2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 10週目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 01:57:11 ID:sObFvEkF.net
スマートフォンを自転車に活用するスレです。

−過去スレ−
9週目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528440284/
8週目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475523755/
7週目 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447350708/
6週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429615407/
5週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417215578/
4週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405833530/
3週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385613721/
2機目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366729671/
1周目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334550328/

[エクササイズ総合サイト]
走行記録をそれぞれのサイトのクラウド上に自動で送信。スマホアプリあり。専用アプリ程ではないがサイコンとしても使える。
・Endomondo
自転車やランニングだけでなく、「ヨガ」とか「ボクシング」まで総合的すぎる項目がある。ナビやワークアウト、心拍計など外部センサーとの連携が可能。
http://www.endomondo.com/

[サイクルコンピューターアプリ]
・IpBike ANT+
オフラインマップ、センサー連携、表示カスタマイズ、etcetc、他のサイコンやアプリで出来ること+αを、とりあえず全部乗せたAndroidアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iforpowell.android.ipbike
・Cyclemeter
使いやすく機能性もバツグンで、仮想ライバルをインポートしてマップ上に表示できたりする。クラウドとの連携が必要がなく、有料でもいい覚悟があれば鉄板アプリ。
https://itunes.apple.com/jp/app/cyclemeter-gps-saikuringusutoppuu/id330595774
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.abvio.meter.cycle
・Wahoo Fitness
https://jp.wahoofitness.com/fitness-apps

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 20:43:04.70 ID:rToeEzmK.net
>>472
なんの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 22:51:23.14 ID:GGDn5Hmg.net
よくわかりませんでした

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 23:03:16.53 ID:a8eNhNOz.net
サイクルメーター

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 17:49:10.67 ID:yONO/G1w.net
位置情報とネット回線なら俺に任せろ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 22:11:30.21 ID:tquSoam+.net
>>476
おすすめの位置情報を教えて下さいm(_ _)m

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 23:50:29.04 ID:hTIVXB4f.net
よくわかりませんでした

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 23:58:08.21 ID:WjeSoO5B.net
いかがでしたか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:21:59.72 ID:qx8lrevM.net
キャットアイからも出ましたねー

ttps://www.cateye.com/jp/products/parts/1604520/

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:17:02.22 ID:m2pWqIRz.net
キャットアイのセンサーは重宝してるんだけど
本体をもうちょっと頑張ってほしいねえ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:44:56.40 ID:f11ANIe2.net
スマホアプリももうちょっと頑張ってほしい
キャットアイが好きなだけに

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 13:53:17.68 ID:BNsSetUD.net
後輪のステーにつけるセンサーってどこもあんまりもう作ってないのな
ハブに巻くほうがええんやろか

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:08:12.41 ID:fLxZlmMm.net
ステー設置のケイデンスも測れる奴は反応悪くて設置がシビアだから捨てた
ハブに巻くほうが楽

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:58:24.43 ID:WRW3DfSY.net
>>483
原因とは言えないと思うけど、俺があまり使いたくない理由
下りやスタンディングでペダル水平位置にすると、右足が利き足の人は左ペダルが後にくる。
この位置だとセンサー付近を左クランクが上下するので、ありえないケイデンス記録する。
後でログ見た時最大ケイデンス表示が当てにならなくなるんで使わない。

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 23:06:17.24 ID:f11ANIe2.net
>>485
そういう理屈かー
なんかたまに変な数値出るんだよなー

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:27:48.61 ID:a465sJUG.net
瞬間的に変な数値出して遊んでもipbikeは間引いてたみたいで平均に影響なかった記憶がある

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 13:14:55.15 ID:7aJI5jQw.net
Panobikeもそうだった気がする

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 23:56:29.24 ID:G3Wvc3F2.net
アリでタフネススマホ買ってRWG入れたら
サイコンを買う必要がなくなった
お金払うんだったらRWGよりStravaの方が良かったかも

