2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 125台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 14:11:40.40 ID:GqgOx49c.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 124台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581853838/

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 16:38:16 ID:4TotWnha.net
>>887
オットこれは失礼。
買ったままカスタマしない人むけは付いてるんじゃない?
付けないのが正解だったら、ロードのように取付ダボも付けないが道理。

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 17:36:58.28 ID:cVtg7PbS.net
カタログスペックを良く見せようと思ったら、泥除けはオプションにするだろうな。
つまり、少しでも軽い方がいいでしょ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:32:24.10 ID:Bpi9LGp4.net
広島県福山市でひき逃げしたDAHONチャリカス
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588777907/

DAHON ダホン 125台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585631500/

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200509-00000006-ann-soci

広島県福山市で3歳の女の子が自転車にひき逃げされた事件で、
交番に出頭してきた35歳の男が逮捕されました。

 広島県尾道市のアルバイト・安保祐介容疑者は2日、
福山市の路上で3歳の女の子を自転車ではねてけがをさせ、
そのまま逃げた疑いが持たれています。
はねられた際に女の子は転倒し、後頭部に全治約1週間の
けがをしました。
安保容疑者は8日、尾道市内の交番に出頭していました。
安保容疑者は当時、勤務先から帰宅する途中だったということです。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:42:50.02 ID:RyKXen1w.net
アルテナ乗りはアルテナじゃないことにしたいようだが
見苦しいだけだぞ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:46:49.27 ID:/wGcEvG6.net
なんかかわいそうだなこういうやつ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:49:46 ID:NA3S3EB1.net
あれがアルテナなんて安物フレームなわけないじゃん
容疑者に失礼

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:53:57 ID:H9uO2Oqv.net
>>893
糞スレ上昇さん ご苦労様ですw
良かったですね ネタができて

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:54:29 ID:zHQCVsB4.net
>>895
アルテナの安いのはコンポだろ
フレームも安物なの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:11:49.54 ID:NA3S3EB1.net
>>897
ごめん適当に言ったわ
容疑者の奴はぱっと見カーボンフレームっぽくない?
まあカーボンもピンキリだし良く分からん中華も沢山あるから高級とは限らないけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:20:26 ID:AmNztgdV.net
多摩サイもう普通の人出だな
宣言直後はもうすこし少なかったけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:29:52 ID:zHQCVsB4.net
>>899
屋外は問題ないだろ
多摩サイに自粛警察するなら通勤電車なんとかしてくれ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:36:34.09 ID:AmNztgdV.net
何もかもが警察に見える病気かな

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:04:31 ID:TpQu5vyS.net
>>889
それ以前に飛ばしすぎ。普通は徐行する。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:12:19 ID:dpfxbuVR.net
しまなみも多いわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 22:22:47 ID:RXwiaRwr.net
routeを買って2月になる。
使うとき以外は、輪行袋に入れて、物置きに保管しているのだが、右のハンドルグリップの留め具が錆もでてきた。
こんなもんなのかな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 22:24:44 ID:/Q3uaupn.net
ネジ類は順次ステンレスに交換していく。
それもまた良し。
ホムセン行ったら見つかるよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 22:29:56 ID:fkl2yON7.net
二ヶ月で錆びは湿気や結露の対策したほうがいいな
要らない毛布で巻いとくとかだ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 22:32:22 ID:fkl2yON7.net
室内でも裸で置いとくと埃が湿気を吸って錆になるから気をつけろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 22:48:52.33 ID:Bpi9LGp4.net
広島県福山市でひき逃げしたDAHONチャリカス
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588777907/

DAHON ダホン 125台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585631500/

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200509-00000006-ann-soci

広島県福山市で3歳の女の子が自転車にひき逃げされた事件で、
交番に出頭してきた35歳の男が逮捕されました。

 広島県尾道市のアルバイト・安保祐介容疑者は2日、
福山市の路上で3歳の女の子を自転車ではねてけがをさせ、
そのまま逃げた疑いが持たれています。
はねられた際に女の子は転倒し、後頭部に全治約1週間の
けがをしました。
安保容疑者は8日、尾道市内の交番に出頭していました。
安保容疑者は当時、勤務先から帰宅する途中だったということです。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:00:25.68 ID:PUZCUTOH.net
錆は手抜きだなあ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:21:30 ID:4S/2uO47.net
>>908
オレがもしダホンの関係者でこのスレ見てたとしたら確実に貴方を訴えるだろう

