2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 26台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 05:26:02.29 ID:aL4BgPLq.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 24台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576217248/
【舗装】グラベルバイク 25台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578492663/

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 08:58:00.16 ID:0+3RExXD.net
>>619
ガイツーて?

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:19:53.62 ID:kaNfxrZR.net
>>620
Breezer、Bianchi、GIOS、MASI、BASSO

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:57:50.04 ID:zN76j7BP.net
ガイツーできるオレって凄いw

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:06:37.40 ID:u6NeV5h3.net
ロードだとクロモリってガシッとしつつしなやかなのかな?って感じで好印象だった
(ちなみにCASATI)
よく言われる持つと重いのに、走ると軽い。
まさにこんな感じ
CASATIは軽い方らしいが

で、先日JAMISのレネゲードのクロモリのモデルに乗る機会があったのだが、これと言った印象がないと言うか・・
普段乗ってるアルミのグラベルロード と語れるほど差異を感じる事はなかったな

やはりタイヤが太いとクロモリの良さは相殺されるんじゃなかろうか

次はどんなのしようかな?って考えるとロードと同じでやはりカーボンかな?と思う

グラベルロード というジャンルは気に入った
ここ2年はカーボンのロードより多く乗った
キャンプにも行ったし峠も越えた
そこで思ったのは、もっと軽ければもっと楽で楽しいんじゃないだろうか?
だった
 
今はアルミフレームで10キロ近い重量なのだが、これがカーボンで8キロ台だったりすればもっと快適だろうなと

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:25:54.01 ID:zN76j7BP.net
カーボンなら太いタイヤ履いて8キロ台とかいくのか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:27:10.94 ID:xJnYEjpr.net
アルミやカーボンのロードしか知らない人がクロモリのグラベルに乗ったら、「さすがクロモリは乗り心地が良い!」って勘違いしそう。
それ太いタイヤのおかげだから。

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:35:02.02 ID:iWyARsjD.net
太タイヤの恩恵は大きいよねぇ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:38:43.83 ID:2xoXGnzz.net
>>626
去年、レネゲード試乗したけどフレームセット15万のクロモリ方は軽かった。普通の方はおっしゃる通り凡庸

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:48:12.31 ID:JlrjllGn.net
>>623
Wiggleとかの海外通販

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:04:30.12 ID:0+3RExXD.net
>>631
そうだよね。ニカシオ50000て
へんなクロスバイク買うよりお得感あるよね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:24:06 ID:sy+DU3lh.net
グラベルレースもロードやMTBのガチ勢からの移籍組がある程度
定着しないとまだまだ日本は只のイベントで終わるかなー

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:50:05 ID:z4KQhajd.net
グラベルバイクほしいけどなあ
選択肢として、ブレーキが鍵で油圧は必要なくて名器のBB7とか紐油圧ハイブリッドみたいのが欲しいけどあれみんなポストマウントでしょ
グラベルバイクの良いところのもう一つはフレアハンドルバー、ロードに付け替えたい

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:59:12 ID:xaU+0gUX.net
そう。フレアハンドルはもっと流行ってほしい。
出来ればアップライズ付きの。

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:03:38 ID:kaNfxrZR.net
>>634
マウントなんかアダプター介してどうにでもなりそうだけどそうでもないの?

後はGIANTのコンダクトブレーキシステムで紐から油圧に変換かな、Paulも同じ様なもの出してると聞いた

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:20:31.33 ID:8LVsdtIm.net
>>635
今日フレアハンドル見たけど結構かっこいいねー
ただ横に張り出す面積がかなり増えるから引っ掛けだけは注意が要りそうだった

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:48:01.04 ID:u6NeV5h3.net
>>634
?フラットマウントだが
SPYREで十分

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:49:59.44 ID:z4KQhajd.net
>>638
BB7とかHYRDたちって元はポストマウントだけど最近はフラットマウント対応のも出てるの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:57:20.53 ID:AZSUeGgw.net
>>637
引っ掛けって街乗りで?
通勤にバンディクロス使ってるけど信号待ちのすり抜けで困った事は無い。
トレール走っても引っかかる事も無い。
心配だったのが、カンパのウルトラシフト使ってるんでブレーキレバーが逃げずに転倒時折れそうな気がした点。
グラベルやトレールで結構転んだけど、レバーに擦りキズ持つかないので、フレアだからって心配する事象はないと感じてる。
STIも付けた事あるけど、ブレーキング時に内側に逃げる感じが無くなって使い易かった。
後巻き上げ位置が相対的に外側に移動するので、フルに巻き上げした時に手首が痛くなるほどひねらないで済む。
FDアウターに上げる時がかなり楽。

