2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part462

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 02:55:22 ID:yBi5kC9+.net
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574857301/
ロード初心者質問スレ part461
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586195226/

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 20:46:13 ID:qX/OWL79.net
>>199
どの店も何台かバイクがあるから、それで対象車種のジオメトリを見て補正掛けてる感じだった

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 07:58:42 ID:n54Cm84W.net
>>208
後悔するパターンだなw

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 10:58:21 ID:KsrdRuXO.net
コンポ特にブレーキは105以上にすべきとよく見ます
ブレーキのみ105のものがあったのですがキャリパーブレーキでした
逆に新しいSORAはディスクブレーキですけどキャリパーの105とディスクのSORAどちらがおすすめですか

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 11:16:46.04 ID:W8QWZevd.net
soraのディスクブレーキってもう出てたっけ?

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 11:22:50.56 ID:KgF7Wonc.net
>>209
同じメーカーだからとかで違うジオメトリのバイクでサイズ確認する店が意外と多い
補正かけるなら

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 11:23:37.64 ID:KgF7Wonc.net
ちゃんと補正をかけるなら問題ないぞ

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 12:06:21.25 ID:m5RqGvhi.net
>>211
メカディスクのBR-RS305とか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 12:48:00 ID:ZMnEVEyl.net
ロングライドに出かけたいと思ってるんですが、今の一番重いギアでも回転数がクルクルで軽すぎると感じてます。

重いギアでゆったり回したい(巡航速度25キロ、40〜50rpmくらい?)なーって思うんですが、怪我にも繋がるとも言うし、間違ってるんでしょうか??m(_ _)m

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 12:51:00 ID:bhgFCMZE.net
何かが壊滅的に間違ってんなw

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:10:52 ID:dW6YSoTW.net
アウタートップで軽すぎるってどんな豪脚だよ

というか、ちょっと何言ってるか分からない

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:20:58 ID:dFBPzrNf.net
ごく普通のロードだよね?
ギア廻りを目で見て、前は大きいの後ろは小さいのにチェーン掛かってる?
なんて事を聞いてしまいたくなる話。

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:20:59 ID:ZMnEVEyl.net
初心者なのでどうか汲んでやって下さいm(_ _;)m

あくまで平坦路で軽いということなのです。

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:23:04 ID:ZMnEVEyl.net
>>218
さすがにそれは分かります(^◇^;)
前はアウターで、後ろのギアは最小から四枚くらいしか使っていません。

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:24:50 ID:QlEnZ3aQ.net
>>220
一番重いギアちゃうやん

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:25:39 ID:ZMnEVEyl.net
へあっ??

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:27:23 ID:ZMnEVEyl.net
後ろのは漕ぎ始めは最小から四枚目くらいで、スピードに乗ると最小の歯車にしてます。
ここが最重ですよね??

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:28:53 ID:ZMnEVEyl.net
基本コンポはティアグラです。
ホイールはアルテグラの10速です。

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:30:27 ID:IasbG1sf.net
物足りないなら、あえてどっかの登り坂を探して周り道するとか

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:36:24 ID:2E16FlSF.net
50-11でも44rpmで25km/h出るよ。
それと、平地でケイデンス40~50rpmは好み云々を通り越してるから、せめて70rpm以上では回せるようにしたいかな…

それと、最小って、歯車の大きさが小さいほうだよね?

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:37:40 ID:U/xjW2Vt.net
50-11とかたまにしか使わんよな

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:53:35 ID:ZMnEVEyl.net
>>226
>それと、最小って、歯車の大きさが小さいほうだよね?

そうですそうです!
一番外側ですね。
クランクのギアも外側の大きい方です。

サイコン持ってないので正確な数値は分からないんですが
、1秒に1回転よりは大分上回って回してます。なんとなく80rpmくらいなのかなーと…。

スピードはそれなりに出てますけど、同じスピードをもっとゆっくり回して維持したいんです…。
いまはシャカシャカシャカシャカ漕いでる感じで、どうにも落ち着きません。

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:55:05 ID:5+Ul4I4e.net
ミニベロなら有り得る

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:57:43 ID:ZMnEVEyl.net
中高で乗ってたロードマンのトップギアがすごく重かった印象があって、それに引っ張られてるのかもしれません。
そのトップギアは、自分の中の最高速でも回転が足りないという印象が無いくらいに重いものでした。

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:58:35 ID:ZMnEVEyl.net
>>229
普通のロードバイク…ウィリエールです(^◇^;)

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:58:40 ID:1Dg/O5Tj.net
SFR走したいときに50Tはちょっと軽いなあと思うときあるけど
普通にケイデンス80-90で走るときはそんな使い方しないしな

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:00:17 ID:1Dg/O5Tj.net
>>228
なぜそんなにゆっくり回したいん?

