2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■68越し目

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 09:05:16 ID:M+DT56ax.net
ちなみに和田峠って走れるの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 09:22:45.37 ID:pB/SmZAO.net
>>733
尾根幹からR413で津久井湖、相模湖、大垂水、甲州街道でぐるっと回ると大体90kmくらい
気分次第で逆回りや宮ヶ瀬方面や牧馬峠入れたりで100kmちょい
これくらいなら家でトイレ済ませて持ってった食い物とボトル2本でノンストップでいけるしね

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 09:28:42.06 ID:EZb5PxkF.net
そのコースなら大きな道ばかりだから観光しなければまあ問題ないってとこだね
でも100キロ走って家だけでトイレを済ますは建前として無理があるなあ
自分なら2回はトイレ行くと思う
青空トイレで済ますかw
補給食は100km、200km走る分くらい持っていくことできるから話に無理はない

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 09:41:26.80 ID:X1jx+EfY.net
岩蔵街道起点でバーディークラブ、小沢峠、山伏、正丸、飯能、苦労坂、山王峠で岩蔵街道ゴール
俺のお気に入りコース

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 10:22:52 ID:aaUeoG2g.net
飯能に来るな
都会人はコロナをばらまく死神だ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 10:46:34.44 ID:1SxEQIbK.net
八王子の田舎に住んでるから都会人ではないな

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 11:00:55.48 ID:ABqOuqabK
>>732
アスペなの?きみ
まあ関西弁使うガイジに常識は持ち合わせてるわけないか

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 11:07:03.02 ID:YhpMlT3x.net
>>739
奢るな飯能
貴様なぞただの通過点だ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 11:09:40.21 ID:fBMdzSfK.net
それを言っちゃあ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 11:32:02 ID:U8hf6Mb3.net
おしめえよ!

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 11:48:11 ID:1SxEQIbK.net
ちゃんと皆自粛してんのかな?

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 11:48:25 ID:OSCQtON3.net
驕り高ぶり言語道断(`・ω・´)

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 12:06:56 ID:aaUeoG2g.net
>>742
本当に呆れる。
人が集まれば、感染拡大確率が上がる。

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 12:09:48 ID:TEGE2OH0.net
こんな天気のいい日に自粛とかなんか気分的に憂鬱だ
ローラー無い人は何やってんの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 12:44:58.89 ID:N88E1oBL.net
温かい時期のヤビツのてっぺんとかヤバイほど人いるからあぶなそうだわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 13:13:51 ID:PRFdFqYW.net
人とふれあえないから耕作してるお( ^ω^)
お前らも土とふれあおうよおっおっ( ^ω^)

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 13:50:33 ID:SuDaJjtt.net
週2のピンサロ以外は自粛してるし、在宅勤務だからコロナにかかる心配はない。
これくらい防備していれば安心して週1で奥多摩飯能行けてる。STRAVA にはあげられないのが残念だが。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 16:13:56 ID:V44FMoaH.net
週2ピンサロとか金持ちかよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 17:06:29 ID:NH3ipJY6.net
ピンコロの間違い

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 17:20:57.24 ID:24P/K0f3.net
羽村の駐車場も5/6まで閉鎖。
郊外に出る人まで抑え込むつもりだな。
福生のあたりでは警察が路駐切ってた。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 17:24:34.89 ID:1SxEQIbK.net
奥多摩の方走ってきたけど意外とロード乗り少なかった
皆ちゃんと自粛してるんだな、感心感心

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 17:54:27 ID:bkzy1D0G.net
今日ってかなり強風で自転車日和では全然なかったね

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:28 ID:kukLy8xr.net
いつの日か清々しい気分で乗れるよう今は筋トレ
後ろめたい気分で乗っても楽しくない

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 18:33:26 ID:xqVN+5Wh.net
>>756
サクッと尾根幹往復して帰ってきたけど風に煽られまくって怖かったわ
明日も風強そうだからローラーかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 18:35:27 ID:1SxEQIbK.net
明日も気温高いみたいだから実走だわ
明日は飯能の方に行こうかな、楽しみや

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:29:02.43 ID:makJt3O8.net
>>735
走れるけどトレッカーがいない代わりに乗用車が多い
対面でにらめっこになって2回も足止めされたわ
こんなの初めて
茶屋も開いてたし駐車場はいつもの週末以上に賑わってた
逆に20号線がスカスカだった
奥多摩や高尾はパスしてみんな陣馬山に回ってきたのかなw

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:47:51 ID:mIbppaI0.net
ラピュタ坂ってどこにあるの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:51:37 ID:U1Uox99J.net
竜の巣

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:53:32 ID:oVbxn2S+.net


764 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:13:13.40 ID:s8aqPvjP.net
父ちゃんが言ってたけど絶対嘘だわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:27:35.49 ID:BLNRbEgh.net
>>581
店閉めたからかなり強気みえるけど、未だにやってるお店もあるし最新のブロクみる限りではもやっとするよ。攻めるなら政府なり自治体で個人はないわ。法治国家なわけだし、あくまでもお願いだからな。個人の意識範囲はそれぞれ違うのだからな

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 01:22:39 ID:Fe2KzByf.net
この状況で仕事や用事でもなく観光地に遊びに出歩く奴など擁護する理由は1ミリもないだろ
休業させられる羽目になって真面目に自粛してる人ほどそういう自分勝手な奴への怒りも強くなる
足並み揃えないとそうした休業も無意味になってしまうからな

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 01:31:13.56 ID:WJva4OVK.net
ラピュタ坂の上って見晴らしいいの?
いつかラピュタ坂の上から龍の巣見たい