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:02:36.85 ID:z4KQhajd.net
>>638
ああ、趣旨分かった。
貴方はフラットマウントフレームに乗ってるけどBB7なんて要らないだろって言う意味での?マークね
自分もスパイレ紛い物持ってるだけどBB7に変えるにはどうすれば、と変える前提で話をしてるの。。

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:39:48 ID:u6NeV5h3.net
何が言いたいかわからん
フラットマウント TRP でググってもダメなんか

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:50:27 ID:/BMdrr+D.net
この話が噛み合ってない感凄いな…
てかフラットマウントフレームにポストマウントのキャリパーはアダプターでいけるやろ

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:59:28 ID:z4KQhajd.net
>>643
そうだな。
アダプターさえつければ形の理屈上はどんな物でも取付出来るはずだけどほんとかなあて
カーボン車のローター径アップをお願いしたらアダプター次第でいけるはずだけど買ったショップにダメって断られた
理由は聞けなかったけど、ローター径アップでフレームに加わる力が大きくなるのに耐えられない可能性があるからなのか、単にメーカーデフォルト外の物を着装したら保証外になるからなのか、まではしらん
みたいな想定外な何かがあるのかなあって

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 20:25:07.26 ID:7+fG2Qv1.net
フラット用のフレームにポストとかつけるアダプターはシマノでも出してるくらいだぞ
どんなショップか知らんが
自分がよくわからんことは適当な理由つけて断るところあるからな
俺も以前「フレームに直接加工するのはメーカーからやるなと言われてる」
とかで素人でもできるボトル穴の補修断られた

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 20:29:30.12 ID:uiQxc0g5.net
>>624
ビアンキはイメージ的に受け付けないけど他は検討してみる、ありがとう

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:00:12.94 ID:RsOdF4SY.net
>>634
HY/RDならフラットマウントあるぞ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:01:08.57 ID:z4KQhajd.net
>>647
まだ売ってるかな
最近油圧メインだから

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:15:13.30 ID:pFyuuGEM.net
この人なんで頑なにフラットマウント無いことにしたがってるんだろ??

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:17:48.23 ID:z4KQhajd.net
また話の筋がズレてる
ないことにしたがってるわけなんて毛頭なくてあった方が良いに決まってる

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:25:05.29 ID:WLxweHHk.net
>>644
おそらく物理的な問題じゃないか。
ローター径アップするとフレームやフォークに干渉する車体って結構あるよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 23:52:53 ID:0+3RExXD.net
ラフィスタ欲しいが金が無いからニカシオにするか悩む。

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 01:04:17.57 ID:17rtYDr4.net
>>650
TRPのフラットマウント版は普通に売ってるが何を騒いでるのだ?

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 09:14:01 ID:eN135jDV.net
>>651
それに加えて、物理接触がなくても工具が入らなくて作業出来ない場合もある

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:02:17.74 ID:oBpW8J2A.net
依頼した本人がめんどくさそうな奴だったから断られたんだろう
店のリスク回避だな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:55:32 ID:+S5et/5J.net
確かに面倒くさそうな人だ
お客でも相手にしたくない系

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 00:14:45 ID:0TnD80GA.net
34Cくらいでも適度に空気圧落とした方が跳ねなくて良いね
まだチューブ入れてるからあんまり落とせないが

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 08:07:19 ID:6GV5UoEf.net
チューブ笑

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 09:27:06.34 ID:IU2CkwHH.net
チューブ被ってる奴がチューブ入れてる奴を嗤うのかい?

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 10:27:05.26 ID:8+msEOY7.net
チューブ脳

チューブラー脳

どちらもバカで^^

クソザコで^^

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 10:30:54.88 ID:6GV5UoEf.net
なんでチューブラーが出てくるのか不思議

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 10:33:19.04 ID:BYjQRsMJ.net
チューブレス脳は馬鹿じゃないんだなよかった

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 10:59:40.23 ID:ck4IUmZv.net
まさかチューブラーとチューブレスの違いを知らなかったとか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:51:08 ID:GhAp431g.net
チューブラーも例外はあるがチューブが入っている

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:11:04 ID:jue7Euvj.net
で、グラベルバイクでチューブラーの話を持ち出すのはなぜ?
シクロクロスでは普通に使われるけどグラベル用のチューブラーって知らんし

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:13:27 ID:GhAp431g.net
さぁ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:20:29 ID:mLp1ZiAU.net
>>665
https://sim-works.com/dugast

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 16:04:53 ID:jue7Euvj.net
グラベルよう見当たらん

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 16:30:16.06 ID:IU2CkwHH.net
>>668
山や丘の近くへ行けばだんだん見えてくるかも?

