2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 20:45:11 ID:Tc8htaiu.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581436637/
【世界と走れ】Zwiftスレ50【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582342434/
【世界と走れ】Zwiftスレ51【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583758396/

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 12:34:01.35 ID:jynY64+A.net
引退して3年ぐらい経つカンチェラーラもズイフター相手には余裕綽々だったからな…

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 12:54:34.99 ID:WI/jNd76.net
KICKRコアかflux2スマート、今買うならどっちがおすすめかな?

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 12:55:11.17 ID:DIX8hWOO.net
速報赤亀復活

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 12:55:30.53 ID:G3QKJP8s.net
>>739
どれやねん
流れててわからん

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:02:39.28 ID:F/8N3ZSe.net
ついにワトピアもロックダウンされたのか。
布マスク装着すれば走っても良い??

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:13:47.14 ID:9uSoMj9v.net
16時のHAUTE ROUTE、DとEがあるけど違いって何?

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:18:27.62 ID:50Nbxu7r.net
>>745
st1で人が多すぎて低スペPC利用者が逝ったから
時間追加とクラス追加で負荷分散とのこと
均等に分かれて欲しいんだろうけど元々あったEの方が多くなるだろうね

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:26:28.35 ID:uMz1XYN4.net
3日間だけ?何か貰えるの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:28:45.14 ID:wVZruH87.net
いつもの区分けだとEは無制限、Dは低速なんだけど今回Dは0-0W/KGってなってるからねぇ
Dへ出るべきか躊躇する人が多くて結局Eに人が集中している
スペック低いPCの人はD行くとトラブル減って安心して走れると思うよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:30:19.59 ID:wVZruH87.net
>>747
Stage3を走った人全員にキット
抽選で高級軽量バイク?

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:39:01.92 ID:tkYFEL+S.net
1660sだけどスタート直後の超密集状態だとちょっとfps落ちたわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 13:40:29.49 ID:9uSoMj9v.net
>>746,748
なるほどありがとう
人数少ないDの方にしとくかー
しかし人数多いEの方がドラフティングが効きまくって速そうな気もするし

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:15:55 ID:5XNsug+Z.net
どれくらいのスペックだと多人数でも余裕なの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:26:51 ID:G3QKJP8s.net
>>752
ハズウェルコアi5 1068で余裕

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:27:04 ID:G3QKJP8s.net
1060

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:32:04 ID:5XNsug+Z.net
>>753
今使ってるのが7年前のPentium2030なんだけどこれにGTX1050を増設するとレースに対応できますか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:39:22.50 ID:7Y9ILfgn.net
最近は日本11時くらいでも結構な人数いるよなあ  
ちょい前は数百人くらいで、流しててもジャージゲットだぜぇ状態だったのに

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 15:02:35.69 ID:zGMPzI01.net
DもEも1,0-5.0w/kgになってるからスタート時間の違いだけなんじゃ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 15:14:37.46 ID:2YTiI5ww.net
ステージ3だけ完走でアンロックのソースはどこにあるの?
当初は全ステージ制覇条件だったよね

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 15:17:44.88 ID:5GF3HQ/4.net
なんかメールきたぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 15:28:48 ID:bDDvejf5.net
走れる場所3つに増えてる

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 16:02:53 ID:eIlEe7BB.net
初代ipad airでやったらhaute E出走した瞬間アプリ落ちたww

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 16:08:52 ID:uMz1XYN4.net
>>749
アリガト、期間も短いし時間も中々合わないから見送るか。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 16:39:17.65 ID:qjylfGKa.net
>>761
朝はiPad pro第2世代でも落ちた

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 16:47:25.32 ID:wVZruH87.net
>>758
Zwift公式の変更案内メール

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 16:51:33.75 ID:wVZruH87.net
原文
Didn't complete Stage 1 and still want the kit?
You're in luck, as the only stage required to unlock the kit is Stage 3.

