2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 10週目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 01:57:11 ID:sObFvEkF.net
スマートフォンを自転車に活用するスレです。

−過去スレ−
9週目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528440284/
8週目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475523755/
7週目 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447350708/
6週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429615407/
5週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417215578/
4週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405833530/
3週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385613721/
2機目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366729671/
1周目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334550328/

[エクササイズ総合サイト]
走行記録をそれぞれのサイトのクラウド上に自動で送信。スマホアプリあり。専用アプリ程ではないがサイコンとしても使える。
・Endomondo
自転車やランニングだけでなく、「ヨガ」とか「ボクシング」まで総合的すぎる項目がある。ナビやワークアウト、心拍計など外部センサーとの連携が可能。
http://www.endomondo.com/

[サイクルコンピューターアプリ]
・IpBike ANT+
オフラインマップ、センサー連携、表示カスタマイズ、etcetc、他のサイコンやアプリで出来ること+αを、とりあえず全部乗せたAndroidアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iforpowell.android.ipbike
・Cyclemeter
使いやすく機能性もバツグンで、仮想ライバルをインポートしてマップ上に表示できたりする。クラウドとの連携が必要がなく、有料でもいい覚悟があれば鉄板アプリ。
https://itunes.apple.com/jp/app/cyclemeter-gps-saikuringusutoppuu/id330595774
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.abvio.meter.cycle
・Wahoo Fitness
https://jp.wahoofitness.com/fitness-apps

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 15:09:57.53 ID:/69N9mkF.net
>>364
PanobikeのサーバーがダウンしてもアプリからSTRAVAへ直接アップロードできる仕様なら使い続けられそうな気がするけど
実際はどうなんだろうね?

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 18:38:12.49 ID:Z2O1SZR2.net
>>366
だったらいいな。スマホを変えるまではそれでいける。

でも走行の履歴を表示させようとすると、しばらく待た
されるのは、通信のためかとも思うので、ダメっぽいな。

まあ、12月に入って、PanoBikeが使えるかどうか
(終了の真偽を含めて)
試してみるほかに確認のしようがない。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 19:55:20.82 ID:zKFPFGSw.net
とりあえずapk書き出して保存しといたほうが良さそうね

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:31:17.32 ID:am8vDMj3.net
サイクルメーターが至高だよ
データも独自サーバーじゃなくて自分のiCloudに保存で安心

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 07:01:02.74 ID:rv8pH7u5.net
>>369
見た目が、、

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 13:13:04.52 ID:fY/IyHfd.net
>>369
確かに。インストールしてみたが、何でもできる感じ。その分メニューは複雑でぱっと見ぐらいでは使いこなせない。
自分的には、チラ見で、速度・ケイデンス・心拍数が確認できて、ログがSTRAVAへアップロードできれば十分。地図は走っているときには見ない。時々信号で止まった時に確認程度。
PanoBikeのリモートモニターモードや猫目アプリのミラーモードのようにスマホはスリープさせてバッテリーを節約できるほうがメリットは大きい。
ガチトレーニングやレースは眼中にないので。

使い方によるし、まあ、デザインの好みもあるし、
わしみたいに老眼進行中の都合もある(w

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 13:22:03.83 ID:PcUoJhng.net
CATEYE CYCLINGはどうだろうか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 13:41:38.43 ID:PcUoJhng.net
1年前Stravaがセンサー対応休止して代替アプリ探してた時
Android用の中ではCateye cyclingが一番気に入ったんだよな
しかしStravaへ自動トランスポートされたログをエクスボートすると自分の環境ではトラブルがあって
IpBikeとIpsensorManの組み合わせにBluetooth LEの心拍計とケイデンスセンサをペアリングすることで落ち着いた

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 14:12:37.98 ID:tLaXVun4.net
>>372
センサーとの接続は速くて安定してる。
私は以下の理由で使ってないです。

