2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不良】ロード人気が急降下中だけど15【在庫】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:52:13 ID:XUgYBzo5.net
前スレ
【不良】ロード人気が急降下中だけど14【在庫】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577102924/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:53:57 ID:XUgYBzo5.net
スレ個別もしくは自転車板全体でNGする方法

対象URI/タイトル 含む

スレタイの場合
スレ番より前のスレタイを入れとく

自転車板全体の場合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/

NGワード(正規含む) (○○|△△|□□|××) 増やす場合は | ←で区切って追加

あぼーんor透明あぼーん 期限-1日 対象IDをNG登録

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:30:32 ID:Odb41hcR.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:52:40.92 ID:XUgYBzo5.net
いつものチョン好きナマポ君

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 08:30:17 ID:sj2FVI1C.net
完全に不審者

http://imgur.com/8fGjchR.jpg
http://imgur.com/QqlcFRH.jpg
http://imgur.com/0hdn5S3.jpg

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 09:01:25.20 ID:uSViYTob.net
何が嬉しくて張り付いてんのかね

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 09:29:44 ID:WoB48WDJ.net
朝から>>5が不審者だと思う画像拾って(もしくは保存してるのを)
わざわざimgurにアップしてる時点で>>5の方が不審者だっていう

画像URLの拡張子外してアクセスしたらアップロード日なんてすぐ分かるのになぁ

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:52:22 ID:bD68hIQw.net
急降下か

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:41:22 ID:r2H1ZKaK.net
人気なくなってくれたほうが走りやすくていい

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:48:57.14 ID:7WDdJhOM.net
>>5
にわかローディ特有の「ヘルメットとアイウェアで武装していれば自転車乗りとして見てくれる」という勘違い。
彼等の、ヘルメットとアイウェアで素顔を隠すことによるプロレーサーの最大公約数的イメージへの変身願望、コスプレ。
それだけでも非常に気持ち悪いのに、それに加えて花粉症やPM2.5、昨今のウイルス騒動でこんなマスクで口元まで覆い隠した異常な姿。
こういうのを見ると、もはや風を切って爽快にサイクリング、自転車ツーリングの旅情といったものとは異質な、
極めて精神的に不健康なものを感じる。
ハイキング、登山、キャンプ、釣りなどといったアウトドアレジャーの類で、こんなスターウォーズのような
不気味な扮装でやるものは、他にない。

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:55:10.84 ID:WoB48WDJ.net
スキー&スノーボード「あの」

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:14:19 ID:Y1M47kzo.net
>>10
http://imgur.com/b34QxGz.jpg

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:47:14.21 ID:q8UyUPCR.net
自転車はつるんで走るのが良くない

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:00:23.58 ID:Fc8hO54t.net
頭がつるつるは確かによくない

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:05:56.02 ID:TeTmYz6o.net
つるつるは良いだろ
頭皮の上でアート展開しちゃうヤツより遥かにマシ

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:48:24.68 ID:aF3EJmiu.net
やっぱロードの場合やってる人間がヲタ臭いジメジメした印象の陰キャってのがいかんのよな
同じ様な格好しててもスノボとかはロード乗りと違って気持ち悪いイメージはわかない
うぇーいまで行くとちょっとアレだが

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 12:33:30.14 ID:+l4bZR3C.net
自転車全然売れてないらしいね

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 12:34:34.20 ID:+l4bZR3C.net
>>3
自転車はダサい趣味だから、アニメ鉄道と同じカテゴリだけど
ピストやbmxはノリが違うよね

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 12:44:00.35 ID:aWnyUMbV.net
ちゃんとした人もいるんだけど、情報発信したがるのは圧倒的に客観性の無い人が多いから変なイメージつくよね

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 13:07:46.64 ID:8GY4YDyX.net
体動かしたい気分の時にはロード
雨降ってる時や汗掻いてはいけない時にはEV-スクーター

今はEV-スクーターの時代
あぁココで必死にロード下げしてる貧乏人には無縁の話だったかなw

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 15:10:39.66 ID:+l4bZR3C.net
スクーターwww

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 15:46:25.87 ID:/E0sO9id.net
>>18
ピストとかBMXはタトゥーが似合うな

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:32:49 ID:+l4bZR3C.net
>>22
陽キャだよな
ロードはキモオタw

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:42:04 ID:L9EZlKXk.net
ロードィはハゲが多いね

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:43:06 ID:L9EZlKXk.net
>>17
ニワカロードィが自転車のイメージを貶めた

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 17:03:33 ID:8GY4YDyX.net
>>21
電動の原付だけど知らんのか?
今はオシャレなデザインなのとかスマートなデザインなのが売れてるんだけど?
あぁママチャリみたいなのしか見た事ないヒキニートにはわかんないかなw

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 21:03:32 ID:cW4D04y/.net
>>26
でもお前ヤマハビーノとかしか知らんクソガキニワカじゃん
スクーターをマンセーしてるくせに今のスクーターのVベルト式変速の元祖の
新三菱シルバーピジョンもトルコンの富士ラビットも
バタリーニ式油圧プランジャーのHRDのホンダジュノオも乗ったことないわけだろ?
俺は全て乗ったことあるが?

