2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 10週目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 01:57:11 ID:sObFvEkF.net
スマートフォンを自転車に活用するスレです。

−過去スレ−
9週目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528440284/
8週目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475523755/
7週目 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447350708/
6週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429615407/
5週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417215578/
4週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405833530/
3週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385613721/
2機目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366729671/
1周目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334550328/

[エクササイズ総合サイト]
走行記録をそれぞれのサイトのクラウド上に自動で送信。スマホアプリあり。専用アプリ程ではないがサイコンとしても使える。
・Endomondo
自転車やランニングだけでなく、「ヨガ」とか「ボクシング」まで総合的すぎる項目がある。ナビやワークアウト、心拍計など外部センサーとの連携が可能。
http://www.endomondo.com/

[サイクルコンピューターアプリ]
・IpBike ANT+
オフラインマップ、センサー連携、表示カスタマイズ、etcetc、他のサイコンやアプリで出来ること+αを、とりあえず全部乗せたAndroidアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iforpowell.android.ipbike
・Cyclemeter
使いやすく機能性もバツグンで、仮想ライバルをインポートしてマップ上に表示できたりする。クラウドとの連携が必要がなく、有料でもいい覚悟があれば鉄板アプリ。
https://itunes.apple.com/jp/app/cyclemeter-gps-saikuringusutoppuu/id330595774
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.abvio.meter.cycle
・Wahoo Fitness
https://jp.wahoofitness.com/fitness-apps

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 01:59:05 ID:sObFvEkF.net
[山岳用GPSロガー、マップアプリ等]
・Googleマップ、Googleナビ
ナビゲーションが可能。Androidには元から入っている。
https://itunes.apple.com/jp/app/google-maps/id585027354
・地図ロイド
国土地理院の地図データ(地理院タイル)を閲覧するための,非公式なアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kamoland.chizroid
・スーパー地形
カシミール3Dの「スーパー地形データ」を使ったアプリ。複雑な地形でも強調されて分かりやすく読み取ることができる。
https://www.kashmir3d.com/online/superdemapp/

[GPSログ投稿サイト]
・Strava
設定されたコース上のランキングへ自動で登録される。人とタイムを比べられたりして、日本でも盛り上がっている。スマホアプリ有。
http://www.strava.com/

[スマートフォンホルダー]
こちらのスレへ
スマホ・携帯・ナビ・GPSホルダー・スタンド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491420877/

[携帯バッテリー]
通称モバイルブースター。スマフォを自転車用に使うには必須。尼などで「スマートフォン バッテリー」等検索のこと。

自転車板ではないが、こちらのスレも参考に
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585570480/

[外部センサー]
ant+対応のスマホやUSBドングルもないわけではないが、スマホで使うのならばBluetooth対応がお勧め

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 10:53:12 ID:HdVKRC9L.net
>>1

NAVITIMEも入れてあげてください。

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 11:24:22.16 ID:sObFvEkF.net
>>3 こんなかんじでしょうか。
・NAVITIME
音声案内やルートの高低差グラフなど、自転車に特化したナビゲーションアプリ。アプリでの自転車ルート検索は有料サービス。
http://products.navitime.co.jp/service/bicycle/

NAVITIME自転車ルート検索
Webで自転車ルート検索もできる。
https://www.navitime.co.jp/bicycle/

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 11:51:51.43 ID:HdVKRC9L.net
素晴らしいです。乙です。

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:14:07 ID:x7ArqYEV.net
6

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:02:19 ID:7aPrxTQW.net
>>1 おつ

何だかんだと使って、山旅ロガーに戻ってきた
地図ロイドと連携して軽くて使いやすいからそれでいいや
ついでにドラクエウォークやってるしw

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 08:45:14 ID:RuqNH+P6.net

自分は長年OSMANDだな
サイコンではなくオフライン地図・GPSロガー用途、サイコン的機能はあまり無い
地図の色がしっかりしているから屋外で見やすい
グーグルマップは灰色で薄すぎて道が見えづらいって人にはいいと思う

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 13:05:55 ID:ZrQi8O+A.net
>>7
山旅ロガー いいよね 俺も使ってる 各種センサーに対応してくれたら最高なんだけど
あとルートラボ亡き今、ルート取り込み先をとうするかなんだよな

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:07:36 ID:dq0IjWJq.net
>>8
OsmAndはバッテリーの消費が多く感じます

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:55:49.29 ID:d7jeSxlp.net
>>10
何と比べて?

