2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレpart40

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 17:24:20.85 ID:lhSG3K3Q.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980 が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161813/

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584446259/

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:58:18 ID:jYYpsZwe.net
普段はテーパードのストレッチデニム履いてGU ACTIVEの9分袖インナーにTシャツ+寒ければウィンドブレーカー着てるな

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:59:47 ID:alRotxXb.net
>>876
マスクつけろよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:13:54 ID:x/gpVO9G.net
クロスバイクにサイクルウェアはあわんなカジュアルかジョギングなどのスポーティな格好やな

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:15:20 ID:6fAYSZD4.net
>>879
あと靴はVANSのSK8-HI履いてる

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:15:32 ID:6fAYSZD4.net
ID変わった

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:34:59 ID:CUFHCSUm.net
要は、コンビニとかで違和感がなく、ヒラヒラしないものがいい。

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:48:16 ID:cMO/KwLK.net
ピチピチ着るのが紳士のたしなみやろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:52:13 ID:DnRhN0gu.net
>>879
デニムって今やおじさんおばさんの装いらしいな
若者の大半は一本も持ってないらしい

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 16:33:18 ID:VS5qqCwB.net
>>886
いやダメージジーンズ普通に履いてるでしょw

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 16:40:25.35 ID:+PB8lGjn.net
>>886
そうでもないで
若い子がユニクロのストレッチジーンズよう履いとるで

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:14:17 ID:VjT1Ugdj.net
>>880
えー、なんで?

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:15:15 ID:0pMzME8J.net
ブレーキ交換って工賃いくらくらい取られるもんなの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:28:52.83 ID:VS5qqCwB.net
>>890
リムブレーキの交換なんて自分で簡単に出来るよというか初心者が一番手を入れやすい部分なんで自分でやるのが良いと思うよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:35:27.49 ID:6KFF2irs.net
油圧かどうかにもよる

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:37:23.16 ID:LSmB3TlJ.net
油圧だって簡単だろ(´・ω・`)

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:49:06.87 ID:FB5hDWUz.net
初心者のにわかですが少しお聞きしたいんですがビアンキのクロスバイクってやはり10万ぐらいしますか?
今は普通の自転車なのですがクロスバイクを見てカッコいいと思ったので欲しくなりました
中古も悩みましたがやはり新車がいいなと

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:12:47 ID:qgSdH6zN.net
>>894
ググレカス

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:14:54 ID:4vaOX3zl.net
>>894
10万だせばビアンキのロードバイク買える
https://i.imgur.com/AEkhTzH.png

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:16:01 ID:mHHlFbnp.net
>>894
実用的な道具として使い倒す方向だとそこまでの予算は必要無いと思う。
しかしカッコいいとか美しいとか感性の部分で感じたならトータル10万円はかかってしまう。

今年はよく分からないけど、通常の販売パターンはその年の新車は大体7月迄で売ってしまう。
色やサイズがジャストフィットなのを確実に買えるのはここまで。
8月から売れ残りセール、もうある色やサイズしか買えないが値引きがある。
自分は9月にちょうど希望のモデルの希望のサイズが残ってて買えた・・・。

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:17:22 ID:FB5hDWUz.net
>>896 ありがとうございます
クロスバイクなら少し安いですか?
ロードバイクぐらい本格的じゃなくてもいいというか持ち手が「つ」みたいになってるのはたぶん自分じゃ扱いきれないなぁと
先日秋葉原に行ったら中古が売られてたんですが中古はやはりあまりおすすめじゃないですかね?
度々すいません

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:19:33 ID:4vaOX3zl.net
>>898
メカ弄りが好きなら中古買って整備とか改造するのも楽しいけど、普通の人なら新車買った方が結局は安上がり。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:23:19 ID:ZPtHL0HH.net
グローブ何がいいですか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:27:01.63 ID:FB5hDWUz.net
>>897 分かりやすい丁寧な解説ありがとうございます
じゃあ予算10万以内で探してビアンキ正規店で買おうかも考えてみます

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:27:54.69 ID:FB5hDWUz.net
>>899 アドバイスありがとうございます
なら新車で探してみようと思います!

