2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう20サイクル目[Crossmax]

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 09:15:54 ID:WygfUvRc.net
フランスのパーツ老舗、MAVICについて語りましょう。

本家のHP
http://www.mavic.com/
※世界各国に営業所や代理店有り

前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう19サイクル目[Crossmax]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558549525/

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 16:22:32 ID:HNIqsKwN.net
そうなんですよねーCRCのそれですよ
とりあえず私には見た目だけの恩恵になりそうです・・・
ダメなりゃ売れば良いじゃん!のところもあるのでもう少し悩みます。

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 16:42:29 ID:7Os3QmrI.net
>>396
やはりそうでしたか!笑
私はもう注文してしまいましたが、あの商品説明だと、パッドとかクイックリリースとかの付属品は大丈夫なのか…?とちょっと心配になっております。

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 16:43:06 ID:ZTp1kfJO.net
>>396
キツい坂は辛いけど何故か緩斜面では速くなったな
「あれ?ここってハァハァ言って登って無かったっけ?」みたいな事が度々有った
斜度が上がって勢いが死ぬと沼だけどね

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:06:46.37 ID:Jj0+L0vR.net
コスカボ買っちゃいなよ。
相対的にリムが軽いものより重いもののほうが、ペダリングにムラがあると疲れやすくなると思ってる。でも、そう思ってペダリングをきれいにしていけば、結果速くなるよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:26:38 ID:eud8dZqL.net
ディープはデメリットのほうが大きいと思うけど、本人が納得してればいいんじゃないかな
フレームだって到底エンデュランスモデルのほうが向いてる人ばかりなのに、実際はGC系のほうがはるかに売れてるわけで

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:35:23 ID:rdxjhfCQ.net
まぁな。
昔貰ったアドバイスで、
「何選んでもオリンピック出れないんだから、好きなの選べばいい」
ってのがあった。

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:39:56 ID:87yQGi6Q.net
0スタートから一気に35km/hまで加速して、あとは40km/hを維持できるような乗り方が出来れば楽。集団走行だともっとペースが速いから常にメリットがありそうに思えても、斜度があるときは周りより筋力使って維持していかなきゃいけないから、実は使うコースを選ぶホイール。自分で貧脚だって言う人には無理だよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 18:00:41.20 ID:hnKKLTjv.net
>>396
レースやヒルクラで数秒を争うとかじゃ無ければ余裕で慣れるよ
40mmまではそんなにディープだって構える程じゃない

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 22:47:05 ID:MCRHMw+1.net
今回のWiggle祭りではあえてキシプロ カーボン SL UST にした
俺の最後のリムブレーキのホイールはカーボンにしたかった
貧脚だし、荒川河川敷走ると横風がすごい時があるのでコスカボは諦めた

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 01:56:48 ID:8ZovL6S/.net
つうかロードのディスクは油圧じゃなくてケーブルでもよかったんじゃないかなぁと思う
オイルの扱いめんどくセー

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 07:24:39 ID:516GVotS.net
>>405
ケーブルディスク、マジでめんどくさいぞ
これ使うくらいならリムのままでいい

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 13:14:34 ID:OwnxHwex.net
ほんそれメカニカルはVブレよりは少し利くかな?程度
ロード用は利きがマイルドになってるだろうから
ローター板の分重くなるだけでメリット皆無だぞ?
フルード触りたくないならリムブレ使えばいい

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 16:33:39 ID:0a4Q3pwo.net
メンテ面倒くさマンが蔓延して、
またリムに回帰するな

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 21:44:07.78 ID:Q62XMA8G.net
低価格帯のディスク車はたいてい安物メカディスクがついてて、テクトロの片押しだから効くように狭くするとシャッシャッシャッと擦るし、鳴らないように広げるとスカスカで効かないしでVブレーキのほうがマシだと思った

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:38:43 ID:1QwRvNJR.net
それはさすがに調整下手過ぎだろう

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:19:44 ID:Q62XMA8G.net
片押しだとすぐローター歪むねん

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:27:34 ID:gERnbvPy.net
わかる
BB7だから制動はまだマシだけど

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:46:31.73 ID:1QwRvNJR.net
俺も安いテクトロ機械式ディスクブレーキ1台乗ってるがシャリンシャリン言うのダンシングしたときくらいだぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 10:49:58 ID:d6XJba5U.net
イノーさん偉いぜ さすがだぜ
この状況でもホイール買う俺らもすごいけどな!