・常時画面ONができない
・文字が小さい

でもCateyeのサイトにデータをアップすると
移動履歴がアニメーションみたいに動いて面白かった

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 23:06:51.12 ID:XStNVhp0.net
Panobikeは、ログインしてPanobikeのサーバーに同期しているとダメだが、ログインしないでローカル運用してると問題なさそう。

ストラバのサーバーにはアップロードできる。

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 07:56:04.30 ID:SVwLbctR.net
室内ライドオープンライダー、ストラバにデータ転送してくれるけど数字はゼロだ

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 10:43:02.90 ID:cePCSjoZ.net
>>375
iPone版?
android版?

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 10:56:27.14 ID:puTwtS8g.net
アンドロイド版のわたしは問題なく使えてる

Panobikeにログインなんて機能あっったっけ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 19:15:49.59 ID:cePCSjoZ.net
>>378
インスコ時にユーザ名とメールアドレス、パスワードを決めたはず。

設定→ログオフ がある。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 21:05:03.98 ID:puTwtS8g.net
ホントだ。「ログアウト」ってあった。

でも今自分がログインしてるかどうかわからない…
ユーザー名が表示されてたらログインしてるってこと?
(だとすると、わたしログインしてても使えてる)

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:44:48.53 ID:PJ8L1o9j.net
364なんだけど、
誰か、android版で、アプリ上で終了のお知らせ受けたor
その日の走行履歴が保存できなかった人いる?

iPone版のみ終了でandroid版のみ継続なんてあり得る?

年が明ければわかるんだろうけど。。。。

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 00:41:31.20 ID:Y2rp/7+t.net
>>381
Android版だけど、ここみるまで終了って知らなかった
問題なく使えてます

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:45:28.79 ID:s7dWOh8d.net
>>380
ログアウトしてても、Guestアカウントの名前を自由にリネームできるから分からないかも

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:48:17.75 ID:s7dWOh8d.net
Android版でも新規登録はできないね、Facebookログインもエラーになる
Panobikeのサーバーが壊れたかなんかで、修復もやーめよ、ってことな気がする

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:31:28.40 ID:jcJoUYrF.net
今日Googleマップ自転車モードで東京街中通ってたら
急坂や込み入った路地クランクに案内するまではもう慣れたからいいとしても
ついに階段登らされたぞ
間違いかと思って通り過ぎた先に道があるのかと右往左往したがどう見てもこの目の前の急坂階段を登れと案内してる
階段を歩き登りつつ自転車通せる細いスロープあったから押して登ったw
帰り道は別の道通ったがいくら僅かな近道とはいえわざわざ来た道を通る必要なかったぜ

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:47:51.08 ID:nGy0l/Ee.net
そう?
むしろ大きな道路ばっか走らされる気がするが

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:51:16.60 ID:9wVNIA4H.net
山サイ勢「担ぎもサイクリング」

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:56:43.93 ID:jcJoUYrF.net
>>386
自動車モードだと大きな道
自転車モードだと路地になる
尤もGoogleだから賢くてそれまでにその人が通った道の種類をAIクラウドが判別して個々人にふさわしい道を案内してるのかもしれん

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:21:35.55 ID:R+P2+vVr.net
歩行者モードだったんだろ。自転車で路地裏だの階段だの東京のどこからどこに設定したんだよ。調べてやるから答えてみろよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:41:31.99 ID:nGy0l/Ee.net
>>388
どこからどこ走ったの?
検索してみるけど。

世田谷区だと、普通に道路に青い自転車ライン引かれてる道路優先されるけど。

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 00:18:37.89 ID:gTS3eyBu.net
シクロクロス対応版なんだよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 05:41:46.89 ID:Oj8dmhXl.net
横断歩道がなくて歩道橋の所はどうしてる?
道路走るのが正解だけど、担いで手押ししちゃうな

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 07:55:27.48 ID:gTS3eyBu.net
自転車は軽車両だから道路走れおじさん「自転車はry」

