2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【28】

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:56:57 ID:QvrG6AWs.net
心拍センサーに同期させればいいのにな

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:01:09 ID:0jT4hHTJ.net
心拍に異常があってから通報しても
まず助からんだろうw

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 02:18:25 ID:tra+fuAE.net
遺体は確実に回収出来んだろ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:43:20 ID:U0mGwH4o.net
>>474
心肺停止を確認しました。緊急連絡します!

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:52:23 ID:3TSBqTR8.net
実際あの機能で助かった人いるの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:57:21 ID:Oc7k/iqp.net
いる

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 21:23:54 ID:rKAgZyxP.net
>>479
成仏。

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 21:40:01 ID:EoeNubwx.net
また糞雨かよどうすんだこれ

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 22:00:07 ID:iDsrn7OC.net
何を隠そう一月サドルに乗ってません

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 22:29:36 ID:9Jyv+wX2.net
何を隠そう10年女に乗っていない俺よりマシだな

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:39:19 ID:VYctZ01i.net
サドルに乗るってのはサーカスとかでよくあるアレか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:44:00 ID:su3noBVp.net
冠山って俺も5月に行ったけどドコモは普通に圏外だから
出発前に嫁に暗くなっても帰らないor携帯がつながらない時は
谷に落ちてるかもって言って出かけたな。
ガーミンて衛星に通信できるの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:20:47 ID:ZoXSuXYE.net
スマホ経由だから圏外じゃ意味無いよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:36:45 ID:m22V6j5y.net
捜索してもらう場合に絶対無料が国民の権利!なのか申し訳ないから残された家族が一生かかっても実費支払います!かどっち?

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:46:59 ID:bxxRHs+b.net
そういえば山の捜索や救助は有料だって言うけど
貧乏で費用出せませんと宣言したら
助かる可能性があっても捜索打ち切るのかな?

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:54:47 ID:EoIxUrUl.net
能郷白山ならでけぇ墓標になるぜ!

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:56:11 ID:JhUC+/vK.net
先日池田山で強い腐敗臭がしたが動物だと信じたい

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:22:35 ID:HXmej0dw.net
岐阜の山奥だったら谷底に落ちて人知れず死んだローディーとかいそう

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:40:41 ID:astyQhQV.net
池田山は少し前にローディ死んでたからな

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:57:44 ID:XpRzo3Iz.net
>>492
それって山頂で自殺したやつ?
事故とは関係ないな

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 16:37:46 ID:UKbGGWVq.net
温見峠で春の除雪期に発見されたバイカーとかいたような

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:17:28 ID:Il+o/Mro.net
カフェイン中毒が死因だったヤツじゃね?

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:48:44 ID:plYV7tSk.net
カフェイン胃からはみ出すくらい飲めば死ぬわな。自殺でしょ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 06:52:12 ID:DDH5xcuD.net
雨続きでライド自粛してる間に愛知のコロナがひでーことになってた
味噌県民さあ……

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 08:22:46 ID:sdVExRd7.net
今日出勤したらうちの職場関連ダーレもマスクしてないやっぱり知能低いとだめだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 09:52:25 ID:FXGT5LMT.net
>>498
同じ職場のお前も同じ知能だってことは理解しているよなw

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 09:56:09 ID:EewVMyku.net
多治見に遊びに行ったがかなり名古屋ナンバー見かけたわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 12:28:43 ID:aQhnHirN.net
>>499
業種が飲食なんで中央卸売市場に行くんだよ
で市場の人間は全くマスクしてない
ついこの間まではそれなりにしてたのに非常事態宣言の時より感染が広がっている今は誰もしてない何を考えているのかわからん
ちなみに入口には消えかけた文字でコロナウイルス対策でマスクしない人は入場禁止と書いてある

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 07:21:46 ID:2LwVmq/i.net
>>500
19号沿いは普段から名古屋ナンバーゴルフ組多いやろ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 10:04:01 ID:hhwIvmyH.net
大垣岐阜土岐は実質名古屋みたいなものだからな

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:52:51.06 ID:TR4qVgwb.net
モレラ岐阜のバイチャリが閉店して、中古品が買える近場の店が失くなって、名古屋まで行くのめんどいな

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:02:51 ID:YbRnA6Ee.net
>>503
各務原市も入れてくれ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:14:30 ID:kfjcueP1.net
>>504
ええぇ、実家帰ると掘出し物探しにいつも行ってたのに残念

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:16:16 ID:XAqiYgVN.net
逆によくもったと思うよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:47:26 ID:YTFVHjRh.net
飛騨地方初の感染者

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:37:39.47 ID:Fif0FqnT.net
付知中止

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:16:40 ID:MziO97Io.net
今日の19時半頃関のマーゴ付近をソロライドしてたグサランかけたおっさん前後無灯火とかマジで止めろ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:27:42 ID:WGaLvV9/.net
ケサランパサラン

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:37:38 ID:L+VrqF30.net
池田山、8/17〜3/12まで毎年恒例の工事だってさ
ようやくあの舗装の悪い部分に着手するっぽい

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:41:58 ID:l5r7rsbO.net
お盆以降今シーズンはおしまいか…

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:00:25 ID:L+VrqF30.net
>>513
いつもの通り時間規制だからその時間を避ければ大丈夫

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:14:31 ID:Ujo3Wmhe.net
日曜日は?

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:39:39 ID:751tVILl.net
馬坂峠は5日から通れるらしい

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:21:14 ID:3vqsaYDx.net
おい、バンジー行ってこいよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:23:06 ID:tY/YvPtP.net
そろそろ真夏のユデタコ温泉ツーリングの時期なんだが今年の下呂の露天は規制あるのか

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:24:20 ID:SFM9Qqav.net
噴出泉はまだ重機で掘ってたぞ

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:05:52 ID:/Nh4V24u.net
>>510
あ、わりいなそれ多分俺だわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:28:08 ID:BKwL/HrF.net
>>510
いや、ノーヘルだったら
たぶんオレだ

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:35:59 ID:xlxrUcpg.net
たまに車で41号線を走ってると、帷子ICあたりをロードでガシガシ行ってるの見るけど怖いんだろうなぁ?
う回路っていってもいい道無いよねぇ?

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:49:30.21 ID:MsLDnPzf.net
>>522
一度走ったことあるけどかなり怖い。
東の県道121号を走るようにしてる。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:47:38 ID:889CCdUY.net
難解地名かたびら
あの辺りの名濃バイパス区間は自転車ではさすがに危ない
俺は土田城横のR41高架下を往き来している

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:14:38.74 ID:DhXfjd0P.net
あのあたりは高速並みに車がとばしてる
まさか自転車が走ってると思わないので、はねられる可能性あり

歩道もあるがパンク招くので、善師野の集落の中を通った方がいい
アップダウンの連続だがw

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:17:18.47 ID:/GqxfqFm.net
ああいうとこって軽車両進入禁止の標識立ってないのか

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:23:41 ID:H7xyYGrp.net
進入禁止の標識があるのは
美濃加茂市街の高架区間だけみたいだな

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:42:00.38 ID:rEdrKVaP.net
OGKのFLAIRを試着したいんだけど、岐阜市周辺で扱ってる店ないかな?

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:00:58 ID:deyyx6i9.net
>>520
>>521
愛車のメーカーや特徴くれ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:31:34 ID:5SDzd3er.net
>>528
岐阜のショップ品揃え少ないから愛知のカミハギか遊辺りに行った方がいいと思う
あるかは分からんが

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:14:25 ID:J1gSwfwG.net
地元の自転車屋応援したれよ
どこも厳しいだろうし、自転車屋は大丈夫なんかな?
FLAIRならあるだろ多分…

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:19:00.95 ID:0PAhJlFI.net
地元のショップはヘルメット多少置いてあるけど「買わない人の試着はお断り」みたいな注意書きあったな
試着だけして安いネット通販で買うのを嫌ってるんだろうけど、サイズ見て買うか買わないか確かめる為に試着したいのにこれじゃ本末転倒

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:08:11 ID:L7jWep1w.net
同じモデルで購入予定のデザインが置いてないだけなら取り寄せできるか聞いて試着できるんじゃないの
試着してイマイチでやめるのが気まずいなら別の候補2つ3つ考えとけばいいし
全部めんどくさいならカタログの頭周サイズと装着写真付きレビューを参考に通販突撃だ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:45:20.86 ID:4Jb20CSb.net
>>531
そら出来るなら地元の自転車屋で買ってあげたいけど、大きい自転車屋無いからなぁ…
ワイズでもいいからデカい自転車屋できて欲しいわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:24:34 ID:6ePufLcK.net
ブヨに食われてカイカイカイカイ

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:15:22 ID:WJcVqe/L.net
クライムでブヨ軍団に襲われた事があったが流すと追いつかれ一時は渓流にそのまま自転車ごと飛び込もうと思った程

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:17:58 ID:RMW17+pR.net
山上ってると顔の回りまとわりついてくるちっちゃい虫うぜえ
こっちが登るペースに合わせて常に顔の回りプンプン飛び回りやがる

あいつら人間が吐き出す二酸化炭素目的でひっついてくるんだっけ?
しばらく無呼吸で進めば振りきれそうだけど、この時期に登りでそんなんやると死ぬわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:50:49 ID:vpxH4DuJ.net
あれはクロメマトイって言って涙のミネラル分舐めにきてるらしいぜ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:27:29.02 ID:+LUArXt6.net
毎年のようにブヨに刺されるからポイズンリムーバーを自作してツールケースに入れてる

