2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.2

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 09:34:11.51 ID:3IUigUsK.net
大阪府内での自転車乗りのスレです。

※前スレ
大阪の自転車乗り
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558109697/

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 05:54:38 ID:hCZcgZ20.net
犯人の指名写真誰か出したらいいのに

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 05:59:28 ID:v8Ctg7Dj.net
https://www.youtube.com/channel/UC0wwrVbxI21rO7e8sOYnn2w

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 07:06:40 ID:M1xnENBi.net
>>437
チャリ盗まれて見つかることあるんだな
どんくらいの割合だ
1000人に1人くらいか
運が良かったな。おめでとう
今回は犯人がアホ過ぎたってのがおおきいな

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 07:41:12.08 ID:fsSs2vOL.net
仮にチャリ見つかっても
いじりたおされてるし、人が
乗ってるんだろ?そんなんいややわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 09:46:31 ID:5XUB64bW.net
昔、汁でロードをパクったヤツを特定した事件があったな。

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 10:35:57 ID:OxCu4GGv.net
自転車に付着していた体液をDNA鑑定し犯人を特定した
ということですね

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 11:12:48.24 ID:3qkSvHfy.net
ヤフオク出品でばれた在日ブラジル人とかいたな

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 11:13:26.47 ID:moQe1bVN.net
>>453
チャリごとパクるよかそっちのが難易度高そうやけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 11:37:27.88 ID:khPs6tgL.net
2ちゃんで特定された京都の捕まったやつ今どうしてるかな

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:20:42 ID:+mbKHTBv.net
今日は初輪行でトトロ街道いってきたで。サス付きとはい11キロあるカメレオンテを抱えて電車乗るのはきつかったわ〜。サスをやめようか考えるレベル

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:29:38.25 ID:clusXisc.net
>>474
トトロ街道をググりましたが、トトロの映画を一回も観た事なくても楽しめますでしょうか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:41:42 ID:9fZVG8qm.net
たった11キロで重たいってどんだけひ弱なんだよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:59:38 ID:LG1Ow8pe.net
一昨日はPL学園に、昨日は彩都にあるアンジェス本社に行ってきたよ
アンジェスは今ワクチン開発で注目を浴びてるところ
自分の近所に本社があるとは思ってなかったわ

大阪もググればいろんな名所があるんだなと気付かされる

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 13:10:37 ID:6jNeJaeI.net
>>477
滝畑ダム、またの名を「死の坂」。登攀(とうはん)が困難で危険な坂として全国的に知られた存在だ。困難と知りつつも、もしくは困難だからこそ登攀に挑むサイクリストは多く、
現在、>>400の挑戦をきっかけに関心が高まっている。

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 13:19:03 ID:wncIKrg+.net
だが、彼の地にビルダーの自宅兼工房兼ショップがあることを知る者は少ない

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 13:26:22 ID:v7sgwBuN.net
滝畑ダムは陸の孤島だから無事に帰って来れなくなりそうで怖くなるよな

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 13:30:41.16 ID:NJMLIlik.net
>>324 ルート61を使ったこの人も行けなかった
このルートは天候の変化が激しく、落石も多い

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 13:36:07.50 ID:moQe1bVN.net
>>475
綺麗な心の持ち主ならトトロや真っ黒クロスケが姿を現す
遭難したら猫バスが助けてくれる

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 13:48:23 ID:K/TrIpOF.net
農道走ってたらこっちは気分転換になるけど、農家の人に鋭い目で見られるときあるな。自分が農家の人なら農作物のすぐ脇を不要不急のチャリが走ってたら嫌だろな

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 17:48:22 ID:M1xnENBi.net
高槻から4号線通って勝尾寺と箕面の滝行ってきた
死ぬかと思った
てか死んだ
距離はたいした事無いけど坂で死んだ

帰りは左膝痛くなるしドラえもんのタオル落とすし
帰路のローソンで無いことに気付いてキューズモール寄ったからそこまで戻ったけど無かった
山からの下り坂で落としたんだろうな
疲れでボーッとしてたから気付かなかったんだろう
多分箕面の滝からキューズモールまでの通りに落ちてると思うわ
拾った人は俺んちまで届けてくれ

お気に入りのタオルだったのに踏んだり蹴ったりだわ
山なんか二度と行くか!