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 13:04:35 ID:OWt6Lmte.net
OSMANDに限らないけどバッテリー消費は使い方によって全然変わると思う
画面輝度最大で常時表示、通信アリ、GPS記録間隔が短時間だと半日持たないし
輝度を半減させ不要な時は消灯、通信無し、GPS記録も30秒など長間隔にすりゃ1日持つ感じ

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 18:34:01 ID:GvpjS0ae.net
イベントとかレースでるのにスマホ+ホルダーはやっぱり無しですかね?
上位狙うようなガチじゃなくて腹ボテおっさんホビーライダーだけど

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:02:49 ID:/qUUMD8S.net
>>13
そのイベントとかレースの参加規約を読むしか

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:05:23 ID:DF0XZ9j8.net
>>12
長時間持たせたい時は古いスマホでGPSログ取ってる
メインの通信とか切れないから別にしたほうが長持ちする

>>13
ログだけ取りたいのかちょいちょい見るかによる
ロングライドでナビ代わりに使うなら付けたほうがいい
でもログ取って、たまにカメラ代わりなら付けなくてもいい

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:25:11 ID:ea6EM57q.net
Oruxmapsも忘れないで…
訳の分からんセンサーも繋がる

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 00:39:28 ID:iQv8pB6y.net
3〜4年は眠らせていたwahoo blue SCを久しぶりに使ってみようとしたらケイデンスセンサー(クランクにつけるやつ、磁石?)が無くなってた。

それはともかく、前スレ975にもあるがwahooアプリに周長を入力する必要がないのかな。
昔、使っていたときは入力した記憶があるんだが。

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 23:19:21.20 ID:pv7YYyJ/.net
>>1
Ride with GPSは?
ルートラボとRuntasticがなくなった今、ルート作成機能的にはもはやこれ一択のような気が

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 00:09:12 ID:uD/ASvyM.net
>>18
あなたがメリットとデメリットを書いてくれればそれでいいよ
ついでにAdidasRunningもよろしく

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 00:23:52 ID:v5XZzrP5.net
自分はルート作成はガーミンコネクトかなぁ、人気ルートもトレース出来るし
引いたルートをgpxで落としてOpenRiderで読み込んでナビさせてる

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 01:08:40 ID:OLoCNJt9.net
ストラバでルート作ってる

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:46:39 ID:zu2Nnd1j.net
wafoo fitnessをローラー台で使ってる人いませんか?スピードセンサーとケイデンスセンサーを使いたいんですが、片方しか使えないのは制限なんでしょうか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 06:03:38.08 ID:2cl9lz7h.net
>>22
コンボセンサーじゃなくて別体式センサーを使いたい場合、受信側が対応してる事が前提。
受信側の機種とアプリ次第。
サイコンなんかだと、ガーミンの古い奴はファームのアップグレードで別体式にも対応してたね。
ガーミンの別体式センサーにSO-04にIpbike入れて使ってるけど、ANT+は問題無く複数認識出来る。
ランタスティック使ってる時は、別体式認識出来ないので、コンボセンサー使ってた。

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 07:47:31 ID:rhHIhmww.net
>>23
ありがとうございます。
iphone7でwahoofitnessアプリを使用して、別体式のセンサーIGPSPORTSのC61とSPD61というものをbluetoothで接続しています。
アプリ側では問題なく両方のセンサーは認識できているのですが、フィットネスを開始する時に、片方のセンサーしか認識できないようで困っています。
wahooのサポートにも聞いてみましたが、アプリ側では両方認識できて使用できる仕様ではあるということです。
センサーの問題ですかね?

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 08:13:20 ID:2cl9lz7h.net
>>24
BTは色々不都合起きるからちょっとわからないなぁ。
計測中にアプリ側でセンサー接続をオンオフ出来るなら、やってみると接続するかも。
後はスピードを認識させた後に、ケイデンス側をセンサー側でリセットして再接続を試すとか。
リセットボタンが無い場合、電池を逆さまに入れて3秒待てばリセットされる。
直るかどうか判らんけど、アイフォンにANT+用のドングル付くならANT+で試してみるとかね。

未だに古いエクスペリア使ってる理由が、BTセンサーは不具合起きすぎるのが理由なんだよね。
Wifi混信や信号機や違法無線で電波妨害受けて、走行中切断が良く起きるんだけど、BTだと再接続したつもりで信号送ってこない事が多発する。
ANT+,も切れるんだけど、再接続で信号送ってこないなんて事は起きないんでANT+にした。

