2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 125台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 14:11:40.40 ID:GqgOx49c.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 124台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581853838/

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 13:25:23 ID:KtCwpMuO.net
運動のための外出も自粛だっけ?

どっちにしろ、他人とはある程度の距離を保ちたいけどな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 13:33:58 ID:3zEr2yB7.net
通勤を電車からチャリに変えてる人もけっこう居るみたいだな。

まあ多摩サイが賑わってたっていうかサイクリストは普段どおりだけど
ランニングしてる人ややピクニックしてる家族連れが多かったな
いつも居るバーベキューは流石に居なかった。

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 13:37:44 ID:Jax21MXf.net
>>211
日本はどこまでかわからんけど、海外はテラスだけだね。
逮捕や罰金の国もある、罰則がどうこうじゃなくて社会に対する責任だね、マジレスだけど。

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 14:13:09 ID:xD2xGAkL.net
>>213
それマジレスだったらマジキチとしか言いようがない
パニックに陥ってないで、これからどう生きる事になるのか、論理的に考え適切に提案していく事が社会に対する責任であって
わからんまま適当に他人の行動を非難するお前みたいな奴は無責任以外の何者でもない

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 14:26:09.51 ID:KtCwpMuO.net
>>214
いや、その前にさw

>>213
俺が海外在住に見えたか?
日本に住んでるし、どうせ海外はしばらく行けないんだから海外のそんな情報どうでもええわ。
誰も必要ない書き込みありがとうなw

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 15:20:06 ID:kzDHrL1e.net
K3だけど、ロー19Tだとかなり斜め掛けになってるな
ちょっとだけだがひっかかる感じがある

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 15:23:28 ID:Jax21MXf.net
ずいぶん簡単にスイッチ入っちゃうんだな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 16:21:41.42 ID:JAVDGEMK.net
おっさんはスイッチ壊れてるから

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 16:47:29.68 ID:DcFJYAn/.net
オレのルートくんにはスイッチなんて無いや
廉価機だからしゃーないね

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:00:45.16 ID:Rq3INSsH.net
約10年前のボードウォークに乗っているんですが
今回初めて後ブレーキワイヤーの交換に挑戦します
このワイヤーでも大丈夫でしょうか?
https://www.askul.co.jp/p/P114619/

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:14:12 ID:s2AggkPQ.net
釣られないぞ

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:23:29 ID:KtCwpMuO.net
>>220
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/d684bab7962e4ee5b279915442d4714c

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:27:41 ID:UAiK3VtN.net
俺の太陽神みる?

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:36:26 ID:POSA2sC2.net
フロントフォークのボルトをハンドル真っ直ぐにしたまま締めるの難しいね・・
みんなどーやってるんだろうか?  足で挟んでやってもなかなか・・

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:37:39 ID:Vquaf/zP.net
>>222
ニッセンでもモウチョイ安いやつあるでしょw

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:46:01 ID:3yh0TfWY.net
>>224
ポスト止めてるM6?あれならぎりぎり回せるくらいまで締めて微調整してから締めるけど。
ハンドルの方は最近のは溝があるから大して自由度ないからだいたい感覚で。
古い25.4mm溝がない奴はクランプがポジションチェンジャに当たるので
敢えて前後逆につけたりしてた。

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 18:26:28 ID:rYso7bxy.net
>>220
大丈夫です

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 19:28:35.68 ID:POSA2sC2.net
>>226
ありがと !!

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 19:53:13 ID:g7hm94yG.net
糞スレさん 来ないねぇ〜w

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 20:06:10.58 ID:nfCkuSXy.net
彼はコロナでしにました

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 10:27:05 ID:RPWK+/GH.net
エスプレッソいいなーと思ったが畳むとロードよりデカいんだな…

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:17:05 ID:8YOeSQRB.net
糞スレ上昇

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 16:21:11.83 ID:PG+TjUR9.net
↑オマエ偽者だろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:48:22 ID:AdlXkHGq.net
>>233
イタリアン・ロードレーサーの真髄はオールカンパのラグ付きスチールフレームですよ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:51:03 ID:6aEjGn7x.net
なんでそんなのがダホンスレにいるんすかねえ

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:50:35 ID:Cb/VGN02.net
今なら都内の電車空いてるから
平日朝の通勤タイムに輪行という暴挙ができるぞ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 19:01:34 ID:AbHqxP/X.net
>>234
そのラグ台湾製だよ?