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 17:49:51 ID:5LlfBELU.net
あの世からのカキコ乙w

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 17:52:50 ID:VBBHGpzf.net
シックスセンスっていう映画思い出した

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 17:56:24 ID:h46/g1+b.net
>>469
伝説のチャリ泥キキキだな
ストリートビューで全世界に家を晒された馬鹿泥棒

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:15:43 ID:LG1Ow8pe.net
>>484
よく行くコースだわ
一度に2つ行くのはかなりつらいだろうな、坂のクライマックスが2度3度ある感じで

余談だが俺も今年の正月その辺で自宅の鍵を落とした
警察にも届けたけど誰も発見してくれないわw

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:19:34 ID:LG1Ow8pe.net
>>478
面白そうだな
その近くの施福寺(西国三十三番札所)に行くついでにチャレンジしてみる
坂は苦手なのでほぼ歩きになると思うけどw

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:27:31 ID:EFm2wB4k.net
>>489
この「X」はやめた方がいいと思うよー。ガチで倒れて死ぬかもしれない
https://i.imgur.com/WhGRVup.jpg

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:30:08 ID:EFm2wB4k.net
ん?帰りはこの道はずっと下り坂でしょうか?
https://i.imgur.com/lhOOy4E.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:31:17 ID:EFm2wB4k.net
登り坂道は嫌いですが、下り坂は好きです。

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:35:12.01 ID:UWuQMTGZ.net
>>491
ほぼ下り。
登り返しもたいしたこと無いよ。

>>484
自分も今日、西田橋から勝尾寺、北摂霊園から止々呂美廻って帰ってきた。
423、おっかね〜!

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:43:30.04 ID:EFm2wB4k.net
>>493
ありがとう。
行きはR61かR218か迷ってますが、帰りはそこ通ります!

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:45:29.87 ID:M1xnENBi.net
>>488
2つってか勝尾寺から滝までは下り坂だし楽だったわ
距離も短かったし
ずっと行きたいなと思っててやっと行けた
取りあえず夏は行くモンじゃないな。暑さで余計疲れるわ

鍵は大変だな
家入れたのか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:50:50.22 ID:M1xnENBi.net
>>493
どっかでニアミスしたかもなw
凄いルートだな
自分はあれ以上山道登ったら倒れる自信あるわw

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 19:14:36.61 ID:5LlfBELU.net
>>491
滝畑ダムからKCSCは登り返し

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 20:25:41 ID:vC3jsZng.net
勝尾寺って葡萄坂並に人気スポットだよな?先月に五月山から箕面川ダム方面へ行った時はやたらとロードバイクとすれ違ったわ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 20:39:18 ID:FrZYQmZ5.net
>>491
清掃工場からトンネルまで8%下りの標識
ダムからだと上りになる

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 20:41:36.71 ID:hFhuiz+B.net
>>497
>>499
ありがとうございます。

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 21:24:21 ID:YiBfVQLQ.net
滝畑ダムなんてそんなありがたがって行くとこでもないやろ
和歌山からの帰りで通ったなーぐらいのとこ
岩湧山の方は楽しかった記憶があるけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 21:50:06.97 ID:ROvN/z4C.net
>>498
自粛明けの先週は10台くらい勝尾寺に溜まってた
週に3回くらい勝尾寺に登ってるが1台もロードバイク見かけなかったのは去年の大晦日くらいだな

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 22:30:02 ID:BMWbi2QV.net
>>501
車で何回も素通りしてて、車でわざわざ滝畑ダムを目的地にして行くわけないけど、自転車で行くとなると遠くて行くだけで必死だから価値ある。

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 22:37:45 ID:moQe1bVN.net
>>503
かれこれ20年以上昔、デートでドライブした
ダムサイトに着いた途端に雪が」振り出し辺り一面銀世界になって数時間帰れなくなったことがあった

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 22:42:37 ID:BMWbi2QV.net
くろまろはビュッフェと野菜買いに車でわざわざ行く事あるかな。車なら大阪市内から簡単に行ける。

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 02:04:15 ID:rRV7EK99.net
>>502
半分通勤だろ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 02:11:59 ID:Htk2FNXS.net
いつも南方面しか行かないけど、軽く北方面行くなら、淀川CRとか万博とかかな?