ステージ1を走って無いけどキット欲しい?
あなたはツイてるね。ステージ3だけでアンロックできるよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 17:41:35 ID:HQ2NTVjk.net
ステージ2 ログインしたらアップデートがはじまって遅刻
5分あとのDで走ったけど
途中からEと混走で最後まで車列途切れることなく。
E 5000人 D1000人だったよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 17:49:04 ID:FR1h5ygP.net
スタート直後と火山に行くとこの分岐で半分くらい反対側のルートに行っちゃったけど大丈夫だったんだろうか…

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 17:50:29 ID:YiHExO5p.net
明日やるだけでアンロックできるなら今日どうしよっかな
流しのつもりでも周り人いると踏んじゃいそう
そして明日は疲労困憊と

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 17:50:32 ID:38gJ0Cu0.net
イベントは自動誘導だからルート意識する必要は無いはずだけどオートは違うのかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 17:57:10 ID:94tF96cq.net
18時からの人数が半端ないな

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 17:59:31 ID:YiHExO5p.net
しゅっぱーつ!

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:00:09 ID:h+ANpQ44.net
オフラインモードで処理最低で
ひたすらワークアウトとか走るだけの簡易版だしてくれんかなぁ

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:08:42 ID:+PRzU3gV.net
前の方からスタートして軽くスタートダッシュもしたのに300位台でびっくりした
先頭どこにあるんだ…

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:18:41 ID:NFx2pVqp.net
>>772
何のために? 一人でワークアウトなら混雑もコマ落ちもないだろ
不正対策もあるし
別の無料ソフトでもいいし

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:19:02 ID:WI/jNd76.net
Apple tv 4k 使ったる人いる?
サクサク?

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:22:38 ID:IUoCi2nf.net
>>775
過去スレで何度も言われてるけどBT接続2つしかないからにコンパニオン必須でユーザーからのトラブル報告も多いから全くおすすめしない
PCかiPadをテレビにつないだほうがいい

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:38:30 ID:WI/jNd76.net
>>776
トラブル報告してるのは、4kじゃなくて第4世代使ってるひとでは?
検証サイトだとやたら4kおすすめされてるけど。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:45:52 ID:YiHExO5p.net
うーん多過ぎて張り合いなくてつまんねww

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:47:39 ID:830d9kWO.net
>>777
第四世代は化石のような2015モデル。4Kでも2017だからここ数年のトラブルは4Kモデル

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:48:29 ID:wF+Ww90a.net
>>775
有線LAN環境で、1年ほど使ってるよ〜
カクついたことは、いままで無いよ〜
BT接続が3つだから、心拍計をコンパニオン経由で使うのがめんどくさいぐらいかな

ちなみに、無線LAN環境でやると映像カクつくよ〜

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:57:15.73 ID:xOmtJ+wm.net
Haute Routeステージ2きつかった
レーパン履かないで参加したら尻が痛くなった

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 19:17:09 ID:F23Zt33L.net
18時からのオートルートE。alpe登ってる最中の残り8キロでzwift強制終了。4900 ppl overが効いたのかなぁ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 19:22:56 ID:7Y9ILfgn.net
まじかよ  あしたの長いやつで残り2kmで強制終了されたらわい泣くで

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 19:33:02.45 ID:38gJ0Cu0.net
明日で終わりかよ。明日は実走したいから平日にやってほしいんだけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 19:41:22.27 ID:5Zp7NtpJ.net
Haute Routeレースじゃないから遅れて参加して先頭集団飛ぶとすげー楽

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 19:43:07.46 ID:K9qDEUz2.net
>>764
>>765
ありがとう
多分俺メール来ない設定にしてるんだな

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 19:47:43.74 ID:WI/jNd76.net
>>780
なるほど、ありがとう。
参考に使ってるスマートトレーナーとか教えて欲しいんだけど、
3つのbt枠は何に使ってる?

