2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう20サイクル目[Crossmax]

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 09:15:54 ID:WygfUvRc.net
フランスのパーツ老舗、MAVICについて語りましょう。

本家のHP
http://www.mavic.com/
※世界各国に営業所や代理店有り

前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう19サイクル目[Crossmax]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558549525/

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:43:02 ID:Zt6PgqL/.net
マヴィックジャパン 日本独自の情報を発信する公式メディアを開設 - プレスリリース | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/329102

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 00:55:01 ID:rpwJwFjv.net
>>892
ここ数年みんなが毎年今年がピークって言ってるぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:04:27 ID:po4Eg9cY.net
ワシの中ではナローリムのコスカボアルチがピーク…の気がする

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:09:22 ID:+E3sAej0.net
MAVICっ完成車メーカー向けの
ホイールもやってんの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:12:14 ID:jnOyEYC6.net
アクシウムとか完成車に着いてくるイメージ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:40:53.46 ID:XHlq6snv.net
>>894
アメリカメーカーはリムハイエンドモデル作らなくなってきたし
これから減るんじゃね?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 13:27:26 ID:pCHz/lPR.net
8割モデルチェンジをすると販売店に今年の5月に連絡がはいっている
動画が最近配られたので実態がわかってきた
9/15に一般公開される
ディスクブレーキに移行していっているから次モデル以降変更はない
統廃合されるモデルは上のグレードの値段に合わせるので下のグレードの値段で買えない。よって今年のモデルがピーク
それ以外のリムブレーキモデルは次モデルがピーク
open disc(proが付かない)がディスクブレーキロードバイクの完成車に着くホイールになる

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 14:01:07 ID:Ab2SBmE1.net
ディスクブレーキのホイールになってくると
他メーカーのホイールが人気あるのでマビック苦しいね
元々マビック好きの買い替えは見込めるかも知れんが

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:34 ID:pWAE00Gb.net
>>895
ホンコレ、CCUナローは名作だね
今ならヤフオクで安く買えるから、リムブレーキなら一度は履いてみるべき

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 16:56:56.35 ID:VJX5ErCt.net
Mavicなんてハブは昔から糞だし
アルミリムのみが品質良いメーカ
今はリム単体も価格がバカ高くなったし存在価値なくなったな
TNI買えばいい 
TNI買ったことないけどw

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:06:13 ID:cuvgDsWj.net
USTで一時脚光浴びてチューブレスはいま全盛期に到達してるのにMAVICは落ち目なのはどうしてなんや。。。

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:12:53 ID:d2GZQuFS.net
(本スレはヤラセの宣伝活動です)
一般には安全な手組ホイールを推奨致します。

R-Sysはリコールがあったように、危険な完組の一つです。

また高価格の為、実際に所有しているユーザーはほとんどいませんし、見たことありません。

レースに参加する選手、プロ、実業団、ホビーレーサー上級者以上向けとなります。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:40:37 ID:po4Eg9cY.net
>>902
ていうかMAVICのカーボンリムはCORIMAとかENVE製でしょ
あとハブは耐久性重視で接触式ベアリングだからしゃーない
byのむラボ

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:51:26 ID:q3RidK0/.net
>>905
カーボンリムをどこが作ってるかなんて誰も書いてないのに急にどうしたの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 18:36:52.03 ID:z5V+TzMs.net
そもそもコリマとかエンヴィではないからクソリムなんだが

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 18:44:27 ID:Q/Bib7Qc.net
>>901
ワイドリムのはダメなん?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:15:26 ID:LYEjK9aJ.net
今のコスカボのリムはENVE製だね

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:38:10 ID:q3RidK0/.net
MAVICのリムをENVEが作ってるっていう証拠はどこにもないけどな
その推測を定期的に言ってるのむラボはENVEをMAVICが買収したとか勘違いしてるレベルだし

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:39:32 ID:po4Eg9cY.net
>>906
ああすまん
アルミリムのみが品質いいって書いてたから、そもそもカーボンリムは社外品だぞって意味で書いた
もしかして完組ホイール全般が駄目って意味だったのかな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 03:28:51.23 ID:kdqVdnIl.net
>>910
証拠てww
いつの日記で買収したと書いてるか教えて