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 01:44:53 ID:IJtw3tky.net
動画で見るとなんか木々が生えすぎてて
グリーンラインの八徳の桜の方が良さそうだな

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 01:50:52 ID:PPrfAIr7.net
ラピュタ坂でググったらまともに上りきったブログが全然無いw

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 05:22:07 ID:3fLn6+1N.net
ラピュタ坂は子の権現よりキツくて、その割には登ったあとの眺望もなんもないからただの自己満と話のネタになるくらい

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 06:16:20 ID:SRKUrcZ1.net
MTB乗りにとってはラピュタ坂などただの通過地点よ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:33:25 ID:wSKQFhZt.net
風張林道のマチュピチュ区間のが眺め良いよね

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:54:38.99 ID:QhaIrnxT.net
激坂言っても、ゆっくり行けばジョギングみたいなもんだろ

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:01:10.97 ID:x3idvqLV.net
今日は気温25℃
風は5メートルちょっと強いけど走れるな
和田峠が行けるみたいだから大垂水とセットでさくっと行ってくるかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:43:03 ID:3fLn6+1N.net
今日はのんびり飯能ライド行ってきた(^^♪
山伏はバイクはそこそこ多かったかな、ロードバイクも何台か見かけた
やっぱり天気のいい日に外走るのは最高だね!

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:43:57 ID:rQ4NJ2Lp.net
>>775
もう帰ってたのか早いなw

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:22:01 ID:3fLn6+1N.net
早朝に出かけて昼前に帰るのがいいんだよね
人も少ないから密になりにくいし、午後はゆっくり休める

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:31:06.26 ID:QhaIrnxT.net
おいおいびびってんじゃねーぞ?SNSに書けや

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:34:05.79 ID:+kQ7wLK6.net
峠行くより今の時間から尾根幹や多摩サイ走る方がやべー気がするわ
都心部も天気良いから自転車結構多そうだしな

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:36:35.57 ID:JMByCA+l.net
マスクなしでハァハァしてるやつの後ろ走るとか恐怖でしかないな

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:37:11.81 ID:3fLn6+1N.net
尾根幹も多摩サイも荒川も土日は人多そう
飯能はそんなに人いないから早朝ならいいぞ!

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:40:09.55 ID:IJtw3tky.net
早朝って日の出前ぐらい?

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:45:57 ID:3fLn6+1N.net
今だと5時くらいかな、ちょうど日の出頃に明るくなってから出かける
暗いと危険も多いから、そこは無理しない

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:51:58 ID:FLoM0MQL.net
昼前後に飯能通ったけど自粛?何それ美味しいの?状態で
自転車、バイク、ハイカー、散歩、河原遊びと大盛況だったわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:52:38 ID:hgnnIlC9.net
アスロンのおっちゃんもTwitterで嘆いてたな

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:53:45 ID:iF+9M+2Z.net
そりゃそうだ
高齢者のためになんで自粛しなきゃならんのかって思うわな
20代なんてまだ死者0人だろ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:00:29 ID:3fLn6+1N.net
飯能の魅力に皆気づいてしまったからね
飯能はとてもいいとこだわ、ヤマノススメ効果も合ってヒルクライムスポットにも困らない絶好の場所

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:01:09 ID:IJtw3tky.net
>>786
20代の親とか関係者の年齢考えないのかなあ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:29:25.58 ID:QhaIrnxT.net
飯能の坂って峠というより丘って感じなんだよな

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:35:11.39 ID:je9V1+oZ.net
>>789
有間峠…

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:39:30.91 ID:IJtw3tky.net
>>789
石間峠・・・

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:43:32.28 ID:8LnSZnTz.net
飯能と言えば、某カフェのマスターのTwitter、相変わらず口が悪いね
Twitterだとあの人ホント人格変わっちゃうんだよね...

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:45:27.81 ID:ZZMgbAUJ.net
日本人は基本ネット弁慶だから

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:49:41.50 ID:/cDXqlmX.net
死ななきゃセーフ?いやお前らも気をつけてね
https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:56:55 ID:BvXFOMPs.net
今日も飯能は走りやすかったよ
屋外では感染しないからね(^_-)

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:57:07 ID:3fLn6+1N.net
>>792
何度かそのカフェ行ったことあるけど、いいおじいちゃんだよ
フレンチトーストも美味いしたまに寄りたくなるとこ

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:57:37 ID:5M6rHn8c.net
飯能のカフェのマスターに親殺された奴がいるな

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:00:23 ID:SynadK1K.net
>>791
石間は秩父

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:02:13 ID:PPrfAIr7.net
ダイビング専門の医師なんておるんかい

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:06:08 ID:P5IrLe3r.net
自転車と山が大好きだ
大好きだからこそ今はグッと我慢
https://i.imgur.com/dUdtObx.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:15:03 ID:dg9B/TiC.net
今日も強風で自転車日和ではなく疲れた

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:28:07 ID:BvXFOMPs.net
>>797
コンビニや補給食があれば、カフェなんて不要不食だよw

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:37:42 ID:EPcgpVC0.net
ターニップの焼きカレー食いテー

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:43:04 ID:QhaIrnxT.net
ターニップって屋外だしええんちゃう

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:59:58 ID:9CbMVOQK.net
>>802
全くその通りです
そんなとこに1時間も2時間も滞在する暇あったら走りますよ
貴重な休日15分ですら惜しいのに
山頂でふとひと休みして自然の声に耳を傾ける方がよっぽど癒されます