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 01:26:39.16 ID:XiwPH14K.net
チェーンステー設置タイプ、
クロスのときはセンサーとマグネットの距離が離れてて結構傾けて装着したけど、
ロードにしたらなんの苦労もなかった

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 01:27:25.74 ID:XiwPH14K.net
Panobike+はまだ使えていてありがたい

たまに地図がアフリカになるけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:54:08.55 ID:xGo+EWPf.net
RWGのナビってどんな感じなの?
有料のナビタイム自転車ナビと迷ってんだが

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 10:50:09.86 ID:fSsnQgsJ.net
>>492
どの辺で迷ってるの?
漠然としすぎてて答えようがない

494 :sage:2021/01/31(日) 19:22:18.55 ID:AdENzK33.net
アプリとかサービス終了の話聞いてるとCyclemeterの安定感すごいな
2010年からCyclemeter使い続けていま課金してるけど末永く続いて欲しい
できればStravaとかMyFitnessPal みたいにRWGにもワンプッシュでログをあげてくれるとありがたいこの頃
Wahoo の乳バンドとBlue SCにCyclemeter(iPhone)そしてRWG(有料版)で満足してる

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 19:30:52.35 ID:5yHA7RE6.net
ワイらが課金し続ける限り安泰や!
変な改悪しない限り

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 19:52:19.00 ID:DHmgf3Lm.net
>>494
乳バンドって言うな 笑

497 :491:2021/02/01(月) 00:15:57.73 ID:UgdOO9KD.net
Panobike+、走行履歴が見られなくなってますね

走った直後にStravaにアップしてるので
実害はないですが

498 :sage:2021/02/02(火) 16:05:33.50 ID:daCT88m0.net
>>497
俺のはまだ見えてるけど。
確かに以前よりも表示に時間がかかるが。

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:20:39.55 ID:gnMjh62j.net
ログインしてたらそうなるかもね、、

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:22:31.02 ID:D3dURf7a.net
わたしも先日までは見えてたんですが
なんなんでしょうね、、

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:34:19.38 ID:x1zny4o0.net
見える見えるぞ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:32:25.06 ID:8tBSh8/z.net
私にも

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 05:10:16.40 ID:hmrlhZ39.net
RWGの音声ナビが機械的な女性から人間的な男性に変わった。
声が低くて聞き取りにくくなった。

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:53:49.86 ID:J9t6jT4t.net
>>503さん
RWGのナビって、曲がり角で的確に音声案内してくれますか?ナビタイムのナビとどっちにしようか迷ってます。

505 :503:2021/02/05(金) 16:03:37.40 ID:CPKYeYnj.net
>>504
問題ないよ。
前の角を曲がった直後と
曲がる数百メートル前と直前くらいに音声で教えてくれるよ。
連続で曲がる場合はまとめて案内してくれる。
信号に名前ついてれば読み上げてくれるから間違えることはない。
ただし漢字の読みはいい加減。
画面は案内時だけONにできる。

でもナビタイムとは性質違うんじゃない?
RWGは自分で引いたルート用だよ。
RWGで出発地と到着地だけの指定で使ったことないけど
もしそういう使い方ならナビタイムなんじゃないかな?
このへんはナビタイム詳しい人お願い。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:22:37.59 ID:7HoLKezE.net
>>505さん
ありがとうめっちゃ参考になりました。
自分で引いたルートを使いたかったので!

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:31:00.13 ID:05SLbH2/.net
RGWで引いたルートを実際に走って交通量などで迂回したりして
帰宅後ルートと実走行路を重ねてルート修正するのが何気に楽しい

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:53:04.09 ID:Im7JoaE+.net
Cateye Cyclingをスピード・ケイデンスセンサーと心拍計を繋いで通学に使っています。
iPhoneでどちらもBluetooth接続です。

しかし、結構前のアップデートから起動時に表示される画面がアクティビティの履歴になり、そこからトリップを開くと地図、更に幅の狭い枠をスワイプしてようやくサイコンとしての画面に辿り着けるので、面倒すぎて嫌気が差しています。