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:27:02 ID:33fz1RHV.net
この前二人でヒルクラしてたらもう一人の方だけ三ケ所もブヨに刺されて自分は刺されなかった
ブヨも美味そうな人間を選別してるのか?笑

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:32:11 ID:PIrHChuX.net
体温が高いか、CO2濃度が高いかのどちらかだな
俺も必死こいて心拍200超えで上った時に刺されまくった

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:13:31.84 ID:5evJTk78.net
足が臭いと刺されるってな

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 23:05:03 ID:G5x6TR+L.net
刺された瞬間に力入れて逃げないように固定してからデコピンで弾き飛ばすようにしてる

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 23:23:42 ID:wOBiLb1X.net
>>542
中学生か高校生が夏休みの自由研究かなにかで発見したってみたな

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:44:18 ID:TpUPGT09.net
ブヨの巣窟は綺麗な清流沿い
早朝や夕方の時間帯で発生
噛むハエで雌は吸血もする
目の前でもブンブンするしジャージを肌ごと噛みまくる
とにかく咬まれると人によってはアレルギー反応が半端でない
もし振り切るのが困難ならば迷わずウインドブレーカーを着て背中を守るべき

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 10:17:32 ID:zjLPBlw5.net
俺はパンパンに腫れて2週間くらい痒いだけだわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 10:58:46 ID:TpUPGT09.net
今年はコロナ禍と大雨で環境的にブヨの当たり年かもしれんな

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:06:14 ID:hYV8vGXD.net
露天風呂に入ってる時、息子を噛まれた
あれ以来アブには用心してる
というか、オロロの出る時期は山に行かないようにしてる

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:08:05 ID:hYV8vGXD.net
>>538
メマトイはホント厄介だよな
結構活動期間が長いから困る

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:43:37 ID:pEJlJUuy.net
庭の掃除中に足長に刺されて1週間腕がパンパンに膨れたオレ参上

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 15:29:17 ID:9OKc+lUG.net
>>550
それちょっとヤバイと思う
病院へ行って抗体検査した方がいい
次回刺されたとき、アナフィラキシーショックの可能性ある

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:26:00 ID:+IK9HXzb.net
梅雨のときは虫やばかったけど今はそんなでもないな
暑さで死滅したか

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 12:20:47 ID:XsaQjjgs.net
いや夕方ヤバイよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:29:52 ID:UoTXzrPm.net
>>512
工事忘れて行ってしまったら8/24からになってた

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 14:38:24.88 ID:emvYdRVK.net
タラガトンネル通れるか?ご存知ないですか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 14:52:06.95 ID:17q7hW39.net
>>555
http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/kisei.asp

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 15:29:55 ID:yDzq+Yzy.net
7月の大雨の後にタラガトンネルが冠水で通行止めななってたから旧道を走ってみたけど、猿に囲まれるは道路が落石で埋まってるは酷い峠だった。

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:07:38 ID:aOREg/qw.net
最近の板取方面はモネの池で折り返し
隣で売ってる笹舟巻(甘いチマキ)はおやつに丁度良い

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:54:47 ID:4SmLKTGs.net
『ケッタ』ってとっくに死語かと思っていたら10年位前はJKが使っていたと
NHKで知った

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:05:17 ID:MXfESs0O.net
進化系でケッタマシーン

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:36:41 ID:qQ5TCy9s.net
おれはケッタマシンゴーゴー

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:17:15 ID:wO790UwY.net
モネの池初めて行ったけど必死に観光地アピールするほどの所じゃねえな・・・

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:57:57 ID:OPIGyP9k.net
ネット上で見かけるスゲー綺麗な写真を信じて行くとガッカリするよね

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:41:39 ID:CvB16Vvu.net
>>556
ありがとうございます。
以前行く時も、確認したつもりだったんですけどね。
そろそろ通れそうな感じですね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 16:38:28 ID:JjSssEYn.net
>>562
この時期は水きれいじゃないだろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:10:03 ID:iKlJ0g48.net
>>562
逆に俺は思ったほど良くないって聞いて期待せずに行ったら意外と絵画っぽくて良かった
でも単体だと観光地としてはちょっと寂しいなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:26:03 ID:DVHt0iXP.net
周りになんもなさすぎるんだよなw

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:25:27 ID:iKlJ0g48.net
観光地では無いけど板取温泉くらいかなー

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:43:14 ID:4SmLKTGs.net
ふくべHC 実行委員挨拶
「何しにこんなとこ来るのが理解できない」

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:11:45 ID:jGLY65m0.net
ド正論やが

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:44:10 ID:CMfHBNIs.net
あそこは紫陽花見に行くところだぞ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:35:33 ID:hatIL1af.net
日陰好きなので昔はひるがの飽きて郡上起点であじさい街道〜タラガ周回していた
内ヶ谷ダムの方はまだ走れるのかね

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 23:40:54 ID:Wxm11jsM.net
モネの池は天気や時間帯によって見えかたが違うよね

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 01:29:56 ID:oXF0pYw3.net
>>573
疲労度でも違うなあ
行く度に鯉が増えてるような気がする

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:37:40 ID:rrLHN68t.net
毎週板取川沿いを凄い速さで走ってるチームあるけどどこ?

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:59:38 ID:oXF0pYw3.net
>>575
今年は中止なったけどTOJ美濃ステージのコースだからどんなグループが走っていてもおかしくないよ
地元ならミノウラRさんとか長良Rさんもしくはチェブロさん
プロのロード練もあり得るけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 17:14:26 ID:IaGtV9t0.net
>>575
オーレーシングでしょ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:29:05 ID:IzbMELal.net
黒いジャージのチームでした

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:22:23 ID:KuMrnft5.net
>>573
近くの森に太陽が掛かったり 掛からなかったりで光が変わるし
蓮の色も変わるからね。
パッとした観光地ではないかも、だけど目標としてはいい場所だと思うけどな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:23:14 ID:p6UFhKSk.net
ミノウラはともかくナガラはポンコツやで。イジラまで行けるかどうか。チームも世代交代してるから見かけたら着いてみたらいいんでないの。

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:35:15 ID:1St+uRG1.net
各務原のオーレーシングだよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:47:05 ID:j0A67JL7.net
海津にふるさと納税しようかな
平田クリテは守ってほしいわ
海津市関係ないかもしれないが

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 14:35:24 ID:xMsA1cGw.net
俺はヤマコウの息子に入れているから巡りめぐって不要だな

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 17:31:54.26 ID:mT1fCvJg.net
海津ってなんでキツネの看板?おちょぼ稲荷があるから?と思ってたらリアル狐見たわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 19:34:49 ID:g7ipcNGW.net
>>584
あそこ色々いるだろ
餌くれる人多そうだし、

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 19:38:43 ID:nq8cgf02.net
>>584
稲荷のそばで補給食食べてたら、たぬきが頭下げて食べ物くださいって素振りで寄ってきたぞ。
たぬきって羊羹食べるんだな。

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:08:56 ID:v11mQp0D.net
もぉ無理だろうが、ガーコちゃんまたやってほしいな

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:56 ID:41A9zoMK.net
>>586
キツネに化かされたんじゃないだろうな

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 22:01:37 ID:qYhHrC37.net
>>587
ぜひ後継者になってください

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 00:19:29 ID:FjQaGqOK.net
>>589
680円食い放題できる店を山の中とかでやるって最高の老後じゃん

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 11:26:54.00 ID:FlCAXSb2.net
俺は行った事なかったけど、やっぱロード乗りの客多かったの?立地的に

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 12:35:42 ID:JmqY1/bG.net
>>591
俺も行ったことないけど
やっぱりロード乗りの客多かった。
立地的に。

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 15:43:02 ID:pMQXWidK.net
食べ放題だと普通なら揚げ物・炒め物が多いけど、
あそこは煮物やお浸しがメインで脂質控え目だったしね

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 15:46:29 ID:hNou90OA.net
ガーコちゃんなんで潰れたんや?

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 14:50:39 ID:hD4NCTJA.net
ロボットじゃあるまいしワンオペで食べ放題の料理作り続ける様な事続けられる訳がない

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 11:23:05.92 ID:IquwJiUY.net
平田クリテでヘボにスライディングされて落車したわ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 11:32:29.09 ID:hvUgsL3Z.net
蜂にスライディングされたぐらいで
落車するなよw

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 14:39:48.86 ID:oshoE+Au.net
平田って落車多いの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 14:48:10.36 ID:IquwJiUY.net
>>598
毎レース落車がある。

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 16:26:30.19 ID:0IaEzFkn.net
落車したくなかったら前に出るんやで

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 19:05:47.15 ID:PiRD1iSl.net
平田はコースに問題があると思う

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:20.47 ID:ZJRX1ykF.net
あのコースはカーブがなぁ
そもそもあんな高速域での自転車レースを想定した作りじゃないよねあの通路

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:35.30 ID:VOJO2lNG.net
草レースだから仕方ない
在るだけ素晴らしいと思うわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 15:50:00.79 ID:JNlXyTpm.net
一定間隔で走るTT専門にしてしまえば解決になるよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 15:59:21.67 ID:EOjH/skV.net
>>602
ストレートもバックストレートも60km/hでてるからね。なんでクリテでそんなに一生懸命前を引くのかわからんけど。

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 18:56:10.11 ID:I4ekMshZ.net
>>605

お前アホじゃね?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 18:57:13.73 ID:EOjH/skV.net
>>606
なんで?
足ためたもん勝ちじゃん。ちなみにC1勝ってる。

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:37:11.83 ID:+edFtPKJ.net
高速で動くパイロンをどうしのぎきるか
次世代競技者を発掘するためのレースだからムチャもありや

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 14:17:37.06 ID:r/LD18x3.net
@

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 23:14:38.54 ID:LWgZgIZ4.net
付知にバイクラック置いてあるのを見たけどだいぶもせているみたい
こんな時期だから乗ってる人も少ないしそのうち腐ってきたら追加するのか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 01:07:39.95 ID:xuAMq9lt.net
どっかのサークルが設置したやつじゃない?