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:40:46 ID:Dr7FdKAf.net
猿の書き込みはほんとすぐ分かるなw
自重しろよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:57:20 ID:eA4HE9oA.net
ターニップってやってるの?
公式ホームページ見つからないからわからなかった

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:07:48 ID:GGGLXyFd.net
キキって5〜6人で行ったら飲み食い終わって出るまでに3時間もかかるんじゃなかったっけ?
そんな証言をどっかの過去スレで見た
1時に入ったら出るの4時過ぎってことじゃん…

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:39:52.80 ID:BvXFOMPs.net
まあ本来カフェは、のんびり過ごす場所だから、間違ってはいないよw

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:17:10.33 ID:iU0LZKxQ.net
家が近いとこじゃないと無理だわw
良くて西多摩地区か
家族持ちは晩飯あるし明日の仕事にも差し障り出るな都心じゃ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:32:46.94 ID:lHc3O6sk.net
来ないでって言ってるのに行くとか
大洗でBBQやってる奴らと同じだな

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:54:35 ID:6+gOVrRN.net
stravaの白石KOM、また小林海が取り返したな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:04:52.40 ID:3fLn6+1N.net
誰それ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:12:51.14 ID:QhaIrnxT.net
立ち食いでささっと食うなら良いかもしれんが、それってカフェじゃないな

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:31:56.91 ID:IJtw3tky.net
>>812
マリノってプロじゃないの?
自ら率先して峠攻めてるんだな

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:15:47 ID:5GA+cJ8J.net
>>811
普段、来てと言われたからって気分が乗らなければ行かないだろ?
逆の場合も同じこと

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:43:50 ID:N/jWjPZo.net
>>807のターニップの件ですが道南ですか?
やってるの?やってないの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:48:59.54 ID:kbo7DNTY.net
ピチパンで入っても大丈夫な店があるなら是非行きたい

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:54:38.17 ID:WJva4OVK.net
>>808
あー、それたぶん俺らw
有間峠登った帰りに寄ったけど料理出てくるの遅くてね。
ワンオペは仕方ないけどオーダー入ってから1から仕込みしてるの?ってくらい。
日の長い季節だからまだよかったけどw

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:56:51.85 ID:adc74wAb.net
正丸から刈場坂峠って通れたんだな
この前行ったら通行止めの看板あったから

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:07:14 ID:o/lMSvot.net
strava見たら外国人が鶴峠をグループライドしてるわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 06:07:44 ID:23HYwmKm.net
>>812
しかも川越辺りから自走
周りの誰も止めないのかね

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 06:18:55 ID:kHHGsVFR.net
自粛警察きんもー

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 07:10:15 ID:6szFKWd0.net
国が自粛警察やってるようなもんだしね
流石に不謹慎厨や嫌煙厨みたいなものとはわけが違うよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 08:06:56 ID:E3c9CYKe.net
行政は立場上仕方ない
個人に言われる筋合いはない
正当な自粛しない権利を行使してるだけだからな

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 08:42:20.86 ID:Zh7vSE/9.net
勝手に監視ボランティアが湧いてくるんだからそら法整備云々の話にゃならんわな

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 09:01:48.73 ID:BRr7a53Q.net
会社員が通勤するのを許されるなら、自転車選手が峠を登るのも許されるべきだろ
なぜ電車通勤のみ特権的に許されてるのか謎

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 09:05:15.19 ID:G+1p7W/X.net
新情報として発症から数日前までがウイルスバラマキ最大量らしいので、無症状でピンピンほっつき歩けてるうちに周りにブチ撒けてる可能性は高尾山
お前らの誰もがコロナザウルスになりえる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 09:27:13.45 ID:/mbFt/86.net
海外じゃ抗体検査で抗体証明書発行って話をしてるみたいだから抗体持たない自粛厨はいつまでたっても自粛になるんかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 09:28:25.90 ID:E3c9CYKe.net
軍国主義の復活だーと言って法整備に反対した老害どもが今度は自粛しないやつらを非国民扱いして騒いでる
あいつらのやってることは「いつか来た道」だろうに
もう自分がしてることがわかってないボケ老人はしね

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 09:33:40.22 ID:Zh7vSE/9.net
満員電車が最大の感染温床ですがとりあえず仕事はしてください、補償は特に無いです。
ストレスは溜まるでしょうが飲み屋に行くのはダメです、あと休日の外出も控えてください。

こんなんを律儀に守ってる国民性で、さらに自粛警察のボランティアまで現れるんだから政治家は楽だわなぁw

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 09:47:36 ID:CIOoa6He.net
コロナウイルス自体は風邪の原因となるウイルスのひとつで特別なウイルスではない
コロナウイルス用のワクチンは今まで研究されてはいるが成功したことはない
アビガンのような治療薬で症状を抑えつつ感染爆発して医療崩壊しない程度に規制しつつ抗体獲得者を増やすのが現実解
このまま感染者ゼロにしても規制解除すれば第2波が来るのは明らか

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:01:09 ID:qZS4JOvl.net
楽しい峠の話しようぜ
コロちゃんの話はもういいよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:24:11 ID:hLjpU+hv.net
既にパンデミックを起こしてて、何も対策を打たない場合致死率もそこそこ高いような現段階では未知の感染症に対してなんでそんな無責任なこと言えるかわからんな
専門家や医療従事者の前で遊びに行かせろなんか言ったらぶん殴られるぞ
今はごく少数のフリーライダーで済んでるから感染者が増えてないだけだろ
政府が糞無能なのとはまた別の話

