2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 129人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 20:40:44.54 ID:XmPkWX82.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 128人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582807991/

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 15:07:29.28 ID:rAIefSzp.net
>>100
>実質同じなら良いのかあ
こっちの「光源」は概念、こっちは実物であっても同じ「光源」なのだから区別する必要はないわな┐(´ー`)┌

>でそれは、どの辞書に書いてあるの?どの法令規則に書いてあるの?
そんなレベルの話であれば、そもそも違法論(笑)は妄想レベルですら全否定される訳だが┐(´ー`)┌
今までの主張は辞書や法令のどのあたりに書いてあったの?とな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>灯火は灯光というのも実質同じじゃね
「お前にとっては」と修飾しないとダメな例だな┐(´ー`)┌
気違いだから根拠もなく区別をする、気違いだから根拠もなく混ぜられないものを同一視する┐(´ー`)┌

>理屈と膏薬はどこにでもつくって
これらは理屈(笑)なのだろうか?┐(´ー`)┌
詭弁にすらなってねーぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 06:33:53 ID:+wUZd5Ea.net


103 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 13:34:17.70 ID:ghHX5z2p.net
┐(

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 16:08:06 ID:alMX+06z.net
hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 16:10:14 ID:yTuvA0/l.net
wwwwwwwww

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 09:15:23 ID:blz/0HYg.net
(´ー`).。oO(痴呆派さん隔離されたのかな……)

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:07:36 ID:1y01UuKG.net
> 点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
> 「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
> として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
JIS規格適合前照灯として使用出来ないから、メーカーは道路交通法52条として使えないとするのか?なんで?

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:10:17 ID:1y01UuKG.net
> また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
パナソニックもブリジストンも記載してるけど?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:12:20 ID:1y01UuKG.net
> 「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。
法がない、適用できないものは合法も違法もないんだが?

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:14:09.38 ID:1y01UuKG.net
法がないことには法で判断できないから合法・違法はないってことです。

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:26:59 ID:1y01UuKG.net
> 警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
公的見解は、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯ガついているかどうかでのみ合法か違法か決まると言ってるだけで。
点滅がついているかどうかは合法違法には何らj関係なし。
点滅のみでは「光度を有さない時がある」ので違法になるのは当たり前のこと。

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:29:46 ID:1y01UuKG.net
点滅のみを合法とした見解はありません。
点滅のみでも公安委員会の定める灯火ですという見解はありません。

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 02:59:56 ID:Lu1FauO3.net
>>100
>法がないことには法で判断できないから合法・違法はないってことです。
法で判断できないのに違法┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

ちなみに「罪刑法定主義」の規定により「法が無い」行為は合法である┐(´ー`)┌
隔離病棟から帰還してもなお、違法じゃないけど違法派(笑)は理解できない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>112
×点滅のみを合法とした見解はありません。
×点滅のみでも公安委員会の定める灯火ですという見解はありません。
「ありません」ではなく「いりません┐(´ー`)┌」これが正しい┐(´ー`)┌
罪刑法定主義を理解しろと何度指摘すれば覚えられるんだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 03:09:14 ID:Lu1FauO3.net
実際のところ┐(´ー`)┌

>>6
東京都の公的見解。
「点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません」

警視庁の公的見解。
「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません」

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html

と、点滅式であっても基準を満たしえる、点滅式という理由で取り締まれないと、
ほぼお望みの回答が東京都と警視庁から出ている┐(´ー`)┌

「併用を前提としたものだ」と違法じゃないけど違法派(笑)は自己の見解を書き足して抗弁している┐(´ー`)┌
なお、こちらに関しては「前照灯のマニュアル」以外に根拠らしい根拠は存在しない┐(´ー`)┌

警察庁と警視庁と東京都の見解、法的根拠を尋ねても出てこないメーカーの見解。
正しいのはどちらだろうか?┐(´ー`)┌

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 03:28:54 ID:ncAX6gNf.net
>>107
隔離病棟から戻ってきたのか?知恵遅れwwwwww
で、隔離は精神の方の?コロナの方の?wwwwwwwwwwww

>JIS規格適合前照灯として使用出来ないから、メーカーは道路交通法52条として使えないとするのか?なんで?

JIS規格適合前照灯は、検査項目で【点滅してはならない】と規定されている為、点灯だけがJIS規格適合であるw
点滅で点けた時点でJIS規格適合では無くなるw

従って、道路交通法等をクリアしたとJISが保証するのは点灯状態だけであり、点滅モードではJIS規格適合では無くなるので、JIS規格として道路交通法等を担保する事が出来ないw

よって、メーカーは、【道路交通法上、 点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定して下さい】などと記載するのだよ知恵遅れwww


>>108
>パナソニックもブリジストンも記載してるけど?

