2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう20サイクル目[Crossmax]

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 09:15:54 ID:WygfUvRc.net
フランスのパーツ老舗、MAVICについて語りましょう。

本家のHP
http://www.mavic.com/
※世界各国に営業所や代理店有り

前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう19サイクル目[Crossmax]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558549525/

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:14:16 ID:9l7r2+xt.net
>>102
知らんが5分でメンテできるけどな

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:21:29 ID:BH+0X6xf.net
今後のレースはマビックのニュートラルカー無くなるのか?

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 12:33:55 ID:9+kwrMO/.net
>>104
レースそのものが開催されません。
その期間はとても長くなるので、その間に代わりを探すのです。

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 12:48:52 ID:DOpt4MCn.net
なくなっても意外となんとかなるんだよ
そもそもホイールどころじゃないレベル

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 13:31:35 ID:96W+NhIJ.net
トラブルも自力で解決
使用している機材も含めて耐久レースであることを振り返るべきだ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 14:14:56 ID:CnbTHovn.net
ID360のメンテって、カポッとスプロケごとフリーボディ外してグリス塗るだけだよな?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 17:30:53.18 ID:Xm75G1uq.net
>>108
カポッとね
コスカポ(ッ)だけにw

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:10:23 ID:JhJPkCEs.net
クソ真面目に1000キロごとにフリーバラしてオイルさしとんの?

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:40:00.29 ID:XbjIvrSr.net
社会主義のフランスを舐めんなよ
いざとなったらルノーの様に国営企業

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 19:33:20 ID:KDqfUZc2.net
>>110
気が向いたら

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 05:22:12 ID:Act0XAkx.net
>>104
ニュートラルカーなんて意味あるのかって思ったのが、フルームが歩いてゴールしたとき
ペダルすら交換してやらないのはニュートラルとしての仕事を果たせてない
全ブランドのペダルくらい用意しとけよってね

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 05:40:32 ID:+d7/bzlA.net
>>113
なんか勘違いしてるようだが、ニュートラルカーはサービスカーじゃないからな

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 05:54:14 ID:Act0XAkx.net
>>114
いやサービスカーだろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 05:56:28 ID:Act0XAkx.net
>>114
チームカーっていいたいの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 08:15:50.59 ID:qazivvX7.net
中立な立場のチームカーだよ
自転車の修理をするためのサービスカーじゃないから各種ペダルまで用意する義務はない

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 08:51:11 ID:ag+mubmG.net
知らんけどペダル交換って修理の範疇なの?
中立ならばこそスペアバイクは各チームでバラバラのビンディングに対応できるようにしておくべきじゃない?
それかいっそのことフラペつけとくか

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 08:54:50 ID:ag+mubmG.net
そうじゃなきゃスペアバイク渡したところでああいうことになる
てかwifiの関係でID変わってるけどすまんな

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 09:12:36 ID:zvbj7lIU.net
>>113
わざわざホイール交換リスクも考え未だにリムブレーキ使ってるイネオスなんだから
ビンディング位ニュートラルに合わせとけやと思ったり

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 09:13:18 ID:WNJXQNdb.net
ニュートラルサービスを提供するための車なんだからサービスカーだよ
マビック流に言うならスペシャルサービスクルスだろうけど結局サービスカー

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 09:30:38.67 ID:yfmPgpAu.net
「ウチのスペアバイク使いたいなら、普段からTimeのペダル使えよw」

こんな感じなのでは?

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 09:49:45 ID:9+qqb13z.net
>>113
細かいけど、歩いてゴールしてないぞ。
一区間ランしただけ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 10:03:35.58 ID:u8zjDrX0.net
>>122
ニュートラルサポートのペダルはフラペにトークリップのはず

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 10:17:06 ID:9gmA3hgm.net
そもそも、レース中にコースインして整備するなんてアホかと。
ニュートラルサービスさえも一切廃止すりゃいーんだよ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 10:33:44 ID:yfmPgpAu.net
>>124
あらそうなんだ
では、それに備えてトゥークリップの練習してなかったスカイが片手落ちってことか

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 11:01:29.93 ID:ag+mubmG.net
>>123
知ってるよw細けーな

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 11:26:06.44 ID:/eFX9hDt.net
どうでもいいけど細かくはない

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 03:42:59 ID:yTK5tLNB.net
>>128
銅ではないwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 19:49:45 ID:g2OHugLf.net
ウイグル祭り始まったぞ

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:12:20 ID:mHDgeB3l.net
50%off

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:19:10.82 ID:x0bMwqHz.net
死に体どうしの狂気のコラボのはじまりw

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 20:24:52 ID:VkLiIJXC.net
奇跡のカーニバル開幕だ

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 21:03:57 ID:wl20v/0M.net
祭りにのるか…

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 21:56:59 ID:A2uO5hj0.net
とりあえず潰れはしないらしいね。