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 16:36:52 ID:JLOFpRsL.net
CRCコスカボSL、コメット入荷してんで

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 18:23:15 ID:0v52B/sU.net
リムブレーキ最後のハイエンドモデルになりそうな感じやね

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 18:31:13.54 ID:JLOFpRsL.net
さすがに瞬殺だったみたいだけどディスクまで叩き売られてた

https://i.imgur.com/LlS6cT1.jpg

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 19:39:20 ID:NtLNFHXu.net
これはひどい

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 19:50:07.38 ID:1BaX4hoI.net
そら瞬殺だわ

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 19:58:38.54 ID:meJ0wnuK.net
Mavic Cosmic Pro Carbon SL UST まだあるやん

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 20:10:11 ID:mt54TIHr.net
マジか
こんなはよ在庫復活すんならキシカボ買うのやめれば良かったわ
買うか…

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 20:10:12 ID:w12pwXJH.net
>>417
いやそれチューブラーだから…

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 20:22:45.47 ID:nVF0FGon.net
コスプロカーボンSLの方が安い異常事態起きてんじゃん

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 20:29:29.42 ID:No0D5bOr.net
いながきが煽りに来てて草
アフィカスは死ねよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 20:33:29.72 ID:LxERWguD.net
欲しいは欲しいけどカーボンのリムブレーキってシューのランニングコスト高そうで手が出せない

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:01:47 ID:w12pwXJH.net
シューが減る分リムが長持ちすると考えるんだ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:03:42 ID:NtLNFHXu.net
案外減らないぞ

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 23:41:24.62 ID:PpmQYMeR.net
シューのランニングコストを気にするってよく聞くけど中々減らんくね?
エグザリットは最初はともかく4000km以上使ってまだまだ平気なんだがカーボンは違うのか?

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 00:05:03 ID:XKlVHuN1.net
ずっと人生下り坂だとブレーキ掛けっぱなしだから

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 01:29:54 ID:62mVOqkH.net
乗り方によるだろうけど、
雨の長い下りで砂噛んでる状況だった時は
アルミリムでもシューが溶けていくように感じたわ。だんだん遊びが増えていくのがわかるっていう感じ。あれはキャンツーで荷物も重かったのもあるけど。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 07:35:58 ID:sL/rQVxT.net
まあすぐ売り切れそうだったからその場でポチったわコスカボSL。案の定今見たら売り切れてるし

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 20:28:30.16 ID:nwNJ6Pyd.net
キシエリUSTでリム内のバルブの反対側にちょこんと貼ってあったシールみたいなやつはがしてしまったんですが、このままでも大丈夫ですか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 20:35:13.43 ID:62mVOqkH.net
メモみたいなきったない手書きのシールやろ?
あんなんただの管理用のメモやで

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 20:47:21.70 ID:nwNJ6Pyd.net
>>433
メモみたいなやつではなく、リムの接合部みたいな箇所を隠しているみたいなシールっぽいやつです。

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 21:28:07 ID:GHZCNaex.net
あれは接合部のシーラント漏れorチューブパンク防止だったような
リムテープかなんか切って貼っといたほうがいいかも

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:13:19.73 ID:PzYSdZsa.net
warningのシールってみんなどうしてる?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:21:34 ID:SVJi/zfD.net
どうもしてない
嫌なら剥がせばいいし

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 15:49:11 ID:62t4xg5r.net
>>436
後々剥がすとリムにシール妬け残るよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 17:39:13.98 ID:BdHuu29z.net
>>436
メーカーによっては剥がすと保証を受けられなくなるよ
本体を買ったときに、塗装に痕が付くと嫌だと思って剥がした後に説明書を読んで知ったけどw

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:33:54 ID:62t4xg5r.net
>>439
当たり前の事を言われても

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 21:00:25 ID:xtTmDroM.net
>>440
なんでお前が返事してるの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 21:39:48 ID:ImW2i+0z.net
っていうお前もなんで返事してるの?
そもそもそれ返事?