また幻覚でも見てんのか?
元々おかしな頭を新型コロナで更にやられたんだろ可哀想にwwwwwwwww

で、一体何処に

「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」

とか

【道路交通法云々】

なんて記載がある?w
お得意の幻覚だろ?www


https://cycle.panasonic.com/accessories/light/nskl143/
https://cycle.panasonic.com/accessories/light/nskl141/
https://cycle.panasonic.com/accessories/light/skl098/

https://www.bscycle.co.jp/products/option/light/HL-SP1/index.html
https://www.bscycle.co.jp/products/option/light/HL-SP5/index.html
https://www.bscycle.co.jp/products/option/light/HL-SP4.A/index.html

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 03:33:53 ID:ncAX6gNf.net
>>109
隔離され過ぎたのか、溜まった願望から妄想した【グレー】なんてホラ話をまた繰り返すのかよwww

日本国の法律ではな、合法か違法かの2択で、必ずどちらかの状態でしかねえからなw
合法でないなら違法、違法でないなら合法だw
合法でも違法でも無いなんて法律状態は存在しねえんだよwww


>>110
この世の中に法で判断出来ないものは無いwww
法律に存在しない事は、法に反しようが無いから無条件で合法であるwwwwww

合法でも違法でも無い【グレー】なんて妄想を騙ってるキチガイは、世の中お前だけだぞ知恵遅れwww

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 03:44:06.46 ID:ncAX6gNf.net
>>111
>公的見解は、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯ガついているかどうかでのみ合法か違法か決まると言ってるだけで。
>点滅がついているかどうかは合法違法には何らj関係なし。

つまり、点滅は無条件で合法wwwwww
前照灯を点滅させても、点滅が違法になる事など無いwww
そしてそれを証明するように、警視庁の公的見解は、

「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません」

【前照灯の規定も含めた、道路交通法等に違反しない】wwwwwwwww

>点滅のみでは「光度を有さない時がある」ので違法になるのは当たり前のこと。

【何々の光度を有する前照灯】という規定なのに、勝手に『光度を有さない時がある』という規定を捏造して違法とし、その理由が『点滅のみでは』だから、【規定が存在しねえ点滅を、軽車両の灯火規定の光度に適用して違法とした類推解釈】

類推解釈で違法にしてるのが当たり前の事とか、流石、本物のマジキチは一味も二味も違うよなあwwwwwwwww

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 03:48:32 ID:ncAX6gNf.net
>>112
>点滅のみを合法とした見解はありません。

隔離病棟から帰還してもなお、東京都と警視庁の合同発表が理解出来て無いのかwwwwwwwww

「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません」

前照灯の規定も含めた道路交通法等に違反しないってのは、点滅だけで合法って事だからなwwwwww
まさに、点滅のみを合法とした見解そのものだwwwwwwwww

>点滅のみでも公安委員会の定める灯火ですという見解はありません。

東京都と警視庁が、点滅だけでも公安委員会の定める灯火だと見解を出してるだろwww

点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯 = 違法ではありませんwwwwww
点滅式ライト(道路交通法等に違反しない = 前照灯)の使用のみをもって取り締まることはできませんwwwwwwwww

灯火規定に違反しない灯火は、公安委員会の定める灯火だからなwwwwwwwwwwww

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:43:06.73 ID:AX/QKbO/.net
折角死にかけてたのに
誰だい餌やったの(W
餌やっちゃ駄目だよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 16:40:05 ID:gj22EIHC.net
>>115
道路交通法等をクリアしたとJISが保証?
JIS規格として道路交通法等を担保する事が出来ない?
何言ってやがんだ?

頭おかしい。

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 16:47:56 ID:gj22EIHC.net
>>113-114
>>115-118
まだ、点滅を合法とか違法とか騒いでるんだ?
点滅は別に違法ではないと結果が出てるのでいい加減そういうのやめたら?
法令規則が何を目的に何を定めてるのかくらい分かれよ。

しかし、同じ時間帯に書き込むのなwww
行動パターンが同一人物みたいに一致するのなwww
おもしれーなぁーwww

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:02:10.33 ID:5+XcPd3f.net
そーいうのは多数派のはずなのにこれだけの期間1人も現れなかった、
違法じゃないけど違法派(笑)に言ってやれよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:22:46 ID:gj22EIHC.net
>>122
多数派のはずwwwwww
キチガイスレをどんくらいの人がチェックしてると思ってる?

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 18:03:38.35 ID:5+XcPd3f.net
自ら違法「派」と多数派を名乗ってんだよ┐(´ー`)┌
だから俺に言うなってな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 10:47:17 ID:uOkJ1n5k.net
知らんがなw

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 11:06:56 ID:ZxqOMsRn.net
餌を与えないで下さい!!!
弄り廻して大きくしないで下さい!!!

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 12:14:20.67 ID:rAUFr0Pw.net
>>120
>何言ってやがんだ?