当然デュルコップのダイアナもランブレッタも
ジョヴァンニ・アグスタ伯のMVのビックやチッコも知らないわけだしな
スクーター好きならピアッジオのベスパは最低両手の指の数は乗ってないとだめだが?
ダスカニオのナローフレーム、180SS、200ラリーは実際に所有していたな
Pシリーズになると興味の範疇外だが

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 21:06:39 ID:cW4D04y/.net
そんな俺の自転車の興味はスチールフレームの70年代以前のイタリアのロードレーサー
フランスのシクロツーリズムまで網羅したいが手が回らんな
実用なら60年代英国のスポーツと呼ばれるアップハンドル、チェーンガード付きが快適だ
ラレーのツーリストはスクーターに通じるものを感じる

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 21:07:32 ID:cW4D04y/.net
昨今のエヴァンゲリオンや虫のような気色の悪いロードバイクと称する物体は触るのも嫌だ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 21:16:28 ID:VyHl9m9b.net
爺さん落ちつけ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:59:49 ID:+l4bZR3C.net
>>26
電動の原付www
車乗れよw
お前車何乗ってんの?w
見栄張って高級車答えそうwww

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:29:16 ID:8GY4YDyX.net
EV-スクーターの人気とエコっぷり知らないのかぁ・・・

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 07:06:30.42 ID:ENoVHpN2n
モジモジ君みたいなあのウェアを着て走るという時点でローディーにはなれないと自覚

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 06:51:58.75 ID:Q0PVgVDq.net
エコと書いた時点で嘘丸出し

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:30:01 ID:vq0CtczM.net
>>32
エコwww
エコでだっせぇスクーター乗ってんの?ww
で、車何乗ってんのよw

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:39:35 ID:MEBY1pNs.net
>>34
外野はなにが嘘丸出しなのか分からんので説明してくれや
はっきり否定してんだから出来るだろロードアンチナマポ君?

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 13:24:39.16 ID:Ch0mFO8j.net
車答えないって事は持ってないのかな
スクーターでマウントとか底辺過ぎて哀れになるね

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 16:33:52 ID:MEBY1pNs.net
【漫画】若者の車離れが止まらない理由5選【マンガ動画】
https://www.youtube.com/watch?v=KsgsW1vvBK0

興味もないのにイキリたいがために買う老害もいる
子育て世帯は車必需品なのに維持費が高くてまともに貯金すらできない
年金で老人はスポーツカーとかいい車乗ってる
んで、人殺してる(プリウスミサイル)

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:22:51 ID:iji1JbCy.net
何の話でも「俺すげーだろ」マウントしかしない頭の焼き切れたジジイがまたいてくれてよかった

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:02:10 ID:sof8x6AQ.net
老害は日本のコロナウイルス

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:31:40 ID:duS6aVxQ.net
かつてのイタリアにはそれこそ星の数ほどの工房があったわけだが?

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:33:20 ID:duS6aVxQ.net
「ラーメン屋」に例えるとわかりやすい

札幌ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメンと
その土地その土地で地元民に愛されるラーメン屋がある

イタリアの自転車工房(チクリ)も同じだった

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:35:44 ID:duS6aVxQ.net
工房主、フレームビルダーは選手のコーチ、育ての親でもあった

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:40:06 ID:duS6aVxQ.net
だが北米メーカーの大量生産自転車がそんなに古き佳き自転車競技文化をぶち壊した
自転車そのものもMTBウイルスに汚染され醜くなり
アメリカ人がツール・ド・フランスにヘルメットという特定非営利活動法人外来種をもちこんで繁殖されてしまった

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:40:19 ID:Oc+LapZ2.net
怖いくらい誰も聞いてない話を唐突に始めるな

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:41:58 ID:duS6aVxQ.net
ロードレーサーと呼ばれた美しきマシーンはロードバイクという意味不明な呼称に取って代わられ
今やサイクリングもしない学生がノーメンテで法規無視して乗り回すゴミのような代物となった

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:44:17 ID:duS6aVxQ.net
地元の人々に愛された安くて美味しい誠実なラーメン店は殆どが姿を消し
工場で大量生産される業務用スープを湯で伸ばして
マニュアル通りにアルバイトが麺を茹でるチェーン店ばかりになった

それが今のロードバイクと呼ばれる醜悪な自転車

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:47:05 ID:sof8x6AQ.net
またジジィに火がついたぜ

