2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビブ】デブだけどロード乗り 寿司62貫【臍出し】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 04:29:49 ID:KJBCKZUY.net
デブだけどロード大好き!!
週一回程度、300kmほど走るけどその後食う飯のなんて旨いこと!
カコイイローディーには馬鹿にされるし、ウェアには苦労するが、
それでもいいじゃん、楽しいんだから。
そんなあなたのための情報交換スレッドです。

※※※ここはダイエットスレではありません。別スレッドへどうぞ※※※

前スレ
【ビブ】デブだけどロード乗り 寿司59貫【臍出し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576663524/
【ビブ】デブだけどロード乗り 寿司60貫【臍出し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580509021/
【ビブ】デブだけどロード乗り 寿司61貫【臍出し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581115566/

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 06:38:37 ID:2ldBALp/.net
腹減って寝れねー( ;゚皿゚)ノシ

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 18:43:27 ID:atZFrz1l.net
うぉーっ!
Campagnolo Bora WTO 60 DB

体重110kgちょい越えまでOKだと
でぶの救世主来る

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:15:48 ID:1Mnm9UcA.net
はらへったー

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 22:56:20 ID:IotACxDq.net
フレームはビルダーに頼むと良いデブよ
漏れのチャリは漏れの体重にベストフィットデブよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 01:40:28 ID:GX34cNy9.net
デブにこそ頑丈なルック車+鉄下駄がいい。
数百グラムから1〜2キロ車体の重量が減ったところで、自分の体重の重さが圧倒的だから焼け石に水だしさ〜。

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 02:13:13.70 ID:13T9Qohz.net
デブにはシクロクロスバイクが良いと思うデブよ
丈夫だし乱暴に扱っても大丈夫デブ
漏れも1台目はシクロクロスバイクデブたよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 02:33:59 ID:wDGBPMZ4.net
デブがロード漕ぐとステムとかBBまわりからキュンキュン音がしてそう

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 02:42:08 ID:wDGBPMZ4.net
興味深いな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00037674-bunshun-life

利口なカラスもきっと「最近出歩く人や車減ってるな」「食い残しの生ゴミ減ってね?人間どもに何かあったか」って思ってるだろうな

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 07:03:22 ID:57tQgifU.net
腹減ったぁー( ; ゚Д゚)

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 09:02:15 ID:YVSBlSGP.net
ちょっ、パンクしてる
タイヤが裂けてるわ

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 09:42:51 ID:iKpznVKL.net
パンツも裂けてる

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 13:13:11 ID:EtLDMv1x.net
腹も肉割れしてる

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 16:40:50 ID:qx8yjEOx.net
うぉ〜っ!

…って書き込もうと思ったけど、こんなのおまえらには大した量ではないよなあ
https://i.imgur.com/o4zdZZr.jpg

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 20:30:31 ID:GFJnY7q2.net
前菜よ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:33:14 ID:VgbwRreo.net
はらへったー

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:17:18 ID:d9vDkr8k.net
>>36
美味しそう

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:29:10 ID:BvJtSI7+.net
大阪王将の冷凍餃子何種類あるんだろ?

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:38:02 ID:Bqg19Uk+.net
>>39
書いておいて何だが、すたみな太郎な時点で肉はお察しバラ肉だろうし、期待はしない方が良い
学生なら良いけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:50:20 ID:Bqg19Uk+.net
今は通勤を電車からロードに変えて、仕事帰りにあちこちのラーメン屋の持ち帰り豚を買って食べくらべをしている
500gで700円近辺だからわりかし安いんだよな

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 06:27:58 ID:j8S+3boB.net
>>42
それってブロックで売ってんの?
んでどこのがお勧め?