事実なwww

そして、パナソニックもブリジストンも記載してると幻覚を見てしまったキチガイの自己紹介が、

頭おかしいwwwwwwwww

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 12:15:09.01 ID:rAUFr0Pw.net
>>121
要するに、>>113--118で完全論破されてしまったから、悔しくて負け惜しみで文句垂れてるのかwwwwwwwww

しかしまあ、違法派ってのがお前1人の自演だったと分かって、妙に納得しちまったよwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 12:15:54.03 ID:rAUFr0Pw.net
>>121 訂正
要するに、>>113-118で完全論破されてしまったから、悔しくて負け惜しみで文句垂れてるのかwwwwwwwww

しかしまあ、違法派ってのがお前1人の自演だったと分かって、妙に納得しちまったよwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 08:53:34 ID:GfJzZTtj.net
餌撒き散らすなって
ドビトが蔓延るだろうが(W

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 10:28:39 ID:UoWFk1KW.net
>>127-129
まるで韓国www
訳の分からんこと言って納得してるんは自分だけw

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:06:34 ID:Im8PokRS.net
>>131
毎度毎度自己紹介うぜえなwww

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:37:45 ID:UoWFk1KW.net
> この世の中に法で判断出来ないものは無いwww
その法がないんだぜw
ないもので判断www

頭おかしい。

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:47:53 ID:Im8PokRS.net
>>133
法令に存在しない事を、法令で判断したら【法令に反しようが無い】んだから合法でしかねえだろwwwwww

つまり、この世の中に法で判断出来ないものは無いwww
当たり前の事だろ知恵遅れwww

だから頭おかしいと自己紹介うぜえっつーのwwwwww

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:51:13 ID:WOfvFPO4.net
>>133
「法が無い」と判断できてるじゃねぇか┐(´ー`)┌

後は簡単だ.
「存在しない規定に抵触しようがない」のだから違法になどなりはしないってな┐(´ー`)┌hahahahahaha

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 12:14:46 ID:C7jtNchX.net
罪刑法定主義を理解していれば、根拠法がないものは合法って判断するよな。当たり前だが。
そんな基礎的なこともわからない奴が法解釈とかw 厚顔無恥というか身の程知らずというか。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 12:58:16 ID:UoWFk1KW.net
いや、普通は「違法じゃない」とするんだけどなw

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:02:32 ID:UoWFk1KW.net
法令に存在しない事を、法令で判断www

 つまり、法令に存在しないことを、
 
  " 別 の 法 令 を 適 用 し て "
 
 法令に反しようが無いから合法とするんだな。

ダメだろ、そんなことしちゃwwwwww

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:47:04 ID:Im8PokRS.net
>>137
日本の法律は違法か合法かの二択w

違法じゃないなら合法、合法じゃないなら違法で、必ずどちらかの状態なのが日本国の法令だwww

違法でも合法でも無い状態など、お前の脳内にしか存在しないのだよ知恵遅れくんwwwwww

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:48:43 ID:Im8PokRS.net
>>138
別の法令を適用して?www

法令に存在しない事を、別の法令を適用しちゃったら類推解釈で違法だろwwwwwwwww

つまりお前の言ってる事はこうだw

【呼吸をする】という法令に存在しない事に、【詐欺罪】という法令を適用して、

【呼吸をする】事は【詐欺罪】である

と類推解釈したって事だよなあwwwwwwwww
まさに、キチガイの雄叫びwwwwwwwww

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:50:08 ID:Im8PokRS.net
>>138
お前の間違いを訂正しといてやるよwwwwwwwww


法令に存在しない事を、法令で判断www

 つまり、法令に存在しないことは、
 
 " 全 て の 法 令 に 違 反 し な い"
 
 法令に反しようが無いから合法でしか無い。

当たり前の事だろ知恵遅れwwwwww

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:53:00 ID:WOfvFPO4.net
>>138
罪刑法定主義は憲法の規定で、それは道交法の上違法にあたるものだから「別の法令を適用(笑)」しているわけではない┐(´ー`)┌

どうしてこう、俺は大学で法を学んだんだ、法律の仕事をしていると言いつつ法令のツリー構造が頭に入っていないのだろうね┐(´ー`)┌
立場を詐称すればどんな荒唐無稽な主張でも強弁できると思っちゃったのかい?┐(´ー`)┌

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 16:28:17 ID:C7jtNchX.net
頭悪い奴は法の基本も理解していないな。
法に定められているのは基本的に「やってはいけないこと=禁止」と「やらなくてはいけないこと=義務」だ。
「やっていいこと=許可」は禁止事項などの例外的に定めることはあっても、基本的にはいちいち法は作らない。
当たり前だ。人間がやっていいことなど無限にあるから、いちいち許可してては法も無限になってしまう。
そして禁止にも義務にも反していない状況のことを合法という。
例えば、人間が呼吸すること、歯を磨くこと、鼻をかむことなど、これは全部合法。
合法とも違法とも言えない行為なんていう奴は、普通はいない。

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 18:45:12 ID:UoWFk1KW.net
>>139
> 日本の法律は違法か合法かの二択w
法律ではねw
だが、その法律自体が無いからなwww

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 18:46:55 ID:UoWFk1KW.net
>>140
> 法令に存在しない事を、別の法令を適用しちゃったら類推解釈で違法だろwwwwwwwww
じゃ、点滅を合法とする法律は?
どの法律を点滅に適用するんだ?