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 19:22:33 ID:ZB+iXIEu.net
電車空いてても当分自宅周りゆるポタで良いや 輪行する気にならん

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 19:51:03 ID:NzPjjps3.net
エスプレッソって、すっかりMTB化しちゃったんだな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:23:34 ID:Ie5hgxRe.net
>>234
イタリア製ラグドカーボンロードは憧れるけどスチールは要らない

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 07:51:24 ID:GGLq1yUC.net
イタリアの自転車競技文化の黄金時代こそが最高なので自ずと興味の対象はスチールフレームになりますな

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 07:54:13 ID:GGLq1yUC.net
>>239
イタリアでも20余年前にはアメリカで生まれた恐ろしいMTBウイルスが猛威を振るいましたな
あのパンデミックによって世界中の自転車文化が尽く破壊し尽くされたのですな

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 08:34:47.24 ID:ohfpA1M/.net
またウンチク爺さんかこわれるなあ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 11:59:19 ID:IcSot98q.net
面白いと思って書いているので
さらに始末に負えない

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 12:03:54.82 ID:Bm55XO4Q.net
こういうウンチクたれる奴に限って、コッタードのクランクもバラせなかったりするんだぜ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 19:20:28 ID:qYSWmBUM.net
なんかスレの流れ止めるようで非常に申し訳ないのですが・・
DAHONについて質問させていただいてもよろしいですかね?

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 19:20:43 ID:D/YoBlOP.net
いけませんねッ!

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 19:21:39 ID:FEcL0H+b.net
当方、超ベテランローディです
激レアビンテージコンポのアルテグラ6600を持っています


ところでコッタードって何ですか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 20:31:39 ID:SHLUEINb.net
昔はハンドルポスト買えたような気がするけど今は店通さないと無理なの?
ダヴプラスのが欲しいけどいくらくらいか分かる方教えて下さい

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 20:34:53 ID:Bm55XO4Q.net
>>249
ダブプラスならガイツーでいくらでもあるじゃねーか。

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 21:56:41 ID:wGRIf6PD.net
中古で買ったスピードファルコに乗ってるんだけど、自分の脚力では上り坂がキツいのとトップギアを使う場面がほぼないのとでクランクの丁数を落としたい
年式によってBBの規格って違うんだろうか

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:13:36 ID:NpOdUmGS.net
>>251
チェーンリング替えりゃいいのになんでBBの話になるの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:17:20 ID:wXu0AoXZ.net
jisでしょほとんど

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:20:43 ID:wGRIf6PD.net
>>252
素人だから分からなかったんだ
友人に相談したらクランクごと交換になるからBBの規格が〜という話だった

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:27:16 ID:eh682a8I.net
>>251
チェーンリングを50T以下にすればいい

PCD(BCD)に注意

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:33:34 ID:wGRIf6PD.net
>>255
ありがとう探してみる

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:43:01 ID:loY1a63i.net
まぁ、スレチ

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 00:36:51 ID:M/hTt3Ma.net
え、そうなの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 06:18:28 ID:7bVn2o7W.net
すいません K3のリアホイールは普通のスポーツバイクのように誰でも
脱着できますか? なんか特殊な部分とかは無いですかね?

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:35:04 ID:lh6XmaIX.net
>>251
チェーンリング、クランクセット変えるんならついでにBBも変えても良いと思う。
ちなみにオレのファルコは18年式だがシェル幅68軸長118だったよ。たぶん同じ

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:42:24 ID:1jhRbh5Y.net
質問です。

超初心者。ダホン始めたいと思ってます。
長く頑丈な車種で、近所買出し用や輪行ツーリング用で、荷物載せてトラックみたいに使える車種を教えてください。
16〜20インチまでの、小型タイプでお願いします。
リアキャリア等のオプションも付けますので、オススメの車種を教えてください。

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:45:06 ID:zcUJEmj8.net
>>260
アウターにチェーンガード付いてるよね?
フロントダブルにしたい場合は、115とかにした方が良いんだろうか?