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 07:02:15.87 ID:91qG6Tvw.net
飯食いてぇー( *´艸`)

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:39:28 ID:KJwClRGS.net
>>36
おやつ

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:46:33 ID:nOrQvNS5.net
>>43
ブロックで売ってるが、俺は切ってもらってる
500g700円ちょい、1kg1400円ちょい
どこ住みか知らんが、二郎なら外れはないだろう
でも相変わらず並びの列できてて3密だからおすすめしない
豚もラーメンだけにしか合わないものと、チャーシュー丼など白米にも合うものとあって、一概に豚のうまさだけでは決められない面白さがある
https://i.imgur.com/cJubMGa.jpg

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:51:25 ID:nOrQvNS5.net
それでもイチオシ豚を挙げるなら、青森八戸の極肉麺たいしか、埼玉南浦和の虎丸が好き

たいしは国道4号線近くにあるよ
都内からロードでまっすぐ走れば着くね!

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:23:17 ID:d9vDkr8k.net
スタミナ太郎頑張ってるな
ケーキ通販開始
https://sutaminataro.official.ec

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:29:06 ID:fcL+UVAE.net
正直、チャーシューさえうまかったらラーメンなんてチャルメラでいいもんな
週末はラーメン屋回ってチャーシュー買ってくるか

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:11:39 ID:e2wVnspZ.net
いま、体重90キロくらいなんだが、
痩せて70キロ台になったらもっと楽に速く走れるようになるよね?

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:13:00 ID:e2wVnspZ.net
煮豚なんて簡単に作れるよ。
高い国産の豚肉を買えば、とろとろのができる。
下手に表面を焼かない方が旨いよ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:28:09 ID:4OYtGVpL.net
>>50
速くはなるけど楽にはならんよ

53 :46:2020/05/07(木) 18:42:01.04 ID:nOrQvNS5.net
>>49
チャルメラで良い、と言うがチャルメラの醤油は今のところどんな持ち帰り豚にも合わせられる(当でぶ比)万能選手だぞ

ラ王やまるちゃん生麺は肉に生姜やニンニクが強すぎると微妙に味が強調されすぎてしまう
異論は受け付ける

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:44:56 ID:InnPdIOz.net
>>46
(・∀・)イイネ!!

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:10:20.58 ID:6OLIgXcM.net
>>51
確かに作れるんだけど、脂身を残したまま二区を柔らかくするのが難しい
手間暇かけることを考えると買ってしまう
俺はラーメン屋行き自粛の気を紛らわす為にやってる所もあるしな

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:15:27.45 ID:HDK6GgeD.net
そこで圧力鍋ですよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:22:07.65 ID:6OLIgXcM.net
>>56
圧力鍋使ってうまく作れる方法教えてくれー

圧力鍋で加圧、時間を色々変えても脂がとけてしまい肉も柔らかくなりすぎてしまう
ラーメン屋は脂身残ったままプリンプリンな肉感だからよいのだ
おまえらもプリンプリン、好きだろ?

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:31:33.54 ID:HDK6GgeD.net
>>57
俺の場合 煮豚と言うより角煮なんだ
アサヒ軽金属の0活力鍋使ってレシピ通り作ってるだけ
明朝早いんで今夜は寝る
明日で良ければレシピ書いとく

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:33:48.38 ID:4OYtGVpL.net
低温調理器で60℃12時間加熱した豚も美味しいデブよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:38:50.53 ID:58P5BOWL.net
低温調理はうまいんだが脂が落ちないんだよな。
いくらデブでも多少は脂を落としてコラーゲンぷるぷるの脂にしたほうがうまい。
なお煮出された脂は取り置いて炒飯に使うブヒ
よくレシピで「余分な脂を拭き取ります」とかあるけどバカじゃねーのって

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 22:53:49 ID:Fb5pKq4J.net
フェイクサイトかと思ったけど本物だった
配布表明から1ヶ月、何をしていたのか
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html#hokkaido

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 23:34:12 ID:ZHUerSPs.net
>>61
多分マルチに貼ってるのだろうけど…