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 06:27:42 ID:a48UU8mc.net
今日は雨だから誰も走らんだろ
錆びるし

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 06:28:26 ID:DPfpYQVg.net
>>490
R61は未舗装区間なかった?

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 08:25:53 ID:ywBdUvX0.net
>>490
なんかあったっけ?去年の夏走ったけど何にもなかったような

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 09:36:57 ID:gLw6sjJf.net
>>503
北摂住みだけど自転車でも目的地にする価値は感じんわ
そのまま南に抜けて紀伊山地行く方が圧倒的に楽しい

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 09:39:13 ID:2L1CWlpP.net
>>511
ひょっとしてあなた、ブルバー?

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 09:56:12 ID:/RFN8+5c.net
あ?

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 10:56:53.80 ID:bq6H3LZP.net
い?

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 11:42:21 ID:lVYtYGek.net
す?

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 11:43:09 ID:mPKh7QRX.net
あなたは blue bird
帰る場所はわたしよ わすれないで〜
blue bird
秋の空へと高く消えていった〜

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 11:47:08 ID:vw613vsn.net
昨日箕面行ってからずっと左膝が痛い
今までも長距離歩いたり登山したら痛くなることはあったけど1日で治った
ちょっと痛いじゃ無くてサポーター巻いてゆっくりじゃないと歩けんレベル
こんな痛いの初めて
ますます山に行けんくなってしまったわw

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:42:16.57 ID:PE9TMZ4c.net
>>517
サドルが低いんでないの?ビンディングしてるのかな?
膝は痛いと無理しないようにね。壊したら二度と機能回復しないからな。焦んなよ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:03:30 ID:vw613vsn.net
>>518
サドルは低いと思う
買った時のやつで一番下にしてる
そうじゃないと足届かんしw
でもサドルは関係無いと思う。平地では足痛くならんし
昨日は44Kmしか走ってなかった。もっと走ったときもあるけど膝痛くならんかったし
やっぱ山だと思う
ビンディングはしとらん。てかあんな恐ろしいの使えんわw
おおきにね

あと行きの上り坂で鳥が潰されて死んでた
青っぽいキレイな小鳥
埋めて上げたかったけれどしんどくてそれどころじゃ無かったわ。すまんよ
キツネ・タヌキならともかく小鳥みたいなすばしっこいのでも轢かれることあるんだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:20:07 ID:bS3LSJjy.net
どんな乗り方しようが好きにしたらいいとは思うが、
自転車の乗り方、フォームで検索して自分の乗り方と比較してみるのもいいかもよ
身体壊したら元も子もないからね

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:21:01 ID:6EM4xzO4.net
>>517
あなたはついている。
つまり、夜中から降っていた雨がやんだからと自転車で繰り出せば背中がタイヤからのはねで汚くなってしまう。
なので今日一日おとなしくしている事はマイナス面だけでないと言える。

登り坂のせいで膝が痛くなった事は無いが、長い距離で膝が痛くなった事がある。
サドルの上げすぎが原因だった。
登り坂での膝の痛みがサドルを下げる事で解決するかは分からないが、参考事例として頭に置いておくと良いかもしれない。

それより体重の重さを使ってのガチャ踏みが膝に負担になっているのかもしれない。
であるなら乗り方を変えれば同じルートを同じ時間で走っても膝が痛くならずに済む。
具体的にはより軽いギアで走る。
立ち漕ぎでは斜面に垂直にハンドルを引っ張りあげるのでなく重力の方向に真っ直ぐ立ちハンドルを使って踏み抜く。
同様にサドルに座って登っていく場合は斜めに踏むのでなくサドルの前の方に座り、重力方向真下にペダルを踏む。
これで、相当程度膝の負担が軽くなると思う。