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:59:04 ID:0pMzME8J.net
>>894
近所に6万ちょいであったけどなクロスならロードなら10万超えんじゃね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:04:58 ID:mHHlFbnp.net
>>900
滑り止め加工がしてある軍手をホームセンターや100均で買うところからスタートするのが良いと思う。
もちろんスペシャライズドの指切りしてあってパッドが最適位置にあるグローブが良いに決まってるけど。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:16:28 ID:FB5hDWUz.net
>>903 ビアンキのクロスバイクが6万ちょっとであるもんなんですね!?
ビアンキだから10万でもキツいかなと思ってた…

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:24:56 ID:4vaOX3zl.net
>>905
ビアンキはクロスもロードもそんなに値段変わらんぞ。ロードにしとけ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:25:09 ID:0pMzME8J.net
>>905
ググったらアサヒで62000円で売ってるやんよかったな

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:33:27 ID:rp9sWMcv.net
クロススレでロード勧めるやつは何なんだ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:41:16 ID:FB5hDWUz.net
>>906 いやロードバイクの「つ」ってなってるハンドルが初心者の自分には使いにくそうで…

>>907 安い!ありがとうございます!

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:44:36 ID:lC3Mh+Kg.net
>>905
Cスポーツが6万〜
ローマが8.5万〜

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:53:49.14 ID:AkS9ruC6.net
これからロードバイクの事を「つ」って呼ぼうかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:00:36 ID:FB5hDWUz.net
>>910 ありがとうございます!
節約してお金貯まったら絶対に買います!
それか500円玉貯金崩すか!

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:08:37 ID:4vaOX3zl.net
>>912
ちょうどいい気候だからリボ払いで今買っちゃえ!

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:13:42 ID:jIGZ3Jau.net
給付金で買えばええよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:16:46 ID:lC3Mh+Kg.net
チェレステカラーやビアンキが乗りたい!ってなら良いけど割高だからそこは妥協してね

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:31:38 ID:OjOtwVXK.net
エスケープrドロップが最強なんですよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:32:02 ID:vLcQHB6f.net
>>912
お金が貯まるまでの時間、人生、損するんやで
明日買いに行こうぜ

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:42:12 ID:coLWmkUT.net
>>912
サイズなかったり注文になるといざ買おうとしても中々来ないぞ

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 21:02:22.83 ID:Iw/Zss9y.net
Rドロップなんてゴミとっととすてちまえw

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 21:13:59 ID:FB5hDWUz.net
>>913 リボはダメwww

>>914 それは都民税の支払いに…

>>915 やっぱりチェレステカラーなら高いのか…

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 21:14:52 ID:FB5hDWUz.net
>>917 コロナ出し出かけちゃまずいかなと…

>>918 そんなに時間かかるんですね!?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 22:13:51 ID:lC3Mh+Kg.net
>>920
ぶっちゃけビアンキは同価格帯でも他メーカーよりパーツグレードが低い・同グレードならもっと安い
例えば、ローマ2disc買うならRXdiscとかFX3の方が安くて高スペック

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 22:17:29 ID:FB5hDWUz.net
>>922 にわかの初心者だからまったくわからない…
いざ買いに行くとなったらまた聞いていいですか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 22:47:19.33 ID:VjT1Ugdj.net
つチャリは競技車やで

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:10:49 ID:QFkPiDdI.net
吉本と三ヶ島のひそひそ話(*´Д`)ハァハァ

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:10:59 ID:QFkPiDdI.net
誤爆した(´・ω・`)

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:14:59.72 ID:ZPtHL0HH.net
50kmくらい走りますがFUJIのMADCAPどんな感じでしょうか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:46:05 ID:RJZXhV0E.net
トレックFXの前年のモデル売り出す季節っていつ頃でしたっけ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:57:37 ID:YDFBI1hL.net
QUICK4の9S 11-42Tはギア間距離が離れてるから変速でガチャガチャ音大きかったり、スムーズにギアが変わらないと店で聞きましたが本当ですか?
店に試乗車があったエスケープR3の8S 11-32Tは静かでスムーズな変速でした

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:13:15 ID:7xK3R3jo.net
>>912

崩せ!

