2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【28】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 09:08:31.98 ID:9z8lGMHM.net
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ 岐阜のサイクリスト【27】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565926698/l50

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:17:15 ID:wO790UwY.net
モネの池初めて行ったけど必死に観光地アピールするほどの所じゃねえな・・・

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:57:57 ID:OPIGyP9k.net
ネット上で見かけるスゲー綺麗な写真を信じて行くとガッカリするよね

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:41:39 ID:CvB16Vvu.net
>>556
ありがとうございます。
以前行く時も、確認したつもりだったんですけどね。
そろそろ通れそうな感じですね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 16:38:28 ID:JjSssEYn.net
>>562
この時期は水きれいじゃないだろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:10:03 ID:iKlJ0g48.net
>>562
逆に俺は思ったほど良くないって聞いて期待せずに行ったら意外と絵画っぽくて良かった
でも単体だと観光地としてはちょっと寂しいなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:26:03 ID:DVHt0iXP.net
周りになんもなさすぎるんだよなw

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:25:27 ID:iKlJ0g48.net
観光地では無いけど板取温泉くらいかなー

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:43:14 ID:4SmLKTGs.net
ふくべHC 実行委員挨拶
「何しにこんなとこ来るのが理解できない」

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:11:45 ID:jGLY65m0.net
ド正論やが

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:44:10 ID:CMfHBNIs.net
あそこは紫陽花見に行くところだぞ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:35:33 ID:hatIL1af.net
日陰好きなので昔はひるがの飽きて郡上起点であじさい街道〜タラガ周回していた
内ヶ谷ダムの方はまだ走れるのかね

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 23:40:54 ID:Wxm11jsM.net
モネの池は天気や時間帯によって見えかたが違うよね

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 01:29:56 ID:oXF0pYw3.net
>>573
疲労度でも違うなあ
行く度に鯉が増えてるような気がする

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:37:40 ID:rrLHN68t.net
毎週板取川沿いを凄い速さで走ってるチームあるけどどこ?

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:59:38 ID:oXF0pYw3.net
>>575
今年は中止なったけどTOJ美濃ステージのコースだからどんなグループが走っていてもおかしくないよ
地元ならミノウラRさんとか長良Rさんもしくはチェブロさん
プロのロード練もあり得るけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 17:14:26 ID:IaGtV9t0.net
>>575
オーレーシングでしょ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:29:05 ID:IzbMELal.net
黒いジャージのチームでした

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:22:23 ID:KuMrnft5.net
>>573
近くの森に太陽が掛かったり 掛からなかったりで光が変わるし
蓮の色も変わるからね。
パッとした観光地ではないかも、だけど目標としてはいい場所だと思うけどな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:23:14 ID:p6UFhKSk.net
ミノウラはともかくナガラはポンコツやで。イジラまで行けるかどうか。チームも世代交代してるから見かけたら着いてみたらいいんでないの。

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:35:15 ID:1St+uRG1.net
各務原のオーレーシングだよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:47:05 ID:j0A67JL7.net
海津にふるさと納税しようかな
平田クリテは守ってほしいわ
海津市関係ないかもしれないが

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 14:35:24 ID:xMsA1cGw.net
俺はヤマコウの息子に入れているから巡りめぐって不要だな

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 17:31:54.26 ID:mT1fCvJg.net
海津ってなんでキツネの看板?おちょぼ稲荷があるから?と思ってたらリアル狐見たわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 19:34:49 ID:g7ipcNGW.net
>>584
あそこ色々いるだろ
餌くれる人多そうだし、

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 19:38:43 ID:nq8cgf02.net
>>584
稲荷のそばで補給食食べてたら、たぬきが頭下げて食べ物くださいって素振りで寄ってきたぞ。
たぬきって羊羹食べるんだな。

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:08:56 ID:v11mQp0D.net
もぉ無理だろうが、ガーコちゃんまたやってほしいな

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:56 ID:41A9zoMK.net
>>586
キツネに化かされたんじゃないだろうな

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 22:01:37 ID:qYhHrC37.net
>>587
ぜひ後継者になってください

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 00:19:29 ID:FjQaGqOK.net
>>589
680円食い放題できる店を山の中とかでやるって最高の老後じゃん

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 11:26:54.00 ID:FlCAXSb2.net
俺は行った事なかったけど、やっぱロード乗りの客多かったの?立地的に

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 12:35:42 ID:JmqY1/bG.net
>>591
俺も行ったことないけど
やっぱりロード乗りの客多かった。
立地的に。

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 15:43:02 ID:pMQXWidK.net
食べ放題だと普通なら揚げ物・炒め物が多いけど、
あそこは煮物やお浸しがメインで脂質控え目だったしね

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 15:46:29 ID:hNou90OA.net
ガーコちゃんなんで潰れたんや?