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:38:24 ID:H9uO2Oqv.net
>>910
まぁ K3スレのオクタン価論争で敗北して以来
荒らしにきよる 寂しい男ですワ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:54:38 ID:KOfQW9iz.net
どうせアフィリカスなんだからさっさとNGぶちこめよ(笑)

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:07:28.16 ID:k6ZuBis9.net
いい加減他人の不幸でアクセス数稼ごうってボケに構うなよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 08:34:28 ID:Dv0ert7G.net
イモネジなんて大概鉄だから錆はしゃーないわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 09:25:54 ID:ZrOoxidD.net
もう取引停止だからね

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 09:26:51 ID:ZrOoxidD.net
すまねぇ誤爆

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:29:07 ID:VndCbCwc.net
駄目だね、取引停止だ!!!!!

918 :ツール・ド・名無しさん(東京都):2020/05/10(日) 22:11:58 ID:vddzq9hG.net
初めてブレーキレバーとワイヤーを交換した
引きしろの調整難しかったぜー

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:12:39 ID:dR/xwydO.net
ここが歩行者ひき殺し犯罪者のスレですか?www

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 01:00:43 ID:Edk+h7WP.net
>>918
次はどこのパーツを交換するべ?

ディレイラー?
スプロケット?
BB?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 01:05:42 ID:KmO7Lore.net
ワイヤー系は自力でやろうとして失敗してからショップに頼むようにしてるわ…
できるようにならないとな

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 03:27:13 ID:iNnDlh5T.net
hozanのワイヤーカッターとツボサンのブライト900
あとエンドキャップのカシメ工具があればアウターもインナーも自由自在

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 06:09:26 ID:SgJQLNRc.net
>>919
違うからどこかに行って

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 06:46:34.02 ID:wR1L0Daj.net
>>918
ワイヤ交換との事でレバーの引きしろとかは調整してあるとして
○レバー側アジャストボルトを一番緩める
○ブレーキ側にワイヤを通し、ブレーキを手で締めてその状態でワイヤが張るように引いてブレーキ側を固定。
○このままだとブレーキがかかったままなのでレバーアジャストボルトを締め込んでブレーキ引きしろを出す。
○レバーを引いて適当なところまで締め込んだらダブルボルトでアジャストボルトを固定。

こんな感じでいつもやってますよ。

925 :ツール・ド・名無しさん(東京都):2020/05/11(月) 08:18:39 ID:wJNjsBpj.net
>>920
>>924
動画で見て簡単そうだったからやってみたけど
最初はどうも上手くいかんかったわ...
次の交換パーツは...
変速周りは流石にショップに行こうかなといえば、、、

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 09:03:10.55 ID:NLH7jSfR.net
>>924
先に調整ボルト緩めておいて引き切った状態でワイヤ留めるってのはこのスレで初めて知った。
賢いね。思いつきもしなかった。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 09:04:19.50 ID:YiNKc+PV.net
やってれば慣れるよ
自分はメンテしたりするの好きだから自分でやっちゃうけど、
専用工具揃えないとメンテ出来ないし、ショップ任せにしちゃうのもいいかもな

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 09:51:10.40 ID:9+BWicol.net
不器用だからタイヤ、チューブ交換くらいしか出来ない
でも、外したリアホイール嵌めるの30分かかる

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 09:56:00.61 ID:mCIxHN6a.net
場数も大事だが観察して構造を理解するのも大事

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 10:25:33 ID:ynoWC/qC.net
質問失礼します。
現在5年ほど前に買ったボードウォークに乗っていて大変気に入っているのですが、そろそろ買い替えたいです。
予算に20万ちょっと用意したのですが、ロードに行くべきかMu SLX買うか悩んでいます。
どちらがいいと思いますか?
用途は近所の散策及び輪行しての小旅行です。
お店ではロードでも輪行できると聞いて悩んでいます。
距離は1日30キロ程でしょうか。
よろしくお願いします。

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 10:34:54 ID:/b//Wshb.net
アフィカスかよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 10:39:03 ID:NLH7jSfR.net
ロードでご近所散策…?現状維持で良いんじゃね?と。
2'万出せるならブロンプトンでも買って盆栽にすると良いんじゃないか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 10:55:01.59 ID:esQWI6lv.net
>>930
折り畳みじゃなく良いの?
BW気に入ってたならブロいくべきじゃね