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:48:58 ID:Oc+LapZ2.net
昨今のラーメン事情をこの程度にしか把握できてないんだなあ
自分のストライクゾーン以外はこの程度の見識で理解自体を放棄してるんだなあ

としか思えない

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:49:28 ID:MEBY1pNs.net
懐古厨はホント邪魔者

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:02:11 ID:cnv1Jg8t.net
ロードバイク・・・・ツール・ド・フランスを走る偉大なマシーンを侮辱する呼称

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:05:22 ID:cnv1Jg8t.net
ロードバイク・・・・熟達したフレーム職人ではなくパートタイマーが
カーボン布を型に貼り付けて釜で焼いて出来る中国製品
自転車に美学や矜持を持つ趣味人は決して手を出さぬ

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:06:51 ID:cnv1Jg8t.net
美食が趣味というから詳しく聞いたらインスタントラーメンや冷凍食品しか知らない奴だった

こんな感じかな

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:10:12 ID:Oc+LapZ2.net
自転車趣味=美食家、って感覚が既に懐古なのよね

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 23:31:49.80 ID:MEBY1pNs.net
これどっかのアフィブログのネタ集めなのか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 05:15:10 ID:uaB68OFz.net
呼称にいちいち拘るところが何ともな
バカって大変だ

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 06:35:37.30 ID:OQXBpny/.net
>>36
エwwwコwww

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 10:25:47 ID:54p6ICLN.net
フレーム職人って、パイプ屋からできあいパイプ買ってきて
ちょんちょんちょーんと溶接して出来上がり(´・∀・`) の人のこと??

それとも、コロンバスやデダチャイでパイプ作ってる人のこと??

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 10:38:19 ID:nFJlyQy9.net
書くほどに

バカ無知晒す

ニワカかな

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 14:23:52.00 ID:LqvNDJtP.net
かまってもらおうと必死な連中ばっかやなロードアンチってw

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 14:35:44.65 ID:54p6ICLN.net
出来合いパイプ買ってきてちょんちょんちょーん

ぼろい商売やで(´・∀・`)

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 15:15:24 ID:OubKdTCm.net
266 ツール・ド・名無しさん 2020/03/05(木) 21:42:39.67 ID:DArpq7hR
ベルギーブランドのフレームを扱う問屋
本日で廃業したのか

268 ツール・ド・名無しさん sage 2020/03/06(金) 00:28:10.34 ID:hG7iyX5F
>>266
街の自転車屋専用スレ 123店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582083823/353
353 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2020/03/05(木) 23:36:37.06 ID:wkK8DBWe
RIDLEY リドレー Part.34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578673549/275-

270 ツール・ド・名無しさん sage 2020/03/06(金) 16:11:28.37 ID:Tx1hgdID
おいおい大元の問屋が潰れてんのかよ
ロードバイクやっべぇな

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 15:18:00 ID:SHhbc4Ee.net
リドレーつぶれたのか

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 15:20:07 ID:MVNyAi1B.net
マジか!
ドリトス食えなくなっちゃうのかよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:35:34.82 ID:Q7ACEKex.net
ロードの不人気っぷりのネタを探して転載してるけど
ミズタニ自転車がリドレーの国内代理店なっただけでしょ

https://www.cyclowired.jp/news/node/320197
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 18:06:13 ID:8xacZQiM.net
偏向報道と同じ事やってるだけ

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 11:09:07 ID:x0QY8JOU.net
>>62
TIMEはカーボンフレームから撤退するとか
ペダル専業になるのかな?
いよいよやばいな、ロードバイク

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 11:34:18 ID:rCzaQ/CD.net
売れてたら手放すわけない
売れてないから手放す、今はどう見てもババ抜きよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 14:50:20 ID://+P/U3Q.net
>>67
この記事か
ttps://blog.cbnanashi.net/2020/03/13488

ほかのメーカーにコスパで負けるから撤退か

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:03:28 ID:x6SExLVZ.net
TIMEといえば
VXRSアルティウムワールドスターを究極のロードと思って神格化してたあの頃の俺

今はロードいらね派wwwwww

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:20:39 ID:b0MFL3oH.net
ロシニョールのブランドそのまま使えよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:13:45.40 ID:4DGjDuQ1.net
苦行大好き人種の日本人は電アシを認めたくないようだが
現実的に世界市場の半分が電アシ化してるからな
カーボンロードとか真っ先に見向きされなくなる車種ではある

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:17:55.41 ID:cU36o+Lj.net
とことん的外した解析で己の無知アピールしてるバカ。
電動介護自転車と競技機材ではユーザー層も目的も全く違うわ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:04:02.49 ID:4DGjDuQ1.net
>>73
今までその素人相手に競技用機材売ってきたのが成り立たなくなって落ちぶれたという現実を受け入れられないバカwww

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:11:35.42 ID://+P/U3Q.net
ブームが終わり元の状態に戻っただけなのに落ちぶれたとはな

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:14:03.98 ID:4DGjDuQ1.net
元の状態と言ってる時代より人口も経済も衰退してるんだから落ちぶれたで間違いないなw

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:17:31 ID:hCPQhHf0.net
>>73
レース目的で買う奴なんか元々ほぼ存在しない
そのレースと関係ない奴が購入層の大半だった訳だが理解してるか?