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 14:50:39 ID:hD4NCTJA.net
ロボットじゃあるまいしワンオペで食べ放題の料理作り続ける様な事続けられる訳がない

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 11:23:05.92 ID:IquwJiUY.net
平田クリテでヘボにスライディングされて落車したわ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 11:32:29.09 ID:hvUgsL3Z.net
蜂にスライディングされたぐらいで
落車するなよw

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 14:39:48.86 ID:oshoE+Au.net
平田って落車多いの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 14:48:10.36 ID:IquwJiUY.net
>>598
毎レース落車がある。

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 16:26:30.19 ID:0IaEzFkn.net
落車したくなかったら前に出るんやで

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 19:05:47.15 ID:PiRD1iSl.net
平田はコースに問題があると思う

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:20.47 ID:ZJRX1ykF.net
あのコースはカーブがなぁ
そもそもあんな高速域での自転車レースを想定した作りじゃないよねあの通路

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:35.30 ID:VOJO2lNG.net
草レースだから仕方ない
在るだけ素晴らしいと思うわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 15:50:00.79 ID:JNlXyTpm.net
一定間隔で走るTT専門にしてしまえば解決になるよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 15:59:21.67 ID:EOjH/skV.net
>>602
ストレートもバックストレートも60km/hでてるからね。なんでクリテでそんなに一生懸命前を引くのかわからんけど。

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 18:56:10.11 ID:I4ekMshZ.net
>>605

お前アホじゃね?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 18:57:13.73 ID:EOjH/skV.net
>>606
なんで?
足ためたもん勝ちじゃん。ちなみにC1勝ってる。

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:37:11.83 ID:+edFtPKJ.net
高速で動くパイロンをどうしのぎきるか
次世代競技者を発掘するためのレースだからムチャもありや

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 14:17:37.06 ID:r/LD18x3.net
@

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 23:14:38.54 ID:LWgZgIZ4.net
付知にバイクラック置いてあるのを見たけどだいぶもせているみたい
こんな時期だから乗ってる人も少ないしそのうち腐ってきたら追加するのか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 01:07:39.95 ID:xuAMq9lt.net
どっかのサークルが設置したやつじゃない?

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 06:59:11.08 ID:sl+hsaKM.net
岐阜ではだいたいGTBCか西美濃サイクルツーリズムのどっちかだよね
どちらの活動圏ともかぶっていない微妙な位置の中濃(?)地区では
どちらからも寄贈されていなくてまったくラック見かけないけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 07:07:01.98 ID:Bez0Yd8E.net
腐ったらちゃんとゴミ回収に来て欲しい

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 00:24:16.65 ID:lRELnQWb.net
ブームに乗っかって設置した物は飽きて放置される

ってのは自転車道の状態でで既にわかってることじゃないか!
まったく過去を顧みないのね・・・

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 08:26:16.32 ID:NFKVeYBu.net
そもそもラックはあんま使わないよな
風で隣とガチャガチャ当たるし密です

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:36:01.35 ID:sNjodVJt.net
前輪差し込むタイプの方が好き
まな板立てみたいなやつ

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 12:49:08.78 ID:bA/eghk7.net
ラックのネジ止め緩いのが多い。
そのうち事故が起こる。
インパクト使わないといかんよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:51:14.17 ID:HDZzA/xl.net
>>616
あのタイプはホイールに負荷がかかる気がして避けてる。

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 22:58:06.69 ID:gjJMYF97.net
畳平がもう初氷かよ
ワンシーズン経つのは早いな

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 22:16:07.08 ID:jo1Xd2j2.net
岐阜の特産品まとめたよ(^-^)v
補足よろしく
https://youtu.be/MlxnFMABLac

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 10:32:03.14 ID:g7xHbHFo.net
https://twitter.com/novacorona_ceo/status/1309774244994195457
https://twitter.com/kedama104/status/1309786601812160520
児玉の104サイクルって黒中華も扱ってるんか。
(deleted an unsolicited ad)

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:15:48.73 ID:y4Ohv7Yi.net
>>621
まだ現役プロだから立派だわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:00:32.10 ID:me/ABp2V.net
ウッザ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 19:29:12.17 ID:mPKzDFYe.net
>>619
歳取ったからだぎゃ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 20:49:50.90 ID:SBM6UISD.net
>>621
中華ホイール組んでもらって出してるし、何を今更。

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 21:02:37.16 ID:vFo58ttH.net
>>592
客は家族連れから自転車乗りまで、
テレビに出てからだって言ってた

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:33:48.87 ID:GxN1VCPX.net
みなさんホイールやシューズはどこで買ってますか?
やはりネットですか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:11:27.19 ID:r5Oyz/hs.net
ネット 
ショップ遠すぎ問題