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:39:13 ID:x+XE6PW0.net
近所走ってるランナーに投石した方がよっぽどか啓蒙になると思うぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:43:24 ID:tTyMKW9D.net
さいたま林道情報更新キタ
グリーンラインは一部通れると
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html

飯盛峠の手前に×ついてるけどナニコレ?刈場坂の所のように崩れてる?
https://i.imgur.com/4Yz9dUc.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:44:03 ID:PfRQ5iRq.net
26日午前10時35分ごろ、山梨県甲州市塩山上萩原の国道411号で東京都青梅市長淵、会社員、小原勇一さん(56)のオートバイが転倒。
小原さんは背骨を折るなどの重傷を負った。

日下部署によると、都内のツーリング仲間2人と青梅方面から山梨市牧丘町方面に走行中、右カーブでバランスを崩した。

山梨県は新型コロナウイルスの緊急事態措置として、5月6日まで観光・レジャー目的での来県の自粛要請を行っている。

https://www.sankei.com/life/news/200427/lif2004270006-n1.html

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:44:29 ID:CIOoa6He.net
欧米はある意味意図的に感染者増やしてんじゃないかね。公式には言えないが
米国は検査で15%位抗体持ってる結果出てるし早く経済復帰しそう
日本が一番遅れて、経済的にはドン底になる予感

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:56:52 ID:uoYgrMl/.net
早く収束してくれよ
いつもぼっちだからグループライド出来ないのは別にいいんだけど、スパ銭行けないってのが辛い

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:58:07 ID:VzxQxEGS.net
ジジイを生かすために経済殺すよりはジジイ殺して経済活かす方が賢明

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 10:59:25 ID:AXCi28uU.net
>>834
ほんこれ
放送されてる医療現場の状況を見たら
悲惨過ぎて自粛しよって思うわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:00:40 ID:mYhLPf0V.net
自粛なんて続けてたら国民の大半が仕事なくなるわw

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:06:30.59 ID:qZS4JOvl.net
ホント医療関係の人には感謝しかない
医療関係の人に迷惑かけないように、いつも以上に気をつけながらライドしなくちゃだね!

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:10:38.33 ID:1+WkmxoX.net
経済のことがあるから今のレベルの自粛はそう長続きしないと思うけどね
イベント系除いて一定の規制しながら緊急事態宣言前くらいまで徐々に戻していくんじゃないの
そのくらいまで行けばサイクリングはそう問題でなくなるだろ
今の時点でグループライドとか普通に行ってる奴は堪え性がなさすぎだし来るなって言ってるところには行くなってだけの話

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:14:33.11 ID:Vju5SzMP.net
コロおじw

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:19:42.94 ID:dbj7UfPH.net
なお台湾韓国は押さえ込みに成功した模様w

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:23:59 ID:Kdi0pR2L.net
クソみたいなプライドのせいで韓国式防疫採用できないなら、日本はいつまでたっても自粛のままだよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:28:21 ID:kh3y2mq+.net
ほんとに5月6日になったら緊急事態解除されんのかな
されてくれないと困る、そのためにGWはちゃんと自粛してろよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:42:39 ID:WAXnU7w9.net
緊急事態解除された瞬間にカチャってクリート音がいたるところでするんですかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:44:46 ID:ZKTHLZ6y.net
解除、どうかなぁ?
GWの結果って2週間後までわからないから結果が見える5/17か24の週に解除じゃない?
楽観しないほうがいいね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:49:13 ID:Nd7CklRg.net
みんなメディアに騙されすぎw

感染者なんて判明している数の数十倍はいるはずなのに、この程度の死者数なら致死率相当低いでしょ
つまりBCGが原因かは分からないけど日本人には何らかの免疫があるとしか考えられないよ

医療現場だって、軽症者を受け入れていればベッドの空きがなくなるし院内感染が増えるのも当たり前だろ

そもそも自粛したところでウイルスを根絶出来ないんだから

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:08:50.15 ID:xnk2Ry+M.net
医療現場忙しいっていうけど俺が設備管理で勤めてる病院は患者が全然来なくてシフトでの自宅待機を導入してるぞ
給料もその分カット
怪我のリスクなんて気にせずいつも通りでいいよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:10:05.75 ID:xnk2Ry+M.net
>>846
台湾は成功って言われてるし、コロナの面から言えばそれは間違ってないけど
経済的な鎖国で将来的に一番ダメージ受けそうで注視してる

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:16:21 ID:AXCi28uU.net
>>852
そういうレアケースを全体として語られてもなあ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:23:18 ID:xnk2Ry+M.net
レアケースって言われてもなあ
大病院でコロナ外来も設置したけど、
それ以外の科は閑古鳥状態だぞ
設部管理してる側としてはありがたいが

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:24:46 ID:hoNeyZoK.net
医療崩壊()したら整形外科も皮膚科も巻き込まれるの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:26:12 ID:xnk2Ry+M.net
むしろ今までどんだけ意味も無くジジババが病院に屯してたのかがよく分かるわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:26:13 ID:PZCJzIUJ.net
初期からさっさと強制外出禁止&罰金、全員に補償やっときゃ良かったんだよ
一時的な経済損失なんかよりもこの後何年かかるか分からん収束に向けて緊急事態宣言外出自粛やってる方がよっぽど経済損失でかい

何をするにしても国会開いて、国民・メディアの目を伺って決定・実行するのに何日もかかる日本じゃ無理な話だけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:30:03 ID:ZKTHLZ6y.net
>>855
確かにこの前耳鼻科に行ったら空いていたな。
薬局の人が花粉症の季節は終わったけどそれでもすごい空いていますって言ってた。