うちに2010年頃のmu P8があるんだけど、これは122.5なんだよね。

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:55:49 ID:Iy54mu8E.net
>>250
あれ純正なの?
aliしか知らないけど…

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:21:49 ID:Bl97bydW.net
>>261
どれくらいの荷物を積載するかわからんが・・・

要望全てを満たせる小径車はほぼ無いと思う

荷物積載するのがメインだったら
カーゴバイクで探すのが良いかと
(折り畳み機構無し)

輪行メインだったら車重10kg以下(これ重要)

DAHONだけではなくTernも検討すべき

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:23:18 ID:wzexhPk2.net
ternで荷物満載のんでてるでしょ
無駄に重くて高いけど

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 13:47:14 ID:wRFprZ5C.net
12kgくらいあっても輪行に関しては特に問題ないけどなあ。駅の入り口からホームまで運ぶのなんか、多くの駅は簡単だけど。
dahonはフレームを手で持って運ぶんだよ。ショルダーストラップは使うとしても補助的にしか使わない。肩が痛くて重く感じるから。

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 13:54:04 ID:U8GiokBF.net
「初心者」って言葉が自分で調べない事の免罪符になるとでも思ってるのかな。

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 14:05:18 ID:Uw31cxZe.net
初心者ですけどDahonはどうですか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 14:06:47 ID:L9+mBCB4.net
>>268
ええよ
何買っても満足できるヨ!

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 16:29:54 ID:MCyNGkFT.net
人間になりたてなんだろう

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 16:31:28 ID:zcUJEmj8.net
>>268
フレームはアルミかクロモリです。

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 18:51:31.09 ID:Syrojobj.net
>>268
平坦な舗装路なら、routeでも、27インチの5段変速のシティーサイクルよりいい走りするよ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:03:04.99 ID:9hsZJHve.net
安物ならそうだけど、まともななシティサイクルならそうでもない気もするけど

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:06:10.07 ID:nL9izsxm.net
ルート純正タイヤが最初はクソと思ったけど
少し小慣れて来たのかなんか最近はよく走る

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:08:19.10 ID:krxh/077.net
最高速は、27インチの5段変速のシティーサイクルの方が上だよ。
ルートはトップが軽すぎる。

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:14:50.21 ID:nL9izsxm.net
でもメーター読み50以上出たよ
もちろんケイデンスはかなり高めだけどw

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:24:38 ID:xUF94kjQ.net
>>261
DAHONじゃないけど、サイクルベースあさひのエマージェンシーバイクが最適なのでは?

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:32:50 ID:tVYahw1X.net
ヴァイブD7買ったけどスピード出なすぎてツライ
安物買いのなんとかってやつやな…

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:40:04 ID:M/hTt3Ma.net
スピード出したいなら小径車は無いでそ
Dove plus検討してるんだけど14x1.35ってタイヤもチューブも流通してなくない?
ユーザーさん達どうしてるんだろう

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:44:02 ID:Bl97bydW.net
>>278
安物〜ではなくスペックをよく見てみ

フロント46t
リア 14-28t

そりゃ遅いずら

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:48:34 ID:ZHU3A8yJ.net
>>278
Route買っとけば、26インチママチャリ程度には走れたね。残念。
金かけていいなら、フロントギアを53T以上にすれば?

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:52:42 ID:GI/UoUK2.net
46tではキツイなぁ
オクで50t以上のギア付きのクランク探すのが一番安上がりかな…

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:59:14 ID:kNS513Ks.net
>>276
ルートで50km/h出そうと思ったらケイデンス150くらい要るけどね

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:00:10 ID:krxh/077.net
>>276
50って、50km/h?
小径車で無茶しすぎだろw
小径車らしく、漕ぐのをやめるとすぐ失速するし、スピードの維持という点でも27インチシティーサイクルより劣る。
唯一優位に立てるのは、停止状態からのダッシュくらい。車重も漕ぎ出しもシティーサイクルより軽いからね。

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:03:05 ID:aNP8h3wb.net
フロント大きくするよりリアトップ小さくする方が効果大きい

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:06:20 ID:PA+cryYy.net
フロント軽めなヴァイブは女の子仕様なんだろうな

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:24:41 ID:nL9izsxm.net
>>283-284
興味本位でやってみたら40km超えたんで調子に乗って更に加速してみた結果
メーター読みだから誤差はあると思う
走りは危ういけどおもろかったんで今度GPSで計測してみようかと思ってるw