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 08:43:24.78 ID:5LuzNJWl.net
>>24
Androidの話だけど本体ではBluetooth認識できるけどアプリでは認識できないときがあった

何をやっても解消出来ないので諦めて実績あるやつを買い直したよ

27 :24:2020/05/07(木) 11:05:01 ID:rhHIhmww.net
皆さんありがとうございます。wahoofitnessのアプリ側で設定では認識できているのに、フィットネス開始の時だけ片方しか認識しないというおかしな事象なのでお手上げです。

もしよろしければ、スピードとケイデンスセンサーをbluetoothでiphoneに接続させて使えるアプリを教えて頂けませんか?
このご時世、外出は控えているので、ローラー台で練習のために使いたいと思っています。
距離と時間が積算できればいいので(念のためケイデンスもとりたい)

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 12:21:00 ID:5LuzNJWl.net
>>27
スレちになるけどサイコン買ったほうが幸せになれるよ

んで、サイコンからSTRAVAなりに連携する

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 13:24:17 ID:GpBmPWEy.net
bluetoothは意味不明なことが発生するからねえ
実走だけど、ipsensormanでは接続できてないのにipbikeで動いてる

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:04:42 ID:n0sa21ED.net
元Runtasticユーザは今はどうしてるんだろう?
俺はadidas Runningに移行したんだけど、新しく作ったルートが読み込めないのが不便なのよね
ルートが必要ない普段乗りのときはadidas Running単体で使用して、
ルートが必要なときはルートハブでルートを作ってGoogle Mapにインポートして、マルチウィンドウで上半分にadidas Running、下半分にGoogle Mapを表示させてる

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:11:07 ID:iuRzbSMO.net
わいも元ランタ
今はサイクルメーターが嗜好
ただし貧乏人にはおすすめできない

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 09:39:34.71 ID:InlR+nrM.net
>>30
ランタプロは2年ぐらい使ってたけど、泥版のアップデートの時に表示段数減らされて使いにくいので、Ipbikeに移行した。
ランタはログをサイトで見るのが使い易かったけど、サイコンとしての機能は使いにくかったね。
後はBTセンサー全般に言えるけど、走行距離表示が伸びる傾向があるので信用出来ないってのもあった。
ANT+使えるサイコン探してたらIpbikeしか無かった、もう4年使ってる。
多機能でGUIもかなり弄れるので慣れると便利。だけど慣れるのが大変、初期導入でかなり躓くはず。
ヘッドアップのマップでルート表示出来るのは凄い便利。マップセンターに現在位置来るのがちょっと残念だけどね。

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 11:20:25 ID:hOJHBrHd.net
自分も元ランタプロユーザー
記録用にストラバ、ルート作成用にRWGと2つ使ってたけど、
結局課金してRWP内にログを残すようになった
RWPはGooglemap連動でスマホからも簡単にルート引けるのが大きいわ

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 14:13:10 ID:K6GGmfoc.net
オレもRWG課金して使ってるけど、
課金とかしてない友達にルート教えるのが面倒。
何で見てもらったら良いのだろう。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 14:28:26 ID:/yuBjBe7.net
ログ開いて右上の縦三点からShareで送れる。相手はRWGアプリすらない人。たぶんブラウザで見てるんじゃないかと思う。FaceTimeの話し中に送れて超便利だった

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 14:47:28 ID:InlR+nrM.net
>>34
ログは公開設定したユーザーにしか見れないけど、ルートURLはログインしてなくても見れない?

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 16:11:53.45 ID:rK3mbYzg.net
>>33
なるほどストラバsummit使おうかと思ったけど
RWPの方が良いのかな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:32:14.82 ID:1j/W8F5Y.net
adidas使ってる人は少なそうですね
RWPってなんでしょう?Playストアで検索してもよくわからないアプリがひっとしますね
iPhoneにしかないのかな…

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:42:45 ID:rK3mbYzg.net
>>38
ごめんね
RWGだわ

https://morou2.com/2019/12/24/ridewithgps/

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 22:07:38.28 ID:hOJHBrHd.net
>>39
スマン最初に間違えたのは俺だわ
Ride with GPS 略してRWGね
ブルベやレースなどでルーティングする際に使用されているアプリ
英語版しかないのがネックだけど、まあそんな難しくはないと思う