国がやったのはマスクを用意する所まで
運ぶ、配るは市町村に丸投げ
10万円配布係とか、マスク配布係とか無いのに1月でやれは無理

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 23:36:41 ID:6OLIgXcM.net
>>58
ありがとうございます豚神さま
夢が広がります

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 23:37:53 ID:EQPCHicv.net
>>55
圧力鍋買っちゃいなよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 23:46:14 ID:6OLIgXcM.net
>>64
圧力鍋は持ってるんだ
で、57の悩みに…

こういう旨いもんの情報共有って良いもんだね
あとは「でぶのモテ方、嫁の捕まえ方」とかも共有できたら皆ハッピーになれるのではないかな
(/ω・\)チラッ

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 00:55:46 ID:uGPZDpGx.net
腹減って寝れねー(*´;ェ;`*)

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 01:49:10 ID:5RPD0oNQ.net
>>65
ワイもゼロ活力鍋持ってる
これはおまいらの角煮も、牛スジ肉も簡単にトロトロになるし急いでる時は便利や
食感を変えたいときや、じっくり味を染み込ませたい時はビタクラフトの鍋にするんやで

ああこんな時間にスジ肉煮込みたくなってきてしもた…

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 02:03:51 ID:Grh2a9YA.net
>>65
君に必要なのはデブのモテ方じゃないデブよ
モテるだけの魅力あるデブになることデブ
似てるようだけど全然違うデブ
自分の芯を磨くデブ

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 03:33:24 ID:8mUltmIK.net
海鮮丼が食いたい

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 03:36:18 ID:8mUltmIK.net
https://to.hamazushi.com/files/banner/2020_don_2.jpg

こういうの食べたい

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 04:24:28 ID:CH438Tzp.net
GWは外出できなくて暇なので、青森から海峡サーモンっていう海洋養殖のニジマスを注文してバカ食いしてた。
4キロ弱あるので普通の人にはなかなかさばけないが、かなりオススメだわこれ。

http://imgur.com/gallery/njLt4Fz

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:23:38 ID:ydpY9xFq.net
↑のラーメン屋の肉めぐりする一方、通販で国産うなぎの切れ端っての頼んで、うなぎ三昧してたわ
海峡サーモンも良さげだな

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 10:25:41 ID:Grh2a9YA.net
>>70
近所の港町にツーリング行くと食堂があるはず

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 12:24:50 ID:ydpY9xFq.net
>>73
俺もロードで海鮮丼めぐりしたが、北陸の方が旨いと思った
ネタも良いけどとにかく米がうまい
犯罪的なうまさ(特に富山、新潟)
現地チェーン店の回転寿司でも感動できた

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:42:24.19 ID:ES14r18q.net
転載だけど、これが880円だからな

223 ビッグブーツ(京都府) [CH] 2020/05/06(水) 21:03:36.73 ID:pSNCqtAg0
日本海側はめしがうまい
ホタルイカ定食
ホタルイカ刺身がついて小鍋まである
870円だったけどこれ東京なら2000円はするだろ
https://i.imgur.com/dcudMeA.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:47:07.58 ID:udtk7mm7.net
>>75
俺の投稿を転載したな!
鍋二郎大豚W奢って

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:48:11.99 ID:Grh2a9YA.net
>>75
これは凄い
俺、富山までチャリで食いに行くよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:49:20.86 ID:Grh2a9YA.net
>>76
どこよこれ?
本気で教えてだいたいで良いから

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:54:41 ID:ES14r18q.net
>>78
このスレにあった
【ν速料理部】ホタルイカが豊漁すぎて どうやって食べればいいんよ(´・ω・`)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588762137/

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:59:26 ID:Grh2a9YA.net
>>79
羨ましすぎる
つか保護のために漁らなきゃいいんじゃないかと

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:13:53 ID:dqJ2gNMO.net
プルプル角煮レシピ 2.8L活力鍋目一杯バージョン