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 17:28:27.90 ID:Ikd6dG0w.net
輪行中に見つけた脇道に躊躇なく入っていけるのがグラベルロードの魅力だと思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 17:44:13.93 ID:2pgNHDmf.net
通勤路に農道ショートカット出来るのがグラベルロード
帰りは砂利道に突っ込んでストレス発散するのがグラベルロード

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 17:58:54.92 ID:mLp1ZiAU.net
シクロクロスでも農道、砂利道走れるけどなぁ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:10:08.88 ID:iSHZJ6FL.net
グラベルロード購入直後俺、登山道の砂利道を見つけ「あーこういう所も走れるんじゃぁ!行くz『パァン(パンク)』」

( ・q・)?

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:11:03.78 ID:Mbk5lsq/.net
グラベルロード購入直後俺、登山道の砂利道を見つけ「あーこういう所も走れるんじゃぁ!行くz『パァン(パンク)』」

( ・q・)?

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:11:35.86 ID:Mbk5lsq/.net
二重投稿すまん
途中でwifiが切れたようだ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:31:07 ID:jue7Euvj.net
42cチューブレス 運用で二年間パンク無しだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:37:51 ID:1s2o6zPw.net
俺もはよ新車についてきたクリンチャーのhorizon 使い切ってチューブレスにしたい…

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:56:33 ID:IU2CkwHH.net
少なくとも3000キロは必要だしヤりたいならさっさと変えちゃえ

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:34:20.29 ID:UgiUuWii.net
>>675
気にするな、そんな調子で1日で3回パンクして頭にきたのでチューブレスにしたら感涙

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:44:16 ID:durPeP8v.net
チューブレスいいよ!まだ低圧試して無いけど
ネットで情報かき集めて勢いでトライしたけど空気漏れも特に無く運用出来てる。

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:48:52 ID:hd9xMILG.net
新車のタイヤ使い切ったらホイールごとチューブレスにしたいけどまだ100キロしか走ってないから当分先だな

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:00:34 ID:/PeQiehv.net
チューブラー脳^^

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:12:26 ID:efiho1sw.net
チューブレスってそんなにええんか
嵌めにくい外しにくい
バーストで白濁液まみれになる
ネガティブな面ばかり気になって導入に踏み切れん

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:20:30 ID:zj0ebvXD.net
って言うか今時オフロード走るのに
ワイドリムにチューブレスにしてないアホっているの?
安物の3流完成車買ってる貧乏人は大変じゃのうwww

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:23:34 ID:efiho1sw.net
チューブレスレディのホイールが付いてきたけどクリンチャー専用リムでホイール組み直した

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:27:03 ID:5KCE3bED.net
>>684
オフロードでチューブレスはどんなメリットなの?
あと三流でない」完成車で初めからチューブレスのオススメグラベル車教えて

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:42:26 ID:GhAp431g.net
またいつものチューブレス脳か

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:50:33 ID:IU2CkwHH.net
>>686
横入りだけどチューブレスは低圧高圧どっちもメリットあるよ
低圧だとチューブない分リムうちパンクに強くより圧を下げてグリップ稼げる
高圧だと走りの恩恵受けつつクリンチャーより一段上のクッション性を担保できる

レディならシーラント定期充填も要るし保管コストの面からチューブレス完成車は多分ないんじゃない
メリットデメリット天秤かけて好きなの選べとは思うけど一度も試さないのは勿体無いからこっちゃ来い

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:08:12 ID:9CcpMSkF.net
来週にはそっちに行くよ。
ロードプラスで組んでもらってるのがやって来る。凄い楽しみ。
問題は乗る時間がとれないことか…

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 06:24:53.98 ID:UTLZZzba.net
>>689
いや別に来なくても・・

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 06:54:56 ID:3PSQMARl.net
>>689
おつ余計なゴムがない気持ちよさを味わってくれ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 09:17:27.50 ID:MsiOdFPc.net
やっぱゴム無いと気持ちいいよな

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 10:12:52.01 ID:ZFQw3aAw.net
0.01mm

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 10:53:51.61 ID:RJcMz4jg.net
もう2ヶ月近くしてない

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 12:33:35.33 ID:hJ9g50EW.net
https://i.imgur.com/S3M9FBv.png

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:13:20 ID:d5usWP/l.net
>>694
な め ん な
ここの奴等は生まれてこのかた40年以上縁無しの奴ばかりだ!