病院敬遠してるんだと思うよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:31:56 ID:Kdi0pR2L.net
後出しなら何とでも言えるわな

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:33:22 ID:CIOoa6He.net
医療現場で忙しいのは内科の呼吸器系が一番で外科とかは正直関係無いよ
医者が足りなくなれば動員されるとは思うが専門以外が来ても正直足手まとい
看護士は汎用性があるので一番大変だと思う
医師会の言うことを正直に受け止めない方がいいよ。あそこは患者の為でなく医者の為だから

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:38:10 ID:Zh7vSE/9.net
ま、普通に考えたらコケて怪我して世話になるのは外科だわなw
医療現場に負担ガーっ!てのは自粛させたい誰かさんの方便でしか無い
正しい知識で正しく怖がらないといかんね

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:40:51 ID:uoYgrMl/.net
>>852
リアルで働いてる人の言うことは信用できる!
やっぱり普通に走りに行ってもいいんだね、安心したわ!

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:05:44 ID:/P0t6zQI.net
外科が暇でも救急はパンクしてるからな
落車して肋骨が肺を突き破っても
「救急車出払ってるので自分で外科まで走って行って下さい。それが無理なら半日待ちです」
と言われたりするかもなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:10:30 ID:uoYgrMl/.net
落車しないように気をつければいいよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:19:48 ID:VJA6yyRE.net
そんな万が一に大怪我する心配してたら平時から自転車なんて乗れねぇわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:24:42.54 ID:44blp9Mg.net
1歩でも家出たら車に突っ込まれるかもしれない、階段から足踏みはずすかもしれない
買い物行く途中に通り魔に遭うかもしれない
自転車自粛しろとかいう奴は、買い物含め外出るの止めてくれ、医者に迷惑がかかる

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:27:05 ID:/P0t6zQI.net
https://www.sankei.com/life/news/200427/lif2004270006-n1.html
さらにこんなかんじで氏名まで晒されて
世間からバッシング受けまくるぞ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:31:14 ID:44blp9Mg.net
だから何?

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:32:15 ID:xYS/S1SY.net
いうてネラーに馬鹿にされて最悪住所特定されるくらいだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 14:08:54.40 ID:jG2frdoo.net
いくら気をつけてもプリウスに特攻されたらオワリ

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 14:21:56 ID:x/Xu8542.net
>>868
こういう風になって自転車そのものの風当たりが強くなるのが怖いから外出てない

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 15:20:26.41 ID:trHlbU5Q.net
同調圧力馬鹿はどうしようもないな。
自分で何が正しいか判断できないんだろう。

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 15:20:39.64 ID:ZAgRUjl6.net
来るなって言われて叩かれてるのに
ロードはおkと思う考えが分からない

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 15:24:42.23 ID:MYEJ8T2z.net
僕は賢いから今まで通り普通に走ってるけど、SNSにはつぶやくのやめてstravaは鍵つけるようにした
変なのに絡まれるのは厄介だから自衛のため

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 15:30:58.37 ID:b9AeUf3c.net
>>873
太平洋戦争中もそんな感じだったんだろなぁ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 16:21:05 ID:/mbFt/86.net
サザエさんでGWに出かける話が不謹慎と抗議が殺到したらしいね。基地害は現実との区別も出来んらしい

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 16:22:02 ID:Zh7vSE/9.net
そういう人たちってどういう心境でどういう行動原理に従ってるんだろ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 16:23:49 ID:MYEJ8T2z.net
やっぱりライドする人は至って正常で、不謹慎厨の方がキチガイだってはっきりわかるんだね

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 16:24:13 ID:IBnfj/ze.net
本末転倒な話だけど
GW中は
自粛厨と正義マンがうるさいから
荒川江戸川彩湖等の家族連れがいっぱいいるところ走ることにしたわ
日本人はみんながやっていれば何も言えない言わないから

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 16:32:30 ID:+hDy6nT7.net
リスクで話をするとゴルフは少人数でプレーするのでリスクが低いとの判断で何ら規制を受けていない
ゴルフ場は自主的にランチや浴場の使用は規制をしているけどね
じゃあゴルフと単独走でのヒルクライムでどっちがリスクが高いかといえばゴルフだと思うけどね

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 16:42:19 ID:VzxQxEGS.net
>>881
千葉とかのゴルフ場行ってみ
往復の車はみんなで乗合い
プレー中もカートは乗合い
ゴルフ場付近のコンビニの駐車場は満車

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 17:28:22.60 ID:puordrBq.net
極論ガイジばっかだなあ

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 17:44:25 ID:Yzoj1VjC.net
そりゃ荒サイを40km/hオーバーで暴走してるとこを
報道された人たちですから

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:00:40 ID:JdrZGHnS.net
谷垣さんさえ生きててくれたら…

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:03:57 ID:7YiNrS6a.net
たまに赤信号で止まらずに歩道に逃げてまで進んでる人見るけど何故ですかね?