Cyclemeterくらいの値段なら有料でもいいかな〜と考えているのですが、普段は速度やケイデンスや距離等の数値的な情報しか見ず、地図は使いません。
逆に、知らないところに行くときはセンサーの数値の表示に加えてナビ機能を使いたいのですが、自転車用のアプリは予め作ったルートを読み込むようなものばかりで、急にどこかに行きたくなった時に使えないのでは?と思います。

ナビ以外の機能で見るとCyclemeter一択なのですが、Cyclemeterでナビのようなことってできるのでしょうか?
多少面倒でもスマホだけで完結できるのであれば使ってみたいと思っています。

同じような使い方をしている方がいれば教えて頂きたいです。

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:45:06.87 ID:tD0Wy4EQ.net
長い三文字で頼む

510 :sage:2021/02/06(土) 20:21:15.74 ID:8LhLJEna.net
>>508
>ナビ以外の機能で見るとCyclemeter一択なのですが、Cyclemeterでナビのようなことってできるのでしょうか?
長くCyclemeter 使ってるがナビ的なものは知る限りない
事前に作ったルートをマップに表示させるのが席の山
じゃあふと大幅に目的地を変えたい時はどうしているか?
その場合は他のアプリすなわち自転車NAVITIMEにやらせてるよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:40:18.79 ID:C5YZBPzj.net
ナビってのは音声案内的な?
ワイもサイクルメーター使い
どうしても事前ルートかえる必要ある場合はそこだけグーグルマップナビにお願いする
特に音声ナビの必要性は自分感じないのでサイクルメーターは最高です
有料いうても月100円以下や

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:11:38.37 ID:Im7JoaE+.net
>>510
>>511
ありがとうございます。

やはりルートは事前にということになりますよね…
スマホホルダーに付けてると生半可な音量じゃ聴こえないので、サイコンは諦めバックグラウンドにし、Googlemapで経路を表示していました。
(GPSが飛び飛びになって困るのもセットでした。)

地図上に目的地までの経路と現在地が表示されるようなナビと、サイコンとしての機能が両立できれば…と思っています。

スマホだけで経路作成とGPXかKMLへの変換ができればCyclemeterで擬似的なナビゲーションが実現できそうですね。その方向性で調べてみることにします。

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:27:28.34 ID:yW4Ppwml.net
3行で頼む

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:55:48.95 ID:Im7JoaE+.net
1.SafariのGoogleMapsで「現在地」を使わずにルート作成(「地図上で選択」を使う)
2.経路選択画面でURLをコピーしMaps to GPXで変換
3.Cyclemeterで開くとルート読み込んで擬似ナビ化

できました。(3行では無理でした)

GPXに標高や時間のデータは入らないみたいですが、ルートを地図上に表示できればそれでいいので問題ないですね。
知らない場所に行く機会は少ないですし、これくらいの手間なら許容範囲です。

Cyclemeterの7日間お試しを入れて、問題なければそのまま課金してみようと思います。

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:59:13.75 ID:C5YZBPzj.net
>>512
サイクルメーターは先に行ったように音声ナビはないけど
他の機能は必要十分あるし何より優れてるのは
画面表示を自分好みにかなりカスタマイズできること
1画面に表示させる情報を自由に選んでレイアウトできる
1画面にマップと速度、時間、距離など併用表示もできるし
そうしてカスタマイズした画面を複数作ることができて
状況に応じて左右スワイプで簡単に切り替えられる
ホント、ありとあらゆるやってみたい、こんな画面が作れればいいのにっていうのを
かなり再現することができる
これが他の再婚アプリから頭3つくらい抜けてると思うから年1100円は全然安いと思ってる

