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 23:25:33 ID:2syORAlH.net
もしかして冬用のジャケットも一年に一度しか洗わないのも少数派?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 23:29:04 ID:Z86OwgI7.net
100メートル以内に近寄らないでくれるならOK

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 23:29:49 ID:cEDJ7Y7g.net
さすがにスポーツウェアを一日でも放置したいとは思わないわ。
普段着もそんな洗濯頻度なのか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 23:31:51 ID:H7AuzSTa.net
レーパンは1回くらいならファブるだけで済ませる事もある
さすがに2回使ったら洗濯するけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 23:37:10 ID:y500mxg1.net
>>713
なってしまったのは仕方ないが、
洗い方が甘いのかもしれない。
パッドは消毒したほうがいい。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 23:42:32 ID:Z86OwgI7.net
え、化膿ってガチレーサーあるあるなの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 23:50:45.77 ID:evDFpIxL.net
冬は土曜日乗って帰宅後ウェアのまま寝て日曜そのまま出発することある

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 00:48:23 ID:UYVKrDc+.net
ブルベとかで仮眠する際にわざわざホテルを使わず野宿したり公園で寝たりして、そのまま起きたら出発という経験ならある。
が、それでも精々1日の話。
冬場だからとかは関係無く、基本1ライド毎に洗濯はする。

他の人もこうだとは思っているが、俺の認識が甘かったのかもしれないと、今は思ってる。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 00:48:34 ID:MsJ+YPwF.net
日常着ている仕事着はワイシャツは毎日、作業着は週一、下着は毎日変えています…

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 01:27:07.68 ID:llOoD0Uj.net
ホムレス並みの奴がいると聞いて来ました

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 01:30:56 ID:uvej/jUm.net
レーパン直じゃなくてインナー穿いてるから毎回は洗わんな

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 02:19:09 ID:MxfEPXgL.net
インナー履くときでも使ったら洗うわな
他のスポーツでも一回でも使ったら洗うやろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 03:40:21 ID:gQOTh+rE.net
気温10度くらいって長袖長ズボンで一番快適な気温だね

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 04:20:00 ID:cT/cGA4Y.net
なんかこのスレ臭いな
洗濯による生地の劣化より、汗やら色んな分泌物による汚さの方が個人的に無理だわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 06:44:02 ID:MEgtNCsQ.net
洗濯による生地の劣化より、汗やら色んな分泌物による劣化の方が甚大だってPatagoniaが言ってた

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 07:25:40 ID:I3GSyN2r.net
>>737
シーシェパードに言われたくないけどな

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 07:45:27.17 ID:PUPPJAG7.net
消耗品なんだしさっさと洗えよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 07:55:41 ID:MsJ+YPwF.net
分泌物って…このスレはおっさんばかりと思ってたら実は女性ばかりだったのか?それか運動強度が高いと尿、精液、カウパー、便とか分泌されながら走るわけ?俺ボクサーには汗しか付いてないよ…

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 07:59:09 ID:pmU9HlWM.net
我が糞は臭くなしってことわざが中国にあるが洗わなくても平気派はまさにこれらしいな
自分の臭いだから麻痺してるだけ

そもそも自分を客観視できる人間ならそこまで事態を悪化させないか

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 08:03:21 ID:uyxUWdCb.net
>>722
こんなのいるんだね。

まあレーパンの下にボクサー履いてる時点でここでは論外だし

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 08:04:44 ID:gCDqpNn+.net
そうか汗は分泌物ではないのか

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 08:07:27 ID:XsGCDPLx.net
洗濯機にネットも付けずぶち込むとやはりヘタリは早い

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 08:13:32 ID:I3GSyN2r.net
>>742
>レーパンの下にボクサー履いてる時点でここでは論外

それ言うならインナーレーパンの時点でスレチじゃね

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 08:31:01 ID:/kyy5tWq.net
パタゴニアって言われるとシーシェパードのイメージしかない

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 08:47:33 ID:B1f3gwOP.net
バンフマウントフィルムフェスティバルではお世話になってます

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 09:00:59 ID:a7dN5PyP.net
冬用のやつはウェットスーツかと思うような分厚さだから本当に新井キレてるかは疑問

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 10:22:22 ID:UYVKrDc+.net
新井はキレてねぇよ、にこやかだよきっと。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 10:38:16 ID:z2Gy+0UD.net
レーパン洗わないって正気かよ
太ももとかケツに汗かいてそのまま使い回すってありえんわ
腰から背中のビブ部分にも汗が付着してるしな
まして股間やケツ穴にダイレクトだから小便した後の残り汁とか拭ききれなかった筋ウンコが付着してるんだぞ
走り終わったら速攻当日に洗濯が基本だろ
走り疲れて当日に洗えなかったときは気分がモヤモヤして変な夢見たわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 10:46:48 ID:i6DkdMt0.net
煽るわけではなく単なる印象としてだけど、
ウェアだけでなく走行ルールやマナーにもすごくうるさそうな人だらけだねここは

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 10:50:35 ID:i6DkdMt0.net
走行は周りの人も多大に迷惑被ることになるからうるさく言ってもいいけど、
ウェアって本人だけじゃん
何か言うとしても近寄るな!うせろ!だけでいいと思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 11:11:52 ID:gIpSgwbT.net
煽り耐性ない人が多いから荒らしがみえみえの釣り針たらして遊んでるだけでしょ

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 11:18:17 ID:MxfEPXgL.net
汚い物を汚いと言われるのは当たり前
嫌なら洗濯しろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 11:27:38 ID:4KQkWjTm.net
灰々

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 12:22:10 ID:7yR+/v76.net
臭い奴って自分では臭くないと思ってる奴が大半だからな。
ドラゴンボールの気みたいに拡張現実で可視化してみてほしいわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 12:43:12 ID:uOOY8pNO.net
人が皮膚から分泌するものって汗だけじゃねーからな
汗の中の塩を始めとして無機イオンにアミン類、カルボン酸類、脂肪酸などなど常に分泌してる
で更に、こいつらを餌として菌類が色んなものを生成する
どれもこれもウレタンの加水分解を加速させる
菌類はにウレタンを食うやつもいるし
洗わない奴はウェアに余計なダメージを与えてるだけたからな

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 12:45:27.25 ID:GbF0cLXq.net
自分で嗅いで匂いがわかるって、他人からしたらとんでもない悪臭だぜ
このスレデブ多いみたいだし、オフ会やったら臭いんだろうなぁww

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 12:51:21.88 ID:pmU9HlWM.net
俺は臭くないから大丈夫同士を合わせたらお互いにコイツくっさ!となるに100ペリカ!