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 11:11:06.23 ID:h5MkvqrR.net
GPSスレ乱立してるからあげとこ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 16:01:02.09 ID:AMfW1p8R.net
>>388
Googleの中の人>>389-390が調べてくれるってよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 17:37:41.16 ID:nf2J3pqw.net
下北沢から渋谷までのルートはこんな感じ

https://i.imgur.com/hivq3hG.jpg

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 00:22:16.43 ID:7gz/zfFD.net
わかりやすいルートではある
俺は東大駒場の前の道路走るけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 09:14:53.62 ID:Q5wue+IF.net
航研通りだっけ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 09:47:29.04 ID:/sXQS+RD.net
Google map 全く問題ないな

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 16:40:06.09 ID:YrtdVYON.net
アップダウンじゃなくて信号右折したくないんだよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 21:30:30.69 ID:OXyCdhLJ.net
Navitimeの自動車のナビで右折が少ない(なるべく直進)ってのがあった気がする

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 00:51:03.41 ID:Qen7Wo+J.net
NAVITIMEと言えば、Googleマップが自転車対応したいま、NAVITIME自転車はもうキツいな

NAVITIMEはナビはもういいから、
Runtastic/Panobike代替ツールの開発やってくんないかな
技術力はあると思うんだよね

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:29:42.92 ID:6CbXYCQV.net
>>402
Googleマップが対応したのなんてごく一部の地域だしルートはいまいちだし
クラウドファンディングで新しいアプリ作ってみたら?金払うよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:23:57.38 ID:rlcAEb2S.net
お前らが走りまくってアクティビティ提供すれば精度は上がっていくよ
グラベルロードのせいでカオスになるかもだがw

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:39:49.40 ID:Qen7Wo+J.net
>>403
マジ?
いっちょやりますかね
年末年始あるし

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:48:16.97 ID:TR1sPlkV.net
>>404
この前385で俺が階段担ぎ突破した道をAIが強化学習してるからまたおまいらが案内されるなw
グーグルマップでこのシルバーのワゴン停まってる向こう側の登り階段な
https://maps.app.goo.gl/MUPVg8MLgeCg494Q6
マップで見ても階段表示でなく普通の道として登録されてる
極めてローカルな話だけどグーグルさん修正しといてね

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:54:30.55 ID:GxDukTEd.net
コンビニの駐車場ショートカットが公道として登録されちゃうくらいなんでね…

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:30:10.04 ID:X4ja0LkM.net
>>406
たまにとんでもないルートが出てくるのはそういうからくりだったんですねw

この前は墓地の中を突っ切るルートを案内されました

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:34:47.37 ID:rlcAEb2S.net
「情報の修正を提案」
で道の修正も提案できるぞ

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:58:15.04 ID:EF9GJs9I.net
>>406
100mぐらいの階段だけの道ならともかく、自転車用のスロープも整備されてるんだから
俺なら喜んでこの道使うわ

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:14:14.46 ID:X4ja0LkM.net
墓地を突っ切るルート修正提案したけど相変わらず案内されてます

だれか常用してる人がいるのかなー

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:28:46.82 ID:Z33pghEx.net
御殿場の巨大なアウトレットモールの中がルートになってたことがあって知らずにその通り行ったら係りのおっさんに怒られた
自転車の押し歩きもだめだから反対側に行きたければ周囲の山を超えてくれとw

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:55:09.26 ID:Bckj21vE.net
アウトレットの中指定されてる時点で察しろよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:57:16.04 ID:7AEr9f9q.net
墓地やどこかの畑を突っ切るのはまあよくあるので許せるとしても階段は唖然としたな
そもそも駒沢通り西終点の激坂んとこだからわざわざ横道逸れて僅かなショートカットする必要も無いはずなのに階段ルートを通らされるなんて

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:59:43.34 ID:7AEr9f9q.net
>>412
でも周囲の山を越えてくれってのも容赦ない酷だなw
アウトレットモールならせめて押して歩いてくれって言えばいいのに
いつかはお客になるかもなんだから応接注意しないと
自分なら「なら、あんたはあの山を自転車で越えられるのか?」て聞くな

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 23:01:24.05 ID:TCuSjT6w.net
google Mapでのトンデモルートはよく見聞きするけど、
NAVITIME自転車のルートでおかしなところに導かれたってのはない?