516 :sage:2021/02/07(日) 00:54:39.74 ID:Sfuu2ouG.net
>>514
どうしてもCyclemeter でやらせたいという情熱は伝わってきた
RWGのアプリでもナビはできるんでチェックするともしかしたら幸せになれるかもしれない
一応サイコン機能もあるし
RWGのアプリはスマホでもルート構築できるんで雑に現在地と目的地を決めるとそれなりに妥当っぽいルートは引いてくれる
あとGPXやらKMLやらTCXやらインポートできるんで外部で作ったルートもok
どうせルートをチクチク引くアプリなりサービスを探すハメになるだろうからRWGにまとめることも考えてみては
たぶんBasic plan(50USD/年 or 6USD/月)で叶うと思うがお財布と相談して欲しい
おれの今の環境は >>494 でCyclemeter もRWGも両方使ってる

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:21:24.74 ID:zrmHUFiH.net
>>506だけど、昨日一ケ月お試しにRWG使ってみた、自分の引いたラインをばったり音声案内してくれたし、ラップタイムも読み上げてくれたし画面構成も自分好みに出来るしね、ただ時間が無くてショートカットしたらそれ以降音声案内が無くなったのは仕様かな?

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:07:52.44 ID:oeqiZReV.net
>>517
リクルート機能はないみたい
ルートを外れた警告音が定期的に鳴っている
そんな時は地図を縮小して元のルートも見ながら走ってる
戻るとまた案内してくれるから特に困っていない
むしろ変にリクルートされるよりいいかなと思っているよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:28:10.16 ID:tUAXRWWL.net
働いたら負けだもんな

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:36:29.24 ID:dt/5fMef.net
若い女子のリクルートスーツ姿どう?

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:43:08.91 ID:23uSTB8f.net
そそる

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:19:55.76 ID:z+JnnFXH.net
敢えて萌え絵でなくて、これを貼っておこう
ttps://laurier.excite.co.jp/i/E1551538045745

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:49:46.59 ID:zrmHUFiH.net
>>518さん、ありがとう!

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 05:57:33.59 ID:EZlYKURL.net
>>522
この記事も、「ストラップ」を「ストライプ」なんて書いてるしなぁ

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 07:06:38.43 ID:O/CQpJpQ.net
結局どのアプリをインストロールしたらいいんだ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:04:07.36 ID:LNyjmbcv.net
>>518
RWGってどこの会社だろ?
そんな仕事誘われてもなぁ

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:49:41.33 ID:o9jriObM.net
( ゚∀゚)
スマン

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 01:18:44.44 ID:UnqpnXjc.net
>>524
ホントだ笑
よく見つけたなぁ

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 09:33:05.51 ID:wys1njDO.net
リクルートスーツ物のAVは結局脱がすダメダメなものが多い
完全に着せたまま最後までヤってほしいんだけどそういうのあればおすすめ教えてくれ
無料動画大歓迎だ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:53:21.33 ID:UnqpnXjc.net
気持ちはわかるけどスレチ
気持ちはわかる

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:43:37.20 ID:u9224Jfr.net
いいものが欲しければ相応の金を払えという原理原則をおもいださせてくれるからスレチとは言い切れないな

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:54:08.37 ID:R6dzslYi.net
>>530
サイコンアプリにリクルートがどうのって機能あるらしいからスレチではないと思う

気持ちはわかるかw

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 06:48:48.50 ID:DcACfEb6.net
>>529
スレチ

下半身タイガースとか、ぶっかけ物は着せたままのが多いけどスレチ

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:57:28.62 ID:xzmm86zg.net
オルターロックってこのスレ的にはやっぱゴミなの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:03:47.87 ID:rkutyF9y.net
Panobike+、問題なく使えてたんですが
今日はStravaへのアップロードが出来ない

いよいよ使えなくなってきてしまったのか。。。?

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 10:22:54.94 ID:La/jsukj.net
StravaもEvaNote、DropboxやLastPassみたいに制限かけてきそうで怖いんだよな

537 :535:2021/02/20(土) 08:12:19.25 ID:9b2sKiLF.net
Panobike+の後継を探してまして、
Jepsterってアプリが良さそうです。

・見た目がカッコいい
・外部センサー対応(Cateyeのセンサー行けました)
・地図と速度とケイデンスが同時に表示できる
・Stravaにアップロードできた
・常時画面ONの設定がある

ホームページもちゃんとあって、ttps://www.jepster.nl/
控えめに言ってこれ最高では…?