自分じゃ自分の事は分からんからできることはしようねって言うだけで糞味噌に言われるこんな世の中じゃ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 14:19:49 ID:XT1s6DoW.net
自転車だとすれ違うスピードが速いからいいけど、ランニングは臭い奴とすれ違うとたまに10秒ぐらい残り香があるからな…

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 14:26:07 ID:n/Fn0O9C.net
そもそも一度自転車に乗ったら降りらんでしょ?
あのカッコのまま店入るの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 14:48:16 ID:NAUhtpxI.net
定期的に漂白しないと生臭くならない?

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 14:54:17 ID:I3GSyN2r.net
>>760
すれ違う場合はそうでも、前走られたら拷問やんけ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 14:56:44 ID:snAZ27WY.net
>>763
あっ、前引くんで風除けに使ってください!

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 15:05:26 ID:uHaDSLYc.net
そんなどぐせぇやつが薄着で蒸発させながらコンビニのレジに並ぶとかもはや営業妨害じゃないか?
除菌しないとならないレベルかも

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 15:05:28 ID:epnA8K5A.net
>>764
前を走りたがる同僚のヘルメットとウェアが超激臭なんだよねぇ
ある日そいつは仕事前に一走りしてきて、何を思ったか激臭ヘルメットを職場の除湿機の上に置きやがった
お陰で悪臭騒ぎよ
化学メーカーの研究所なもんで漏洩事故を疑う人まで出たし

臭くて得することなんて何もねぇから洗え

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 15:06:26 ID:uHaDSLYc.net
>>766
これコピペにしよう

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 16:22:44 ID:mXOM6zKX.net
>>761
レーパンでコンビニ行くと会計の時に女性店員から潤んだ視線が注がれるんだよ
、股間にな

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 16:36:26 ID:5ArFSFMn.net
オナニーすると臭くなるってよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 16:55:07 ID:UYVKrDc+.net
いや、オナニーはしてええよ。
ちゃんと恥垢は取りなさいって事。
手洗い、うがい、消毒なんて今はタイムリーな話題っしょ。
それと一緒。

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 16:59:26 ID:3a9DJCWO.net
ダニの死骸ひとつも許さないマン

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 17:03:51 ID:3a9DJCWO.net
毎回洗うけど20年前のレーパンです。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 17:07:13 ID:kF99Yjs8.net
よく擦り切れないな

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 17:25:38 ID:MsJ+YPwF.net
ウレタンが洗わないと傷むとは知らなかった…これからはたまには洗うことにしよう

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 17:34:05.68 ID:Ix44dTSA.net
>>768
その貧相なもの見て可哀想と思われるのが興奮するの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 17:35:33.17 ID:rE0N6VJV.net
レーパンの前側のパッドでもっこりが隠せているかどうかチェックされているのでは

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 18:42:16 ID:xLWL+oyk.net
質問なんだけど、ビニールみたいな柄というか装飾のあるジャージって全自動洗濯機で洗うと悲しくなる?

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 18:50:30 ID:pmU9HlWM.net
>>777
裏返して洗濯ネットいれておしゃれ着モードで洗ってもハゲからは逃れられないが延命はできる
もしくは徹底して手洗い

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 19:08:21 ID:3a9DJCWO.net
ハゲからは逃れられない((((゜д゜;))))

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 21:32:25 ID:afv5zw7+.net
ワキガでも本人だけは気づかないケースもあるからな
臭いに関しては他人から指摘されたら相当臭いと思った方がいい

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:08:37.99 ID:klOc63as.net
ファブリーズってジャージの生地に対しては攻撃性はあるのかな

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:09:05.79 ID:yCKSn0Xo.net
>>698
わかるよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:17:14.76 ID:yCKSn0Xo.net
でもおにゃの子のレーパンだったら洗わせないでクンカクンカするんだろ?w

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 01:33:23 ID:J2oR9pKz.net
さすがに臭いのはメスでも無理なもんは無理

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 04:31:16 ID:GT3TsEuA.net
このスレの奴らって潔癖症と臭いフェチばかりだな
柔道部だった俺から言わせてもらえば屋外を高速で走る自転車なんて無臭に等しい
オッサンの趣味だから服の臭い消しても常時発して加齢臭からは逃れられないのに
そうまでしてコンビニの女性店員に好かれたいか

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 04:45:52 ID:RQpBS5K+.net
1日走ってウェア洗うのは潔癖症ってよりごく当たり前のことでしょう
1回走ったくらいじゃ洗わないとか言ってる不潔なヤツらが異常なだけ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 04:53:44 ID:WQDvbpGw.net
汗かいた服もう一度着るって嘘だろ(絶句
どう育ったらそんな芸当出来る人間になるんだよ・・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 06:43:11 ID:usKeZ3jH.net
心拍計のベルトはあまり洗わなかったら学校の教室に干してある雑巾みたいな匂いがするようになったな

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 06:52:56 ID:pX+KGpfz.net
ついに僕のパールのレーパンも色褪せてしまった。゜(´∩ω∩`)゜。

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 07:37:52 ID:4fi3rqge.net
>>785
よう加齢臭
そういう無神経の積み重ねが体と服に染み付いて落ちない臭いになってるっていい反面教師だね