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 19:48:10.22 ID:cSnmDxxo.net
2.2万人の時、ジャングルいたんだけど人多すぎて描写が追いつかなかった。尼限定のHUAWEI廉価版M5

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 19:56:05.64 ID:o3QrXqGQ.net
haute routeのトップZ戦士おおすぎやろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 20:00:22.14 ID:vOqtOEqy.net
スマートトレーナーでbluetooth対応ならappletv4kで何の問題もない
でもコンパニオンは必須
bluetoothが3つしかつながらないって問題があるけど
スマートトレーナーでパワーとスピードとケイデンスを一つで繋ぐからもうひとつで心拍計も繋げる
うちの環境だとなんだか知らないがそれに加えてbluetoothキーボードも繋げてる
ただしキーボード・ショートカットは殆ど使い物にならないから今後のアップデート待ち
今回のアップデートはまだ確認してない

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 20:02:30.58 ID:pmJ8TyPY.net
>>780
うちも無線LANでカクついて諦めてメルカリで売った。iPadだとなんともないのになあ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 20:12:00 ID:WI/jNd76.net
Apple TV 4k使うなら有線でやるのが最低条件ぽいのか
Apple TV 4k買って、下の繋ごうと思ってるんだけど、繋げれるよね?

・KICKR core:パワー、スピード、ケイデンス用
・garmin245:心拍数用
・コンパニオン

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 20:29:58 ID:vOqtOEqy.net
>>792
ADSLの6Mくらいしか出ない低速回線で無線でも何の問題もないけどなぁ
でも無線ルーターと同じ部屋で4m位しか離れてないからかなぁw
DIRETOでパワー、スピード、ケイデンスをつないで
GIANTのハートレートモニタで心拍
コンパニオンはipadかアンドロイドで、これはwifi経由だよな
あとはappletvのリモコンとbluetoothキーボードが同時に使えてる

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 20:30:31 ID:B1XE5en5.net
ステージ3って明日の16時からしかないの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:01:19.53 ID:AiLQPorS.net
>>792
問題なし。
おれは無線でも落ちたことはないが

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:06:41.20 ID:OLvzvPPE.net
Appletvは起動速いし、始めようと思ったらアップデートといった罠もないし、最高やで。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:06:49.12 ID:wVZruH87.net
>>773
先頭はプロ選手多くてPWR5倍前後、180位あたりが普段のカテA優勝レベル

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:07:54.82 ID:NAAKTHWm.net
TOW走りまくった直後にhauterouteで脚の休まるタイミングがねえ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:09:32.21 ID:G77GWz9a.net
https://i.imgur.com/4T6RtGw.jpg
7400人…

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:16:58.71 ID:9rToLGDn.net
逃げ集団にいるときに前引けと言われても食パンで三味線弾けばいいんだろうけど
集団全員その考えだとペースががた落ちしてメイン集団に吸収されるだけなのではと思った

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:17:49.52 ID:+6OcYYv+.net
>>501
それパンチャーとかいう部類なんじゃないの

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:21:41.07 ID:mm51s8HG.net
>>775
通常時でも人気イベントだと処理落ちしていて、コロナ対応の昨今だとレースにならないほどひどいので注意した方がいいですよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:31:46 ID:QZhey0uC.net
>>785
途中参加は合流ポイントが限られるから最後尾飛びもあるし
人数多いイベントだとブロックされて入れないことが多い

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:35:32 ID:QZhey0uC.net
ワールドチョイスが3択になったな

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:50:28 ID:N/HTR5Mw.net
おらのcore2duo、6000人超に耐え抜く
なお画質

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 21:50:35 ID:rkrdbPMN.net
>>773
haute route stage2、PWR4.5以上の先頭100人以外はドラフト切れない位続いてるから
スタートダッシュ要らないな
その分、Alpeでのペースを高めに保ったほうが速い

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 23:03:40 ID:hle0BsI/.net
>>792
スピードってなに??