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:09:56 ID:Zh7vSE/9.net
進行方向が赤信号なら車道、歩道ともに“止まれ”では?
もう少し状況を詳細にお願いします…と言いたいところですがこれ以上はすれ違いですねw

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:14:21 ID:U9o/ghJJ.net
>>877
まーたそうやってデマを流す
それはデイリーの捏造記事で作られた炎上だよ
何が正しいのか自分で判断しようねw
やれ自粛厨だの不謹慎厨だの言って自分の外出を正当化したいだけの人のお里が知れますなあ…

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:25:20 ID:yKt9M528.net
>>885
やめなさいな

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:51:34 ID:YoXeciPD.net
>>880
貴方にコロナの天使が微笑みますよう
お祈り申し上げます

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:51:43 ID:YoXeciPD.net
>>880
貴方にコロナの天使が微笑みますよう
お祈り申し上げます

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:59:51 ID:/mbFt/86.net
>>880
確かに河川敷は野球やサッカーを集団でやってる連中で一杯だからな。全く目立たない

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 19:03:16 ID:YN++n/Ry.net
長いこと河川敷に近づいてないけど野球やサッカーまだやってるの?
それ率いてる大人達はバカなの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 19:04:55 ID:/mbFt/86.net
グランドは閉鎖されてるはずだから勝手に使ってるんだろうね。ユニフォームも着てないし

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 19:17:27 ID:KcBncj+0.net
https://www.mnhrl.com/corona-jail-2020-4-14/
自粛厨に読ませたいわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 19:41:16 ID:PrqFNZJf.net
予防接種もせずにインフルエンザにかかった人は間接的に何人か殺してるってことは理解したわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 19:47:04 ID:TFFmYI6i.net
自分に言い訳しないと外出られないのか。ここに書いて同意が欲しいのか

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 20:27:10 ID:/mbFt/86.net
予防接種や対処薬があっても年間1万人がインフルエンザで死んでいると言う現実
成人の予防接種は3割に満たないという現実
自粛厨は当然予防接種と発熱時に出社を控える位はしているけどね

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 20:37:54 ID:Vdd3arSu.net
>>895
冒頭だけ読んだが示唆に富んでそうだな
後でじっくり読んでみるわサンクス

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 20:48:24 ID:/VxZwcO3.net
>>898
コロナは未だ治療薬が無く、致死率はインフルの10倍

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 20:51:37 ID:6N4EFgMo.net
インフルの10倍w

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 20:53:31 ID:/mbFt/86.net
>>900
10倍は駄目で1倍ならOKという考えは良いと思ってるの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:04:58 ID:Xd4doiP8.net
治療法が確立してるのとそうじゃないのとでは警戒すべきレベルは違うよ、当時猛威を奮った結核なんな今じゃ抑え込める病気だし
コロナもワクチン・治療薬が確立されてない現状は「かからない」「うつさない」ための行動をするのは至極当然なこと

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:05:58 ID:/VxZwcO3.net
>>902
コロナで医療崩壊したら、他の病気の人も救えなくなる

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:06:02 ID:ikhl2ZPy.net
コロナしか見てないとそういう視点になるだろうね
そりゃ自粛と反自粛で話が合うはずないわ
昆虫を説得しようなんてしても無理だし

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:14:10.43 ID:/mbFt/86.net
>>904
自粛を偉そうに人に言うからにはコロナ以外もやることはちゃんとやってますよねということですよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:18:20.74 ID:Xd4doiP8.net
何が面白いかって、皮肉なことにインフルの感染者は例年に比べて減少してる一方で
これだけ自粛を呼びかけても日々のコロナ新規感染者が減る兆しが見えないってことよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:19:01.74 ID:Vdd3arSu.net
今日の東京の感染者は大きく減ったな

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:37:46 ID:PrqFNZJf.net
>>907
https://www.news24.jp/sp/archives/corona_map/index3.html

2週間前にいるのかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:45:32.51 ID:/VxZwcO3.net
>>906
全てを同列で語っても意味ないだろ
鼻風邪で病院に行ったところで、医療現場の圧迫にはならない

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:51:30.15 ID:/mbFt/86.net
>>910
鼻風邪の話はしてませんが

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:53:50.88 ID:Zwz9nt7H.net
>>908
峠を越えたね!

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 22:00:19.46 ID:b9AeUf3c.net
コンヤガヤマダ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 22:11:51.45 ID:PrqFNZJf.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010003-teikokudb-bus_all

倒産件数がうなぎ登り
5月中には徐々に緩和しないと経済が重症

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 22:30:39.78 ID:TFFmYI6i.net
うなぎやが5月に倒産

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 23:07:00.80 ID:Vdd3arSu.net
自粛自粛言ってる奴は飲食店(特に個人経営)の悲鳴が聞こえてるんだろうか
死にそうになってるのは医療関係者だけじゃないんだぜ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 23:08:50.29 ID:mYhLPf0V.net
コロナ脳と放射脳は全く同じで面白いなw
結局、右翼とかサヨクと同じで考え方が極端でバランス感覚がないんだよな

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 23:19:22.08 ID:YiYiZEsf.net
北海道は第二波が来ているけどな

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 23:40:29 ID:SHc+qMq9.net
>>906
インフルの予防接種は当然やってるし会社からも補助出てる
それでも罹ったら解熱後何日かは家から出ないのも当然守るでしょ
インフルになった時点で勤務先にも報告するんだし

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 23:59:52.84 ID:U9o/ghJJ.net
外出自粛に非協力的な輩のせいで自粛が長引いてさらに倒産が増えるんですね、そして自粛なんて意味ないと喚くw
今のところはまだまともな人たちが多数派のおかげで感染者拡大がそれなりに抑制できててよかったなあ
いろいろ理由つけてるけど結局自分が遊びに行きたいだけだし幼稚すぎるな