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:13:19 ID:J2oR9pKz.net
>>785
スレの奴ら限定じゃねぇだろう。
一般的な常識として、毎日の洗濯、お風呂、歯磨き、睡眠、食事、排便は当たり前に行動するサイクルだ。
健康で文化的な最低限度の生活って奴だ。
やってないのなら、そりゃ怠慢であり、不衛生であり、親からの教育がしっかりとしていなかったか、お前だけの責任ではない。
義務教育では習わない、家庭での文化のひとつだろう。
何ひとつ難しい事ではない。
これくらいは習慣化しないと。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:34:33 ID:HQ7zsz14.net
本人が気にしなくて、周囲にも臭いで迷惑かけないなら別に洗わなくてもどうでもいい

洗ってない汗が染み込んだレーパンで飲食店の座布団座るとかはギルティ
むしろ毎日洗っていたとしても、ライド中に飲食店立ち寄る時はハーフパンツなり穿け

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:42:01 ID:KMA8SuHV.net
灼熱のアスファルトの上を革ツナギ、フルフェイスでエンジン抱えて走ってたワイ低みの見物w

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 10:55:49 ID:ZddQSJm1.net
ウェアより美容衛生の話題で熱くなるスレはここですか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:09:20 ID:kjD/hVUt.net
美容?

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:16:52 ID:soKYSK2l.net
美容(毎日服を洗う)

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:17:14 ID:N1uJ+gRa.net
>>794
美容てw
何処をどう読んだらそう解釈出来るのかね?
日常生活の一環で当たり前にやる事を、それが出来ない無神経な馬鹿が居直っているから批判されているだけの事だ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:31:45 ID:tkvX80y4.net
>>794
ウェアをちゃんとメンテナンスして寿命を伸ばしたり清潔快適に使えるようにする事を美容というならまさにそうだな!

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:32:16 ID:ZVyJ1m3z.net
夏用のレッグカバーでオススメがあれば教えて
今まではワークマンの安物使ってたけど、ずり落ちてくるから買替えようと思うんだけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:34:21 ID:TSmJjS5U.net
ウェアを長持ちさせたかったら皮脂汚れを速やかに落とす
なんて当たり前の話だよな

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:44:45 ID:kjD/hVUt.net
そういった配慮さえ出来てないのよ
家庭の事情が悪かったのだろう

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:07:36 ID:vXdWGQR+.net
俺は冬用のジャケットも毎回洗うけど。

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:20:10 ID:s8pQKRKJ.net
直ぐ洗う、直ぐ痛む、直ぐ買い直す

これをするだけ

これを出来ないヤツがわめいてる

1枚しか買えないやつだけがうるさい

3セットをまとめて更新出来る俺はずっと静観してたよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:21:43 ID:ZddQSJm1.net
スレの本筋から脱線してない?ってことを言いたかったんだけど発狂してる人多数だから去るわ
ウェアの話は全くせずつまらん洗濯議論が当分続きそうだからな

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:29:43.97 ID:P1ITAqsK.net
何言ってんだコイツ…

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:31:13.04 ID:wHJFD54G.net
自分だけ話題に入れなくて急に帰る宣言するやつwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:32:45.84 ID:CTTaoReZ.net
ウェアのメンテナンスの話なんじゃ…

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:35:17.32 ID:wHJFD54G.net
流れを変えて満足したいだけだろ
雑に煽り当たり散らしてるのがその証拠

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:38:38.30 ID:s8pQKRKJ.net
>>800
陰干し?
痛むけど紫外線に当てたほうが殺菌効果高いよね

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:56:46.40 ID:iJgsW6nR.net
メーカーによって評価が海外サイズだったり日本サイズだったりするから一覧表が欲しいなー

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:56:49.47 ID:kjD/hVUt.net
「風通し良い、陰干し」をしてるけど、どうなんだろ?詳しい人おる?
日向は色落ちする印象。まぁ、長持ちさせるに越したことは無いけど、3年間(春〜秋シーズン)持てば充分かな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:59:20.90 ID:n8XV1cvl.net
>>811
銅なわけねえだろ!ハゲ!

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 13:20:02 ID:2WvLPcde.net
最近は洗剤が進化してるからどうたらこうたら〜

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 13:24:59 ID:d6UrzMwM.net
ハゲからは逃れられない…

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 14:06:48 ID:BBzMkb6J.net
>>811
日干ししても3年以上持つだろ?

7年前に買ったピナレロって書いてあるビブショーツを2年前からズイフト用にして、週3で使用してからすぐに洗ってるけど
全然痛んでくれないぞ
クッソやすいやつだったのに

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 15:06:52 ID:P7Ara4jk.net
>>811
紫外線のみの効果は生地と色素、接着剤の劣化など
色でいうと黒や灰、青は特に影響を受けやすい
なお緑〜黄〜赤にかけては強めの可視光なら何でも劣化しうる(ただし劣化しても差がでにくい)

皮脂や分泌物、洗剤成分が残留してると、光反応によってウレタンや色素の劣化を促進するものが発生する
特に脂の類は効果大

ちなみに光反応による劣化は水存在下だと促進される
濡れた状態で日向に干すのは加虐試験してるのと同じ

なるべく化学の用語を使わないで書いたんで曖昧な点はあるが、こんな感じよ

基本的に直射しなければ大した被害は出ない
乾燥時間よりも走行中に日に当たる時間のほうが長いから気にしなくていいと思うけどね
気にしいなら除湿機で乾かすといい

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 15:17:03 ID:eCyED0Cj.net
博士!

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 15:19:55 ID:kjD/hVUt.net
>>816
さすがや。こういう奴おるから止められん。
どうもありがとう。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 15:23:56 ID:gZIQMgkM.net
湿気も多く雨が降る日数も多い裏日本だからあんまり外に干さんかな
外に干してもなんとなくすっきり乾かんからもっぱら除湿器使ってる
むしろ乾燥しすぎて生地が傷まないか心配になるくらいカラカラに乾く

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 16:11:08 ID:nN9xGbfP.net
うちはガス乾燥機あるんで、洗ったあと10分(夏場は5分)だけかけてから干してる。
部屋干し臭もなくすぐに乾くし、意外と生地の傷みも少ない。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 16:15:19 ID:epBXXzij.net
洗濯の話以外話題がないのか
もうそろそろ半袖の時期かな

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 16:20:35 ID:toj5cWKL.net
>>816
素晴らしい!