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 14:48:55.37 ID:znw6WslL.net
>>537
Webサイト見ただけだけど、悪くないね
欲を言えば、「MAP」とか書かれてるタイトルバーを辞めて欲しい。タイトルバーで表示領域取られるのってもったいなくない?

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 18:27:54.02 ID:OoXzoQpT.net
>>538
そういうのはここに書いても開発元には届かないよ

540 :535:2021/02/20(土) 20:46:35.83 ID:9b2sKiLF.net
早速使ってみました。

・フォントサイズを変更可能(最大にしてちょうど良かった)
・地図はOpenStreetMapかGoogle選択可能(前者のほうが見やすかった)
・地図画面に表示するデータの数を設定可能(項目数を減らして地図を広く)
・センサーを見失っても、メイン画面からかんたんに再接続可能

などなど、いい感じでした。
これ無料はおかしいな…そのうち有料化するのかな…

唯一気になったのは、Panobike+よりちょっと電池消費が激しいような?
これはもうちょっと試してみます。

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:28:57.67 ID:xBM2NMPK.net
知恵貸してください!
SIMなしスマホでもGPS使えるらしいのですが、スピード、走行ルート等が表示されるアプリってあるのでしょうか

アプリ接続するとなるとやはり電波必要?その際はテザリングでも行けるのかも知りたいです

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 10:20:34.43 ID:93MA+gby.net
>>541
オフラインマップに対応してるならできるし、聞く前に自分で試せるでしょ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 11:06:43.21 ID:38FSJEyf.net
ひねくれ者がいるな
もっと心を落ち着かせようぜ
趣味の世界なんだし

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 11:06:53.61 ID:xBM2NMPK.net
>>542
今その状態にないから聞いてるんです

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 11:39:42.64 ID:YIfwQX40.net
使ってるアプリとかスマホがandroidかiPhoneなのかの情報ぐらい書かないと
その状態はエスパーしか分からない

SIMなしでもGPSは動くけど、A-GPS「携帯基地局の位置情報から補正する機能」が
使えないので測位に時間が掛かったりする
補正?アプリ「GPS Test」で座標が測定されてから走り出してる
走行ルートはテザリングあるならSIMなし状態と同じようにリルートまでできる
圏外でも見たいならオフライン対応アプリにGPXでも読み込ませるしかない

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 12:02:11.31 ID:AKTT5En6.net
>>544
ハイハイ情報後だしカス
テザリングすりゃどうとでもなるから環境出来たらやってみ

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 12:57:35.94 ID:xBM2NMPK.net
>>545
アンドロイドとアンドロイドです。
機種変更するから、古いの(sov36)をステムに取り付けて、キャットアイのストラーダみたいにサイコン代わりに使えるのかなーって思って質問しました。

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 13:00:29.25 ID:xBM2NMPK.net
機種変更したの着ければいいじゃんってのは無しです

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 13:38:52.24 ID:YIfwQX40.net
auの機種ならSIMロック解除して楽天UN-LIMIT SIMの挿すのが楽かもね
新規契約しても1GBまで0円らしいのでサイコンと地図ならいけそう

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:36:42.54 ID:xBM2NMPK.net
>>549
情報ありがとうございます

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:39:28.96 ID:Mil7qXk6.net
>>541
あるよー

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 21:22:44.52 ID:Ar8U5nTD.net
>>541
Ipbiikeならオフラインマップ使えば出来る。
OSMの地図データDL
ttps://extract.bbbike.org/
使い方(誰かのブログ)
ttps://sites.google.com/site/geopapakaisetu/bekuta-de-tuno-ru-shou-fang-fa/mapfairunodaunrodo
これで必要なエリアのみ絞ってファイルDL出来る。

峠なんかだと携帯のアンテナ立たない所ばっかりで、グーグルマップの地図画像表示出来なくなる事が多い。
そんな時、オフラインマップに切り変えて見てる。
グーグルマップのアプリなら、スマホに入れてあるオフラインマップ表示してくれるんだけど、Ipbikeでグーグルマップ表示してても対応しないんだよな。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2393337.jpg