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:10:20 ID:Vt+B5zRO.net
仲よくしろよ
目くそと耳垢で争うなよ
協力して鼻くそ目指せよ
なれるよ、きっと

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:13:42 ID:Z23A3R3p.net
マビクどうなっちゃうのかね
国内高すぎだし、手組みリムだけでもまとめ買いしておくか
ほかに渡っても32H以外整理されそうな悪寒

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:50:39 ID:BdHuu29z.net
>>444
あと1ヶ月ぐらいで発表が無いと清算になるよな
本当にどうなるんだろうか

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:02:18.96 ID:K5Ty8pU3.net
ホイールみたいなメンテ必須なのは投売りで、リムのような定番品は
供給途切れて在庫だけになって暴騰しそう
Ceramicリムの悪夢が忘れられん

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 14:04:28 ID:kUQpEgfY.net
暴騰するんか!!マジ??

わいのGL330(新品)も高くうれるかの

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 14:43:39 ID:fX/wnKnL.net
消耗品なのよね

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 16:09:55.67 ID:gdkLsNDM.net
暴騰するならつぶれねーわな

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:11:26.99 ID:vWQRnqOa.net
ネームバリューはこの業界にしてはかなりでかいから欲しい所は多いだろうけど
ここまできてるってことは債権がかなり大きいのだろう。
いったん消滅して債権チャラにしてから忘れた頃に再起パターンかな

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:49:05.64 ID:arJ8ENjW.net
>>450
一端清算すれば、コストの掛かる補修部品が真っ先にリストラされそうだな

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:52:08 ID:WT0Y+S4X.net
債権多いなら倒産しないだろ
不良債権ならしらんが

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 01:06:10 ID:9FRaKNR7.net
ITMも潰れてから名前だけ使って、さも老舗でございと商売してる
ブランド名だけ使ってラインアップ一新で、前の会社とは関係ありませんよの
スタンスで行くんじゃないか?
けっこう自転車業界そういうの多いよね

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 01:26:19 ID:arJ8ENjW.net
自動車大手のT社とかは、部品メーカーに不渡出させて、
二束三文で金型と成形機をゲットとかやってるという噂
どこの業界も似たようなものかと

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 01:28:47 ID:NdVYJEUD.net
3Tとか

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 02:31:17 ID:s+CWSYs5.net
>>454
T、、、。テスラ、最低だな。

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 04:45:04.00 ID:3hEddLax.net
>>449
高騰してもマビックの利益にはならないんだけど

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 13:23:07 ID:ZYUKgvIU.net
>>456
タタだろ普通に考えて

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 18:13:31.03 ID:Cz2CJOxW.net
>>457
高騰するほど買い手がないって意味でしょ
自転車業界なんて値段の半分はブランド力なのにそれが潰れちゃったらねぇ

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:40:36 ID:+H9+xsaY.net
そろそろ受け入れ先が決まらないとアウトだと思うけど、何か動きはあったんだろうか?

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 02:13:10 ID:Mj3EAEoy.net
決定事項だって全然出てこない会社なんだから
そんな動きが外に漏れてくるとは思えない

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 11:34:58 ID:xrtkezKi.net
MAVICのサポートに電話繋がらないのって関係ある?

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 14:26:02 ID:Knf78lG2.net
マヴィックってマジでやばいの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 14:53:50 ID:iELcydAg.net
まーびっくり

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 16:12:26 ID:xhKhjuHF.net
マジかよTIME最低だな!

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:06:07 ID:CBLyvhUh.net
死体のことフレンチブランドって言うの止めよう

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:38:01 ID:LBeIjhoc.net
オイルだけは買っておいた

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 20:09:37 ID:w2xHOlgK.net
>>461
さすがに動きがあれば、近しい業界の人は何らかの発信はするだろ
紙媒体メインの時代じゃないんだから

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:14:22.54 ID:Mj3EAEoy.net
そりゃサッカーやテニスブランドみたいに市場規模がでかけりゃね。
地味スポーツの、たかがニッチな金物屋だし

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 00:52:55 ID:HE5RHRL0.net
>>469
日本ならそうだが、現地では普通に地上波で放送やってるしな
例えば、フランスでのツールドフランスの平均視聴率は40%弱有るそうだ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 04:38:01.69 ID:5qu/HJAa.net
>>469
自転車業界って日本は二の次やで
シマノですら国内では予約すらできのに
海外では普通に売ってる新製品あるし

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:47:27.01 ID:fjh6g9Ng.net
初のディスク用ホイール交換なんだが
ローターとスプロケも合わせて買うか悩む
他にこれも合わせて買っとけってある?