でもこれからの時期は汗という水分と日光で痛むって考えると干し方もそんなに気にしなくてもいいって事だね

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 16:27:02 ID:soKYSK2l.net
昨日都内神奈川走ったらガチ勢ほとんど半袖だった

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 16:39:13 ID:06Pox7Z6.net
半袖ガチ勢だろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 17:24:54 ID:kyYcdKDR.net
目的が半袖なんだ…

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 17:27:31 ID:kyYcdKDR.net
太陽光より洗濯ネットと水量、干し方のほうが大切な気がする
たくさん使ううちにだんだん扱いが雑になるけどね!

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 17:27:55 ID:PrOBlm2U.net
洗濯マークに従っておけばええねん

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 17:33:31 ID:GTy3uA+n.net
ワンピースを干す時はバンジーコード使って裏返し&逆さ吊りにしてる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:37:42 ID:IHbWgIUr.net
ガッキーの洗ってないレーパンどこかに落ちてないかなぁ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:40:50 ID:I6O7mm1k.net
ロングライドだとどうしても臭ってくる。エイトフォーを出発前に吹いてくるけどあまり効果ない。
みなさんどんな対策してますか

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:49:06 ID:EEP3ql1j.net
ちゃんと洗ってれば当日内に臭ってくるってないと思うけど……店に入るときはボディペーパーで汗ふくくらいはする

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:10:57 ID:I6O7mm1k.net
毎回アクロンで洗ってます。汗をかいて臭ってくる感じです。
衣類の臭いというより体臭ですね。自分でわかるということは周りにもわかると思います。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:14:01 ID:J2oR9pKz.net
ロングライドでも何でも基本的に、お店に入ると言う様な事はしない。コンビニでトイレを借りたり、補給食を買ったりはするけれど、長居する事も無い(休憩も雑談になったりして長くなっても15分程度)。

食事も楽しもうとした際には、テラス席がある所を率先して選んだり、後はエチケットとしてハンドタオルを敷いたり、汗拭きシートを各自配る等の配慮はする。

ただ、これが正しい!全員やれ!とは思ってない。マナーを普及させようとは思うけど、強制は違うと思うので。

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:35:10 ID:3aIPqTNP.net
>>830
汗で濡れて匂いが出るようになったウェアはもう救えない
買い換えろ
それか体臭改善のため皮膚科に行け

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:46:49 ID:d1HK8gk+.net
みんな神経質だな…自分なんか見知らぬ人から臭いから拭けと汗拭きペーパーもらったことあるけどな。臭けりゃそうやって反応あるもんだよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:48:57 ID:EEP3ql1j.net
>>835
釣りだよな?

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:04:14 ID:wBH0Kkmo.net
>>832
生乾きとかで雑菌が繁殖したのが原因だな、一度そうなると洗濯しただけでは元に戻らない
酸素系漂白剤に浸ければ改善する可能性はある

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:07:12.04 ID:J2oR9pKz.net
オキシクリーン で検索

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:18:45.26 ID:toj5cWKL.net
あとは生地痛むかもしらんけど50度のお湯に酸素系漂白剤入れてつけ置きすると大概は大丈夫

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:45:22 ID:d1HK8gk+.net
>>836
釣りではないよ、輪行しようと電車に乗ったら周囲に誰もいなくなったんだから…自分の臭いは気にならないと言っても電車のドアが開いて鼻がリセットされると酸っぱかったな…そんな中汗拭きペーパーを何枚ももらったんだよ。つまり許容範囲を超えるとアクションがあるんだ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:47:07.17 ID:4vjvolAT.net
>>776
バレエとかのファウルカップ並みにもっこりしてた方がカッコいいだろう
女からしてみれば真っ平らじゃあ興醒めだ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:53:18.89 ID:kyYcdKDR.net
雑菌で臭くなるって本当に不思議
雑菌って何のためにそんな活動をしてるんだろう
人間への嫌がらせかな
人以外なら臭かろうが嫌がらないのに

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 21:06:58 ID:t51kKyKy.net
>>842
奴らは飯を食うとアルコールやカルボン酸類、アミン類を出すんだよ
人間でいうところのクソだ
繁殖しやすい化学的環境を整えたり、他の菌を殺したり避けたりするためにも何かしら発する
ID:d1HK8gk+でいうところの体臭だ

因みに犬や猫も菌類が発する臭い=発酵臭、腐敗臭は忌避するぞ
逆に虫なんかはそれに寄ってく
生き物には消化できるもの、栄養になるもの、毒になるものの匂いや味がプログラムされてるのさ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 21:14:08 ID:t51kKyKy.net
>>841
このレベルでもっこりさせてからにしようか
https://livedoor.blogimg.jp/darksideinfo777/imgs/e/e/eee6a009.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 21:31:57.06 ID:d1HK8gk+.net
バナナかよ!?

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 21:53:45.13 ID:s8pQKRKJ.net
生乾きで大増殖しても範囲は限られてて増え尽くしたらあとは果てるだけなのに雑菌ってどういうつもりで増殖してるんだろう
バイブスブチアゲでパーティーでもしてるような気分なのかな
気持ちがさっぱりわからん

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 21:59:01.39 ID:NwdF6NGT.net
秋から冬はそんな感じなかったが、
冬から春は唐突に進んで夏一歩手前くらいになったな
おかげで春ころの中途半端な装備じゃ暑ぃ暑ぃ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 22:04:06.01 ID:HQ7zsz14.net
股間のバナナはデカいとモッコリして目立つけど
逆に小さすぎてもピョッコリして目立っちゃうよ
ソースは俺

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 22:05:22.42 ID:RpGZMRYm.net
阿呆が体調崩してるのを高みの見物する季節
火曜水曜は朝方冷え込むから阿呆はゴホゴホ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 22:07:32.24 ID:RpGZMRYm.net
長いホースは垂れるけど短いホースは前に向くからな

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 22:50:08.19 ID:KaqNLBg5.net
>>844
それディルド
玉袋の位置と硬さ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 23:47:47.65 ID:O3R1GsKS.net
>>851
大人のおもちゃ警察現る

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 08:41:40 ID:Pl8YCfB0.net
>>846
俺達にとってはソコが武道館でもあり東京ドームでもあるわけよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 08:48:55 ID:lJN5Bn4h.net
フェルトの人もあれはディルドだった・・・?