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 23:07:20.62 ID:vtP0sm46.net
>>415
押し歩きもだめっすか?って聞いたけどだめだった
御殿場のアウトレットモールってちょっとした山に作られてるので向こう側に行くには小さいながら山越え
趣味がロードバイクの人なら問題ない程度の上りだけど一般ママチャリ乗りには無理だと思う
そんなルートで周れって案内するのもねえww

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 05:21:17.21 ID:JYmmahy/.net
Googleの平坦ですは嘘だからな

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 05:26:16.60 ID:f4yoaVOX.net
押し歩きがダメなら担ぐんだよ
自転車担いで歩いちゃ駄目って法律はあるめえよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 06:54:29.31 ID:mw2v1LdG.net
>>417
地方ではクルマ以外は人間じゃないからね仕方ないね

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:40:24.92 ID:r4B2snaT.net
グーグル自転車モードだと小回り利くだろうからと少しでも近道させるようなプログラムが混ぜてあるんだろうな
自転車ナビタイムだと標高考慮してしんどいルートは回避とか無理な小回りは排除とかサイクリングロードを通らせるとか色々出来そう

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 15:10:36.52 ID:WWHFvVum.net
Google自転車モードも一応坂道を回避してる気がする

江ノ島から横浜方面に帰るとき、
徒歩ルートだとほぼ一直線に鎌倉の山を登って大船に出たけど、
自転車ルートだと境川CR行って、藤沢の辺りで台地に乗って(ココは急坂)
あとは緩やかなアップダウンだった

でも時々、なんでここ?っていう変な細い道を通らされたりもする。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:10:39.34 ID:Zsz7mnN7.net
GoogleMap自転車モード、ガチガチの登山道とかルーティングするぞ
ガチの岩場越えが必要でMTBでも担いでくしかないルートで笑うしかなかったわ
徒歩だと人気のルートではあったのでまだ区分できてないんじゃないのかと見てる

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:20:49.93 ID:qZ2YCgFZ.net
ここまでのまとめ

都心 → Google Map
山道 → 自転車NAVITIME

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 08:21:59.88 ID:GiLJla1j.net
ナビタイムは今時有料だからなぁ

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 09:13:13.31 ID:ulEPheTC.net
NAVITIMEを使い始めたらGoogle Mapには戻れん
舗装路は自転車NAVITIME
トレイルは地図ロイド+山旅ロガーGold
で良いかと

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:28:46.95 ID:rdww1nP9.net
経路案内には「ここ地図」、店を探すなら「Google Map」、フィットネス時には「Open rider」で
使い分けてるわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:21:18.26 ID:1rWKhLGc.net
無料のGoogleMapで時々変なルートが出てくるのを楽しむのか
月々300円はらって満足度を買うのか
ってとこかしら。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:55:51.38 ID:GiLJla1j.net
俺は貧乏なんでナビタイムに年間3600円は無理だわ、UIも使いづらいし。。

多摩ナンバー地域在住なんだが、Googleマップはここ一ヶ月特段ルートに問題ないのでやっぱ無料は大きい

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:11:53.15 ID:6IxHKq4d.net
Googleマップって経由地入れたら、経由地で案内終了って事有るんだが!設定の仕方が悪いのか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:42:52.38 ID:1rWKhLGc.net
>>429
私も多摩ナンバー地域在住で、
この前川越から帰ってくるとき、
おおむね自転車には良いルートだったけど、
柳瀬川をこえるあたりで謎の細道に案内されたのと、
清瀬のあたりはごちゃごちゃしてて走りにくかった。