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:46:01 ID:ebg/aLDz.net
>>74
でもお前とかロードに夢見て買って素人エンジン自覚して挫折したじゃん
ロード乗りこなせないからってロード叩くとか哀れすぎwwww

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:49:55 ID:9ly3M3PT.net
まぁ日本だとロードは競技関係ない生活保護が見栄でアクセサリー代わりにしてるのが大半だしな

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:53:24 ID:PhgHPzmx.net
>>78
自己紹介乙www

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:53:58 ID://+P/U3Q.net
ロードアンチナマポ君の仇敵
https://twitter.com/biwakomeister
(deleted an unsolicited ad)

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:56:46 ID:gXrkrVDv.net
クソローディーは汗臭いまま店内に変態ウェアのまま入ってきたり交通の流れを悪化させるだけのゴミクズという印象が確実に根付いたんだから元の状態より確実に悪化してる

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:03:47 ID:T3H882Bz.net
そもそもロードアンチなどというものは存在しない
ウンコやゲロが大学嫌いな人がいてもそれをウンコアンチやゲロアンチとは言わないのと同じこと

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:09:27 ID://+P/U3Q.net
>ウンコやゲロが大学嫌いな人

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:45:02 ID:xVNS5dIL.net
経済全体の衰退やその時代背景と業界としての衰退を分化できてない時点で何ら統計としての説得力がない
貧困国の食生活を見て「この国ではケーキが好まれない!」とか言ってるのと一緒

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:49:05 ID:gXrkrVDv.net
つまりロードはクソ

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:51:12 ID:xVNS5dIL.net
と買えない奴が言ってるわけだ、

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:57:59 ID:gXrkrVDv.net
>>87
今時ロード買うってwwwウケるwww

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:07:11.72 ID:W1l/9PZA.net
ロードは今や中学生のステータスシンボル

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:12:03 ID:Om9UzNiL.net
オートバイの80年代終わりのレーサーレプリカブームの終わりに似た雰囲気だね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:20:57.26 ID:wPjXirep.net
大して差がない機材をレースで必死にメーカーアピールしてるのはレースに無関係な層に買わせる為だわな
資金源が別にある競輪はわざわざそんな事をする必要がない

>>73
電動介護なんて言ってる時点で時代遅れなんだよジジイ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:34:07 ID:JDHQrWAv.net
ロードはユーザーを選ぶ
お前らカスがロードから離れてせいせいするわ
通勤通学だけならモーターつきの介助用品とかエスケープとかのクソスでも乗ってろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:34:54 ID:Kq5qZfD5.net
自動車買えない維持できない層も似たような感じで「そもそも欲しくねえし!」ってアピるよね

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:59:14 ID:l33PX1gn.net
ここにディスりに来てるヤツって自分の努力がいるって事も知らずに29erに逃げたヤツとかなの

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:29:23.01 ID:b0MFL3oH.net
>>72
ママチャリ代わりにしか使えん あれでロングツーリング行く気にならん 

21km/hくらいでアシスト効かなくなるから、それ以上の速度だすつもりなら
ただの糞重い自転車

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:51:00 ID:Kq5qZfD5.net
レースに無関係な層に対してレースでアピールしよう!
ってマーケティング0点な件には突っ込まない方向ですか

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:12:44 ID://+P/U3Q.net
レースについてはホビーレーサー向けだから
まぁ一般向けではないな

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:26:37 ID:7ctKl9S8.net
生き残る為には代理店とか小売店に金を落としてる時代じゃないんだって
ロードバイク売ってこうとしたらGIANTかCANYONのやり方に倣う他無いよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 00:28:04 ID:yaCm9jbM.net
>>92
未だにロードから離れられずにしがみついてるのは自慢できるものがロードくらいしかないナマポばかりだよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:18:57 ID:D2dLpcDV.net
ロードはあくまでもひたすら走ることが目的の車種。
競技はもちろん、時間内にひたすら距離を稼ぐブルベ、ヒルクライム、
それに準じたスタイルの快走サイクリングに使う自転車だよ。
かっこいいから、流行ってるからと言って学生や無知なサラリーマンが足代わりに乗り回すのは違うだろ。

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200