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 10:39:44 ID:rN/2hB28.net
最近アマの安ジャージ(3000円くらい)のにはまってる
中華で縫製は甘い(継ぎ目を引っ張ると糸が見える)けど遠目じゃないとわからんしいいジャージ買っても数年で退色してみっともなくなるし安いのでいいやって思う
安くて良かったデコジャも今じゃ1マソ越えになっちまったし・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 10:40:33 ID:rN/2hB28.net
訂正:遠目じゃわからんし

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 10:50:21 ID:PAC2t1zW.net
3000円ならインポのジャージでいいんじゃね
夏用なら生地の質もそんな不満無い、色も単色で種類も豊富

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 10:56:09 ID:rN/2hB28.net
ググった
サイトウインポ?
派手なのが好きだからな
単色はいまいち
でも染めQで模様入れるのにはいいな

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 17:19:34 ID:j0V0gCIv.net
表示みて使えるなら酸素系漂白剤で殺菌で使えない場合オスバンにつけるといいよ、濯ぎにミョウバン水入れると夏も匂わなくなる

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 18:51:07 ID:QiaJhbtS.net
汚れを落としたい時は洗剤何を使えばいいんだ
多分コーヒーの汚れが付いたTシャツにナノックスつけて放置してから洗ったけど落ちん

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 19:00:21 ID:ZUjs6lK7.net
最早洗濯スレと化している

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 19:21:01 ID:+pv3Zbsz.net
>>860
食べ物の汚れなら食器洗い洗剤染み込ませて待って歯ブラシで裏表からシュコシュコ
俺も半袖ジャージは白だから気をつけよっと

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 19:38:46 ID:0CiHaMuS.net
>>860
スレチ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 19:40:53 ID:0CiHaMuS.net
そこは嘘でもコーヒー汚れの付いたジャージ(またはインナーとか)書けよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 19:44:49 ID:HkYmhCqb.net
真夏でも使える長袖(ロングスリーブ)ジャージでおすすめありますか?

今はパールマンなのですが色褪せてきたので代わりを探しています

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 20:43:57 ID:zwQt2cq5.net
ASSOSが出してたような

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 01:02:24 ID:2QRrwE6F.net
ラファってあかんの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 02:03:14 ID:58uY31+m.net
ええけど、貧乏お断りやで?

869 :865:2020/03/24(火) 07:05:44 ID:uB8ijCIu.net
>>866-868
ありがとう
公式サイトみたけどアソスで検討しようと思います

貧乏だけど買えそうです

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 07:46:09 ID:yr/+QtsV.net
最近は常時セールしてるからカネ持ちお断り感ある

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 15:28:09 ID:5PWQMohE.net
店で冬物安売りしてたから買って帰ってネットで確認したらもっと安く売ってたら軽く凹むね

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 15:31:44 ID:ZROnyWr+.net
でもよくみたらネットの方はサイズが無かった、好みのカラーが残ってなかったとなりがちなので、見かけた時が買い時が正義なんだよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 15:37:29 ID:LvvrNhe0.net
稀によくある

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 15:40:54 ID:Mt+1OVCG.net
>>873
どっちやねん

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 16:22:26 ID:3APwOP+G.net
>>873
は?馬鹿じゃないの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 16:46:24 ID:f3Dunm7c.net
こういう事やぞ

稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 16:55:24 ID:sL9BWJVZ.net
時々頻繁に起きる
みたいな意味だろ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 18:00:23 ID:5PWQMohE.net
パンクと同じか
無いと1年くらいしないけど一度すると連発する

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 18:06:55 ID:bac3RVwA.net
あるある
○○●○●○●●○●○●●○●○●○○●○●●○○●○○●○●○○

超ある
○○●●●●○○●●○●●●●○●●●○●●●●○○●●○●●●●

マジかヲイ
●●●○●●●●●●●●○●●○●●●●●●●●●●●○●●●●●

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 18:09:30 ID:T2swN99p.net
ネットでは通じる表現だと思ってたわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 19:42:48 ID:h+f8x+Di.net
コロナの影響でカステリとかが影響を受けてるみたいで
今年は全体的に品薄になりそうな気がする。

例えば2月納品予定の商品が4月末納品予定になっているそうで
時期的、状況的に考えればそこからいつも通りに生産するとも思えないから
セールを待っていたら買えるのがいつもより少なそう。

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 20:32:39 ID:llWLbmiU.net
イタリアのサイクルウェアメーカーは今マスク作ってる
カラーバリエーションがあったり紐がドローコードだったりと
こだわりがみられる

https://www.q36-5.com/shop/men/cycling-accessories/protective-mask/

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 20:34:31 ID:py/lC29H.net
イタリア人もとうとうマスクするのか

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 07:43:39 ID:hdE9jrx5.net
オペラ歌う時どーすんねん

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 09:43:01 ID:z1HOI6Kf.net
オペラに限らず全ての音楽イベントは当分バーチャルセッションだな

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 12:22:26.29 ID:vnK5Z/if.net
今日はもう夏用ジャージじゃないと暑くてきついわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 23:21:23 ID:xItlxCv/.net
でもあんま軽装だと夕方からはスースーする

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 23:22:37 ID:b/dF7skZ.net
???
ゾロ目ゲッター参上やで

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 05:55:57 ID:k0RW9UWf.net
うるせえなゲッターなら123だけにしとけ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 08:55:24 ID:esryg97H.net
>>889
山田くーん座布団123枚持ってって

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 09:15:30 ID:NkEJbIJK.net
Lotus123

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 10:16:01 ID:QKGLAT7n.net
>>886
なんで洗わないの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 11:37:37 ID:5jJnkTuU.net
>>892
誤爆?