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 22:17:28 ID:QlZH1nAn.net
もう乗るしかない、このビッグウェーブに

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 05:58:08 ID:UbvMRAj0.net
コスカボアルチは買いなのか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 06:58:56.67 ID:aN9/IJv9.net
迷ってるうちに売り切れるぞ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 09:30:07 ID:B2rDKAIv.net
キシリとコスカボどっちがいいか悩むな

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 10:08:14 ID:52R905yT.net
コスカボもう注文できないぞ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 10:10:08 ID:s2MyulhJ.net
2つ買ってメルカればよくね

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 10:27:57.77 ID:B2rDKAIv.net
キシリウムポチった!楽しみだぜ

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 10:30:31.39 ID:9LEr4PMM.net
キシリのカーボンて軽くないしスポーク鉄だしあまり意味なさそうに見えるけど乗ると違うのかな

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 10:55:06.83 ID:cRjuhIb0.net
俺もCCU持ってるから、キシリSLポチった。

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 13:38:07 ID:ZAg3AbnK.net
コスカボのが人気あるんだな、昨夜の11時には売り切れてたわ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 14:05:29 ID:9LpOvXXK.net
もうアルチとキシリしかないな

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 14:47:42 ID:edBndWZB.net
アルチはUSTなら欲しかったな

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 15:02:09 ID:yFR+GluI.net
>>143
しかも剛性低い

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 22:20:32 ID:Su9yra9Q.net
コスカボUST使ってるけど良く言えば中庸
本心を言えば中途半端だよな
コメットのロゴの付き方が嫌でコスカボ行ったけど現行の真っ黒ならコメット買ってたな

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:38:19 ID:37tCoJuE.net
コスカボSL UST投げ売りしてるとこWiggleの他にないかな

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:39:59 ID:VkBmLDuJ.net
経営破綻で投げ売りまだ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:52:57.63 ID:crM1bxPT.net
キシリウム欲しいけどロードにはあんまり乗らんのだよなぁ

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:19:32.85 ID:7o3Z2546.net
新しい経営体制でスタートするときのための在庫整理なんだろうな。で、適正価格でおんなじ物が違う名前でもっと安く売られたりしてw

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:21:33 ID:rd8p7D3J.net
どの辺が底値なんだろう
もっと下がりそうな気もしなくはない・・・

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:48:26 ID:liXyoiLZ.net
キシエリやコスカボPRO以下のグレードは、多分完成車用のが既に去年の年末頃から一部ショップで投げ売りされてたから、今後ブツが出てくるかどうかは微妙な気がする

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:55:28 ID:uDAVvxV1.net
mavicジャパンはこのまま継続するらしいけど
おま国はともかくおま値のままでは厳しいと思うわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 07:21:36 ID:lxYoGPTK.net
プロショップで買うとキシエリUSTすら9万以上するからな
アホらしくて買えんわ

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 08:50:24 ID:EK4t4EaD.net
>>157
wiggleのレーゼロナイトと変わらんw

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 11:25:54 ID:g/DgVRmF.net
キシエリ使ってるけど、、キシプロ買っちゃおうか悩み中〜

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 11:44:32.93 ID:Qlajtm33.net
悩んでいるうちに品切れになるよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 11:48:21 ID:LroUD3nK.net
キシプロUSTの黒いのを待っとったんだが叶わぬ夢と散ったのか・・・

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 12:01:59 ID:gYU39AQQ.net
キシエリ乗りごごちは問題ないけど音が静か過ぎて物足りない

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 12:04:31 ID:piUUXmlX.net
爆音ラチェットに慣れるとね

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 12:06:16 ID:LroUD3nK.net
音なんて静かなら静かな程良いと思うけどな
少なくともID360の音は好きじゃない
外で乗ってる分には大して気にはならんけどね

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 12:08:54 ID:iYvJXRin.net
ID 360のラチェット音はかなりうるさい

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 13:35:02.27 ID:nf7tU8XC.net
アブラゼミよな

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 13:38:29.84 ID:LroUD3nK.net
洗濯板をすりこ木で擦った音

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 14:42:31 ID:piUUXmlX.net
そこからエグザリットのブレーキ音に繋げる

169 :sage:2020/05/20(水) 12:29:21 ID:DEExtG8U.net
>>168
360でカーボンリムのモデルなんてあったか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:37:16 ID:w492rR/H.net
コスミックプロカーボンエグザリットというそのまんまの名前のやつがあるが

171 :sage:2020/05/20(水) 12:54:09 ID:DEExtG8U.net
おや、360でリムハブあったのね、失礼しました

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 16:50:27 ID:jTjUULkH.net
wiggleのコスカボ無印が9万に下がってんね
SLより高いなんておかしいと思ったんだよな

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 19:52:56 ID:zQg07B9W.net
360はずいぶんフリーの抵抗が強いように思うけど
体重乗せて実走したらどんなもんなのだろう。
まぁ常に回せばいいんだけど