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 06:59:11.08 ID:sl+hsaKM.net
岐阜ではだいたいGTBCか西美濃サイクルツーリズムのどっちかだよね
どちらの活動圏ともかぶっていない微妙な位置の中濃(?)地区では
どちらからも寄贈されていなくてまったくラック見かけないけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 07:07:01.98 ID:Bez0Yd8E.net
腐ったらちゃんとゴミ回収に来て欲しい

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 00:24:16.65 ID:lRELnQWb.net
ブームに乗っかって設置した物は飽きて放置される

ってのは自転車道の状態でで既にわかってることじゃないか!
まったく過去を顧みないのね・・・

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 08:26:16.32 ID:NFKVeYBu.net
そもそもラックはあんま使わないよな
風で隣とガチャガチャ当たるし密です

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:36:01.35 ID:sNjodVJt.net
前輪差し込むタイプの方が好き
まな板立てみたいなやつ

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 12:49:08.78 ID:bA/eghk7.net
ラックのネジ止め緩いのが多い。
そのうち事故が起こる。
インパクト使わないといかんよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:51:14.17 ID:HDZzA/xl.net
>>616
あのタイプはホイールに負荷がかかる気がして避けてる。

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 22:58:06.69 ID:gjJMYF97.net
畳平がもう初氷かよ
ワンシーズン経つのは早いな

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 22:16:07.08 ID:jo1Xd2j2.net
岐阜の特産品まとめたよ(^-^)v
補足よろしく
https://youtu.be/MlxnFMABLac

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 10:32:03.14 ID:g7xHbHFo.net
https://twitter.com/novacorona_ceo/status/1309774244994195457
https://twitter.com/kedama104/status/1309786601812160520
児玉の104サイクルって黒中華も扱ってるんか。
(deleted an unsolicited ad)

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:15:48.73 ID:y4Ohv7Yi.net
>>621
まだ現役プロだから立派だわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:00:32.10 ID:me/ABp2V.net
ウッザ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 19:29:12.17 ID:mPKzDFYe.net
>>619
歳取ったからだぎゃ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 20:49:50.90 ID:SBM6UISD.net
>>621
中華ホイール組んでもらって出してるし、何を今更。

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 21:02:37.16 ID:vFo58ttH.net
>>592
客は家族連れから自転車乗りまで、
テレビに出てからだって言ってた

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:33:48.87 ID:GxN1VCPX.net
みなさんホイールやシューズはどこで買ってますか?
やはりネットですか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:11:27.19 ID:r5Oyz/hs.net
ネット 
ショップ遠すぎ問題

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:14:16.92 ID:2jTo9RXK.net
>>627
ワイズかカミハギ、遊まで試着しに行ってネットで買う。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:21:58.60 ID:jBT9kVLz.net
平日に乗鞍行くつもりだけど今自転車通れますか?平湯から

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:32:41.82 ID:GLKP8xT+.net
遊でシューズ買ったよ。定価表示して売ってたけどレジで定価36800円を8000円ほど割り引きしてくれたよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:35:10.18 ID:2jTo9RXK.net
>>631
SIDIは遊が試着できるし安い。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:39:43.70 ID:qGCjWfpl.net
>>630
乗鞍スカイラインって意味なら通行止め
平湯から長野側へ自転車はトンネル走られると迷惑だから
素直に車で長野まで行って走ったら

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 21:09:49.30 ID:LT6w1m7z.net
10日に乗鞍行こうと思うんだけど15℃秋ジャージに下りはウィンブレ追加はダメですか
レッグウォーマとシューズカバーも着用します

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:03:08.16 ID:0MZK08I+.net
どんだけお前ら乗鞍行きたいんだw

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:08:17.13 ID:LT6w1m7z.net
紅葉の写真をSNSに載せてドヤるためだよ
夏はみんな行くけど秋に行く奴は少ないから希少価値があるだろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:30:31.40 ID:bp4BT0Hf.net
紅葉なら野麦登っとけ

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:08:16.09 ID:0MZK08I+.net
紅葉なら天生峠〜湿原探索も中々
麓と標高差があるから登るごとに季節の進行が感じられて楽しめるよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:38:46.16 ID:jBT9kVLz.net
>>633
平湯峠に自転車置いて畳平まで行きたいんだけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:39:35.94 ID:jBT9kVLz.net
自転車じゃなくて車置いといて

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:40:45.58 ID:0MZK08I+.net
>>639
は?
スカイラインは通行止って書いてあるの読めた?

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 00:05:20.61 ID:6fQaYZNh.net
平湯から安房峠〜沢渡〜スーパー林道B線〜畳平とかこいつすっげぇマゾだぜ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:30:58.86 ID:X3HaDc1N.net
>>640
安房峠も通行止め

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:53:20.66 ID:hylDKMoO.net
>>634
通行止めは?

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:35:48.73 ID:6fQaYZNh.net
>>643
やっぱ車でトンネル抜けるのがベストだなぁ
信濃路は冬の気配〜♪

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:50:23.52 ID:kZNCooAs.net
>>642
朴木平に車を停めて1周したことあるけど、猿の群れとのエンカウントが多くて怖かった。
ソロでは二度と走りたく無い。

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:36:01.46 ID:KZ+OJj1X.net
走ろうと思った事すらない

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:19:24.64 ID:9tn4/S2W.net
猿「ピチピチのローディに威嚇された」

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:01:28.26 ID:7D4F4Tng.net
平田応援のため、海津のふるさと納税の返礼品見てたが、マジかよ、、、って躊躇ってるわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:39:13.00 ID:ytnH73vq.net
天生峠は5月の開通直前がいいよ
熊が怖いけど
急峻な区間の最後の方が雪で完全にふさがれてて、高層湿原に行けない場合もある

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:57:03.22 ID:URipHOAk.net
>>641
車だろ通行止めは

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:03:35.04 ID:FYjBTWjR.net
自転車も軽車両…

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:07:41.60 ID:LGAVXmZX.net
日本語の通じない人が紛れてますね…

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:17:46.83 ID:GCuSnqfZ.net
Strava見ると通った奴はいるみたい

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:24:19.19 ID:e4cphYw+.net
乗鞍スカイラインは崩落ひどくて予定では来年秋まで通れないよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:29:10.36 ID:FYjBTWjR.net
まぁ今年頑張って工事してもすぐ積雪で痛むし来春以降本気出すのは間違ってない

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 23:51:19.88 ID:QBEiu5FY.net
>>629 630 631
ありがとう
遊、行ったことないから行ってみます
店員がマンツーマンの店は苦手
遊は大丈夫だろうか・・・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 00:56:32.78 ID:jOZq6Pfw.net
遊でダメなくらいなら、もう、あきらめろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:12:16.20 ID:XTH98sTo.net
ちょっと遠いがカトーサイクルは完全にスルーだからじっくり見れるぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:56:31.10 ID:lzhcKoWW.net
>>657
>店員がマンツーマンの店は苦手

なら、遊の近くの高級店は論外だな
素人騙しの解説をべったりしてくれる

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:07:01.97 ID:gEtuzXP7.net
>>657
遊は放置だからいいぞ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:44:36.56 ID:6iqfL7kc.net
遊はこちらから話しかけると丁寧に接客してくれる
メットは3年前と先月と2回ここで買っている
車両も買いたいのだが家から遠いから躊躇してしまう

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:15:22.21 ID:0wTLpKuu.net
昔のヤマダ電機じゃあるまいにマンツー自転車屋なんてあるか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:32:19.76 ID:2T5327Hm.net
カトーサイクルは自転車乗りが試される場所

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 06:29:24.81 ID:DiNLUeby.net
あそこはマンツーどころか挨拶すらない事が多いからなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 07:55:36.77 ID:mKwvOk66.net
>>664
私的にカトーより二コー製作所の方

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 09:37:18.20 ID:0kNVz7UW.net
>>663
カミハギに行ってごらんなさい

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 09:51:52.49 ID:llcfwDre.net
遊は話かけてくるぞ
すでに誰かに話しかけてから見逃されたんだろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 09:54:14.73 ID:llcfwDre.net
こちらが見てるだけとわかるとすぐ開放してくれるが

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:06:20.05 ID:DiNLUeby.net
>>667
俺の知る限りささしまは寄ってこないけど本店は直ぐに寄ってくるよなw

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:14:38.64 ID:eVM1Pibd.net
岐阜市でPayPay決済すると20%還元キャンペーンやってるな
さすがに20%オフとなるとネットで買うより安い物もあるから助かる

ただ岐阜のサイクルショップでPayPay対応店、その上さらにキャンペーン対象店となるとだいぶ限られる

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:33:33.91 ID:yZGc2QAg.net
スポーツデポとかかな

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 09:04:58.94 ID:zmLWR2Xn.net
>>671
アサヒはつかえるかな?