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 12:28:46 ID:3FveCoOc.net
これからは夏ウェアにアームウォーマー、レッグウォーマー、ジレかな。

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 14:38:11 ID:olXXY6nk.net
>>894
レッグウォーマー要らん
ビブショーツに長袖ジャージ+ジレでおk

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 15:17:52 ID:ps2ViPb5.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/a7ptdrB.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 18:31:00 ID:F66ukl/C.net
カステリの靴下買ってみたけど普通の薄手靴下って感じで何も違いがわからなかった…
スポーツフルやフットマックスの方がまだちゃんとアーチのサポートとかあったぞ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 19:03:55.02 ID:GHiwP8Qp.net
靴下はどうなんだろう?アーチサポートとか合った方が良いの?
後、インソールにしてもそう。
ランナーとは違うから、機材やり尽くして、体も絞リ切った上で手を入れる感じ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 19:25:48.63 ID:6znuDNVR.net
>>898
銅なわけないだろ!ハゲ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 19:33:43.40 ID:eGXI22m4.net
そういうのもういいから

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 19:51:07.68 ID:HLi/Sx5/.net
>>899
面白いと思ってやってるの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 21:09:41 ID:NnSSyF8C.net
>>898
銅ではないだろうwww

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 22:22:00 ID:43XTlNhC.net
>>898
道南ではないだろうwww

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 22:31:05 ID:GHiwP8Qp.net
なんなんだよ…

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 22:39:29 ID:orVzoVP4.net
次に>>906は「ナンではないだろうwww」と書き込む!

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 22:42:48.24 ID:rR97q/8O.net
>>904
ナンナン(ぼのぼのに登場するキャラクター)ではないだろうwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 02:10:14 ID:HfDxV41w.net
レリックのジャージ着ている人いたら着心地とかおすすめ度教えて

レベルはパール以上ラファ以下って感じ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 02:18:43 ID:bleVGwnw.net
いや、ラファ以上パール以下って感じ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 03:11:12 ID:KTKPz1BM.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/x686918264
誰のかねw

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 17:56:00.68 ID:T+aR2X1d.net
おまえらラファ馬鹿にすんなよ
EFに供給してんだぞ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 18:29:03.41 ID:33RjnKo2.net
小径車
ロード用ウェア(もっこりピタピタ)
スニーカー
フラペ
の組み合わせってけっこうダサい?
体育のときに運動着に着替える、くらいの感覚で少し運動したいときに楽なんだけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 18:37:21.12 ID:EWvaDeA9.net
ロード乗る前はミニベロロードにクイックステップのレプリカジャージ&ビブ着て
しょっちゅうロングライドに出掛けてたけど今思えばダセえ事してたなぁ

今もたまにポタる程度には乗ってるけどカジュアルジャージとリンプロのショーパン

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 18:46:03.13 ID:alIqKMDn.net
ミニベロには普段着で乗ってるわ。スピードも20km位しか出さないし、山も走らない。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 19:20:46 ID:+aHW41hp.net
そうか
やはりミスマッチか

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 19:35:33 ID:8YatWT1d.net
買い物用のBSモールトン乗る時はカジュアルだけど、Bikfriday乗る時はピタピタです、ペダルはS-Trackにspdシューズ、やっぱ楽だし

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 20:17:47.59 ID:EJGvyiD3.net
>>911
見てるのなんてこの界隈の人間だけだから気にしないで乗ったらいい。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 21:10:17 ID:Re4hH1VL.net
DAHON乗っててtokyowheel的なかっこで一日かけて100kmくらい走るけど
小径車でピチパンな人は全くと言っていいほど見ないなぁ
ビンディングはちらほら

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 21:20:46 ID:vrOlNnRm.net
>>908
パール以下なの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 21:24:32 ID:H/ZNUWfX.net
パールのレーパンとかビブ、身長の目安はあてになる?

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 21:31:05.49 ID:alIqKMDn.net
パールは国内基準だから、普段着SならSでピッチリ目に着れる。小さ過ぎる事もシマノや海外製品みたいな基準じゃないから、サイズガイド通り。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 01:36:55 ID:cYgWpkCP.net
良くも悪くもJASPOサイズに忠実だよな
一昔前の日本のおじさん向け規格

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 06:57:16 ID:AHeW1U3G.net
そりゃ金持ってる層に合わせるのが当然だろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 07:12:14 ID:AMqfkeWP.net
ちなみに、おじさんの定義としては、今の25歳〜45歳の層の事ね。
それ以上は高齢者だからまたサイズが違うと思うけど。
特に俺は違うと思ってる人は要注意だからな。
自覚しておくように。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 07:39:35 ID:MNwZKewb.net
パールは国内のガリ専用だぞ。ヒルクライマーとマラソンランナーに合わせてる。俺はxxlでも袖が通らなかった

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 08:13:52 ID:1UDbJP8I.net
>>924
ガリ専用(クソデブ比)

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 08:28:07.45 ID:NzLd3zG0.net
パールはレースフィットとゆるゆるのフィットがあるんじゃないっけ?
1枚だけジャージ持ってるけど腹回りガバガバだから着て走ったことない

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 10:23:52 ID:ZISh8emX.net
JASPOは見直してほしいわな
短足緩フィット仕様は要らん

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 11:52:43 ID:gSxPS5X1.net
ミニベロは普段着以外あり得ない

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 12:38:04 ID:+1Adydbs.net
アソスが夏用のレッグカバー出してくれてた。
アームカバーも生地が変わって薄手になってる。
個人的にはかぶれないしフィット感もいいからアソスのウェアは気に入ってる。アンバサダーは気に入らないが。
店によってはサイズがもうなくなってるところもあるみたいだけど買っておいて損はないかな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 13:50:41 ID:8AUbRnJH.net
アソスはユニクロ

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 14:02:47 ID:7sBvJ4aM.net
ラファはしまむら

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 14:12:27.44 ID:krynxHZ2.net
ASSOS