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:30:59 ID:a1wCdtsZ.net
コンプレッサー・太めのエアホース・圧力計付きのエアーチャック
米式→仏式変換ホース・防振マット

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 15:33:34 ID:vLL5fWgP.net
ローターくらい買っとけば。 付けたり外したりしているうちに油付いたり、曲がったりしてもツマラナイし。 なければキャリパーセンタリングツールとか。

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 22:59:48 ID:Yiy1zD0l.net
ガイツーで買ったコスカボsl届いたけど無印との見分け方ってハブが360かどうかでええんよね?どこにも品名書いてないから分からんわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 23:40:51 ID:hGMnjAbc.net
ディスクはフロント、リムモデルはリアの
スポークの組み方も違う

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 23:43:14 ID:fjh6g9Ng.net
>>474
やっぱりローターだけは用意しておこう
ありがとう

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:32:19 ID:oeQMUwPK.net
新品のコスカボのこの穴からすごい勢いで空気吹き出してくるんだけどどうすりゃええの

https://i.imgur.com/B6l83rZ.jpg

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:33:43 ID:HwQqypiB.net
リムテープを貼り直すしかない

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:40:06 ID:MI6ZoQmc.net
>>478
そんな穴有ったっけ・・・?

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:41:33 ID:oeQMUwPK.net
>>480
前輪もあって前輪はなんともないから穴はあるんだろうけど
やっぱテープ貼り直しかぁ。シーラント入れちゃったよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:43:32 ID:VCXES+wK.net
クリンチャー用のリムにはあったような

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:47:08 ID:ceeut0dc.net
水抜き穴だっけ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:58:31 ID:FYIlrdeB.net
クリンチャーだったというオチ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:56:13 ID:+SKYMB6w.net
革靴のB級品みたいにパンチ穴を開けられてるとか

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:33:03 ID:oeQMUwPK.net
タイヤはイクシオン2だしスポークにもSL USTって書いてあるんだけどなー。まあCRCで買った特価品だけど。

https://i.imgur.com/1OP2z38.jpg

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:56:52 ID:AgWFLvMX.net
私のSLUSTにはそんな穴無いですよ?

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:59:21.38 ID:mx7DGqMI.net
これは在庫捌くために有りモノで組んだ外れ品掴まされたパターンか?

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:06:29.55 ID:lVZQjWrn.net
>>486
安心しろ穴は皆開いてるから
多分リムテープ貼り直しで治るよ
穴はENVEみたいな事にならないよう開けてると思われ

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:08:37.49 ID:oeQMUwPK.net
>>489
ありがとう。まあ明日リムテープ買ってくるわ…

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:09:00.47 ID:MheHAAAe.net
>>489
みんなに空いてるんですね。

ENVEみたいにとはどんなになるのですか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:12:23.29 ID:MheHAAAe.net
>>486
うちもCRCで同じもの購入。
荷物追跡で明日くらいにはとどく予定です。

シーラント入れる前に1度エア充填してみて漏れないのを確認した方がいいのでしょうか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:14:30.30 ID:+SKYMB6w.net
確認したけど穴なんて無いよ
やっぱり穴有りは選別外の横流し品とかじゃないの?

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:14:51 ID:lVZQjWrn.net
>>491

ENVEはチューブレスリムでエア漏れからリムが爆発する問題が出てこんなモン出したのよ
普通はリコールもんだと思うけどな

http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=487720&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=1

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:15:50 ID:lVZQjWrn.net
>>493
穴無しはロットが古いって事だ
新しいのは爆発防止のために皆穴あけてる

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:17:16 ID:UvSDCRWn.net
まあ先週の知恵袋に同じような質問あったから最近のは空いてるんでない

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227014804

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200