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 23:12:47 ID:qjylfGKa.net
>>807
自転車の速度でしょ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 00:16:56.87 ID:HIHqKwZ2.net
チラ裏ですまんが
ズイフトやり始めた当初のPWR3.8くらいだったんだが
こないだFTP測ったら4.4になってた
実走メインではあるが確実にzwiftのトレーニング効いてるわ〜〜

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 00:23:19.76 ID:O2pCKghw.net
>>808
は? スマトレでパワー入力するのになぜスピード?

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 00:26:58.64 ID:Hp9KKLAr.net
>>809
何やってるん?

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 00:35:09.70 ID:BwvKFnDL.net
>>807
書き間違いでしょ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 01:25:25 ID:jIGw13FH.net
>>808
お前Zwiftやったことないだろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 05:51:25 ID:BUOzI5Zl.net
>>813
Z戦士がスマトレ環境を良く分からずに想像したからじゃね?

>>808
スマトレやパワメでパワー得られるならスピードセンサー不要な

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 06:02:52 ID:xVQ5qlei.net
HAUTE ROUTEって貰えるのはジャージのみ?
>>749が抽選でバイクってあるけどそのソースが見つからない
ステージ3だけでいいなら参加しようかなと

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 07:01:04 ID:Nvrr5OMA.net
>>808
806だか総ツッコミ食らってるなw
パワー、スピード、ケイデンス「用」って書いてある。入力信号はパワーとケイデンスだけだが画面上に反映されるのはその3つになる。>>792が分かりやすく書いたところ、>>807が疑問を感じただけでは?
俺は初めて半月ほどの初心者

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 07:18:57.71 ID:crspdmJI.net
Zwiftをやりはじめて伸びている人の話を聞くと焦りを感じてしまう。
俺は一年間全く変化がない。PWR3.0が3.2になったくらいでこれは減量によるもの
週間TSSは400から900くらいを継続してるけど全然伸びない。
仕事の都合で毎日乗れないからだろうな。2日空いたりするし。

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 07:42:51.83 ID:oRluVfSd.net
自分は出勤前にGorbyを一本こなすようにしたいけど執務中に眠くならないか心配で踏み出せない。
実際やってる人、やりはじめの頃とかどうだった?

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 07:46:23.73 ID:BUOzI5Zl.net
>>816
単純に、「下の繋ごうと思ってるけど、繋げるよね」って所にわざわざスピードって書いたから「スピード(センサー)は繋げない」って突っ込みな

>>814でも書いたがZwiftはパワー値があればそこからスピード算出するので
パワーメーターかスマトレ認識した段階で表示が変わりスピードセンサーが接続対象から除外される

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 07:53:34.32 ID:BUOzI5Zl.net
>>817
PWR3.2だとまだまだ伸び代あるはず
中2日空いても上がるが、週4,5回のうち2回は高強度で廻してるか?
ポジションやフォームが自己流になっていないか?
練習以外の食事バランス・風呂や睡眠に気をつけているか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 07:59:43.41 ID:crspdmJI.net
>>820
週二回はレースなので高強度のつもりw。ゴルビーやれば良いのは判っているのですが辛すぎる。
ポジションは良いか悪いかわかりません。自己流です。
睡眠は5.5〜6くらい。ちょっと足りない感じ

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 08:03:22.06 ID:YTWA/OKD.net
土曜日開催のASIA120kmとか脚を止めないノンストップライドでベース作る。
その後に週2回のVo2maxインターバル。
それ以外の日はZwiftレースで追い込め。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 08:09:28.43 ID:crspdmJI.net
TOWとかイベントがあると面白いので同じステージを何回も走ったりしてるうちにワークアウトのほうが疎かになってしまう。
ここ半月くらいなにもやってないな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 08:36:50 ID:BUOzI5Zl.net
>>821
高強度練は反復しながら体に染み込ませる必要があるのでレース以外に最低週1はゴルビーなどを含める
ポジション・フォームは金払ってもコーチして貰ったほうが良い、カーボンパーツ買うより安い
食事・睡眠などの回復も練習のうち、能力向上のためには必須だよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 08:44:34 ID:BUOzI5Zl.net
自己流でペダリングが効率35%だった人がポジション・フォーム改善し
ペダリング効率45%になるとそれだけでPWR3.2から4.1まで上がる