俺も500円貯金の30万の缶の1つを開けた。
ジェベル250XCを買ったよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:48:26.87 ID:xMaRG6k5.net
Quick4に使われているH093カセットは11-13-15-21-24-28-34-42という構成なので、8sの11-32T、11-13-15-21-24-28-34の繋がりに不満がないならH093にもさほど不満はないだろうと思われる。
少なくともシマノでは8T差だろうと小気味よく変速機できる。MicroShift Adventの変速性能は知らないが。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 01:07:24 ID:92l+U9Oo.net
パーツは交換してアップデートできるけどフレームはそうはできないからね
気に入った物をさらに快適にしていくのも楽しいそう
自分もディレーラーが後ろアルタス前ターニーと統一されていないのが気になるから調子悪くなったらまとめて買い換えようと考えているんだけど前3段8速ならアセラが上限って事でいいのだろうか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 01:15:44 ID:GB4m2Il4.net
現行だとACERAが8s最上位で合ってる。

自分の場合はチャンポンしても気にならないからRDだけRD-M591をXTのショートケージに変えてフロントシングルで運用してる

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 01:22:10 ID:xMaRG6k5.net
引き量は変わらないのでAlivioも使えはする。もっともリア8sにRD-M4000を使うなんて構成は普通やらないが。RD-M2000を8sに使っている完成車はある

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 02:09:47 ID:GB4m2Il4.net
まぁ、9s以下はリアディレイラー互換するんよね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 02:24:00 ID:r0QyLsCa.net
Quick4はF38TよりF42Tぐらいの方がいい気がするのは俺だけか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 06:54:36.09 ID:O9ha7Azk.net
チャンポンw

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:08:43 ID:C5s1iQD8.net
>>931
なるほどね
9速化しようかと思っていたけれど大して変わらないみたいだな
3×8でいいや

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:13:11 ID:HEm8bt0a.net
>>936
それって目的は何?

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:15:04 ID:ro6s6Qxd.net
チェーンって出来るだけまっすぐになるようにスプロケットとギアを調整した方がいいの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:22:34 ID:oNseM3In.net
フロントシングルは自分に合ったギア比にカスタムしてなんぼだと思うわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:43:05 ID:nG4Jc6D0.net
フロント2枚だとやっぱり足りないな。よく通る道に短くても上り坂がある人は3枚あったら息切れしなくて済むわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:55:27 ID:XdDp2o/D.net
>>942
いや日本橋側から大手町抜けて青山通り経由で桜新町まで通勤してるけど息切れとか無いわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:58:35 ID:tnL/XxMi.net
>>943
ひょっとして非喫煙者?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:00:21 ID:oNseM3In.net
使い方と好みだね、ギアは。フロントシングルタイプもいくつか出てるとカスタムが楽で良いと思う。
9速はクロスバイク用シングルには丁度良い。

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:04:35 ID:Bpg/fT/X.net
>>940
前ギアと後ろギアの組み合わせの中で、似たような踏み心地(ペダル1回転で進む距離)ならチェーンがなるべく斜めにならない組み合わせを選ぶという意味なら、イエス。

雑誌を見ていてプロの中に2段の前ギアをわざと同じ歯数にしている人が紹介されていたが、考え方はチェーンを斜めに走らせないという事だと思う。
そこまでする意味あるのかなとも思うが。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:04:39 ID:WIRvSUqL.net
人気みたいだから三ヶ島のALLWAYS買ってみたがすげえデカ重だねえ
華奢な車体にペダルが違和感ある
踏み面が広い分ルーズに踏めるけどね

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:08:21.39 ID:tnL/XxMi.net
>>947
ペダル沼にはまったけど、こういう形状が一番いいわ。大きいMTBデザインペダルは漕ぎながら曲がる時のバンク角が浅くなる。
https://i.imgur.com/5WlkHFz.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:46:26 ID:XdDp2o/D.net
>>944
いや吸ってますよ
ちなみに以前は車重20?のママチャリで通ってましたがそん時は流石に帰りの宮益坂は死にましたw

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:55:02 ID:WIRvSUqL.net
>>948
見た目的にもあなたの言う通りだろうね

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:26:25 ID:+TXruFcH.net
>>950
あと、失敗したのは中華のMTBペダルで滑り止めのピンが付いたやつ。5〜6足ぐらい靴の底が削れて穴開いた

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:58:53 ID:im7RQS3z.net
>>951
一足で気づけw

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 12:27:39 ID:TUUcP3LH.net
KhodaaBloomのrail 700ってフレーム細いけど、80kg以上ある人が毎日乗り回していたら折れたりする?

