2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身長165cm以下の自転車事情 27cm

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:03:42 ID:Ag2dt42C.net
前スレ
身長165cm以下の自転車事情 26cm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570099017/

身長165cm以下の自転車事情 25cm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534578716/

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 08:02:52.84 ID:8TMlq6pX.net
現役最小159cmのサミュエル・デュムランという方もいますね

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 08:07:20.41 ID:8TMlq6pX.net
こんなに身長差があっても脛の長さってあまり変わらないんだね
https://twitter.com/respiraciclismo/status/648549813169074177?s=21
(deleted an unsolicited ad)

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 08:44:46.24 ID:8TMlq6pX.net
>>650
すまん、現役最小じゃなかった

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 10:24:09.94 ID:2dC2qrg1.net
金子大介さんか
知らなかった

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 02:52:22.62 ID:sdsArclR.net
老人なら分かるがこの栄養に恵まれた日本で男として生まれてどうやったら160cm代や150cm代になれるんだ?w
ガキの頃から夜更かしばかりしてたワイですら177cmなのに

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 04:33:01.58 ID:aihSvTso.net
遺伝子

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 09:28:52.42 ID:eSIGCKQt.net
アホな親がタンパク質を与えずに炭水化物ばかり食わせたら成長しなくなる

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 09:31:26.89 ID:CQqbDNjJ.net
貧乏な小沢君や尾畑君でも平均身長はあったのはなんでだ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 10:08:10.51 ID:JD5fLaKm.net
身長100mmと引き換えにFTP100W上げてくれるなら喜んで渡したい
ついでに体重も軽くなって一石二鳥!

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 01:38:28.81 ID:XzxiU0IV.net
>>652
2019シーズン限りで引退しましたね

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 08:30:13.47 ID:eXurGPSK.net
金も要らなきゃ女も要らぬ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 18:18:35.44 ID:Cu6IZ2JY.net
スプロケ一つ あればいい。

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 04:22:45.97 ID:RyHgANZa.net
金も女も時間もそこそこほしぃ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:51.90 ID:YkJxpyjk.net
猫もほしいな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:33:27.50 ID:Y+8ZTnDE.net
うちは芝イッヌ飼ってる。

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 00:23:46.73 ID:cg6Z0QDO.net
柴犬もいいな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:14:27.17 ID:X7NT05dD.net
犬と、留守の時に犬の面倒を見てくれる人がほしい

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:18:46.69 ID:SHi+0RCc.net
老後の面倒を見てくれる人がほしい…     ついでにもう少し背がほしい

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:46.08 ID:KaLcuBDI.net
追加の身長は全て胴体につきます

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 22:17:58.72 ID:cg6Z0QDO.net
腹まわりにつけることもできますよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 23:41:07.98 ID:bnE9vyUJ.net
>>669
それだと身長は伸びないんじゃね?

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 07:51:04.56 ID:hKdrFI7B.net
そう。身長を伸ばすか 、腹を突き出させるか、悩ましいところ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 23:48:13.98 ID:vT8celp8.net
もう2ヶ月も書き込みないんか...
皆、家にいているうちに背が伸びてスレを卒業したのかな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:22:36.70 ID:MxXRY0Rr.net
166pだったはずが歳食って背骨の椎間板薄くなって仲間入りするのもいます

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 21:51:19.25 ID:CjtsEy5p.net
このスレってそんなに厳密なものなのか。
同じ人の身長だって朝と夜では違うのに。

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 21:54:36.32 ID:bvcwLXTU.net
165pのボーダーラインを一歩でも超えると巨人族とみなされる

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 00:13:37.28 ID:XsgQAXJ0.net
158cmの俺
低見の見物
新年度で忙しくてここのところ土日もない
いい情報があったら共有しような

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 07:19:20.66 ID:vmxGPnbM.net
650cフレーム出品しようか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:20:14.66 ID:AtQstUl4.net
俺がここ見始めた10年前は書き込みが結構活発だった気が
どのフレームが前三角潰れてなくて格好良いとか色々話してたと思う
今は各社小さいサイズ揃ってきたから昔みたいにあまり悩まなくて良くなったってことか

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:45:28.80 ID:RgB/M5Qo.net
そうなの? >>各社小さいサイズ揃ってきた

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:59:19.98 ID:b2koAJfH.net
キャノのスーパーシックスエボとか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 10:18:13.02 ID:AtQstUl4.net
>>679
>>680
48より小さいのって殆ど無かった気がする
あってもクランク長とかハンドル幅は普通サイズが付いてたり、蔑ろにされてたと思う

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 10:46:34.10 ID:hGDZpXWE.net
ホイールが700Cでは大きいから650でないと
あと手も小さいから下ハンブレーキ握れるよう近くないといけないけどデュラエース以外ディスク用のレバーでかいんだよね