ちなみにランニング用途ではadidasもまだ使ってる
と言うかログ消したくないから仕方なく残してる

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 22:25:51.49 ID:+gUF4r2R.net
RWGとRWPが出てきたから別アプリだと思ってググってました笑
ルートをトレースするには課金が必要そうですね
みなさんの使用されているアプリ参考になります

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:01:20 ID:InlR+nrM.net
>>41
アカウント作るだけで無料のまま、大体の事は出来るよ。
・ログアップロード
・ログファイルを修正してルートとして保存
・ルート作成
・ルート検索
GPXファイルをインポートが有料だと出来ないんだけど、ログとしてGPXファイルをアップロードが出来る
ログファイルを修正してルートとして保存が出来るから、拾ったGPXファイルを元に修正ルートを作成可能。
今の所無料で使えなくて困る機能が無い。

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:02:16 ID:InlR+nrM.net
×GPXファイルをインポートが有料だと出来ないんだけど
○GPXファイルをインポートが無料だと出来ないんだけど

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 01:31:25.10 ID:Ehyrl1zu.net
>>42
ありがとうございます
ルートをトレース?ナビゲート?する方法がわからないのでもう少しいじってみます

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 07:50:59 ID:xwIYvt1G.net
Runtastic Roadbike アップロードできなくなってからも使い続けてたけど
今回のIOSアップデートしたらソフトすら立ち上がらなくなったんだな・・・

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 12:06:51 ID:feYSJCbF.net
>>44
ナビ機能は有料版じゃないと出来ないと思う
たしか自分もそれで課金したように記憶してる

記憶違いだったらスマン

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 14:25:37 ID:wy1OwqSZ.net
iPhoneで
・ANT+ BLE両対応
・複数センサーの登録
・センサー毎の周長設定
ができるアプリありますか?
ANT+のドングルは持ってます。

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 02:31:11 ID:MRhD77W0.net
>>43
RwGにGPX, TCX, Fitなんかのファイルを取り込むのはwebサイトからUploadを使う。無料版でつかえる。

https://ridewithgps.com/help/uploading-rides

iPhone, Androidのアプリ版だけではダメだけど、ブラウザ使えばスマホでもできますよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 08:05:24 ID:7zLRBMzX.net
>>46
ありがとう
ググってもルートの作成方法とサイコンにインポートする方法しか見つけられなかったので
でもRWGのルート作成機能は使いやすいね
これで作ったルートをGoogleMapにインポートしてナビゲーションすることにします!

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 02:28:06 ID:9JDdjD4K.net
adidas製品は二度と買うかと違う。

サイコンとしては未だにRuntastic起動。
ルート記録はSTRAVA使ってる。

けど課金する気にはなれんで……
サイコン機能部分は猫目かなあ。
Runtasticが良くできてただけにほんとadidasを恨む。

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 02:28:54 ID:9JDdjD4K.net
誓う

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 03:02:59 ID:iuO7ssOV.net
乞食から決別宣言されてアディダスさんも思わずニッコリ

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 03:03:00 ID:ZIKIpiKF.net
乞食から決別宣言されてアディダスさんも思わずニッコリ

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 14:13:49 ID:t+Opbweb.net
Stravaがいろいろ改悪されるようだ
無料会員はほぼ死亡か?
やれやれ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 10:05:45 ID:p2p5aVLe.net
どこに移行すればいいんだ……

たまにロングライドするぐらいだとサブスク課金するほどじゃないし

買い切りで程よい価格なら買うんだが

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 11:49:29 ID:nykEvoB1.net
時計を買ってみたのでGarmin connectも候補の一つに入れてる
ストラバみたいに使えるんか、まだよくわからん

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 14:43:01.35 ID:ONgHGF/7.net
stravaは記録そしてgpxを取る位しか使わないがコレって無料領域?

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 04:51:25 ID:MX/pfRtG.net
貧乏人です
自転車navitimeを立ち上げルート詮索→ナビ開始→プレミアム会員のご案内!
となります

格安シムでdアカウントはありません

無料で使い続ける方法を教えてください
宜しくお願いします

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 04:55:44 ID:PLtOPX3K.net
>>58
ナビタイムジャパンにエンジニアとして就職して開発版を使う

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 08:05:19 ID:XvsKHYGy.net
stravaの有料化で無料が利用出来なくなる機能の発動って何時から何だろう?