ASS OS

尻*♂

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 19:04:17 ID:tNFmcrr4.net
ミニベロで、フラットペダルに七分丈のパッド入りパンツとゆったり目のポタジャージ着てるけど、
レーサーパンツにレースジャージだとビンディングペダルにしないと違和感しかないわな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 19:14:53 ID:tNFmcrr4.net
パールイズミのサイズって大きめみたいに見えるけど、日本人の標準体系だからロードバイクでヒルクライムしているガリ気味を想定していなく、ある程度筋肉質な体系でしょ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 19:38:19 ID:AMqfkeWP.net
Sしか着た事ねーから何とも言えねぇ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 20:08:22 ID:NzLd3zG0.net
カステリがちょうどいい自分にはパールはゆったりに感じる

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 22:23:10.10 ID:mrveEzb+.net
レリックは素人は着ていない印象だな。かといってガチ御用達でもない

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 22:28:36.19 ID:OOVOZHAI.net
パール、164/55でmだと気持ち大きかった

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 23:13:13 ID:oyWhkS9E.net
スリーサイズもわかると非常にわかりやすい。
私は167/65/B95W75H90でMだとちょうど良い。2019プリントサマージャージ

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 23:18:39 ID:Re3O1c1W.net
スリーサイズ知りたいなんてイヤらしい人

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 23:26:24 ID:16RYWzD9.net
>>937
素人もガチ勢も着ないとすると誰が着てるの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 23:27:45 ID:7sBvJ4aM.net
>>941
オレ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 01:01:01.30 ID:ITyOszdI.net
レリックってデザインはガチ向けだけど、何故か着ると妥協した感が出るんだよなあ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 05:14:09 ID:ayjF05oo.net
>>911
まさにその格好で乗ってるわ
ついでに言えばスタンドまでつけてる
他人から見れば失笑ものかもしれんがすぐ気にならなくなる
逆にロードバイクに普段着で乗ることもあるしな
堅苦しい正装守ろうとして気軽に乗れなくなるのが一番アホらしい

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 07:38:18 ID:QOKH+Cr3.net
レリックのパッド好き。ただデザインがダサいのでローラー用に使ってる

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 07:59:34 ID:biojawns.net
埼玉県民だから車体はアンカーかボマ
ウェアはレリックで靴下はRL

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 08:05:34 ID:ca8iadth.net
ミニベロのフラペなら距離短ければ普段着だし、50〜100キロになるとパッド入り七分丈のパンツにゆったり目のジャージだな。
距離走るならヘルメットしてるしロードタイプであればレースサイクリングウェアでもおかしくないと思うけど、ビンディングじゃないとアンバランスだわ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 08:42:41 ID:+aa0y2d7.net
>>946
当然ペダルは三ヶ島だよな?!

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 09:44:39 ID:DbpjY1UN.net
パッド付きのレーパンを使うと股間が圧迫されて痺れるんですが何か対策ありますか?

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 09:52:16 ID:YHkGK/NI.net
>>949
自転車はロードバイク?
ロードバイクは乗り始めてどれくらい?
レーパンのサイズは合ってる?
何kmくらい走ると痺れてくる?
痺れるのは具体的にどの辺り?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 09:55:50 ID:iCYtPHJJ.net
サドルを前下がりにするか穴開きor溝付きタイプに変える
ただエッジの部分で別のとこに痛み出るかもしれんけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:18:33 ID:LNUxR5Zy.net
息子が痛くなるのは座り方というか姿勢が悪い
体幹を使って上体を起こさないと

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:19:30 ID:DbpjY1UN.net
>>950
ロードバイク歴5年
体重が増減するからサイズは大きめと気持ち小さめがあるけど大きめを使っても痺れる
小さめだとヤバい
距離は登りだと2km以内、平坦だとそれなりに大丈夫だと思うけど気が付いたら痺れてる
場所は竿

サドルは色々試したよ
大きな穴空き中心に探した
かれこれ10以上使ったと思う

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:26:05 ID:iCYtPHJJ.net
いわゆる蟻の門渡りじゃなくてモノ自体なのか
さぞかし立派なモノをお持ちなんだろうなぁ(憧

そこまでいくとウェアでどうこう出来るレベルじゃないと思うけど
>>952が正解

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:34:12 ID:EQ+XbJfZ.net
>>953
どっかり座らないようにしてみそ
もっと足とか腕とかに体重を分散させるんよ
お尻にも1カ所で座るってより全体で座るイメージ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:35:06 ID:DbpjY1UN.net
マキシマムになると違うけど普段はさとぼ変わらんと思う
股間周辺に掴めるくらい贅肉があるんだけどもしかしてこいつが原因かな?
パッド無しの普通のパンツで走ってるんだけどロングライドするとケツ痛が辛いのと持ってるレーパンが勿体無くて

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:39:14 ID:DbpjY1UN.net
>>955
ローラー練で試行錯誤してるんだけどね
脚に重さを乗せたらパワーが上がりすぎるのと前屈みになりがちでその分圧迫される
腰を立たせるようにしたら維持するのには腹筋が辛い

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:54:06 ID:YHkGK/NI.net
>>953
雑なやつだな
竿というより竿の付け根の前立腺だろ

腰を立たせる乗車姿勢を維持できるよう体幹を鍛えるといい
アブローラーが手軽でおすすめ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 11:14:05 ID:EQ+XbJfZ.net
>>957
色んな体勢を維持できるように体幹を鍛えた方が良さそうだね
プランクとか試してみたらいいかもよ
あと痩せてたらゴメンだけどやっぱり体重軽くなるとマシになったりするよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 11:46:20 ID:YHkGK/NI.net
ガチっぽいミニベロならサイクルジャージ+レーパンにビンディングシューズでも違和感ないが
>>911は小径車としか書いてない辺り、ミニベロではない可能性