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 22:05:28.94 ID:BNEDb1ek.net
還元の上限1000ってマジ?5000円分しか買えないじゃん

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 08:09:13.22 ID:rjA9iX23.net
1回の買い物での上限が1,000円
キャンペーン全体での上限は10,000円

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:51:00.23 ID:HCW167Jk.net
あさひ、デポ、VELOあたりは対象店みたいね
エルモはそもそも岐阜市じゃなかったか

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:51:49.08 ID:4uzgYOYM.net
トレックもおk

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 20:29:17.97 ID:gKFIGWeA.net
トレック専売店で\5,000x10回とか何買えばいいんだw

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:49:11.05 ID:r1Dpl6fn.net
シマノの消耗品でも買っておこうかな
シマノ製品はネット通販でもあまり安くならない傾向にある気がする

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:15:17.97 ID:U5CJPp7U.net
せせらぎ 坂本トンネルで事故ってたね
死亡事故じゃなかった点は良かったけど
岐阜市内 53歳 どんな装備 格好してたのかな

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:56:08.72 ID:GN4r5dC4.net
あそこ通るときは狭い路肩を押して歩いたな

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 05:08:55.95 ID:OFs/0a+z.net
あそこ自転車通れない所では

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:35:41.36 ID:yXBAy70Q.net
あのトンネルは自転車歩行者で通りたくない場所
つか、なんでしっかりしたトンネル側道造らんのかね岐阜は・・・

自動車重視なんだったら永久に利用料金とりまくれよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:45:25.16 ID:50wACp4i.net
旧道があるではないか…登れ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:48:35.35 ID:exUaGogP.net
>>684
旧道ゲートしっかり降りてるけど走れるの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:16:06.53 ID:RF56/nYE.net
八草やタラガみたいに熊っちゃうな

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:42:36.75 ID:MbWc/YQi.net
>>682
車道は走ってかまわないが危険なので路肩の上を自転車押して歩いた

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:33:08.80 ID:X4zXOY+R.net
もともとが有料自動車専用道だからな。
坂本峠解放してくれとは思う。

あそこ通るのは日曜の清見側からだけ、なんとかかな。
大型は少ないし、下りなので、50km/hで1分30秒で通過できるぞ。まず抜かれない。
ただ最後は右にカーブするので気を付けろよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:43:12.68 ID:xUPJe7iA.net
>>688
ここは有料だったが自動車専用でもない
現道交法以前に出来た道路なので自転車が車道を走る認識がドライバーに足りなかっただけの話
実際には尾張パークウェイ同様軽車両の料金も設定されていた

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:07:33.21 ID:ffDzo+9H.net
各務原って広い道も狭い道も
なんか走りにくい
なんでかなあ

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:57:42.94 ID:fxiV2wu7.net
個人的には狭い道も広い道も車の通りが多い上に飛ばしてる奴らが多いからかなと思った

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:49:32.71 ID:5nSjWu+b.net
>>690
そいつぁ
走りやすい道を知らないだけだぜ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:33:01.15 ID:OryYSbwQ.net
工場多い
dqn多めで運転荒い

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 18:24:44.80 ID:xyGYW1Nq.net
>>690
市役所の前の道で何度かパンクしたことがある。あの舗装やめてほしい。小さな石がタイヤに刺さる。

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:16:46.80 ID:g5izbSzf.net
池田山林道工事は舗装を剥がしだしたんで雨上がりは滑る
そろそろ冬季閉鎖?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:19:00.05 ID:QLxzPFOD.net
児玉、公道ピストレースやりたいとか正気か?
ノーブレピストが増えるから迷惑なんだけど。

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 23:17:44.53 ID:UOXZV+y8.net
御嶽白いやん
いよいよ冬眠が近い

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 08:18:12.65 ID:h8XOAfOS.net
地震びびった
すぐ寝たけど

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 19:17:36.21 ID:Y//WuJhZ.net
>>686
尾張パークウェイで軽車両路料金取られたっていつの話だ?
俺はずっと料金払った記憶がない
もちろん無料開放される前の話

車両普通に走ってたら料金所のおじさんに 例によって、歩道走れと注意されたよ
「お客さんから苦情が来るんだ」とさ
そんな苦情は突っぱねるべきと思うけどね
そもそもお客さんとは何だ?
料金設定に従って払うか払わないかの違いであり、どちらも通行人に違いはない

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:24:42.79 ID:CB1Szcyy.net
>>699
めんどくさい奴w

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:28:37.60 ID:Z7gWIYvG.net
盗っ人猛々しいとはこのことだな

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 09:03:40.98 ID:d+v2RQO8.net
悔しかったのかい?

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:20:21.03 ID:N00FVH9C.net
規制ガチガチなのに公道ノーブレピストなんて増えるわけないじゃん。
もし見つけたら通報すればいい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:24:53.99 ID:lw1cGVl/.net
>>703
厳密に言うと、一般道と接続された公園の遊歩道である平田リバーサイドでノーブレピストも違反なんだけどね。レースやってるけど。

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:41:21.50 ID:rHuglyPp.net
占用許可取ってクローズな環境でやれば何ら問題ないな
それがトラック競技と言うもの

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:47:58.40 ID:9e9uqGFU.net
>>696
それ言うなら、本来のロードレースは公道での暴走を誘発する
もっと言えば、ラリーやモナコGPは論外

>>704
クローズされた場所に道路交通法が適用されるわけなかろう
それを言うなら、公道での競争行為自体が禁止だ
右側通行もやっているし

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:20:39.28 ID:VQh3EBjM.net
ピストの駆け引きで公道の直角コーナーは難しすぎじゃないですか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:28:48.51 ID:lw1cGVl/.net
>>706
平田クリテは警備員を配置してクリアしてるが、児玉のピストクリテはそうではない。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:36:18.60 ID:N00FVH9C.net
そこまで許せないならそれこそ通報すればいいよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:47:36.02 ID:Bog+6kfI.net
相変わらず楽しくないレスばっかり
君ら楽しんで自転車乗ってる?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:25:10.89 ID:0TK+w408.net
ピストなんて三本の上でしか乗らんわー

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:38:36.18 ID:hnr/tefY.net
保護者の観点からみると中高校生の場合ロードを渡すと遠出してしまう
ピストなら近場乗りになるので安心
また固定ギアは危険という一般的な先入観があるが実際はギア比次第
ゆっくり走るのに適した自転車でもある

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 00:32:20.50 ID:DfZU/N7k.net
シングルギアならともかくピストなんて子供に渡そうなんてとても思わん

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 02:46:29.71 ID:fVX4vd5j.net
ピストなんてバンクの中だけで乗ってろよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 02:50:13.21 ID:XnVeQp+W.net
俺のイメージでは必ずしもピスト=トラックレーサーでなく
ピスト=シングルギア競技車の総称で用途によりブレーキ有もフリーギア仕様も含まれる
トラックレーサー=いわゆる純粋なブレーキ無し固定ギア競技車

なんだけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 12:01:26.18 ID:sEH/rCfd.net
それなら認識がちがうな
ピストは固定シングルギアでトラック使用のものも含まれる解釈

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 18:40:15.90 ID:tYxCPe34.net
ピストとママチャリが同次元なんて・・・

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 18:52:08.50 ID:tN6FG52I.net
>>716
めんどくさいな
それならWコグで固定とフリーはめて道中でワッパをひっくり返したらピストでなくなるわけ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 18:58:34.45 ID:MBNRDtKs.net
ドロハンのママチャリ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:26:42.72 ID:XnVeQp+W.net
俺の街道用ピストはフリーも着けている
山や脚が無くなった時に備えてだけど殆ど使わんな
一つ言えるのは保険や輪行袋みたいな気休めになっている事ぐらいか

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:16:57.90 ID:4ujQXyrv.net
>>718

https://fixedstyle.net/beginner/about_pist/

自分は概ねリンク先の認識

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 16:48:22.40 ID:Ebk4Hzpn.net
>>712
自転車を全然知らない人はそう思うかもしれんね
自転車が分かってる人は固定ギアを公道で走らせる怖さを知っている

>>715
競技場の外で走ることを目的にした自転車をピストとは呼ばん

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 17:08:30.44 ID:pVv2+BYo.net
天生峠行ったら結構自転車乗りの人いたよ
今は峠あたりが紅葉のピークだった
湿原の方はもうだいぶ落葉してるみたい
興味ある人は冬季通行止になる前に行ってみては?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 17:15:21.46 ID:91jQ27C0.net
大垣の赤坂辺りをMTBの集団が走っていったけど何者だろう?
大半が外国人だった

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 17:31:49.32 ID:raTcCbQC.net
今なら乗鞍にGoTo チャンスじゃねーの?
もぉ雪降ってる?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 18:17:17.28 ID:A/BPHAwV.net
今日は恵那山御嶽山は上の方白い(2000〜?)から乗鞍も積雪してるとおもわれ

>>742
モルモン教

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 19:59:05.30 ID:48Ws2wFO.net
俺もお前らみたいに可愛い子とライドしたい

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:23:02.16 ID:qd7lSBk1.net
>>723
天生峠のハイシーズンはちょっと違うぞ
一番いい時期は、、 ここには書けん

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 04:36:58.03 ID:nt5SL5Kw.net
夏にGoTo あったら乗鞍も混んでたろうな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:46:29.11 ID:0mGgQQ2m.net
池田山の舗装が剥がされて砂利だらけになってる
一応上れるけど下りが怖すぎる
しばらくは行かない方がいいかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 12:48:05.11 ID:q/p7lsxn.net
バカと煙は上がるからなw

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 12:51:04.72 ID:oni/zM4m.net
郡上の有名なニッキ飴
かさ張らないし漢方の薬効効能も期待できるし何よりもこれ旨いわ
思い切りチャリダー向きじゃないか

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:39:54.04 ID:Oeb0W15M.net
あれって付知じゃないのか…工場あるだけか

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:20:40.20 ID:dyN1aays.net
漢方含有ってドーピングにならないか心配・・・

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:20:44.79 ID:tBqUG7qx.net
春日のマチュピチュとやらに行ってきたが、郵便局から上がったら17%の激坂あってビビった
けど車もロードもほとんど居ないし楽しかった

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:25:07.59 ID:9RLE75Y4.net
>>735
そこはスーパー激坂
ポケモンgoジムで登ったけどゲームとクライムは両立出来んなと思った

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:43:34.79 ID:k6FBrOMr.net
>>735
朝比奈彩が一応登った

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 18:03:28.89 ID:uQecnSOz.net
温見峠登ってきたけど路面も悪くなくて書いてきやったぞ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 20:32:03.94 ID:um2QaXFS.net
>>738
どこから行ったの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:10:34.64 ID:uQecnSOz.net
輪行で樽見駅からスタートで、能郷から登って帰りは越波から上大須に抜けて帰りました。

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:25:29.89 ID:NuCTIZDk.net
>>740
道中 自販機すらないから 途中補給無しで行けるのは今くらいしかないかもね

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 05:57:26.26 ID:VeeAM/PJ.net
温見は枯れ葉とガレ石が酷そうだが林業民が使っているのでそれほどでもないか

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:16:12.06 ID:eLTRo4Iv.net
行くまでの道中、崖っぷちのところとか落石とか多くね?