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:01:17.21 ID:PtZhpRnk.net
>>552
override appearance→unit position→in lineにしたほうがいいと思うよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:59.86 ID:XNE+6Kda.net
Rakuten Mini小さくてサイコンに良さそう

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 01:03:49.54 ID:ONqGRd9a.net
電池が持てばねー

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:48:34.32 ID:2FkYSluw.net
>>554,555
バッテリーにつなげてうまく使いたいよね
出来ないかな

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:07:02.19 ID:Nw2Q89uZ.net
楽天ミニとipbikeで使ってるよ
専用のサイコン使ったことはないけど動作や挙動に不満はない
ケースに面ファスナーつけてリストカバーにマウントさせても重さ気にならないから良いよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:11:10.75 ID:TXyqGNsg.net
>>557
バッテリーの持ちはどうですか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:28:15.63 ID:ytLtWEB/.net
別人でアプリはNavitimeだけど、画面ずっと点けておくとゴリゴリ減ってく
4,5時間くらいかな

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 15:02:47.60 ID:Nw2Q89uZ.net
>>558
サイコンとして使うときは常にモバイルバッテリー接続してるので期待してるような回答はできないんだけど、
常にGPSとBluetooth使用&マップ表示更新、日中の屋外でも見やすいように画面の輝度MAXで常時点灯にしてるとまあ3時間持てば良いほうじゃないかと

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 15:07:26.27 ID:PwpSYgID.net
>>559
別人だけどそんなに持つんだ
楽天UNLIMITさしてサイコン専用にするのアリかも

562 :537:2021/03/02(火) 01:28:56.55 ID:+VL9imJR.net
Japster概ね満足なんだけど、
キャットアイのケイデンスセンサーを
どうしても認識してくれなくなりました…

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 06:18:11.72 ID:TldgIUnU.net
bluetooth/ant+両対応のスピードケイデンス一体型使ってるんか
それならメーカー不問で不良品だと思ってる
うちはgiantとgarmin両方ともant+で使っててケイデンス側が死んだ

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:26:34.59 ID:+VL9imJR.net
片方だけやられるなんてあるんだ、、、

最近まで使えてたんだけど、
そういえば買ってから半年経つので
電池を換えてみようと思い立ちました

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:01:38.26 ID:oDDxWp/5.net
>>564
センサーの種類をスマホのBTで判別してるんだけど、スピード&ケイデンスと認識出来ないと、両方の数値見なくなる。
あくまでも一個のBTデバイスとしてしか認識しないので、スピードセンサーと認識しちゃうとケイデンスを読み取らなくなるんだよ。
IPcensormanでも入れて、何で認識してるか確認してみると良い。

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:52:26.34 ID:+VL9imJR.net
>>565
なるほどー試してみます。ありがとう。

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:05:47.07 ID:4jiDjbUV.net
>>565
試してみたら、つながるようになりました。

ipsensormanでセンサー探す
→見つかる。S&Cとして認識されてる
→ipsensormanを強制終了して切断
→jepsterから改めて検索、接続
→スピードもケイデンスも認識された

昨日は風が強かったので乗ってはないけど、今晩試してきます。ありがとう

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 11:46:37.35 ID:XcfABoLk.net
自転車でこうなった奴おる?
http://vippers.jp/archives/9660716.html

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 18:26:53.23 ID:elsqD6nd.net
マウントの部分に耐震マット挟めば防げたんだろうか?
100均でも売ってるよね

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 18:44:32.97 ID:YfBgfhWf.net
バイクよりロードバイクのほうが振動でかいと思うからより影響でやすい気がする

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:20:10.90 ID:SYkXL0Be.net
エンジンの微振動の方が影響出ると思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:28:02.38 ID:k7vbLm4c.net
バイクの振動はサスやタイヤのエアでキャンセルできるから、自転車の振動の方がきついよ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200