頭おかしい。

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 18:47:20 ID:UoWFk1KW.net
>>141
>>145

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 18:50:01 ID:UoWFk1KW.net
>>143
いや、普通は「違法じゃない」とするんだけどなw

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:33:33 ID:Im8PokRS.net
>>144
法律は違法か合法かの二択で、必ずどちらかの状態だwww

そして法律自体が存在しないなら、既存の全法律に違反する事が無いwwwwww

つまり、法律に無い事は合法でしか無いwww

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:35:14 ID:Im8PokRS.net
>>145,146
>じゃ、点滅を合法とする法律は?

軽車両の点滅に関しての法律は存在しないw
つまり、法律に存在しない点滅は、全ての法律に違反しないから合法でしか無いwww

>どの法律を点滅に適用するんだ?

法律に存在しない事には、何の法律も【適用】出来ないし、【適用したら類推解釈】だろうが知恵遅れwww

>頭おかしい。

そんな自己紹介しなくても分かってるw
俺もお前は本当に頭がおかしいと思うよwwwwww

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:35:44 ID:Im8PokRS.net
>>147
日本ではな、違法でないなら合法だからな知恵遅れwwwwww

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:36:50 ID:Im8PokRS.net
>>146

法令に存在しない事を、法令で判断www

 つまり、法令に存在しないことは、
 
 " 全 て の 法 令 に 違 反 し な い"
 
 法令に反しようが無いから合法でしか無い。

当たり前の事だからな知恵遅れwwwwww

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:41:58 ID:UoWFk1KW.net
>>148
しつけーなw

> 既存の全法律に違反する事が無いwwwwww
別の法律を適用すんなって。
既存の全法律?
全部、別の法律だよな?

頭おかしい。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:42:47 ID:UoWFk1KW.net
>>149
>>152

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:46:03.41 ID:UoWFk1KW.net
>>150
だから何で?
法律が関係ないことは合法?
違法ではないだけだろ?

違法でないなら合法の根拠は?

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 20:17:19 ID:Im8PokRS.net
>>152
>別の法律を適用すんなって。

ぎゃははははははははwww
適用したら類推解釈で合法にならねえだろwwwwww

法律じゃねえ事に法律は適用出来ねえんだからな知恵遅れwwwwww

法律じゃ無い事は、既存の全法律に違反する事が無いwwwwww
知的障害のキチガイには理解不能だろうなあwwwwwwwwwwww

>既存の全法律?
>全部、別の法律だよな?

【法律では無い事は、全ての法令に違反しない】

って事を、

【法律では無い事に、別の法律を適用】

って脳内変換しちゃったのか?知恵遅れwwwwww

存在しねえ事に法律を【適用】したら【類推解釈】だと何度教えても理解出来ねえ知的障害が知恵遅れ、お前だwwwwwwwwwwww

頭おかしい知的障害者がお前だと、そろそろ自覚しろよキチガイwwwwwwwwwwww

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 20:18:01 ID:Im8PokRS.net
>>153
お前の論理は破綻してんだから、いくら過去レスにアンカー打ってもホラ話は事実になんねえぞwwwwwwwww
ほれ、ちゃあ〜んと読んで勉強しとけ知恵遅れwww

>じゃ、点滅を合法とする法律は?

軽車両の点滅に関しての法律は存在しないw
つまり、法律に存在しない点滅は、全ての法律に違反しないから合法でしか無いwww

>どの法律を点滅に適用するんだ?

法律に存在しない事には、何の法律も【適用】出来ないし、【適用したら類推解釈】だろうが知恵遅れwww

>頭おかしい。

そんな自己紹介しなくても分かってるw
俺もお前は本当に頭がおかしいと思うよwwwwww

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 20:19:22 ID:Im8PokRS.net
>>154
>法律が関係ないことは合法?

当たり前だろwww
法律に存在しない事は、全ての法律に違反しない = 合法でしか無いだからなw

>違法ではないだけだろ?

違法では無い = 合法であるw
合法では無い = 違法であるw

>違法でないなら合法の根拠は?