飛ばして走ってたら突然折れて体に刺さりそうな気配を感じる

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 12:34:42 ID:AvCQPmj6.net
怖ければアメリカ製のメーカーの車体を買えばいい
135?くらいまでは保証してくれてる

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 12:53:32 ID:p1uZalDa.net
死んだら,生き返らせてくれる

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 13:01:46.35 ID:oNseM3In.net
デブはトレック、キャノンデール

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 13:12:45 ID:D4E3/4Bd.net
GT、マングース、シュウィン、サーリー、スペシャライズド等

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 13:37:35 ID:Jzb3AZWI.net
裏表のないのがいいね
ペダルも人も

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 13:43:31 ID:HLbbX1BV.net
https://www.youtube.com/channel/UCjR7D_pvnz1Og1IEXfFc2-g/featured

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 13:46:57 ID:HLbbX1BV.net
ブタどもこれみろ
https://www.youtube.com/channel/UCjR7D_pvnz1Og1IEXfFc2-g/featured

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:08:34 ID:mF8kdd1f.net
>>960
YouTuberなんてヤラセに決まってるだろw

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:23:20 ID:TUUcP3LH.net
適正体重だから太ってはないと思うw
東洋のメーカーは耐久力無い感じか
自転車って色々考えること多いな

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:45:44.49 ID:OdkbkPMc.net
耐久というか想定体重だな、日本で130キロの事を考える必要があまりない

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:48:55.04 ID:mF8kdd1f.net
>>953
80キロなら全然平気だけど、体重100キロ越えて荷物の重さもあればフレームよりも先にスポークが折れる

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:51:17.50 ID:mF8kdd1f.net
ちなみにフレームが折れるのはジャンプの着地とかで衝撃が加わった時

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:52:55 ID:mF8kdd1f.net
参考画像
https://i.imgur.com/rtpk3KC.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:35:08.15 ID:s41Kuq9Z.net
Cannondale OPTIMO Claris FLAT BARを購入検討してますが50km大体平坦オンロード行けますか??

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:36:20.21 ID:9SFi7wos.net
>>967
無理ですって言われたらやめんの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:41:17.19 ID:DZwtcs1m.net
>>967
50キロはドロップじゃないとキツい

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:42:55.65 ID:hZjdLPjO.net
>>967
給付金貰えるし、ちょっと予算足してキャノンデール caad13買えば?

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:44:56.75 ID:tBHi1TnT.net
先週までは冬の服装でどうやってクロスバイクに乗ろうかと妄想してたのに、
いきなり夏の気候だなあ
FX1の納車、どういう身なりで行けばいいのか緊張してきた
Giantストアから自宅までの約10キロはママチャリだと1時間の道程
初クロスバイクで40分くらいには短縮できるのかね、、ハプニングが起きないことを祈る
とりあえず納車日が雨になりませんように

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:46:58.19 ID:hZjdLPjO.net
>>971
10キロなら軽く飛ばして30分ぐらいじゃないか?もちろん信号無視で

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:51:54.48 ID:tBHi1TnT.net
フラットバーで50キロはキツいもんなのか・・
この前ママチャリで片道35キロの運転やってた俺は体を酷使しまくってたんだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:53:19.71 ID:hZjdLPjO.net
>>973
人それぞれだと思うけど俺は肘が痛くなる

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:55:22.23 ID:+dATncPj.net
変速機付いてたら余裕だろ
ピストで檜原村神戸岩まで往復100キロ行けるくらいだし

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:56:27.26 ID:hZjdLPjO.net
>>975
ピストはドロップだから楽なんじゃないの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:58:06.14 ID:k0QVWfMu.net
チェーンからのオイル汚れを防ぐすそバンドと滑り止め加工軍手程度は普段着以上の用意として必要。
あと、雨天時は「すんません明日にします」とショップに電話するのもあり。

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:01:26.12 ID:+dATncPj.net
>>976
ドロップじゃないです。
フジフェザーの固定ギアでドロップハンドルからライザーバーに変更したの乗ってる。
マウンテンバイク用のハンドルね

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:06:03.43 ID:9SFi7wos.net
フラバだからって50kmで何か問題が出るってのはポジションおかしいとか何らかの原因が有ると思うよ

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200