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:14:16.92 ID:2jTo9RXK.net
>>627
ワイズかカミハギ、遊まで試着しに行ってネットで買う。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:21:58.60 ID:jBT9kVLz.net
平日に乗鞍行くつもりだけど今自転車通れますか?平湯から

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:32:41.82 ID:GLKP8xT+.net
遊でシューズ買ったよ。定価表示して売ってたけどレジで定価36800円を8000円ほど割り引きしてくれたよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:35:10.18 ID:2jTo9RXK.net
>>631
SIDIは遊が試着できるし安い。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:39:43.70 ID:qGCjWfpl.net
>>630
乗鞍スカイラインって意味なら通行止め
平湯から長野側へ自転車はトンネル走られると迷惑だから
素直に車で長野まで行って走ったら

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 21:09:49.30 ID:LT6w1m7z.net
10日に乗鞍行こうと思うんだけど15℃秋ジャージに下りはウィンブレ追加はダメですか
レッグウォーマとシューズカバーも着用します

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:03:08.16 ID:0MZK08I+.net
どんだけお前ら乗鞍行きたいんだw

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:08:17.13 ID:LT6w1m7z.net
紅葉の写真をSNSに載せてドヤるためだよ
夏はみんな行くけど秋に行く奴は少ないから希少価値があるだろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:30:31.40 ID:bp4BT0Hf.net
紅葉なら野麦登っとけ

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:08:16.09 ID:0MZK08I+.net
紅葉なら天生峠〜湿原探索も中々
麓と標高差があるから登るごとに季節の進行が感じられて楽しめるよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:38:46.16 ID:jBT9kVLz.net
>>633
平湯峠に自転車置いて畳平まで行きたいんだけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:39:35.94 ID:jBT9kVLz.net
自転車じゃなくて車置いといて

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:40:45.58 ID:0MZK08I+.net
>>639
は?
スカイラインは通行止って書いてあるの読めた?

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 00:05:20.61 ID:6fQaYZNh.net
平湯から安房峠〜沢渡〜スーパー林道B線〜畳平とかこいつすっげぇマゾだぜ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:30:58.86 ID:X3HaDc1N.net
>>640
安房峠も通行止め

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:53:20.66 ID:hylDKMoO.net
>>634
通行止めは?

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:35:48.73 ID:6fQaYZNh.net
>>643
やっぱ車でトンネル抜けるのがベストだなぁ
信濃路は冬の気配〜♪

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:50:23.52 ID:kZNCooAs.net
>>642
朴木平に車を停めて1周したことあるけど、猿の群れとのエンカウントが多くて怖かった。
ソロでは二度と走りたく無い。

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:36:01.46 ID:KZ+OJj1X.net
走ろうと思った事すらない

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:19:24.64 ID:9tn4/S2W.net
猿「ピチピチのローディに威嚇された」

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:01:28.26 ID:7D4F4Tng.net
平田応援のため、海津のふるさと納税の返礼品見てたが、マジかよ、、、って躊躇ってるわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:39:13.00 ID:ytnH73vq.net
天生峠は5月の開通直前がいいよ
熊が怖いけど
急峻な区間の最後の方が雪で完全にふさがれてて、高層湿原に行けない場合もある

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:57:03.22 ID:URipHOAk.net
>>641
車だろ通行止めは

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:03:35.04 ID:FYjBTWjR.net
自転車も軽車両…

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:07:41.60 ID:LGAVXmZX.net
日本語の通じない人が紛れてますね…

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:17:46.83 ID:GCuSnqfZ.net
Strava見ると通った奴はいるみたい

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:24:19.19 ID:e4cphYw+.net
乗鞍スカイラインは崩落ひどくて予定では来年秋まで通れないよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:29:10.36 ID:FYjBTWjR.net
まぁ今年頑張って工事してもすぐ積雪で痛むし来春以降本気出すのは間違ってない

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 23:51:19.88 ID:QBEiu5FY.net
>>629 630 631
ありがとう
遊、行ったことないから行ってみます
店員がマンツーマンの店は苦手
遊は大丈夫だろうか・・・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 00:56:32.78 ID:jOZq6Pfw.net
遊でダメなくらいなら、もう、あきらめろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:12:16.20 ID:XTH98sTo.net
ちょっと遠いがカトーサイクルは完全にスルーだからじっくり見れるぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:56:31.10 ID:lzhcKoWW.net
>>657
>店員がマンツーマンの店は苦手

なら、遊の近くの高級店は論外だな
素人騙しの解説をべったりしてくれる

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:07:01.97 ID:gEtuzXP7.net
>>657
遊は放置だからいいぞ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:44:36.56 ID:6iqfL7kc.net
遊はこちらから話しかけると丁寧に接客してくれる
メットは3年前と先月と2回ここで買っている
車両も買いたいのだが家から遠いから躊躇してしまう

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200