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 21:07:35 ID:0QG2bevV.net
>>173
体感できるほどの差はないよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 21:42:52 ID:ywa770uE.net
ディスク移行になるから、今のうちにカーボンリムホイールを処分て感じた
アルミリムモデルはそこそこ出るから処分ないのか、在庫がないだけか

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 22:40:47 ID:3Wyj4QA2.net
>>173
足止めた時の抵抗は大きい気がする
あのラチェット音のせいも有ると思うけどね
でも足止めた時の抵抗なんてどうでも良いと思う

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 00:03:13.15 ID:m8tBUfNC.net
フリーの抵抗感じ取れるなんてすごいですねw 地震が予知できたり、UFOが飛んでるのもみえちゃったりするんでしょうねw

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 01:19:44 ID:j6yw9AhF.net
ちょっと何言ってんのか わかんない

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 05:21:16 ID:gl8xb8Lw.net
>>177
え?

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 20:10:23 ID:dsx0wJWZ.net
地震、UFO、フリーボディ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 20:29:49 ID:dsx0wJWZ.net
今だ、リムブレーキには怖くてアルミリムしか履けないのですが、
カーボンリムは当たり前なんでしょうか?
重くてもリムハイトが高いコスカボやカンパのバレット愛用中です
昨今の投売りにちょっとくらっときます

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 20:48:39 ID:j+bzwdVP.net
当たり前。アルミじゃカーボンに勝てないよ?買わなきゃ意味ないよ?

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 21:48:53.63 ID:8S96BKgw.net
じゃ、いつ買うの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 21:51:20.02 ID:mboU08fz.net
でも360みたいなプレート型の奴って年々スプリングレート上がってるからねぇ。
フリーの軽さなんてって感じなのは分かるけど、
現行360ってFTSLよりフリーの動き硬いんだよね。
カンパ形式が軽さだけなら良いのかもね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 01:32:32 ID:BfsthoJZ.net
うちから5キロで山の入り口なもんで平地巡航しないからリムハイトとか全然いらない
軽さが欲しいからディスクブレーキもいらない
山道は晴れててもなんだかんだウェットになるからカーボンリムもいらない

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 07:36:01.85 ID:OnHl8Qft.net
その5キロを30往復

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 11:13:38 ID:nUytNHA5.net
30日かけて30往復なら大したことない、山の方がメインなんだから

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 21:54:00 ID:Iswsd3o4.net
USTホイール購入二つ目。
ひとつ目の時もシリンジと口をつなぐチューブなくてあれ?って思ったけど
今回も無い。
チューブは付属備品のうちかと思ってたけどみんなどうしてんの?

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 22:04:40 ID:svVG1tXG.net
>>188
尼でシリコンチューブ買えばいいだろ
もしくはタイヤ内に直接入れる

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 22:07:37 ID:Iswsd3o4.net
>>189
ごめん
チューブ作ってシリンジ使おうと思って引抜いたら
ピストンの中にチューブ入ってたわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 22:21:29 ID:RlxHhhWu.net
アレより100均のシリンジの方が使いやすいよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 23:14:26.75 ID:bS7fxAKa.net
あの透明のチューブ外れて使いにくいしダイソーの注射器しか使ってないわ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 09:39:10 ID:rOsr4eSI.net
USTって
シーラントなくても漏れない?
あの白濁液がパンクするとドピュッと吹き出してきて
臭くてヌルヌルになるのがどうしてもダメだ

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 10:06:27 ID:DvGBLclj.net
漏れるよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 10:07:24 ID:oZsnmXd3.net
買ったばっかの時無しで空気入れたら一晩でぺったんこにになってた

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 10:19:55 ID:bk515R7x.net
>>145
日本はディープリムが敬遠されてる傾向があるよな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 10:42:03.09 ID:ehPOMaBk.net
>>196
敬遠っていうか、どっちか一本のみって言われるとキシリ買ってしまう
結局時間差で両方買うわけだがw

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 20:59:18 ID:r6nAVHl1.net
エアロ効果期待するならどうもZippの方がいいんじゃないかと思ってしまう

それよりキシプロUSTのリアハブを開けたいんだけど親切な解説サイト教えてちょ。
フリーのメンテじゃなくて、当たり等確認したいだけ。
フロントの両キャップはずしたらバリが結構あってそのへん掃除したら回転よくなったからリアも確認しとこうかと思って

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 16:43:50 ID:q6xQjuUo.net
エンドキャップは引っ張って外すだけ。
調べればすぐに分かるけどね。

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 00:28:23.14 ID:4kscQmEr.net
>>196
日本は春一番とか台風とか強風が吹くからな

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 15:04:24 ID:UZtFoRnO.net
>>199
あそうなの?
結構引っ張ったけど外れなかったわ

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 09:58:20 ID:C+OjrUKo.net
>>196
むしろ日本は機材がいい人が多い分、全ホイールに対するディープの割合は多いような

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200