違法と合法の中間という法律状態が存在しねえからに決まってるだろwww
違法で無いなら、一体【○法】になるんだよ?w
グレー法か?
違法、グレー法、適法(合法)か?wwwwwwwww

お前は違法でも無い合法でも無い状態が存在していて、それは【グレー】だなんて言ってたが、そんなものは日本の法令に存在しねえんだよwwwwwwwww

裁判で、被告の行為はグレーであるから、その行為はグレーと認定する!なんて言ってると妄想してんのかよキチガイwwwwwwwww

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:07:06 ID:C7jtNchX.net
罪刑法定主義を理解していない土人に説明しても理解出来ないと思うよ。
いずれにせよ点滅を違反にできる根拠法は存在しない。点滅自体は合法というしかない。

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:44:08 ID:UoWFk1KW.net
>>158
罪刑法定主義を正しく理解しろw

まぁ、点滅を違反にできる根拠法は存在しないのは確かだ。
だから、誰も点滅をつけることを違法とはしていないwww

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:47:40 ID:UoWFk1KW.net
>>157
> お前は違法でも無い合法でも無い状態が存在していて、それは【グレー】だなんて言ってたが、そんなものは日本の法令に存在しねえんだよwwwwwwwww
いや、それはちょっと違う。
法令が存在しないものは、白でも黒でもグレーでもない。
そんなのは法令に全く関係ないからだ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:52:37.68 ID:UoWFk1KW.net
>>156
過去レス?
同じことを2回書かなくてはならないのか?
いつまでたっても、めんどくせー奴だなwww

全ての法律に違反しないって、
結局、関係ない法律に反しないってことだよな?

存在しない法律にどうして反していないことにしてんだ?

頭おかしい。

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 22:11:58.46 ID:Im8PokRS.net
>>160
>いや、それはちょっと違う。

違わねえだろwww
お前はハッキリ【法令に存在しない事は違法でも合法でも無いグレー】だと主張してる

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/887
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568625405/743

>法令が存在しないものは、白でも黒でもグレーでもない。
>そんなのは法令に全く関係ないからだ。

これがお前の主張だぞwww

>法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない。

>ある事柄が法規範に適合もしないし反してもいない。
>合法でもなければ違法でもない。
>法規範に無関係なこともあるんだよ。

>>あ、そうそう、違法でも合法でもねえ状態を何て言うんだ?www
>
>グレー

グレーだと言ってるよなあwwwwwwwww
法令に存在しない事は違法でも合法でも無いと言ってるよなあwwwwwwwwwwww

虚言癖ってのは、言い訳までホラなんだなw
ぎゃははははははははwww

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 22:15:34.21 ID:Im8PokRS.net
>>161
>全ての法律に違反しないって、
>結局、関係ない法律に反しないってことだよな?

お前が答えを自分で言ってるだろwww
関係無いってよwwwwwwwww
法令に関係無い事は、法令が適用出来ないんだから、違法になる事は無い、つまり合法でしか無いwww

>存在しない法律にどうして反していないことにしてんだ?

じゃあ何故お前は、存在しないのに、反するって事にしてんだ?wwwwwwwww
【反する】ってのは【存在】しなければ【反する】事はねえだろ知恵遅れwwwwwwwww

存在しねえ事が、法令に違反すんのかよ?www
存在しなければ違反する事が無い、当たり前の事を否定出来るってのは、マジモンのキチガイだからだよなあ?wwwwwwwww

>頭おかしい。

頭おかしい知的障害者がお前だと、そろそろ自覚しろよキチガイwwwwwwwwwwww

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 08:36:14.15 ID:b8JSq7fu.net
「法令に規定がない以上、点滅は違法でも合法でもグレーでもない、グレーだ!」┐(´ー`)┌

なぜ事実を元にしているはずなのに何もかもがこうも支離滅裂なのだろうか┐(´ー`)┌
全部嘘だからだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 08:56:17 ID:CKMjrdg2.net
>>157
>違法と合法の中間という法律状態が存在しねえからに決まってるだろwww
存在するから同様な犯罪に対する判決が裁判官によって異なるのだ
或いは同じ犯罪に対し上級審の判決が二転三転する
弁護士の力量により判決に違いがでるのも良く知られた事実
違法と合法の中間という状態が存在するのではなく違法・合法どちらとも解釈できる範囲は常に存在する

数値の場合四捨五入という分け方があるが数値化する過程で測定誤差は避けられない
だから速度制限違反は+10km/h位の速度オーバーは検挙されない(らしい)などと言われる
制限速度60km/hに対し60〜70km/hは違法とも合法とも判定される得るグレーゾーンになるのだ
検挙する側、検挙される側のどちらの測定値にも誤差が含まれるため
両者の測定値が一致することはないから確実に速度違反を取るには
許容誤差を越えた明らかな違反速度の証拠を得ようとするために取り締まりにはグレーゾーンが存在する