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 08:49:10.30 ID:sDvLljDE.net
>>58
ルート表示させたら即閉じるを繰り返す

表示させっぱにせんかったらええんや

めんどいなら課金しる

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 08:53:09.92 ID:R17giL8j.net
>>60
もう発動してる。
最新版にアップデートしたらセグメントの順位とか見られなくなってた。

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 10:36:11 ID:SUU4fLcX.net
>>58
ナビタイム以外の無料アプリを使うという選択肢はないのか

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 13:18:23 ID:5hZ4nCVL.net
>>63
そんな選択肢ある?
あったら教えてほしい

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 13:35:10 ID:xq1CIy2t.net
>>64
Google Mapのナビを使う

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 14:44:19 ID:MX/pfRtG.net
ども貧乏人です
5,6こアプリを落としましたが自転車モードでルート探索ってなかなか無いですね

自転車NAVITIME
前は無料モードがあったと思うのですが今は課金のみなのでしょうか?

もしそうでしたら課金します
よろしくお願いします

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 15:19:07 ID:KxaYwIhW.net
>>65
自転車NAVITIME使ったことないのかな

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 20:59:19 ID:m1+eJyUJ.net
ワタシはSTRAVAでルート作成、ナビをしてましたが、今回サブスクでルート作成が
有料化されました。
そこで、
RWGでルート作成&GPXエクスポート、STRAVAにインポート、ナビで行こうと思います。
これなら無料です。

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 21:58:13.00 ID:FYHWRYtO.net
ワフーフィットネスアプリを使って、ストラバにデータ飛ばしてしている。
ワフーは速度がマイル表示だし、ストラバはケイデンスないのが惜しい。

km/h表示の速度とケイデンス(とできれば地図も同一画面で)が同時表示されるようなアプリが出てほしい。
あと、他人の記録はともかく自分の記録くらいは管理できるアプリもあってほしい。

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 22:59:03 ID:0WLem1Mi.net
>>69
有料ならあるけどね

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 23:11:08 ID:WTxZVvz0.net
>>69
Wahoo fitness
メトリック表示に設定変更すればいい

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 01:27:09 ID:TVb+PBmq.net
>>71
ありがとう。
以前、試みたときは設定画面が探せずあきらめていたが、あらためて探したら見つけられた。

あとは記録の管理だけど、ストラバに慣れてしまったし他に良さげなのがなければ無料の機能で我慢するか。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 06:53:25.84 ID:dFbQ1cSN.net
各種メーターと地図ならipbikeでいいじゃん

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 11:19:30.20 ID:MqFwjkcb.net
目的地までのナビ用途はgoogle mapかyahooカーナビ。yahooカーナビは設定で一般道優先・高速を使わないにすればまあまあ使える。
ログ・サイコンはBikeTracker。

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 11:30:43.34 ID:TOYNpkLZ.net
貧乏人です
自転車ナビタイムを年間課金しました

年間課金(自動更新?)した後だと
google pay から カード情報 を削除出来ないんですね

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 16:11:05 ID:tcL6wBB9.net
スーパーエリートリッチマンの皆さんは
ストラバ有料使ってるんですか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 20:45:12.47 ID:C1eHOaF8.net
>>76
使ってる人もいるだろね
聞くまでもないと思うけど

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 21:14:16 ID:iIp8ai+V.net
とりあえず、ストラバの全データをダウンロードできるようにリクエストした

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 01:39:07 ID:KGrqPsYl.net
ポタリングや街乗りメインならナビタイムで良いんじゃない
多少不便でも無料がいいならgooglemap
使いようによっちゃナビタイムより汎用性はあるし

ロードとかロングライドメインで本格的に自転車乗ってる人には
ナビタイムは論外だし、googlemapでもやや不便に感じる
Ride with GPSを基本にしつつ、有料でstravaを使いこなすって感じになるのかね

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 01:42:42 ID:KGrqPsYl.net
Garminを忘れてた
金ある人ならGarmin一択だな

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 21:29:01.75 ID:WYAxaBb8.net
Garmin connect課金要らんのでは?

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 07:37:42 ID:u6b2VQQD.net
>>81
サイコン自体がそこそこ高いってことでしょ

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 12:06:55 ID:JTDSQkYE.net
>>82
あぁ、そういうことか。
安めのスマートウォッチを買ったんで使い始めたけど、ガーミンの端末を
何か持ってないと使えないのかな?

