2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル189

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:42:28.39 ID:g3xeTS2e.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573949663/

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:28:58 ID:znMb8YfH.net
睡眠中の体温低下が酷い
いい布団が必要
羽毛とか

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:36:05 ID:c0fOIuze.net
寝袋いいよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:40:43 ID:H3/ps4bm.net
エマージェンシーシート持ってるわ
自転車の休憩中に温まればいいと思って買ったが
あれ結構かさばるんだよな

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:44:34 ID:c0fOIuze.net
100均のやつはかさばらん
ペラペラだから機能も大したことないけど取り敢えずは使える

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:45:31 ID:Q9KzIVGy.net
ツール総合優勝まであと一歩だった運動不足爺アラフィフ

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:46:03 ID:znMb8YfH.net
ええ、畳んだハンカチくらいじゃん

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:47:03 ID:H3/ps4bm.net
俺だったらこっそり人んちの車庫や物置に入りこんで一晩過ごすな
昔、リフト券友達から大量にもらったんで
宿取らずにスキー場行って勝手に人んちの車庫入って寝てたw

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:52:36 ID:InYnxZ9R.net
いやだから、通勤でサバイバルかよ、、、、

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:08:02 ID:Ey8owoud.net
>>450
体温ってどうやって計った?
体温計まちあるいてん?

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:16:02 ID:Dp6Qyekk.net
>>465
最近体温低いのと頭痛がするのはこれのせいなのか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:29:50.40 ID:qQze2N1z.net
花粉では

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:37:37.11 ID:TG/w2r/u.net
>>473
体温計持ち歩いてたらヤバい人っぽいよなw

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:40:13.09 ID:ILNorXU3.net
いや今は職場によっては毎日体温計って報告しなきゃいけないんで
持ち歩きは普通だぞ

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:45:42.80 ID:ko7w3yUo.net
体温計持ち歩いてる
今計ったら一分計でピッーて音して35.7、でも最近の機種はなぜか誤差が大きいので10分ちょい計るようにして36.1になった

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:01:28.47 ID:CykOX/lY.net
>>474
寝てる時に頭痛がするなら枕が合ってない。もしくは脳腫瘍

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:09:40.41 ID:3sjaPIGv.net
もしくは脳挫傷

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:50:02 ID:mHyP/cwX.net
もしくは脳故障

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:08:27 ID:ncpo2V0K.net
体温報告って生理周期が周知されるセクハラですね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:21:42 ID:YGH9jPwO.net
>>445
ドンマイ
無理に叩き起こしたら通報されかねんな

俺氏「帰ったぞー ドア開けてくれー」 ドンドン
祖母「もしもし警察ですか?今、知らない人がドアを開けないと犯すって言ってるんです・・・(泣」

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:52:59 ID:JE/4NzcK.net
>>482
うちの職場は全員が朝出勤したら出勤ボードの横に今朝の体温を書いておくことになったのだが、言われてみればセクハラに繋がるよなあ
女性14名、男性1名の保育園なんだが、男性1名の俺に対してのセクハラだよなあ
あと、毎月体温に変化のないおばちゃ…先輩方は「あっ…(察し)」って事なのだろうか

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:55:43 ID:JE/4NzcK.net
すまん、本当に書きたかったのは↑の事ではなくて、自転車帰りに色々な薬局に寄ってみたら、トイレットペーパーもマスクもあるところにはあるとわかった
個人商店に普通にマスクが置いてあった
良くも悪くも世の中から取り残されてる感じの店だった

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:56:51 ID:EweX9dEF.net
気持ち悪い奴ら

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:07:02 ID:JE/4NzcK.net
俺も今それに気づいた所だ
そして俺には気持ち悪い仲間がいることも

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:39:18.83 ID:gQD/QHX9.net
>>484
俺は生理用品を買ったのを見たら、その子のお月さまをグーグルカレンダーで管理してるよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:43:16 ID:HmD8Es9i.net
なるほど、こりゃキモい

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 23:49:01 ID:hm5hYOEw.net
>>459
もっと筋肉つけたら平熱上がらないかね

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:05:45.89 ID:Da+ctHDc.net
入り口のサーモグラフィーで通過するたびに温度計測されてる(´・ω・`)

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:07:53.18 ID:TA7ooQ6h.net
よく分からんがなんで女の生理周期なんて知って楽しいんだよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:10:33.62 ID:xtDZXpHQ.net
>>492
なんでそんなことに興味あるんだよキモいな

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:29:08.05 ID:7PcDUwew.net
好きな食べ物や普段聴いている曲を知りたくなるのと同じじゃね?