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:06:33 ID:3pt/HX4C.net
>>930
なんで買い替えたいと思ったの?
そのままBW乗って、20万は別のことに使うか貯金した方が良いよ。
30kmしか乗らないのにロード買うのも、また似たような自転車に買い替えするのも馬鹿馬鹿しい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:11:26 ID:uVK9WR7X.net
列車輪行ならダヴプラスがお勧め

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:12:26 ID:cb6VbM7F.net
20万貯めたならブロンプトン行けばって

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:19:03 ID:ynoWC/qC.net
皆さんありがとうございます。
ボードウォークを買い替えたいと思った理由は、重さと乗り心地を向上したいからです。
ボードウォークは気に入ってたのでDAHONで考えていたのですが、ブロンプトンがおすすめなのですね。
折り畳めればベストですが、自転車屋で相談したところロードでもタイヤ外して輪行できるしコスパはロードが上と熱弁されて迷った次第です。
ブロンプトンも調べてみます。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:29:39 ID:SK4HXzyF.net
文面から判断すると楽に輪行したいから、軽い自転車が欲しいと言いたいのでは。
1日30kmしか走らないと決めてるならロードを選ぶメリットはすくないし、輪行の組み立て分解が手間がかかるデメリットもあるので、デザインが気に入ってるならmuがあってるんじゃないの。

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:34:15 ID:3pt/HX4C.net
>>937
乗り心地なんて候補のどれ選んでもむしろ悪くなるじゃんw
その自転車屋の言うことも正しいけど、本音は買って貰いたいだけだな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:36:01 ID:NLH7jSfR.net
折り畳んだあと転がしたりするならブロンプトンは良く出来てると思うんだけど。
DAHONの横折れだと畳んだ後転がして運ぶのあんまり楽じゃないから、
車に即積むとかでもなければ横折れのは勧めないかも
距離大して乗らないならなおのこと。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:39:27 ID:ynoWC/qC.net
本格的な自転車自体ボードウォークが初めてだったもので無知でした。
グレード高いのに乗り換えれば乗り心地は向上するものと思い込んでましたがそうでもないのですね。
938さんの言う通り軽くて輪行楽なのは嬉しいです。
一日の距離はボードウォークで30キロが限界かなと思ったので、ロードや軽いのに乗り換えてそれが伸びれば嬉しいと言った感じです。
何度も書き込みすみません。

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:43:59 ID:SK4HXzyF.net
ブロンプトンは重いし駅で転がせないから条件に合わないと思う。ホイールも小さくなって乗り心地も悪くなる。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:02:24.35 ID:SwV7cCgB.net
軽いのが欲しいという明確な条件があるならそれでまずリストアップすればいい
ダホンならK3やビテッセ、SLXなど
そこから自分のスタイルに合ったのを選ぶ
30キロしか走らないならK3がいいんじゃね
ダホンに限定せず他メーカーも探してみるといい

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:12:55 ID:72So2V2V.net
ブロは重くてひき逃げできんぞwwwwwwwwwwwwwwwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:32:23 ID:3pt/HX4C.net
>>941
何回書いても構わないよ、そういうスレだ。
確かに高価なモデルは軽い。
でもロードバイクとの比較と違って外形サイズや見た目は変わらないから感覚的にはそれほど軽く感じない。
とりあえず試乗するとか畳んで持ち上げてみるとかした方が良いよ。
「20万も出してこの程度の変化かー」と後悔しないようにね。

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:37:47.78 ID:ynoWC/qC.net
皆さんめちゃくちゃ優しいですね。ありがとうございます。
Mu slxは現物なかったのですが、クリンチD10は試乗(走っては無く跨って少し移動)しました。
剛性?が高いというかボードウォークに比べて頼もしい感じがして乗ってて楽そうだなと思いました。
ただこれは少し大きくそこそこ重量あったので悩む所でした。
候補に挙げて頂いた中から試乗出来るのを探してみます。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:43:15 ID:mCIxHN6a.net
クリンチやダッシュは工具がないと畳めない構造なのとBWより畳んでもデカいから注意な
踏めば進むけど輪行重視ならMuSLXやViscも良いと思うよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:45:02 ID:9+BWicol.net
BWでも少しグレードアップさせてあげれば1日60kmくらいは楽勝ですよー