豚バラブロック 600g
大根1/2本(全部は入らないかも)

?豚バラブロックを5?角くらいでカット

?片栗粉まぶして軽く焼き色付く程度に焼く

?焼いたブツ、大根、生姜の千切り、酒と水を1対1で材料被るまで鍋に投入し、強火にかける 圧が掛かったら弱火にして20分 (この間 圧は掛け続けること)

?火を止め ヒーターから下ろし、圧が掛からなくなるまで放置

?圧が下がったら肉、大根を取り出し、ゆで汁は他に転用

?下記材料、調味料を入れて落し蓋(アルミ箔でok)して1時間煮詰める
肉、大根を戻し 
砂糖 大匙1 1/2
みりん 大匙1
醤油 大匙2
酒 1/2カップ
水 1/2カップ
生姜 千切り 好きなだけ

出来上がり。うちは翌日まで寝かせてる。当たり前やけど翌日のが断然旨い。
?のゆで汁と残った出汁はカレーや煮卵にでも
うちは二人家族なんで2日で食いきってしまう(ほぼ俺が)。本音は大根をもっと食いたいので鍋は一つ大きめにしたら良かったと後悔してる

>>75
ファッ!?コロナ収束したら富山?行くわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:20:59 ID:ydpY9xFq.net
おれのでぶグルメフォルダにあったが、これではないのか?

店は兵庫県
値段は↑+1000円くらいなんだが
https://i.imgur.com/WqZxdOI.jpg

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:22:28 ID:ydpY9xFq.net
>>81
58さんかな?
ありがとう!レシピ待ってました!

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:24:44 ID:dqJ2gNMO.net
>>82
コロナ+豊漁特価なのかもね
つうか兵庫でもホタルイカ獲れるんやね 

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:25:51 ID:dqJ2gNMO.net
>>83
参考になれば幸いです

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:00:56.65 ID:qH//99WN.net
ホタルイカって踊り食いできるのかな

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:04:18.29 ID:1aJkWyKW.net
>>86
イレウス「( `・ω・´)ノ ヨロシクー」

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:05:32.41 ID:1aJkWyKW.net
>>83
お前、肉とか海鮮丼とかホタルイカとか、どんだけデータベースもってるんだよw
こりゃもてねーや

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:13:56.36 ID:Grh2a9YA.net
>>86
アニサキス(´・ω・`)

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 01:56:48 ID:7OeEO+pr.net
腹減って眠れねー(*´;ェ;`*)

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 05:24:19 ID:36STHKeM.net
腹へって起きた

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 05:47:34 ID:mZVcAnqp.net
>>87
クチバシが詰まりやすいのかな?
>>89
怖いよね〜(((;゚Д゚)))

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 06:46:32 ID:0QwDo7sd.net
>>92
アニサキスは死にそうな気持ちになるけど死なないから大丈夫だ!

…但し、アニサキスは胃酸で死んで何日かで痛みも消えるというのはウソだ。
俺は二週間はのた打ち回って最後は胃カメラで取りましたよ(´・ω・`)

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:07:59 ID:RBZlrkk3.net
腹減ったぁー( ; ゚Д゚)

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:29:06 ID:CM0RTwAe.net
>>93
やだ〜

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:30:28 ID:CM0RTwAe.net
>>93
ちなみに何食ったんですか

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:32:41 ID:0QwDo7sd.net
>>96
俺が言いたい事は、

(1)調理済のモノでもなんでも良く噛んで食べろ。
…多分生イカかサクラマスな様な気もするけど良く噛んで食べれば死ぬ。
(2)直ぐに検査できる胃カメラやCT等の機材のあるかかりつけ医を作れ。
深刻な病気と思って大学病院で診てもらったら胃カメラ一週間後とか…

でも大きいトコの機材だとアニーの居る様子や、
鉗子?で摘んだ時のウニウニ動く動画が後からも見れるよ!