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 09:04:10 ID:WrW9R0k+.net
理屈すり替えしちゃダメだよw

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 09:13:55 ID:b8JSq7fu.net
法令が無いのにグレーも何もねぇだろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 09:22:12 ID:WrW9R0k+.net
呼吸するのも、歯を磨くのも、排便するもの、法令がないから違法とも合法とも言えないグレーw
何その国w 北朝鮮以下の民主化だなw

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 10:55:47.41 ID:fyZpOUkL.net
>>165
>存在するから同様な犯罪に対する判決が裁判官によって異なるのだ

法令に存在しねえ事は、全ての法令に違反する事がねえのに、法令に存在しねえ罪で検挙、起訴されて、法令に存在しねえ事で裁判になったって設定なのか?wwwwwwwwwwww

お前が言ってるのは、法令に違反して検挙起訴された被告が、犯した犯罪が本当に法令違反したのかどうか、【証拠】によって裁判官が【事実認定】した事で異なるだけだろうがwwwwww

そもそも、論理的にも物理的にも法令に違反する事が無い、法令に存在しねえ事で検挙されて、裁ける法令自体が存在しねえのに裁判になってる前提で騙ってるのが、キチガイ論理そのものだろwwwwwwwwwwww

日本は罪刑法定主義だぞwwwwww
法令に存在しねえ事は、法令に違反する事もねえし適用する事も禁止だから、合法でしかねえんだよキチガイwwwwww

>或いは同じ犯罪に対し上級審の判決が二転三転する

そして、それらお前が妄想したのは、法令判断に於いて、違法と合法の中間というものが存在すると言ってんだよなwww
つまり、その中間というものが判決になった事があるんだよな?
そのグレーとやらは、勿論、法令用語辞典にも載ってるよな?wwwwwwwww
朝っぱらから妄想激しすぎんだろキチガイwwwwwwwww

被告の行為は【グレー法】であるから【中間罪】と言ってんのかwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

>違法と合法の中間という状態が存在するのではなく違法・合法どちらとも解釈できる範囲は常に存在する

お前の知能をよ〜く表してる、キチガイらしい支離滅裂な論理だなwww

違法、合法どちらとも解釈出来る範囲が存在するってのは、違法と合法の中間という状態が存在するって事だろうがwww

妄想は大概にしとけよキチガイwwwwww
そんな有り得ない妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

           ( ̄m ̄) ウププッ

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:30:53 ID:faBbhkIi.net
>>162,164,168
もしかして3キチ揃っちゃった?

法令があるもので、
合法違法がはっきりしていないもの、合法違法の判定がされていないもの
を、世間ではグレーと呼んだりしている。

法令がないは、
合法違法はない。
多くの場合、世間では違法ではないと言われる。

この2つの違いを無視してる卑怯者なのか混合してる馬鹿なのか知らんが、
物事は正しく受け止めようなwww

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:33:42 ID:KaN5ampd.net
井上が自粛しないでジムで練習してるらしいな

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:36:48 ID:faBbhkIi.net
>>170訂正
法令がないは、 ⇒ 法令がないものは、

>>162,164,168
もしかして3キチ揃っちゃった?

法令があるもので、
合法違法がはっきりしていないもの、合法違法の判定がされていないもの
を、世間ではグレーと呼んだりしている。

法令がないものは、
合法違法はない。
多くの場合、世間では違法ではないと言われる。

この2つの違いを無視してる卑怯者なのか混合してる馬鹿なのか知らんが、
物事は正しく受け止めようなwww

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:38:37 ID:BpnSXnLD.net
>>170
あははw グレーゾーンで一生怯えてろw

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:43:27 ID:faBbhkIi.net
>>168
お前www

排便することは合法とでも言うのか?
てか、言うんだよなwww

排便は合法だからって、そこら辺でうんこすんなよwww
汚ねーし、違法になることもあるからなwww

て言っても分かんねーだろうよw
排便は合法らしい しねwww

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:51:57 ID:KaN5ampd.net
生活保護汚物爺ちゃん(笑)=抽出君

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:53:09 ID:KaN5ampd.net
生活保護汚物爺ちゃん(笑)=抽出君=教唆罪

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:54:01 ID:KaN5ampd.net
生活保護汚物爺ちゃん(笑)=抽出君=教唆罪=タガイアンチ=サムゲタンアンチ
=井上信者

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 16:43:58 ID:fyZpOUkL.net
>>170,172
>法令があるもので、
合法違法がはっきりしていないもの、合法違法の判定がされていないもの
>を、世間ではグレーと呼んだりしている。

法令には合法と違法の2つしかねえのに、【グレー】という3つ目が有るなんて、妄想で法令を騙るなよキチガイwww
法令で合法違法を判断出来ねえ事など存在しねえんだから、合法違法がハッキリしねえ事など有る訳がねえだろ低脳www
合法でないなら違法、違法でないなら合法だからな知恵遅れwwwwww