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:57:07 ID:RBZ7LYyS.net
>>696
流石にそれはないだろ・・・
いくら5 ちゃんねらーと言えどもその年なら6割は家庭持ちじゃないかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 16:51:27.69 ID:mlJBLkkB.net
まさかの大魔法使いの巣窟宣言・・・

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:15:17.19 ID:NX7caGk6.net
期待してたのに魔法使えなかったんで結婚しました

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:21:40.92 ID:2/SQMvmp.net
一体どんな魔法を使ったんだ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:45:19.11 ID:d5usWP/l.net
魔法カードオープン!
「偽装結婚」

このカードでは罠カード「童貞」の効果は無効化できない

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:48:53.39 ID:RBZ7LYyS.net
たまに高校生の子供と輪行とかするけど
普段話さないこととかも話して楽しいけどな

40過ぎて独身で趣味自転車って悲しすぎるだろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:56:30.97 ID:qTFLZOmB.net
ガチホモ自転車乗りも居そう

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:57:33.70 ID:d5usWP/l.net
>>702
俺は結婚してもぼっちのままだったから中学生になった娘が自転車に興味示してくれるまでずっと一人で走ってた

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:00:52.50 ID:t/TTrbkI.net
嫁に電アシ買ってやれば3人で走れるぞい

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:01:16.27 ID:qpCCI4MQ.net
>>702
>>704
既婚を装う童貞乙

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:04:01.81 ID:Na+FGwaC.net
大勢を占める団塊ジュニア層とかは三人に一人が独身なんだっけ
そりゃ無理もない

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:04:11.62 ID:twMNlzHM.net
グラベルロードに乗ってるやつのイメージってこんなんやから、子供は3人ぐらい作ってそう絶倫
https://i.imgur.com/K6cC846.jpg

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:05:10.00 ID:Na+FGwaC.net
>>708
こんなんどう見ても独身ヒッピーだろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:07:04.01 ID:twMNlzHM.net
>>709
フリーセックス!

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:16:43.55 ID:NX7caGk6.net
>>708
知ってるか?
そのイメージはファンタジーだぜ?

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:21:39 ID:oTuLEYar.net
俺じゃん

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:27:34 ID:evaO+kTG.net
>>708みたいなのもそれはそれで格好よいな

俺40歳で来月14歳差の次女産まれるけどリュック背負ったら一昔前のアキバオタクのテンプレだぞ

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:57:25.45 ID:3rSm6bi5.net
お前ら王滝出るのか?
俺は去年走って腰と首がおかしくなった
振動で手のひらが内出血して青く変色してたのはビビった

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:17:05.50 ID:Na+FGwaC.net
リジッドグラベルで出たからだろフルサスで出ろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 06:45:21.53 ID:dWeMYjhV.net
出ない
遠い

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 07:20:57.33 ID:dWeMYjhV.net
フルサスはMTB扱い

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 08:27:56 ID:224aMNve.net
MTB脳

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:52:51 ID:8qgDlTPU.net
レギュレーションの問題

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 10:05:43 ID:l+V08Dip.net
エンデュランスロード32Cで空気圧3まで下げて岩の転がる林道を10?下ったけどそんなことなかったな
もっとも馬に乗ったみたいに跳ねまくってまともに走れなかったけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 10:12:25 ID:OM2KEjJj.net
32cの3気圧なんかで王滝のダート下ったらフッ飛ばされるだろw
下ハンしっかり握りしめて下らないといけないレベルだろ
20km前後で下ってても振動で目の焦点が合わない

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 10:18:28.46 ID:224aMNve.net
なんで王滝の話ばかりなの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 10:22:57.14 ID:8V+yl8iu.net
>>722
ダイマって商売絡みの事よ。関係ない雑談を続ける連中と同じく、放っておけば良い。

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200