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:37:41 ID:CM0RTwAe.net
>>97
良く噛んで食べれば死ぬ、ってそりゃあんた、、、

そういえば、塩マスの切り身(きっちり焼いてある)に糸状の物体が付いてるのを見たことあるけどアニサキスなのかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:13:19 ID:Tumm+XEu.net
今年は職場の5月の健康診断も無期延期となりました

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:27:41 ID:0QwDo7sd.net
>>98
アニー決定!

イカの刺身が飾り包丁で網に切れ目を入れるのはアニー他を殺すためらしい。
実際には冷凍されればそれだけで死ぬので食に拘りのない人は縁がない。

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:43:42 ID:RXKXDNJr.net
健康診断終わったから心置きなく食えるデプ
別に摂生とかしてなかったけど

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 12:18:42 ID:rK3mbYzg.net
まあ寄生虫もなにも焼けば食えるんですけどね

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 12:20:34 ID:rK3mbYzg.net
>>97
ちなみにサクラマスはサナダムシの中間宿主
サナダムシを腸で飼うと一気に痩せるらしいぞ

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 13:58:39 ID:fexEPpHZ.net
デブって寿司嫌いなんだよね

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 14:42:02 ID:ijqvQ8EC.net
https://i.imgur.com/I9J36sJ.jpg

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 14:49:59 ID:+vUa+gUx.net
唐揚げって冷凍食品で十分うまいし安いから、作るのやめたわ

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 14:50:32 ID:+vUa+gUx.net
>>104
好きです。大好き
和食が嫌いなデブはいないと思う

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 14:50:38 ID:rK3mbYzg.net
大好きデブよ
若い頃は40皿余裕デブたね

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 14:51:40 ID:rK3mbYzg.net
>>106
使い終わった油の処理が面倒デブよねー

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 17:49:14.37 ID:gsbh4JA7.net
マジでサナダムシの卵や幼生メルカリとかで買えないかな
3匹くらい養いたい

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:07:21.64 ID:KZVvVEqB.net
手巻き寿司と握り寿司が食べたくなった

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:20:18.66 ID:AAwJ/bnw.net
>>110
昔、サナダムを腹の中に飼ってるのを自慢してた病理学者がいたけど、実際はどんな害があるか分からないからやめた方がいいらしいよ
痩せるなら健康的に痩せなきゃ

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:24:12 ID:u1c1Qjl1.net
ハリガネムシ飼えば強制スイミングで痩せられるかもしれん

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:13:35 ID:rK3mbYzg.net
>>110
誰がどうしたかわからないもの口に入れる気にならないデブよ
特にこの時節はだめじゃないデブかね?

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:32:19 ID:d0nkhPfT.net
♪サナダムシ〜は金持ちだ〜

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 02:36:25 ID:AvzFAq2f.net
腹へったか?これを見て我慢しろ
http://i.imgur.com/Dsn05d5.jpg https://i.imgur.com/uBNQhB4.jpg

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 03:19:27.42 ID:YsmRecY9.net
ステーキに牛の脂のバターを付けるのは生まれ的にどうなの?って思ったけど、
食べ物に関しては美味しければ何をしても正義な気もする。

関係ないけど、唐揚げにカゴメのサルサソースをたっぷり載せて食べたら美味かったよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 03:30:46 ID:/yDeB4Mo.net
腹減って眠れねー(;ω;`*)

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 06:21:54 ID:P4h4bgNE.net
お前らはコメダのカツサンド2個くらい食べれそうだな

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 08:16:26 ID:VMZigZbX.net
>>119
量としては入るけど、食事としては単調で面白くないなあ

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:48:48 ID:bQCr+WI2.net
脂とはにくづきにうまいと書く

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:29:28 ID:uMGVP/tg.net
>>121
うまい!

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:37:15 ID:wSB4a1/Q.net
ツマンネ

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:06:06.42 ID:uMGVP/tg.net
お前がなデブね!

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200