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 10:12:43 ID:CgsJ+BU9.net
>>904
言ってる意図は正しいんだが、
日本の見栄っ張りデブオヤジは機材だけ金かけてる奴沢山いるからなあw

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 10:24:30 ID:GWxSxLqj.net
>>912
fc2のURLは5chに貼れないから検索しろよ自分でww

というか、証拠もないのに「MAVICのリムはENVE製だ!」なんて断言するなよww
コリマならまだカーボン模様がそっくりとかパテント持ってるウレタンが使われてるとか根拠あったけどさ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 11:26:21 ID:+4dJ/KoI.net
>>912
2020/08/13 Thu. 08:42

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 11:28:35 ID:o1w1tsBp.net
>>912
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-5340.html
まあ買収したのがMAVICでもアメアでも同じようなもんだと思うけどね

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 12:46:25 ID:RPp05lhQ.net
MavicのカーボンリムがENVE製だとかENVE製じゃないとか
証拠を出せ

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 16:11:52.78 ID:kdqVdnIl.net
>>915,916
ありがとう

アメア傘下になったことを言ってるのか(勘違いって揚げ足をとられる程のことじゃなかった

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 17:15:30 ID:KPxKXVoy.net
>>918
で、ENVEが作ってるという証拠は?ww
ま、まさか親会社が同じっていうのが「証拠」?ww


905 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/23(日) 17:40:37.51 ID:po4Eg9cY
>>902
ていうかMAVICのカーボンリムはCORIMAとかENVE製でしょ

909 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/23(日) 19:15:26.81 ID:LYEjK9aJ
今のコスカボのリムはENVE製だね

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:17:56 ID:kdqVdnIl.net
>>919
えらいはしゃいでるなw
知らんがなのむに聞けよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:20:01 ID:2JXZr9zm.net
>>890
グラフも読めないの

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:58:09 ID:v+JWJF6N.net
>>913
いいものに接すると楽しいじゃん。
趣味なんだからそれでいいんじゃないか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:43:12 ID:o1w1tsBp.net
>>919
>>905だけど引用するなら「byのむラボ」のとこ切るのやめてね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:09:32 ID:/VmHapcX.net
>>921
さすがに2010年以前は表示されないから読めって方が無理な気がするけど
表示する裏技とか有るの?

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:52:32 ID:BjstjC62.net
なんだかんだ、マビック元気だな

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:57 ID:ukAVwreH.net
日本限定って黄色の面積が増えただけ?
そうじゃないんだよな〜

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 23:33:40 ID:2PS3MP2W.net
これ欲しいhttps://dgtzuqphqg23d.cloudfront.net/fpL_8PnKKKOMZ7QIemMHgms0Y8Hm2WTlBtF7g-U9dfs-1365x2048.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 05:25:53 ID:l2v55JUq.net
こんなおっさんが好みだったんか

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:50:36 ID:8hldU8Jn.net
そらメカニックのおっさんは一家に一台欲しいだろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:58:23 ID:yn9+X0NQ.net
維持費嵩みそうじゃないか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:35:47 ID:xC0qdXx5.net
むしろ養ってくれるんじゃね

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:10:54 ID:afalRoyx.net
マビックのリム面
mavicと黄色いステッカーの方が良かった
今の黄色三角印ってなんか味気ないな〜

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:53:49 ID:yn9+X0NQ.net
一時期フレームがマットブラックだらけになったよねー
今度はホイールがマットブラックだらけw

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:15:40 ID:D3H3cFz2.net
マットブラックが流行った時代に買ってないのに、流行りましたよねえーとか言われて拳プルプル
今は別の買ったけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:09:44 ID:PCNPyinD.net
そら会話的にはそうなるだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 01:00:42 ID:w0QI4MlC.net
補足するのはダサいが…
相手:あーこんなん流行りましたよねえ(流行りに乗った口でしょ? もう古いっすよクスクス)
俺:そうですねえ ハハハ(べ、別に流行る前から買ってたわ!)