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:01:53 ID:ZMnEVEyl.net
>>225
多少の上下はあっていいんですが、坂はちょっと…_:(´ཀ`」 ∠):

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:02:03 ID:5+Ul4I4e.net
サイコン無いって事は本当にアウタートップを回し切る剛脚さんな可能性も否定出来ないな

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:03:43 ID:dFBPzrNf.net
>>231
気分の問題な部分もあるだろうから、まずはサイコン導入して数値見ると納得するかもしれないね。
納得行かないなら歯数構成見直しかな。重いの無理して常用するってわけじゃないみたいだし、
身体へのダメージはほどほどにしておけばまぁなんとかなったりならなかったり、かな。

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:05:06 ID:ZMnEVEyl.net
>>233
身も蓋もない言い方ですが、その方が楽でかっこいいのかなーっと…。
そんなに体力は削らずに早目の速度でシャーって走るのがロードタイプの醍醐味みたいに思ってる所があります。

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:05:18 ID:uWT/MnPy.net
一万年と二千年前からあいしてるぅぅ♪
と同じリズムで漕いでケイデンス75ぐらい

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:08:47.85 ID:ZMnEVEyl.net
一番重いギアでシャカシャカ回せますけど、数分で疲れてしまうんですよね。
短距離走してる感じです。
なんとなく、あと2段くらいギアが重くなったらいいのになー、とゆー感じです。

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:09:11.25 ID:ZMnEVEyl.net
>>238
合体笑いましたww

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:11:11.99 ID:ZMnEVEyl.net
>>236
これまでずいぶん自分的にお金かけてきてしまってて、サイコンまではと思ってるんですが…メルカリで掘り出し物を探してみます。

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:15:48 ID:ZMnEVEyl.net
歯車構成というテもあるんですね。
なんか希望出てきました!
いまの車体が好きなので、勉強していつかカスタムにも挑んでみるかもしれません。

皆さま色々ご教授ありがとうございますm(_ _)m!

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:18:48 ID:1Dg/O5Tj.net
>>237
そこんところが根本的にずれてると思うんだ
腸腰筋が衰えてるんだろうな

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:21:31 ID:1Dg/O5Tj.net
そんなに回せないってことはすぐに心拍も上がって苦しくなっちゃうんじゃない?

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:21:52 ID:bhgFCMZE.net
>>239
さらにわからなくなって来たw

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:37:07 ID:5+Ul4I4e.net
ミルクボーイみたいになって来たぞ

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:52:54 ID:xhAerD+X.net
フロントのギアを50-34t(コンパクト)から52-36tのセミコンパクトに換えたら解決するのかな?

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:56:03 ID:5+Ul4I4e.net
ミニベロ用のバカでかいのを魔改造で付けるくらいしないと無理でしょ
50-11Tをシャカシャカ回す人だもの

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 15:22:39.33 ID:idMnFkM/.net
昨日ロードバイク買いました。
サイクルコンピュータとスマホの自転車アプリってどっちの方がいいですか?

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 15:25:57.51 ID:U/xjW2Vt.net
サイコンでスマホと連携

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 16:05:42 ID:v9LgP5Sw.net
>>228
今すぐプロになれ!

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 16:14:15 ID:hZCUHKbR.net
豪脚のスプリンターが現れたと聞いて

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 16:16:37 ID:U/xjW2Vt.net
45km巡航

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 16:20:25 ID:xJkTL8RF.net
その特徴は中野浩一やね。間違い無く中野浩一や。
すぐに分かったやん、そんなもん!

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 16:45:39 ID:icb9930l.net
>>228

アウタートップでシャカシャカ漕いでるときって
何キロくらい出てるの?
スマホの無料のサイコンアプリで記録できるでしょ?