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:32:17 ID:PE9TMZ4c.net
>>521
今下がってるからこれ以上下がらんやろうに、、、なんなんだあんたwダンシングの解説は分かりやすいけど。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 14:21:21 ID:TF+3JWdP.net
>>517
行くとこまで行ったようだな
軟骨とおさらばバイバイ
以降ちょっとの無理で夜寝るときもしくしく痛いのが死ぬまで続くパターンに入ってないと良いけどな

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 14:43:06 ID:436pYjQE.net
膝が伸びきる方も、まったくなくらい伸ばさない方も
どっちも良くないでしょ普通。

サドル高は最低限のフィッティング必要よ。

足が届かないというのは、正しい着地をすれば解決。
サドルから前に下りてトップチューブを跨いで着地ですよ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 15:14:32 ID:/u+M1/fP.net
>>519
サドル低すぎだしきっと引き脚の抜重もできてないだろうから踏み込み脚の膝が悲鳴をあげるパターンかな
前側が痛いんとちゃう?

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 15:20:21 ID:5cFlsdfk.net
>>517
膝が痛くなりやすいのは
サドルが前すぎる(KOPS)
サドルが低すぎる
重いギアを踏みすぎる
この辺
もっというと骨盤の角度とかもあるけど割愛

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 16:37:00 ID:W9W/2g3c.net
あと加齢

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 16:46:07 ID:vw613vsn.net
>>527
これが一番シックリくる

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 16:47:16 ID:GApbNSXg.net
>>517
それ、腱(けん)が詰んでる可能性あるぞ。病院行ってMRI検査した方がいいんじゃない?最悪の場合ロボトミー手術しないといけないかもしれない。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 16:52:06 ID:lVYtYGek.net
>>529
前頭葉白質切截してどうすんの!? トミージョン手術?

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 19:53:36.73 ID:LxWNw/Q4.net
>>792
西国三十三番寺巡りの一環で今日は宇治の方の寺に出向いたけど、コロナで今日まで休館だったわ
ものすごい徒労感・・
御朱印書いてもらうのが狙いだったのに
明日もういっぺん同じコースを走ると思うと気が重い・・

気を取り直して明日は近所の総持寺の方から巡るとする

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 19:56:15.01 ID:LxWNw/Q4.net
>>517
俺の母は今月本格的に膝を痛めて、結局身動き取れなくなって救急車で病院送りになったわ
最初ちょっと痛めた後、大事にはならないと思って油断したのが原因
皿のあたりに水が溜まってくるとかだったら一度病院で見てもらったほうがいいかも

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 20:08:30.01 ID:Ryac8qmc.net
>>517
最近は人工関節も進化していいのあるから、とにかく病院行った方がいい。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 21:24:01 ID:aSu3XoAp.net
とりあえず適正ポジションに変えて、膝に熱を持っているようだったら15分くらいのアイシング。

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 22:09:21 ID:PWxFz+bf.net
そして30分のダンシング

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 22:29:39.09 ID:jG6fb6bQ.net
>>519
幸せの青い鳥が!!!
カワセミかな?

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 22:32:40.64 ID:jG6fb6bQ.net
>>532
救急車をタクシー替わりに使うなよマジで

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 22:40:13 ID:yPZLbkyd.net
大阪でグラベルライドするならどこ行けばええんや

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 22:40:54 ID:Nu6jF/+Y.net
>>538
大和川は?

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:00:08 ID:k+v82VWM.net
>>538
河原か、河内長野やら泉南やらの林道

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:06:11 ID:qIB88KYL.net
腸脛靭帯痛めるのはよくあるけど歩けないほど痛いってことはないな
大体1日休養取ったらもうほとんど痛み引くし

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:08:39 ID:qIB88KYL.net
てかビンディングしてないのかよ
ヒルクライムならしてたほうが膝に安全だろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:11:06 ID:yPZLbkyd.net
さんきゅー。大和川はノーチェックだった

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:14:34 ID:mPKh7QRX.net
サドルを一番下まで下げてる、ってとこに何でだれも突っ込まないんだ?