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:17:44.14 ID:UMDyYURZ.net
油圧STIの問題はそこがあるね
無理に詰め込んでるから肥大化してる
見た目もボコンとどでかくて結構酷いと思うがみんな気にしてないのかな

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:55:20.08 ID:s8+ZA8Mn.net
カリブトエロチンですが気にしない

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 14:01:40.14 ID:dSMb84eQ.net
>>683
ワイヤー引きの油圧キャリパーにすれば解決だよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:19:59.00 ID:HDmnk9w3.net
>>678
10年前だと最小サイズに650cの設定があるメーカーがいくらか残ってて
ある意味今よりも恵まれてた

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 20:11:42.53 ID:wlktcF50.net
YOPIさんが小さい人の自転車探しは大変アピールしてくれたな

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 11:06:22.09 ID:yfUaDlp8.net
身長150cm台ですかどうすればいいですか?

TREKのプロジェクトワンで80万円〜になります

という動画だったな

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:55:56.87 ID:q3R6gec3.net
NESTOやCHAPTER2とかあるやん

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 22:33:59.68 ID:P/1z9dwI.net
650cなんてあったか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 00:21:12.32 ID:8BFZEsAT.net
yopiさんがchapter2欲しいけどサイズがあわないつーてたぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 04:48:08.89 ID:Hc/0EWnH.net
Émonda SLR買ったみたいだけどこれより小さいサイズは他メーカーでいくらでもあるな
自分の好きなメーカーでサイズが無かっただけかと

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 05:42:50.78 ID:zN18irfL.net
そもそもyopiって誰?

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 06:27:23.77 ID:/OpYjDBb.net
オワコン動画主の自演じゃね

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 07:10:03.04 ID:UeT+sUbH.net
サミュエルの方のデュムランもいるし
ブラーゼンの金子選手もいるし
GiantのLivが出たのも結構前じゃないかな

フィットネスとして注目され出せば低身長に開発の目が行くのは当然の流れ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 07:14:54.28 ID:hR7nU5n1.net
誰だか知らないヨッピーとかいう人をみんな知ってる人くらいのトーンで話されましても

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 07:33:42.47 ID:T/RQ9Jfj.net
知らんわーイオピー

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:19:04.29 ID:Hc/0EWnH.net
>>693,>>696
わざわざググってしまったわ
検索上位のサンスポ記事読んだ、動画は見る気無し

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 10:31:29.80 ID:z79Feq9O.net
動画で情報を発信してても全く見る気にならんわ
普通に文章ブログにしてほしい

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 21:34:29.21 ID:MRZ7cEPt.net
>>686
スロービングきついのが受け入れられるようになって700Cでも乗れるようになったから650Cが無くなってしまったって事か
後は最初から-45度ステムでハンドル下げて売るようになれば

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:43:21.73 ID:NzBwzOo0.net
おまえらはやっぱりシートポストはほとんど出ないし、シートバッグも付けるスペースがないの?

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:51:55.10 ID:/l2zoMo5.net
160の短足だが大きなサドルバッグは普通に使えてる
ギリギリということもなく何の問題もなく余裕で使えてる
ホリゾンタルフレームだと難しいのかね

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:07:34.00 ID:V1/gqDcQ.net
>>701
シートバッグ…?

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:27:58.43 ID:NzBwzOo0.net
>>703
サドルバッグかw
失礼w

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:29:43.14 ID:POaO5F8w.net
オルトリーブのやつだとメーカーの商品名がシートパックだけどな

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:30:52.55 ID:W01Hd0UG.net
>>700
ちょっと違う
結局フレームの設計はタイヤサイズに依存するから
ある程度以下のサイズだとポジションは出せないし
ハンドリングはおかしくなるしだったので650cをラインナップに入れていた
ただ、それをやると部品の種類が増えて完成車メーカーも部品メーカーもコストが掛かる
なので、650cでは700cには勝てないみたいな宣伝を行い無理矢理700cに乗れるサイズを作った
要するにメーカー側に統一するメリットがあっただけのこと

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 11:00:18.17 ID:Cr7Hne8U.net
まあ700cに統一したかったんだろうなってのは650cの冷遇ぶりで分かるわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 14:19:37.84 ID:lBRsgPu1.net
量産効果も見込めないし別にいいです今は650Bもあるし

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 14:40:02.40 ID:hUbfA4cu.net
古い規格、金にならない規格は捨てられがち

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 23:56:57.02 ID:xjwriBYL.net
>>708
吊しの650Bだと結局700cの最小サイズと変わらないかむしろ大きかったりするっていう
最近の太いタイヤだと最大26c時代の700cの外径と15mmくらいしか違わない

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:15:35.58 ID:t5Ly+K43.net
この身長だと、サイズと一緒にジオメトリも気にしなきゃならないとおもうんだけど
みんなどこで自分にあうフレーム見つけてるの
一度だけ測ってもらったけど、試乗できる48サイズが売ってない

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 13:15:33.43 ID:dfnM5joO.net
シートポスト出が短いとか揶揄されるけど、サイズ44だろうがこの身体でちゃんと700Cを乗れてる自分を褒めてやりたい

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:30.82 ID:Ap2hwy4O.net
無理して乗ると危ないぞ

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:04:11.12 ID:h4r4YUie.net
>>711
この身長ってのがどの程度なのか知らんが155cmあれば、乗れるメーカーいくつかあるんじゃない?