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 08:51:48 ID:sT/R895k.net
>>822
追い込みすぎ定期

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 09:15:57.47 ID:dvBBMNM5.net
アルプのイベントに人が集中して手軽なイベントに人が少なくて寂しい
アルプは走りたくないよー

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 09:16:55.50 ID:crspdmJI.net
>>825
それを聞くとポジション、フォームも大事だなと思います。
サドル等購入時から全く触ってないし、フィッティングも受けたこと無い。
コーチングって探してもなかなかないんですよ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 09:17:17.27 ID:SXtoTZ3R.net
>>822
ローラーで3時間はキツイわー
実走と違ってケツは痛くなるし、シューズはぐしょぐしょになるし・・
マジで2時間が限界

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 09:32:56.67 ID:f5Ty+S1q.net
>>817
変な話だけどzwift でPWR早く上げたいなら外走るのがいいみたい。
俺は、高校生に混じって練習させてもらってるけど、おじさん弱すぎるって笑われてるうちにPWR上がったw
今は、コロナで難しいけど強い人と走ってちぎれないように付いていくのが、効率良いみたいだよ。
お互いにがんばろうぜ!

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 09:53:23.24 ID:vRJ3fQW0.net
>>827
オートルートはステージ3に移行したからアルプは走らんでもよいのでは?

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:03:22.17 ID:+9D5IDjY.net
>>831
参加者多いイベントに出たかったけどみんなオートルートに行っちゃって、ワイワイやるにはアルプ出るしかなかったって話かと。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:25:56.44 ID:BUOzI5Zl.net
>>829
レーパンから出てる膝下にちゃんと風が当たってるか?
それでもダメなら足にスエットガード

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:27:35.26 ID:YTWA/OKD.net
>>826
最初の3週間は間違いなくキツいが、そこまで継続できれば疲労もそんなに感じなくなる。

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:29:37.32 ID:YTWA/OKD.net
>>829
自分もローラー始めた頃は1時間が限界だったけど、1分でも長く乗ると決めて、徐々に伸ばしていった。
ケツ痛いのは定期的にダンシングすれば余裕。

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:37:31.94 ID:Bu11gzPY.net
フランス在住のプロは今外練できないから4時間半ローラー乗ってるらしいぞ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:39:30.17 ID:sT/R895k.net
>>834
それは慢性的な疲労になって感覚麻痺してるだけやね
刺激に慣れるということでもあるからトレーニングの効果も下がる

土曜以外は毎日vo2maxか高強度Zwiftレースってのも良くない
きついやっていい日は最大週3
それより増やしてもパフォーマンスは上がらない

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:41:35.23 ID:sT/R895k.net
>>837
きついのやっていい日は最大週3
それ以外の日は長時間のベースライドかレスト日(最大週2日)のどっちかにするべき

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:45:13.77 ID:+/Rc9dfj.net
楽しい訳じゃないんだけど、
手軽に毎日できるから依存症になりそう

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 10:56:09.68 ID:Bu11gzPY.net
>>837
グレアム・オブリーの本にも書いてあったな
週1回20分全力走を定点観測でやって、前回の結果を0.1Wでも上回るようにすることが大事って
本気でやらなきゃ無理だから週1が限界だって
あの人も変人だから万人に通用するわけではないと思うけど全力で追い込む重要性と、その行為の心理的精神的負荷の高さは間違いないと思う

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200