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:36:42.06 ID:sXaPKmqw.net
付き合ってる女とか嫁ならともかくなあw

でもマジレスするとその周期によって機嫌が変化する人もいるから
そういうので気をつけるという考えもなくもない

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 01:15:52.48 ID:kFHoN7qa.net
492は指摘してるだけで興味あるわけではないだろ

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 07:53:21 ID:hUeZeu8m.net
埼玉から都心に通ってるけど、人だけじゃなく車もかなり減ってるなあ。
ジテツーも減ってるし、なんかすべてがシュリンクしてる感じ。取引先は
テレワークが増えてるけど、これも疲れるようだね。自宅缶詰だし通勤
時間ない分仕事時間に境目がないし、こんなのいつまで続くんだって。
テレワーク始めた人、そんな感じします?

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 07:56:39 ID:ODW+ZNdC.net
テレワーク時間をフレックスで早朝からにして、15時過ぎから週末用のロードでトレーニングしてる。テレワーク最高や!通勤用クロスは乗らなくなった

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:19:13.67 ID:xabZNly8.net
少なくとも周期に個人差があって、体調の変化にも大きな個人差があるのを知ったのは大事なことだった
PMSを理解したらポストが赤いのも空が青いのも全部俺が悪かったっていう気分になれる

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:40:10.30 ID:6WiZcOSs.net
そうはなりたくないな

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:58:10.39 ID:cuzrt3Pl.net
>>497
テレワークでもログイン、ログオフ時間記録されてるから長引くことはないな
朝早く始めて15時に終わるようにすれば有意義にすごせる
職場じゃできないけどパソコンの前でスクワットとかしながらできるし、何ならローラー回してるやつもいるかもw
ただ毎日片道1時間20kmx2のワークアウトは家にいるとなかなかやる気にならないから運動不足

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:11:26.00 ID:Zgyk40hu.net
テレワークなんてたいそうな事できる職種に就いてねーから分かんねーです
おらー底辺職なんで

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:16:37.96 ID:4t11Uq1m.net
宅配も土木もテレワークでやれよ
ドローンとかロボット技術が発達すれば出来るようになる
今ある技術で本気になればやれるけど色々と面倒だからやらないだけ

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:19:09.65 ID:IW96qnZ2.net
製造業の現場職にはテレワークなんて無縁ですわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:27:23.04 ID:4t11Uq1m.net
製造業でも車の組み立て工場とかかなりロボット化されてるけどな
お弁当にタンポポを載せるとか小さな魚型の醤油の蓋を締めるのは人手だな
弁当に具を詰めたり綺麗に配置されてるかの検品までAI化したデモを見たことある

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:28:41.42 ID:kFHoN7qa.net
運輸業と建設業って労働基準法の対象外って聞いたけど本当なの?
大人になって聞いてなんだよその差別って思ったんだが

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:33:00.15 ID:IW96qnZ2.net
>>505
機械系じゃなくて化学系なんですわ
機械系のとこだって結局はテレワークなんて言って自宅からオペレートするなんて無理だけどな

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:38:57.85 ID:4t11Uq1m.net
>>506
そんなわけないだろw
ていうよりその話をした親方さんが、「○○業界ってのはな、(実質的には)労基法なんてない(ようなものな)んだよ」て意味で言ったのを言った文字面どおり解釈したのね

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:55:56.10 ID:0qNnpT+a.net
テレワークは頭いるがな
身体を使う仕事じゃ無縁やで

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 10:07:07 ID:2o8d0IJp.net
いや、身体を使えない奴がする形態だろ

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:00:24.71 ID:3M0HDYWF.net
接客でテレワークとか無理げー

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:03:29.60 ID:1ucgLhL7.net
運助とか解体工はテレワークできないからな

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:06:59.15 ID:ApSuGM00.net
テッテレー

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:16:12 ID:u8IhUQ0u.net
最近、意識高い系とか馬鹿にしてた謎の英語が一般化してきてるな。
テレワークだのエビデンスだの。今まで在宅勤務だの根拠証明だの言ってたのに

了解しましたもサーイェッスサーとか言い始める?