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:03:20 ID:3uaEE8QZ.net
マットブラックって塗料が軽いとかで流行ったんだっけ?
グロスホワイトは重いとか聞いた
どれくらいの差になるんか知らんけどw

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:33:47 ID:4Ku+5guw.net
明るい色は白の下地を塗らなきゃならんから単純に倍の塗料が必要になる
ユンボヴィスマなんかは軽量化目的でビアンキを黒塗りにしてるで

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:51:49 ID:CwRfIhpx.net
塗装無しにしてロゴだけ入れりゃいいのに
やっぱカーボンが毛羽立ったりするのかしら

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:41:35 ID:NoHvxzbN.net
塗装しないと紫外線にやられる

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 15:31:57 ID:J2odpXgn.net
crc コスカボ投げ売り

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:13:48.87 ID:pm7pNnnu.net
さらに10%offで73,500円か、思わず要らんのにポチってしまいそうだw

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:16:25 ID:yg9k4pbT.net
これ過去1の最安値なんか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:16:51 ID:f4W9jIhy.net
SLなら買ってた

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:47:43 ID:cxDVacoy.net
国内でキシエリ買うより安いw

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:08:43 ID:E3Yd95X/.net
>>937
大きくは違わないだろうけどマット系の塗装は空気抵抗が減る

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:09:06 ID:SQ1XJRLp.net
中途半端な感じ何するので安物買のなんとかってヤツ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:01:03.92 ID:G2ClrPvR.net
お買い得ってもなあ
リムに穴が開いてるんでしょ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:11:54 ID:nul9x4nw.net
無印コスカボだって国内流通価格20万するだろ
言うほど安物か?

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:21:41.83 ID:iVaRD8LD.net
アルミは安く売ってないの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:28:35 ID:jvxWfTzq.net
安くなるのは売れないヤツだけ
無印コスカボも使うと悪いホイールでは無いらしいけど見た目の数字が物を言うからね

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 04:45:06.72 ID:F+otgfUu.net
サイスポの記事だと安井はSLより無印の方がいいって言ってた
ヒルクラやスプリントでタイム競うならSLだろうけどそれ以外なら無印の方が乗りやすそう

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 07:37:52 ID:bRHR+s8o.net
中途半端なモノを買うともっと上を買えばよかったかな、と他のモノが気になってしょうがない

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 08:25:59 ID:p6UFhKSk.net
他人の目という承認欲求強過ぎでは?
誰もお前のホイールなんて褒めてくれないよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 08:32:32 ID:kez86NYG.net
注文したわ。さすがにSL UST30万は買えないし

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 08:41:46 ID:bRHR+s8o.net
>>954
自分が使うモノなのになんで人の目を気にするのん?
お前の考え方さもしいよw

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:33:57.85 ID:Vx3QD9jA.net
悩んでる時に売り切れるのが一番後悔すると思って、
とりあえず買ったったわ
いらんかったら手放せばいいだけだからね

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:40:07.83 ID:Jc+B1XPp.net
ガイツーで買うとやっぱり調整必要かな

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:56:49 ID:vpxO5DZl.net
>>955
外通なら送料込みでも17万くらいだぞ?

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:47:49 ID:bPj0qbOs.net
うーん流石に迷うわこの価格ww
キシプロUSTで困ってないから特に必要ないけど
リムブレーキのカーボンディープはもう新作無いだろうし…

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:49:41 ID:Jc+B1XPp.net
基本馴染の店で買いたい派だけどさすがにこの値段差はねぇ。
価格差ありすぎてむしろ買わなくていっかなって気分にすらなってきた。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:51:12 ID:GGEcOZ0w.net
>>958
ttp://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-3519.html
上と、ひとつ前の記事を見てみたら?

