2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:29:04.36 ID:oCdCA6Re.net
無かったので建てました。

関連スレ

電動アシスト自転車総合Part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581593591/

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 19:54:16.37 ID:OTY/obnx.net
>>256
やはり乗った事ないのに発言してたんだねお前
動画で◯◯だからとか
ソースは誰でも使えるWikipediaやYouTube

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:01:47.83 ID:5vs6bkeq.net
レスがよく飛ぶこと

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:04:57.10 ID:esIFuS5b.net
>>248
だからTB1eは発売前にそれで距離が伸びてだけとじじいが言ってたんだよ
今度は逆の事を言い始めている

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:06:20.22 ID:6hq4ejOH.net
アルベルトでも30キロ出るのに

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:09:23.16 ID:v0bXTG9P.net
>>256
アシストの力を借りて速度ドヤ顔とかw
いまはやりのなろう系かな?

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:12:43.22 ID:v0bXTG9P.net
>>261
それどこのスマホ太郎

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:14:37.16 ID:5vs6bkeq.net
>>262
望月冬夜ですね
わかります

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:41:33.95 ID:Wy8lv81r.net
自転車探検!の必要動力計算によると
時速30キロで走るのに必要な出力は
条件にもよるけど平地無風でだいたい160から200ワットぐらい
これは健康で標準的な体型の
自転車に乗り慣れた成人男性なら
長時間でも維持可能な数値っぽい
ちなみに30キロをロードバイクで走るのに必要な動力は
せいぜい120から130ワット

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 21:05:10.27 ID:5kWLo4Kw.net
電動20キロはおじいちゃんだからね
だから会話も噛み合わないから本当は無視がいいんだけど

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 21:24:34.47 ID:v0bXTG9P.net
レス飛びすぎワロタ

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 21:26:35.31 ID:oRPh2Qx+.net
レスが飛びまくってるけどアシストドヤ太郎が暴れてるんか?
なにも見えないが

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 22:20:19.67 ID:TlxdZuN9.net
おれypjにするわ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 22:25:33.11 ID:/h4PkFVA.net
>>268
スレチ

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 23:32:06.32 ID:zNJwqjXH.net
値段が倍も違うもんね

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 01:38:21 ID:qNYg77XW.net
こんばんわ。残業終わりから少し走ったのでアップ。

やっぱり自分にはエコ+回生強が最強設定。約30kmで10%減でした!回生率は40%に達しました。とにかく緩めの下り坂でも止まりそうでも頑張って回生した結果です。だから平均速度も10km

そしてエコモードでもたち漕ぎで頑張ればうっすらアシストしてくれて、あたかも自分の力だけで登ってる錯覚に陥るのが好きです。あくまで主体は自分。オートモードはアシストに合わせる感じ。それより好きに走って、少しアシストしてくれる感じがとても良いです!

https://i.imgur.com/LzrIkgd.jpg
https://i.imgur.com/RHWCd01.jpg

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 03:53:50 ID:Y2K98qkr.net
>>271
俺もウーバーやってるからそこのエリアで配達してるの尊敬するわ
絶対やりたくないエリア筆頭ですわ

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 07:43:47 ID:haFYHVZy.net
>>140
すみません、見落としてました。チェーンケースの下部が右クランク
と接触して音がします。ケースにこすれた跡がありませんか。

ケースの取付部がちょっと長いのでそこを加工すればいいんですけど
面倒なので外しちゃいました。

内側にもうひとつ鉄のガードがあるのでズボンの裾の巻込みはしない
と思いますがチェーンとの接触で汚れそうなのでベルトはしてます。

なお、取り付けビス3個のうち真ん中のは左側コントローラーカバー
と共締めなのでケースを外したら付けなおしてください。

何と言っても一番音がするのはモーター付近ですが、そういう物だと
思って乗ってます。

以上、画像はUPしませんから虚言かもね(笑)

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 13:32:06 ID:rT0MqXum.net
回生量はモードに依存しないから、消費電力の少ないエコにするとスコアだけは凄くなるよね。
朝の通勤は楽したいからパワーで、帰りは運動のためにエコにしてるが、同じコース走っても倍くらい違う。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 16:30:22 ID:dvsoZaie.net
>>273が本当に虚言で笑うわw
チェーンケース固定のネジは2個だからな、騙されるなよ

共締めって何を一緒に締めてたのww?