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:24:47 ID:8g5zuk6x.net
>>514
ご自由にどうぞ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:27:08 ID:suTxmMcu.net
しかしテレなんちゃらと聞くとテレホタイム思い出して古くさく感じる
リモートワークとかどうよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:29:54 ID:MVhdcu08.net
>>438見て500円玉をバッグの隅に入れたわ

マックで一晩過ごせるのはデカい
雨や洗濯で濡れちゃっても問題ないし
失くしてもそんなに痛くない

500円玉優秀すぎる

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:31:56 ID:2o8d0IJp.net
>>511
つ ミ コールセンター

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:33:53 ID:2o8d0IJp.net
でもマックも24時間営業謳ってても、日曜深夜から月曜早朝の間は掃除やメンテで閉まってる店多数

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:38:18 ID:QQYu1Lqn.net
俺はいざという時のために1000円バッグの隅に入れてる
意外と財布忘れや一万円しかなくて困るときとかあるからな
おさいふアプリにも1000円チャージしてるが普段は使わない

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:40:04 ID:4t11Uq1m.net
そういうバックアップは必要だな
ただし今日は少し多めに持って行こうという日に限って落としたり盗られたりしたな

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:31:47 ID:qrcIALsv.net
>>514
テレワークは在宅というより遠隔勤務でしょ
俺もテレワークとは無縁な底辺介護士だから家で出来る
仕事の人羨ましい。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:02:10 ID:g4DVbLuW.net
これから交通費削減のためにテレワーク主流になるよな。通勤災害無くなるのも大きい。
俺は工業地帯勤務なんであんまり関係ないけど。公共交通機関関係の製造なんで少しは暇になるかなw
早く自動化されてしまえばいいと思うけど、ニッチで少量多品種なんで対応してくれるロボット君まだ来ないです。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:05:28 ID:4t11Uq1m.net
設計とNC工作機械プログラムなどの高級業務のみを人間がパソコン上でして、切削などはマシンがプログラムに従ってやる時代だろ
中卒の人はそのマシンの油差しとか点検などメンテ

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:54:06 ID:ISAetN9H.net
>>524
マシンに、油サスとこ間違ってんだよこのタコ
とか言われながら仕事するんだよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:57:28 ID:4t11Uq1m.net
>>525
AI化が進んできてるから近未来マジでそうなる
下手うったらペッパー君に罵倒されて殴られる

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:08:31.22 ID:j1z5PMI6.net
>>471
通報したよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:12:07.19 ID:e0NGXSos.net
作業自体はテレワークで完結出来ても結局判子貰わないといけないとかな
電子化が進むと訪れると言われたペーパーレス社会は幻だった

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:13:29.65 ID:8rRXw1vy.net
電子ハンコで

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:14:41.88 ID:rKQfLMDz.net
髪はどんどんレス化してるのにな

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:15:55.55 ID:9EbZ+srD.net
ヘアーレス社会

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:38:17.26 ID:g4DVbLuW.net
NCだけで製品はできないから困るんだよなw

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 15:09:22 ID:Bn7dBW/g.net
でも自転車通勤組としては通勤で強制的に自転車に乗せられるから運動になってるともいえる
通勤自転車なかったらだらだらしてそう

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 16:03:52 ID:jxPjx0VW.net
ローラーしながらテレワーク

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 16:42:20.77 ID:yqvrOvkA.net
高梨沙羅がテレマークしながらテレワーク

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 17:02:14.13 ID:Vp7vPEWU.net
>>520
ハンドルの末端に千円札二枚入れて、
エンドキャップを4mmのアーレンキーで締めて、
アーレンキーを小銭入れに入れて持ち歩いている。
一回だけ世話になった。

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 17:45:44.50 ID:Plo+B3Ga.net
そんな手の混んだやり方しないからw