円盤状のやつとか小さいのでも一個降ってくると致命傷なんだよな・・・

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:45:25.67 ID:N0so4gGN.net
峠登ってたら自衛隊のメディック車両を見かけた
俺がダウンヒルでコケても大丈夫なように派遣してくれたのか……まったく政府のヤツめ、過保護な事だ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:49:57.05 ID:Io9fkXWJ.net
>>743
路面上の落石は無数にあるけど、落ちてきた石に当たることはまず無い
万が一そんなことがあったらあの世で自慢していい

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:55:07.15 ID:i32gxkQt.net
越波の川沿いは夏行くとブヨの巣窟なんだが

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:54:37.00 ID:618hgGiL.net
>>744
自衛隊は助けてくれない
必死で人工呼吸してるところを見て見ぬふりされた

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:00:45.61 ID:nFyMNB7K.net
可児市皐ケ丘のLOOPで完成車買ったことある人います?
腕の良し悪しどんなもんですか?
特に可もなく不可もなしですか? 

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:32:46.57 ID:QzbAqNFg.net
ヤバそう

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 13:46:10.70 ID:JAnK4CLJ.net
話題に上がったことないから可もなく不可もなくなんじゃないの

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 10:41:41.77 ID:3BeIbCOL.net
東海シクロの今回のコース面白い
アップダウンの多い土のセクションと運動場みたいな砂のセクションが半々でそれぞれテクニカルなのに
それでいてストレートの長いスピードコースっていう

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:04:30.40 ID:Nwmta7lU.net
ご苦労様ですw

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:59:59.84 ID:FudGPvIv.net
>>751
怪我でしばらく出れねーや
今シーズン中に復帰できればいいけど

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 16:45:01.62 ID:nNRJ6Ke0.net
木の実トンネルで通行止めあって自転車の事故だったわ
あのトンネルは危険だから明智まわりを推奨するわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 18:32:48.57 ID:IEKwHecd.net
アホみたいな人数で走ってるこいつらなんてチーム?
https://www.instagram.com/p/CGCBcfyDVNP/?hl=ja

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 18:32:53.67 ID:EbFWNewL.net
去年もあったよね

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 20:17:13.75 ID:odnJo9C4.net
集合写真みただけで
なんで アホみたいな人数で走ってることになるのかな?

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 20:59:50.64 ID:XeEdzkcK.net
>>755
まとまって走るよりもはるかにリスキーで
仕切りもなく超密状態での飲食とは危機感皆無な連中だなw

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 21:02:17.00 ID:GJ8eOI6p.net
>>757
友達いないからだよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 21:18:15.10 ID:aS3Gg/nL.net
>>758からの>>759で妙にしっくりきた

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 21:25:00.74 ID:tUjviFWs.net
どうやら>>756以降に写ってるやつがいるようだなw

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 21:33:39.15 ID:O8WcY+vA.net
おっさんおばさんにデブもチラホラ。
感染したら重篤化必至なグループだなw
てかここの唐揚げって美味いの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:13:38.98 ID:Y5P8wr4x.net
一応テレビで紹介もされたしこの辺は飲食店もコンビニもないから自ずとここになる。
俺はパスだけど油ベタベタの唐揚げが好きな人にはいいかもね。ただこれ完食後に走るのはきつい。
それ以上に店主が曲者で忙しなくて苦手。

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 16:13:23.05 ID:wP7BuzOG.net
定食だと1000円越えるみたいだし
ランチは700円までが上限マンの俺には入れない店だな

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 16:23:55.15 ID:ngyAG8Bz.net
700円だと寿がきやのセットメニューでも厳しくなってくるな
こないだ何気なく特製に焼肉丼セット付けたら800円超えて
びっくらこいた

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 23:22:57.67 ID:RmG9pAvv.net
皆さん宴会とかやらないのですか

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 12:04:00.05 ID:DIN/f16p.net
ここは一匹狼だらけっぽいな。
どっか属してたら、こんなところで寂しさ紛らわす必要もないもんなw

かく言う自分は、某所に属してたけど水が合わなくてやっぱり一匹狼化。
たまに一緒に走る知り合いが数人いるだけだ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:03:28.20 ID:Etys7tKA.net
トラブって追い出されたような集団行動苦手な人間が一匹狼とは恐れ入る

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:13:24.09 ID:9BcKEWuc.net
決めつけ乙。

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:50:37.99 ID:SPOVNIER.net
焦って書き込むのは大体当たってる構図

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 23:16:54.62 ID:9BcKEWuc.net
自論乙。大体なのね。残念でしたw

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 01:40:29.84 ID:KjZXrRfg.net
特定しますた

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:09:08.32 ID:spyJrzKV.net
>>767
自分は他の奴と違ってたまに走る知人はいるとかしょうもない予防線張ってるのがダサくて笑えるwww

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:48:45.27 ID:40VafCyw.net
今は岐阜ではどのチームが強いの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 08:48:27.21 ID:6GBiF0Ip.net
>>774
闘心會だろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 09:15:33.92 ID:xgqfvGeZ.net
>>775
厨2拗らせたようなネーミングだな・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 09:52:46.63 ID:mdXzAYAV.net
人数が増えれば増えるほど減るモラルやマナーw

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 11:15:38.08 ID:72apxTtP.net
>>775
極真会館でしょ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:24:54.06 ID:bsRlPrV7.net
とりちゃん有名店行ったけどわざわざ食うほどじゃないよな

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 18:18:33.65 ID:4zIpWLuP.net
鳥しゃぶでない

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:37:56.65 ID:3gBe66Jj.net
早くも来年の乗鞍中止のお知らせ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:40:39.84 ID:ZMhKhLT2.net
乗鞍はコロナ関係なく 道の崩落だから間に合わないわな
鈴鹿は優勝予定だったのに急に中止で困った

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 23:03:19.74 ID:BE3LF5l1.net
観光収入が見込めない昨今
生活必要度の低い道路は放ったらかしにされる可能性大

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 21:50:59.82 ID:IESvKQKi.net
>>773
そんなに仲間になってほしいのかww
(´д`、)丶(・ω・`) ヨシヨシ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 22:57:56.51 ID:eWCImLyf.net
徳山ダム周辺が軒並み通行止めだけど雪でも降ってるの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:11:33.82 ID:OsgaHqPk.net
冠山とか…冬季通行止めだろう
要するに期間による車両事故予防処置
何かあってもお上は責任を取りませんということ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:36:39.90 ID:mEx+H66I.net
徳山ダム周辺の橋ってなんで日本語とは思えない名前が付いているの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 02:24:55.29 ID:M2IR3xxv.net
水資源機構のページに詳しくある
https://www.water.go.jp/chubu/tokuyama/siryo_kan/bridge-tunnel.html

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 07:56:47.84 ID:mEx+H66I.net
サンクス
全部カタカナでもっと変な名前の橋もあった記憶があるんだけど
もう20年くらい行ってないから曖昧

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:20:30.66 ID:vzJtwa1I.net
トボトトンネルとかクチスボダムとかカナウナギトンネルに比べたらまだ理解し易いと思うよ
上記は紀伊半島の山中にある
徳山との共通点は山深くて他地域との交流が限られるところ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:54:52.20 ID:0oEElQqU.net
ホハレやタラガとか
要所なら漢字を充てて命名してるのだろうがカタカナ名は危険な香りがして萌えるわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:39:38.85 ID:OPhMogxa.net
なんかアイヌ感ある

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:24:02.91 ID:rd+2BduQ.net
ヒラガナ地域名は平家の落武者の末裔とか山窩(サンカ)や穢多非人等々
何かの事情による一般社会と途絶した地域や文化の名残に感じる

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:49:19.89 ID:y02Fp+uq.net
実は漢字を崩して複数のカタカナにした・・・・そう考えていた時期が(ry

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 11:14:31.65 ID:rd+2BduQ.net
地域で学のある僧侶が漢字で意味をあてがうのだろうが辺境過ぎて周知徹底されずカナによる表音だけが残るとか

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 15:17:35.79 ID:jQ3j52u9.net
トッサスの由来 誰か知らないかな

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 17:15:39.10 ID:W45m6Xrl.net
トッサンという人が複数いた

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 23:44:14.38 ID:uwAMrTFJ.net
伊吹山ヒルクライム2017の参加賞覚えてる人いる?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 05:05:00.98 ID:2ERoPiit.net
なにこのスレ
まじクソスレ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 10:38:43.36 ID:CJjoYYxi.net
いやなら見るな

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 11:00:46.68 ID:Ez8HH/2O.net
岐阜って人間性が微妙すぎる
フレンドリーかと思いきや、突然釘を刺すようなこと言ってきて萎えるんだけど

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 11:38:33.33 ID:O5AT26PS.net
岐阜はすれ違う時に会釈しても無視される率の高さが異常

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 11:56:00.71 ID:l+Pr+cvG.net
集団登校の子供たちが挨拶するイメージあるけどな

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:12:03.26 ID:nq1CMPWm.net
不審者には挨拶しましょう

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:55:20.91 ID:m5DFvdtQ.net
>>801
釘を刺すの意味わかってるか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 15:00:18.63 ID:W2qsDoog.net
>>805
なるほどね

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 16:24:25.15 ID:/LM6TKXB.net
いい紅葉だった
https://youtu.be/yHpMKMIznEM

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:54:45.84 ID:FxGoTaJH.net
>>802
参考までにどこと比べて?