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 15:19:06.76 ID:v1KXLL/Z.net
スレタイの身長のことだろうね。

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 16:19:37.13 ID:4SEaBjQd.net
>>711
ジオメトリなんか気にしたら700cなんて乗れない
ハンドリングがおかしくてもある物を買うしかない

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 08:10:31.96 ID:EdQdQmKf.net
何だか悲壮やな

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:45:33.49 ID:bDEP4lgt.net
>>711
今どのメーカー見てもジオメトリーほとんど一緒でしょ。
トップチューブ長やシート角なんてのもパーツ交換で調整可能な範囲だろうし、
気にするのはヘッドチューブ長くらいかな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 18:08:59.73 ID:5zcBL/5G.net
>>717
650cからいくらでも選べた時代は帰ってこないし
650Bも700cの最小サイズより大きかったりするし
何の希望も無い現実が突きつけられているので

>>718
トレール量はメーカーで結構違う
ちびっこ用で適正範囲に入っているメーカーは無い
許容範囲に入ってるメーカーは有名どころだとアンカーくらい

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 09:24:51.43 ID:U1j/HLYj.net
素人だから適当ではあるけど、候補の車種のスケルトンをかたっぱしから見て検討
部分的にしか寸法が記載されていないのは候補から外すかどうしても気になるならメーカー/代理店へ問い合わせ
ヘッド角、フォークオフセット、フロントセンター、ヘッド長あたりは特に気にしてる
あとはオーダーでビルダーさんと相談しながらとか

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 19:54:30.60 ID:M2rzFBoD.net
鈍感で、どうすれば自分に合ってると言えるのか分からぬ

ヘッド角、ヘッド長って違いが出るもの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 21:39:01.44 ID:U1j/HLYj.net
ヘッド角、フォークオフセットのハンドリングへの影響は大きいよ
これらの違いによって狙ったラインより膨らみやすかったり、スパっと曲がったり色々
角度とオフセットでトレール値が決まるんだけど、トレール値の大小だけハンドリングが決まるものじゃないから色々難しい

ヘッド長はハンドル下げたいのに下げられなくなるから短めのを選ぶってだけ
ツーリング用途でハンドル高めにするならさほど気にしない

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:47:52.50 ID:mQMy2xy0.net
トレール値の大小だけでハンドリングは決まらないけど
少なくともトレール値が許容範囲外だとまともなハンドリングにはならない

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 00:26:24.03 ID:y7pnvcp5.net
>>721
合うかどうかは乗ってみないと分からないと思う
その数値を見てフィーリングが分かる特殊能力があれば別だけど

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 03:59:18.04 ID:rJ8PfFyj.net
大きいサイズと同じオフセットでヘッドアングルだけ変えてるメーカー多いよな
オフセット違いのフォーク揃えるとコスト掛るから

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 06:27:24.21 ID:jj/OBgEA.net
ピナレロはお高いけども、しっかり全サイズに対応させてるイメージ

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:30:49.59 ID:gcpDhUAP.net
アンカーは1車種にフレームサイズに合わせて3種類のオフセットだったっけ?
そういうとこは真面目なんだよな

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:07:14.82 ID:BVf6Ualr.net
>>726
全サイズを2種類のオフセットで対応させてるね
だから小人サイズはトレールが無茶苦茶になってる

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:56:55.77 ID:r+wVRASZ.net
>>728
やはりヨーロピアンか
時代はアンカーだな

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:40:14.46 ID:gFe+ddO6.net
今週サイクルパラダイスの倉庫展示場を覗いたけど
意外とXS〜Sの在庫が充実してたな。やっぱり乗り切れなくて手放す人が多いのかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 09:06:36.47 ID:1+GVeslM.net
ピナレロの今年のロードはDOGMAとGANが一種類、PRINCE、PARIS、RAZHAが2種類だね
昨年はRAZHAと一部のPRINCEのみ2種類
今年のPRINCE、PARISが大きいサイズでもオフセット多めなのは興味深い

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:36:43.06 ID:uA8bRUdO.net
>>729
でも、2種類あるだけマシとも言える
他のメーカーは1種類がほとんど
無理が出るサイズはそもそも出していないメーカーもあるが