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:55:01 ID:yPycynKd.net
コスカボSL USTとかコメットも春先は10万で叩き売られてたんだけど流石に瞬殺だったなあれは

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:16:37 ID:OJVdMrfL.net
SLだろうが無印だろうが自分のタイムが変わる訳ないんだけど、
あれは買っておけば良かったと後悔

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:07:29 ID:gu8O6VoD.net
いうてもustだから普段使いのホイールでタイムなんて気にならん
コスアルが欲しかった

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:33:26 ID:0E4XJzgk.net
みんなこうしておけば良かったと後悔するタイプか。
俺は楽観主義だから過去の決断を悔いることはあまりないし(決断するまでめっちゃ悩むけど)、
買おうと思ってて売り切れてしまったら
じゃあ次なに買おうかな〜
としか思わない

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:09:42.01 ID:sX18S1Sf.net
MAVICのホイールって性能面ではやっぱもう買う意味ないかなあ
昔のアルチメイトは良かったけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:10:56.51 ID:vpxO5DZl.net
>>960
よほど条件揃わないとキシプロの方が速いと思うよ
自分の場合キシエリとコスカボSLで漕ぎ出しと登りはキシエリの方が速いもの
コスカボUSTは空気圧上限守ってたらかなりモッサリしてるよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 22:53:19 ID:tOdSqe5z.net
crcでコメットは買えないですよね
日本には発送してもらえないですねぇ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:50:24 ID:h5pH5dfG.net
>>967
カーボンがゴミリムだから。
アルチくらいか。
アルミリム使うなら良いんだけどねぇ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 10:10:05 ID:8/W1s5Dl.net
>>966
自動車の方でとある旧車に乗ってるけど、オークションで部品を落札損ねたのは後悔してる
そのせいで5年以上ガレージで不動状態になってる

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 10:22:08 ID:AxFgkEqr.net
>>969
6月頃は売ってたよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:12:31 ID:M44/50eP.net
ツールのニュートラルカー上のホイール、シマノの12速だね
11はじまりだから現行フリーハブぽいな

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:14:02 ID:B7KyvZXD.net
写真うp

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:09:37.95 ID:y/FVaQr4.net
>>970

また>>902のアルミリムおじさんか

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:23:33.70 ID:dO/ovmqo.net
リムからスポーク、ハブまで全部チタンのやつないの?
アルミとカーボンの2択はつまらん

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 17:20:45 ID:8/W1s5Dl.net
>>976
おそらく前後で2kgちょっと切る程度になるだろうけど誰が買うの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 19:55:28.83 ID:zU3yYY7h.net
新しいホイールの詳細出てこないな

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:10:28 ID:3caoCnP7.net
>>904
すみません
自分がR-Sysを買ったとき12万でした
いまでも余裕で使ってます

イクシオンプロUSTがIIになって
耐摩耗性がアップしたらしい
こんなコスト高かったらチューブレス意味ないやんって思ってたけど
また買ってみようかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:32:01.10 ID:PuGtGibT.net
どこ探してもUST2の28Cがない!25Cはイッパイあるのに!
どっかうってないかな?

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:39:42.69 ID:s+4tQ7ZO.net
7月に買ったコスカボにはUST2付いてたけどこれとは更に別物なの?ちなみに速攻でパンクした

https://i.imgur.com/BHOgDly.jpg

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:42:40.56 ID:qipAxqqu.net
6月にcrcで買った半額セールキシカボは旧USTだった

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 01:16:55 ID:yIibb0ih.net
オフセットリムないの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 01:31:16 ID:8nZl21Cl.net
今年のツールどこが使ってる?

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 05:33:49.34 ID:eE4z4zJs.net
パンクした時にみんな使ってる

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:46:39 ID:+n7lmlWe.net
>>984
アージェードゥーゼールが使ってる
なんとなく1勝してるw

https://www.cyclowired.jp/image/node/330435

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:18:23 ID:wIUd4fQu.net
2021モデル発表になったけど細部はともかくリム形状自体は大きくは変化してないな
WTSをやめるのは致し方なしといったところかね

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 18:07:45 ID:KcXeCIGI.net
リムテープ 要らないから内部は全然違うじゃん

https://www.cyclesports.jp/topics/30709/?all#start

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:22:26 ID:XDi8P5kU.net
オープンプロにオフセットリムないの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:07:25 ID:YmkWTjHJ.net
>>988
これ何にネジ切ってるんだ?
カーボンに直じゃ無いよね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:27:22 ID:epcObRzS.net
>>990
カーボンの積層の中にネジ切ったアルミインサート仕込んでると他所の記事で見かけた

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:40:43.29 ID:Fuizv0IX.net
>>986
ultimateっぽいけど新しいチューブレスのやつかな?

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200