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 17:11:22 ID:FGfYACgW.net
横だけど、鮎なんかいいと思います

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 17:52:39 ID:80lhk6ZC.net
あさひのネットで購入したら納期が
2月下旬
3月中旬
未定
になった。

気長に待つかー

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 18:19:32.47 ID:1NYYk0Kw.net
ノロマざまぁw

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 18:41:14 ID:oeMtX/Vc.net
軽く40キロほどサイクリングロードをゆっくり走ってみたら坐骨が痛い…
お尻を鍛えないと

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:21:19 ID:WDAsi+Mt.net
>>277
買えたんだ?
楽天あさひの方は在庫なしで、公式の方もカートにいれるボタンが押せない

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:37:58 ID:Co1EdgYk.net
>>277
どっかでしったかおじさんがこの機種は売れてないから
いつでも買えるとか言ってたけど
普通に予約多かったし店で気軽に買えないよな

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:50:28 ID:PYaUE+ZH.net
なんだかんだキャリアに籠にスタンドにベルにサドルに1万くらい追加で金掛けてる

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:51:28 ID:PYaUE+ZH.net
あとフラットバーじゃなくてライザーバーにしたいくらいかな

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:57:26 ID:d9/nUwxk.net
ビックカメラのランキングも出始めの頃に見たときは三位だったけど、その後は一位固定だな。
https://i.imgur.com/8A28PpC.jpg

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:40:35 ID:haFYHVZy.net
>>275
すまなんだ勘弁してくれビス2個です、擦れるところは左側のほう。
でも左クランク側カバーとの共締めはホントだから気を付けてね。
https://i.imgur.com/NfjaOZ2.jpg

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:50:36 ID:haFYHVZy.net
>>275
重ね重ねすまん共締めも嘘でした、ケース下側見ないで関係ない
ビスも外してただけでした、お粗末でした。

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:01:50 ID:CwuQ57eg.net
なにいってんだこいつ

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:46:23 ID:KXbQoIL6.net
宣伝力入れたって売ってないんじゃ意味ねーよ
聞いてんのかブリヂハゲ

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:37:37.03 ID:blrimiKy.net
>>285
一瞬塗装したのかと思った

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 00:48:12 ID:u5eVlQHe.net
ハヤサカサイクル
https://youtu.be/vw8XviG9BdQ

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 01:18:42 ID:K+E9Ljlz.net
レジャーハウスミヤザキ
https://youtu.be/efMiepHym9A

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 01:23:57 ID:CZSnnDj7.net
九州車輌
https://youtu.be/RNgCbmiPvjM

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 08:12:04.53 ID:5V3C+B9l.net
いま自転車YouTuber?って沢山いるんですね。ブログとかのレビューよりYouTubeのほうが多い感じ

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 08:54:38 ID:Hs5L/HWT.net
静止画と文章のブログからYOUTUBEに換わってきたね
VLOGうたってるのも多い

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:40:47.63 ID:sqxgeamR.net
実車レビューとか動画にする意味のある内容ならいいけど、テキストと写真で事足りるただの説明とかを垂れ流してるのも多いのがな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:43:51.53 ID:fVOsCYRZ.net
自転車屋が超初心者の方に説明してくれてるね
負荷がかかるとかワケわからんこと言って即売った価格.comで酷いレビューした可笑しな人もいたし
どんなジャンルでも理解できない人には道具扱えませんよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:48:27.21 ID:3l0FswPn.net
カゴキター!

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 16:31:36.04 ID:dOe4gk+m.net
あさひ
注文すらできなくなった

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 16:44:29.76 ID:Ztwep1JP.net
もう半年待ちレベルだろ

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:01:02.63 ID:c7zcnhk4.net
アルベルトeじゃなくTB1e選んだ理由はなに?
レス見てるとあんまアシスト以上漕いでる印象ないから
カゴやスタンドや明るいライトとか
ベルトのノーメンテとかの実用性に振った
アルベルトeのがいいようにも思うけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:02:13.15 ID:ACFkYsyn.net
低速でもロングライドならポジション的に

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:16:20.12 ID:Ksh6kA2B.net
アルベルトの籠はそこまで大きくないんだね。
フロンティアDXと同じ籠にしてくれたらいいのに。
フロンティアDXの籠はPAS City-SP5と同じ籠でもある。

だから籠で選ぶならアルベルトは妥協があるし、とっぱらって乗るなら
TB1eでいいでしょ、ギア比的に、となるのでは。
少なくとも自分はそうなる。

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:20:51.69 ID:3l0FswPn.net
思ったより大きく厚みもあり満足
\(^o^)/
https://i.imgur.com/pkRCyyo.jpg
500ペットボトルが12本入るくらい。

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:32:03.52 ID:DF+gNxo0.net
>>303
これ以上前に長くなるとバランスが悪くなる
ママチャリタイプならこの倍あってもよろし

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:04:57.50 ID:FwKYPaMD.net
中国はもう工場動いてるの?
いつになったら供給再開されるんだ

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:10:23.10 ID:tQY9mhCS.net
>>297
おめ、いい色買ったな
いい店で買ったな
いい値段で買ったな