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 17:33:41 ID:Utt59fH8.net
たぶんアプリを事細かく説明案内しないと伝わらない

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 19:52:13.32 ID:fPDjoK9p.net
>>242
ID:ZMnEVEyl
まず、どれだけスピードが出ているかを把握しましょう。
サイコンなんか1000円台からあるんだから付けろ。
感覚と実測値の差を数値が証明してくれる。

>>249
どっちがというより、人それぞれ目的によって変わる。
アプリは汎用品。サイコンはサイクリング特化品。
スマホ使用にしてもサイコンは副次的に使えるので、
結局はサイコンがあって困らないし、メインでも使えるのでサイコンに分がある。
試しにどの程度か知りたいだけならスマホのアプリでええやろ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:13:18 ID:Aww9AqPx.net
サイコンも人それぞれなのか。
自分はサイコンで速度、ケイデンスがリアルタイムで見えないとモチベも速度もダダ下がりするけどな…

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:16:22 ID:U/xjW2Vt.net
サイコン飽きたって人も割といるしまあ

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:26:15 ID:69cxjuYG.net
剛脚の人は、片足下ろして1ってカウントしてそう

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 11:12:04 ID:vJVIh0mO.net
>>257
ありがとうございます!
安めのサイコン試してみます!

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 11:20:24 ID:vJVIh0mO.net
今週雨ばっかりなんじゃー

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 15:07:33 ID:mSUj2QYF.net
速度もケイデンスも走りこんでたらある程度感覚でわかるでしょ
邪魔だからロング用ロードからはサイコン外してスマホホルダーにしたよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 15:11:24.27 ID:i/QA9Vzh.net
>>261
ケイデンス計れるやつな!

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 16:05:37 ID:NwAruQKX.net
速度とケイデンスと距離くらいしか出ないやつはぶっちゃけいらなくなるよね

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 16:15:45 ID:xvWYCWyt.net
ガーミン買っとけ 間違いない 高いけど(´・ω・`)

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 16:40:47 ID:LhyefMVn.net
パワメはあるとええぞ

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:35:48 ID:ymhEgYHl.net
パワメ買ってからはパワメの数値と心拍数ばかり見る

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 18:00:03 ID:VD973p2I.net
>>265
GPSでログとってstravaアップするという自己満足が残っとるぞ

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 18:51:25 ID:uHpjTDtc.net
けど要らなくなる為には使って感覚を身体で覚えるまでがあるよね

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:36:22 ID:RxX+uMka.net
プロみたいに時間が取れるわけじゃない。スマホだパワメだとチマチマ数字の解析してるより1分でも長く乗れ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:21:15 ID:ssqU5UhV.net
スマホは背中のポケットに入れたままサイコン使ってるな、今の時代ながらスマホ出来ないんだから自転車にスマホなんて付けて走行したくない。

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:35:31 ID:8gl9Fofs.net
>>272
未だにスマホぽちぽちや、イヤホン音楽聴取してるながら馬鹿共をよく見かけるぞ。
今日も10人いかないくらいはすれ違ったわ。

スマホをホルダーに固定して直射日光にずっと晒したくないし長時間使用で酷使したくない。のと、
スマホをサイコン代わりにするのさえ、個人的には利便性悪いからしたくねーなぁ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:35:31 ID:8gl9Fofs.net
>>272
未だにスマホぽちぽちや、イヤホン音楽聴取してるながら馬鹿共をよく見かけるぞ。
今日も10人いかないくらいはすれ違ったわ。

スマホをホルダーに固定して直射日光にずっと晒したくないし長時間使用で酷使したくない。のと、
スマホをサイコン代わりにするのさえ、個人的には利便性悪いからしたくねーなぁ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:35:32 ID:8gl9Fofs.net
>>272
未だにスマホぽちぽちや、イヤホン音楽聴取してるながら馬鹿共をよく見かけるぞ。
今日も10人いかないくらいはすれ違ったわ。

スマホをホルダーに固定して直射日光にずっと晒したくないし長時間使用で酷使したくない。のと、
スマホをサイコン代わりにするのさえ、個人的には利便性悪いからしたくねーなぁ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:40:30 ID:iOclBkjL.net
(´・ω・`)

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 21:38:50.76 ID:ymhEgYHl.net
スマホやイヤホンなんて山に行ってたら基本的に1人もおらんな
油断なんかしてたら路面ギャップや落石なんかでリアルに事故るしな

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:51:50.23 ID:ZJ3SYq6r.net
クックックッ
ついにフルカーボンホイール注文してしまったわ

100km漕ぐのもキツい、25km/h維持するのもキツい、単独落車経験3回のど素人だけども(*´ω`*)

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:48.94 ID:syUZsIJT.net
おー 走るのラクになるし、いいんじゃない

横からぶつけて割らないように気ぃつけてや〜

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 23:32:21 ID:CC4xSJgp.net
>>278
ディープリムなら橋を渡る時には横からの突風に気を付けんしゃい

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 01:26:34.50 ID:jI2oAPpv.net
クリートの位置を爪先寄りにしても、1cm以上母子球の後ろになるのですが、
自転車界での母指球の定義は一般的なものと別物なんでしょうか?