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 14:04:19.95 ID:L1P/ZggH.net
ガーミンコネクトは別にガーミン持ってなくても、ルート作成機能として使うだけでも便利よ
他の人が作成したルートも見れるし

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 14:51:21 ID:am1dLsSY.net
他の人の作成したルートを検索するのにルートラボって凄く使いやすかったんだよなぁ

RideWithGPSは検索クソだし、Garminはタイトルだけ表示されてクリックして開かないと
どんなルートが分からないから使いにくい

ルートハブもいまいちだし、どこかしら良いサービスはないもんかね

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 20:28:06 ID:ueebjJOw.net
>>85
ルートを検索するだけの目的なんだったら簡単に作れそうね
まぁみんながルートを登録してくれないといみないけど

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 01:53:35 ID:AKMFSnhd.net
他人のルート検索する人って周囲にあまり聞かないから
むしろそういうニーズあるのかと驚いた
ルートラボとか昔のランタスティックは、頼みもしないのに他人のルート公開してたな
RWGも検索できるけど、如何せん日本国内だと公開されてるルートが少ない
海外だと一番使えるんだけどね

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 08:12:31 ID:9zwn/kFL.net
ルートを考えるのも楽しみの一つだしな

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 14:45:54 ID:PA4CvL6U.net
https://i.imgur.com/QIu9RMU.jpg

ガーミンから自動アップしたらSTRAVAのタイトルが中国語になるんですが何か設定間違ってます?

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 15:30:23.87 ID:rGooo12J.net
楽天mini届いた。

これGPSあるし、お財布ケータイで自販機で飲み物買えるし、サイズ的にスマホサイコンに完璧。マジオススメ。簡易防水も嬉しい。

あとはどうやって自転車に付けるか悩む。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 16:15:40.57 ID:rGooo12J.net
いままでiPhone SE初代でtopeak ridemount使ってたんだが、こういう両面テープ型のはないのかね。
楽天mini本体が1円で買えても、Quadlock一式が高いなー

http://www.quadlockjapan.com/products/list.php?category_id=12&pageno=1

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 17:07:15 ID:OVgSX3lp.net
>>90
こんなゴムだけか、
https://shop.r10s.jp/military-base/cabinet/a/item14/c20066.jpg

この手のサイズを選ばないホルダにするか
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wesstore/cabinet/imgm/110243/11024351-1.jpg

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 17:29:32 ID:3OGnxrCJ.net
garminマウントをケース裏に貼るとか

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 17:52:39 ID:79S/2+et.net
>>91
該当スマホ用のポリカーボネイトカバーさえ手に入れば、後は既製品でも自作でもマウントは作れるでしょ。
俺はGopro用の中華ステ―(700円)を二個使って補強版当てたポリカケースをネジ止めしてマウント自作した。
スマホ3回機種変したけど、毎回ポリカケース手に入れて対応させてる。
初期は段差で落下>スマホ全損を3回ほどして、ストラップをハンドルに固定しつつ、チューブ切った輪ゴムで止めてた。
最近は裏打ちする補強版とポリカカバーの接着の仕方で落下しない強度出せるの判ったから、ストラップコードだけで輪ゴム無しで3年使えてる。
グラベルで前転とかしても落ちないので問題無く使えてる。

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:26:56 ID:cLqx7phn.net
>>91
アリのガシロンでこういうのがある
https://ja.aliexpress.com/item/32799436992.html

私自身が買って使った感想としては、ridemountと一応互換性はある
ただ、ちょっとキツい
緩いよりはいいかも知れないけど、カッターかヤスリで加工したほうがいいかもしれない
ベースもガシロンのにしたらスムースに出し入れできたので、バラツキの問題ではなくて微妙に合わないのだと思う

トピークが同じような接着マウント出せばいいのにとは思うけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:35:58.99 ID:cLqx7phn.net
>>95
ゴメン
書き込みしてからリンク先見たら、日本への配送できなくなってた

https://ja.aliexpress.com/item/32688991681.html
検索して出てきたこれも多分同じものだと思うけど、販売業者が違うのできちんと届くかは分からない

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 09:21:22 ID:cuD9gY60.net
>>90
タイムリーな情報あんがと

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:43:34 ID:Us1s/q7s.net
これ
https://techable.jp/archives/118005

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:30:36 ID:53D+d16W.net
Rakuten miniこっちも届いた
サドルバッグに入るのが地味に良いかも

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 09:20:43 ID:/FtpsF7f.net
スマホのGPSは精度が低いから
外付けGPSで補完すると精度良くなると聞いたが
どうなんだろ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200