>法令がないは、
>合法違法はない。

法令に存在しない行為は、違反する法令が存在しねえんだから違法行為じゃねえよなあ?www

つまり、法令に存在しない行為は、合法行為、若しくは、適法行為だろうがwww

合法行為でも違法行為でもねえなら、何法行為だって事に妄想したんだ?
そして。その何法ってのは、勿論、法令用語辞典に載ってんだよな?www
それを、示しててみろキチガイwwwwwwwww

>多くの場合、世間では違法ではないと言われる。

法令で【違法ではない】 = 【合法である】だから履き違えるなよ知恵遅れwww

違法(有罪)でないなら合法(無罪)、合法(無罪)でないなら違法(有罪)、世間でも裁判でも必ずどちらかであるwww

【合法と違法の二択】

二択なんだから、必ずどちらかでしか無い事も理解出来ない妄想野郎が、勝手に【中間】の三択目を妄想しちゃって、合法と違法の他に【グレー法】というのが有る!ウキー!と発狂してるだけだよなwwwwwwwwwwww

現実逃避の妄想ばっかしてんなよ知恵遅れwwwwwwwwwwww

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 17:04:18.89 ID:YK8GjDxY.net
>>172
>世間ではグレーと呼んだりしている。

世間ではじゃないだろ?

法令がないものは、合法違法はない。グレーだ。

と世の中でオマエだけが言ってることだ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 18:22:48 ID:b8JSq7fu.net
>>170
>法令がないは、
>合法違法はない。
>多くの場合、世間では違法ではないと言われる
合法と違法は対義語なのだから、違法ではない=合法である┐(´ー`)┌

>物事は正しく受け止めようなwww
お前がな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 18:27:32 ID:b8JSq7fu.net
>>179
>法令がないものは、合法違法はない。グレーだ。
「合法違法グレーはない。グレーだ。」じゃなかった?┐(´ー`)┌

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 20:22:22 ID:sDyy+vxg.net
解釈として、点滅の滅時は灯火していないんで、前方の視界確保出来ないから前照灯として機能果たしていないと言われればその通りだとしか言えないね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 21:13:01 ID:BpnSXnLD.net
またこれw 1万回くらい論破されてるw

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:10:20.30 ID:faBbhkIi.net
>>182
解釈じゃなくて実際の事実だぜ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:20:10 ID:faBbhkIi.net
>>178
根拠が無いことでいちゃもんかよw

しかし、他人の話を正しく受け止めることが出来ないのは何故なんだぜ?

法令のあるもので、合法違法がはっきりしていないもの、合法違法の判定がされていないものは、世間ではグレーと呼ばれたりしている。
法令のないものは、合法違法はない。白も黒もグレーもない。多くの場合、世間では違法ではないと言われる。

区別つけられない?

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:32:58 ID:fyZpOUkL.net
>>182
【灯火してない】なんて言ってる時点で、法令を理解してないってアピールしてるようなもんだなwwwwww

「点滅の消えてる瞬間が【前照灯】してないんで」と解釈したんだろ?wwwwwwwww

そもそも、【前照灯の機能】を定義した規定が存在しねえのに、「前方の視界確保出来ないから前照灯として機能果たしていない」なんて解釈もクソもねえだろwwwwww

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:33:23 ID:fyZpOUkL.net
>>184
実際の事実が、「点滅の消えてる瞬間が【前照灯】してないんで」なんて言ってる馬鹿は、世の中でお前と>>182ぐれえなもんだろ知恵遅れwwwwwwwww

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:35:47 ID:fyZpOUkL.net
>>185
根拠が妄想なのがお前だろキチガイwwwwww

【合法と違法の二択】

知能が低過ぎて、この意味を理解不能なようだから、優しく教えてやるからな知恵遅れwww

ある行為が【合法】であり【違法】であるという事は絶対に有り得ないw
同じように、ある行為が【合法】でも【違法】でも無いという事も絶対に有り得ないw

それは、対立相反する【合法】と【違法】では同時に確定する事が不可能だからだw
つまり、必ず、【合法】で無ければ【違法】であり、【違法】で無ければ【合法】なのであるwww

また、同様に【二択】である、裁判での【有罪】と【無罪】でも同じ事。
【有罪】で無ければ【無罪】であり、【無罪】で無ければ【有罪】でしか無く、どちらでも無いという状態は存在しないw

【二択】とは【二つの内のどちらか】なんだからなwwwwwwwww

合法で無いなら違法、違法で無いなら合法、法令に存在しねえ事は法令に違反しねえから合法だwwwwwwwww

ほれ、お前の妄想は、こんなに簡単に完全論破されちゃったんだよwwwwww
悔しいなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:43:57 ID:faBbhkIi.net
>>186-187
ほら出たwww