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 01:33:55 ID:2MS6ioJQ.net
>>281
親指だけ異様に長い人?

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 01:42:49 ID:YakhA0OM.net
>>281
いや一緒

>>282
逆じゃないか?指が短いからボシキューが前に来ていてクリート穴が後ろにあるってことかと

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 02:32:11 ID:2MS6ioJQ.net
>>283
そうか
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1064825533.html
この辺の調整で賄いきれなければ靴のサイズ選定から見直さんとか

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 07:53:01 ID:XjKagdKK.net
>>284
靴そのものと足のフィット感はちょうどいいの?

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 07:59:12 ID:DEc2wSZ1.net
固定ローラーで50-11で90で回して52km/hだったぞ
半分の45で回すと26km/hだった

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 08:11:36 ID:3a/mgcCe.net
>>286
ここから未来のプロが生まれるとはなあ

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 08:25:50.52 ID:Hr3EIO8g.net
固定なら空気抵抗がないから80km/hでも走れるけど、なんか勘違いしてる感じ?

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 09:42:09 ID:K61wHotu.net
>>286

つまり228さんは46km/hくらいで巡航してて、シャカシャカ漕ぐ感じが嫌だから
もっと高いギヤが欲しいってこと?
すごいパワーだね

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 10:33:59 ID:0QPiCIfS.net
みんなで228さんを、育てるスレ!

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 10:42:31.09 ID:KOAs4aAw.net
>>288
ローラーでも80km/hはすげえよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 12:06:34 ID:cSwCi6A1.net
>>288
扇風機で追い風だと100km/h出そうだな

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 13:37:24.17 ID:yOnL+UPQ.net
ツールクラスの剛脚がいると聞いて

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 14:42:35 ID:siiO2wyZ.net
定期剛脚スレ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 14:44:34 ID:Bmf0gYLi.net
アウタートップを楽々回せる化け物がこんなとこに出るなんて

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 16:43:27 ID:yOnL+UPQ.net
俺のアウタートップは常にピカピカ!
変速した事ないからね。

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 16:46:24 ID:Uy1uW5DO.net
ホイール外すときにアウタートップは使うやろがい

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 16:50:01 ID:avjlMSF5.net
国はコロナ禍に乗じてどさくさに紛れてスマートシティ(スーパーシティ)計画とムーンショット計画を進めようとしている
スマートシティとはAIとロボットによる街を国中に作る計画であり個人情報も全て国が管理していく
そうなると多くの人間が必要なくなり、余計な国民は排除されていく

人口コロナで感染させ5G電波を照射し続け免疫力を意図的に下げて人口削減、マイクロチップ入りワクチンで強制に投与させ完全監視
人工地震(東海地震)でスマートシティ候補の地域を破壊し、土地の奪還。全世界がこのような計画があるらしく
世界中で問題に発展している。とくに5Gは人体に著しい悪影響が出ているのは証明済みで
スイスやベルギーなどいろんな国が5Gを既に廃止している

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 16:50:11 ID:avjlMSF5.net
5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印

https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809.html

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 17:08:03 ID:spkA8XSG.net
とりあえず自転車スレでウイルスのレス書いてるやつは間違いなく気違い

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:25:29 ID:JpwolMZm.net
>>297
普通にトップで良くね?
アウターは使ってるだろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:33:17 ID:0HoKw/nb.net
基地外なのは分かるんだが、こういう人らってどういう心理で書き込んでるんだろな?

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:37:40 ID:L/7SBR8I.net
キチガイの心理を理解するのは不可能

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:39:27 ID:28BHnuSa.net
>>299
残念だが3Gの頃からずっと言われ続けてる

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:52 ID:9MqBmp8U.net
基地外というより糖質だな
頭にアルミホイル巻いておけ

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:47:51.41 ID:tE89mDX3.net
スカラー派を防ぐにはまず白い布をだな

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 20:38:49 ID:xSxhwxDi.net
購入時から薦められてチューブレス使ってるんだけど3000越えてくるとタイヤに傷?クレーター?ができはじめてパンクが怖くなってくる。クリンチャーならもっとタイヤの傷を気にせずに走れるの?

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 20:39:32 ID:Hr3EIO8g.net
俺のアウターも割とピカピカ、インナーの39で7割くらい足りる程度の走りなので
そしてアウターは結構高いから、インナーだけ買い溜めして節約(´・ω・`)

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200