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:38:32.82 ID:OdSgG5CR.net
>>303
おぉ、ありだな、俺も買おう

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:53:25.09 ID:p2XrFjEF.net
>>300
TB1eにした理由は
1.価格が安いこと。
2.チェーン駆動と外装変速なのでギヤレシオがいじれること。
3.ラピッドファイアで快適なこと。
4.ハンドル周りもいろいろいじれること。
すぐに思いつくのはこんなところかな。

なお、カゴは軽量で着脱容易なOGKの一択。

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:11:52.41 ID:p2XrFjEF.net
>>308 の追記
EX-Cross S Assist のサスペンションフォーク流用できないか妄想中。

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:09:32.16 ID:cmbLXILo.net
そうは言ってもギヤ比なんてスプロケ2種しかなくね

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:30:52 ID:d7G5ugsf.net
>>303
カゴ足ついてるんですね。
真っ黒サと違い、これは実用性高い。

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:44:47 ID:/BHqfz/L.net
>>303
せんず

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 23:12:13 ID:5V3C+B9l.net
>>312
Uber中、信号待ちで食べれて、タンパク質で保存が効いて、持ち運びしやすくてそんなに高くないものを探し求めた結果、素煎り大豆にたどり着きましたw
オススメです。

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 23:15:36.05 ID:5V3C+B9l.net
なお、ビックカメラで取り付けしてもらったら、ライトをかごの下につけ直ししてくれて、ハンドル周りがシンプルになりました!

ハンドルに吊るした袋を前輪で巻き込み、少し曲がってしまった前輪も何も言わなかったのに直してくれました!

点検、油差しくらいは無料らしいので、ビックカメラ(有楽町店)は神がかってます。実質10万以下で売ってくれるし。

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 23:16:55.16 ID:t9rzyqyt.net
>>313
飲み物とセットならいいね

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 23:26:43.73 ID:5V3C+B9l.net
連投すみません。

ライトだけじゃなくて反射板もカゴ前つけ直ししてますね。
https://i.imgur.com/uAAYRdW.jpg

なお、実際入れてみると12本と奥行き部分に2本入るくらいの大きさです。大きさ想像する参考になれば
https://i.imgur.com/N3n3soN.jpg

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 23:41:59.55 ID:IA9knrco.net
ビックは保守のパック入っておくと点検や調整を何度でも無料でやってくれるし、パーツ類もポイント10%UPするね。

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 03:28:51.83 ID:tYh+Hdt6.net
ウーバー勢に聞きたいけど平地回生オフ設定にしたら
丸一日の稼働持たなさそう?

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 04:04:43 ID:XdPaRi1w.net
>>309
ぶっ壊したの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 04:33:15 ID:hVyHnyYN.net
>>318
パワーモード多用で目黒渋谷で40dしても残り30%とか

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:24:09.46 ID:/J63mPVB.net
>>318
昨日、エコモードで107kmで、25%減。大丈夫だと思うけど。

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:28:01.43 ID:tYh+Hdt6.net
>>320
>>321
平地回生無しでもそれだけいけるんですね
ありがとう

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 08:23:15 ID:QEE+RYkJ.net
>>319
未舗装の里山登り用として妄想。
だけど写真でみるとストロークが少なそうで27インチは無理みたい。
サブ機についてるZOOM移植も考えたがフルクランプでゴツすぎる
ので普通のタイプでサンツアーかZOOMの安いのが無いかな。

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 10:22:12 ID:/J63mPVB.net
>>322
あ、自分は回生強。でも100%充電したら、回生効率どんなに多くても40%としても35%しか減らない計算だから行けるかなって想像

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:25:09 ID:HyAmLELM.net
平地回生強て漕ぐのやめたら
どんどん速度落ちるんでしょ?
逆にしんどくないの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:51:52 ID:lL1Hjtwh.net
自分は耐えられなかったからOFFにしたけど、脚力でカバーできる人ならいいんじゃないの。

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 13:13:07 ID:tYh+Hdt6.net
脚力でカバーいうてもせっかく蓄電したバッテリーも
消耗するわけで

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 13:42:12 ID:dh3zlEg8.net
>>325
自分は先が信号赤ならペダル止めて、惰性で信号までゆっくり行くって感じの使い方だから、気にならないし、最終的には回生ブレーキ踏まないと、止まらないから、そんなに気にならないかな。

その電力で漕ぎ出しアシスト+エコだからその後ほとんど電力遣わない。が驚異の電池持ちの秘訣だと思ってる。

信号待ちがほぼない状況なら、回生オフにするかも。

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:11:15 ID:78nSIgD6.net
>>316
ライトのケーブル、良くそこまで届いたなぁ…
自分もライトをフロントキャリアに移動しようと思ったけど、届かない。