「点滅の消えてる瞬間が【前照灯】してないんで」

こんなんだぜ?
灯火は灯りのことだと分からない馬鹿www
灯火を灯火器の前照灯としてるから、こんなキチガイ発言をしてしまうwwwwwwwww

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:44:38 ID:faBbhkIi.net
>>188
根拠を出してみれw

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:49:30 ID:faBbhkIi.net
脱法派の皆さんw

お前らにとっては、排便は合法だからって、そこら辺でうんこすんなよwww
汚ねーし、違法になることもあるからなwww

脱法できないからって、そんなことwww

脱糞派とかwwwwwwwwwwww

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:00:41 ID:fyZpOUkL.net
>>189
前を照らす灯火は前照灯であるwww

つまり、前を照らす灯火は物体であるwww

【前】も【照らす】も、物体では無いwww

つまり、【灯火】が物体であるwwwwwwwww


って事は、「点滅の消えてる瞬間が【物体】してないんで」と解釈したんだろ?wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

>灯火は灯りのことだと分からない馬鹿www

灯火とは【あかり】であり物体だと辞書に載ってる>>3www


前を照らすあかりは前照灯であるwww

つまり、前を照らすあかりは物体であるwww

【前】も【照らす】も、物体では無いwww

つまり、【あかり】が物体であるwwwwwwwww

あかり=灯りは物体であるwwwwww

結局、またまた一発論破だwwwwwwwww
ぎゃははははははははwwwwwwwww

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:05:35 ID:fyZpOUkL.net
>>190
法に【反する】行為は【違法行為】であるw
そしてその逆は【適法行為】であるwww


適法(読み)てきほう

大辞林 第三版の解説

法が是認すること。または、それに反しないこと。 ⇔ 違法 「 −行為」


法に【反しない】行為は【適法行為】であるw

法に存在しない行為は、法に法に【反しない】行為であり【適法行為】であるw

そして【適法】とは別名【合法】であるwwwwwwwwwwww

よって、法令に存在しない事は、法令に違反しないので合法であり、罪刑法定の原則通りであるwwwwwwwww


可哀想にwww
またまたまた一発論破だなあ知恵遅れwwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:05:48 ID:faBbhkIi.net
>>192
それなw
三段論法の間違った使い方の実例?

頭おかしい。

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:06:39 ID:fyZpOUkL.net
文字化けしたから再掲w

>>190
法に【反する】行為は【違法行為】であるw
そしてその逆は【適法行為】であるwww


適法(読み)てきほう

大辞林 第三版の解説

法が是認すること。または、それに反しないこと。 ⇔違法「−行為」


法に【反しない】行為は【適法行為】であるw

法に存在しない行為は、法に法に【反しない】行為であり【適法行為】であるw

そして【適法】とは別名【合法】であるwwwwwwwwwwww

よって、法令に存在しない事は、法令に違反しないので合法であり、罪刑法定の原則通りであるwwwwwwwww


可哀想にwww
またまたまた一発論破だなあ知恵遅れwwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:07:57 ID:fyZpOUkL.net
>>194
三段じゃねえのに三段論法とか頭大丈夫か?www

あ、頭おかしいんだったなwわりいwww

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:09:14 ID:faBbhkIi.net
>>193
ないものに反していないのか?
どうして存在しないものに反していないと言えるのだ?

頭おかしい。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:10:06 ID:faBbhkIi.net
>>196
> 三段じゃねえのに三段論法とか頭大丈夫か?www
マジで言ってる?

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:14:48 ID:fyZpOUkL.net
>>197
ぎゃははははははははwww
無いものに反してないってのは何だね?wwwwwwwww

まさか、まさかだと思うけど、法令が無いという事に反してないとか思考しちゃってるのか?wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

法令に存在しねえ行為は、全ての法令に反する訳がねえだろ知恵遅れwwwwww

頭がおかしすぎるよなマジでお前wwwwwwwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:21:23 ID:fyZpOUkL.net
>>197
お前は相当な馬鹿だから、もっと分かりやすく言った方がいいよな?www

法令に存在しねえって事は、全ての法令に存在してねえから、反する法令が存在しねえんだよwwwwww

反する法令が存在しねえって事は適法だwwwwww


適法(読み)てきほう

大辞林 第三版の解説

法が是認すること。または、それに反しないこと。 ⇔違法「−行為」


法に【反しない】行為は【適法行為】であるw

法に存在しない行為は、法に法に【反しない】行為であり【適法行為】であるw

そして【適法】とは別名【合法】であるwwwwwwwwwwww

よって、法令に存在しない事は、法令に違反しないので合法であり、罪刑法定の原則通りであるwwwwwwwww


可哀想にwww
またまたまた一発論破だなあ知恵遅れwwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

総レス数 1001
540 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200