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 00:11:38.08 ID:uhRXtxkH.net
自粛する人間に文句はないがなぜ他人に自粛を強いようとするんだ?
自粛の意味わかるか?
人に強制したければちゃんと法律作ろうとしろよ
法律できたら従うぜ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 00:24:32.80 ID:8wyg1DXR.net
モラルの問題、法律で禁止されてないなら何やってもいいってのは小学生の回答だよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 00:43:58.34 ID:WcDXrJG4.net
ここまで大々的に休業・テレワークになってる時点で文字通りの自粛じゃ済んでないことくらいガキじゃなければわかるよな…

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 01:05:35 ID:UgMGn6GL.net
道徳の授業無くなってから自分本位に考えるやつ増えたな

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 01:38:58 ID:fIbYxzb2.net
自粛を要請って言葉がそもそもおかしい。金出したくないし責任逃れもしたいのが見え見え。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 01:39:51 ID:t49CJLyh.net
道徳の授業受けてたジジイババアの方が実はアクティブに動いてるってよw

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 03:34:38 ID:4CDe218S.net
>>921
それな
お願いされてるだけなんだから従う必要ないのになんで意地になってまで自粛させたがるかね
もっともネットじゃ威勢の良い声が聞こえてくるけどリアルで言われたことないから効かないんだけどねw

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 06:34:55 ID:Y9LUL9gD.net
そんなことしてたらキチガイ扱いされちゃう

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 07:31:56 ID:nYBCUlcg.net
給料2年でなくても生きていけるくらい貯蓄あるから、自粛長引いても大丈夫だわ。
驚いたのは、すぐ底つく奴大杉

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 07:51:08 ID:bkffjlzz.net
「俺ら若者なんでどうでもいいっすw死ぬのジジババっしょ?」って言って江ノ島に行く人と
「外食産業は大変だねー!でも貯金してないのが悪いよね」とか言ってる公務員

何か違いがあるんだろうか

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 07:54:12 ID:Tnvi5zY+.net
前者は実害が出るがな(´・ω・`)

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 07:57:38 ID:bkffjlzz.net
>>931
失業者増の治安悪化とか
連鎖倒産とか考えられない?
自粛派って近視眼的すぎるんだよな...勿論全員とは言わないが

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 08:16:16 ID:nYBCUlcg.net
>>930
貯蓄しろよ。解決

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 09:09:41 ID:ECFtZCO/.net
>>929
俺もそれに驚いた
高卒で安月給の仕事に就いた俺でも20代後半で1000万円は貯めたってのに世の中俺よりバカが多すぎがわかった

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 09:16:25 ID:kTT0MNPv.net
実家暮らし独身おじさん最強伝説

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 09:58:19 ID:WHBRCChV.net
皆んなロードが趣味で良かったよね、パチとかキャバとかだと色々金もかかるし

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:12:11 ID:PftqBftS.net
日本は貧乏になったのさ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:23:02 ID:L2e484wJ.net
みんな結婚できなくなったのさ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:49:26.55 ID:ZLpmgLml.net
ロードバイク超イイよ。マジ人生変わったし

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:59:40.33 ID:bWjqtLWv.net
みん森行けるよね?ゲートあるけど閉められてるとは思えないし

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 11:07:17.79 ID:UgMGn6GL.net
じゃがいもの化身を筆頭に投石とか竹やりとか矢が降ってくるぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 11:19:08.62 ID:hSguO52y.net
>>940
あつ森にしとけ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 11:34:13 ID:WHBRCChV.net
奥多摩の駐車場は閉まってるってニュースで言ってたよ、風張林道はどうかな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 11:38:25 ID:jW8P4LMl.net
かざりんも足着かなければ大丈夫だろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 11:43:27 ID:7RI0Krmp.net
>>943
銅ではないだろうwww

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 11:59:56 ID:t49CJLyh.net
GW中の周遊道閉鎖検討だってよ
主にオートバイが問題らしいがこれくると他の有名どころの峠道も続くかも知れんね

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 12:05:17 ID:gkrj+Znw.net
雛鶴峠行くので大丈夫です

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 12:19:08.78 ID:Lr8mply9.net
>>929
むしろ自粛言ってる奴の方が身勝手だな…

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 12:22:49.19 ID:gkrj+Znw.net
貯金500万しかないから生きようとしても5年ってとこか...
まだ30代だから自粛なんてどうでもいいから働かせてってなるだろうな仕事潰れたら

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 12:44:03 ID:+h+gafd1.net
こういうことだぞ

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200428/KT200427FTI090026000.php

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 13:26:52 ID:OsfEBerE.net
>>950
医者がヤブで大騒ぎになったんじゃないの?
その前にパチ屋とか何とかしろよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:00:09 ID:tljs3R5+.net
ローソンの全店でトイレ使えなくなるとな
他のコンビニもそうなるんじゃないか
ロードバイク乗りにとっては厳しいな
そこらへんで立ちション、立ちうんこだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:00:34 ID:Xe+E8kwC.net
>>946
マジ!?

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:06:47 ID:Xe+E8kwC.net
マジだった、是非通行止めにしてもらいたい
駐車場閉鎖したところで、バイク乗りは走ること自体が目的だから駐車場閉鎖されてようが全く問題ないんだよね
通行止めなら走ること自体不可能になるから是非やってくれ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:28:27 ID:rfGSQx6F.net
皮肉なことにこのGWは全国で全体的に天気よさそうだな

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:36:34 ID:w8+/ZVNQ.net
白石峠に来るなよ
な?