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:23:56 ID:2/Xgbjcn.net
届かないっておかしくない?
むしろカゴしたの方が届くし
そういうためにマウントがあるんだし

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:38:39.20 ID:QEE+RYkJ.net
>>329
ライトの配線はフレームの中で折り返してるはずですから、ゆっくり引っ張り
出してみてください届きますよ。あと結束バンドは外しますよ。
私のカゴはOGKですけどね。

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:02:03.18 ID:TUjgVW4F.net
カゴは付けてないけど、やけにライトのケーブルが長くて垂れ下がってるなと思ったら引き出されてたのか。
余計なことしやがって。

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:18:25.59 ID:QEE+RYkJ.net
>>332
組み立て仕様書に、折り返してフレーム内に納めるよう書いてあったみたいです。
私がアップハンに変更することを知っていた店主さんがそのまま出しといたから
と説明してくれました、あとフロントブレーキのインナーケーブルは切らずに長
いアウターをおまけで付けてもらいました。

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:28:46.74 ID:QEE+RYkJ.net
ライト電源ケーブルのコネクタも出てますから分岐細工したい人には便利かも。

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:37:16.40 ID:EiVvmW0/.net
aupayで買ってからちょくちょく乗ってるけどやっぱり小さいね〜一回り大きいサイズが欲しいわ
(180cm)

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 00:55:32.21 ID:VyMOyjGD.net
ウーバー勢の買い物袋前輪に巻き込んで
スポーク折れたかなんかなった人どうなったんだろ?

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 06:01:18 ID:7P+CUvMY.net
>>331
おお、そうだったのですね!
ありがとうございます!引っ張り出してみます!

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 06:37:14 ID:dfxDVsm4.net
隣接スレに
【スポーツ系 電動アシスト自転車】TB1eに乗ってみて、スズキが思ったこと長々話す。完全主観です。(電動自転車/ブリヂストン/ブリジストン/TB7B40/2020/新型/インプレッション/試乗/坂)
https://www.youtube.com/watch?v=vw8XviG9BdQ

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 07:58:48 ID:VNyOLK4T.net
>>338
もう出てる動画

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 08:40:24.94 ID:kretren0.net
>>336
314に書きましたが、カゴ取り付けに行ったら、何も言わなかったのにビックカメラが対応してくれました!

ちなみに折れたのではなく、少し車輪?が曲がった感じでした。

その後、走ってても曲がった感じはなくなりました!

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 09:03:09.48 ID:hNK52Zoj.net
>>340
治ったですねよかった

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:02:39 ID:XrH5U9AZ.net
ビックから納期確定メールきた!
3/10!

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:34:54 ID:l6wfX8SL.net
オーダーいつ?

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:49:01 ID:XsTKLgtU.net
>>343
先週の木曜日!

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:03:17 ID:T2UfrxY+.net
ブリヂストンは動いてるみたいだな
スレチだけどアルベルトeも昨日注文したら
中旬て言われたわ

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:10:19 ID:l6wfX8SL.net
>>344
まじか、、あさひでオーダーしたら最初2月下旬だったのがメール来て納期未定って言われてる。
家電大手に負けるとわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:26:47.01 ID:T2UfrxY+.net
あさひってネット価格より店頭注文だと
高いよな??

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:35:13.42 ID:WrWoexBh.net
>>345
動いてないとこある?
ブリジストン電動自転車の車体は国内生産だよね?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:36:09.74 ID:l6wfX8SL.net
高いね。あさひのネットも高いし、あさひで面倒みてもらうなら、楽天に出店してるのが1番安い気がする。
普通のクロスバイクなら別にネットでも良かったけど、初電動アシストなんでリアル店舗をかました。

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:53:08 ID:T2UfrxY+.net
>>348
ヤマハは未定なの多いみたいね
>>349
あさひネット止めてるから店頭行くしかないよね
入荷連絡貰えてるのも店頭で注文したからこそだし

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:04:04.69 ID:fEXsQK3M.net
楽天あさひだとポイントついたりするからね
在庫落ち着くまで待ちかな

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:10:14.58 ID:XrH5U9AZ.net
ビックはポイント10倍、24回まで分割手数料無料だったよ!
ちなみに町田店ならライムでよければ在庫あるみたいよー!

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:15:50.59 ID:XrH5U9AZ.net
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=7568321

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:28:16.44 ID:H+g6eyTk.net
>>348
パーツか部品が中華とかなんじゃねーの知らんけど
広告打ちまくってたくせに在庫干上がって春商戦は完全に逃したな

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:57:24.29 ID:8aO0Cej4.net
予約多くてコロナなる前から品薄じゃない?
ショップすら試乗車も無かったし

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 00:15:26.27 ID:2kIiJ0LR.net
ガンメタがダントツでかっこいいですね

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200