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:17:38.65 ID:Ez8HH/2O.net
>>805
まさに、そのアンタのレスのような行為だろ。
新参者に対して調子に乗るなみたいな感じで皮肉めいたことを言ってくる。

貴様も立派な岐阜人だ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:31:19.12 ID:QA/P/jcu.net
よほど悔しかったんだな

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 20:22:38.09 ID:iIdNueWt.net
>>809
釘をさしてくれる友達は本当の友達
お前相当ひねくれてるな

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 20:31:15.52 ID:PomBrp2X.net
やっぱり釘をさすの用法わかってないみたいですね

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 20:52:50.40 ID:6fzYzSn9.net
「釘をさす」という言葉は、後からなにか間違いや問題が起こることがないようにするため、あらかじめ相手に念押しや注意・警告をしておくことを意味します

釘をさしてくれるとかめっちゃいい人やんw

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 21:06:15.33 ID:bxWzqrHQ.net
スルー力が求められる

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 22:42:22.78 ID:YUxi7iHz.net
てことは>>801が使い方間違えてるやんw

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 22:50:28.47 ID:W2qsDoog.net
揚げ足取りなんかどうでもいいけど、紅葉ライドの一つでもしてきたん?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 23:26:20.38 ID:O5AT26PS.net
>>808
隣県の愛知
瀬戸とか知多とか渥美行くと向こうから挨拶してくる率も高い

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 23:37:59.39 ID:25BT7o42.net
岐阜はツンデレ率高いんじゃね?

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 06:38:25.50 ID:ol8Ayt3V.net
そもそも挨拶は見返り(挨拶返し)求めてするもんじゃないし、スルーされても別に気にしないな

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 10:07:00.40 ID:wqQ15cE1.net
自分は挨拶はしてもしなくてもいいと思ってる
向こうが挨拶してくれば返すし
向こうがしてこなければこちらもしない

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 10:34:15.88 ID:aJUXtD2b.net
>>819
君、ブラック企業に向いてるな
ウチの会社に働きに来ないか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:17:18.09 ID:ZPsbNIp9.net
>>819
>>820
やっぱ岐阜はそう思ってる人が多いってことね

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:10:43.74 ID:fxhyRl/3.net
>>822
地域性はあんまり関係ないと思う

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 07:35:38.81 ID:OhjGuLWm.net
負荷高めで追い詰めてる人とか、DHバー握って高速巡航している人なんかに挨拶しても当然スルーされる

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:23:04.17 ID:Prfep19e.net
街中ですれ違っても自転車乗ってなければ挨拶しないだろ?
それと同じじゃん。

むしろ挨拶する理由が見当たらない。
見ず知らずなんだから挨拶なんかする必要はない。

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:30:21.05 ID:+jAaEwVg.net
>>798
サコッシュ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:38:19.22 ID:UI7nIMEp.net
ほぼ全員サングラスしてるからこっち見てるか分からんからなあ
俺はすれ違う時軽く頭下げる程度だから相手から何も無くても別に良い

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 15:31:11.41 ID:lEZY+R89.net
味噌国なんか走りに行かないから知らんわ
自分の付近ではすれば返してくれるのが大半だけど

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 18:13:31.94 ID:pe9EMQN2.net
別にライド中の挨拶が返されるかどうかなんて全く気にしたこと無いな。タイミング合わないときもあるし。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:45:05.43 ID:kcOnyV11.net
>>826
ありがとう
サコッシュって2019じゃなかった?

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:03:38.40 ID:MDjYrey5.net
なんだ釘を刺すってリアルにぶっ刺してくるんじゃないのか

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:43:18.84 ID:+jAaEwVg.net
>>830
2019は不参加で分からないけど、生成り色っぽい布に、緑色で2017と書いたサコッシュが有るので。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:45:34.19 ID:R4DFwE7B.net
サコッシュって結局使わないよね。たまる一方

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:56:37.09 ID:WJ/7vzXB.net
ライドでは使わないけど散策の時に水筒や補給食とか運ぶのに重宝してる

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 22:11:52.55 ID:fxhyRl/3.net
レジ袋有料になってからサコッシュ持ち歩くようになった

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 22:21:03.10 ID:kcOnyV11.net
>>832
ありがとう
確かにそれだわ
2018年はわかる?

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:19:42.06 ID:C1KrBBQH.net
サコッシュっておしゃれな調節金具のついたやつや生地厚めの贅沢品より
ゴミ袋よりちょっとマシくらいなペランペランな安物の袋の方が使い勝手よくね?

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 07:28:37.86 ID:X1nDaYxW.net
>>836
白地に緑で書いてるタオルですね。19、20は不参加で分からんです

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:49.21 ID:+qCeF0wT.net
>>838
わざわざありがとう
助かりました

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 06:20:42.04 ID:jEirN9fq.net
寂しいと、死ねとかバカとか悪口雑言の掲示板に巣くわなきゃならないんだね
辛いね
クズが居酒屋で酔っぱらって暴れるようなもんか

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:41:19.00 ID:e88cWCBB.net
>>840
せっかくいい雰囲気だったのに
何なんだ一体?寂しいのか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:11:56.92 ID:ZMkAnb8z.net
東海クロス見に行って興味持ちました
レースに出てる人達はどこで練習してるのでしょうか?
素人が真似っこ出きるようなコースありますでしょうか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 03:18:38.73 ID:nwQvuz5v.net
自転車は乗るものにあらず
担いで走るものなり・・・

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 06:49:49.99 ID:vX6WHG9o.net
堤防ののり面ダメだぞ
パトロールが来て怒られるw

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 09:08:21.82 ID:aPWkBRpc.net
>>842
2戦の舞台だった山県おおが城山公園が開放されてるから行ってみたら?
あとはこの時期だと愛知牧場にコースがある
東海シクロクロスのHP参照

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 10:35:51.43 ID:E3I8awNA.net
公園の端っことか河原とか数段の階段とか。探せばいろいろあるし、降車→クリア→乗車の繰り返しはどこでも出来る。足がもつれてコケるから土の上がオススメ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 21:50:11.61 ID:sL/N2SQU.net
>>845
おおが城山公園は大会があった翌週行ってみたのですが、ゲートボールとかできそうなまっ平らに整地?されていてコースの跡形もなく、自転車入っていいのかな?って感じでした
あそこは元々何するところなのかな?
奥の山側の砂利道は残ってましたが、ロードバイクなのでパンクが怖くて走りませんでした
やはりシクロ用の自転車?タイヤホイール?用意しないと簡単には始められないかな・・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:42:57.05 ID:nwQvuz5v.net
細いタイヤは砂地や泥濘に入るとマジ死ぬほど重くなるんで
相当鍛えておかないと周回遅れ必至ですよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:02:35.37 ID:OTDTMd7v.net
コースにもよるけどロードで走るのはお勧めしない
どうしてもというなら28以上のグラベル用タイヤ履かせて行けないことはないが

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 04:18:45.96 ID:0Poht6Cw.net
相変わらず冬季通行止めの峠走ってSNS上げてるチャリカスいるな

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 08:56:35.10 ID:SxBTP1zP.net
あの手の通行止めって法的拘束力はあるの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 20:14:35.32 ID:PyYshkfp.net
事故っても保険がおりないか大幅減額になりそうな気がするけどどうなんだろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:51:39.38 ID:fa2PGjBY.net
池田山も明日から閉鎖です

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:07:35.35 ID:5VX+Hop/.net
車両通行止ならともかく全面通行止では弁解の余地もない
その道路上では関係者を装うしかない
もしくは道路ではないキワを歩くしかない

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 10:51:48.13 ID:ZlLlTELu.net
SNSで自分アピールするから出てくる問題だよね・・・

むかしは事故ったときだけ新聞の片隅にひっそり出るくらいだった・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 10:54:03.71 ID:ZlLlTELu.net
まあ、”俺見て!バカ系”なんだから
悪いところも見て文句言ってもしっかり筋は通りますよ!
そんなバカどもにはどんどん指摘してあげて下さい!

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 10:05:15.04 ID:gwMXJCBL.net
金華山で聖夜クラスター?