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:46:07 ID:vQsKnbMF.net
>>954
奥多摩周遊は生活道路じゃないからできるけど、ほかは難しいだろうな

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:54:58 ID:jW8P4LMl.net
それならばと大菩薩ライン行くバカはいるだろな

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 16:08:08 ID:N0pBMxjG.net
>>955
そうか?
https://i.imgur.com/zgrJaU0.png

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:58:10 ID:qHHFr6/D.net
>>955
30日以降は夏日だそうな

お前らドクターヘリなんか呼ぶなよ
落車しても自力で帰るかタクシーで家までいけ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 19:19:03 ID:Xe+E8kwC.net
タクシーは密になるからダメだよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 19:37:12 ID:T8SVWzEy.net
もう呼吸するなよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 19:58:13 ID:PftqBftS.net
お前ら呼吸してんの?
だせーな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:00:06 ID:4CDe218S.net
お前コロナウイルスだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:18:27 ID:4/5oFzOZ.net
山登りしてるの保菌者だろ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:49:49.55 ID:auSltc8Z.net
奥多摩周遊道路が通行止めになるかもとニュースになってた

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 23:21:52 ID:tssHl4Xw.net
奥多摩湖でツーリングして事故ったジジイのせいだろ
Twitterでは実名公開は酷すぎるとか同情されていたけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 01:11:32 ID:oS3/Zh0/.net
>>965だからウイルスだって

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 05:31:38 ID:gLbQqIZ7.net
有間ダムまで逝った
https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/4461

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 05:37:54 ID:gLbQqIZ7.net
名栗

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 06:19:05 ID:6jd8/oqM.net
蟻マダムはどうでもいいや

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 07:48:25 ID:+gkQAeGH.net
蟻マダムが逝っても
合角ダムと二瀬ダムと滝沢ダムと館川ダムと神流湖がある・・・!

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:10:49 ID:NaeBZygm.net
神流湖って心霊スポットなんだよね

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:48:00 ID:VYQsTjxr.net
マジかよ
ダムでせき止められたら、有間峠まで行けないじゃん

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:41:56 ID:UQkZq3y0.net
コロナ禍で走ってるロード乗り終了か

新型コロナウイルス、治療後も肺にダメージが残るとの報告 「現役ダイバーがもう海には潜れないレベル」 [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588111978/

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:10:37.26 ID:qr4P4GyR.net
>>974
反対側から行けばいいじゃないw

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:52:14.49 ID:+gkQAeGH.net
登山道を攻めれば良いんだろ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:52:43.51 ID:qbVPHsLu.net
非常事態終了を遅らせるバカにつける薬
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/29/news008.html

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:18:04.54 ID:k4LCPRoT.net
>>975
ゴートクどーすんねん

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:18:33.18 ID:FKcb/g5z.net
>>972
円良田ダムも忘れないであげてください

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:25:47.08 ID:tFWMJMUZ.net
道の駅も閉鎖する可能性高いね

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:35:16.56 ID:3Vixad+c.net
千葉とかは閉鎖してるね

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:05:29 ID:ojfS0K1V.net
>>973
気になる
詳しく

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:55:16 ID:P38+zpVk.net
ggr

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:06:27 ID:GghcwbFf.net
道の駅封鎖でトイレも使えないし、檜原と奥多摩は来んなって言うし、ローソンはトイレゴミ箱利用休止だが他のコンビニも追随する可能性はある

あとは地元民の為に開けてるスーパーとかになるが、ここにトイレ利用だけでろくすっぽ買い物しないハゲタカが集まる事になりそうだな

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:16:35 ID:RL2rSNro.net
やっぱりデュムランの練習しとくしかないな!

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:36:28 ID:xfaaqWD9.net
乗ってる時は基本的にシッコだろ?
山のスレなんだからその辺ですればいいべ
地元の爺さん達もそうしてるし

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:56:25.82 ID:UQkZq3y0.net
>>987
上京カッペ丸出しだな

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:00:11.00 ID:xfaaqWD9.net
>>988
カッペだけどマジで立ちションしないの?
てかお前もジジイじゃねーか
カッペなんて使わんだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:10:06.71 ID:UQkZq3y0.net
>>989
立ちションは犯罪なんだが
https://lmedia.jp/2018/03/15/84028/

つまり家でローラー台回せということだ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:18:32 ID:xfaaqWD9.net
>>990
自粛厨はちゃんと法律作って立ちションと同じ様に外出するやつ捕まえようと言ってみろよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:53:58.86 ID:yh+OewTr.net
東京の土手、河川敷は密だから峠がいいよね

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:34:03.41 ID:3YB9EHLH.net
深夜帯なら平気やろ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:46:08.41 ID:Q669jGvY.net
山で立ちションなんて普通にするよ
ただし裏ヤビツ…あそこだけは絶対駄目だ!

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:05:46.44 ID:YlK5eQx4.net
相模湖駅のトイレさえ無事ならそこを起点にするので問題ない

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:12:02.80 ID:PLp+EzXi.net
デュムランの練習しとくか

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:20:01 ID:Q669jGvY.net
>>995
藤野駅もお忘れなく

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:28:03 ID:69oEM+4C.net
奥多摩バイク相変わらず多かった
こりゃあ駐車場だけとか生ぬるいこと言わずに周遊道路自体閉鎖した方がいいレベル

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:43:05 ID:0Wxzp2pG.net
藤野駅外トイレあったのか
良いこと聞いたサンクス

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:10:44.73 ID:tELfhWkG.net
ときがわも来るなだって
https://www.tokigawa-kankou.com/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:19:50.52 ID:yh+OewTr.net
1000なら明日コロナ収束!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:20:20.40 ID:ZaCQNqkZ.net
>>1000
ときがわは明確にサイクリストを中心にメッセージを出してるんだね
ドライブや登山よりもサイクリストの来訪が多いってことなのか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200