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:28:32 ID:bo9fmXD9.net
マッドガードを付けるべきか、付けざるべきか

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:31:50 ID:1bghPbg3.net
>>285
それ金かかるから
そんなことするくらいなら買い換えるべき

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:34:11 ID:kNS513Ks.net
>>287
どう考えても無理な数字だから適当言わないでねって話だったんだけど
好意的に考えたら周長の設定間違えてるのかな
それともプロの方ですか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:37:52 ID:ZHU3A8yJ.net
>>289
入手できるならカプレオ入れる手かな。
9速&専用BB、それに伴ってフロント換えも必須…結局駆動系全部交換。
ショップにやってもらったら、DAHONのミドルクラスが買える位金かかっちゃうね。

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:45:21 ID:nL9izsxm.net
>>290
自分も設定間違えたと思って確認したんだよね
国道でアタックしてて周りの車と同じぐらいで走ってたからそれなりには出てたと思う
因みにロードで出せたのは55kmが最高

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 21:23:42.61 ID:V0bh0aKX.net
>>288
あったほうが便利。デザイン的にも俺は好き。

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 22:10:43 ID:fyM/Q02Z.net
どノーマルのルートだと40km/hすらキツい

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 23:10:51.40 ID:lh6XmaIX.net
>>278
オレはよく分からず買って乗ってみたら足らずフロント56tに変えたわ
後から色々調べてたらルート買えば良かったと思った

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 23:17:22.36 ID:4xY4rfsu.net
8s以上買えってことだな

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 00:43:25 ID:oBCo0BXC.net
D8 Streetで全く不満ない。もし壊れてもまたコレ買いたい

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 01:10:50 ID:Jk6wpGjf.net
>>297
ノーパンクタイヤってどんな感じ?

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 02:01:30 ID:Rrb6paw0.net
通勤用と運動がわりに先月ルートを買ってみた。

純正のだとお尻が痛くなるのでサドルを柔らかい感じのものに変えようかと考えているんだけどルートにはどこの製品がオススメかな?

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 03:11:52 ID:bedKqvmI.net
サドルは本当に座ってみないとわからない
400グラムぐらいを許せるなら、柔らかいのはいっぱいある

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 03:15:34 ID:aW1Xas88.net
人それぞれ体格骨格体重も異なるので
最適なサドルは人まちまち
サドル沼は深い

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 03:36:52 ID:29UIBk3+.net
>>299
ポジション調整してみた? 
少し前後ずらすとか少し下に向けるとかするだけでかなり変わる
サドルカバーを試してみるのもオススメ

サドルを買うのはそれをしてからにした方が良い 
でないと沼にハマっちまうぞ

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 07:03:51 ID:zXRwbs5k.net
Boardwalkで尻の痛さに我慢できなくて
スプリング付きのサドル付けちゃったわ
10kmで割れた尻が30km以上行けるようになった

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 07:57:11 ID:5x7UKv5K.net
2週間も乗れば硬さには慣れる
前後と角度調整してもしっくり来なくてそもそもの形状が自分に合ってないと感じたら替え時
前傾姿勢取らないなら穴空きサドルだけはやめとけデメリット多いから

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 08:48:23.10 ID:nhIsSlbp.net
セラロイヤルのリメッドは繋ぎのサドルにいいよ
重いけど安くて色も選べる
前部は細身で股ずれせず座面は広くパッド厚めで尻が痛くなることもない
繋ぎにと思い買ったけど結局ずっと使ってる

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 11:05:06 ID:sxvr55fi.net
>>279
入手性はすげー悪い 時間指定の有無とか考慮するとヤフオクで買うのが
一番楽だった 特に高いとかも無いよ  

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:42:43 ID:sxvr55fi.net
なんかお国から10万円貰えるらしい 
K3ポチったわ ガンメタ

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:44:21 ID:F/ytlLp/.net
所得制限150万円とかじゃね

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:00:03 ID:Ed/Vx9gM.net
まだ本決まりじゃないのに
10万貰えたらまあ嬉しいけど、
コロナ収まって輪行気軽に行けるようになって欲しいわ

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:58:00 ID:XPpNVxNa.net
どうせ審議入りした頃に麻生のバカがごねるに決まってる

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 19:42:35.00 ID:BufligB8.net
10万貰ったら憧れのDAHON買います
種類が沢山あって悩みますね

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200