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 23:23:42.87 ID:jFz+vIuw.net
金華山て自転車で登れるの?
初日の出見に行けるかな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 13:36:17.81 ID:RmdUdrff.net
予報通り雪だな

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 11:17:09.88 ID:ed01tXNi.net
初日の出など当分拝めんよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 11:11:49.39 ID:VqJ9RSPn.net
平野部積雪はそれほどでもないが、気温や気象条件のせいか路面がガリガリに凍ってた
スタッドレスタイヤの車でも、徐行しつつちょっと曲がるだけですげー滑ってビビった
こんな日に通勤通学で自転車使う人は気を付けろよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:27:46.40 ID:BMW32JiY.net
そんな命知らずおらんでしょ…

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 14:56:58.99 ID:fS+YJucI.net
滑るのも大変だけどこの寒いのに通勤途中でパンクしやがって大変だった

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 15:52:50.35 ID:bShJqthl.net
クレイジー

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:40:21.54 ID:WBjicDXr.net
走りにいこうと思ったら家の前雪積もってる!
木曽川CR雪残ってるかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:57:49.75 ID:LBfCmu+z.net
木曽川CRは日が当たるから雪はないだろう
鳩吹山へ行く林道は雪積もってるな

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 15:41:51.23 ID:98USvNt1.net
>>866
鳩吹山へ行く林道ってどれのこと?

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 16:59:34.32 ID:LBfCmu+z.net
鳩吹山は2つあったw
1 可児市西帷子
2 岐阜市長良

>>866は1の方で、可児のR41沿いモーテルから犬山の不老滝へ抜ける林道

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 17:03:27.04 ID:98USvNt1.net
了解

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:01:22.92 ID:VQmxDPT0.net
桃太郎神社から湯の華アイランドにもっと楽に抜けれればと良いなとはいつも思う

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:18:29.31 ID:hqh2HANF.net
わかる
日本ラインの左岸側に道あればいいのにね
もしくは橋で右岸側まで渡りたい

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 23:31:36.36 ID:Gx3wvwdw.net
岐阜愛知にまたがる交通は古くからの因縁によりなかなか上手くいかない

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:19:30.30 ID:bsCUq9sP.net
>>850
晒せよ。後は俺がやるから。

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 17:31:36.58 ID:ERyW+U71.net
ふぅ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 17:30:41.86 ID:DZMCr61C.net
今夜から事情があり岐阜に帰省。
穂積駅付近だがまだ雪は残ってる?
実家にロード置いてあるから、時間できたら走りに行きたいと思っているんだが。。。

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:39:04.03 ID:gfjq1yqn.net
あほか雪なんて全く降ってないのにどこの国の話だよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:46:49.57 ID:M9s+XmpW.net
雪国からの問い合わせに決まってるだろバカ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:53:16.11 ID:gfjq1yqn.net
こんなバカなレス見た事無い

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:27:15.47 ID:M9s+XmpW.net
>>876
こんなバカな返答するのはさすが岐阜だと感心するわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:31:55.73 ID:+I4R2bCn.net
知事選の結果見て呆れました 味噌県より

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:48:02.46 ID:2fGZ6Gdo.net
意外と投票率良くて驚き

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:49:14.22 ID:zhNVZKVH.net
俺は勿論投票してない

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:14:38.41 ID:39NgfNbT.net
73のジジイに5選させる感覚が理解できない。黙ってると死ぬまでやるつもりだからそれは有権者がブレーキかけないといけないのに。
コロナ対策の実務は下がやるんだから現職にすがる必要なんてない。県民の不安を逆手に取った勝利だな
次点の人は若くて脂がのってる感じで期待できたのだが。あの人もう岐阜から距離を置いてしまうだろうな

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:58:47.38 ID:SGOaLfv+.net
江崎は政見放送見て入れるのやめた
コロナはタダの風邪って感じだったね

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 19:26:59.37 ID:f5DjAkfy.net
今日は暖かかったから走ってる人多かったな
良い日だ

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:22:02.59 ID:YpALZ4PU.net
本日はまこと良い天気にござりますな

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:49:03.87 ID:MKsK59Wn.net
まだ寒い
あと8度上がったら本気出す

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:57:19.77 ID:uPG2BWjg.net
岐阜の梅林公園は梅の花が咲いてる木もあった春の陽気やろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:26:39.39 ID:VHdAh92X.net
いい汗かいたわ

890 :ishibashi:2021/02/10(水) 19:54:07.42 ID:al6cxzUb.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>850
      i ノ   川 `ヽ'   バカの極致ですね
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    行く人が多くなったら監視が厳しくなるのに
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

891 :ishibashi:2021/02/10(水) 19:57:58.96 ID:al6cxzUb.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   岐阜との県境には、冬に楽しめる峠がたくさんありますが、全部秘密にしています
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    口コミでしか教えません
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

892 :ishibashi:2021/02/10(水) 20:03:52.61 ID:al6cxzUb.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ゲートを突破する方法はありますが、電力関係は絶対にダメですよ
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    織田裕二の「ホワイトアウト」を見れば理由がわかります
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:53:10.29 ID:mrTGYL68.net
バイシクルクラブ終了のお知らせが来た。

もうサイクルスポーツしか無い・・・

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 19:54:16.57 ID:L2MiuZUf.net
発売元が変わるだけ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 20:55:39.24 ID:tsdXs9At.net
フジヒル、エントリーしました。ガンバります❗

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 13:55:41.05 ID:UBbED0te.net
早めの開催中止(政府が協力金を出す場合)
遅めの開催中止(主催、協力団体にに赤字が出ないようにする)
ギリギリ開催中止(開催関係者と保険屋(゚д゚)ウマー状態)

日本で言うところのボランティアと言う名目の奴隷は諦めてただ泣け

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 19:02:58.85 ID:mDxW+Xv+.net
>>894
買ってもらえなけりゃ廃刊

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 23:03:27.26 ID:+Wa94SXP.net
譲渡済み

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:02:11.95 ID:pIcE9Sdq.net
超寒い

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:56:44.31 ID:Nkl+dTQx.net
来いよ
暖めてやるから

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:17:48.49 ID:N29DKAG1.net
木曽川CR人多過ぎ〜🏃♂🚴👪

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:46:13.91 ID:7STMw1de.net
長良川堤防も今年一番やった

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 18:06:10.75 ID:8a57SOLC.net
あのテント張ってるヒッピーの群れはなんなの

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 18:53:40.89 ID:uAL8xdKq.net
最近流行りのデイキャンプ的な感じ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:10:30.16 ID:kxAAxcRz.net
人も多いが、羽虫も多い
コロナ関係なく、マスクしてないとやってらんない

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 14:34:49.28 ID:U6tL128Z.net
風強い
ワープした

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:56:27.22 ID:xg4ulti6.net


908 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 19:20:24.98 ID:DQ4/t/wR.net
>>906
ワープ?
特別にうまいスープのことか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:30:12.98 ID:0lEhnIgH.net
ヤマトとか見たことないのか

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:47:11.94 ID:+VuvYZ4+.net
お前はどうなんだ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 13:45:26.24 ID:VmP2BaxI.net
ソープ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:49:20.29 ID:gP8tocm1.net
あおいりんごかバニーコレクションに行きたい

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:50:22.66 ID:SdDxta2s.net
石鹸の国やん

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 02:22:47.93 ID:PAOkGxdr.net
石鹸の国でのおもてなし

ただし、全員漢がお迎えいたします

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:36:39.72 ID:6cBWQLIz.net
夢の国だな

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:18:51.65 ID:h3io6+Nh.net
昨今ヘルスでもやれるやん?

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 05:21:48.40 ID:AJFPXuv4.net
ヘルスメーターって有るじゃないですか

・・・・・・・・・性的な意味でも使えないかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:43:05.68 ID:akQPILv/.net
連続あぼーん

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 14:48:21.91 ID:iAuijIqF.net
池田山はそろそろ開通かな

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:15:48.40 ID:nIzm8C1n.net
>>919
冬季閉鎖は3/31まで。まぁ、崩落個所が無いのが大前提だけど。

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:30:00.54 ID:kBj55fbq.net
>>920
例年だと31日前に開通してるよね
雪も解けてるだろうし来週あたり開通しそうかなと
舗装工事も終わってるだろうし楽しみ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:31:12.31 ID:OSID+Cxk.net
序盤のガタガタ道が舗装されたの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:37:51.26 ID:kBj55fbq.net
>>922
序盤のちょっと奥
高圧線の下辺り
全ての舗装が新しくなるのはあと2、3年後かな

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:46:54.86 ID:nIzm8C1n.net
>>921
池田町のHPでは3/31までと書いてる。
その前に開いてる場合は、ゲートを壊して侵入してる場合が疑われる。

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:54:52.28 ID:kBj55fbq.net
>>924
>3月になり、通行の安全が確保できた場合、通行止めを解除します。

>この場合には、町のホームページにて掲載しますので、ご確認ください。

これが早めに開通するってこと
実際に例年31日前に解除してるよ
ホームページにも規制が終わった(してない)のが掲載される

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 18:05:43.14 ID:nIzm8C1n.net
下の行を読み落としてた・・・恥ずかしい・・・orz

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 18:19:28.08 ID:BjVrphIu.net
またガーゴちゃんも開通してくれ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 09:51:44.29 ID:ho/jEffp.net
今年も池田山の開通を前に、ゲートが開くのを待ちきれないサイクリスト達が長い列をなしています。
先頭の方のお話では前日の夕方から来ていたとのことです。

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 09:58:57.17 ID:Ch78+IPt.net
二ノ瀬はいつ開通するの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:04:52.57 ID:UEej4qWB.net
春一番強すぎんよー

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:16:30.25 ID:1DVVGwzX.net
>>930
その馬鹿みたいな ん の使い方やめろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:29:06.61 ID:0Zu37xdc.net
>>931
ちょっと歯ぁ当たんよー
もっと舌使って舌使ってホラ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:33:04.32 ID:2K4kjfCW.net
>>929
3/22の15:00まで閉鎖

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:56:13.73 ID:cpLafpzz.net
>>933
ありがたう

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:48:11.95 ID:/6Ld1BY0.net
>>928
今何人くらい並んどるん?