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 12:13:03 ID:szKZH88C.net
>>949
レーパンは何種類か試したの?
俺はローラーの時、パールの3DEパッドだとよくしびれて3DRに変えたら結構ましになった。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 12:19:20 ID:Tt1i090o.net
チンコか足が痺れるならレーパンじゃなくサドルどうにかしろ
まずは後退幅と角度見直せ
穴開きサドルで駄目ならショートノーズ使え

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 19:05:46 ID:TF29ggRy.net
サドルは下手な穴空き使うよりベストのポジションを見つける方がずっと効果ある
俺も最初の頃穴空き使ってたけど、よほど深い前傾姿勢をとるのでなければ穴無しの方が優秀という結論に達した
あとフォームを見直す前に安易にパッドに頼るのも悪手
レーパン無しで150kmくらい走っても痛みが出ないようになって初めてレーパンの利用価値が出てくる

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 19:34:29 ID:8A1fgjY4.net
ショートノーズサドルならPrologoのDIMENSIONが安くて良い。気に入ればスペシャでもSHIMANOでも軽くて高い物買えばいいし

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 20:08:53 ID:DX175K/I.net
サドル・シートポストについて語るスレ12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581504871/

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 21:36:29 ID:Z52Uvy7h.net
パールは3Lサイズを充実してほしいな。
レーパンは何社か試してパールが一番良かった。
187cmあるんだが、XLだとツンツルテンで。

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 06:47:58 ID:lZLJKskJ.net
身長170体重110の普通体型だけどパールイズミのXXL入らなかった

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 07:17:41 ID:dlaMJ9GX.net
>>966
身長同じだが、ラファ等の欧州メーカーならLサイズで足りるよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 07:22:07 ID:6WLdgKTO.net
体重95のウエスト100だがBXXLで腹がパッツンパッツンとの境界くらい
オーダーの4XLだと良い感じだけど、こっちはデブサイズじゃないので丈が長い

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 16:02:21 ID:nTDhRyE4.net
>>949
パッド付けないでやってみな。
一発だよ。あとはサドルにどっしりを改めながら試行錯誤でとりあえずはまぁ100kmからだな

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 19:32:05 ID:4CfphUxR.net
>>968
サンクス
コロナ落ち着いたら試してみるわ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 21:23:12.97 ID:F9ogS8Tu.net
モントン 着てる人いないですか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 21:34:03.33 ID:iF7vnVl7.net
いないです

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 21:39:08.92 ID:h4pu0g8y.net
アレックスモントン

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 22:35:28.71 ID:ZET2YNp9.net
もっとワンピースの種類を各社増やしてほしい。
春から秋までずっとワンピで走ってるけどなかなかいいよ。涼しいしガチ感も出るし

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 22:44:07.75 ID:ZKIlbDf2.net
>>975
何きてんの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 23:00:18.15 ID:ZET2YNp9.net
>>976
レリックのタウルス エアロスーツの白黒とサンボルトの長袖セパレート、少し寒い季節はサンボルトの長袖サーモスーツを着てるよ
サンボルトのワンピはオーダーしないとデザインが残念。物は良いんだけど。
オーダーは最低3着からで友人知人に声かけてるんだけどワンピは抵抗あるみたい。

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 06:59:07 ID:fUrBA9qu.net
ネットで募集したら?

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 13:09:17 ID:KFrwjvPG.net
>>928
は?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:54:31 ID:uwWvBhgV.net
竿じゃなくて鬼頭が擦れてビクンビクンしちゃう人いない?
チンポジ修正するんだけどたまに走りながら悶ちゃう

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 19:05:55 ID:9vQGMi/E.net
>>980
専門のお店でポジション修正してもらえ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 19:23:49 ID:jz9CSUgQ.net
専門のお店(意味深)でポジション修正(意味深)してもらえ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 21:09:59 ID:LpAocL91.net
>>980
包茎乙としか
泌尿器科池

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 00:06:43 ID:OyBXuAYh.net
>>981
>>982
買ったところで大手メーカーの有料フィッティングは受けてる
でも、ポジ専門のお店は田舎だからか見当たらない…
>>983
ごめん、9割剥け位で乗ってるときは亀さん皮で保護されていない状態

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 06:41:54 ID:2lElpvIH.net
包茎でないのに亀頭がド敏感=未使用
てことでは

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 19:01:36 ID:OyBXuAYh.net
>>985
いい年のおっさんで剥けてから数十年たつからねえ
それなりに使ってきてるし、それより日ごろ剥けてるかの方が重要な気がス

つか、次の話題に進んでくださいな

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 23:55:09 ID:/OSZUd2u.net
サンティーニって作りいいと思うんだが何故あんまり有名じゃないんだろな
値段もそんなに高くないし

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 07:56:03 ID:cSnmDxxo.net
結構見るで

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 10:17:00 ID:p38iRwR/.net
今日のカスイチは現在17℃ 最高22℃予想
166cm78kgのデブがウインタービブタイツ(10℃)で走ったら死にますか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 10:23:10 ID:ZNs6mAh0.net
20℃超えるなら、自転車の上では既に夏

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 10:27:42 ID:h+ANpQ44.net
網に半袖と膝上のビブで十分だろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 10:54:14 ID:FU6omkrv.net
>>989
ウインタービブタイツだと上が半袖ジャージでも死ぬ
痩せの俺でも死ぬ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 11:01:27 ID:/naXO5L+.net
>>991
網?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 11:04:37 ID:FU6omkrv.net
>>993
このスレを「網」でググれ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 11:16:26 ID:/naXO5L+.net
さんきゅう
えっちなやつか

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 12:37:51 ID:D8gY+Tph.net
朝の気温は1桁昼は20℃
皆はなに着て走ってるの?

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 12:48:24.01 ID:NwlDE99t.net
Perfettoコンバーチブルを半袖にしても暑いので諦めて半袖ジャージ持っていくしかない

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:33:02 ID:XRqVoSNY.net
>>996
ビブショーツ+半袖ジャージにジレ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:36:36 ID:z9hsHtl9.net
今日みたいな日は長袖ジャージにジレ、半パンとウォーマー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:40:35 ID:ka+LJhib.net
こんなクソ暑い日だってのに北海道にでも住んでんの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200