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 13:15:42.52 ID:uBP4k4ZI.net
>>930
ボードウォークをカスタマイズするのが一番だね。走りが全然変わってくる。bwやルートなんて、フレームに部品をおまけに付けただけ。全とっかえでオッケ。最高にイカス一台にしようよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 13:46:47.35 ID:W3SMAZeE.net
ブロンプトンは重いよ。輪行は楽だけど自分は乗っててそんなに楽しくないよ。6速だと内装はうるさいよ。
SLXは乗ってて楽しいし軽いけど折り畳みサイズは少し大きくなるから輪行は慣れになるかな。

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 13:47:23.45 ID:ynoWC/qC.net
カスタム...、考えてもみませんでした。
自分では全く知識が無いので詳しいお店に相談する感じですかね。当方名古屋なのでお店はありそうなので探してみます。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:01:21.08 ID:l44yDECZ.net
走りメインか輪行メインかで選択肢変わるよ。俺は通勤で毎日片道13km、週末月1くらい輪行で出掛けたり、飲んだ帰りに電車だったからアルテナにした。輪行メインならK3にビッグアップルすすめるかな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:05:41 ID:W3SMAZeE.net
同じく輪行がメインならK3がいいかなと思う。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:40:36 ID:SK4HXzyF.net
k3に太いタイヤつけてもBWより乗り心地は悪いだろ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:42:19.84 ID:ynoWC/qC.net
BWに太いタイヤ(教えてもらったピックアップル)を付けるカスタムを検討してみます。
費用対効果高そうなので!

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:45:32 ID:3pt/HX4C.net
>>955
20万出して自転車そのものを買い替えるより、タイヤ交換の方が満足するだろうからもう試乗とかしなくて良いよw

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:54:05 ID:cb6VbM7F.net
DAHONとしてはqixとかEEZZの形式をスタンダードにしてくれてればなあ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:58:13 ID:9+BWicol.net
>>951
5年乗ったので買い換えもアリだと思いますよ。
10万以下の8速〜モデルを買って残りの予算でグレードアップするのも良いんじゃないですか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 15:04:39 ID:8FM+WqZR.net
>>957
禿同
面白くていい自転車だよね

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 15:19:27 ID:2jyYCDlc.net
QIX欲しいわ
どこかで手に入らんかなぁ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 15:29:37 ID:ynoWC/qC.net
皆さん本当にありがとうございます。
カスタムと言うのは、私が思っている以上に費用対効果の高い物なのですね!
何度も質問するのは心苦しいので最後にひとつ教えて下さい。
例えば予算が20万として以下の3つだとどれがオススメでしょうか?
もちろん人によりますし、自分だったら何番みたいな物で結構ですので教えて頂ければ..。
ちなみに重要視は軽さと乗り心地(走行性能)です。
すみませんがよろしくお願いします。
?Mu SLXを買ってノーマル
?visc evoを買って7万カスタム、余れば旅費
?k3買って11万カスタム、余れば旅費

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 15:59:38 ID:e98+s7na.net
自分なら???だな?と?が迷う
?は451のフロントダブルが良さそう
?は軽くて良さそう
?14インチは却下

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 16:17:13.64 ID:NLH7jSfR.net
>>962
同じく。単に弄るのが好きなだけだけど、Visc evoのフロントをFC-4700に
してフルTiagraにするとか良いかも。
金があるならホイールを11s対応の軽量のに替えてフル105とか。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 16:21:43.79 ID:pyQsSfYg.net
20万円予算があるなら1台電動アシスト自転車を買うと良いよ
内装5段変速とか外装変速ならスピードも出るし、長距離も行ける
ママチャリタイプならメンテナンス頻度が極端に低いし、
積載も得意だから何でもかんでも積んで、乗ることに専念できる

今は航続距離100kmを超えるのも当たり前のモデルが出てきたし、
30kmしか走れなくて伸び悩んでるなら、特別な装備やスキルが無くても
長距離走れちゃう電動アシスト自転車は有力な候補じゃないかな
乗り心地も良いし

長距離用に電動アシスト、輪行用にBWをカスタマイズor軽い折畳車買い足しでどうか

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 16:52:22 ID:rLV7ojci.net
>用途は近所の散策及び輪行しての小旅行です。
>距離は1日30キロ

自転車要らない

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 18:06:56 ID:1uko/63E.net
>>961
?か?だな
乗り心地を求めるなら間違いなく406以上にしておいた方がいい
カスタムと気軽に言うけど、自分でやるなら技術も必要になるし
お店でやってもらうならパーツ代と工賃(購入と同時なら工賃は負けてくれるかもだが、パーツの持ち込みは断られることも)がかかるよ?