西武線沿線はどこ走ってもごちゃごちゃな気はしますが。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:16:14.74 ID:o2R4SBXl.net
google map のマイプレイス/マイマップで経路を作って、kml/kmzファイルをoruxmapsで見てる
oruxmapsでGPSベースの速度を表示できるからこれで十分かな

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:47:48.41 ID:q5/w/TKe.net
パソコン持ってなくてスマホだけでルートラボみたいに、ルート引いたり人のルートみたりするのに最適なアプリって何ですか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:11:24.38 ID:BnOHB5w9.net
何でしょう

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:25:31.02 ID:ocrO3eS/.net
>>432
自分はRWGで引いてgpxデータに出力してオルックスマップスで見てる

これがベストがは分からんがオルックスマップスだと詳細地図データをwifi環境ダウンロードでぶっこ抜いておけるので低速環境で便利

オフライン地図アプリで自在に地図データをぶっこ抜けるのが俺が調べた当時だとオルックスマップス以外にRMAPSくらいしかなかった
今の事情はどうか知らんがオフライン地図使ってる人はどんなアプリ使ってるの?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:27:22.95 ID:ocrO3eS/.net
ちなみに地図データのぶっこ抜きダウンロードはPCでMobileAtlasCreaterってやつを使ってる

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:30:07.41 ID:ocrO3eS/.net
なんか説明が違うな
オルックスマップスで地図データがダウンロード出来るのではなく、PCソフトのMobileAtlasCreaterでダウソしたローカル上の巨大な地図ファイルをオルックスマップスで読める、が正しい

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:33:25.72 ID:bK0dWnuO.net
>>433
今はRWGがスマホで線引けるようになったからそればっか使ってる
ナビ機能使うためには課金しなきゃならないのがネックだけど、
引いて調べるだけなら問題なし

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:05:32.28 ID:ejuWqwbQ.net
自分はOSMAndでオフライン地図だな。
道路マップはOSMAndの方を使ってる、屋外でGoogleより線が見やすいとか路線名が読めるって理由
峠に行った時はその背景に古いMobACで引っこ抜いたGoogle地形地図を重ね合わせて使ってる

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:23:55.64 ID:wyE09J6h.net
>>435
OSMのデータ.mapファイルでDLしてIpbikeで表示させてる。
普段デフォのグーグルマップだけど、山の中だと詳細データDLしてくれなくてぼやけた地図になる。
その時OSMに表示切り換えてる。
グーグルマップのオフライン地図が表示出来れば良いんだけど、グーグルマップの仕様なのかIpbikeが対応してないのか出来ない。
OSMは道路の色が派手すぎて、ルートとログの軌跡が見にくいのと、街中四角の建物表示だらけで道が判らん。

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 13:40:28.55 ID:5rDT6P3y.net
Panobike+のiPhoneアプリはログインしてなくても、走行終了後にストップボタン押すとアプリ落ちて記録できないね。Androidアプリが羨ましい。

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 16:46:44.04 ID:dETJutSF.net
Web版のBrouterでルート作成してLocusMapPROに読み込ませてナビと記録してる
コンビニと観光地の検索はGoogleMapだけど

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 23:06:49.29 ID:S2Zix5Gp.net
Panobike+まだ使えてます。
年が明けたら使えなくなるのかな…

444 :443:2020/12/31(木) 22:50:57.00 ID:ryEd9uuJ.net
今アップロードしようとしたら
できなくなってます、、

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 00:29:36.71 ID:pwmACd2C.net
と思ったらできた!