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:18:38 ID:V1PpMEN2.net
滝畑ダムからさらに南へ進み
蔵王峠に登ろうと思ってるのだけど
勾配はキツイですか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:19:22 ID:eBkO57+Y.net
>>543
こういう所
https://i.imgur.com/vTKwMcp.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:22:10.91 ID:95zJrPAl.net
>>544
短足に突っ込むのも気の毒だろ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:28:13 ID:bH39zPvy.net
>>545
ゆるいアスファルトと穴あいてるコンクリート激坂の繰り返し
あと道汚い
下りは地獄

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:44:05 ID:mPKh7QRX.net
>>547
いやいや、短足という問題じゃなくて、そんなサイズの合わない自転車に何で乗ってるんだ? ってとこ
息子のおさがりなのか、どっかでかっぱらってきちゃったやつとか、事情があるかもしれんが、
サイズ合わないのに無理やり乗ってたら、そりゃ当然のことながら故障もするだろ

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:46:15 ID:vw613vsn.net
>>536
なんだろう
近くに川もあるしそうかな
埋めるって書いたけど内臓飛び出てて元気な時でも出来なかったかもしれん
鳥さんすまんよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 00:34:29 ID:Pd4G42z/.net
>>538
高槻は?林道が結構たくさんあって自動車通行止め。未舗装はかなり減ったけど本線外れたらまだまだダート残ってる。帰りはずっと下りなのでダウンヒルが楽しい。車より早く走れるチャンス。

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 00:45:27 ID:pJcGdc4S.net
>>537
妄想で勝手にストーリー作るなよヴォケ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 06:54:15 ID:muFg/CJE.net
>>537
人を呪わば阿呆一人

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 07:58:27 ID:PLm9lEEr.net
>>538
北摂に林道いっぱいあんぞ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 12:56:40 ID:UVlooLsf.net
信号待ちしてたら原付きのおばちゃんに当て逃げされた
後輪が振れただけですだけどムカつくわ
転倒してナンバー覚えてないし泣き寝入りしかなさそう

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 13:24:10 ID:Uyg3SU7V.net
>>555
原付によるひき逃げ死亡事故がありました 目撃者はお知らせください
みたいな看板立てとけ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 13:25:35 ID:oy0cg6QR.net
ご冥福

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 13:25:36 ID:z9t032Bm.net
>>555
普通に警察に被害届け出せばいい。

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 13:30:23 ID:cstZMzWz.net
ロード乗ってる人はドラレコ付けといた方がいいな

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 13:38:41 ID:C1XNsEGA.net
>>555
後でもいいから警察に110番付通報して自己処理してもらうんだよ
被疑者不明でもやるのが大事

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 13:58:05 ID:pAqHqOOy.net
いざという時のために、犯人探せるようにこういうやついるな
https://i.imgur.com/pHtAOIP.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 15:21:49 ID:pJcGdc4S.net
今日僕も勝尾寺から箕面側に降りるルートに挑戦してみました
茨木側から登るルートに比べて勾配が緩やかで降りやすかったです
降りてからドラえもんのタオルを探してみたけど、見つからなかったですね
風が強いから遠くに飛んで行ったのかも
見つけられなくて申し訳ないです

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 15:39:51 ID:pJcGdc4S.net
まあでも下りで今日も女のロードバイク乗りに抜かれたわ
自転車の性能差と、技術力の差と両方があるんだろうな
ブレーキングテクニックとかもうちょっと学ばないと・・

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 15:53:22.04 ID:pJcGdc4S.net
>>555
そのバイクの特徴、少しでも覚えてない?
警察に届けて、その周囲の防犯カメラを駆使して身元特定、執念さえあれば出来るかも
あとは自転車にバイクの塗料とか小さな破片とか残ってれば保存しておくべきだろうな

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 15:59:55.81 ID:Hn4+i14C.net
最近だとそれなりに大きな交差点だとカメラついてるから追跡出来そうだけどもね。

他に車がいたらドラレコのデータもらえるかも知れんし、時間が経つにつれドラレコも上書きされるから
警察に事故届けは早めに出しといた方がいい

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200