基本的に上位のモデルほどパッケージとしての不満は出にくいので予算の範囲内で一番高いのを買った方が無難
カスタムは元々良いパーツを保有してて新車に引き継ぐつもりだったとかじゃなければオススメしにくい
タイヤ、サドルあたりは交換も簡単だし純正が合わなければ変えた方がいいと思うけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:48:48 ID:1jHBXMFg.net
>>961
自分なら?かな。
とりあえずそのままでも比較的軽いし、フロントダブルだから色んなところに行ける。

今は30kmくらいって思ってるかもしれないけど、?を選んだらもっとたくさん走りたくなるかもしれない。
そうなったときにまた資金貯めてロード買ってもいいし(それでもヴィスクは無駄にならない)、ヴィスクに更にお金掛けて軽くしてもいいし。

自分は見た目が好みだったのとクロモリに乗ってみたかったのでスピードファルコを選んだけど、ヴィスクが一番オールラウンダーだと思う。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:50:49 ID:1jHBXMFg.net
>>967
あ、ヴィスクは素のままで30kmまでしか走れないということじゃないです。
もっと長い距離全然走れるだろうけど、色々欲が出たらという意味でね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:06:50 ID:T/Dhgb7N.net
今まで出た条件なら
?も?も?もどう考えても無い

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:15:01.01 ID:YySLKNj2.net
パナソニックのトレンクルがニーズにピッタリ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:43:37 ID:rLV7ojci.net
俺は8インチのキックボードを推すね
1〜2万出せばブレーキ付きで6kg未満、平地10kph余裕
そして圧倒的に省スペース

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 21:18:09.35 ID:62DlTGU0.net
ひき逃げに最適

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 22:17:32 ID:V40uFt1t.net
駅まで徒歩20分くらいの生活になったら輪行が身近になったわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:22:44 ID:5oveEp2X.net
おれは>>973を見て「駅から遠くなったんだな」と思ったけど、真逆に感じる人もいるんやろな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:57:42.40 ID:KmO7Lore.net
まあ駅までは漕いで行けばいいし、
輪行のしやすさは近さより車両の持ち込みやすさかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 01:29:57 ID:MzYthNeA.net
>>924
このやり方でブレーキワイヤー張ってみたら楽に調整できました。
自分の場合はアジャスターは半分くらいで十分みたいです。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 06:02:44 ID:jpTzJUq3.net
自分は>>924のやり方ユーチューブで見てからやってたけど
ユーチューブでDIY捗るようになったな

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:30:00 ID:hZxaZivo.net
チャリ通にはK3がぴったしだな
駐輪場に停めんんでもオフィスに持ち込めるし
結構飛ばせるし
雨ん時だけ電車乗るか
持ち込んでも良いしね

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:31:32 ID:vKAfW9M1.net
実際嫌がられない?オフィス

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:50:14 ID:9DBngZUm.net
嫌がられるようなら輪行袋に入れればいいんじゃね
袋に入ってればタイヤの汚れとかも移らないし、ただの荷物

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:50:51 ID:GfL7BKhZ.net
変な人には見られるな

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:55:16 ID:qMdhFGzR.net
輪行袋に納めるならいいんじゃね
そのままだと結構油で汚すね

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 11:36:26 ID:hZxaZivo.net
机の横に置いてるけど、邪魔にはなってないよ
暗に電車通勤避ける雰囲気あるんで、好意的に受け止められてる
基本は在宅なんで、毎日じゃないけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 12:12:42.13 ID:J0BlZS44.net
ッッッダッダダッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 13:02:33 ID:sb1yNF4X.net
片道何キロよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 13:11:35 ID:ScPuUppr.net
2021モデルは何月に発売ですか

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 15:10:17.09 ID:offq1vOS.net
例年7月です

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 15:11:40.92 ID:offq1vOS.net
間違った7月は発表だわ

発売は10月からモデルごとに
順次販売かな

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:42:47.19 ID:JtOYsh3R.net
Mu SLXで相談した者です。
皆さま回答ありがとうございました。
とりあえずBW乗りながら、お店で試乗しつつ、納得いくもの(やはりMuがどうしても気になる)を探してみます。
本当参考になりました!

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 19:09:36.27 ID:6dZ5BiPw.net
SLXがどうしても気になるなら色々な自転車に試乗してみてそれでも気になるなら買うと良いと思うよ。自分はSLX乗りだけど楽しくていい自転車だと思うよ。乗り心地はそんなに良くはないけどね。今はタイレルが気になるけどね。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200