このまま使い続けさせてほしい…

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:26:25.36 ID:RHIOXyM1.net
Android版の方は問題無さそう

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:09:53.81 ID:GrRH75uq.net
AndroidOSのアップデートで将来的に使えなくなることはありそう

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 00:23:12.47 ID:Y/2mFWE2.net
Google Fitの移動ログ
街中だと大雑把ながらもまぁまぁのルートを描くんだけど
CR(荒川)を走ると訳のわからんルートになってしまう。
なんでだろ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 17:19:47.89 ID:+/MlWrVv.net
ルートハブが、知らないうちに使いやすくなっている気がする!!

誰かさん、検証して下さい。

https://routehub.app/edit

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 13:53:44.54 ID:J1wAUg1D.net
スマホを機種変更。
Googleのデータ移行ツール使ったらアプリも移行されて、
新しいスマホでもPanobike+使えてます。
2020年のログも見えてます。

昨日記録して、データをアップロードしようとしたら
Stravaのアカウント情報が入ってないよと言われ、
Stravaのアカウント情報を入れたらちゃんとアップロードできました。
ありがたい…

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 19:17:01.79 ID:qhzmDvgc.net
iPhoneの人はどうなった?

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 11:58:28.74 ID:iYEWrG/N.net
iPhoneだけどパノバイク使えないっす。ログアウトしたらインすらできなくなった。
あぁ、半年間のダイエットログが…

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 14:58:51.20 ID:RtdbYSg1.net
まじすかーご愁傷さまです

何でAndroidのは使えてるんだろう…

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:25:11.19 ID:D7HrpWJT.net
Androidもログインはできないけどログインせずだったら使えてる

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 03:16:54.30 ID:M3FBHTOU.net
昨晩は、速度やケイデンスは取れたけど、位置情報が取れなくて、
ずっとアフリカの地図が表示されてた。

Googleマップはちゃんと位置情報取れてたので、
Panobike+の不具合?ついに使えなくなってきたのかな。嫌だな…

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 06:51:16.77 ID:lPMGTpeH.net
>>448
自信は無いが、GPSよりも基地局優先で位置計測してるんじゃない?
設定で変えられるかどうかは知らん。他のロガーアプリできちんと軌跡描くならAndroidOSとGoogle系アプリの仕様じゃない?

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 08:21:39.29 ID:CYDQDof+.net
Panobike+ってGoogle map使ってたっけ?
商業利用はAPIキーが有料なはずなので支払い停止してれば
おっつけGoogle mapも表示されなくなるだろうな
かつてのGarmin Fitがそんな感じだった

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 09:29:15.63 ID:M3FBHTOU.net
がーん

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:51:42.80 ID:M3FBHTOU.net
と思ったら今朝は地図表示された。
ドキドキさせるぜ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 14:37:21.78 ID:C8tLg5QB.net
ザッツ エンターテイメント

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 20:51:17.42 ID:L6THfGoP.net
Googleマップの自転車ルート、
基本的には少々大回りでも勾配の少ないルートを引いてくれるんだけど、
ルート中いちどは「敢えてそこ登る?」みたいな傾斜がある。
(裾野を回れば回避できるのに、敢えて山に突っ込む)

自転車ルートなら途中一回くらいヒルクライムあったほうが良いでしょ
っていうGoogleの配慮なんだろうか

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 21:43:15.16 ID:2HdLJ7TX.net
>>461
Googleマップは都心向きよ
峠とかの場合は他のアプリ使った方が良い
いまのところ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 22:38:34.25 ID:L6THfGoP.net
あゴメン、山って比喩的な意味で、
住宅地の高台に入り込んじゃうんです
都内と神奈川県で確認

坂を好んで走るチャリダーの経路を拾ってるのかなぁ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 11:40:47.83 ID:f5osZgeH.net
基本的に勾配が少ないルートを引いてくれるってのが思い違いなだけだと思うよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:23:48.11 ID:Eay2UeVG.net
>>461
>>449のルートハブ自動車モード使える

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:26:16.01 ID:Eay2UeVG.net
>>461
https://routehub.app/edit

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200