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 17:49:38.70 ID:yqvrOvkA.net
そう、お守り袋に小さく折りたたんだ紙幣入れて、首から提げてるだけだぞ(昭和脳

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 18:20:14.35 ID:d9NFzQAd.net
>>529
うち導入してるけど、謎システムだよな。電子ハンコって。

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 19:06:52 ID:bGTQ15qL.net
テレワークになったおかげで
会議に出てりゃ仕事している気になってた年寄りが
成果を出せずに大変になると聞いたが
メンタル太そうだから温泉にでも逝ってそう。

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 19:18:35 ID:aDoHBqWL.net
そりゃ自転車すらZIFTのでテレレース出来る時代だからな
すごいよな
オリンピックは各国代表が自国のジムで漕いでやるテレレースでいいよもう

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:54:15 ID:kOBC1/u9.net
>>525
PCなんてもはやそんな感じだな

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 00:33:13.11 ID:lEUvM8pg.net
スマホのケースの中に万札畳んで入れてるな。

今の所入れっぱなし

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 00:38:58.35 ID:8WyosH0m.net
万札は自販機で使えないのがね

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 03:07:47 ID:Fkw2kzkn.net
それそれ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 03:18:12 ID:lNKBh4ld.net
今通勤に使っているランドナー。20年ほど前に海外ツーリングした時に
現金をシートピラーに仕込んだ事を一連の書き込みで思い出しました。
さっきクイックを緩めてシートを抜いたら、160ドル程の札が出てきました。
埋蔵金ですwww。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 08:51:15 ID:qyHa6ULD.net
おいおい独りでわろてるで。こっわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 08:56:17 ID:/3UZ+wcR.net
>>547
今時関西弁使ってるよ。こえー

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 09:02:18 ID:s5mK9d4r.net
まんじゅうこわい

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 09:32:10 ID:99890ZGp.net
おはぎ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 11:20:10 ID:nxJyxH2H.net
まんじゅうは友達

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 12:12:28.72 ID:GRA0ckYx.net
まんこ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 14:36:01 ID:CsWU6uve.net
五万円ぐらいのクロス買って毎日帰ったらチェーン磨きやって月一で洗車してるけど
2年もしたら自分はおろか店に持って行っても原因不明の異音が出てストレスマッハだから
新しいクロス買ってる
自分でバラシて組める腕持ってる人なら治せるんだろうけどパンク修理やタイヤ交換ぐらいしか
出来ないレベルだから無理

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 15:16:33 ID:99890ZGp.net
工藤回りが磨耗してるんじゃないか

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 15:46:35 ID:S9j+1yCH.net
洗車なんてしなくていいんだよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:04:20 ID:LSdAtGcr.net
変な異音もしばらくすると無くなってることもあるけどな
俺の場合は大体無茶な力入れて漕いでるのが原因

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:25:07.84 ID:YFZxmnG0.net
段差を乗り越えるときに、「ひゃん!」って異音が出ちゃいます。

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:34:50 ID:NPoy6ag4.net
(段差に差し掛かったら)ケツ上げろよぉ…!

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:43:31 ID:GRA0ckYx.net
いつもケツ見て勃起してる

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:49:02 ID:oTxLFi1O.net
>>553
BB外して組付けるよりチェーン掃除とか洗車のが面倒だと思うが
五万なら四角テーパーだろうから簡単だろうし

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 17:25:34 ID:iJGVdQtk.net
安いチャリなんてまた買わせるために自転車屋も頑張って直さんよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 17:32:20 ID:4ypdeAN/.net
3年乗ってるルッククロスのブレーキ交換した
もっと良い自転車欲しい気持ちもあるけどあと5年はこれでいく

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 17:37:10 ID:2zLpjhrg.net
チャリ通勤だからコインローファーに500円玉しのばせようかと思ったけど
あれって外から見えちゃうんだな。ファッションの一環らしい
http://www.tailor-fukuoka.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC.jpg

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 18:01:38 ID:IE0Q4aBC.net
>>550
アーイイ・・・遥かに良い・・・・・・

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 18:16:05.97 ID:p48wE/JV.net
>>557
木戸ちゃんボイスを仕込むとは、通だな

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200