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:50:12.18 ID:/F0SoqGU.net
>>931
元は神奈川弁なんだよな、神奈川西部かも
ヤンキー言葉のような印象を持たれてるけど
普通の人も使う

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 23:19:44.68 ID:iTSCxjCk.net
>>936
なるほど

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 08:35:58.33 ID:m+raEJot.net
>>928
”最後尾”の札誰が持ってんの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:03:20.20 ID:/FRk7MC5.net
椅子だけ置いてとかブルーシートで場所取りしてる人もいる
池田山

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:17:23.63 ID:D+Z8cJo2.net
聖火ランナー、池田山登らせろや
ランナーのくせにロープウェイ使うな

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:43:54.20 ID:49Liw5Nw.net
二ノ瀬まだだったんや
今日行ってしまった
258のCOCOSで昼飯食って駒野から電車で帰った

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:07:17.79 ID:7FFwhhcJ.net
>>940
ランナーじゃなくてウォーカーな
どこの地方のもゆっくり時間かけて歩いて運ぶんよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:44:36.69 ID:sgkQYpIn.net
二ノ瀬峠
令和3年3月22日(月)15時30分から冬期通行止め解除とします。 

鞍掛峠
令和3年3月25日(木)11時00分から冬期通行止め解除とします。

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:41:11.76 ID:2c4s4mU4.net
うおおおおおおお

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 11:34:38.26 ID:vsjwu4Ql.net
霞間ヶ渓の辺り桜が綺麗に咲いてたな
枝垂桜も満開だけど、今日の雨で散るかも

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 11:43:35.38 ID:qL7vHi/r.net
もう咲いてるのか
今年は早いね
池田の道の駅まで車載して霞間ヶ溪寄りつつ天空の茶畑まで軽く登って
温泉でさっぱりして帰るのオススメ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 12:33:59.12 ID:uFN1G6t1.net
モネの池方面に大勢で走ってて邪魔だと思ったら、
あれが塾長ライドってやつだったのか。

なぜグループ分けして走らないんだろうな。

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 12:34:57.42 ID:K+N0gSHT.net
他所の地方は嵐になる場所もあるらしいからわからんけど
この辺はそんなに雨脚が強くないから、桜はまだまだ大丈夫じゃろ

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 21:28:59.80 ID:6nxsTd6+.net
淡墨桜はまだまだつぼみだ
台風とか雪で折れちゃって横幅だいぶ小さくなっちゃったな

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 22:11:11.17 ID:10Xc/tWt.net
本巣にある淡墨桜から枝分けしたのは満開らしいよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 20:51:01.97 ID:lI2dxFMe.net
池田山開いてないなら薄墨か
時間と体力があれば+大津谷・霞間ヶ渓

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 18:44:11.18 ID:5zGK2kqE.net
夜乗ってるとラチェット虫(ラチェット音みたいに鳴く虫)にビビる
すげえ速い奴が迫ってきた!ってなる

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 20:45:19.87 ID:U59vqbRF.net
夜な夜な死んだサイクリストが爆音ラチェットを奏でながら駆け抜けていくという…

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 21:04:51.63 ID:ifHLvFLi.net
今月日曜ずっと雨で花見ライドまったく行けんかった
今週末も雨で、桜が散る模様

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 22:40:25.78 ID:D2tHc+aU.net
先週の土曜行けばよかったのに

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 23:01:32.08 ID:6TnaK5Xo.net
土曜は仕事なのさ

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 06:38:39.47 ID:Lg1Oihgd.net
池田山通行可能になったな
4月1日ピッタリだったのはコロナの影響か?
去年もコロナで規制してたし

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 16:31:07.86 ID:JpHQuwpi.net
>>957
登り初めからのガタガタ区間が半分位になったけど全部やってほしかったな。通行止めはやかったのに。

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:15:53.34 ID:T88FVvhl.net
池田山、初日に人身事故起きてるじゃないか

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:02:24.29 ID:yQAh3T7F.net
どういう事故だよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:28:23.56 ID:kdV8odzy.net
大した事故じゃない

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:50:43.87 ID:je0x21lg.net
死ぬ以外はかすり傷

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 23:33:29.14 ID:eDugwmd0.net
自転車の事故なのか車の事故なのか両方なのか

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 06:17:50.74 ID:0lc40/kv.net
深夜、ゲート付近で車と人で事故ったっぽいね

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:48:20.48 ID:Kn3ohdFA.net
深夜にあんな山奥に人?妙だな…(コナン風

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:39:27.52 ID:bmHyfT5E.net
なんか、去年と比べてすげーいいタイムがでた。 
道がよくなったせいだろうが、ぬか喜びしたかったら登れ、池田山。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 14:40:43.94 ID:hiLsV3Zb.net
>>965
それだと、犯人は全身黒タイツ

・・・・・・・・自転車乗りじゃねーか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 17:12:02.74 ID:EwDtmK0n.net
金華山で死体見つかったらしいね

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 20:28:54.10 ID:nh9xhKUY.net
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210408/20210408-59762.html
これか

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:40:11.00 ID:n/mRNmpO.net
スレ生きてんの?
なんでこんなスレストしたんだ

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:45:14.21 ID:PM6oHGjP.net
次スレを立てるのが面倒とか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 15:30:37.01 ID:3a3CTILC.net
今年初の池田山行こうかと思ったけど雨上がりでやめた

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:28:54.29 ID:DlWB6v3E.net
多治見の池田山から今帰ってきた俺
まあ手頃な日常トレなんですけどね
雨上がりだったけど程好い風が気持ち良かった
何故か常に追い風

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:47:16.17 ID:3Kgk+jPe.net
>>969
web版には載らなかったが新聞によると身元は判明

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:51:37.92 ID:FLetaEER.net
>>970
みんな君を待っていた

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:26:04.17 ID:Bbf+hxjl.net
スレ立てと引き換えにしてまで書きたいことがない中勇者が現れた、称えよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:04:26.13 ID:slkf2IOl.net
立派な人だなあ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 07:20:06.24 ID:T+1laTXI.net


979 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:47:34.35 ID:p/lwyFs7.net
俺が休みの日に限って雨が降る
今日から出勤です

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:20:36.69 ID:ni5XSLZR.net
三輪から板取方面に走ってる集団が結構いた。
あの道は空いてるから走りやすいと思うけど
156を走ってる奴らは命知らずのアホだなw

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 06:27:08.35 ID:g1PyOuWr.net


982 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 19:38:25.75 ID:DzoCmAch.net
ふぅ

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:05:47.09 ID:1Rv/konW.net
5月後半全部雨マークになりそうな勢いの予報やな
こんな5月は今まであったかな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:36:40.23 ID:cZZWTHpz.net
梅雨って知ってる?

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:54:02.80 ID:J3S4Xvqp.net
>>984
例年の梅雨入りはいつ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:12:50.61 ID:ntPO4dh+.net
太田裕美の歌であったなあ

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:03:17.79 ID:KnjYP+Y/.net
?
春から夏へ移り行く 空はさわやかすぎて

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:31:20.89 ID:6+DA/Idz.net
岐阜市でのPayPay払いで20%還元またやってるね
シマノのパーツはネット通販でもあまり安くならない傾向にあるから
ショップで20%オフの方がお得に買えるよ
今回も消耗品補充しとくかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 08:30:50.44 ID:/WTPrAKG.net
一回最大千円だから五千円迄にね

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:43:11.48 ID:yVzqF9yF.net
わざわざその為にPayPay登録するのも・・・と思ってたけど
au PAY、d払いもいけるんだね
使える店に差があるかもだけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:35:21.01 ID:0BObanFR.net
朝の通勤ラッシュ時間に揖斐川の堤防をロードで走る奴がいてすごく迷惑。
そいつのせいで渋滞してるのに毎朝いる。

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:55:02.45 ID:33ZZ+rrW.net
ここでそんな事ぼやかれても
本人に言ってやれば?

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:59:06.47 ID:KV4cX/6+.net
何か拗らせてそうだな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:23:24.56 ID:qsmAaBCc.net
>>992
直接は言いにくいから
ここ読んでる人だったら
やめてくれるかもという感じかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:43:35.61 ID:q15qsUxv.net
毎朝いるなら別のルートにすれば良いのでは

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:45:12.69 ID:Jd235LQD.net
鬼クラクションでいいんじゃね
迷惑掛けてる事に気付いて脇で止まるだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:27:42.45 ID:AuhjayBO.net
そいつは交通ルールに違反してるの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:46:33.32 ID:2A7KNXH3.net
狭い道路を共有している以上渋滞は仕方ない

自転車1台を原因と考えるより
自転車1台程度で渋滞する道幅の方が問題なのではないか?

とするなら、道幅を広める事を自治体に要求するのが本来の筋だろう
個人を悪と見るのは簡単だが、それでは本当に前に進んだことにはならないと思うよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:57:17.75 ID:QSKkRuO7.net
またサイクリストが嫌われそうな主張だな
謙虚に対応した後、そういう建設的な主張をしていかないと規制、粛清、抹殺方向に世間が動くことを忘れてはならないと思う

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:00:37.67 ID:f3d/0IUG.net
んほぉ〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200