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:58:52.01 ID:3lqnJ4dB.net
フォーク角度が2種類以上ある有名どころはアンカー、スペシャ、サーベロ、ピナあたり

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:49:43.34 ID:1+GVeslM.net
デローザは車種によって2種類のも有り、ただオフセット記載していないのが増えた気がする
パナは1車種1種類だけど車種ごとに結構オフセット違うのと、最近は小さいサイズでもヘッド寝かさない車種があるね

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 06:04:25.83 ID:FaTLyJ1n.net
https://eigo-net-slang-jiten.blogspot.com/2015/10/manlet.html

manlet(マンレット)の意味・用法・例文
意味・使い方
manlet(マンレット) とは、「チビ男」を意味するスラングである。

ただの低身長な男性を指すときに使用されるほか、
筋トレしてムキムキになってるチビ男(チビルダー)をバカにするときにもよく使用される。

一般的に、およそ170cm以下の男がマンレットと呼ばれる傾向にあるようであるが、
180cmないやつは皆マンレットだという過激派もいる。マンレットの身長の明確な定義は特にない。
語源
man は「男」の意味。let は接尾辞であり、単語の語尾について「小さい」の意味を付加する。
例えば、booklet(小冊子)、piglet(子豚)、tablet(タブレット)、applet(アプレット)など。
関連用語
Brainlet の意味・用法・例文
例文
Anyone under 6' is a manlet.
6フィート(183cm)ないヤツはみんなチビだよ。

5'8 manlet here. Are there any exercises that can make me taller?
173cmのチビだけど、背を伸ばすエクササイズってないの?

A: Will you date that guy Jack?
B: Hahaha no, he's 5'7 manlet , even 10 yr olds are this tall nowadays.
A: あのジャックとかいう男とデートするの?
B: ハハハ、まさか。あいつ身長170cmのドチビよ。今時10歳児だってそのくらいあるのに。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:18:12.52 ID:JfseaDBv.net
チビに負けたウドの大木かぁ?

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:27:31.69 ID:e1LYp8DC.net
身長が高いことは恵まれてるんだからわざわざ自分から降りてこなくてもいいのに

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:37:09.20 ID:+ZI6Eg4H.net
以前、小さいフレームでもスタイリッシュに見せる話題があったと思う
例えばタイヤは黒だとか、リムハイトは低めのやつとか諸々
サドルの色はどんなのがいいと思う?
白か黒かってことになると思うけど小さいフレームでも見た目よくするには白なのかなあ?

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:40:10.83 ID:e1LYp8DC.net
白は膨張色だからサドル白だと頭でっかち感が出るんじゃない?
どうせタイヤも黒だし使い込めば汚れてくるし黒がいいと思うよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 11:08:15.64 ID:a6wpX7/l.net
サドルワイヤーと本体が近いもののほうがピラーがたくさん出せてよいのでは。

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 11:08:50.10 ID:a6wpX7/l.net
ワイヤーじゃなくてレールか(*ノω・*)テヘ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 11:09:57.01 ID:MbW3dcxs.net
汚れは考えないとしてバーテープとサドルは白が結論だったような気がする
サドルは前後に長いフィジーク等ではなくパワーサドル等の短いやつがいいと思うが、
サドルの色はともかくとして形状はデザインで選ぶべきではないからそこは自分にあったサドルの中から選ぶしかない

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:11:31.16 ID:P2PvSYxm.net
サドルはタイオガのツインテール白が値段の割に薄型軽量でポストも出るし良かったな
クッションが3mmのウレタンだから有るのか無いのか分からん衝撃吸収性だったけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 00:57:41.05 ID:XctxCo8n.net
ペラペラ具合でいけば初代スパイダーサドルが最つよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:01:34.00 ID:iuJ3UjA9.net
https://m.imgur.com/cAghcoB

リドレーは小さいサイズ一応出してるけど
随分雑なジオメトリだよな。
この人膝壊したらしいし。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:21:36.91 ID:gFqHtW0S.net
>>745
リドレーは借りたことがあるけどバイクを結構倒さないと曲がってくれなくて
深く倒すと今度は巻き込んで曲がりすぎる上にバイクが重くて戻せない感じでとても乗れなかった
たまたまその自転車がそうだっただけかもしれないが
あと膝はジオメトリとは関係ないと思う

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:06:55.88 ID:fX7/nFJg.net
ある
前乗りでサドルが高いと膝壊す

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:10:45.05 ID:KcYP8buY.net
それはサドルの高さでなくギアが重すぎるのでは?

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:35:39.07 ID:XBVMyqb9.net
同じ条件での比較に決まってる

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:53:58.24 ID:LlrZSliR.net
前乗りはフレームの影響あるかもしれないが、サドルの高さはセッティングの問題だよな
現行のリドレーの最小サイズはシート角74〜75°で極端に立っているわけじゃなさそう

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200